忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.17.Tue

ヤマト運輸、「オークション宅急便」と「送り状発行システムC2」の宅急便をコンビニで受付開始

「オークション宅急便」・「送り状発行システムC2」の宅急便
全国のスリーエフ、ポプラ、セブン‐イレブンで受付開始


 ヤマトグループのヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:木川 眞)は、「オークション宅急便」および「送り状発行システムC2」の宅急便を、全国のスリーエフ、ポプラ、セブン‐イレブン店舗でも受付を開始することをお知らせいたします。




1.各サービスの概要 

(1)「オークション宅急便」(平成18年11月20日サービス開始)
 ネットオークションをご利用されるお客様に、落札後の決済から配送までを安心して便利に利用していただけるサービスです。
 個人情報非開示の"匿名配送"、商品を受取った後の"あんしん決済"、インターネット上での送り状作成、配送状況のeメールでのお知らせ等が特長です。

(2)「送り状発行システムC2」(平成16年10月1日サービス開始)
 インターネット上で宅急便の送り状が簡単・便利に作成ができるサービスです。アドレス帳機能があり、決まった宛先によく荷物を送る際は非常に便利です。

※両サービスともに、送り状を作成する際は、お客様にA4普通紙とカラープリンターをご用意いただく必要があります。

2.受付開始までの経緯

 両サービスともに、ご自宅で送り状を簡単に発行いただけますが、従来、それらの荷物はヤマト運輸直営店と一部取扱店のみの受付となっていました。しかし近年"送り状を手書きするのはわずらわしい"というお客様の要望が高まると同時に取扱拠点の拡大要望も高まり、この度、スリーエフ、ポプラ、セブン‐イレブンでも受付を開始することになりました。

3.荷受開始日 

 平成19年7月 9日(月) スリーエフ(約700店)・ポプラ(約750店)
 平成19年7月11日(水) セブン‐イレブン(約11,700店)


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4867] [4866] [4865] [4864] [4863] [4862] [4861] [4860] [4859] [4858] [4857
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]