忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.19.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.28.Thu

王子特殊紙、古紙原料中の塗工顔料を再生利用した「再生PSコート」を発売

究極の再生微塗工ファンシーペーパー「再生PSコート」誕生!


 王子特殊紙(本社:東京都中央区銀座、社長:金丸吉博)は、原紙は古紙100%の再生紙、また、今まで再利用できなかった古紙原料中の塗工 顔料を再生利用した『再生PSコート』を6月より販売を開始します。
 通常、再生紙は、古紙中の繊維部分のみを原料として利用し、古紙に含まれている顔料など繊維分以外は、焼却処分した後、セメント原料や、埋め立て処分しております。
 今回の新製品『再生PSコート』は、今まで再利用できなかった古紙中の顔料を再生顔料「PS:Paper Sludge-Ash」としてもう一度、塗 工顔料に使用する技術を確立し、原紙はもとより塗工顔料まで古紙から再生されたものを使用できる究極の再生紙が完成しました。100%古紙を原料にベースペーパーから塗工顔料まで環境保護に貢献するまったく新しい再生紙として新たな領域を切り拓く画期的な新製品です。
 『再生PSコート』は優れた印刷再現性はもちろん、柔らかな風合いを持つマット感のある上品な白紙面と印刷した際のグロス調の印刷 効果により高級感あるファンシーペーパーとして仕上げました。色は風合いを重視した「ホワイト」と古紙らしさを重視した「シルバー」の2種 類です。
 この究極の環境対応型ファンシーペーパー『再生PSコート』はクオリティーとエコロジーの両立が求められるさまざまな分野において 最適な新製品です。
 『再生PSコート』は、2007年6月から販売を開始し、初年度約200トンの販売を目標としています。


◎『再生PSコート』の製品説明

1. 製品名
 再生PSコート 

2. 特徴
 ・ 再生古紙で原紙、再生顔料で塗工顔料
 ・ 色は、風合いを重視した「ホワイト」と古紙らしさを重視した「シルバー」の2種類。

3. 用途
 書籍、カタログ、パンフレットなど 

4. 生産工場
 再生顔料プラント … 東海工場第一製造所 (静岡県富士市)
 生産工場     … 東海工場第一製造所 (    同    )
               東海工場富士製造所 (    同    )

以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[933] [932] [931] [930] [929] [928] [927] [926] [925] [924] [923
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]