REDWOOD CITY, Calif., Sept. 19 /Xinhua-PRNewswire/ -- How can we begin to reverse the devastating effects of childhood obesity? Start a movement. HopeLab today announced the launch of Ruckus Nation, an international online idea competition to get kids moving. People of all ages are invited to submit ideas for new products that will increase physical activity in kids. More than $300,000 in prizes will be awarded, including a grand prize of more than $75,000. ( Logo: http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20070918/DCTU002LOGO-a http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20070918/DCTU002LOGO-b ) Why Raise a Ruckus? Research shows that physical activity can help address poor health outcomes associated with childhood obesity. In addition, physical activity is associated with better mental and physical health. With this in mind, the goal of Ruckus Nation is to find great ideas for fun, engaging new products that will increase physical activity among middle school-aged kids (ages 11 to 14). Can a Competition Make a Difference? "Ruckus Nation is catalytic. Great ideas will be transformed into real products that get kids moving," said HopeLab President Pat Christen. "Experience tells us that combining great ideas with top-notch research leads to innovative solutions." HopeLab will develop one or more of the winning ideas from Ruckus Nation into prototypes that can be tested to determine their effectiveness. Successful prototypes will be turned into real products and distributed broadly. Chinwe Onyekere, Program Officer of the Pioneer Portfolio of Robert Wood Johnson Foundation, which is co-sponsoring Ruckus Nation, explained, "The Pioneer Portfolio supports innovative ideas and projects like Ruckus Nation that may lead to important breakthroughs in health and health care. This online competition throws the search wide open for dynamic new products that kids will like and use to be more physically active." Competition Details Competition entry requirements, rules and judging criteria are available at http://www.ruckusnation.com . Prizes will be awarded to contestants in four categories -- middle school, high school, college and other. Participants (teams of one to six individuals) must register no later than October 15, 2007; registration is limited to 1,000 teams. Registered contestants must submit their ideas online no later than November 20, 2007. Entries must be submitted in English. Semifinalists will be announced in February 2008; category winners and one grand prize winner will be announced at an event in March 2008. About HopeLab HopeLab, founded in 2001 by Pamela Omidyar, is a non-profit organization committed to combining rigorous research with innovative solutions to improve the health and quality of life of young people with chronic illness. HopeLab introduced its first product, the Re-Mission video game for adolescents and young adults with cancer, in 2006. Re-Mission was developed with the input of young people with cancer and was shown in a randomized, controlled research trial to improve key health outcomes among young people with cancer who played the game. HopeLab is now applying its customer-focused, research-based approach to develop new interventions for young people suffering from chronic illness. For more information, visit http://www.hopelab.org . About the Robert Wood Johnson Foundation The Robert Wood Johnson Foundation focuses on the pressing health and health care issues facing our country. As the nation's largest philanthropy devoted exclusively to improving the health and health care of all Americans, the Foundation works with a diverse group of organizations and individuals to identify solutions and achieve comprehensive, meaningful and timely change. The Foundation's Pioneer Portfolio supports innovative ideas and projects that may trigger important breakthroughs in health and health care. Projects in the Pioneer Portfolio are typically future-oriented and look beyond conventional thinking to explore solutions at the cutting edge of health and health care. When it comes to helping Americans lead healthier lives and get the care they need, the Foundation expects to make a difference in your lifetime. For more information, visit http://www.rwjf.org . For more information, please contact: Jamie Shor Email: jshor@venturecommunications.com Deborah Rephan Tel: +1-202-628-7772 Email: drephan@venturecommunications.com
- Knowledge product brings latest business insights to wide audience - EVANSTON, Ill., Sept. 18 /Xinhua-PRNewswire-USNewswire/ -- The Kellogg School of Management at Northwestern University today announced the launch of Kellogg Insight, a Web-based research digest that highlights Kellogg faculty research. The site is accessible at the following link: http://insight.kellogg.northwestern.edu. (Logo: http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20070801/DCW067LOGO ) Kellogg Insight brings together current research from the school's professors, doing so in a new format that emphasizes key findings. The digest consists of compelling summaries that present research in an accessible, yet sophisticated way. Faculty contributions cover an array of subjects, including entrepreneurship, innovation, finance, international business, leadership, marketing and policy. Through articles such as "Do Leaders Matter?" and "Why Do IPO Auctions Fail?" Kellogg Insight explores diverse and meaningful issues in a way that bridges theory and practice. Each month, Kellogg Insight will be refreshed with new articles. "Kellogg Insight summarizes key research findings for businesspeople and students, as well as educational peers and members of the media," said Dipak C. Jain, dean of the Kellogg School of Management. "Whether visitors are looking to secure tips for work or simply find food for thought, they will find a topic that will pique their interest and spark creativity." Built on the premise that great leaders have great insight, Kellogg Insight takes detailed research articles published primarily in academic journals and makes them easily available to the general reader and time-starved business leader. "Kellogg Insight was developed in response to student and alumni requests for a digest that reflects an up-to-date account of what our faculty is producing," said Kathleen Hagerty, senior associate dean: faculty and research. "This initiative will continue to be supported by the Kellogg School and a team of dedicated PhD and MBA candidate writers, as well as accomplished science writers, who work with faculty to summarize their research in a concise, compelling manner." About the Kellogg School of Management at Northwestern University The Kellogg School of Management at Northwestern University was founded in 1908 and is widely recognized as a global leader in management education. The school, located just outside of Chicago, is home to a renowned, research-based faculty and MBA students from around the globe. The Kellogg School's academic portfolio includes the Full-Time, Part-Time and Executive MBA Programs and the nondegree Executive Education Program. The school offers three joint-degree programs: the JD-MBA, MD-MBA and the Master of Management and Manufacturing (MBA-MEM). Additionally, the Kellogg School of Management offers an Executive MBA Program in Miami and has alliances with business schools in Europe, Asia, the Middle East and Canada. To learn more, visit http://www.kellogg.northwestern.edu. For more information, please contact: Meg Washburn Kellogg School of Management at Northwestern University Phone: +1-847-491-5446 Email: m-washburn@kellogg.northwestern.edu
CHICAGO, Sept. 18 /Xinhua-PRNewswire/ -- AmbironTrustWave announces the change of their brand name to Trustwave, effective immediately. Trustwave better represents the value provided to customers and accurately reflects the company's evolution from a provider of compliance services to that of a total information security and compliance management solutions provider. "Our name reflects the core value that we create and deliver for our clients -- trust. Businesses and organizations are required to secure both personal and payment-related information of millions of consumers to meet regulatory mandates. Our comprehensive and proprietary data security and compliance management solutions enable our clients to reassure their customers that their information is protected," says Robert J. McCullen, chairman and CEO of Trustwave. Trustwave's solutions -- including compliance management services, managed security services and SSL certificates -- create a secure environment for consumers and businesses. With increased attention on security breaches, now, more than ever, consumers are aware of the risk inherent in sharing confidential information with the organizations they patronize. Trustwave establishes trusted connections between a business and their partners, employees and customers. "We have been working with Trustwave for several years and have benefited from their comprehensive data security and compliance management solutions," says Michael Herman, chief compliance officer of Chase Paymentech Solutions. "The updated brand accurately represents their evolution as a business, and we look forward to receiving the same level of quality service we have come to expect from Trustwave." Organizations choose Trustwave to instill and maintain consumer confidence in their ability to handle confidential and personal information securely. As a global solutions provider, Trustwave serves customers in North and South America, Europe, the Middle East, Africa, Asia and Australia, with more than 250 employees worldwide and offices throughout those continents. About Trustwave Trustwave is a global provider of information security and compliance management solutions to businesses and the public sector. The company has serviced more than 30,000 organizations throughout the world including banks, merchants, service providers and software developers that are required to validate compliance with industry best practices for safeguarding information endorsed by American Express, Discover, MasterCard Worldwide, Visa International and Visa USA. Trustwave is a leading certificate authority with thousands of secure sockets layer (SSL) certificates issued. Trustwave is headquartered in Chicago with offices throughout North America, South America, Europe, the Middle East, Africa, Asia and Australia. For more information, please contact: Michelle Nisenboim Trustwave Phone: +1-312-873-7288 Email: mnisenboim@trustwave.com Website: http://www.atwcorp.com
WARREN, N.J., Sept. 18 /Xinhua-PRNewswire-FirstCall/ -- ANADIGICS, Inc. (Nasdaq: ANAD) today announced that the Company is shipping production volumes of its new AWT6321R dual-band CDMA power amplifier (PA) module to LG Electronics MobileComm U.S.A., Inc. (LG Mobile Phones), for the new Chocolate(TM) mobile phone, currently available through Verizon Wireless. Like the first Chocolate phones introduced last year, the new Chocolate by LG is an ultra thin slider phone with a vibrate to touch keypad. The Chocolate includes a 1.3megapixel camera, built-in music player for MP3 and WMA files, and supports both CDMA and EVDO for high speed data transmissions. Besides offering users high end media capabilities in a slimmer and lighter package, the Chocolate by LG delivers significantly longer talk time by utilizing the power-saving features of ANADIGICS HELP2(TM) technology incorporated in the AWT6321R dual-band CDMA PA. "We are very pleased that LG has selected our AWT6321 PA module for the latest Chocolate phone," said Dr. Ali Khatibzadeh, Sr. Vice President & General Manager of ANADIGICS' Wireless Business Unit. "Our compact 3x5mm dual-band CDMA PA requires 25% less board area compared to competitors' single-band PAs, which enables LGE to pack more multimedia features into slimmer handset designs." The AWT6321 is one of ANADIGICS' second-generation High-Efficiency-at Low-Power (HELP2(TM)) family of CDMA power amplifiers, which deliver low quiescent current and significantly greater efficiencies at power levels where the phone operates most of the time. HELP2 products include a built-in voltage regulator that eliminates the need for an external reference voltage and associated switches in the phone design. "HELP2 products like AWT6321R consume up to 50% less battery power than conventional 2-state power amplifiers over the full range of powers in modern CDMA networks," said Prasanth Perugupalli, ANADIGICS' CDMA Product Line Manager. "Reducing PA current requirements makes battery power available for longer talk times and better multimedia experiences in advanced phones like the VX8550." The AWT6321 incorporates ANADIGICS' proprietary InGaP-Plus(TM) technology for state-of-the-art reliability, temperature stability and ruggedness. It is manufactured using a material set consistent with the European Union's Restriction of Hazardous Substances (RoHS). For additional information, contact ANADIGICS by phone (908) 668-5000 or FAX (908) 668-5132 or visit the Company's Web site at http://www.anadigics.com. About LG Electronics, Inc. LG Electronics, Inc. (KSE: 066570.KS) is a global leader and technology innovator in consumer electronics, home appliances and mobile communications, employing more than 82,000 people working in over 110 operations including 81 subsidiaries around the world. Comprising four business units -- Mobile Communications, Digital Appliance, Digital Display and Digital Media with 2006 global sales of US $38.5 billion -- LG Electronics is the world's largest producer of CDMA handsets, air conditioners, optical storage products and DVD players. For more information, please visit http://www.lge.com. LG Electronics Mobile Communications Company (LG) is a leading producer of UMTS (WCDMA), CDMA and GSM handsets. LG draws upon its cutting-edge technology and innovative handset design capabilities to create a higher quality mobile environment for its customers around the world. With a total range of wired and wireless solutions, LG is rapidly expanding its presence and market share in the global mobile industry. For more information, please visit http://www.lgusa.com. About ANADIGICS, Inc. ANADIGICS, Inc. (Nasdaq: ANAD) is a leading provider of semiconductor solutions in the rapidly growing broadband wireless and wireline communications markets. The Company's products include power amplifiers, tuner integrated circuits, active splitters, line amplifiers, and other components, which can be sold individually or packaged as integrated radio frequency and front end modules. Safe Harbor Statement Except for historical information contained herein, this press release contains projections and other forward-looking statements (as that term is defined in the Securities Exchange Act of 1934, as amended). These projections and forward-looking statements reflect the Company's current views with respect to future events and financial performance and can generally be identified as such because the context of the statement will include words such as "believe", "anticipate", "expect", or words of similar import. Similarly, statements that describe our future plans, objectives, estimates or goals are forward-looking statements. No assurances can be given, however, that these events will occur or that these projections will be achieved and actual results and developments could differ materially from those projected as a result of certain factors. Important factors that could cause actual results and developments to be materially different from those expressed or implied by such projections and forward-looking statements include those factors detailed from time to time in our reports filed with the U.S. Securities and Exchange Commission, including our annual report on Form 10-K for the year ended December 31, 2006. For more information, please contact: Press Contact: Chuck Manners Godfrey Tel: +1-717-393-3831 Fax: +1-717-393-1403 Email: chuck@godfrey.com Corporate Contact: Jennifer Palella ANADIGICS, Inc. Tel: +1-908-668-5000 Fax: +1-908-412-5978 Email: jpalella@anadigics.com Investor Relations: Thomas Shields ANADIGICS, Inc. Tel: +1-908-412-5995 Email: tshields@anadigics.com Website: http://www.anadigics.com http://www.lgusa.com http://www.lge.com
「ゴルフ場運営者」と「コンペ幹事」とをマッチングさせるサイト オープン! |
コンペ幹事は希望情報を登録するだけで
複数のゴルフ場からアプローチ
ゴルフコンペは、開催希望日が土日や祭日の場合、メンバーシップのコースでは予約が難しく、特に参加人数が多くなると、数ヶ月も前から予約しないと確保できず、予算も限られ、コースへのアクセスや難易度まで要求されることもあります。
『EGC(イージー・ゴルフ・コンペ)』では、コンペ幹事は、会員登録(完全無料)し、コンペ案件を登録しておくだけで、当サイトに登録されている複数のゴルフ場から入札が入り、その中から1コースを決定(落札)できます。
コンペ開催予定日・希望の予算・プレー予定人数・希望地域などのコンペ登録情報は、登録ゴルフ場へ一斉メールで配信されます。(配信時は、コンペ幹事名は送信されません。)複数の入札がある場合は、マイページから比較検討することができ、希望に合うコースがあれば、直接コンタクトをとって頂くことも可能です。
様々な状況に対応したコース検索機能を装備しており、優先順位をつけることによって、希望のコースを選択できるため、コース予約が簡単になります。
また、ゴルフ場側からアプローチ(入札)があることにより、日程にあまり余裕のないコンペでゴルフ場を探す場合にも、ご利用頂けます。
複数のコンペ幹事をされている方も、1アカウント(1名の会員登録)で、複数のコンペ登録(別のコンペ名)が可能です。
ゴルフ場運営者にとっては、会員登録(完全無料)することで、本サイトからコンペを誘致することが可能となり、予約の状況に応じて出品することによって、コースを効率的に利用できます。
また、他のゴルフコース運営者の営業状況を把握することが出来るため、新規顧客を開拓する営業支援ツールになります。
登録地域のコンペ希望情報をメールで配信し、登録地域ごとの閲覧や出品コンペに対する入札金額を閲覧でき、何度でも入札可能です。
初期費用・月会費・会員登録は無料で、コンペ案件が1件落札され、コンペが実施されると、課金となります。
ビジネスモデル特許出願済の『EGC(イージー・ゴルフ・コンペ)』では、ゴルフを「高齢化社会における健康維持の主役、世代を超えて会話のできるスポーツ」として位置づけ、団塊の世代の流出への対応のみならず、幅広い世代のゴルファーの創出を目指し、引いては、ゴルフ産業全体の活性化を図るべく、貢献して参りたいと思っております。
『EGC(イージー・ゴルフ・コンペ)』 http://www.e-gc.jp
【会社概要】
■会社名 EGC株式会社
■役員 代表取締役 山代谷哲男
取締役 西尾正俊
■資本金 400万円
■設 立 2007年2月
■所在地 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-6-2 サンワールドビル9F
■TEL 06-6533-1806
■FAX 06-6533-1882
■URL http://www.e-gc.jp
■Email info@e-gc.jp
■事業内容 ゴルフ場とコンペ幹事のマッチングサイト『EGC(イージー・ゴルフ・コンペ)』の運営
「佐川美術館 樂吉左衛門館」9月15日(土)に開館 |
伝統に立脚しながら斬新な感覚を示す造形美
佐川美術館(所在地:滋賀県守山市)は、佐川急便の創業40周年記念事業として、1998年3月に開館したもので、館内には日本を代表する日本画家の平山郁夫氏と彫刻家の佐藤忠良氏の作品をそれぞれ「平山郁夫館」「佐藤忠良館」で展示しているほか、東西文化交流をテーマとする特別企画展など、広く良質の文化を発信しています。
9月15日(土)にオープンする「樂吉左衛門館」は、佐川急便が創業の地とする京都で、茶道を担う千家十職のうちの陶工として400年余りの伝統を守り続けてこられた名門樂家の十五代樂吉左衛門氏の、主に2000年以降に作陶された焼貫黒樂茶碗(やきぬきくろらくちゃわん)や黒樂茶碗(くろらくちゃわん)、焼貫茶入(やきぬきちゃいれ)、焼貫水指(やきぬきみずさし)などの作品を展示いたします。構想の発端には、樂家の伝統に立脚しながら斬新な感覚を示す造形美の世界を広く発信していきたいという想いがあり、その建設にあたっては、当代吉左衛門氏自ら「守破離(しゅはり)」(※)をコンセプトとした設計の創案を行われました。
「樂吉左衛門館」は、当代吉左衛門氏の「茶の湯の茶碗という私の作品は、何よりも使われることを喜びとする」という想いを受けて、水庭に囲まれた佐川美術館の地下に設けられた6つの展示室と、水庭に浮かぶように建設された茶室からの二つで構成されています。本館の美術館としては珍しく地下に建設されたもので、そのために展示室を保護するためのさまざまな工夫が行われています。また、館内の壁材や床材として、ブラックコンクリートやアフリカ・ジンバブエの黒い花崗岩を多く用いるなど、当代吉左衛門氏の斬新で個性的な作品に向き合うにふさわしい独特の空間を創りあげており、建築美術としても一見の価値に値するものです。
佐川美術館は、「樂吉左衛門館」の開館により、絵画(日本画)、彫刻、工芸の三分野において日本を代表する芸術家を擁する美術館として、これからも「東西交流の道・出会い」を求めて、広く世界に開かれた美術館をめざしてまいります。
※守破離・・・千利休の「規矩作法 守りつくして 破るとも 離るるとても本をわするな」から来た
言葉。
「樂吉左衛門館」開館記念
「樂吉左衛門展」
期 間:2007年9月15日(土)~2008年3月20日(木・祝)
展示内容:1999年~2007年にかけて作陶された作品
焼貫黒樂茶碗29点、黒樂茶碗10点、焼貫茶入4点
焼貫水指1点 計44点
U R L:http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/raku/index.html
佐川急便株式会社 広報部 担当:柴、小槻、山口
〒136-8636 東京都江東区新砂2-1-1
TEL 03-3699-3614 FAX 03-3699-3444
佐川美術館 担当:松山
〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
TEL 077-585-7800 FAX 077-585-7810
UCC上島珈琲、家庭用「UCC 職人の珈琲 有機栽培 SAP300g」など発売
家庭用レギュラーコーヒーの主力ブランド「職人の珈琲」の環境保全に配慮した新製品
『UCC 職人の珈琲 有機栽培 SAP300g』
9月3日(月)から全国で新発売!
同時に『同 芳醇焙煎 SAP300g』
UCC上島珈琲株式会社(本社/神戸市、資本金/49億6千万円、社長/上島達司)は、家庭用レギュラーコーヒーの主力ブランド「UCC職人の珈琲」の環境保全に配慮した新製品『UCC 職人の珈琲 有機栽培 SAP300g』と『同 芳醇焙煎 SAP300g』を9月3日(月)から全国で新発売します。
UCCは、品質に厳しい日本のコーヒーファンのあらゆる期待にお応えできる安全でおいしいコーヒーを提供するため、生産地におけるコーヒーの木の栽培から、輸入、研究開発、製造・加工、物流、販売に至るまでの全ての事業を自社で取り組んでいます。そして、その各段階において最高の品質を追求し、「カップから農園まで」一貫した品質保証体制を確立しています。
その中でも、特に生産地でのコーヒーの木の栽培が品質の根幹であると認識し、世界3ヶ所の直営農園事業で今まで培ってきた農事技術を活かして業界初の「農事調査室」を発足し、世界のコーヒー生産地において安全かつ高品質なコーヒー品種の発掘や調査研究等に注力してきました。また、現在世界的に注目されている地球環境保持に配慮した「サスティナブルコーヒー※」についても業界に先駆けて日本市場での普及啓蒙に努めてきました。
UCCは、こうした取り組みの一環として、有機JAS認証コーヒーを100%使用した『UCC 職人の珈琲 有機栽培 SAP300g』と世界的な環境保護団体レインフォレストアライアンス(RA)認証のコーヒーを使用した『同 芳醇焙煎 SAP300g』を新発売し、家庭用大容量袋入りレギュラーコーヒー製品の主力ブランド「UCC職人の珈琲」シリーズのラインアップ強化を図ります。
『UCC 職人の珈琲 有機栽培 SAP300g』は原料に、堆肥による土作りを3年以上行った農園で有機栽培された有機JAS認証コーヒーを100%使用し、フルーティーでまろやかな味わいが特長です。また、『同 芳醇焙煎 SAP300g』は原料にブラジルのRA認証農園で栽培された良質のコーヒーを使用し、UCC独自の焙煎製法「アロマフリージング製法」で丹念に炒りあげた豊かな苦味とキレのよい後味が特長です。
UCCは、今後も「カップから農園まで」一貫した品質保証体制を活かし、日本のコーヒーファンの期待にお応えできる付加価値の高いコーヒーの紹介に努めてまいります。
◆製品概要
<『UCC 職人の珈琲 有機栽培 SAP300g』>
製品特長:堆肥による土作りを3年以上行った農園で有機栽培された有機JAS認証コーヒーを100%使用。フルーティーでまろやかな味わいが特長。
荷 姿:300g×6×2
希望小売価格:オープン価格
初年度販売目標:30,000ケース
<『UCC 職人の珈琲 芳醇焙煎 SAP300g』>
製品特長:UCC独自の焙煎製法『※アロマフリージング製法』を採用し、豊かな香りが特長。RA認証農園コーヒーをベースにブレンドし、地球環境保全に配慮している。
※焙煎直後のコーヒー豆をマイナス2℃の冷気で急速冷却することで、香り高くキレ味抜群の味覚を実現するUCC独自の焙煎製法。特許第3617906号を取得。
荷 姿:300g×6×2
希望小売価格:オープン価格
初年度販売目標:30,000ケース
※サスティナブルコーヒー
「サスティナブル」とは持続可能を意味し、自然環境保護に重点を置いた基準を満たしたコーヒーもその一つに挙げられる。代表的なものとして「レインフォレストアライアンス(RA)認証」コーヒーなどがあり、その購入によって間接的に環境保護に参加できるという点からも、昨今消費者の関心が高まっている。
◆販売エリア・販売チャネル:全国の量販店中心
◆お客様問い合わせ電話番号:(078)304-8952 <お客様担当>
(※ 製品画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
神戸はいから食品本舗、レトルトカレー「ダダこねバーグ わがままカレー<中辛>」を発売
神戸はいから食品本舗、
「ダダこねバーグ わがままカレー」
2007年9月1日 新発売!!
~どっちも食べたい!焼き上がりの旨さと鮮度をそのまま充填!
ボリュームあるハンバーグがまるごと1個入ったレトルトカレー~
株式会社 神戸はいから食品本舗(本部:神戸市/代表取締役社長:齋藤卓志)は、「ダダこねバーグ わがままカレー<中辛>」を2007年9月1日より全国で発売します。
株式会社 神戸はいから食品本舗は、今年3月にレトルト食品「脳裏に焼きつく!うま辛カレー」「案ずるよりも食うがハヤシ」を発売し、好評を受けてまいりましたが、このたび、レトルトカレーシリーズの新たな商品といたしまして「ダダこねバーグ わがままカレー<中辛>」を発売することとなりました。
手間を惜しまず時間をかけ、ゆっくりと丁寧にうらごしをした、滑らかで甘さとスパイスが絶妙なバランスとコクのあるルーに、ボリュームあるハンバーグがゴロリまるごと1個入っているのが自慢です。
■パッケージ
キャラクターとなっている「道楽ぼん店長(アホボン店長と読む)」のシリーズ。キャラクターは、同社社長の特徴をつかんだ似顔絵となっています。
パッケージの大きさは、レトルトカレー陳列棚に並ぶため他商品とはあまり変わらない大きさですが、材料表示などのため裏面が白地である以外は、ブロンズカラーとなっており、相当インパクトがあります。
<商品概要>
■発売日・発売地区
2007年9月1日・全国
■お客様からの問い合わせ先
株式会社神戸はいから食品本舗
〒657-0043 神戸市灘区大石東町2-3-4 TEL:078-805-3265
■商品開発背景
今年3月、「うまさ」にこだわりのある方々への挑戦状として、レトルト食品「脳裏に焼きつく!うま辛カレー」を発売し、好評をいただいておりますが、「ハンバーグもカレーもどちらも食べたい!」というお客様の声にお応えする為、年齢層や男女をを問わず好まれる商品に仕上げました。
■商品概要・特徴
○ダダこねバーグ わがままカレー
品名 :ダダこねバーグ わがままカレー
内容量:200g
希望小売価格(税込み):525円
ハンバーグもカレーも両方食べたい人にうってつけ。カレーは手間を惜しまず時間をかけ、ゆっくりと丁寧にうらごしをした、滑らかで甘さとスパイスが絶妙なバランスでコクのあるルーです。このルーに焼き上がりの旨さと鮮度をそのまま閉じ込めたボリュームあるハンバーグがゴロっとまるごと1個入っているのが特徴で、見た目も味も大満足していただけます。
● 関連リンク
日本ケロッグ、「シリアル・ビスケットクリスプ」から「アップル&ハニー」など発売
フルーツのおいしさが仲間入り!
手軽なひとくちサイズが人気の「シリアル・ビスケットクリスプ」シリーズから
「アップル&ハニー」と「つぶつぶ苺」新発売!
日本ケロッグ株式会社(本社;東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル36階、代表取締役社長;宮原伸生)は、2007年8月下旬より、「シリアル・ビスケットクリスプ」の新ラインナップとして「オールブラン使用シリアル・ビスケットクリスプアップル&ハニー」と「玄米フレークシリアル・ビスケットクリスプつぶつぶ苺」を全国発売いたします。
シリアルの栄養を「いつでも」「どこでも」「手軽に」摂ることができるケロッグの「シリアル・ビスケットクリスプ」シリーズは、2006年の発売以来好調な売れ行きをみせ、栄養調整食品市場※ において確実にシェアを伸ばし、市場の伸張に貢献しております。
この「シリアル・ビスケットクリスプ」シリーズに、「オールブラン使用シリアル・ビスケットクリスプアップル&ハニー」と、「玄米フレークシリアル・ビスケットクリスプつぶつぶ苺」の新しいバリエーションを投入いたします。ケロッグ社の栄養面・技術面のノウハウを活かした新製品により、栄養調整食品市場においてさらなるブランドの強化と市場の活性化を目指します。
※栄養調整食品市場は、2006年で約200億円。過去5年間の年平均成長率が10%を越える成長市場となっており、メインユーザーは、20~30代の女性です。(当社調べ)
※製品詳細は添付資料をご参照ください。
<お客様からのお問合せ先>
日本ケロッグ(株)お客様相談室
通話料無料電話: 0120-500209
(受付:月~金9:00~17:00 土日祝(祭)日除く)
● 関連リンク
ロジクール、新デザイン採用のコードレスキーボードにレーザーマウスを付属し発売
ロジクール、快適性を追求したまったく新しいデザインのコードレスキーボード
「Cordless Desktop Wave」を発売
手と指を無理なく快適な位置に導くコンフォート ウェーブ デザイン採用
シンメトリーシェイプのコードレスレーザーマウス付属
Windows XP、Windows Vista、Mac OS X対応
マウス、キーボード、ウェブカメラ、スピーカーなど人々とデジタルインフォメーションを繋ぐ画期的なパーソナルインターフェイスプロダクツの世界的リーダーであるLogitechグループの日本法人 株式会社ロジクール(本社: 東京都新宿区、代表取締役社長: ケン・オーバーマン)は、新しいコンフォート ウェーブ デザインを採用したコードレスキーボードとコードレスレーザーマウスのセット「Cordless Desktop Wave」(型番: LW-3000)を2007年9月7日(金)より発売します。価格はオープンプライスで、ロジクールオンラインストア価格は11,800円(税込)です。対応OSはWindows(R) XP、Windows Vista(TM)、Mac OS(R) X 10.2.8以降です。Cordless Desktop Waveは、ロジクールオンラインストア( http://store.logicool.co.jp )および全国のロジクール製品取扱店で販売されます。
Cordless Desktop Waveは、一般的なストレート型キーボードを大幅に進化させ、起伏のあるキー配置とゆるやかなカーブを取り入れた新しいコンフォート ウェーブ デザインを採用しています。Cordless Desktop Waveは、キーボード操作の快適性をより高めたいというPC ユーザーおよびMacユーザーに最適な製品です。
Cordless Desktop Waveは、コードレス キーボードとコードレスレーザーマウスのセット製品です。このマウスはシンメトリーシェイプ(右利き/左利き両用)で、キーボード同様に快適性を追求したゆるやかな曲線のデザインを採用しています。グリップ部分には、手触りの良いソフトラバーを採用しています。マウスとキーボードの両方に電池残量インジケータが装備されており、電池残量が少なくなるとLEDが点灯します。
Logitechのキーボード&デスクトップ プロダクトマーケティング部門 バイスプレジデントのDenis Pavillardは、「日常のキーボード操作における快適性に対しての意識とニーズが高まっています。Cordless Desktop Waveは、このニーズに応えるものです。Logitechがハーバード大学に依頼した調査の結果、平均的なユーザーの年間打鍵数は約200万回であることがわかりました。これは200時間のタイピングに相当します。快適性と利便性を兼ね備えたコンフォート ウェーブ デザインのCordless Desktop Waveは、高い使用満足度が得られるキーボードとなるでしょう」と、述べています。
Cordless Desktop Waveは、3つの新たな要素をキーボードデザインに取り入れることにより、既存のタイピング方法を変えることなく、快適性を高めることに成功しました。3つの要素とは、キーの高さによりキー配列をウェーブさせた革新的なキーフレームデザイン、滑らかな一定のカーブレイアウト、曲線を採用したクッションパームレストです。Cordless Desktop Waveは、既存のエルゴノミックキーボードと違い、カーブ形状に違和感を覚えることなく、すぐに快適な使用感が得られます。コンフォート ウェーブ デザインにより、手や指が自然な位置に収まり、自然な状態で操作が可能になるため、快適なタイピングエクスペリエンスを提供します。
人間の手は本来、人差し指が小指よりも長いように、各指の長さは異なります。コンフォート ウェーブ デザインはキー配列の高さをゆるやかなウェーブ形状にすることにより、長さの違う各指が自然な位置に収まるようにしています。Cordless Desktop Waveでは、一般に小指で押されるAとEnterキーが最も高くなっています。そして、AからDにかけて、また、EnterキーからKにかけて、指の長さに合わせて徐々に低くなっていきます。DとKは一般に中指で押されます。GとHは人差し指で押されるので、少し高くなっています。キーを押していない状態と押し込んだ状態の高さの差は、最大で4mmです。Cordless Desktop Waveでは、手と指が自然な位置に収まり、また、各キーの高さが指の長さに合っているので、手と前腕の位置が不自然になることがなく、快適性と生産性の向上につながります。
Cordless Desktop Waveは、他のカーブ形状を採用したキーボードに比べて、滑らかなカーブを描くようにキーを配置したレイアウトを採用し、また、各キーのサイズを同一にすることで、快適かつ正確に打鍵することを可能にします。曲線はわずか5°なので、手首を不自然に曲げる必要がなく、手が自然に開いて指が自然な位置に収まります。また、各キーのサイズとキー間隔が同じなので、すぐに操作に慣れることができます。最も使用頻度の高いスペースバーも、波形キー配列と曲線形状を採用しています。また、大きめのキーサイズを採用したことにより、より押しやすくなりました。
曲線を採用したクッションパームレストは、波形キーフレームに合った形状になっており、また、ゆるやかなくぼみがあるので、キーボード上で手が自然に適切な位置に収まります。パームレストは柔らかいクッション状になっているので、打鍵中に手のひらを自然な形で置くことができます。
Comfort Wave Designでは操作性を高めるため、便利なホットキーを搭載しています。これらのホットキーはサイズが大きくて見やすく、また押しやすくなっています。WindowsパソコンまたはMacにロジクール製ソフトウェアをインストールすることで、フォルダ(例: 写真ギャラリー)を開く、Webページを開く、アプリケーション(例: 音楽アプリケーション)を起動する、などの操作にホットキーを割り当てることができます。Windows Vista(TM)ユーザーの場合、ショートカットキーを使用して、フリップ3D、Windowsサイドバー、およびガジェットをワンタッチで操作できます。ロジクールは、Windows Vista用ガジェットとして、Caps Lock、Num LockとScroll Lock 対応のステータス インジケータ、打鍵速度インジケータ、ユーザーがBackspaceキーを押した数を数える打鍵ミス追跡ツールの3種類を開発しました。Mac OSでは、メディアセンターホットキーは、デフォルトでFront Rowに割り当てられています。
【製品概要】
※ 関連資料参照
【ロジクールについて 】
日本市場におけるパーソナルペリフェラル(周辺機器)のリーディングカンパニーである株式会社ロジクールは、PCナビゲーション、インターネットコミュニケーション、デジタルミュージック、ホーム・エンターテインメントコントロール、ゲームやワイヤレス機器の分野で革新的なパーソナルペリフェラルを提供し続ける世界のリーディングカンパニーであるLogitech International S.A.が100%出資している日本法人です。
Logitech International S.A.は、1981年に設立し、スイス証券取引所(SWX: LOGN)とNASDAQ Global Select Market(LOGI)に上場しているスイスの企業です。
詳細な情報は www.logicool.co.jp でご覧いただけます。
<一般の方のお問い合わせ先>
ロジクール・カスタマー・リレーションセンター
TEL: 03-5350-6490 FAX: 03-3375-6490
E-Mailサポート: http://www.logicool.co.jp/support/
*記載されている会社名、商品名は、各社の商標及び登録商標です。
*ロジクールは、株式会社ロジクールの登録商標です。
● 関連リンク
不二家、つぶつぶ果肉入り果汁飲料「ネクター つぶつぶ白桃」を発売
白桃のつぶつぶ果肉入り、新食感のとろけるおいしさ
不二家『ネクター つぶつぶ白桃』が2007年8月27日より新発売!
~昨年大好評だった商品をつぶつぶ果肉を増量して発売します~
株式会社不二家(本社:東京都中央区、社長:櫻井 康文)より、果物を丸ごと裏ごしにしたピューレーから作った40年以上のロングセラーブランド「ネクター」の新商品をご紹介いたします。
2007年8月27日(月)に全国発売となる『ネクター つぶつぶ白桃』(1本400g入り)は、白桃のピューレーに、粗ごしした白桃の果肉を加えた新食感の果汁飲料です。まろやかでとろりとしたピューレーの中につぶつぶの果肉が浮かんでいるのを感じることができ、白桃の華やかな香りと果肉感が一度に楽しめます。
昨年2006年夏に発売し大好評をいただいた商品ですが、昨年は果汁(ピューレー+つぶつぶ果肉)20%のところ、今年は当社従来品比でつぶつぶ果肉を4%増量して果汁24%とし、さらにぜいたくな果実感を追求しました。天然の食物繊維を含むやさしい味わいは、冷たく冷やしてお子様から大人までお楽しみいただけます。何度かに分けて飲んだり、果肉入りでも飲みやすいように、容器は広口のボトル缶を採用しました。桃を描いたつや消しの赤いパッケージが目印です。
株式会社不二家ではこれからも、お客様においしくて安心安全な商品・サービスを提供できるよう努めて参ります。
記
【 商品説明 】
商品名:『ネクター つぶつぶ白桃』
発売日:2007年8月27日(月)全国新発売
中味仕様:24%もも果汁入り飲料
表示内容量:400g(広口ボトル缶入り。100g当り43kcal)
店頭想定売価:税込み158円
*店頭想定売価は小売店の自主的な価格設定を拘束しません
JANコード:4902555210261
商品についてのお客様のお問い合わせ先:
不二家 お客様サービス室 0120-047-228
●商品写真(別添)
(※ 関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
日本通信、携帯メールサービスなど提供する新会社「丹後通信」を設立
子会社の設立に関するお知らせ
日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、平成19年8月9日、下記のとおり、子会社を設立しましたので、お知らせいたします。
記
1.子会社の概要
(1)商号 丹後通信株式会社
(TANGO Communications Inc.)
(2)本店所在地 京都府宮津市
(3)資本の額 5,000万円
(4)資本構成 当社100%
(5)代表者 代表取締役社長沼田憲男
(6)主な事業の内容 携帯メールサービスの提供および地域に根ざした各種電気通信サービスの提供
2.子会社設立の目的
今般、当社の子会社として丹後通信株式会社(以下、「丹後通信」という)を京都府宮津市に設立したのは、MVNO(*1)事業モデルが、情報通信において近年問題となっている、都市部と地方との地域間格差の解決策として、極めて有効な方法であると考えたためです。MVNO事業モデルは、携帯電話事業者等から無線ネットワークを調達し、自らサービスを開発して提供するものです。したがって、設備競争ではなくサービス競争となり、地域のニーズに根ざしたサービスを展開することが可能となります。一方、携帯電話事業者各社の移動体通信網を活用することにより、通信サービスとしては、全国のエリアをカバーすることができます。すなわち、MVNO事業モデルによれば、比較的小さな資本で、地域に根ざしたサービスを提供したり、地域発の通信サービスを全国的に展開することが可能になるのです。
今回、京都府宮津市に子会社を設立したのは、地元からの誘致があったためですが、当社では、丹後地方の方々の協力を得て、MVNO事業モデルによって地域間格差を解消し、地域の活性化の一助となるとともに、全国の通信サービスの活性化を実現していきたいと考えています。
本年2月、総務省よりMVNO事業化ガイドラインが公表され、MVNO事業モデルの活用および普及が望まれていますが、丹後通信は地方を拠点とする初めてのMVNOとなります。
また、当社は、同ガイドラインが定めるMVNE(*2)として、丹後通信にMVNEサービスを提供します。
3.携帯メール・ポータビリティの提供
丹後通信は、MVNOとして、携帯電話事業者を変更しても同一の携帯メールを利用できる“携帯メール・ポータビリティ”を提供していきます。
丹後通信は、「ユーザ名@tangomail.jp」というメールアドレスにより、メール・サービスを提供します。例えば、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、「ドコモ」という)の携帯電話ユーザは、アプリケーション通信設定により、接続先をiモードから丹後通信に切り替えることで、ドコモの携帯電話のメール機能をそのまま利用して丹後通信のメールを送受信することができます。また、携帯電話事業者を変更しても、変更後の携帯電話で同様の設定を行うことで、同一のメールアドレスを使用することができます。
丹後通信による本サービスの利用料金は、無料とする予定です。
丹後通信が本サービスを提供するにあたっては、本日「“携帯メール・ポータビリティ”の提供について」で公表いたしましたとおり、当社がMVNEとしてサポートします。
4.当社の業績に与える影響
本件子会社の設立は、当事業年度の業績に影響を与える可能性がありますが、この影響が明らかになり、かつ重要性が高いレベルになる場合には、その時点でお知らせいたします。
以上
*1「MVNO(Mobile Virtual Network Operator)」とは、既存の移動体通信事業者(MNO:Mobile Network Operator)の無線ネットワークを活用して多様なサービスを提供する仮想移動体通信事業者をいう
*2「MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)」とは、MVNOとの契約に基づきMVNO の事業の構築を支援する事業を営む者(当該事業に係る無線局を自ら開設・運用している者を除く)をいう(総務省「MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドライン(平成19年2月13日改正)」参照)
■日本通信株式会社会社概要
社名 : 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者 : 三田聖二(代表取締役社長)
資本金 : 2,273百万円(2007年7月31日現在)
設立 : 1996年5月24日
事業内容:
●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
●「インフィニティ・ケア」をサービスコンセプトにしたEnd to Endのワイヤレス・データ通信サービスを法人向けに提供
●「どこでもインターネット通信電池」をコンセプトにしたワイヤレス・インターネット接続商品をコンシューマ向けに提供
●ユビキタス社会を実現する「通信電池」を提供、また、新しい通信サービスを各企業と共同で開発
※b-mobile、InfinityCare及び通信電池は日本通信株式会社の登録商標です。文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
松井証券、携帯電話向けリアルタイム・トレーディングツールを「S!アプリ」と「EZアプリ」に導入
携帯電話向けリアルタイム・トレーディングツール「ハイスピードα」の拡充について
~「S!アプリ」(ソフトバンクモバイル)・「EZアプリ」(KDDI)向けに導入~
松井証券は、携帯電話向けリアルタイム・トレーディングツール「ハイスピードα」を、「S!アプリ」(ソフトバンクモバイル株式会社)、および「EZアプリ」(KDDI株式会社)向けに導入することといたしましたので、お知らせいたします*1。
「ハイスピードα」は、株価の自動更新、複数気配情報画面からの発注など、PC向けリアルタイム・トレーディングツール「ネットストック・ハイスピード」が備える高機能を携帯電話で実現するツールです。本ツールを、全てのお客様に無料で提供いたします*2。
松井証券では、近年の携帯電話経由の取引増加をうけ、平成18年10月、「iアプリ」(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)向けに「ハイスピードα」を導入いたしました。導入以来、お客様より大変好評を頂き、現在、携帯電話での株式取引の約17%*3が「ハイスピードα」を利用したものとなっております。本ツールを「S!アプリ」、および「EZアプリ」向けにも導入することで、より多くのお客様にとって利便性が向上するものと考えます。
【導入時期】
■「S!アプリ」(ソフトバンクモバイル株式会社):平成19年8月15日(水)
■「EZアプリ」(KDDI株式会社):平成19年9月中旬予定
松井証券は、今後も個人投資家の利益に資するサービスの拡充に努めてまいります。
*1 現在の対応機種は別紙をご参照下さい(「S!アプリ」、「EZアプリ」についてはリリース時点の対応予定機種となっています)。
*2 通信料はお客様のご負担となります。なお、ハイスピードαは設定によっては自動的に通信が発生するため、高額のパケット通信料を請求される場合があります。ご利用にはパケット定額制サービスへの加入を強くお勧めいたします。
*3 平成19年7月における約定件数ベースの比率。
【ハイスピードαの特徴】
(※ 関連資料を参照してください。)
【対応機種】
(※ 関連資料を参照してください。)
<お客様からのお問い合わせ先>
口座開設サポート(平日 08:30~17:00)
0120-021-906(03-5216-0617)
(※ ハイスピードαの特徴、対応機種は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
東横インとマツダレンタカー、ホテルとレンタカー融合の新サービスで業務提携
ホテルチェーン東横イン、
マツダレンタカーと業務提携。
「東横インレンタカーサービス」をスタート!
株式会社東横イン(本社:東京都大田区 取締役社長:重田 訓矩)と株式会社マツダレンタカー(本社:広島県広島市 代表取締役社長:上西 清志)は、レンタカー業務において、全国的な取次店契約を締結し、ホテルとレンタカーを融合させた新サービス「東横インレンタカーサービス」を開始いたします。
【業務提携の背景】
出張を含め、旅先で泊まる「ホテル」と、移動するための「レンタカー」はセットで考えるべき“相性の良さ”がある―。東横インは、長らくこの点について考えてまいりました。ホテル利用者から、「レンタカーを“便利な足”として、もっと“お手頃価格”で利用できればいいのに」と要望を受けていたからです。この声を受けて、「乗りたい!がココにある」をコーポレートメッセージに掲げ、「いつでも」「どこでも」利用できる便利なレンタカー会社を目指し、進化し続けているマツダレンタカーとパートナーシップを結んでまいりました。
とはいえ、従来、東横インとマツダレンタカーのパートナーシップは、個々のホテルと地元のレンタカー営業店舗間の取次店契約にとどまっていました。このような個別の契約では不可能だったサービスを提供するために結ばれたのが、このたびの全国的な取次店契約です。
東横インの利用者は月間、70万人(弊社調べ)を超えております。この東横イン宿泊者のスケールメリットに加え、“一番の売れ筋商品”と呼ばれるコンパクトカーにサービスを特化することで、「お手頃価格」を実現。さらに東横インとマツダレンタカー双方の店舗ネットワークを活用することで、
「空港から市街地・ホテルへのアクセス手段として。さらに返却も空港へ」
「東横インのホテルから別の東横インのホテルへの移動し、返却は駅前のマツタレンタカー営業所へ」
といったレンタカーをより便利な“旅先での足”にすることが可能になったのです。また、このサービスをご利用いただくお客様には、気になる駐車料金も無料とし、よりお気軽にレンタカーをご利用いただけます。
【東横インレンタカーサービスの概要】
●レンタルできる車種「マツダ・デミオ」―24時間で¥5,250。免責補償手数料を含めて通常価格の37%オフを実現。
●お泊りいただく東横インの店舗への配車・受渡を実施しており、ホテルから直接出発が可能。
※状況により貸し渡し手続きのため、マツダレンタカーの店舗へお越しいただく場合もございます。
●当サービス利用者が東横イン駐車場をご利用いただく場合、「駐車料金」は無料。(通常は1泊500円)
【東横インレンタカーサービスの詳細】
車種―マツダ・デミオ(5人乗り小型車)
料金―24時間/¥5,250(通常価格より37%オフの設定)
●特典1:上記特別価格には、免責補償手数料(小型車で通常、24時間につき1,050円)が含まれております。
●特典2:ご希望に応じ、東横イン(以下の対象店舗限定)への配車・受渡を行います。
※一部お受けできない場合がございます。
●特典3:当サービスで東横イン(以下の対象店舗限定)の駐車場を利用した場合、「駐車料金」は無料とさせていただきます。
●補足:デミオ以外の車種をご利用の場合は、基本料金の15%割引でご提供いたします。
●東横イン対象店舗 / 2007年8月現在
<中・四国地区>
○岡山駅西口右 ○倉敷駅南口 ○広島平和大通 ○広島駅新幹線口 ○広島駅城南通 ○東広島西条駅前 ○鳥取駅南口 ○米子駅前 ○松江駅前 ○出雲市駅前 ○新山口駅新幹線口 ○徳山駅新幹線口 ○高松中新町 ○高松兵庫町 ○松山一番町 ○徳島駅眉山口
<中部地区>
○中部国際空港本館オレンジサイド ○中部国際空港本館グリーンサイド
●予約方法:こちらのサービスをご利用になりたいというお客様はまず東横インの部屋を予約していただき、その後マツダレンタカーの予約センター(0120‐31‐5656)へお電話でレンタカーの予約をしていただきます。
詳しくは東横インホームページ http://www.toyoko-inn.com/ をご覧ください。
【今後の展開】
中国・四国・中部の3地域、18ヶ所の東横インの店舗にて、東横インレンタカーサービスの運用を開始。以後、順次地域を拡大していきます。今年10月頃には全国的に当サービスを拡大・実施する予定です。より一層、利用者にとってお得で便利な「アクセスサービス」を共同開発・実施する予定です。
日清食品、超大盛バケツ型カップめん「日清デカ王 豚キムチ醤油味」など2品発売
-これが大盛カップめんの新スタンダード!!-
超大盛バケツ型カップめん
1.「日清デカ王 豚キムチ醤油味」
2.「日清デカ王 シャキシャキもやし味噌」
リニューアル発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、超大盛バケツ型カップめん「日清デカ王 豚キムチ醤油味」と「 〃 シャキシャキもやし味噌」の2品を8月27日(月)より全国一斉にリニューアル発売いたします。
●リニューアルの意図
「日清デカ王」シリーズは、2005年8月の発売以来、従来の1.5倍サイズの大盛カップめんと同価格設定で、めん重量120g(当社比2.0倍)を提供するというコンセプトがご好評をいただき、カップめん市場に"超大盛"という新たな市場を開拓しました。今回、秋冬の最需要期に向けてスープを「NEW秋冬モデル!」としてさらにおいしくリニューアルいたしました。「豚キムチ醤油味」は白菜の旨みを加えマイルドで飲みやすいスープに、「シャキシャキもやし味噌」は味噌の種類を変え、ガーリックとジンジャーを効かせることで、秋冬シーズンに向けてよりコクがあり濃厚なスープに仕上げました。今回リニューアルにより「日清デカ王」シリーズは"超大盛"市場を象徴する新しいスタンダードとして、市場のさらなる活性化を目指します。
●商品コンセプト
これが大盛カップめんの新スタンダード!!
このボリューム・この味、なのにこの値段。絶対満足!!日清デカ王
●商品特徴
1.「日清デカ王 豚キムチ醤油味」
1)めん
重量120g(当社比2.0倍)。太くてコシのあるフライめん。
2)スープ
ポークとガーリックの旨みにピリ辛感を加え、更にジンジャーで味を引き締めたスープ。秋冬シーズンに合うよう、白菜の旨みを加えることで、よりマイルドで飲みやすいスープに仕上げました。
3)具材
ブロック成型仕様のキムチ、豚肉、ネギ。
4)容器
大型バケツカップ(口径=166mm 高さ=90mm)
2.「日清デカ王 シャキシャキもやし味噌」
1)めん
重量120g(当社比2.0倍)。太くてコシのあるフライめん。
2)スープ
北海道産の赤味噌を使用した、まろやかな味噌スープ。秋冬シーズンに合うよう、味噌の種類を変え、ジンジャーとガーリックを効かせることで、より濃厚でコクのあるスープに仕上げました。
3)具材
もやしパック(シャキシャキ食感のもやし、ニンジン)、ネギ。
4)容器
大型バケツカップ(口径=166mm 高さ=90mm)
●商品概要
(※ 関連資料を参照してください。)
(※ 商品画像、商品概要は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
日清食品、たて型カップめん「よこすか海軍カレーヌードル」をセブン&アイHD限定で発売
-セブン&アイ・ホールディングス限定商品-
たて型カップめん
「よこすか海軍カレーヌードル」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、たて型カップめん「よこすか海軍カレーヌードル」を8月20日(月)より、全国のセブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマル、合計約12,100店(7月末現在)で数量限定にて発売いたします。
【開発の意図】
セブン-イレブンのオンラインショッピング"お取り寄せ便"の人気商品ランキングでご当地レトルトカレー部門人気No.1のメニューといえば、「よこすか海軍カレー」です。当商品は、1908年(明治41年)の海軍割烹術参考書の「カレイライス」のレシピをもとに食べやすく復元したものです。横須賀市は海軍発祥以来、海軍とともに歩んで来た街として、海軍カレーを街おこしとして発信しています。
弊社ではこの昔懐かしいメニュー「よこすか海軍カレー」を横須賀市の協力のもと、手軽に体験していただけるたて型のカップめんで再現しました。具材は牛肉とじゃがいもをたっぷり入れ、スープは小麦粉を炒めたとろみと玉ねぎなどの野菜を炒めた旨さが絡むレトロな味わいを出したカップめんに仕上げています。
弊社では、"お取り寄せ便"の人気メニューである、「よこすか海軍カレー」をカップめんにすることで、たて型カップめんの市場の活性化を図っていきたいと考えています。
【商品コンセプト】
人気のお取り寄せレトルトカレーをカップめんでお手軽体験
【商品特徴】
(1)め ん
カレーが良くからむ幅広のフライめんを使用しています。とろみのあるカレールウと絶妙の相性です。
(2)スープ
現在のカレーライスのルーツである海軍カレーのレシピに従って、小麦粉を炒めたとろみと玉葱などの野菜を炒めた旨さが絡むレトロな味わいに仕上げました。
(3)具 材
海軍カレーのレシピに従って、たっぷりの牛肉、じゃがいも、玉葱、ニンジンを加えました。
(4)パッケージ
黄色地のカップで、よこすか海軍カレーならではのレトロ感を表現しました。よこすか海軍カレーで街おこしを行っている横須賀市推奨の「カレーの街よこすか」のロゴマークを使用しております。
【商品概要】
※ 関連資料参照
● 関連リンク
日清食品、ノンフライどんぶり型カップめん「日清 麺職人」4品をリニューアル発売
ノンフライどんぶり型カップめん
「日清 麺職人」
1.「醤油」 2.「味噌」 3.「塩タンメン」 4.「とんこつ」
リニューアル発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、ノンフライどんぶり型カップめん「日清麺職人 醤油」「 〃 味噌」「 〃 塩タンメン」「 〃 とんこつ」の4品を、8月27日(月)より全国でリニューアル発売いたします。
■ 開発の意図
「日清麺職人」シリーズは、"めん"の風味と食感にこだわった本格派のカップめんとして2001年10月に発売して以来、"まるでゆでたての生めんのような、しなやかでコシのあるめん"が、ご好評をいただいております。この度、従来よりも更に"スープ"に磨きをかけ、より一層おいしくなりました。今回のリニューアルにより、即席めん需要期に向けてどんぶり型中華カップめん市場の活性化を図って参ります。
■ 商品コンセプト
まるでゆでたて、ノンフライめん。
ゆでたての生めんのような、豊かな風味と食感が自慢のノンフライカップめん。
■ 商品特徴
1.「日清麺職人 醤油」
(1) めん
ゆでたての生めんのような風味と食感を持つ、ノンフライ中細めん。
(2) スープ
鶏だしの旨みを一層強化した、コクがありながらもすっきりしたスープに仕上げました。
(3) 具材
醤油ラーメンによく合う、のり(3枚)、メンマ、ナルト、ネギ入り。
2.「日清麺職人 味噌」
(1) めん
ゆでたての生めんのような風味と食感を持つ、ノンフライ太めん。
(2) スープ
ポークベースのスープに熟成感と香りの高い北海道味噌を加えることによって、よりコクのある味噌味に仕上げました。
(3) 具材
味噌ラーメンによく合う、肉そぼろ、キャベツ、コーン、ニンジン、ネギ入り。
3.「日清麺職人 塩タンメン」
(1) めん
ゆでたての生めんのような風味と食感を持つ、ノンフライ中細めん。
(2) スープ
ガーリックと野菜の香り、旨みがマッチし、より風味豊かなスープに仕上げました。
(3) 具材
彩り豊かな、キャベツ、ニンジン、コーン、ネギ、切りゴマ入り。
4.「日清麺職人 とんこつ」
(1) めん
九州ラーメン独特の、めんの食感にこだわったストレートノンフライ細めん。
(2) スープ
とんこつスープ特有の濃厚感をアップし、よりコクと旨みが豊かなスープになりました。
(3) 具材
とんこつラーメンによく合う、焼豚チップ、炒りゴマ、キクラゲ、ワケギ入り。
■ 商品概要
* 関連資料 参照
● 関連リンク
日清食品、めん入りカップスープ「日清フォースープ 海鮮香菜」など3品を発売
-手軽においしくアジアンテースト!-
めん入りカップスープ
1.「日清フォースープ 海鮮香菜」
2.「日清はるさめスープ 中華風たまご」
3.「日清ビーフンスープ トムヤムクン風」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、めん入りカップスープ「日清フォースープ 海鮮香菜」「日清はるさめスープ 中華風たまご」「日清ビーフンスープ トムヤムクン風」の3品を、8月27日(月)より全国一斉にて新発売いたします。
【 開発の意図 】
カップスープに"はるさめ"や"フォー"などのめんが入った"めん入りカップスープ"は、従来のカップスープユーザーである若い女性層の他、男性層もとりこみ近年急速に市場を拡大しております。
「日清はるさめスープ/フォースープ/ビーフンスープ」シリーズは、発売以来、他にはない"アジアンテースト"をコンセプトに、特徴的なアジアのスープにはるさめ・フォー・ビーフンを合わせ、おにぎりやサラダと一緒に、また小腹がすいた時にピッタリのめん入りカップスープです。カロリーも控えめで、気軽に楽しめることからご好評をいただいております。この度、新たなバリエーションとして「日清フォースープ 海鮮香菜」「日清はるさめスープ 中華風たまご」「日清ビーフンスープ トムヤムクン風」の3品を発売、当ブランドの強化と"めん入りカップスープ"市場の活性化を図ります。
【 商品コンセプト 】
手軽にアジアンテーストが楽しめる"めん入りカップスープ"
【 商品特徴 】
1.「日清フォースープ 海鮮香菜」
(1)スープ
香菜の独特な香りでアクセントをつけた海鮮風味のスープ。
(2)め ん
米粉を使用し、こだわりの配合と製法で仕上げたフォー。つるっとなめらかな食感とほど良い歯応えが特徴です。
(3)具 材
カニ風味かまぼこ、香菜、ネギ、レッドベル。
2.「日清はるさめスープ 中華風たまご」
(1)スープ
炒ったゴマの香ばしさが特徴の、チキンベースのとろみをつけた中華風スープ。
(2)め ん
喉ごしが良く、弊社独自の歯応えのあるはるさめ。時間が経過しても湯伸びしにくいのが特徴です。
(3)具 材
かき玉子、チンゲン菜、レッドベル、炒りゴマ。
3.「日清ビーフンスープ トムヤムクン風」
(1)スープ
レモングラスの香りをアクセントに、酸味、甘味、辛味が絶妙なバランスで味わえるトムヤムクン風スープ。
(2)め ん
米粉からできた、弊社独自の歯応えがあるビーフン。時間が経過しても湯伸びしにくいのが特徴です。
(3)具 材
エビボール、ネギ、レッドベル。
【 商品概要 】
添付資料をご参照ください。
スカイプ、Windows OS向け「Skype 3.5」公式版のダウンロード提供を開始
Skypeの楽しさがさらにアップグレード
ビデオ通話相手の写真撮影や動画クリップ表示が簡単に多彩に
Windows OS向けSkype 3.5公式版ダウンロード提供開始
ルクセンブルグに本社を構えるグローバル・インターネット・コミュニケーション企業であるスカイプ・テクノロジーズS.A.(以下、Skype社)は、2007年8月8日(現地時間)から最新のWindows OS向けSkype 3.5 公式版の提供開始を発表いたしました。今回の最新版の特徴は、ユーザーが自国内や海外にいる友人や家族とSkype を通じて動画を共有する機能が追加されたことです。
この度、世界中で展開する独立系の大手動画共有サイトのDailymotion (仏国: www.dailymotion.com )ならびにMetacafe (米国: www.metacafe.com ) がSkype社の新しいパートナーとして加わることにより、Skype 3.5 for Windows をダウンロードしていれば、ユーザーはこれらのサイトからお気に入りの動画をダウンロードして自分のSkype 「ムード」に貼り付けることができます。ユーザー・プロフィールをより個性的に、そして表現豊かにカスタマイズして表示することが可能となります。すでに、世界のSkype ユーザーコミュニティでは、個人個人の近況や気持ちなど友人や家族と共有する手段としてSkype のムードメッセージが広く利用されています。
現在、様々なメッセージや画像データをオンライン上で他の人々と共有する傾向が高まり、特に一般ユーザーが各自作成し権利を有するパーソナル動画コンテンツに対する注目度は拡大していて、Skype 社としてもそのニーズに応えるべくユーザーが楽しめる機能やサービスの開発を推進してきました。Dailymotion、及び、Metacafe とのパートナーシップによりSkype のユーザーはお気に入りの動画をダウンロードして自分のプロフィールに加えることができます。
ユーザー同士のコミュニケーションをもっと自由にそしてより活性化することで、人と人とのつながりがさらに深まり広がるきっかけになると期待しています。
本年6月末時点では、世界のSkypeの登録ユーザー数が昨年同期比2倍の伸びとなる2億2千万人に到達しました。
ムードメッセージで動画を共有することに加えて、ユーザーはビデオコンテンツをSkypeチャットに入れることもできます。最新のインターネット動画を国内や海外にいる友人や家族と簡単に共有できます。
今回のパートナーシップに際し、MetacafeのCEO エリック・ハッチェンバーグ氏は、「Skypeユーザーがムードメッセージに使用可能な動画は、Metacafe からオリジナルのエンターテイメントビデオや動画を入手できます。この中にはビデオ製作者に報酬の与えられる「Producer Rewards プログラム」受賞のビデオ作品も含まれています。インターネットでのビデオは過去2 年ぐらいの間に大人気となりました。娯楽性の高いビデオを見つけて友人と共有するのはとても楽しいからです。Skype ムードメッセージで見るビデオはこのプロセスをさらに簡単にするものです」とコメントしています。
また、Dailymotion のCEO 兼共同設立者であるベンジャミン・ベジュバウム氏も「Skypeとのパートナーシップにより、インターネットのグローバル・コミュニティは動画の共有を新しい形で経験できるようになりました。今後Skype ユーザーは、弊社のMotionMakers からプレミアムビデオおよび独占的な作品を含む300万本以上のビデオや動画へのアクセスが可能になります」とその利便性について述べています。
それ以外にも、Skypeでは、ビデオ通話している最中にスチル(静止)写真を撮ることもできます。WEBカムを使って生まれたばかりの赤ちゃんの写真を撮影、その画像を送信したり、遠くに住む友人が「やあ!」と手を振るシーンなどをキャプチャーして共有することも可能となります。
また、着信した通話を他のSkypeユーザに転送する機能も追加されています。
Skype Proに登録したユーザーは、固定電話や携帯電話にも転送可能です。そして、自動リダイヤル機能もあります。これは相手が通話中の場合、2 分毎に相手が応答するまで自動的にリダイヤルする便利な機能です。Skype 社はユーザーの方々が、更に簡単に、より便利にSkype を利用できるよう、その実現に向けてビジネスを展開しています。
Skypeについて
Skypeは、インターネット上で提供され、世界で急速に普及している無料コミュニケーション・ソフトウェアです。インターネットを使えるところなら世界中どこからでも、Skypeのソフトウェアのユーザー同士であれば無料で音声やビデオ通話ならびにインスタントメッセージでのやり取りが可能です。Skypeの登録ユーザー数は全世界で2億2千万人(2007年6月末時点)を超えています。Skypeは28ヶ国語に対応しており、世界中のほぼすべての国で利用されています。Skypeによるビジネスの収益源は、一般電話や携帯電話との通話機能、ボイスメール機能、転送機能、また、エキストラ(サードパーティー製プラグイン)のホスティングおよびロイヤリティなどの有料サービスとなります。Skypeは、米国イーベイ社のグループ企業のひとつで、日本をはじめ世界各国のソフトウェア及びハードウェアメーカーとのビジネスネットワークを拡大しています。Skypeの詳細はWebサイト skype.co.jp にてご覧頂けます。
注記:
Skype は通常の電話ではないので、緊急時の消防や警察の連絡には使用できません。また、Skypeを最適にご利用いただくためには、ブロードバンド以上のインターネット環境、および、認定製品をお勧めいたします。
Skype をはじめ、SkypeIn, SkypeOut, Skype Me, Skype Certified(認定)、Skypecasts などに使用されているロゴならびに“S”のシンボルマークはSkype Limited の商標です。
コムスクエア、「Yahoo!グルメ」の「コール課金」にペイパーコール・システムを提供
Yahoo!グルメの新広告サービス「コール課金」に
ペイパーコール・システムの提供を開始
広告に表示する専用の予約電話番号を大量発行して
広告閲覧ユーザーからの電話着信に応じた成果報酬型の
従量課金サービスを実現
株式会社コムスクエア(本社:東京都江東区、代表取締役社長:上嶌 靖 以下コムスクエア)は、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上雅博、以下Yahoo! JAPAN)が今月よりYahoo! JAPANの「Yahoo!グルメ」内でサービスを開始した広告サービス「コール課金」に、自社開発の着信課金型広告システム「ペイパーコール(PayPerCall)」ASPサービスを提供いたします。
【着信課金型広告システム 「ペイパーコール(PayPerCall)」について】
★専用紹介サイト(コムスクエア): http://ppcall.jp/
広告主へ専用の電話番号(※通話料無料)を付与し、同番号によるユーザー(以下、お客様)からの電話の件数に応じて広告料金を支払うシステムです。Yahoo!グルメの「コール課金」には以下をはじめとする各種のサービス機能を提供いたします。
▼専用予約電話番号をリアルタイムで大量発行
専用予約番号をリアルタイムでオンデマンド発番して、広告主の各広告、商材毎に個別付与することができます。専用予約番号は最大100兆件の自動発行が可能で、日本最大級の「グルメ情報」の総合サイトであるYahoo!グルメに寄せられた、多くの広告出稿に対応いたします。
▼電話の着信実績を記録して、完全な成果報酬型の課金サービスを実現
各広告に記載された専用電話番号によるお客様からの架電を広告主の電話へ中継接続します。この通話記録を基に、媒体広告から得た専用電話番号を経て各広告主様宛に掛かって来た個別の通話実績(ログ)を正確に記録することで、広告を見たお客様からの架電件数に応じて料金を支払う成果報酬型広告を実現いたします。
▼Yahoo!グルメの広告出稿ツールと完全連動の管理画面を提供します
Yahoo!グルメの広告出稿ツール「リスティングツール」と完全連携した管理画面で、Yahoo!グルメ、広告取次店は広告主の着信実績をリアルタイムで確認でき、広告主への綿密な対応をサポートいたします。
【コムスクエアが提供する「ペイパーコール(PayPerCall)」の強み】
コムスクエアは、長年にわたり独自のペイパーコール・ノウハウを積み上げてきました。
▼豊富なCTIソリューション実績による技術とノウハウ
ペイパーコールシステム開発の柱となってくるのは、CTI(Computer Telephony Integration)と呼ばれる、電話、FAXをコンピュータシステムに融合させる技術です。コムスクエアでは、プリペイド式国際電話サービスやIVRチケット予約システムなど、1989年の創業以来、CTIを使ったさまざまなサービス提供実績を培い、ペイパーコールのサービスも2003年より実用化させています。
中小規模の通信キャリア以上にコールの集中する各サービス展開により、これを制御するテレフォニーの設備と態勢を有し、CTIサーバーを使った回線交換技術では、現在国内有数の高い技術力とノウハウを併せ持つ存在であることを自負しております。
▼電話番号を動的に大量発行することが可能
従来の通信キャリア発行によるフリーダイヤルナンバーは、申し込みから利用開始まである程度の時間がかかってしまい、スピーディな番号割り当てが必要なリスティング広告、検索連動型広告などへの対応が難しいという懸念がありました。
コムスクエアでは、こうした広告主に必要とされる電話番号を瞬時に動的発行することにより、フレキシブルかつ高度なサービス提供を実現しております。(CTIアプリケーションの仕組みとしては回線キャリアを選びません)
▼時代の流れに乗ったテレフォニー新技術にも柔軟に対応
自社開発ソリューションである“ClickSOUND”(モバイル向け音声配信ASP)や“iSIP”(PDAでのVoIP通信)などで養ったVoIP技術をもとに、今後の普及が予想されるソフトフォンへの対応や、リスティング広告、ビッディングシステムなどへの対応へ向けたシステム検討、WEB I/Fの開発なども現在すでに進行しております。
【Yahoo!グルメ「コール課金」について】
全国約60万件の飲食店情報を検索できるYahoo!グルメ内の「飲食店情報」にて、お客様からの入電数に応じて課金される広告サービスで、2007年8月よりサービスの提供を開始しております。
●「コール課金」にお申込いただくと、「Yahoo!グルメ」内に店舗独自のページが無料で掲載できます。
●店舗の詳細ページには「予約専用番号」が設置され、この電話番号を通じてお客様からの入電があった場合に、はじめて課金されます。実際の成果に基づいた従量課金型の商品であるため、広告主(店舗)にとっては、より参画しやすくなります。
●店舗をご利用のお客様は、「予約専用番号」からの電話予約の通話料が無料となり、利便が向上します。
松下電工、自然冷媒ヒートポンプ給湯機「ナショナル エコキュート」の寒冷地向けを発売
業界No.1容積(*1)のコンパクトタイプ 品揃えを強化
自然冷媒ヒートポンプ給湯機「ナショナル エコキュート」(*2)
寒冷地向け3タイプを発売
松下電工株式会社は、業界No.1容積(*1)のコンパクト化を実現した自然冷媒ヒートポンプ給湯機「ナショナル エコキュート」(既発表・6月発売済み)に、外気温が-20℃までの地域に据え付け可能な寒冷地向仕様機種(*2)3タイプ10機種を新たに、2007年9月21日に発売します。寒冷地向けに充実したラインアップで登場、住宅リフォーム需要やオール電化の推進を強化します。
<品名および名称/給湯タイプ/タンク容量/希望小売価格/発売日/販売目標台数>
(※ 関連資料を参照してください。)
*1 業界No.1は同容量クラスの貯湯ユニット容積において。(容積 370L:0.76704m3/460L:0.89352m3)2007年8月9日現在。
*2 エコキュートの名称は電力会社・給湯機メーカーが自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機を総称する愛称
■開発の背景
自然冷媒ヒートポンプ給湯機は、その省エネ性、快適性などが注目され、さらにオール電化住宅の増加や国の補助金制度もあり需要が急速に拡大中で、今後は新築戸建住宅に限らず、リフォームや集合住宅への増加が見込まれています。
今回発売のエコキュートは、先行発売している戸建住宅やマンションの限られたスペースにも設置したいというニーズに応え、厚さ8mmの高性能真空断熱材を採用したモデルにおける、寒冷地向けとしてラインアップを図ったものです。また外気温が-20℃までの地域に据え付け可能な給湯専用タイプ、耐塩害仕様フルオートタイプも新たに加え、商品陣容の充実を図りました。
環境意識の高まりにお応えする自然冷媒ヒートポンプ給湯機の更なる普及拡大を図り、省エネとより快適な給湯ライフを提案します。
■主な特長
1)業界No.1容積(*1)のコンパクト化を実現。戸建住宅・マンションにスッキリ設置。
2)寒冷地向けフルオートタイプを一新。給湯専用タイプ、耐塩害仕様フルオートタイプを新たにラインアップ
3)お湯はり時間 約13分(*3)でスピーディ(湯はり時間 約4分短縮)。
*3 浴槽に180Lお湯はりする場合。5m3曲がり 15A配管、給水圧300kPa。
■特長
(※ 関連資料を参照してください。)
■仕様一覧
(※ 関連資料を参照してください。)
■対応リモコン
(※ 関連資料を参照してください。)
>参考サイト http://national.jp/sumai/solar/
(※ 製品画像、品名/希望小売価格/発売日など、特長、仕様一覧、対応リモコンは関連資料を参照してください。)
食品総合研究所、日本酒・ワインから原料品種を判別できる技術を開発
食総研が世界で初めて日本酒、ワインから原料品種を判別できる技術を開発
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所では、日本酒を分析しただけで、原料となった米の品種を判別できる基礎的な技術を開発しました。
米の品種判別技術としては、植物体や穀粒の形態の差異に基づく方法等が知られていますが、これらの方法は、日本酒の原料の米品種の判別には使用できません。
また、DNAによる方法でも、日本酒は加工度が高いために、これまで、日本酒から原料の米品種を判別することはできませんでした。しかし、このたび、日本酒から原料米のDNAを抽出する方法により、DNAによる米の品種の判別技術を開発しました。また、この技術は、ワインから原料ブドウ品種を判別する方法としても応用可能です。
今後は、専門機関とともに、今回開発された技術を実用化に向けて更に研究を進めていく予定です。こうした技術を用いれば、最近輸入が増えつつある、日本酒における原料の米品種が判別できるなど育成者権の保護等に貢献することが期待されます。
本研究は、農林水産省の委託プロジェクト研究「安全で信頼性、機能性が高い食品・農産物供給のための評価・管理技術の開発」により実施しました。
(参考資料)
[背景・ねらい]
品種判別には、植物や穀粒の形態に基づく方法や、酵素多型による方法が知られていますが、これらの方法は、加工品である日本酒の原料米を判別する場合には適用できません。また、日本酒では、PCR法(注)によって原料米のDNAから品種判別を行うに際し、(1) 発酵中の微生物酵素によって米DNAが分解される場合があること、(2) 麹菌および酵母のDNAが日本酒中に共存すること、(3)PCRを阻害する成分が混在する、という問題がありました。本研究では、日本酒やワインに残存する極微量のDNAの相違に基づいて、各品種に特有なDNA塩基配列のみを増幅できるPCR法という方法によって原料米品種を判別する基礎的な技術を開発し、また、今後、この品種判別技術の有用性を市販品の日本酒やワインで実証を行うことが期待されます。
[成果の内容・特徴]
1.日本酒から、PCR法による分析用のDNAを抽出・精製する方法として、耐熱性α-アミラーゼおよびプロテアーゼKを用いる「酵素法」および糖質を効率的に除去できる「CTAB法」を併用することにより、日本酒に残存する極微量のDNAを抽出することが可能であることを明らかにしました(図1)。
2.日本酒やワインに混在するポリフェノール等のPCRを阻害する物質とDNAを分離するために、70%エタノールによる精製過程を加える方法を開発しました(図1)。
3.日本酒中に存在する麹菌や酵母等の発酵微生物由来のDNAを増幅させずに、原料米のDNAのみを増幅させることのできるプライマーを選定・開発しました。
4.市販の「コシヒカリ100%」と表示している日本酒から図1に示す方法でDNAを抽出精製し、当研究ユニットで開発した3種類の「コシヒカリ判別用プライマー」を用いてPCRを行った結果、コシヒカリ特有のDNAは出現せず、この酒の原料米はコシヒカリではない可能性が示されました(図2)。
5.酒米あるいは市販日本酒を試料とし、3種類のプライマーを用いたPCR法によって原料米の判別を行った結果、4種類の酒米品種を相互に識別することが可能であり、「山田錦100%」と表示した市販日本酒Cは、他の酒米特有のDNAが出現することから、「山田錦100%」ではない可能性が示されました(図3)。
6.ブドウの葉及びワインから図1の方法で調製したDNAをPCRにより識別性のあるDNAが増幅することがわかりました(図4)。
7.ブドウの葉とワインから増幅したDNAの塩基配列は一致しており、ワインから増幅した識別用DNAは、酵母等の由来ではなく、ブドウ由来であることが確認されました。
(注)PCR(polymerase chain reaction、ポリメラーゼ連鎖反応)法:増幅したいDNAを、その塩基配列に基づいて、試験管内で、短時間に大量に増幅する方法。
[成果の活用面・留意点]
1.本技術により、日本酒の原料米の品種を判別できます。
2.本技術は、ビール等の醸造酒の原料植物判別の基本技術としても発展が期待できます。
3.原料米が混米されている場合には判別が困難となります。
4.専門機関と共同で実用化に向けた更なる研究を進め始めるところです。
5.他機関との共同試験により、方法の妥当性の確認を行う必要があります。
※参考画像は添付資料を参照
● 関連リンク
ウェブマネー、無料・匿名で利用できるweb上のお財布機能サービスを提供
無料・匿名で利用可能なWeb上のお財布機能、新「ウェブマネー ウォレット」の提供を開始
日本最大級のインターネット専用電子マネー「WebMoney」の発行元である株式会社ウェブマネー(本社:東京都港区、代表取締役社長:溝口龍也)では、2007年8月9日、自社が運営する会員サービス「WebMoney PREMIUM(PCおよび携帯対応Webサービス)」を「ウェブマネー ウォレット」へリニューアルいたしました。
「ウェブマネー ウォレット」は、従来の「WebMoney PREMIUM」が会員向けに無料で提供していたサービスの1つであり、「WebMoney」をWeb上のアカウントにチャージしておける管理機能、お支払い時にプリペイド番号を入力せずに直接引き落としができる支払い機能、お買い物の履歴が確認できる明細機能を提供しております。
この度のリニューアルでは、名称を「ウェブマネー ウォレット」へ変更し、従来の「WebMoney PREMIUM」サービスから名実ともに決済サービスとしての機能に特化させ、ウォレット機能の向上を行っております。
【 新ウェブマネー ウォレットの特徴1 】
メールアドレスも不要!匿名利用OK
「WebMoney」がお客様からご支持頂く特徴の一つに匿名性があげられます。
(お客様は16桁のプリペイド番号を決済画面で入力するだけでお支払いが可能です。)
新「ウェブマネー ウォレット」では、この匿名性を踏襲するよう、従来必須であったメールアドレスの登録を廃止し、認証に必要なお客様任意のIDと2種類のパスワードを設定いただくだけでご利用いただけます。
【新ウェブマネー ウォレットの特徴2】
セキュリティ対策を強化
ウォレットへのチャージや支払いを行うための認証が2段階になりました。
従来の「IDとパスワードによる認証」と、第2のパスワードである数字4桁の「セキュアパスワード認証」により不正なアクセスからガードします。
このセキュアパスワードの入力画面では、入力機能の一つである独自のソフトウェアキーボードによりログを盗み取るスパイウェアの対策を強化するなど、以前にも増した高いセキュリティでお客様に安心してご利用いただけます。
今後は、WebMoneyのお財布機能である「ウェブマネー ウォレット」を中心としたサービス体系を構築し、更なる決済サービスの拡充を行ってまいります。
【 インターネット専用電子マネー『WebMoney』について 】
株式会社ウェブマネーが発行するインターネット専用電子マネー「WebMoney」は、プリペイド型(前払い式)の電子決済サービスです。「WebMoney」に記載されている16桁の英数字(プリペイド番号)を「WebMoney」決済画面に入力することで簡単かつ安全にネット上でのお支払いが出来ます。
全国主要コンビニエンスストアなど約42,000販売店で購入できるほか、オンライン販売サービスでもお求めいただけます。この安全性と手軽さが支持され、オンラインゲームサイト、大手音楽ダウンロード配信、各種コンテンツ課金、ネットショップなど多数のサイトでご利用いただいております。
※このほか詳しい内容に関しましては、こちらのサイトでご確認ください。
『WebMoneyホームページ』 http://www.webmoney.jp/
以 上
クレオ、「Yahoo! JAPAN」専用のオペレーションセンターを開設
クレオ「Yahoo! JAPAN」のオペレーションセンター開設
~24時間体制で運用センターを運営~
株式会社クレオ(本社:東京都港区 代表取締役社長:土屋淳一 以下、クレオ)は、ヤフー株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:井上雅博 以下、ヤフー)より受注している運用業務の拡大に伴い、ヤフー専用の運用センターを開設し、2007年8月13日より稼動を開始いたします。
ヤフーは、インターネット広告事業と共にYahoo!オークション等のeコマース事業を展開しており、個人から法人まで数多くの方に利用されています。
インターネット上でサービスを展開するには、365日24時間安定稼動をさせる必要があり、そのために多くのコストを費やしています。
今回の運用センターの開設により、システムを止めることなく運用を行なうことができるようになります。
運用は、当初20名規模でスタートし、24時間体制でセンター運用とシステムの保全にあたります。
さらに、今後は同センター内に、ヤフーがより早くより安定したサービスを提供するために、サービスのテストを行なうテストセンターの開設も計画しております。こちらは2007年中に開設する予定です。
当社は、官公庁から企業向けにシステム開発から運営まで長年に渡り構築しており、数多くの実績と多大なノウハウを持っております。
これらのノウハウを活かし、今回の受注へとつながりました。
今後も全産業に対して、基幹システムの開発などを通して社会インフラの整備に努力してゆきます。
[株式会社クレオについて]
株式会社クレオは、官公庁や企業向けにシステムを構築するシステムインテグレーション事業、会計・人事給与業務ソリューション及び法人向けプロダクトを提供するZeeM事業、「筆まめ」などのコンシューマ向けパソコンパッケージソフトの開発・販売を行うコンシューマ事業、キャリアを問わず最適なモバイルコンテンツソリューションを提供するモバイル事業を中心に事業展開しています。
以 上
ヤマハ発動機、フィリピンの100%子会社で二輪車の製造・販売を開始
フィリピンで二輪車の製造・販売を開始
-新工場の建設用地も確保-
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、フィリピンの100%子会社で二輪車の製造・販売を開始します。
また、同時に2009年初頭の稼動を目指した新工場建設のために同国バダンガス州リパ市に用地を確保しました。
フィリピンで二輪車の製造・販売を行う会社は、5月に設立したYamaha Motor Philippines, Inc.(略称:YMPH)であり、9月末よりラグーナ工業団地に設置した組立工場において、排気量105cc~135ccの二輪車の完成車組立を行うとともに、ディーラーを通じて国内販売を開始します。
なお、新会社稼動時の従業員数は約120名、資本金は5.5億ペソ(約14億円)であり、工場がフル稼働する2008年の生産・販売台数は7万台を計画しています。
一方、マニラ市から南へ約75kmのバダンガス州リパ市のリマ工業団地内に、新たに230,000m2の用地を確保し、2009年初頭の稼動を目指した二輪車生産の新工場建設を進めます。
この新工場の生産能力や生産モデルおよび投資金額等については現在検討中ですが、完成後はラグーナ工業団地の組立工場に代わり、同工場より大きな規模で二輪車の製造を行う拠点となります。
フィリピンの二輪車市場は、堅調に推移している国内経済を背景に年々増加傾向にあり、2006年は前年比6%増の62万台の実績でした。また、二輪車の普及台数が40人に1台程度であることから今後も継続して伸長が見込まれます。
当社は、1962年にフィリピンのノルキス社と代理店契約を結び、これまで、同社を通じてフィリピン国内におけるヤマハ二輪車の製造・販売を行ってまいりました。
今後は、二輪車市場が拡大傾向にあるなか、当社100%出資の子会社で、市場変化にスピーディーに対応できる体制とし、ブランドイメージの確立と高付加価値戦略の推進により、市場での地位を確保します。
【Yamaha Motor Philippines, Inc.(YMPH)の概要】
名 称 : Yamaha Motor Philippines, Inc.(ヤマハ・モーター・フィリピン)
所 在 地 : フィリピン ラグーナ市
代 表 者 : 代表取締役社長 竹田 好明(たけだ よしあき)
資 本 金 : 5.5億ペソ(約14億円) 1ペソ=2.6円
出資比率 : ヤマハ発動機株式会社 100%
設立年月 : 2007年5月9日
稼動開始 : 2007年9月末
事業内容 : 二輪車の製造・販売
生産計画 : 70,000台(2008年)
(販売計画)
従業員数 : 約120名(2007年9月の会社稼動時)
【YMPHで製造・販売する主力モデル】
※ 関連資料参照