ぐるなび、東京ミレナリオに協賛
「東京ミレナリオ特集」を開設
~ 来場者に向けて丸の内周辺の飲食店情報を提供 ~
2003年12月1日(月)開設
http://www.gnavi.co.jp/kanto/special/millenario/
===============================
日本最大級のグルメ情報サイト「ぐるなび」を運営する株式会社ぐるなび
(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)は、2003 年12 月
1 日(月)から2004 年1 月4 日(日)までの約1 ヶ月間、「東京ミレナリオ」
が開催される東京・丸の内周辺の飲食店情報を提供する「東京ミレナリオ特集」
を開設いたします。
【東京ミレナリオ】とは
東京の街(東京都千代田区丸の内地区)を舞台装置に見立て、壮麗な光の彫刻
「パラトゥーラ」により東京の夜を彩る祝祭。今年は12月24日(水)~2004年
1月1日(祝)3時頃迄開催。1999年に開始し、今年で5回目。昨年は約280万人
もの人が来場、今や東京の冬の風物詩として定着しつつある。
(参考)公式ウェブサイト http://www.nifty.com/millenario/
――――――――――――――――――――――――
●ウェブ・モバイル告知のほか、
交通広告やフリーペーパーでも飲食店情報を提供
――――――――――――――――――――――――
今年で5回目の開催となる「東京ミレナリオ」への同社の協賛は昨年に
続き2回目となります。
今年は、ぐるなびサイト(ウェブ版・携帯電話版)での特集(*概要下記)
開設に加え、交通広告(サインボード)やフリーペーパーも使い来場者に
向けた飲食店情報の提供も行っていきます。
――――――――――――――――
●「東京ミレナリオ特集」の概要
――――――――――――――――
(1) 開設期間 : 2003 年12 月1 日(月) ~ 2004 年1 月4 日(日)
(2) 名称 : 『東京ミレナリオ特集』
(3) 内容 : 「東京ミレナリオ」が開催される東京・丸の内周辺エリアの
飲食店情報と周辺地図の提供
(4) URL :http://www.gnavi.co.jp/kanto/special/millenario/
(5) モバイル : i モード・ボーダフォン・EZweb に対応
※モバイル版は、飲食店情報の提供のみとなります。
――――――――――――――――――――――――
●東京ミレナリオ特集「キラキラキャンペーン」開催
――――――――――――――――――――――――
PCユーザー向けと携帯電話(i-mode)ユーザー向け、2つのキャンペーンを
開催いたします。
◆PCユーザー向け 応募期間:2003年12月1日(月)~12月14日(日)
クリスマスの夜に「ヘリ・クルージング」プレゼント(抽選で1組2名様)
◆i-modeユーザー向け 応募期間:2003年12月1日(月)~1月5日(月)
・高級ワインプレゼント(5名様)
・ぐるなびオリジナル携帯カメラ用フレームをダウンロード(もれなく)
◎応募は右記のURLにアクセス ⇒ http://www.gnavi.co.jp/kira/i
※応募には「ぐるなび会員」への登録(入会金・年会費など一切無料)が
必要となります。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ぐるなび 広報担当:中山
TEL:03-3215-8818(代表)
e-mail: pr@gnavi.co.jp
ぐるなび運営サイト『えきから時刻表』、2路線追加
年末年始休暇の需要を見越し、観光地として人気の高い
「伊豆急行」と「沖縄都市モノレール」の時刻表を提供開始
~ 11月29日(土)より提供開始 ~
============================
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)
は、年末年始休暇の旅行需要を見越し、同社が運営する時刻表サイト「えき
から時刻表」(※1)に観光地として人気の高い「伊豆急行」と「沖縄都市
モノレール」の2路線を追加し、11月29日(土)より情報提供を開始
いたします。
時刻表サイト「えきから時刻表」は、日本全国のJRの時刻表を皮切りに
1999年8月に開設、以降「京浜急行」「京成電鉄」「都営地下鉄」「東武
鉄道」と対応路線を次々と増やし続けております。
当社ではこれからもユーザーの利便性を向上させるサービスの拡充に努めて
まいります。
(※1)【えきから時刻表】とは・・・
路線図・駅名・路線名・列車名・住所など多様な角度から検索が可能。
各駅の時刻表ページからは「時刻表」の他に「駅弁情報」「発車案内」
「駅構内図」「周辺地図」「不動産情報」を見ることが出来る。
(※情報量は駅により異なる)
[開設日]1999年8月
[月間アクセス数] 6,700万ページビュー(2003年11月公表データ)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ぐるなび 広報担当:中山
TEL:03-3215-8818(代表) FAX:03-3287-2396
e-mail: pr@gnavi.co.jp
太陽光発電は「設置者主体」の時代へ
/PV-Netに見るネットワーク型専門NPOの可能性
・日 時:2003年12月25日(木)18:45~20:45
・場 所:環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
http://www.geic.or.jp/epo/
・ゲスト:
手塚智子さん(太陽光発電所ネットワーク(PV-Net))
http://www2.greenenergy.jp/
星野智子さん(環境パートナーシップオフィス(EPO))
http://www.geic.or.jp/epo/
・主 旨:
太陽光発電のパネルを屋根に乗せた家屋は、現在日本に14万
軒近くあると言われ、普及率では世界トップです。ところが、
そうした「太陽光発電所長」の皆さんの間での交流は、これま
で必ずしも活発とは言えず、ほとんどの人がメーカーや研究者
、NPOからの情報だけを頼りに、手探りで発電を続けてきま
した。
今年5月に正式に発足し、本格的な活動を開始した「太陽光
発電所ネットワーク」(PV-Net)は、太陽光発電設置者の発電環
境の充実を図るとともに、設置者同士の意見・経験交流、電気
事業者、そして太陽光発電関係メーカーや設置事業者と意見交
換をし、太陽光発電の普及が進むよう、設置予定者の啓発を行
い、社会に働きかけることを目的としています。
同ネットの誕生により、日本の太陽光発電は、設置者主体に
シフトしていくことが期待されています。また、東京電力との
コラボレーションや、地域活動も注目されています。
今回のトーク・ライブでは、同ネット事務局の手塚智子さん
に、設置者主体、でも社会にも太陽光発電のすばらしさをアピ
ールしていく、いわば「ネットワーク型専門NPO」の可能性
や課題などについて、EPOの星野智子さんが聴きます。
そして、"ふたりの智子"さんのお話を受けて、参加者のみな
さんとディスカッションを行います。
・主 催:NETS=環境NPOネットワーク
・協 力:太陽光発電設置者ネットワーク
環境パートナーシップオフィス(EPO)
・広報協力:ViVa!ボランティアネット
http://www.viva.ne.jp/
・参加費:1,000円(資料代含む)
・お問い合わせ:NETS・後藤まで電子メールで。
E-mail: takapi-@sf6.so-net.ne.jp
『リサイクル・データ・サービス』の主な特徴
1)データの購入
クライアントや社内等からデータ制作依頼を受けた企業や個人が最初から制作することなく、他社や他人が過去に制作した数々のデータから目的・用途・OS・サイズ・色数等から絞込み、Web上からダウンロードするだけですぐに使えます。初心者やオペレータでも完成度の高いデザイン・書式をアレンジすることにより、制作時間と経費を節約できます。時間と経費をかけられないデザインコンペにおいても有効活用できます。 データ販売価格は販売者の設定に基づきます。
2)データの販売
企業や個人が過去に制作しバックアップしてある償却済みの各種データを、販売することにより収益を得ることができます。特定のクライアントから依頼を受けて制作する場合とは異なり、複数回販売することも可能。100MBまでのシステム利用料無料サービス実施中。
皆様もお手持ちのデータがございましたらぜひご登録いただき当サイトをご活用ください。ユーザー登録は無料です!
日本国内向けには、コストダウンを目的とした印刷、大量ロット物や加工頻度の高い印刷を受注しています。見積~サンプルのご提供~受注~検品~中国での輸出手続き~日本での輸入手続き~日本国内での納品まで弊社で一貫して行います。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。また、上海印刷関連企業の視察も随時受け付けています。一般的な視察では見えてこない中国印刷の現状と実情をご紹介します。
中国国内向けには、中国で事業展開している日系企業様向けに、印刷に関するご相談、見積り、品質、行程、納期管理まで、日本国内と同様のサービスをローカル価格で受注しています。日本語・中国語のどちらでも対応できますのでお気軽にお申し付けください。
また2003年9月から中国全土でのロケ・撮影サービスも開始しました。一般的に困難と言われる中国ロケ。中国を知り尽くした当社現地スタッフの交渉力ときめ細かな情報提供でサポートします。トップモデルのコーディネート(オーディション)から機材・技術スタッフ・ロケバスの手配までご要望にあわせて対応しています。
■リサーチ速報■
入浴剤・・女性の3人に1人がほぼ毎日使用
==================================
□使用の理由は、「リラックス効果」「疲労回復」「香りを楽しむ」
女性は「香りを楽しむ」傾向強し。
□購入の際に重視されているのは効能・効果」35%、「香り」24%
□好まれる香のトップは「柑橘系」特に男性では3人に1人
□人気色は「ホワイト」女性ではダントツ人気の32%。
[調査方法]-----------------------
調査期間 :2003/10/15~2003/11/5
対象 :弊社メール会員
調査方法 :インターネットを利用してのオンライン調査
有効サンプル:1865名
■□総評□■
今回の調査で、入浴剤を「毎日使用している」との回答が27%も占め、
中でも女性においては3人に1人が「入浴剤を毎日使用」しているという
結果になりました。
また、入浴剤の使用目的は「リラックス効果」「香りを楽しむ」「疲労
回復」が多数であり、特に女性では「香りを楽しむ」がトップ。
また入浴剤購入の際に重視されるのは「効能」と「香り」。
この結果からも入浴剤に「香りを楽しむ」ことを求めている人が多いこと
がわかります。湯色では男女ともに「ホワイト」が圧倒的人気でした。
・・ということは「柑橘系」の香りで湯色がホワイトの入浴剤があれば、
人気があるかもしれませんね^^
[調査結果抜粋]-----------------------
■「秋・冬の入浴時」に入浴剤をお使いですか
┌────────────────┬─────┐
│ほぼ毎日使用 │ 27%│
│週に2~3回使用 │ 14%│
│月に4~5回使用 │ 10%│
│月に1~2回使用 │ 11%│
│1シーズンに1~2回使用 │ 9%│
│使わない │ 29%│
└────────────────┴─────┘
「秋・冬の入浴時」に入浴剤を使用している割合は極めて高く「ほぼ毎日」
=27%、「週に2~3回使用」=14%と、週に数回以上入浴剤をして
いる人が約4割を占めています。
中でも女性の入浴剤利用頻度は高く、なんと”3人に1人”は「毎日使用」
しているという結果に!。
「秋・冬の入浴時」において入浴剤を使用しない人の理由は、「何も入れ
ないお湯で充分」=40%。男性の約半数の理由は「何も入れないお湯で
充分」ですが、女性は「その他」=34%がトップで、その理由には
「自分や子供がアトピーで使えない」「洗濯に再利用するから」とのコメン
トが多く見られました。
■入浴剤をお使いになる方だけお答えください。
よく使う入浴剤の形状はどのタイプですか
┌────────────────┬─────┐
│粉末 │ 73%│
│タブレット │ 11%│
│液体 │ 11%│
│バスソルト │ 1%│
│バスエッセンス │ 2%│
│その他 │ 2%│
└────────────────┴─────┘
入浴剤の形状タイプでは圧倒的に「粉末」が主流となっており、73%を
占めています。次いで多いのは「液体」・「タブレット」=各11%です
が「粉末」とは大きく差をつけています。この傾向は男女ともに同じ。
■入浴剤を使用する理由はなんですか(複数回答)
┌────────────────┬─────┐
│疲労回復 │ 15%│
│肩こり・神経痛 │ 6%│
│肌荒れ防止・保湿効果 │ 9%│
│冷え性対策 │ 5%│
│身体を温める │ 12%│
│リラックス効果 │ 15%│
│美容のため │ 2%│
│温泉気分を楽しむ │ 8%│
│香りを楽しむ │ 14%│
│色を楽しむ │ 8%│
│なんとなく │ 6%│
│その他 │ 1%│
└────────────────┴─────┘
入浴剤を使用する理由は、「リラックス効果」「疲労回復」「香りを楽しむ」
の3つがそれぞれ15%前後で上位を占めています。
この傾向は男女ともに同じ。中でも女性の場合は「香りを楽しむ=15%」、
男性は「疲労回復=17%」がトップ占めています。
■入浴剤を選ぶ際に最も重視する点は何ですか
┌──────────────────┬─────┐
│効能・効果 │ 35%│
│成分 │ 4%│
│香り │ 24%│
│色 │ 4%│
│価格 │ 13%│
│メーカー │ 1%│
│入浴剤の形状(粉末・液状など) │ 1%│
│特になし │ 15%│
│その他 │ 3%│
└──────────────────┴─────┘
入浴剤購入の際に重視されているのは、トップが「効能・効果」=35%、
次いで「香り」=24%。
入浴剤を使う理由でも「香りを楽しむ」との回答が上位を占めていること
からも、入浴剤の香りが非常に重視されていることがわかりますね。
特に女性での「香り」重視の傾向が強いようです。
■入浴剤の香りについてお聞きします。
下記の中から最もお好みの香りはどれですか
┌──────────────────┬─────┐
│柑橘系(ゆず・レモンなど) │ 29%│
│フルーツ(リンゴなど) │ 7%│
│森林系(檜など) │ 25%│
│花(桜・薔薇など) │ 11%│
│アロマ系(ラベンダーなど) │ 21%│
│ミント系 │ 4%│
│その他 │ 2%│
└──────────────────┴─────┘
入浴剤で好まれる香のトップは「柑橘系」=29%。
次いで森林系=25%、アロマ系=21%
「柑橘系」は男女ともにトップで、特に男性の1/3は柑橘系と回答。
男性の場合は、柑橘系に次いで「森林系」=28%、「アロマ系」=21%
女性の場合はトップの柑橘系に次いで「森林系」「アロマ系」「花」の人気
が高い結果となりました。
■入浴剤の色についてお聞きします。
下記の中から最もお好みの湯色は何色ですか
┌──────────────────┬─────┐
│無色 │ 4%│
│ホワイト系 │ 27%│
│グリーン系(クリア) │ 18%│
│グリーン系(濁り) │ 5%│
│ブルー系(クリア) │ 13%│
│ブルー系(濁り) │ 3%│
│イエロー系(クリア) │ 2%│
│イエロー系(濁り) │ 1%│
│ピンク系(クリア) │ 4%│
│ピンク系(濁り) │ 4%│
│オレンジ系(クリア) │ 4%│
│オレンジ系(濁り) │ 1%│
│紫系(クリア) │ 2%│
│紫系(濁り) │ 1%│
│その他 │ 13%│
└──────────────────┴─────┘
入浴剤の色では、「ホワイト」が一番人気で全体の27%。
次いで「グリーン(クリア)」=18%、「ブルー(クリア)」=13%。
男女問わず人気があるのは「ホワイト」!
特に女性の場合は「ホワイト」が32%でダントツ人気。
その他設問項目============================
■どんな入浴剤があったら購入してみたいと思いますか(コメント)
記事関連URL
http://pittari-mail.net/question/
この調査に対するお問い合せは
===========================
株式会社ニックネーム・ドットコム
〒730-0045 広島市中区鶴見町4-22 MKD-1ビル9F
TEL :082-545-7750(10:00-17:00)
FAX :082-542-4600
H P :http://NIC-name.co.jp
担当:河内(コウチ)
メール:ad@nic-name.co.jp
===========================
News Release
報道関係者各位
記念品の「メモリアルジャパン」にて、甲申(きのえざる)平成16年干支小判および人間国宝奥山峰石監修、究極の干支コレクション「親子猿」発売
平成16年度は十二支の九番目の申年。
猿は私たちの暮らしから災事を取り去り福徳をもたらす動物とされ、悪事災難が去る、家難病難が去る・・などといわれています。
株式会社 ピージーアイでは、自社運営の記念品サイト「メモリアルジャパン」にて、西暦2004年甲申(きのえざる)平成16年の純金・純銀干支小判を発売いたします。
また、人間国宝奥山峰石監修の究極の干支コレクション、純金・純銀「親子猿」も同時発売いたします。第八作目になる人間国宝奥山峰石監修による干支コレクション見ざる・いわざる・聞かざるを表現した親子の猿は、静かな温もりを感じさせる情緒ゆたかな微笑ましい作品です。「申」にはのびるとの意もあることから、運がのびて福が訪れますように、との願いが込められています。作品には「峰石」の落款印が一品ごとに刻印された価値ある貴重な作品です。
■販売商品のご案内
●商品名: 甲申(きのえざる)平成16年の純金・純銀干支小判
①仕様および価格(消費税込)
記号 種類 仕様 価格
A 純金製(大) 60g/80mmX45mm \315,000
B 純金製(小) 20g/55mmX30mm \105,000
C 純銀製 50g/80mmX45mm \31,500
※価格は全て消費税込みです。
※高級桐箱美麗ケース収納
※純度保証:造幣局純度検定極印入
●商品名: 人間国宝奥山峰石監修、究極の干支コレクション「親子猿」
①親子純金製 1,365,000円(税込)
・寸 法: 約 巾5.7cm×高さ5.1cm×奥行4.1cm
・極 印: 造幣局 純度検定極印入
・純 金: 200g
・ケース: 面取りガラスケース 桐箱入り (作家自筆の箱書き付き)
横17cm×高さ15cm×奥行12.5cm
②親子銀製950 189,000円(税込)
・寸 法: 約 巾5.7cm×高さ5.1cm×奥行4.1cm
・極 印: 造幣局 純度検定極印入
・純 銀: (950) 100g
・ケース: ガラスケース 紙製化粧箱入
横17cm×高さ15cm×奥行12.5cm
③「貴家の守護神」盛運根付 49,350円(税込)
・純金製根付 約9g
・造幣局 純度検定極印入
■ご注文
ご注文のお申し込みは、下記事項を記入の上、電話・FAX・郵送・メールで当社まで送りください。(郵送でのご注文の際には捺印をお願いします。)
・郵便番号
・ご住所(フリガナ)
・電話番号
・お名前(フリガナ)
・生年月日
・ご注文商品の記号と種類
・ご注文数
●お申し込み先
電 話 03-5575-7192
FAX 03-3505-3611
メール info@memorialjapan.com
郵 便 〒106-0032 東京都港区六本木1-7-13 熊谷ビル3F
メモリアルジャパン係
※・受付時間は午前9時30分から午後5時までです。
・土曜・日曜・祝日はお休みです。
・メール、FAXの場合は常時受け付けております。
●商品の発送
・商品代金のお支払いは、代金引換郵便となります。
・ご注文受付後21日以内にお届けいたします。(送料当社負担)
・破損・汚損などの不良品がございましたら全額当社負担で交換あるいは返品に応じます。
・返品の場合は8日以内にご返送願います。(返送料はご負担願います)
※ご購入に関する詳細はウェブサイト「メモリアルジャパン」をご参照下さい。
■ウェブサイト「メモリアルジャパン」(Memorial Japan)
「メモリアルジャパン」は、ひと時の感動や喜び、何かを感じたその気持ちを末永く持ち続けられる、素晴らしい「もの」をご紹介します。貴重な所蔵価値のある厳選された品格高い記念品で、時の思い出を長くお持ちになってください。
URL: http://www.memorialjapan.com
■プレスリリースについてお問い合せ
株式会社 ピージーアイ
〒106-0032 東京都港区六本木1-7-13 熊谷ビル3F
担当:姜 哲浩
TEL 03-5575-7192
FAX 03-3505-3611
info@memorialjapan.com
平成15年12月1日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
期間限定で個人向けセキュリティ情報サービスを開始
~海外情報機関との提携により、セキュリティ速報を日刊でお届け~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 概要 ■■
セキュリティ情報最大手のネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締
役 原 隆志 東京都渋谷区)は、本日より個人向けのセキュリティ情報サービ
スの販売を開始いたします。
本サービスは当社の法人向けセキュリティ情報サービスである「Scan Daily
Express」を個人向けにご提供するものです。
「Scan Daily Express 」は、最新のセキュリティホール情報、ウィルス情報、
インシデント情報などを日刊でお届けしているメールマガジンです。情報ソー
スは当社の提携先であるイスラエル、米国、英国のセキュリティ情報機関およ
び当社独自となっており、当社の情報網を生かして収集したセキュリティ速報
を網羅的に入手することができます。
現在、法人向け価格、160,000円(年間)でご提供をさせていただいておりま
すが、個人向け価格は、9,800円(年間)と手軽に個人でも申し込める価格と
なっています。
現在国内外で提供されている他社のセキュリティ情報サービスは通常100万
円以上もするものであり、個人では入手は非常に困難です。当社では、セキュ
リティ情報を必要とする個人は少なくないとの考えのもと、個人でも入手可能
な価格でのご提供を開始させていただくこととなりました。
なお、この個人向けの販売は、2003年12月1日から2004年1月9日
までと販売期間を限定してのものです。
【詳細情報は下記URL】
http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/sdex.html
ネットアンドセキュリティ総研株式会社では、社名変更を機に各種キャンペー
ンを展開いたします。2003年11月26日よりは、その第1弾として当社の提供す
るセキュリティ情報サービス全誌において、お申込み後3カ月間の購読料を50
%OFFとするキャンペーンを展開しております。当社は、これらのキャンペー
ンによりセキュリティ情報の普及、啓蒙を進めるとともに、新社名の認知向上
を目指します。
【セキュリティ情報サービス全誌50%OFF 詳細は下記URL】
http://www.vagabond.co.jp/top/pressr/press/200311261.html
【社名変更のご案内 詳細は下記URL】
http://www.vagabond.co.jp/top/pressr/press/200311262.html
■ キャンペーン詳細 ■
【商品名】
「Scan Daily Express(スキャン デイリー エクスプレス)」
【実施期間】
2003年12月1日~2004年1月9日まで
【対象顧客】
個人購読者様
【購読メニュー】
「Scan Daily Express」3誌セット
SDEX-Various版、SDEX-Windows版、SDEX-Unix版の3誌セット
【支払い方法】
クレジット決済一括払いのみ
【価格】
1年間購読… 9,800円(税込価格 10,290円)
2年間購読…19,000円(税込価格 19,950円)
>>お申込みはこちらへどうぞ
「Scan Daily Express」販売ページ
http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/sdex.html
■■ 「Scan Daily Express」詳細 ■■
「Scan Daily Express 」は、最新のセキュリティホール情報、ウィルス情報、
インシデント情報などを日刊でお届けしているメールマガジンです。情報ソー
スは当社の提携先であるイスラエル、米国、英国のセキュリティ情報機関およ
び当社独自となっており、当社の情報網を生かして収集したセキュリティ速報
を網羅的に入手することができます。
≪Unix版≫
Unix関連(Linux、Solaris、BSDなど含む)のセキュリティホール情報・セキ
ュリティトピックスのみを掲載しています。
≪Windows版≫
Windows関連(マイクロソフト関連)のセキュリティホール情報・セキュリテ
ィトピックスのみを掲載しています。
≪Various版≫
上記にカテゴライズされない(ネットワーク危機固有のものなど)セキュリテ
ィホール情報・セキュリティトピックスを掲載。その他、インシデント情報を
掲載します。全てのプラットフォームに共通の情報もこちらに掲載されます。
【詳細情報は下記URL】
http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/sdex.html
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
設立: 1996年10月
資本金: 151,450,000円(2003年11月20日現在)
代表者: 代表取締役 原 隆志
事業内容: インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
取扱商品: ・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運用、
顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホー
ル情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、受
託、調査資料の制作・販売
U R L: http://www.vagabond.co.jp/
連 絡 先: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:鶴間
info@shop.vagabond.co.jp
「消費者金融・カードローン(26社)ブランドパーセプション調査報告書」の調査結果について
消費者金融業界は、個人消費の低迷や、貸出基準厳格化の影響により成長鈍化が鮮明になってきています。
また、潜在顧客の認知度を高めるための広告宣伝は、規制強化や社会的な批判につながり、各社とも厳しい状況に直面しています。
では、生活者は消費者金融・カードローン各社に対してどのようなイメージを持っているのでしょうか。
現在の利用状況はどうでしょうか。今後はどの借り先を利用したいのでしょうか。
株式会社 日本能率協会総合研究所(代表取締役社長:榮 武男)は、「消費者金融・カードローンブランドパーセプション調査報告書」を行い、消費者金融機関26社のイメージを明らかにするとともに、
各社の相対的なポジショニングを明らかにしました。
*「ブランドパーセプション調査」とは、消費者がブランドをどう見ているかということ
ブランド認知率や利用率などは、いずれもブランドの量的広がりや大きさを捉える尺度で、ブランドの浸透状況を測定するものです。
一方、ブランドパーセプションとは、消費者がブランドをどう見ているかに関する状況測定調査であり、
ブランドイメージで測定される質的な尺度といえます。
+++++++++++++++++++++++++++++++
1.ブランドパーセプションスコアランキングは、「東京三菱キャッシュワン」がトップ。
調査対象26社のブランドパーセプションスコア(BPS)は「東京三菱キャッシュワン」(BPS:72392.3)が1位。
2.認知率トップ3は「アイフル」、「武富士」、「アコム」
認知率(「名前程度は見聞きしたことがある」+「会社の内容や商品などを知っている」)が90%以上の消費者向けローン・キャッシング等の会社は、「アイフル」、「武富士」、「アコム」、「プロミス」の4社。
3.利用経験率、現在利用率とも「アコム」がトップ
利用経験率、現在利用率ともにもっとも高い消費者向けローン・キャッシング等の会社は「アコム」。
4.利用意向は「東京三菱キャッシュワン」がトップ
利用意向率がもっとも高い消費者向けローン・キャッシング等の会社は「東京三菱キャッシュワン」で、
今後利用しないと思う割合がもっとも低い消費者金融会社も「東京三菱キャッシュワン」。
5.消費者向けローン・キャッシング等の利用経験は3割以上
消費者向けローン・キャッシング等の利用経験をみると、利用したことが「ある」人は32.0%。
6.全体の約7割が銀行で借りたい消費者向けローン・キャッシングを利用するとしたらどの借り先を利用するかについてみると、全体の約7割が「銀行」と回答。
++++++++++++++++++++++++++++++++
<調査概要>
調査方法 : 小社「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
(「MDBネット」は、日本能率協会総合研究所が開発・運用するインターネット調査システムです)
調査エリア: 全国
調査対象者: 20才以上の男女
サンプル数: 5380票(有効回収数)
調査期間 : 2003年9月16日(水)~9月23日(金)
◆本件に関するお問い合わせ先◆
株式会社 日本能率協会総合研究所
マーケティング・データ・バンク 担当:大木・堀口
〒105-0011東京都港区芝公園3-1-38 秀和芝公園3丁目ビル4階
Tel:03-3434-4603 Fax:03-3578-7506
http://www.jmar.co.jp/MDB/report/20030901.html
プレスリリース
平成15年12月1日
報道関係者各位
データ、音楽クリップを簡単書き込み&ディスクコピー
CD/DVDライティングソフト
「InterVideo Disc Master 2」発売のお知らせ
パソコン用マルチメディアソフトウェアメーカー米国INTERVIDEO社(本社:カリフォルニア州フリーモント)の日本法人インタービデオジャパン株式会社(本社:東京都港区、田中 俊輔社長)はCD/DVDのディスクコピーや、データ/音楽クリップのCD-R/RW、DVD±R/RW/-RAMの書き込みをおこなうCD/DVDライティングソフト「InterVideo Disc Master 2」(インタービデオ・ディスクマスター・ツー、標準小売希望価格:4,580円、乗り換え版:3,580円)を2003年12月19日より発売する。
「InterVideo Disc Master 2」はCD-R/RW、DVD±R/RW/-RAMの各種ドライブをサポートし、データや音楽クリップを記録できる。2台のドライブを利用したCD/DVDバックアップの場合は、ソース・ドライブとターゲット・ドライブを選択するだけでHDDを経由せずディスク・トゥ・ディスクで高速なディスクコピーが可能となる。
プロジェクトによるディスク作成時は、データディスク、音楽CD、ミックスモードCD、エンハンスドCD、ブータブルCDが選択できる。著作権保護情報を持たないMP3、WMA、WAVEの各ファイルからCD-DAにコンバートし、音楽CDの作成・書き込みを行える。また、音楽CDからはMP3、WMAおよびWAVの各フォーマットへエンコードし、ファイルとして保存可能。ミックスモードCDに加えエンハンスドCDのサポートにより、データと音楽の混在するディスクでも高い再生互換性を保持できる。なお、各CD/DVDフォーマットでマルチセッション/マルチボーダーをサポートし、ファイルの追記が行える。
またディスクラベル作成ソフトとしてUlead 社の「デジカメWalker」を同梱した。これによりオリジナル・デザインのディスク作成ができる。ケースのテンプレートも用意されており、オリジナルライブラリー作成に役立てることができる。
★「InterVideo Disc Master 2」製品特徴
●わかりやすいインターフェイスで簡単にCD/DVD書き込み
●2ドライブ環境の場合ディスク・トゥ・ディスクで高速・完全にディスクコピー
●1ドライブ環境の場合ディスク・トゥ・イメージ、イメージ・トゥ・ディスクで簡単コピー
●音楽CDからMP3、WMA、WAVフォーマットでのリッピング
●MP3、WMA、WAVファイルからの音楽CD作成
●Ulead 社「デジカメWalker」同梱し、ディスクラベル作成可能
★「InterVideo Disc Master 2」製品仕様
●対応ディスクドライブ:CD-R/RW、DVD±R/RW/-RAM
●対応CDフォーマット:データディスク、音楽CD、ミックスモードCD、エンハンスドCD、ブータブルCD
★商品構成
・「InterVideo Disc Master 2」インストールCD-ROM×1
・ユーザーズマニュアル
・ユーザー登録カード
★動作環境
OS:Microsoft Windows 98SE、Windows Me、Windows 2000 Professional、Windows XP Home / Professional 日本語版
CPU: Intel Pentium II 350MHz以上(Pentium III 600MHz以上推奨)
メモリ: 128MB以上(256MB以上推奨; Windows 2000/Windows XPでは必須)
HDD:20MB以上の空き容量(アプリケーションのインストールに必要)
光学ドライブ:CD-R/RW、DVD±R/RW/-RAM
サウンドカード: Windows対応、44.1/48KHz出力対応サウンドカード(PCI接続を推奨)
その他:Microsoft DirectX 8.1以上(アプリケーションCDに同梱)
※ご使用の機能によっては、記載の動作環境より高性能な動作環境が必要となる場合があります。あらかじめご了承ください
本プレスリリースに関するお問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
プロダクト マーケティング
担当:山下 e-mail yamashita@intervideo.co.jp
〒108-0074
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪9F
TEL.03-5447-6688 FAX.03-5447-6689
Web http://www.intervideo.co.jp/
紙面等掲載用読者お問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
Web http://www.intervideo.co.jp/
e-mail tech@intervideo.co.jp
http://www.e-typing.ne.jp/
インターネットでタイピング練習サービスを無料にて提供する「e-typing」は、現在登録会員数27万人、月間利用者数150万人、月間1000万PVを誇る日本最大のタイピングサイトに成長し、小学生からシニア層、個人から学校・企業まで幅広い層のユーザーが利用しています。
今回公開した『クリスマス・タイピング』はクリスマスをテーマにしたミニストーリーを使ったタイピングコンテンツです。クリスマスをテーマにした12の物語を楽しみながらタイピング練習できます。12のストーリーには子供の頃のクリスマスの思い出や、クリスマスデートの悲劇、6歳のサンタ対策、昭和のクリスマスなどなど、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけます。
また、全国ランキングも同時に実施しているので、自分の実力を確認するためにもお役立ていただけます。利用料は無料どなたでもご利用いただけます。
(利用はイータイピング・トップページから)
以 上
■クリスマス・タイピング詳細
※ 12月25日まで期間限定
※ 利用料無料
※ クリスマスのミニストーリーでタイピングできる。
※ 全国ランキングで競い合うことができる。
■関連リンク
イータイピング株式会社 http://www.e-typing.ne.jp/
クリスマス・タイピングはトップページまんなかのリンクから利用できます。
【イータイピングについて】
2001年4月16日サービス開始。オンラインタイピングサイトとして国内最大の会員数(27万人)を持つ。OEMによるコンテンツ提供のほか法人向けサービス、オンライン検定事業などを実施。
報道各位 2003年11月
美しい夜景と焼酎を楽しみながら、ラグビーについて語り合う
「福岡サニックス ボムズとファンの集いin汐留
~美味しい焼酎ば、飲まんね~」
2003年12月20日(土) 18:00~ パークホテル東京26階
パークホテル東京
パークホテル東京(東京・汐留)では、ラグビートップリーグに参戦する「福岡サニックス ボムズ」の東京では初となるファンイベント『福岡サニックス ボムズとファンの集い in汐留 ~美味しい焼酎ば、飲まんね~』を2003年12月20日(土)18:00よりパークホテル東京26階「サロン クリストフル」で開催いたします。
当日は、「福岡サニックス ボムズ」の宮浦成敏監督をはじめ、元ニュージーランド代表「オールブラックス」の一員として知られるアラン・ペネ・ヘッドコーチや、遠藤哲キャプテン、日本代表のウイングとして活躍した吉田義人選手、古賀龍二選手、そして、先日オーストラリアで開催されたラグビーワールドカップで気迫あふれるタックルを見せたルーベン・パーキンソン選手らが出席いたします。会場となる「サロン クリストフル」は、フランスの老舗クリストフル社の銀器のみを使用し、洗練され、華やか且つ斬新な会食空間をご提供するプライベートルーム。東京の美しい夜景が眼下に広がるなか、九州の美味しい焼酎を飲みながら、ラグビーについて語り合う、ファン待望のイベントが東京・汐留のパークホテル東京で実現します。
記
【日 時】 2003年12月20日(土)18:00~ (受付開始17:30~)
【会 場】 パークホテル東京26階「サロン クリストフル」
【交 通】 都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめ「汐留」駅直結
JR、営団・都営地下鉄「新橋」駅より徒歩7分
【出席者】 宮浦成敏監督、アラン・ペネ・ヘッドコーチ、遠藤哲キャプテン、吉田義人選手、
ルーベン・パーキンソン選手、古賀龍二選手らを予定
【定 員】 先着30名様
【料 金】 2,000円(フリードリンク・税込)
【申込方法】 参加希望者全員の氏名、性別、年齢、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、
下記までFAXまたはE-MAILのどちかでお申し込みください。
FAX: 0940 -38 _0313 E-MAIL: rugby-fc@sanix.co.jp
【申込締切】 12月13日(土)
【問合せ】 一般からの問合せ:パークホテル東京TEL 03-6252-1111(代)
【主 催】 福岡サニックス ボムズ
【協 賛】 パークホテル東京、宗政酒造
<報道に関するお問い合わせ>
パークホテル東京 社長室マーケティング担当 赤沢、山崎
〒105-7227 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー
TEL 03-6252-1111(代) FAX 03-6252-1001
広報事務局(共同PR内)担当 三井、池嶋
TEL 03-3571-5171 FAX 03-3574-1005
【報道関係各位】
|
【報道用資料】
「キッズスポーツサミット2003」についての ご取材に関するお問い合わせ先 |
平成15年(2003年)12月1日 報道関係各位
【Gガイドについて】 【ジェムスターマルチメディア株式会社について】 【米ジェムスター社 - Gemstar-TV Guide International社 - について】 【制限事項】 【本件に関するお問合せ先】 |
NEWS RELEASE
報道関係各位
2003年12月1日
松竹株式会社
ムービーアイ・エンタテインメント株式会社
株式会社カフェグルーヴ
………………………………………………………………………………………………
君といた一瞬が、僕の永遠
渡部篤郎 シュー・ジンレイ ドン・ジェ
: 『最後の恋,初めての恋』 :
!! 初日決定 !!
http://www.movie-eye.com
12月20日(土)
シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋、新宿武蔵野館他全国ロードショー
………………………………………………………………………………………………
上海。この街で、
男は、もう一度生きようと決めた。
女は、もっと生きたいと願った。
オール上海ロケで贈る感動作『最後の恋,初めての恋』の初日が、12月20日
(土)に決定致しました。
本作は、最先端の流行を発信しながら、それでいてどこか懐かしい街、上海
を舞台に、渡部篤郎、シュー・ジンレイ、ドン・ジェといった日本・中国・
台湾を代表する実力派俳優によって展開される、永遠の愛を信じたいと願う
恋人たちの感動のラブストーリーです。
マスコミ試写会も残り一回の開催となりましたので、この機会にぜひご高覧
頂き本作を広くご紹介いただけますよう、よろしくお願い致します。
:『最後の恋,初めての恋』OFFICIAL SITE
http://www.movie-eye.com
┌──────────────────────────────────┐
│■映画「最後の恋,初めての恋」マスコミ試写会 │
└──────────────────────────────────┘
【最終試写日程】
12/2(火) 15:30~
【場所】
松竹本社試写室(地下鉄日比谷線東銀座駅下車・東劇ビル3F)
☆お越し頂く際は、本状もしくはお名刺をお持ち下さい。
☆開映後及び満員の際のご入場はお断りさせて頂きます。
┌──────────────────────────────────┐
│■映画「最後の恋,初めての恋」作品について │
└──────────────────────────────────┘
信じていた愛と友情に裏切られ、心に深い傷を負って上海に赴任した自動車
メーカーの駐在員・早瀬高志(渡部篤郎)。生きる喜びを見失い、彼の人生
の時計は止まったままだった。そんな彼は自ら引き起こしたある事件をきっ
かけに、二人の中国人女性と出会う。一人は自分の生の限られた時間を知り
つつ、静かな諦念の中で生きる美しい女性ミン(シュー・ジンレイ)。もう
一人は輝かしい未来の夢に溢れた女子大生リン(ドン・ジェ)。二人との出
会いが、そして明日への希望に満ち溢れた上海の街が、硬く凍りついていた
早瀬の心を溶かし始める……。
<キャスト>
渡部篤郎、徐静蕾(シュー・ジンレイ)
董潔(ドン・ジェ)、陳柏霖(チェン・ボーリン)ほか
<スタッフ>
監督:当摩寿史
<企画・製作プロデュース>
ムービーアイ・エンタテインメント
<配給>
松竹
<公開>
2003年12月20日(土)、シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋、新宿武蔵
野館他全国ロードショー
<オフィシャルサイト>
http://www.movie-eye.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪本件に関するお問い合わせ≫
■ムービーアイ・エンタテインメント株式会社
担当:田中
TEL: 03-5537-0151 FAX: 03-5537-0152
mailto:tanaka@movie-eye.co.jp
■株式会社カフェグルーヴ
担当:永留(ながどめ)
TEL:03-5649-8220 FAX:03-5649-8221
mailto:webmaster@cafegroove.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────────────────────── ■取扱製品 ■生体認証(バイオメトリクス)とは ─────────────────────────────────── |
報道関係者各位
2003年11月27日
株式会社箔一
プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金沢箔総合メーカーの箔一、南青山で「箔の稽古処~箔貼り体験教室~」開催
~本店「箔巧館」で1万8000人参加のロングラン企画、12/13より東京にて~
http://www.hakuichi.co.jp/keiko/aoyamakeiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■要約
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「金沢箔工芸品」「金箔打紙製法のあぶらとり紙」製造販売・金沢箔総合メー
カーの株式会社箔一(はくいち・本社金沢市)、8月にオープンした直営店舗
「箔一・南青山店」にて12月より「箔の稽古処~箔貼り体験教室~」を定期開
催。対象はオリジナルの和小物をご自身の手で作ってみたい好奇心旺盛な方。
第1回目は12/13(土)・14(日)の2回開催となり、丸時計と長角時計の箔
貼りを体験できる。題材は月替わりとなるため、繰り返しの参加で様々な小物
を作成することも可能。
■箔の稽古処~箔貼り体験教室~ 企画概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
詳細URL:
http://www.hakuichi.co.jp/keiko/aoyamakeiko.htm
第1回「丸時計と長角時計(置き掛け兼用)」
日 時:12月13日(土)・14日(日)
1)13:00~14:30
2)15:30~17:00 各5名 計20名
受講費:3000円(時計、箔材料費込み)
特徴:
・本店「箔巧館」で、始まった「箔貼り体験教室」企画を東京でも開催
1998年よりスタートし、のべ18,000人が参加。
金沢観光における、定番コースとして、定着した実績あり
・世界で一つしかないあなただけのオリジナル作品が手に入る
・メーカー直営店ならではの、低価格による提供
ターゲット層:
・手芸や工芸に興味がある方
・いろんな手作りを楽しんでいて、今までとは違う事がやってみたい方
・和の小物に興味があり、漆器や箔に興味がある方
今後の開催予定:
〈1月〉23日(金)・24日(土)
〈2月〉13日(金)・14日(土)
〈3月〉12日(金)・13日(土)
※題材は月替わりとなります。
----------------------------------------------------------------------
■ 本リリースに関する報道関係の問い合わせ先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社箔一 広報室
担当: 門前 浩江(もんぜんひろえ)
電話: 076-240-0891 (対応時間: 平日午前9時~午後5時)
FAX: 076-240-6800
E-mail: press@hakuichi.co.jp
■ 体験教室へのお申し込み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社箔一 南青山店
平日 午前11:00~午後8:00
日祝日 午後12:00~午後6:00AM (定休日 水曜日)
電話: 03-5464-0891
E-mail: info@hakuichi.co.jp
----------------------------------------------------------------------
<参考資料>
■10月に、東京在住の女性対象に座談会を実施!ご報告サイト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.herstory.co.jp/campaign/hakuichi/
10月30日(木)、箔一南青山店にて主婦専門の販促支援会社であるHERSTORYの
会員10名と、箔一の社長・専務ほか社員の参加による座談会を開催。
参加された会員の方の率直な感想などが、掲載されている。
<一部抜粋>
●クチコミしましたが、友人みんな『金箔は日常的・実用的ではないイメー
ジだったけれど、これなら普段使えるね』という返事でした。質の良い物
を手の届く価格で、というポリシーをしっかり感じることができました。
(渋谷区在住/桜美香さん)
■多彩な金沢箔に遊ぶ「大人の逸品」と出会う店~箔一・南青山店 概要~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
店名 箔一 南青山店
URL http://www.hakuichi.co.jp/aoyama.html
オープン日 2003年8月29日(金)
所在地等 東京都港区南青山5-7-21 芥川青山ビル1F
TEL 03-5464-0891(代) /FAX 03-5464-0892
営業時間 平日 午前11:00~午後8:00
日祝日 午後12:00~午後6:00AM (定休日 水曜日)
最寄り駅 営団地下鉄表参道駅B1出口から徒歩5分
□ターゲット層
・良質な日常生活を謳歌したいと思っている大人の女性・男性
・流行を追随するのではなく、いい物を追求したい方
・金箔工芸及び日本の伝統工芸に関心のある方
□特徴
1.金沢箔総合メーカーである箔一の東京直営店
2.革メーカー『トリム』とのコラボレーションによる、革・金箔製品
(メモケース、パスケース等)の販売
3.東洋と西洋の融合がテーマのオリジナル『Sumiko』ブランドのバッグ・
小物の販売
4.金沢箔アートギャラリー併設
5.箔材料専門店として、東京では入手困難な箔材料を豊富に提供
6.店舗の内装デザイン監修は、陶芸家・空間プロデューサーの大樋年雄氏、
金・銀箔を店内に施している
■株式会社 箔一 代表取締役社長 浅野 邦子(あさの くにこ)ご紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46年、京都市生まれ。75年箔一創業、77年株式会社箔一設立、代表に
就任。石川県経営者協会理事、金沢経済同友会理事。
非日常的な神社仏閣や仏壇・仏具、高級な工芸品などにしか使われていなかっ
た箔を日常的に使う工芸品漆芸関連の箔加工品、食材用の金沢箔の製造などに
用途を広め「金沢箔工芸品」のブランドを確立した先駆者。金沢箔のブランド
化に成功、金沢の伝統工芸に大きく貢献。全国で初めて開発、商品化した金箔
打紙製法によるあぶらとり紙は伝統工芸から生まれたヒット商品として全国的
に多くの女性に親しまれている。
■ 会社概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社名 株式会社箔一 [ http://www.hakuichi.co.jp/ ]
所在地 〒921-8061 石川県金沢市森戸2丁目1-1
電話: 076-240-0891/FAX: 076-240-6800
代表者 代表取締役社長 浅野邦子
資本金 4,800万円
事業内容 金沢箔工芸品、あぶらとり紙、食用金箔、建材など金箔加工技術
を活かした企画・製造、OEM提供
金沢箔工芸品販売直営店舗の運営(なかでも、オープンファクト
リー「箔一本店 箔巧館」は観光スポットとしても定着)
この番組の基本コンセプトは、「有権者が時事問題の基礎を理解し政治への関心を高め、より良い投票行動により、日本の政治を変える」ことです。
この番組では、女性キャスターと「ゆで太君」が、政治・経済・社会・国際問題など日々のニュース・新聞記事の理解を手助けするトピックを解説してゆきます。開始時点では、『デフレ不況』『少子化』『高齢化』の3本を配信し、順次番組を追加することにより、将来はブロードバンド空間の動画図書館を目指します。
1本の視聴時間は約30分で、情報料はPPV(ペイパービュー)方式で7日間300円。
配信サイト「ウェブストリーム」(http://www.webstream.co.jp/ws-portal/directory)の「政治・経済」カテゴリーより視聴できます。
本件に関するお問い合わせ先
ハイパーアクティブ株式会社
住所:千葉県山武郡大網白里町みやこ野1-1-1 〒299-3236
TEL:0475-70-1075
E-mail:shoji@hyperactive.co.jp
URL:http://www.hyperactive.co.jp/tv/
担当:庄司洋一
~今必要とされている人材・ビジネスとは!~
IT・コンテンツ業界 第一人者による座談会 緊急開催!
主催:デジタルハリウッド大学院(認可申請中)
http://www.dhw.co.jp/gs/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
デジタル関連及びIT関連の人材育成スクールを運営する、デジタルハリウッド
株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:藤本真佐)は、
IT・コンテンツ業界の最前線を支える第一人者による座談会イベント
「今必要とされている人材・ビジネスとは!」の緊急開催を決定。
数十兆円にも及ぶ「IT・コンテンツ産業界」で必要とされる人材・ビジネスについて
解説・予測を立てます。
当イベントは、日本初の株式会社による IT・コンテンツ分野の高度人材教育機関
「デジタルハリウッド大学院」(文部科学省認可申請中)によるもの。
ゲストは、いずれもこの大学院での教授就任を予定しています。
-----------------------------------------
■ゲスト
株式会社ゴンゾ・ディジメーション・ホールディング
http://www.gdh.co.jp/
最高執行責任者 内田康史 氏
ライフスライス研究所 代表 川井拓也 氏
http://www.lifeslice.net/
株式会社デジタルガレージ 取締役 IT事業戦略担当
日本MITエンタープライズフォーラム理事 齋藤茂樹 氏
http://www.garage.co.jp/
■日程:12月6日(土)14:00~15:30
■会場 :デジタルハリウッド東京本校(各線御茶ノ水駅 徒歩5分)
参加予約はこちらからお願いいたします。↓
http://www.dhw.co.jp/school/location/tokyo/report/20031126230813.html
※上記イベント終了後、「デジタルハリウッド大学院説明会」も開催いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[コンテスト]
Mマート、最高24万円の仕入れが
無料になる「クリック大賞」を実施
食材B2Bの草分け「Mマート」が顧客3万社獲得
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。
[本文]
ブロードバンド環境が身近になったことなどから、イ
ンターネットを利用した企業間取引(B2B)が急激に
増加している。
こういった中、B2B市場で着実に業績を伸ばしている
Mマート(本社:東京都新宿区、村橋純雄社長、
http://m-mart.co.jp/ )が、顧客企業3万社の獲得を
達成、12月10日から顧客向けの記念キャンペーンを実施
することになった=写真は同社HP。
Mマートは、B2B市場の草分け的な存在で、食材に特
化した事業を展開している。顧客はホテル、旅館、弁当、
給食、食品加工、スーパー小売、問屋などで、今回達成
した3万社の顧客は、全てインターネットを利用して発
注したり、情報を双方向で利用できる会社ばかり。
「話題の先行型だが、実利に結びついているB2Bサイ
トは少ない」(B2B市場関係者)といわれる中で、
「(Mマートは)年率2倍から3倍の勢いで成長してい
る」(村橋社長)という高成長サイトになっているとい
う。
今回、Mマートが顧客3万社の達成を記念して行うのは、
顧客向けに商品情報などを写真で送っているメールを使
って行う「クリック大賞」という仕組みだ。
写真メルマガで送られてくる商品情報や、注文コーナー
をクリックするとアニメの抽選画面が登場し、当選する
とMマートに出店しているお店の中から好きなものを当
選金で1万円まで購入できる。
もし当選者が名乗り出ない場合は、当選賞金が繰り越さ
れ最高24万円まで無料で仕入れが出来るようになるとい
う特典つき。
3万社を達成したMマートには同業B2B業者の出店が
多いが、この度水産関連B2B『築地じゃぱん』を運営
しているジャスダック上場のテレウェイヴの子会社であ
るテレウェイヴリンクスと業務提携し、築地じゃぱんが
Mマートのホームページ上に三店舗を取得して出店した。
業績により出店数を増す方向で検討している。
築地じゃぱんでは「出店は好調で提携は成功だと思う。
Mマートの多くの買い手企業のコストダウンに少しでも
お役に立てればと思います。」
又、Mマートの村橋社長は「売れる食材を持った企業と
の提携は大歓迎です。今後共このような提携は続くと思
います」と話している。(了)
――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――
株式会社Mマートの
村橋伸繁(むらはしのぶしげ)までお願いいたします。
E-mail:info@m-mart.co.jp
TEL :03-3366-0124
FAX :03-3366-0139
所在地:東京都新宿区西新宿7-10-17-909 〒160-0023
―――――――――――――――――――――――――
●上記写真 http://s-pr.com/photo/click.jpg
からダウンロードできます。
●FAX発信代行先の問い合わせ先はスーパーピーアール
FAX 0120-70-4714、info@s-pr.comまで。
IARシステムズのBluetooth相互接続性テスターがBluetooth認証製品として正規登録
IARシステムズ株式会社
IARシステムズ社(本社:スウェーデンウプサラ市、日本法人:東京都新宿区百人町
1-22-17、代表取締役:シェル・エスコ)は、同社のBluetooth相互接続性・デバッグ
・テストツールであるIAR PreQualがBluetooth相互接続性テスター機器として、
Bluetooth認証登録を受けたことを発表しました。
今回登録されたプロファイルは次の通りです。
Handsfree (HFP), Headset (HSP), File transfer (FTP), Object push (OPP),
Synchronization (SYP), Dial-up networking (DUN)
Bluetoothは近距離無線通信として、世界市場で300種以上、計500万台以上の機器
に使用されています。そのような中、異なった機種間による相互接続通信を確保
するために、IAR PreQualのような相互接続用テスト機器の必要性が高まっていま
す。
IARシステムズのPreQualプロダクトマネージャーである、Anumeet Singhは次のよ
うに述べています。「IAR PreQualは、数年にわたりBluetooth携帯電話等の
Bluetooth相互接続性認証テスト用に実用されてきたが、PreQual自体が晴れて
Bluetooth認証登録されたことは非常に喜ばしいことです。現行Bluetooth認証
プロセスであるDPITが全く機能していないため、DPITに代わる新しい認証機器
としてのPreQualが使用されることになるでしょう。」
IAR PreQualについて
Bluetooth機器製造メーカーの切迫した要望である他のBluetooth機器との相互接続
性確保に対しIAR PreQualはデバック・テストツールとしてのソリューションです。
IAR PreQualはBluetooth製品開発技術者がBluetoothテスト仕様書を解釈し、製品
にBluetooth機能を組み込む事を飛躍的に容易にします。
現在、以下の追加プロファイルの認証登録作業が進行中です。
LAN Access Profile, Personal Area Network (PAN),
Human Interface Device (HID),Generic Audio Video Profile (GAVDP),
Advanced Audio Distribution Profile (A2DP),
Audio Video Remote Control Profile (AVRCP)
なお、当IAR PreQualの販売はIARシステムズの代理店である株式会社プロトン
ソフトボート事業部を通じて行います。
●IARシステムズ株式会社について
IARシステムズ株式会社は、組み込みシステム開発向けの主要ソフトウェアツール
メーカーIAR Systems AB (本社:スウェーデン)と株式会社プロトンとの合弁会社
です。日本をはじめ、スウェーデン、デンマーク、英国、ドイツ、米国など世界各国
に約150名の従業員を有するIAR Systemsは、ユーザーの開発時間を最大50%短縮する
というミッションのもと、独自の組み込み用開発ツール群を提供しています。
そのツール群には、コンパイラ・デバッガ、デバイスドライバ生成ツール、
BluetoothTM製品開発用ツール、組み込み用グラフィカル設計ツールが含まれていま
す。IARシステムズと各製品の詳細情報は、同社のWebサイト
( http://www.iarsys.co.jp/ )に掲載されております。
●株式会社プロトン ソフトボート事業部
株式会社プロトンは、ネットワーク製品、教育製品、コンシューマ製品、開発ツール
製品、エンベデッド(組込み)製品と、急速に展開する新たな技術の動向に対応でき
る、より魅力的なソフトウェアをご提供しています。同社ソフトボート事業部 営業
部 インダストリグループは家電製品、デジタルカメラ、携帯電話などの電子機器に
内蔵されるマイコンチップ上で動作するアプリケーションソフトウェアの開発を支援
するため、IARシステムズの代理店としてツール群を提供しています。
●製品に関するお問い合わせは
株式会社プロトン ソフトボート事業部
営業部 営業課
斉藤 智昭 saitoh-t@sb.proton.co.jp
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL:03-5337-6430 FAX:03-5337-6130
IAR Embedded Workbench, IAR C-SPY, IAR MakeApp, IAR visualSTATE and IAR
PreQual are trademarks owned by IAR Systems.
The BLUETOOTH trademarks are owned by Bluetooth SIG, Inc.,U.S.A. and
licensed to IAR Systems AB.
All other products are registered trademarks or trademarks of their
respective owners.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ニュースリリースの送付先変更、内容についてのお問合せは下記までお願いします。
株式会社プロトン ソフトボート事業部 広報企画課
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL 03-5337-6434 FAX 03-3367-0031
Email: marketing-s@sb.proton.co.jp
平成15年12月2日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
アンケート集計・分析ソフト「秀吉2003」および「即析ver.2」を販売開始
~アンケートソフト開発およびアンケートデータ処理の長年の経験とノウハウ
が凝縮された定番ソフト!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総研
株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、株式会社社会情報サー
ビス(代表取締役社長 牧田 たかし 東京都新宿区)製作のアンケート集
計・分析ソフト「秀吉2003」および「即析ver.2」の販売を本日より開始する。
「秀吉2003」は、DOS版「秀吉」発売以来、調査機関、官公庁、シンクタンク、
大学、短大、各種専門学校初め、あらゆる業種で利用されている定番の統合型
アンケート集計、分析ソフトの最新版。
「即析ver2」は、親しみやすいインターフェイスと、高いコストパフォーマン
スで好評のアンケート集計、分析ソフトの最新版。
【秀吉2003:詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-hid001.shtml
【即析ver2:詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-sok001.shtml
■■ 商品詳細 ■■
『秀吉2003』
「秀吉」シリーズは、市場調査専門企業や行政・教育研究機関を始めとした
10,000件以上に及ぶサイトで使用されてきた統合型アンケート集計・分析ソフ
トの定番。大量データの一括集計、多様なデータ加工を施した分析など、多岐
に渡る集計・分析機能で、詳細な分析を必要とするマーケティングリサーチ担
当者をサポートする。
「秀吉2003」では、取り扱いが可能なデータ件数を100,000件までに倍増する
とと共に、Windows XP / 2000 に正式に対応し、より多くのデータを、より速
く処理することが可能になった。また、今製品より多変量解析の機能が標準で
搭載されている。
≪主要な機能≫
1:WASS HOME ~秀吉2003のプラットホーム、基本となる部分~
ここで・ファイルの保存・質問項目の作成・回答データ入力・条件設定・テー
ブル変換・式変換などの作業を行う。
2:クイック統計 ~調査結果の概要をチェック~
ドラッグ&ドロップだけでグラフと集計表を出力。概要をつかむために閲覧し
たり、カイ自乗検定を行うのもこのコンポーネント。度数分布、クロス度数分
布、散布図表示。
3:アンケート集計 ~本格的集計機能~
単純集計、クロス集計、度数分布比較、平均値比較を指定して一括大量集計、
大量のデータの集計も高速処理できる。グラフと集計表をそれぞれ一括印刷が
可能。
4:多変量解析 ~多変量解析を標準で搭載~
相関分析・重回帰分析・判別分析・主成分分析・因子分析・数量化分析・クラ
スター分析。
5:FAスコープ ~自由回答(FA)集計機能~
表計算ソフトでは処理しにく自由回答の一覧表作成機能。キーワードで抽出し
たデータだけを表示したり、属性を並べて表示したり、わかりやすい一覧表作
成が可能。
【秀吉2003:詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-hid001.shtml
『即析ver.2』
親しみやすいインターフェイスと、高いコストパフォーマンスで好評の「即
析」の最新版。操作がかんたんで覚えやすく、グラフや集計表を作成するのも
ドラッグ&ドロップだけ。また、即析ver.2ではユーザーの声を取り入れ、Web
アンケートとの連携を強化。WEBアンケートサービス「さくさくアンケート」
との連携でインターネットアンケート調査の流れの一貫性を実現する。
≪主要な機能≫
1:見たい集計がワンタッチ
単純な集計だけでなく、年齢別、職業別などのクロス集計もドラッグ&ドロッ
プだけ。
2:複数回答(MA)の集計がかんたん
表計算ソフトでは複数回答(MA)の集計ができません。「即析」なら複数の回
答を一つのセルに入力して処理。単回答(SA)と同じように集計にかけられま
す。
3:自由回答(FA)をキーワード抽出
自由回答(FA)をたとえば、年齢、性別、職業などと並べて表示するだけでな
く、キーワードで抽出したものだけを表示することもできる。
4:Web形式(HTML)に書き出しがかんたん
グラフと集計表をワンセットでHTML保存。それをそのままホームページに掲載
できる。グラフは画像に、集計表はテーブルに。【即析ver2:詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-sok001.shtml
■■ 動作環境 ■■
『秀吉2003』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<対応OS>
日本語版Microsoft Windows 2000(ServicePack2以上)
日本語版Microsoft Windows XP(Home Edition/Professional)
<コンピュータ本体>
Intel PentiumIII 500MHz以上のプロセッサ( PentiumIII 800MHz以上を推
奨)または互換性のあるCPUを搭載したパーソナルコンピュータ
<ハードディスク>
200MB以上の空き容量
<メモリ>
128MB以上(256MB以上を推奨)
<ディスク装置>
インストールにはCD-ROMドライブが必要
<その他>
16ビットカラー以上のディスプレイアダプタ、1024X748ドット以上表示可能な
モニタ、キーボード、マウス(相当のポインティングデバイス)、プリンタ
『即析ver.2』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<対応OS>
日本語版 Windows 98、Second Edition
日本語版 Windows Millennium Edition
日本語版 Windows 2000
日本語版 Windows XP
Microsoft Internet Explorer 5.0以降(5.5 ServicePack2以降を推奨)
(Macintoshでは、Windows対応環境であっても動作保証いたしかねます。)
<CPU>
MMX Pentium 266MHz 以上必須、Pentium(II) 500MHz 以上を推奨
<メインメモリ>
64メガバイト必須、128メガバイト以上を推奨
<ハードディスク、CD-ROMドライブ>
インストール時に30メガバイト必須
ソフトウェア使用時にテンポラリドライブの空き容量として200メガバイト必
要インストール時にCD-ROMドライブが必要
<グラフィック>
16ビットカラーが表示可能なグラフィック環境、並びに対応したディスプレイ
1024×768ドット以上表示可能なディスプレイを推奨。
<必須入出力機器>
キーボード、マウス(または相当のポインティングデバイス)
コントロールパネルの「プリンタ」に1つ以上のプリンタドライバをインス
トールしてください
<マシン>
上記の仕様が満たされているPC/AT互換(DOS/V)機、またはNEC PC-98
■■ お申込み方法 ■■
販 売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
製 作:株式会社社会情報サービス
価 格:
「秀吉2003 for Windows」 227,300円
(本体価格216,000円+消費税10,800円 および 送料500円)
「即析ver.2 for Windows」 61,400円
(本体価格58,000円+消費税2,900円 および 送料500円)
【秀吉2003:詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-hid001.shtml
【即析ver2:詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-sok001.shtml
【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名
を明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらの
フォームでのお申し込みも可能となっております。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
設立: 1996年10月
資本金: 151,450,000円(2003年11月20日現在)
代表者: 代表取締役 原 隆志
事業内容: インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
取扱商品: ・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運用、
顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホー
ル情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、受
託、調査資料の制作・販売
U R L: http://www.vagabond.co.jp/
連 絡 先: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp
2003年12月2日
報道関係者各位
*************************************************
【第104回調査結果】
「この年末年始に旅行の予定がある」31.8%、
そのうち、「国内旅行」が89.3%
~iモードユーザー33,060人からの回答結果~
http://www.info-plant.com/mobile/031202-104.pdf
*************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「帰省を除く年末年始の旅行」に関する調査を全国
のiモードユーザーに対して実施し、33,060人から有効回答を得ました(2003年11
月10日~2003年11月17日/1週間)。インフォプラントは、携帯端末を活用したモ
バイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
◆「この年末年始に旅行の予定がある」31.8%、
そのうち「国内旅行」が89.3%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
帰省を除き「この年末年始に旅行の予定がある」割合は回答者全体の31.8%
(10,503人)であった。男女別では目立った差はみられなかった。男女/年代別
にみると、男女とも50歳以上で「この年末年始に旅行の予定がある」割合が多か
った。【データ1-1参照】
「この年末年始に旅行の予定がある」層の旅行先は、「国内旅行」が89.3%で
最も多く、「海外旅行」は9.3%、「国内/海外両方」は1.4%であった。男女/
年代別にみると、他の年代に比べて女性50歳以上の「国内旅行」の割合がやや多
かった。【データ1-2参照】
◆旅行の目的、「温泉」54.7%、「観光」39.6%、「グルメ」24.3%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
「この年末年始に旅行の予定がある」層での旅行の目的は、「温泉」が54.7%
で最も多く、これに「観光」(39.6%)、「グルメ」(24.3%)が続いた。男女
別にみると、「ショッピング」の割合は女性の方でやや多かった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて「温泉」の割合は男女とも増加
していた。他の年代に比べ「テーマパーク」の割合は男性50歳以上で少なく、女
性19歳以下で多かった。また、「ショッピング」の割合は女性19歳以下で、「ス
ポ-ツ・スポ-ツ観戦等」の割合は男性19歳以下でそれぞれ突出して多かった。
【データ2-1参照】
旅行先別にみると、「国内旅行」では、「温泉」(60.2%)、「観光」(36.0
%)、「グルメ」(24.0%)、「海外旅行」では「観光」(71.0%)、「ショッ
ピング」(44.3%)、「リゾ-ト等での保養」(34.2%)の順で多かった。
【データ2-2参照】
◆旅行の形式、「個人で手配」63.5%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
旅行の形式では、「個人で手配」が63.5%で最も多く、「旅行会社で個人旅行
を手配」は22.9%、「旅行会社でパッケ-ジツア-を手配」は15.5%であった。
男女別にみると、「個人で手配」の割合は男性の方でやや多かった。
男女/年代別にみると、他の年代に比べ「旅行会社でパッケ-ジツア-を手配」
の割合は男性19歳以下でやや多く、「個人で手配」の割合は男性20歳代、30歳代
でやや多かった。【データ3-1参照】
旅行先別にみると、「個人で手配」の割合は「国内旅行」では68.3%であるの
に対し、「海外旅行」では19.9%と大きな差がみられた。また「旅行会社でパッ
ケ-ジツア-を手配」の割合は「国内旅行」では11.7%であるのに対し、「海外
旅行」では48.5%と、こちらも差がみられた。【データ3-2参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)あなたは、この年末年始に旅行(帰省を除く)に行く予定はあり
ますか?(1つ選択)
(2)この年末年始の帰省を除く旅行の目的を全てお選びください。
(複数選択)
(3)この年末年始に予定している旅行はどのような形式ですか?
(複数選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 : 2003年11月10日~2003年11月17日(1週間)
有効回答人数:33,060人 (男性 29.8%、女性 70.2%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
(株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■Q1. あなたは、この年末年始に旅行(帰省を除く)に行く予定はあります
か?(1つ選択)
【データ1-1】= 年末年始の旅行予定有無(男女/年代別) =
この年末年始に この年末年始に
旅行の予定がある 旅行の予定はない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 31.8% 68.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 34.8% 65.2%
男性19歳以下 33.5% 66.5%
男性20歳代 34.0% 66.0%
男性30歳代 33.2% 66.8%
男性40歳代 37.6% 62.4%
男性50歳以上 48.0% 52.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 30.5% 69.5%
女性19歳以下 31.2% 68.8%
女性20歳代 31.9% 68.1%
女性30歳代 28.2% 71.8%
女性40歳代 29.1% 70.9%
女性50歳以上 36.0% 64.0%
~*~*~*~*~*~*~
【データ1-2】= 男女/年代別 =
*母数は「この年末年始に旅行の予定がある」10,503人
国内旅行 海外旅行 国内/海外両方
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 89.3% 9.3% 1.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 89.9% 8.6% 1.5%
男性19歳以下 93.3% 6.1% 0.6%
男性20歳代 90.9% 7.3% 1.8%
男性30歳代 90.2% 8.4% 1.4%
男性40歳代 87.2% 11.6% 1.2%
男性50歳以上 88.0% 9.0% 3.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 89.0% 9.6% 1.4%
女性19歳以下 89.6% 8.6% 1.8%
女性20歳代 88.5% 10.2% 1.3%
女性30歳代 89.6% 8.9% 1.5%
女性40歳代 90.3% 9.1% 0.6%
女性50歳以上 95.6% 3.3% 1.1%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q2. この年末年始の帰省を除く旅行の目的を全てお選びください。
(複数選択)
【データ2-1】= 男女/年代別 =
*母数は「この年末年始に旅行の予定がある」10,503人
観光 テ-マパ-ク アウトドア グルメ 温泉
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 39.6% 17.7% 6.2% 24.3% 54.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 41.4% 15.3% 8.4% 22.2% 54.6%
男性19歳以下 38.0% 17.8% 11.7% 14.7% 44.8%
男性20歳代 41.6% 15.8% 9.3% 23.4% 52.1%
男性30歳代 42.7% 16.4% 9.0% 21.4% 54.3%
男性40歳代 38.6% 14.7% 5.2% 21.1% 57.1%
男性50歳以上 44.0% 3.0% 7.8% 31.3% 71.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 38.8% 18.8% 5.1% 25.4% 54.8%
女性19歳以下 43.3% 27.3% 5.5% 25.5% 42.7%
女性20歳代 40.5% 18.7% 5.4% 26.4% 53.7%
女性30歳代 35.2% 18.7% 4.7% 23.3% 57.3%
女性40歳代 34.8% 13.8% 3.5% 25.3% 61.9%
女性50歳以上 45.6% 6.7% 6.7% 31.1% 76.7%
ショッピング リゾ-ト等 イベント スポ-ツ・ その他
での保養 参加 スポ-ツ観戦等
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 15.7% 13.8% 4.8% 10.6% 10.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 11.2% 13.8% 3.6% 13.6% 10.5%
男性19歳以下 14.1% 7.4% 5.5% 28.8% 12.3%
男性20歳代 14.4% 12.4% 4.7% 17.3% 10.6%
男性30歳代 9.7% 14.3% 3.2% 12.1% 10.8%
男性40歳代 9.6% 16.0% 2.2% 9.9% 9.6%
男性50歳以上 7.2% 15.1% 4.2% 3.0% 9.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 17.8% 13.8% 5.4% 9.1% 10.0%
女性19歳以下 27.8% 7.6% 7.3% 7.6% 13.5%
女性20歳代 19.3% 13.4% 5.7% 10.1% 9.7%
女性30歳代 14.1% 15.1% 4.9% 8.8% 10.2%
女性40歳代 11.5% 18.1% 3.3% 6.2% 9.1%
女性50歳以上 16.7% 11.1% 4.4% 1.1% 6.7%
~*~*~*~*~*~*~
【データ2-2】= 旅行先別 =
*母数は「この年末年始に旅行の予定がある」10,503人
観光 テ-マパ-ク アウトドア グルメ 温泉
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
国内旅行 36.0% 18.8% 6.2% 24.0% 60.2%
海外旅行 71.0% 6.7% 5.5% 26.1% 2.9%
国内/海外両方 65.8% 19.5% 8.1% 37.6% 51.0%
ショッピング リゾ-ト等 イベント スポ-ツ・ その他
での保養 参加 スポ-ツ観戦等
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
国内旅行 12.3% 11.2% 5.0% 11.3% 9.5%
海外旅行 44.3% 34.2% 3.2% 4.0% 16.2%
国内/海外両方 42.3% 40.3% 6.0% 8.7% 16.1%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q3. この年末年始に予定している旅行はどのような形式ですか?(複数選択)
【データ3-1】= 男女/年代別 =
*母数は「この年末年始に旅行の予定がある」10,503人
旅行会社でパッケ-ジ 旅行会社で個人 個人で手配
ツア-を手配 旅行を手配
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 15.5% 22.9% 63.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 13.4% 19.9% 68.9%
男性19歳以下 19.6% 19.0% 63.2%
男性20歳代 13.8% 19.8% 69.3%
男性30歳代 11.4% 18.9% 71.2%
男性40歳代 14.7% 21.1% 66.5%
男性50歳以上 14.5% 25.3% 62.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 16.5% 24.4% 60.9%
女性19歳以下 17.1% 23.9% 61.0%
女性20歳代 17.5% 24.7% 60.0%
女性30歳代 14.1% 24.2% 62.9%
女性40歳代 17.5% 23.3% 60.5%
女性50歳以上 23.3% 24.4% 54.4%
~*~*~*~*~*~*~
【データ3-2】= 旅行先別 =
*母数は「この年末年始に旅行の予定がある」10,503人
旅行会社でパッケ-ジ 旅行会社で個人 個人で手配
ツア-を手配 旅行を手配
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
国内旅行 11.7% 21.7% 68.3%
海外旅行 48.5% 33.0% 19.9%
国内/海外両方 37.6% 34.2% 47.0%
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて146,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ34,500件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 105名(2003年11月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
************************************************************************
NEWS RELEASE
報道関係各位
2003年12月3日
東芝エンタテインメント
ロサンゼルス、ハリウッド。
裸の心を抱えて 誰もが少し誰かと つながっている。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
スティーヴン・ソダーバーグ×ジュリア・ロバーツ最高のタッグ再び!
『 フ ル ・ フ ロ ン タ ル 』
12月20日(土)、公開決定!
公式サイト続々更新中!!
http://www.fullfrontal.jp
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<…… <…… <…… <……
ハリウッドで今一番売れっ子映画プロデューサー、
ガスの誕生パーティへあなたをご招待します。
当日はガスの最新プロデュース映画『ランデヴー』の関係者を始め、
ハリウッドの表と裏で活躍する人々が勢ぞろい。
それぞれの思惑を胸に、パーティが開催される高級ホテルへ集まります。
……> ……> ……> ……>
『オーシャンズ11』『エリン・ブロコビッチ』に続き、スティーヴン・
ソダーバーグとジュリア・ロバーツの3度目のコラボレーションとなる
『フル・フロンタル』。この作品は、ロサンゼルス、ハリウッドを舞台
に、大物プロデューサー、ガスの誕生パーティが行われる金曜日の24
時間を描きだします。
登場するのは、誰かに愛されたい人、誰かを愛したい人、自分しか愛
していない人などなど、個性の異なる8人!
それぞれの24時間。8人が織り成す、華やかでシビア、コミカルでどこ
かせつないアンサンブル・ストーリー『フル・フロンタル』。
ブラッド・ピット、デヴィッド・ドゥカヴニーからテレンス・スタン
プまで、ソダーバーグだから実現した豪華キャストも必見の超話題作
です!
『フル・フロンタル』は、12月20日(土)より、シャンテ シネ、新宿
武蔵野館、関内MGA他でのロードショー公開されます。
東芝エンタテインメントでは、『フル・フロンタル』公式サイトを展
開中。
作品基本情報に加え、8人の男女と彼らを取り巻く人々の関係が一目で
わかる人物相関図が登場!予習にも復習にも最適です!
そして、この作品製作のために「ソダーバーグが課した10のルール」
がオープンしました。是非、トライしていただき、俳優適性度をチェ
ックして下さい!
また、劇中で登場する映画『ランデヴー』特別サイトも同時オープン!
あっと驚く豪華スターも登場する『ランデヴー』は絶対チェックです。
今後も『フル・フロンタル』の楽しさを紐解くコンテンツや、撮影の
裏側に迫る公式サイトならではの読み物が続々登場します!ご期待下
さい。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『フル・フロンタル』
と併せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
■□『フル・フロンタル』公式サイト □■
http://www.fullfrontal.jp
┌──────────────────────────────┐
│■ 『フル・フロンタル』インフォメーション │
└──────────────────────────────┘
★『フル・フロンタル』をフル・フロンタル(裸)にしよう!! ★
豪華賞品が当たるキャンペーン、近日開催決定!!
キーワードを解けば、『フル・フロンタル』をフル・フロンタルにす
るチャンス到来!公式サイトにて劇場割引券、超豪華なプレゼントが
当たるクイズキャンペーンを開催します!
★『フル・フロンタル』オリジナル・ケーキセット ★
in “ル・パン バー・ラーヴァン”
『フル・フロンタル』公開期間中、前売鑑賞券または半券を提示して
いただくと、特別割引価格にて『フル・フロンタル』オリジナル・ケ
ーキセットをお召し上がりいただけます。
★『フル・フロンタル』のセレブスタイル×「パセラ」 ★
楽しさ・ハッピー、夢のアンサンブル企画が実現!
公開期間中、関内にある「パセラ」に半券をご持参いただくと、『フ
ル・フロンタル』オリジナルメニューをご提供します。
また、「パセラ」のレシートを関内MGAにご持参いただくと『フル・
フロンタル』を1400円でご鑑賞いただけます。
▼ 詳しくは『フル・フロンタル』公式サイトまで
http://www.fullfrontal.jp
………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 フ ル ・ フ ロ ン タ ル 』は、
12月20日(土)、シャンテシネ、新宿武蔵野館、関内MGAでロードショー!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
………………………………………………………………………………………
■□ 映画『フル・フロンタル』に関するお問合せ □■
東芝エンタテインメント株式会社 映画事業部 宣伝部
Tel:03-6415-6969 Fax:03-6415-6974
mailto:info@fullfrontal.jp
T.E.Online http://www.toshiba-ent.co.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご
利用いただけません。ご了承下さい。