忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.27.Mon

日立システムとマカフィー、リスク管理ソリューション「McAfee Foundstone」で販売提携

日立システムとマカフィーが企業内部の脆弱性リスク管理を実現する
「McAfee Foundstone」の販売で提携


 株式会社日立システムアンドサービス(本社:東京都港区、執行役社長:中村 博行/以下、日立システム)と、マカフィー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤 孝博/以下、マカフィー)は、マカフィーの製品で、ネットワーク上の資産の脆弱性リスク管理を行うリスク管理ソリューション「McAfee Foundstone(マカフィー ファウンドストーン)」の販売代理店契約を締結しました。日立システムは、「McAfee Foundstone」を、ネットワークセキュリティの診断や審査を行い、ISO27001などの認証取得を支援する「セキュリティマネージメントソリューション」のラインアップに追加し、日本国内での販売を8月1日から開始します。

 近年、ファイル交換ソフトなどによる企業の機密情報が漏えいする事故が増加しており、大きな社会問題となっています。これらの事故は、企業内部から、社員が意識しないうちに漏えいしている場合が多く、PCなどの脆弱性リスク管理を徹底することで防止できるため、対策が求められています。しかし、システム管理者にとっては、社員ひとり一人が保持するPC資産の脆弱性リスク管理を行うには、企業の規模が大きくなるほど、膨大な労力を要します。

 「McAfee Foundstone」は、専用ハードウェアの「McAfee Foundstone 1000A アプライアンス」と「McAfee Foundstone エンタープライズソフトウェア」を基本に、各種オプションソフトウェアの追加により、企業内部の脆弱性リスク管理におけるPDCAサイクルを実現します。具体的には、オフィス内部のネットワークに接続されたホストやPCなどの資産を自動で検出し、定期的に脆弱性の検出を行います。検出した結果は、資産の重要度や、脅威などを考慮し、対策が必要な脆弱性は、ワークフローに登録されるため、対策が完了するまでの進捗管理を容易に行うことができます。
 このように、「McAfee Foundstone」を使用することにより、システム管理者の作業効率を向上できるとともに、継続的な脆弱性リスク管理の実施によりISO27001やプライバシーマーク取得および、内部統制に求められるリスク管理の実現を支援します。

 日立システムは、「McAfee Foundstone」および関連ソリューションを、製造流通業、官公庁および大学など、管理対象となる資産が膨大となる企業などに向けて、今後3年間で1億円の販売を目標としています。

■ 製品・サービスの価格および提供時期
 * 関連資料 参照

■ 商標名称等に関する表示
 記載している会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11808] [11807] [11806] [11805] [11804] [11803] [11802] [11801] [11800] [11799] [11798
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]