忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.20.Mon

NEC、高性能・省電力化を実現した省スペース型ファクトリコンピューター2機種を発売

筐体サイズと使い易さをそのままに処理性能の向上と省電力化を実現した
省スペース型ファクトリコンピュータ新商品を発売

~フラッシュメモリ搭載可能モデルやUPS機能付き電源搭載モデルなども用意~


 NECはこのたび、ファクトリコンピュータ「FC98-NXシリーズ」において、インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサーを搭載することで高性能化・省電力化を図った省スペース型ファクトリコンピュータ「FC-E21A」および「FC-E18M」の2機種を商品化し、本日から販売活動を開始いたしました。

 「FC98-NXシリーズ」はこれまで、生産設備・製造装置・監視制御システムや、公共システムなど、長期稼動を前提とした、高い信頼性が求められる領域で採用されてきました。
 新商品は、長期・安定稼動を求めるユーザのニーズに応えるため、従来機種(注1)と同様に5年間の長期供給を保証するとともに、標準で生産終了後7年間、オプション(注2)購入時で生産終了後10年間という、長期保守に対応します。また、上位モデル「FC-E21A」では、従来機種と同等の筐体サイズながら、高性能なデュアルコアCPUを採用し、処理性能の向上と省電力化を図っています。さらに、記憶媒体としてHDDの代わりにフラッシュメモリやシリコンディスクの搭載が可能なモデルや、停電時にも本体に電気を供給してデータを守るUPS機能付き電源(注3)を搭載したモデルなども用意しており、多様なニーズへの対応が可能です。

 NECでは、新商品について、今後1年間で合計15,000台の販売を見込んでおります。


 新商品の特長は以下のとおりです。

1.5年間の長期供給・最大10年間の長期保証に対応
 従来機種と同等の5年間の長期供給を保証するとともに、標準で生産終了後7年間、オプション利用時で生産終了後10年間という長期保守を実現し、ユーザの長期・安定利用を支援。

2.高性能化・低消費電力化
 上位モデル「FC-E21A」では高速・高性能、低消費電力(低発熱)のデュアルコアCPU インテル(R) Core(TM)2 DuoプロセッサーT7400(2.16GHz)を採用。下位モデル「FC-E18M」ではインテル(R) Celeron(R)Mプロセッサー440(1.86GHz)を搭載し、省電力化を追求。(注4)

3.優れた拡張性
 従来機種と同様に、LANポート2チャンネル、シリアルポート2チャンネルを標準搭載。また、デュアルディスプレイ表示が可能なアナログ/デジタル2種類のRGB出力インタフェースを標準搭載するほか、拡張スロット(PCIハーフサイズ)を3スロット搭載するなど、高い拡張性を実現。

4.高い信頼性・保守性
 HDDを2台構成にし、1台をバックアップとして活用することで、本体電源を落としたり、システムの運用を中断することなく故障したHDDを交換できる「ホットスワップ機能」を備えたミラーリング機能搭載モデルを用意。また、万一ソフトウェア障害が発生した際に迅速な復旧を実現するバックアップツール「スタンバイ レスキュー Lite」(注5)を標準添付。さらに、ハードウェアの異常を検出する「ソフトウェアRAS」を標準添付し、信頼性を向上。保守性については、ハードディスク・空冷ファン・カレンダ用バッテリなどを筐体前面から交換可能な筐体レイアウトを継承。

5.豊富な選択メニューから機器構成を選択可能
 OSは、Windows(R)XP Professional/Windows(R)2000 Professionalに加えて、これらのOSの英語版(注6)やLinux(注6、注7)の選択も可能。また、FDD未搭載モデルや、コンパクトフラッシュ(TM)ユニット搭載モデル、停電時にデータを守るUPS機能付電源モデル(2008年2月出荷開始予定)などを用意するなど、多様なニーズへの対応が可能。さらに、特別仕様モデル(注8)として、DVDスーバーマルチドライブ搭載モデル、中国強制認証(CCC)対応モデル、UL認証対応モデルなども用意。


 新商品の構成例、希望小売価格、出荷開始時期は以下の表のとおりです。

 <型名/主な仕様/希望小売価格(税別)/出荷開始時期>
 (※ 関連資料を参照してください。)


 新製品の主な特長および仕様については、別紙をご参照下さい。

 ●FC-E21A/FC-E18Mの主な特長 
 ●FC-E21A/FC-E18Mの主な仕様 
 ●FC-E21A/FC-E18Mの設置環境条件 
 (※ 関連資料を参照してください。)


以上

(注1)FC-24VE・FC-20XE 
(注2)保守受付期間3年延長S(省スペースモデル用:FC-LS001S)での登録が必要
(注3)2008年2月出荷開始予定
(注4)インテル、Core、Celeronはインテルコーポレーションの登録商標および商標
(注5)スタンバイ レスキュー Liteは(株)ネットジャパンの商標
    Windows(R)XP/Windows(R)2000プリインストールモデルのみ標準添付
(注6)受注生産 
(注7)Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における商標または登録商標
(注8)特別仕様モデルのご用命は、事前に弊社営業までご相談ください 


◆新製品に関する情報
 ホームページ:http://www.nec.co.jp/fc/

◆本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 放送・制御販売本部 制御端末販売部
 電話:(03)3798-6385
 FAX:(03)3798-8476
 eメール:fc@customer.jp.nec.com


(※ 製品画像、型名/主な仕様/希望小売価格など、主な特長、主な仕様、設置環境条件は関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11099] [11098] [11097] [11096] [11095] [11094] [11093] [11092] [11091] [11090] [11089
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]