|
H・Yジャパンの安田 久社長とコラボレートし、銀座に“なまはげダイニング”
を2004年3月16日にオープン致します。「秋田の良さを全国に発信したい」「秋
田の企業を元気したい」という想いをもとに、食材の8割を秋田より直送し、東
北・秋田の“古きよき、懐かしい空間と本物食材の提供”を実現致します。今回
は、秋田県にある「伝統文化」「食」などの素晴らしい素材がある事があること
を再認識し、一過性のイベントだけでなく、永続的に多くの皆様に伝えていきた
いという願いを実現させる第一歩です。
「なまはげ」オープンに当り
従来のような「新しい食のスタイルを発信する」のではなく、「日本古来の
“食”の良さを秋田から、直接お客様に御提供する」ことが狙いです。一人でも
多くの皆様に、私共のお店と商品のこだわりが伝わるように節に願います。下記
は、私達が店舗をオープンするに当ってのコンセプトです。
【 店舗のコンセプト 】
衣 ・・・ 女性の制服は“こまち娘”の衣装。皆様をおもてなしするスタッフはと
ころどころに秋田弁を使用してお待ち申し上げます。
また、秋田の文化である“なまはげ”が大暴れするショーでの演出も
ご用意しております。
食 ・・・ 宮内庁御用達の七代佐藤養助「稲庭うどん」“比内地鶏”やきりたんぽ
といったお馴染みのメニューはもちろん、一番のお薦めは「あきたこまちの竈炊
き」です。お酒は秋田県44の全ての蔵元からお酒をご用意。入手困難な幻の酒
「今人」をはじめ取り揃えております。
住 ・・・ 秋田県東由利郡の築120年の旧地主邸を譲り受け、店舗内に秋田の息吹
を吹き込みました。旧家の秋田杉の床や柱、天井、桐箪笥は、新たに店内のカウ
ンターの一枚板や箸置きとして蘇らせました。お客様に都会の中での安らぎの空
間を提供致します。
店舗情報
店舗名 AKITA DINING うまい酒 おいしい米 「なまはげ」
場 所 東京都中央区銀座8-5-6 中島商事ビル 9階
電 話 03-3571-3799
定休日 なし
席料金 630円
営業形態 居酒屋ダイニング
本件に関する問い合わせ
株式会社:H・Yジャパン
代表取締役:安田 久
〒106-0032
東京都港区六本木3-13-8 ZONANビル 4階
TEL。03‐5775‐1812 FAX。03‐5775‐1813
担当:鈴木 かな子(すずき)
話題を呼んでいる理由の一つが、普段決して見ることのできないクローズアップされた乙葉さんの顔のパーツ映像。今回のCMは、乙葉さんの口元、瞳、耳などの顔のパーツに合わせて「髪のWEB相談室」のアドレス【kami2323.com】のみを告知するという、今までにはない内容です。 この大好評にお応えして、「髪のWEB相談室」<http://www.kami2323.com/>では、3月5日~5月5日までの期間限定で乙葉のプレミアム壁紙「FeeL'n OTOHA」をプレゼント。CMと同じ乙葉さんの口元、瞳、耳のパーツ壁紙は、覗いてみるだけでも一見の価値あり。他では決して手に入らないオリジナル壁紙をこの機会にGET!! 【髪のWEB相談室 <kami2323.com>について】 <この件に関する報道関係お問い合わせ> |
営業ツールとしての“無料相談”をプロのFP集団が斬る!
「ここが違う! 無料保険見直し相談」サイトリニューアルのご案内
――――――――――――――――――――――――――――
ファイナンシャルプランナーのネットワークを構築、情報サービスを提供してい
る有限会社エフピーパーク(東京都目黒区 代表:川津国博
以下エフピーパーク)では、保険代理店に属さずに完全中立の立場で行う保険無
料相談「ここが違う!無料保険見直し相談」公式サイトをリニューアルした。
◆保険会社セールスマンの“無料相談”は営業ツールに過ぎない
エフピーパークの代表・川津国博は、以前から保険代理店による“無料相談”の
中身が本当に消費者の生活や支払能力を吟味してなされているものではなく、
「営業のための入り口」でしかないことに不満を持っていた。保険業界は長年
「義理・人情」での勧誘が慣習化しており、その脱却のために様々な営業手法が
取られている。保険会社専属のフアィナンシャル・プランナーによる無料相談も
その1つである。
生命保険や学資保険、住宅ローンなどに悩むユーザーに対し、最終的には
自社商品への乗換えを勧めるための“無料相談”……良心的な会社もあるものの、
真にユーザー側に立ったプランを提案する無料相談が無いことから、
エフピーパークは2001年より「ここが違う!無料保険見直し相談」を電話、
訪問によるアドバイスでスタートした。利用者は1000人を突破する。
◆「完全中立」のプロだからできる! 人生の「お金」を徹底的に見直す
「ここが違う!無料保険見直し相談」では、まず相談者のライフプランを細かく
ヒアリングする。ファイナンシャルプランナーは人生に関わるお金のプロであり、
家計に関する全ての情報を整理した中に保険を位置づけることができる。
保険以前に家計運営上の問題がある場合は、保険を解約・縮小して問題を解決し
なければならない。ここで「代理店に属さない完全中立」のエフピーパークの立
場が必要となる。無料で出来ない範囲の詳細な相談や改善プランが必要な場合に
は、有料にしているのも中立を守るためだ。
エフピーパークでも要望があれば、相談の最終段階で新しい保険プランを作成
する。そのプランで成約した場合には代理店から紹介料をもらう仕組みだが、特
定の保険商品には決して偏らず最大23社の保険商品の中から、あくまで相談者
に添ったプランを作成する。
「次々と出てくる保険商品を研究し、お客様に長所も短所も伝えるようにしていま
す。消費者は、保険商品の派手な広告表現や代理店の売り込みに惑わされがちで
す。新鮮な情報を入れてわかりやすく噛み砕く。相手の立場になって家計を考え
る。これができる無料相談は少ないのです。相談者の方には大変喜んでいただい
てます。」と代表は語る。 今後、すでに関東・関西・東海・九州で実施してい
る訪問サービスを、全国に広げる予定。趣旨に賛同する若手ファイナンシャルプ
ランナーを広く募集し、新保険商品情報やケーススタディなどの研修を実施して
いく。
《ご担当記者様へ》
保険業界情報、貯蓄や保険にまつわる情報記事、無料サービス情報としてお役に
立てれば幸いです。「ここが違う!無料保険見直し相談」の体験取材も歓迎いた
します。お気軽にお問い合わせ下さい。
「ここが違う!無料保険見直し相談」
http://www.fp-park.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
有限会社 エフピーパーク 代表 川津国博(かわつ くにひろ)
〒152-0032 東京都目黒区平町1-22-16
Tel 03-5701-9066 / Fax 03-5701-9202
Mail: info@fp-park.jp
業界初!ヤケド治療のための「人工皮膚」をエステに採用
「皮膚再生アミノ酸コース」 サービス開始のお知らせ
―――――――――――――――――――――――
東京都を中心にエステサロンを展開する有限会社 ソニア(本社:東京都府中市、
代表取締役:松本 祐己代、以下:ソニア)は、業界初のヤケド治療技術を応用し
た「皮膚再生アミノ酸コース」の提供を運営サロンで開始した。
●医療メーカーから持ち込まれた 「人工皮膚」 技術を、美顔に応用
エステサロンを経営するソニアでは、医療メーカーからヤケド治療に使う「アミ
ノ酸による皮膚再生」が、美容に応用できないかと相談を受けた。 そこでアミノ
酸を効果的に肌に浸透させる手技や、コースを研究、エステ業界初の「皮膚再生
アミノ酸」を美容に取り入れるコースを開発、サービスを開始した。
「皮膚再生アミノ酸コース内容」1回はクレンジング / ディープクレンジング / 5種フェ
イシャルマッサージ美白パック / リフティング / 各種栄養成分イオン導入/18種類アミノ
酸浸透パック / 整肌 / リラクゼーションマッサージでソニアが培ってきた技術を駆
使して、アミノ酸を肌の深部まで届ける美容メニューとなっている。
●安易な手術やレーザー治療は危険! 「エステで再生する」という発想
「皮膚再生アミノ酸コース」は、皮膚本来の「生まれ変わろうとする力」を呼び
覚ます。逆に、従来のレーザーや手術などのシミ・傷跡に対する医学的治療は免
疫力低下、自然治癒力低下などのリスクも伴う。「エステの目的は“自分で生まれ
変わる”肌をサポートすること。シミや傷跡の多くは、自分の肌の力で回復しま
す。本当に悩む人ほど、気楽にエステで治してほしい」と代表は述べ、予防医学
としてもエステを捉えている。
ソニアで展開する各店舗には医療・美容知識に根ざした的確なアドバイスができ
る“カリスマ・エステティシャン”を認定して配属。メニューも常に最新の技術
に注目し、取り入れている。今後、ソニアでは「皮膚再生アミノ酸コース」の利
用者拡大のための普及活動、及び「心と肌を再生するエステサロン」を目指して、
店舗運営やサービスを充実していく予定である。
《ご担当記者様へ》
医療技術の美容への応用から生まれた新しい美容サービスとして、また店舗情報
としてお役に立てれば幸いです。店舗での「皮膚再生アミノ酸コース」体験取材も
歓迎いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆ 「皮膚再生アミノ酸コース」
http://www.bikoubou.jp/face.html#amino
――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
有限会社 ソニア 代表 松本 祐己代
Mail: yukiyo@le-sonia.jp
Tel 042-366-0681 FAX番号:042-362-1684
〒 183-0056 東京都府中市寿町1-8-1寿町KYビル5F
http://www.le-sonia.jp/
ボランティア、地域活動、子育てから家庭内、また企業内でと幅広いニーズが
あります。
この講座では、ストレスマネジメントを教えるための基本的な知識と技術から、
プログラムを提供していくためのノウハウを幅広く身につけます。
(ストレスの科学的な理解や対処法、ストレス相談の方法、ストレス測定法、
リラクゼーションの方法など)
★ 受講前に体験できる 1日セミナー 2004年3月20日(土) 開催 ★
◇スケジュール 2004年4月17日(土)~2004年9月25日(土)
隔週土曜 全13回 36単位
◇受講時間 10:00~17:00
◇会 場 大橋会館研修室 目黒区東山3‐7‐11 ?03-3710-8880
東急田園都市線 池尻大橋駅下車 徒歩5分
◇費 用 \351,750- 内訳)入学金 \157,500- 受講料 \173,250-
教材費 \21,000-
◇お問い合わせ・資料ご請求先
ストレスマネジメント指導者協会
〒153-0043 東京都目黒区東山3-7-3
tel.03-3760-8010 fax.03-3760-8060
E-mail:info@stressmanage.co.jp
※電話またはFAX、Eメールでご請求ください。
※下記、ホームページからも請求できます。
◇URL http://www.stressmanage.co.jp
《受講者の声》
☆ストレスマネジメントは一度に多くの人々に気づきを与えるという素晴らしさが
あります。この特徴を生かして一人でも多くの人々に幸せになってもらうお手伝
いをしたいと思います。受講中、企業カウンセラーのお仕事が決まり、何よりの
収穫でした。(40歳 主婦)
☆ストレスマネジメントを学び、体調がよくなりポジティブに考えるようになった。
看護スタッフのストレス緩和と新人教育に取り入れ、質の高い看護の提供と医療
ミス防止に役立てたい。(40歳 看護師)
☆社員研修の企画、運営を担当しているので、ここで学んだストレスマネジメント
が心身の健康に影響していくリスク管理の一つであると社内で広めていく。
(35歳 会社員)
☆ソーシャルワーク及びケースワークでもストレスマネジメントは大いに必要だと
実感しています。まず職場内のチームケアの調整に役立てたい。(30歳 社会
福祉士)
―――――――――――――――――――――――――――――
広尾会員制倶楽部の結婚相談所サービスリニューアルのご案内
―――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ハッピーカムカム(事業所:渋谷区広尾、代表:大前美翔、
以下:ハッピーカムカム)は、元社長秘書がプロデュースする会員制倶楽部
運営のエグゼクティブ対象の結婚情報サービスをリニューアルした。
(同社運営の結婚情報サービスの女性会員8割が秘書である)
■会員制倶楽部「プルミエール倶楽部」より上質な会員を確保
ハッピーカムカムが運営するワンランク上のライフスタイルを提案する
「プルミエール倶楽部」は現在会員数2,500名を超えいる。
同倶楽部に真剣に結婚を望む上質な会員が多いことから、同社が運営している
エグゼクティブ専門結婚情報サービスと併合。
より多くのエグゼクティブ層を結婚情報サービスに囲い込むことがねらいである。
また、会員特典として入会者にはプルミエール倶楽部の永久会員特典を
プレゼントすることで、結婚以外の付加価値、トータルライフサポートを
展開する。
「プルミエール倶楽部」 http://www.premie.jp
エグゼクティブ専門結婚情報サービス http://www.happycomecom.com/vip.html
■隠れ家で1day lesson、隠れ家での出会いパーティなど独自サービスも
プルミエール倶楽部は「男の隠れ家」でもすでに紹介されているよう、
こだわり、隠れ家、オーダーメイドをコンセプトとしている。
多忙な方でも安心して学べる1day lesson、隠れ家の需要が高いことからとっておきの
隠れ家で好きな講座だけ受講が可能な新しいスタイルの
「隠れ家で1day lesson」、従来のねるとんパーティのようなものではなく、
大人がプライドを保ってお洒落に自然に出会えることがコンセプトの
隠れ家での出会いパーティなども展開。
結婚情報サービスに入会者は自動的にプルミエール倶楽部の会員になるため、
こういったサービス全て優待で利用可能になる。
従来の結婚情報サービス、パーティには参加しずらいプライドある方々だけに
ターゲットをしぼり、女性らしい決め細やかなサービスとともに展開する。
「隠れ家で1day lesson」 http://www.premie.jp/1day/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
株式会社ハッピーカムカム http://www.happycomecom.com
代表取締役社長 大前 美翔
東京都渋谷区広尾1-1-7プライムスクェアシティ204
電話:03-5413-8086
メール:info@happycomecom.com
――――――――――――――――――――――――――――――――
平成16年3月8日
各 位
特定非営利活動法人(内閣府認証)環境リレーションズ研究所
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPOによる国内初の環境ニーズ蓄積・マッチングのポータルサイトを開設。
~環境対策のための一括見積システムを構築、企業の環境担当者等に無償提供~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPO法人環境リレーションズ研究所(東京都新宿区、理事長:鈴木敦子)は、この度、自社の環境対策について悩んでいる企業等からの問合せを、的確に対応し得る優良な環境事業者に効率よく橋渡しをするために、新しいシステムを構築、本日よりWeb上にリリースいたしました。
本システムでは、土壌汚染や水質汚濁等の環境関連対策に関するニーズを入力すると、該当する複数の協力環境事業者から、一斉に問合せへの回答や見積りが取り寄せられます。環境担当者等は、従来対応可能事業者を探したり、個別に見積り依頼をしていた時間と手間を省くことができます。
環境リレーションズ研究所には、これまでも汚染調査などで初めて環境コンサルティング会社に仕事を依頼することになった一般企業の環境担当セクションから、紹介依頼が多数寄せられてきましたが、NPOならではの第三者としての中立公正な立場からの紹介に対するニーズが今後益々増えていくことが予想されることから、本システムを開設したものです。
なお、本システムは中立を担保するために会員からの会費や協賛金で運営し、ユーザーには無償で提供します。
現在は、環境事業者12社が参加しており、今後もサービスレベルの高い対応事業者を募集して行きます。
http://www.env-r.com/
■背景
環境リレーションズ研究所では、環境について調査したいのだけど、対策を考えているけれど、心配事があるのだけど……「どこにどんな環境事業者がいるのか分からない」「一体いくらかかるのか見当もつかない」、と迷っている人たちから「どこかお薦め業者を紹介してくれないか?」というご相談をたびたび受けます。世間一般にとって環境事業者たちはあまりよく知られていない存在のようです。
最近では、CSR(企業の社会的責任)に関するさまざまな制度づくりが進展しており、またリスクコミュニケーションの円滑化が社会から求められる中、環境への配慮や環境リスクの低減は、大企業のみならず中小企業も自社が評価される要素として無視できないものとなっています。一方、このような社会的要請を認識しつつ、環境配慮や環境リスク低減が重要なのは理解しているものの、実際に対策を行おうとするとどこからどのようにはじめればよいか分からず、一部の大企業を除けばなかなか体制整備が整っていないのが実情です。そのような事業者たちの要望にお応えするため、このたび環境リレーションズ研究所では、適切かつ充分に対応しうる環境関連企業に対して、みなさまからの環境に関する問合せを無償で橋渡しすることにいたしました。
■システム利用のオケージョン例
企業の環境担当者等が、環境対策立案のための初動調査に際して、自社情報および調査対象地情報を入力すると、本システムに協力している複数の対応可能事業者から一括して見積もり、または対策の提案が取り寄せられるという仕組みです。
メーカーの各工場環境担当者が「ISO14001を取得する為に現在の環境状況を調べておきたいけれども、どこまで調べればいいのか?いくらかかるのか?」という時
総務担当者が「遊休地を売りたいけれども、土地の価値を評価するに際して土壌汚染の有無をチェックしておきたい。どこに依頼しよう?」という時
営業担当者が「取引先から環境対応状況について情報開示するように言われたけれど、どのような情報を提示すればいいの?」という時
■システム・スキーム
【対応ジャンル】
a.土壌・地下水汚染に関する調査見積、問合せ
b.水質に関する調査見積、問合せ
c.大気に関する調査見積、問合せ
d.廃棄物処理・リサイクルに関する問合せ
e.騒音・振動に関する問合せ
f.臭気に関する問合せ
g.作業環境測定に関する問合せ
h.環境アセスメントに関する問合せ
i.シックハウスに関する問合せ
j.その他環境全般
【対応協力企業】
三菱マテリアル資源開発(株)、日本環境(株)、(株)サンコー環境調査センター、日立プラント建設サービス(株)、興亜開発(株)、新日本グラウト工業(株)、エコサイクル(株)、アサヒ地水探査(株)、domi環境(株)、(株)プロパティ・リスク・ソリューション、(株)CTIサイエンスシステム、オーエスサービス(株)
■システムの意義
○第一陣として参加・協力している環境事業者各社は、自社のビジネスそのものが社会貢献になるものとの認識で積極的に参加すると同時に、今までとは異なるアプローチによる新規クライアントとの出会いの場として活用することにより、プロモーションの一端として協力していきます。
○当システムでは今後も多くの優良な環境事業者の参加を呼びかけることにより、従来電話やファックス、面談等により一件ごとに個別に問合せていた時間と手間を省き、手軽に環境対応への疑問・懸念を解決するための手段として広く社会全体への普及を計画しています。
○web上における一括入力システムにより、従来環境対策等にあまり馴染みの無かった中小企業等にも気軽に利用できる「環境対策への第一歩」的な機能として多くの利用を促す為に、積極的な相互リンクを進めていきます。
以上
※本件については、本日下記の記者クラブに資料を配布させていただいております。
国土交通省記者クラブ
環境省記者クラブ
経済産業省記者クラブ
○補足
NPO法人環境リレーションズ研究所の運営する環境保全対策サポートサイトは、「環境に関わるあんな情報が欲しい」「こんなサービスがあれば便利なのに」、、、etcと、これまでに、環境保全対策に取り組む・取り組もうとする事業者の皆さまや、環境保全活動に興味のある生活者の皆さまから寄せられた「さまざまな声」に、なんとか応えていきたい、必要とする人たちにフィットしたツールを提供したい、と思い続けた末にスタートしたwebサイトです。
このサービスは、寄せられた皆さまからの要望に応じたメニューを順次取り揃えたもので、会員の皆さまからの会費で運営しております。いわば会員が作り上げるサービスメニューなのです。
即対応は難しいかもしれませんが、今後ともメニューを充実していく所存ですので、ふるってご希望をお申し越しください。「こんなこと不便だと思うのだけど」「こんな便利機能が欲しい」等、環境に関わる機能であればなんでも大歓迎です。でき得る限り取り込んでまいりたいと思います。
■参考資料
1.商号:特定非営利活動法人環境リレーションズ研究所
2.役員構成:理事長 鈴木敦子
副理事長 金子篤史
理事 針谷博史
監事 小杉定久
3.住所: 〒160-0016 東京都新宿区信濃町3番地Sコートビル102
4.電話: 03-5368-0494 FAX: 03-5368-0484
5.URL:http://www.env-r.com
6.設立:平成11年10月~任意団体としてスタート。平成15年9月、内閣府より認証を受け、全国展開を前提とした特定非営利活動法人となる。
7.技術者等の情報
環境計量士、作業環境測定士、環境カウンセラー、環境マネジメント審査員・審査員補、公認会計士、不動産鑑定士、不動産カウンセラー、薬剤士、特定毒物管理士、第二種放射線取扱主任者、乙種上級鉱山保安職員、統計士、第二種情報処理技術者
8.業務協力先:公的機関、シンクタンク、環境調査企業、製造業等
■お問い合わせ先
・環境リレーションズ研究所
・担当:鈴木、金子
・TEL:03-5368-0494
・E-mail: info@env-r.com
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、ホスト約20万件の網羅的なデータベースを期間、数量限定!98,000円で「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」
~期間限定3/8~3/31まで、数量限定:先着10本 98,000円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、保有する国内 co.jp ドメイン、ホスト 約20万件の網羅的なデータベースを98,000円で配布開始します。従来は50万円で販売していたものを一挙に5分の1の価格まで値下げしました。このデータベースは、日本国内の企業の約20万件のドメインについて、公開されている情報を網羅的に調査し、データベース化したものです。
調査は定期的に実施されており、今回のデータベースの調査時点は、2003年4月下旬となっています。
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/p-cod02.html
>>ポイント!
このデータベースを利用することにより、下記のような管理が可能。
●内部で管理しきれていなかった管理不行き届きのサーバの発見
大手事業者でも管理不行き届きのサーバが存在することがあり、それらを手軽に発見することができる。
●委託先のサーバ事業者の管理状況の確認。
●新しいセキュリティホールの影響評価。
●不正中継状況の網羅的なチェック。
>>ポイント!
提供されるデータベースの種類は5つ。
データベースには、ドメイン、IPアドレス、OS、WEBサーバ、POPサーバ、SMTPサーバ、不正中継データベース登録状況、IP保有者などが含まれています。ドメイン(ホスト名)だけでなく、ドメイン保有者、IP保有者およびレンタルサーバあるいはホスティングを利用している場合の事業者と推定される企業名も含んでいる。調査内容は以下のとおりです。
◆調査内容
● データベースの種類
OS データベース
wwwサーバデータベース
popサーバデータベース
smtpサーバデータベース
ordb登録状況データベース
● データベースの項目
URL
IPアドレス
ソフトウェアの種類、バージョン
ドメイン保有者
IP保有者
事業者
● 調査対象
国内の co.jp ドメイン:230,412件
特定できた調査項目:特定できたOS:158,856件
特定できたwebアプリケーション:195,087件
特定できたpopサーバ:84,692件
特定できたSMTPサーバ:163,108件
特定できた不正中継データベースへの登録:2,802件
● 調査期間
・OS/Webサーバ ヘッダ情報取得
2003年2月25日~2003年2月28日
・POPサーバ ヘッダ情報取得
2003年3月 3日~2003年3月10日
・SMTPサーバ ヘッダ情報取得
2003年3月10日~2003年3月14日
・ORDB登録状況検索
2003年3月14日~2003年3月30日
・集計作業
2003年3月24日~2003年4月29日
【参考】関連記事 ~NetSecurity
■OSを最新の状態にアップデートしていたWebサーバは全体の約2割
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9927.html
■不正中継ホスト登録は2,802件、前回より減少したものの危惧は大きい
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9928.html
■不正中継ホストの上位はレンタルサーバ業者が占める
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9929.html
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/p-cod02.html
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
TEL: 03-5770-4418 FAX: 03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 FAX: 03-5770-4419
担当:高柳
c-2@vagabond.co.jp
このランキングは毎年1回、フォーチュン誌の特別号で発表されるもので、今年で22年目を迎えます。部門別の選考にあたっては、64の業種における売上上位10社に対して、10,000人の企業経営者や幹部、証券アナリストがそれぞれ属する業種の企業を8つの項目毎に評価し、上位企業を選びました。評価項目の内訳は下記の通りで、マンパワー社はこの全ての項目において2年連続1位に選ばれると同時に、全項目でスコアが上昇しました。 ■ フォーチュン誌の評価項目 04年 前年 会社名 総合得点
同社の日本法人であるマンパワー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、ホームページ URL: http://www.manpower.co.jp )の代表取締役社長・尾野博は、次のように述べています。「昨年に引き続き、マンパワーがこのランキングでトップに選ばれたことを大変嬉しく思います。当社は世界共通の企業理念とノウハウに基づき、これからも高品質なサービスの提供に努めるとともに、人と仕事をつなぐあらゆる場面で多くの皆様に満足して頂ける様、より幅広いサービスを展開して参ります。」 <本件に関するお問い合わせ先> ■ マンパワー・ジャパン株式会社 会社概要 |
News Release 2004年3月8日 ドンデン返しの連続! 決して読めないラスト!! 映画「シェイド」はありとあらゆるテクニックを身につけた凄腕のギャンブ この度、本作のオフィシャルサイトにスリル溢れる映画の雰囲気を体験でき ぜひとも本サイトのポーカーゲームをお楽しみいただき、映画「シェイド」 【シェイド:あらすじ】 【配給】 |
2004年3月9日
関係各位様
(有)サイコム
TV録画・ビデオ編集に最適なCube PC
Radiant VM-Cube発売開始
有限会社サイコム(本社:埼玉県八潮市、取締役社長:河野 孝史)は
デザイン性の高いコンパクトなキューブタイプの筐体に
テレビ録画・ビデオ編集・オリジナルDVD作成機能を標準搭載した
Radiant VM-Cubeの発売を2004年3月9日より開始いたしました。
ホームページでのBTOにも対応しております。
http://www.sycom.co.jp (サイコムホームページ)
http://www.sycom.co.jp/custom/cube.htm (Radiant VM-Cube製品ページ)
【製品の特徴】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎テレビ録画・ビデオ編集機能標準搭載。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TV番組の録画はもちろん、VHSなどのビデオデッキやDVカメラから
キャプチャした動画を編集、オリジナルDVD-Videoの作成が可能!
また、AGPビデオカードの拡張で、HDD内の動画をTV出力可能です。
その他、3.5インチベイにはコンパクトフラッシュやスマートメディア、
メモリスティックなどが使用できる6in1カードリーダーを搭載、
デジタルカメラとの親和性も高めました。
◎省スペース&デザイン性の高いフォルム。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高187×幅210×奥行323mmのコンパクトなボディ。
ピアノ調ブラックを基調とした高いデザイン性。
リビングや寝室、プライベートルームなど、設置場所を選びません。
標準で省スペースのワイアレスキーボード&マウスを採用しました。
◎高い静音性。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CPUファンにヒートパイプ冷却機構を採用し、ケースファンで排熱する
ことによって、高い静音性を実現!
◎パソコンの新しい可能性。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大容量HDDにお気に入りの映像や音楽をライブラリ、BGV,BGMプレイヤー
としてご利用いただけます。
【ラインナップ・価格】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▼Radiant VM-Cube シリーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【テレビ録画・ビデオ編集機能標準搭載キューブ型 特別限定モデル】
Celeron 2 GHz [FSB400/Northwood]モデル … 95,800yen
Celeron 2.40 GHz [FSB400/Northwood]モデル … 96,800yen
Celeron 2.60 GHz [FSB400/Northwood]モデル … 98,800yen
Celeron 2.80 GHz [FSB400/Northwood]モデル … 101,800yen
Pentium4 2.40C GHz [FSB800/Northwood]モデル … 106,800yen
Pentium4 2.60C GHz [FSB800/Northwood]モデル … 108,800yen
Pentium4 2.80C GHz [FSB800/Northwood]モデル … 111,800yen
Pentium4 3 GHz [FSB800/Northwood]モデル … 116,800yen
【主な基本構成】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Chipset : ATI RS300+ATI XP150
MEMORY : PC3200 512MB(256MB*2枚) [デュアルチャネル対応(※1)]
FDD : Mitsumi FA404M [FDD+6in1カードリーダー]
HDD : Maxtor 6Y160P0 [160GB 7200rpm]
DVD-R/RW : BUFFALO DVR-L42FB [DVD-R*4/DVD-RW*2]
VGA : nVidia GeForce4 MX4000 64MB [TV-OUT端子付]
SOUND : AC97(6ch)オンボード
TV-tuner : IO-DATA GV-MVP/RX [ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載]
LAN : 10/100BASE T/TX オンボード
CASE : Biostar iDEQ200A(ベアボーン)
KEY+MOUSE: Logicool CK36MZ [省スペースコードレスキーボード
+コードレスオプティカルマウス]
(OS,ディスプレイ,スピーカー等は別売りです)
(※1)PC3200の動作はFSB800MHz対応CPUでのみ有効になります。
■お客様からのお問い合わせ先
TEL: 048-994-6070 10:00-12:00, 13:00-17:00
mail: pc-order@sycom.inc.co.jp
■販売サイト
http://www.sycom.co.jp
■サイコムについて
有限会社サイコムはインターネット通じた直接販売にて
お客様の目的に合ったカスタマイズPCを各種BTOに対応し
安価に素早くご提供させていただく会社です。
現在では直近の年商約10億円、月間生産台数約1000台(平均)の
PCを出荷させていただいております。
また近年は数多くの研究機関、大学からのご注文をいただいており
SPEED & TRUSTを社是に掲げ素早い対応と信頼いただける製品を
目標としております。
http://www.sycom.co.jp/custom/profile_flm.htm(サイコム会社概要)
****** 本製品に関する報道関係者様のお問合せ先 ********
有限会社サイコム 担当:河野 E-mail webmaster@sycom.inc.co.jp
TEL: 048-994-6071 FAX: 048-994-6079
評価用貸出機をご用意しております。
ご遠慮なくお申し付けください。
Press Release; 2004-03-09
Surf Control(サーフコントロール)のサポートが追加された。
--------------------------------------------------------------------------------
Press Release; 2003-05-26
Symantec Web Security(シマンテック ウェブ セキュリティ)、WebWasher(ウェブウォッシャ)のサポートが追加された。
--------------------------------------------------------------------------------
Press Release; 2003-03-25
先端技術研究所
米国Rainfinity社「RainWall for Content Security」販売開始
コンテント セキュリティの ハイ アベイラビリティと ロード バランシング
有限会社 先端技術研究所(Advanced Research of Technologies, Inc.、本社: 横浜、電話: 045-978-1292、ホームページ: http://homepage2.nifty.com/ARTech/、社長: 工藤 安信)は、25日、米国Rainfinity(レインフィニティ)社製品「RainWall for Content Security」(レインウォール フォー コンテント セキュリティ)の販売を開始した。RainWallは、ネットワーク上の複数のノードをクラスタ化し、フェイル オーバや ロード バランシング等の機能により、クラスタの ハイ アベイラビリティ(高可用性)や性能向上等を実現するソフトウェア製品である。RainWall for Content Securityは、アンチ ウィルス ゲートウェイに対応した製品で、ClearSwift(クリアスィフト)、Finjan SurfinGate(フィンジャン サーフィンゲート)、Trend Micro InterScan VirusWall(トレンドマイクロ インタースキャン ウィルスウォール)をサポートしている。
ここ数年のウィルス攻撃は企業にとってより複雑かつ危険なものになっており、インターネット ゲートウェイにおけるウィルス対策は、企業のセキュリティ戦略にとって不可欠な要素となっている。コンテント セキュリティ ソフトウェアは、ネットワーク境界線において、SMTP、HTTP、FTPサーバをとおして企業ネットワーク内のシステムやデータが感染する前にこれらの脅威を阻止する。
これに対して、「全トラフィックへの対応」と「フェイル オープンから フェイル クローズドへ」という課題が課せられている。最近の セキュリティ ポリシィでは次々と現れる新たな脅威に対し一部サンプルへの対応では不十分とし、全ての内向けトラフィックへの対応を求めている。また、これまで、セキュリティ管理者は、アンチ ウィルス ゲートウェイが フェイル オープンであることをよしとしていた。例えば、アンチ ウィルス ゲートウェイが障害に陥った時、とりあえずトラフィックを内部ネットワークに素通しさせる。ところが、Nimbda(ニムダ)や Code Red(コード レッド)等の壊滅的打撃の可能性があるウィルスが現れたことにより、多くのセキュリティ管理者は、アンチ ウィルス ゲートウェイが フェイル クローズドであることを求めるようになってきた。フェイル クローズドの場合、ゲートウェイが障害に陥るとトラフィックは全て遮断される。
RainWall for Content Securityは、このような課題に対して、アンチ ウィルス ゲートウェイをクラスタ化しウィルス対策機能を複数のノードに分散することにより、「処理能力強化」と「ハイ アベイラビリティ」を可能にした。コンテント セキュリティ ソフトウェアが複数ノードに ロード バランシングされ、SMTP、HTTP、FTPのトラフィックに対し並行に実行されるため、ノード数に応じた線形な処理能力強化が実現される。また、あるノードが障害に陥った場合でも、その全トラフィックが フェイル オーバされ他のノードに移動することで ハイ アベイラビリティが実現される。これによりウィルス対策ゲートウェイを フェイル クローズドに設定することが初めて可能になり、感染したコードは間違いなく阻止される。
RainWall for Content Securityは、3層アーキテクチャ共通コンソールによる「RainConnect」や「RainWall」等他のRainfinity社製品との集中一元管理、ハードウェア追加不要のソフトウェアのみでのソリューション、ランダム、ラウンド ロビン、最小負荷最小接続等の ロード バランシング アルゴリズムを特長としている。
RainWall for Content Securityは、Solaris、Windows 2000、 Red Hat Linuxで動作する。
先端技術研究所では、メーカ、流通、システム インテグレータ等を経由して販売を行う。
■ RAIN(Reliable Array of Independent Nodes)
RAINは、インターネットのための最初の完全分散 ゲートウェイ クラスタリング ソリューションである。米国防先進研究計画庁(DARPA)の「既製品をベースに高信頼システムを作れないか」という要求に始まり、航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)との契約に基づき、カリフォルニア工科大学(Caltech)主導の研究から生まれた新しい汎用ソフトウェア製品である。RAINは、ノードのどれかが障害に陥った場合でも可能なノード間にまたがるデータ記憶領域と検索、複数ノード間冗長ネットワーク内コミュニケーション、ノードが障害に陥った場合でも透過的回復可能なコンピューティングの3つのコンポネントを含んでいる。
■ RainConnect、RainWall
Rainfinity社製品は、RAINをベースにネットワーク上の複数ノードをクラスタ化し、フェイル オーバや ロード バランシング等の機能により ハイ アベイラビリティ(高可用性)や性能向上等を実現するソフトウェア製品群である。従来のシングルMACアドレス方式で指摘されてきた問題点を解決する「シングル/マルチ仮想IPアドレス」という新しい方式を採用している。RainConnectはマルチホーミング、RainWallはファイアウォールや コンテント セキュリティに対応している。
http://homepage2.nifty.com/ARTech/rainfinity/rainconnect/ http://homepage2.nifty.com/ARTech/rainfinity/rainwall/
■ Rainfinity社
Rainfinity社は、カルフォルニア工科大学の科学者チームにより設立され、本社を米国カリフォルニア州 サンノゼ に置く。インターネット信頼性ソフトウェア製品の開発および販売を行っている。
■ 先端技術研究所
先端技術研究所は、本社を横浜に置き、情報技術(IT)分野における日本を代表する先端技術ハンターである。高度な問題解決力、基礎から応用までの豊富な技術力、長年の業界経験と事業実績、US、Europe、Israel等との幅広い人脈、強力な国内販売チャネルを差別化としている。情報技術製品輸入アウトソーシング、情報技術、情報システム、インターネット セキュリティに関するコンサルティングを含むの各種サービスや、海外のソフトウェア製品の日本市場への輸入販売等、多方面の事業を行っている。
045-978-1292、KHB16427@nifty.ne.jp、http://www.ART-Sentan.co.jp/
栄光と悲運の全軌跡1985-1994(ジョーホンダ秘蔵コレクション) デビューした年の雨のモナコ・グランプリ、翌年の初優勝、プロストと 【推薦】 【村上龍氏の推薦文】 【著者プロフィール】 内容見本をご希望の方は、下記までご連絡ください。 Amazon.co.jp、bk1、TSUTAYA online、イーエスブックス、楽天ブッ |
イータイピングは、2001年4月にサービスを開始した後、順調に会員数を伸ばし、翌年02年8月には当初の目標である登録会員数10万人を、03年6月には登録会員数20万人を達成、さらにこのたび30万人を突破いたしました。一ヶ月あたりの平均会員増加数は1万人を超えるペースを2年以上維持し現在も拡大しています。メールマガジン購読者は約20万人。
blog、電子メール等新しいテキストコミュニケーション文化の拡大を追い風に利用者を大幅に伸ばしています。
===================================
◆新しいテキストコミュニケーション文化の登場
一般的にタイピング練習の需要はパソコンを使い始めた中高年の初心者市場やオペレータなどの専門職をイメージしますが、ここ数年で大きく市場が変化してきています。
インターネットの登場により、blogや電子メール、メッセンジャー、チャット、掲示板、ホームページなどの新しいテキストコミュニケーション文化が生まれてきました。それによりキーボードを使った文字入力の機会は大幅に増加しています。
特にコミュニケーションとしての利用時には、テキストを直感的に入力していく必要があるため、高いレベルのタイピング技能が不可欠です。既にある程度タイピングができる人ほど、必要性は高まり、より高いタイピング技能を目指してスキルアップしようと考える人が多い傾向があります。
従来のタイピングソフトの購買層が中高年男性中心であったのに対してイータイピングの利用者は55%が女性。年齢層は10代後半から30代までが全体の70%を占め、職業はシェア順に社会人、大学生、主婦、高校生となっています。現在最もアクティブなネット層の利用が大半を占めています。
従来からのパソコン初心者層による利用も多く、中高年だけでなく、小学生の利用の増加が顕著でパソコン利用市場のローエンドへの拡大傾向もわかります。
こうした従来からのニーズと、新しいテキストコミュニケーション文化の拡大がタイピングスキルの需要を大きく押し上げ、それが追い風となり、継続的な利用者の拡大につながっています。
以 上
===================================
■関連リンク
イータイピング株式会社
http://www.e-typing.ne.jp/
イータイピング・プロダクツ(関連サービス案内)
http://www.e-typing.ne.jp/products/
【イータイピングについて】
2001年4月16日サービス開始。オンラインタイピングサイトとして国内最大の会員数30万人を持つ。日本語タイピングだけでなく、英語タイピングなど豊富な練習を提供。サイトサービス以外にOEMによるコンテンツ提供のほか法人向けサービス、オンライン検定事業などを実施。メルマガ会員数20万人。
*(1) ・「メンバー登録会員数」:退会者を含まない現時点での登録者数合計
(集計期間:2001年4月16日~2004年3月8日)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
担当:イータイピング・株式会社 島貫 実
メール: mailto:info@e-typing.ne.jp
Tel:052-769-3731 Fax:052-776-0061
※本広報資料は、ご自由にご転送・ご引用ください。
画面キャプチャーなどご自由に使って頂いて構いません。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ブイキューブ(代表取締役:間下直晃、本社:東京都目黒区)が開発・運営する、超簡単・リーズナブルなウェブテレビ会議システム「nice to meet you」は、2004年2月に機能を充実させたver.2をリリースし、さらに本日より英語版をリリースいたしました。
ブロードバンドに接続できる場所なら世界中どこからでもご利用いただける「nice to meet you」。海外にいるお得意先を初めてテレビ会議に招待したい場合に「nice to meet you」HPのENGILISHページをご覧いただけば、このサービスの概要をご理解いただけます。また、外資系企業において日本と海外のスタッフ間でご利用いただく際の円滑なコミュニケーションにお役立てください。
▼アクセス方法
http://www.nice2meet.us/にアクセスすると、トップページに「日本語」「ENGLISH」の2つの入り口がありますので、ご利用したい方をクリックしてください。それぞれ、日本語バージョン、英語バージョンによるインフォメーションをご覧になれます。
▼「nice to meet you」サービス概要
このテレビ会議システムは従来のテレビ会議システムに比べ、低料金で手軽に利用できることが特徴。特別なソフトウエアが不要で、出張先でもインターネットに接続できる環境があれば、市販のカメラとヘッドセットをパソコンにセットし、ホームページにアクセスするだけで、どこからでもテレビ会議に参加できます。最大10人まで参加可能で、取引先など会議参加者を随時変更することも可能です。インターネット上の手軽な“レンタル会議室”として、各企業からの問い合わせが多く、現在受注数も増加しています。
▼詳細はこちらから
http://www.nice2meet.us/
【本件に関するお問合せ先】
担当 : 横林
E-mail : info@nice2meet.us
TEL : 03-5768-3320 Fax 03-6644-0457
【サービスに関するお問合わせ】
営業部 : 03-5768-3320
■株式会社ブイキューブ 概要
URL : http://www.vcube.com/
主な事業所 : 東京都目黒区上目黒2-9-1 中目黒GS第1ビル
電話番号 : 03-5768-3320
創立 : 1998年10月16日
資本金 : 2500万円
社員数 : 約30名(2003年6月末現在)
代表者 : 代表取締役社長 間下直晃
事業内容 :
コンピューターネットワークの管理
コンピュータープログラムの開発・販売
ネットワークコンテンツの編集・デザイン・制作
2004年3月9日 ************************************************* 株式会社インフォプラント ◆携帯電話の着信音を変更する頻度、 ◆着信音の主な入手先、「有料の着信メロディ専門のサイトから」64.1% ◆「着信音の有料サイトを利用したことがある」85.7%、 ------------------------------------------------------------------------ ■Q1. あなたは携帯電話の着信音をどの位の頻度で変更していますか? 【データ1】= 男女/年代別 = 1週間以下 半月程度 1ケ月程度 2~3ケ月程度 半年程度 1年以上 変更したことはない -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ■Q2. あなたは主にどこから入手した着信音をお使いですか?(3つ迄選択) 【データ2-1】= 男女/年代別 = 着信メロディ 着信メロディ それ以外の それ以外の 商品についていた 知人等から 自分で作成 携帯電話端末 その他 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ■Q3. あなたが着信音の有料サイトを選ぶポイントを2つ迄お選びください。 【データ3-1】= 有料サイトの利用有無(男女/年代別) = 有料サイトを利用 有料サイトを利用 ~*~*~*~*~*~*~ 【データ3-2】= 男女/年代別 = 価格 サイトの 品揃え 新作の 音質の 着信音の 試聴 キャンペーン その他 ------------------------------------------------------------------------ <会社概要> ------------------------------------------------------------------------
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 *********************** |
弊社では、ツールの導入に問題を抱えているお客様やセットアップにかかる時間が十分に取れないというお客様に対して、出張セットアップサービスを開始します。
サービス概要
お申し込みいただいたお客様の元へお伺いして、ネットワーク設定や「WEB CAS PC版」のインストールを行い、基本操作の説明をするサービスです。
このサービスは、株式会社エイジアから委託を受けたスリープロ株式会社のスタッフによって実施されます。
サービス料金
25,000円(消費税込み)
対象エリア
次のエリアより、サービスを開始します。
東京、千葉、埼玉、神奈川
サービス対象エリアは、随時拡大する予定です。
エイジアでは、本サービスを提供することで、急速に拡大しつつあるOne To One マーケティング市場に追いつけない企業の支援を継続的に行います。
(注):「WEB CAS」シリーズは、オブジェクト指向の言語を使用し、機能ごとの様々なコンポーネントをコンポジットアプリケーションとしてエイジアが独自に開発したマルチプラットフォーム対応のシステムです。
『WEB CAS PC版 出張セットアップサービス』主な内容
サービス概要
お申し込みいただいたお客様の元へお伺いして、ネットワーク設定や「WEB CAS PC版」のインストールを行い、基本操作の説明をするサービスです。
このサービスは、株式会社エイジアから委託を受けたスリープロ株式会社のスタッフによって実施されます。
サービス内容
以下の作業を行い、「WEB CAS PC版」をご使用いただける環境をお客様へご提供します。作業時間は、150分程度をなります。
ネットワーク設定
ルーター、ファイアーウォール等のネットワーク設定を行います。
「WEB CAS PC版」のインストール
御社にてご用意いただいたPCに、「WEB CAS PC版」をインストールします。
動作確認
メール配信のテストを行います。
操作説明、質疑応答
基本操作の説明をします。また、「WEB CAS PC版」に関するご質問にお答えします。
サービス料金
セットアップ費用は、25,000円(消費税込み)となります。
対象エリア
次のエリアにてサービスを開始します。
東京、千葉、埼玉、神奈川
今後、サービス対象エリアは随時拡大してまいります
●業務委託先
・会社名:スリープロ株式会社
・代表者:高野 研
・所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-3 西新宿大京ビル
・TEL:03-6832-3260(代表) FAX:03-6832-3269
・設立年月日:1996年4月
・資本金:6億9,100万円
・事業概要:人材派遣サービス、コールセンター運営、運用支援などのIT関連サービス
・URL:http://www.threepro.co.jp/
●会社概要
・会社名:株式会社エイジア
・代表者:江藤 晃
・所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川3-27-25
・TEL:03-5461-0848(代表) FAX:03-5461-8489
・設立年月日:1995年4月11日
・資本金:8,890万円
・資本準備金:5,440万円
・事業概要:高度なソフトウェア技術とネットワーク技術、及びそのノウハウをベースにインターネット、基幹業務のアプリケーション・ソフトウエアの設計、開発、販売・アプリケーション・ソフトウエアの構成部品の設計、開発、販売 コンテンツのデザイン制作、および付随するサービス業務
・主要取引先(順不同):
(株)日立情報システムズ、日本ビジネスコンピューター(株)、(株)JTB情報開発、三菱電機(株)、(株)三菱電機ビジネスシステム、(株)東急エージェンシー、(株)主婦の友社、(株)ヴァル研究所、みずほグループ、(株)富士総合研究所、マックス(株)、コニカ(株)、(株)JALホテルズ、(社)日本旅行業協会、(株)住友海上リスク総合研究所、キャノン販売(株)、(株)クレオ、損保ジャパン ディー・アイ・ワイ生命保険(株)、オムロン(株)、富士通アプリコ(株)、セゾン自動車火災保険(株)、など(順不同)
以上
本件に関する報道関係お問い合わせ先
株式会社エイジア TEL 03-5461-0848(担当:江籐・後藤)
URL http://www.mailsoft.jp/
「まちのPOP屋さん」は、主に店舗での利用を目的としたコーナーで、POP用の文字・ その他、すでに公開中の「さくら柄」コーナーのテンプレートが、総合オフィスツ ◆TB株式会社 --------------------------------------------------------------------- POP・プライスカード作成のための、テンプレート&素材を提供。 【素材内訳】 【POPテンプレート内訳】 ※ご利用には、有料会員(ゴールド会員)登録が必要です。 ★テンプレートBANK ゴールド会員について ------------------------------------------------------------------- 桜づくしのテンプレート・素材集。 【StarSuite7対応テンプレート】 ※無料でご利用いただけるテンプレート・素材もあります(要無料会員登録)。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
2004年 3月9日
報道関係者各位
プレスリリース
●CBTカプトブレーントラスト、
「1万円主婦アンケートデータ<お住まい(住宅設備)について>」を発売
______________________________________________________________________
主婦マーケティングを展開する(株)CBTカプトブレーントラスト
(本社:千葉県柏市、社長:香川いくみ)は、「主婦のアンケートデータ
<お住まい(住宅設備)について>」を発売。
全国の履歴書提出による当社主婦会員(未婚のOL含む)にお住まい
(住宅設備)についてのアンケートを実施。
主婦が住居に求めるものは「キッチンの設備・配置・使い勝手」
「収納・使い勝手・大きさ」「採光や風通し」「駐車場の有無・広さ」の順に
ポイントが高かった。また選んだそれぞれの項目に対して、重要視する具体的
な内容として、主婦はキッチンで過ごす時間が多いからこそこだわりたい、
収納スペースがあれば部屋が片づく、タンスを置きたくない、駐車場の2台分
は何としても確保したいなどの声が多かった。
<自由記入より抜粋>
~お住まい(住宅設備など)についての意見や要望~
・三角屋根の家は隣の敷地内に雪が落ちる可能性があるので、あらかじめ
業者さんのほうで声をかけてもらうことはできないんでしょうか
・最近の輸入住宅にはシロアリがつきやすいという問題を何とか解決して
欲しい
・25年程度で家が劣化していると判断されるが、50年でも100年でも
手入れ次第で住める家を作って欲しい。
・住宅設備に関して簡単に多くの商品を比較して選べるといったものが
あると便利。
・24時間換気システムがついていて使ってはいるが使っている場合と
使わない場合との差がよくわからない。冬場の乾燥している時は使うと
乾燥がひどくなるから使わない方がいいのかなど使った方がいいときと
使わない方がいいときの説明を聞きたいです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0042
その他の主婦調査データについてはこちらをご覧ください。
「主婦・女性データWORK SHOP」
http://soho-bank.ne.jp/workshop/
★マスコミ・報道関係ご担当者様各位
媒体・記事に主婦調査データを活用しませんか。企画、テーマ、
記事内容に応じて調査協力いたします。ご一緒に今までにない
企画コーナーを創りましょう。
主婦調査データ活用による連載コーナーの企画もご相談ください。
--◆掲載中のデータ◆--------------------------------------------------
■「クリーニングについて」
昔のクリーニングといえば、玄関先にご用聞きが来て洗濯物を出したり持って
きてもらったり。今はどんどん簡素化されチェーン店や取り次ぎと工場が別々
だったり、その代わり特殊なものの取り扱いや出張サービスなど、クリーニン
グサービスも時代を超え大きく変化しました。現代の女性達の心を掴むサービ
スとは?
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0017
■「セキュリティーについて」
あなたの自宅は、何らかのセキュリティー対策をしていますか?との問いに約
6割の主婦が「特に何の対策もしていない」と回答しています。また、約7割
の主婦が今後、何らかのセキュリティー対策をしたいと答えています。セキュ
リティー対策への意識は高いものの、実施していないのはなぜか?その理由を
探り、セキュリティー関連の販売促進にお役立て下さい。
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0041
--◆サイトURL、メールマガジン関連URL◆------------------
■ Message of Women「主婦・女性データWORK SHOP」URL
http://soho-bank.ne.jp/workshop/
■メールマガジン6/16創刊
主婦マーケティングのすすめ~オンナを知って売上げアップ!
http://soho-bank.ne.jp/workshop/mailmag.php
______________________________________________________________________
この件に関するお問い合わせ先
(株)CBTカプトブレーントラスト・主婦マーケティング事業部
香川いくみ(かがわいくみ)
〒277-0872 千葉県柏市十余二254-233-3F
TEL : 04-7146-5520
FAX : 04-7140-1088
メールアドレス : sales@caput.co.jp
HP : http://www.caput.co.jp/
問い合わせ可能時間帯:AM10:00~PM6:00
関連HP : http://soho-bank.ne.jp/workshop/
______________________________________________________________________
をプロデュースするインディーズTシャツ専門店「No MoreTears(ノーモアテ
ィアーズ)」(東京都世田谷区・みやじまのり店長)が、インターネット通販
事業の展開として全国ツアーを敢行します。
ツアー第1弾の開催地は広島パルコ。顧客の「地方なので店舗へ出向けない」
「Tシャツを実際に手にとって見たい」という要望に応えるもので、下北沢
の「NoMoreTears」店舗の雰囲気をそのままに500~600枚のTシャツを展示。T
シャツマニア必見の場を広島に期間限定でオープンします。
■ 「No More Tears」全国ツアーin広島について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.イベント名
東京下北沢インディーズTシャツ専門店「NoMoreTears」
全国ツアー in 広島
2.サイトURL
http://www.nomoretears.ne.jp/index.html
3.開催日
2004年4月17日(土)~同年4月29日(祝) 10:00~20:30
4.開催地
広島パルコ 新館1階 (広島市中区本通10-1)
5. 本イベントのねらい
「No More Tears」のコンセプトは、インディーズTシャツという作り手の
強い思い入れ(メッセージ)のこもった品物にできるだけ多くの方が出合
える機会をプロデュースし続けること。質の良いブランドを厳選。作り手
の個性を明確に打ち出した気合いの入ったインディーズTシャツばかりを
集め、次なるスター・ブランド誕生のきっかけ作りを行っています。
本イベントは、東京下北沢の店舗の雰囲気そのままに、通常、直接店舗を
訪問する機会のない地方在住のお客さまに直接「NoMoreTears」のTシャ
ツを販売する場を提供するもの。「地方なので店舗へ出向けない」「Tシ
ャツを実際に手にとって見たい」という要望にお応えするために企画しま
した。
6.取扱商品
・真の“インディーズ魂”を持つTシャツブランド約30社のオリジナル
Tシャツ500~600枚
(ガンコ店主が全国から集めたロックTシャツ、バンドTシャツ、染め
Tシャツ、和柄Tシャツ、漢字Tシャツ、笑えるTシャツなど、他で
は入手困難なレアなオリジナルTシャツ)
・親子で揃えてキメる!? 「キッズTシャツ」コーナー
・愛犬とお揃でお散歩!? 「犬服」コーナー ほか
7.特典
本イベント開催初日(4月17日)に商品を購入された方、先着20名に「オ
リジナル缶バッチ」プレゼント。インディーズTシャツとの相性も抜群!
8.その他
・「No More Tears」店主のみやじまのりと同店プロデューサー西村和弘
(漢字Tシャツショップ Anything 代表)の互いの故郷が広島。両者に
ゆかりの深い広島を「No More Tears」全国ツアー第一弾開催地に選定。
・「No More Tears」はTBS「王様のブランチ」、雑誌「東京〔遊楽生活〕
スーパーカタログ」2004年2月23日発売号、「Zipper」2003年9月23日発
売号など、各メディアでもインディーズTシャツ専門ショップとして多
数紹介。
■ 主催者プロフィール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎NoMoreTears http://www.nomoretears.ne.jp/shop/top.html
〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-21-1-203 TEL&FAX: 03-3469-7317
(11:00~19:00 火曜日定休)
店主 みやじまのり:1967年福岡生まれ、広島育ち。ロック・スターを目指
し上京後、音楽評論家の湯川れい子氏に師事。音楽活動や詩集の発売、劇団
東京乾電池の研究生を経て、独特のタッチでの映画評を書き始め、2001年、
竹中直人氏らとビデオ紹介本「ビデオ見るの?」を出版。現在は東京・下北
沢のインディーズTシャツ専門ショップオーナーとして活動しつつ、「IAN-
BAKAN」ブランドのTシャツ・デザイナーとしても活躍。
◎Anything http://www.anything.ne.jp/
〒130-0015 東京都墨田区横網(ヨコアミ)1-6-1 国際ファッションセン
タービル10階10-09号室 TEL&FAX 03-5608-8305
代表 西村和弘:1973年広島県生まれ。大手食品メーカーを経て独立、イン
ターネット通販会社「Anything」を設立。エニシング代表。漢字をテーマに
したTシャツブランドを立ち上げ、インターネットでの通信販売を開業。わ
ずか半年で優良サイトに育て上げ、好業績を達成。Tシャツブランド店主と
して活動しつつ2003年に東京・下北沢のインディーズTシャツ専門店「No
MoreTears」のオープンに参画。
著書「インターネット通販 儲けの鉄則集」(ぱる出版)
【この件に関するお問合わせ先】
NoMoreTears(ノーモアティアーズ)下北沢店
担当:みやじま
TEL・FAX: 03-3469-7317
e-mail: info@NoMoreTears.ne.jp
URL: http://www.nomoretears.ne.jp/index.html
〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-21-1-203
株式会社フレックス・ファーム
2004年3月9日
------------------------------------------------------------------
「携帯サイト・ウォッチャー」
フレックス・ファーム 実機による携帯サイト稼働監視サービスの提供開始
------------------------------------------------------------------
携帯サイトに特化した問題解決のリーダー企業である株式会社フレックス
・ファーム(本社:東京都渋谷区代々木、代表取締役:荻原通彦)は、携
帯電話実機による携帯サイトの24時間稼働監視サービス「携帯サイト・ウ
ォッチャー」を2004年3月15日より提供開始します。
携帯サイトを開設している企業では、自社サイトの稼働確認について、
携帯電話を使用した画面表示の確認を全く行っていないか、行っている場
合でも、人手を使い、多くの労力、時間をかけて、接続確認を行いながら
も、ログが残らない、エラーへの対応が難しい、あるいはコストの平準化
ができないなどの問題を抱えています。
「携帯サイト・ウォッチャー」は、こうした携帯サイトを運営する上での
問題を解決するサービスとして提供します。
「携帯サイト・ウォッチャー」は、携帯サイトの画面を実機により24時間
監視し、画面イメージを定期的にキャプチャすることで、画像ログの管理
とエラー確認を行う日本初のまったく新しいサービスです。
携帯サイトの稼働確認を画面イメージで行えることから、お客様に対して
より大きな安心を提供できます。
また、サービスの提供にあたり、お客様に用意していただくものは特にあ
りませんので、定期的かつ継続的な監視サービスをタイムリーに提供可能
です。
サービス提供開始に伴い、20社限定の「無料お試しキャンペーン」を実施
します。
【携帯サイト・ウォッチャーのサービス概要】
サービス開始日:2004年3月15日
サービス料金 :月額30,000円/1ページ/1時間(初期費用:30,000円)
サービス期間 :1ヶ月~
サービス内容 :携帯電話端末よる携帯サイトの24時間稼働監視
・実機により携帯サイトの稼働を監視
・稼働状況をキャプチャ画像のログとして管理
・エラー発生時にアラートメールによる通知
携帯サイト・ウォッチャーのURL
http://mysta.flexfirm.co.jp/index03.html
フレックス・ファームでは、携帯サイト運営会社、広告代理店等へサービ
ス提供し、初年度5000万円、翌年度1億円の売り上げを目指します。
------------------------------------------------------------------
会社名 :株式会社フレックス・ファ-ム
設 立 :1991年2月22日
資本金 :17億2,160万円
本社所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-22-1 エディフィス代々木
代表者 :代表取締役 荻原 通彦
従業員数 :34名
事業内容 携帯電話向けWebサイトに特化した問題解決の提供
・コンテンツ変換ソフトウェアの提供
・携帯電話の実機テストサービス
・携帯電話の実機貸出サービス
・携帯電話の機種情報の提供
・携帯サイトの問題解決コンサルティング
・携帯サイトの開発(文字/画像/動画/音声)
・携帯サイトの24時間運用サービス
--------------------------------------------------------------------
■■ お問い合わせ ■■
<携帯サイト・ウォッチャーに関するお問い合わせ>
株式会社フレックス・ファーム
営業部
TEL: 03-5365-2800 / FAX: 03-5365-2875
E-Mail: marke@flexfirm.co.jp
URL: http://mysta.flexfirm.co.jp/
<リリースに関するお問い合わせ>
株式会社フレックス・ファーム
マーケティング 清水
TEL: 03-3565-2800 / FAX: 03-5365-2875
E-Mail: pr@flexfirm.co.jp,
URL: http://www.flexfirm.co.jp/
--------------------------------------------------------------------
2004年2月 オフ・ザ・ボールで、サッカーゲームが変わる。
エレクトロニック・アーツ株式会社 世界No.1のゲームソフトメーカー、エレクトロニック・アーツ(EA)株式会社(本社:東京都港区、社長:山本民生)は、先を読み、ボールを持たない選手を走らせることが可能になった「オフ・ザ・ボールェ コントロール」機能を搭載したアクションサッカーゲームの新ブランド『FIFAトータルフットボール』を2004年3月18日(木)より発売いたします。同ソフトは、プレイステーション2対応、標準価格は6,800円(税別)です。 サッカーゲームに革命を与える新機能『オフ・ザ・ボールェ コントロール』搭載! 本作では、サッカーゲームに革命を与える新機能「オフ・ザ・ボールェ コントロール」を搭載。サッカーで重要な“ボールを持たない選手の動き”をコンピューターではなく、プレイヤー自らの意図でコントロールすることが可能になりました。プレイヤーは、試合中に、右アナログスティックを操作することにより、ボールを持たない選手までをも自在に操ることが可能です。また、同時に2~3人の選手を動かす多彩なコンビネーションプレイもプレイヤーの判断で瞬時に発動できるため、従来のサッカーゲームでは不可能であった、より戦略的な試合運びができます。 また、別売のプレイステーション2専用ネットワークアダプターまたはプレイステーションBBユニットを使用し、無料(回線接続料を除く)で楽しめる「オンライン対戦」機能を日本国内のスポーツゲームとしては初めて搭載し、プレイヤー同士による1対1のオンライン対戦が可能になりました。この機能により、離れた場所にいる友人や全国のサッカーファンと熱い戦いを繰り広げることができます。USBヘッドセット(別売)を使用すれば、会話を楽しみながらのオンライン対戦も可能に。 サッカーファン待望!実在のクラブチームで選手、監督、オーナーになれるチーム運営モード また、イメージキャラクターとして、ブラジル代表のロナウジーニョ(バルセロナ所属)、イタリア代表のアレッサンドロ・デル・ピエロ(ユヴェントス所属)、そしてフランス代表のティエリー・アンリ(アーセナル所属)と、世界を代表する3選手を起用しています。 製品概要は下記の通りです。 【掲載時の一般お問い合わせ】 ※このタイトルの詳細資料、画像素材、サンプルロムに付きましては、お手数ですが下記、熊谷宛にご連絡下さいますようお願い申し上げます。 ≪エレクトロニック・アーツ(EA)株式会社について≫ <本件に関するお問い合わせ> 共同PR株式会社 小椋・後藤 〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22(同和ビル)
|
-「サーチナマーケティング」中国生活者徹底調査 第2回ネット編-
中国ビジネスリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を運営する株式会社サーチナは、中国の消費者を対象に、インターネットに関するマーケティング調査を実施しました。
◆調査概要
調査主体:上海新秦信息詢諮有限公司(上海サーチナ)
調査期間:2004年1月13日から2月23日まで
調査方法:上記傘下サイト「新秦調査」がオンラインモニターに対してアンケート
有効回答:5626件
◆調査結果のトピックス
(1)BB普及もアクセススピード改善要求高まる
ネットへの接続方法で、ADSLは2003年7月に実施した調査よりも7ポイント上げて6割程度を占めた。そのほか、モデム回線とISDNの割合はそれぞれ1割程度で、前回からの下げ幅は6ポイントと1ポイント。中国のインターネット利用者におけるブロードバンドへの移行が進んでいる状況の一端がうかがえる。
また、「現在のアクセススピードに満足していますか」との問いに対して、「普通」と答えた人が約半数。「満足」とした人では3割に達した。しかし前回と比べて、「普通」「満足」とした人が「不満」に転じている傾向が見られ、ブロードバンドの加入が増加する中で、アクセススピードに対するユーザーの要求は益々高まっている。
(2)オンラインショップへの不安が成長を阻害
過去1年間で、どのくらいオンラインショッピングを利用しましたかとの質問に対して、最も多かったのが「1回もない」で3分の1を占めた。これは2003年7月に実施した調査と同じ結果となった。
購入する商品では(複数回答)、最も人気が高いのは「図書、CD」類で約6割。次いで3割程度の「日用品」となった。また不安点(複数回答)については、信頼性、セキュリティ、商品の品質の三つがそれぞれ2割を超えた。このうち、信頼性は前回から2ポイント上昇し、ユーザーのオンラインショッピングに対する不安の根強さをうかがわせている。
◆関連サイト
・第2回ネットに関する意識調査(2004年1月)-中国生活者の徹底調査
・第1回ネットに関する意識調査(2003年7月)-中国生活者の徹底調査
・中国ビジネスリサーチ「サーチナマーケティング」
・中国情報専門サイト「中国情報局」
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
平成16年3月10日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 要約 ■■ インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリテ 詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/o-rdb01.shtml ■■ 講座の概要 ■■ ◆調査ビジネス、企画・リサーチ実務に役立つ統計的分析方法を ネットリサーチの飛躍的な普及の背景には、調査の低コスト化、高スピード化 このように多様なリサーチデータが入手できる環境が整いつつある中、企業の 本講座では、調査ビジネスやリサーチデータに基づく企画立案に役立つデータ ※多くの方にご参加頂くため、複数参加割引価格・女性割引価格をご用意しま ≪こんな方にお勧め≫ ■■ 講座の7つの特徴 ■■ 1.企画・マーケティングリサーチ実務に必要な統計・データ分析の基礎を ※前提となる知識など ■■ 講座の内容 ■■ 【ベーシックコース】 <実践的統計手法を用いた調査ビジネスの全体像> <実践的統計手法の基礎と実際> <代表的なツールと特徴、入手方法> 【アドバンスコース】 2.リサーチャー養成講座 集計、統計 アドバンス <実践で使える多変量解析の基礎と実際> <統計手法を用いてよりお金になる調査のポイント>
■■ 講師プロフィール ■■ ■講師:小出 匡範(株式会社 ライブドア コンサルティング事業部) 略歴:東京工業大学大学院修了(経営工学専攻)。(株)三菱総合研究所市場 大手メーカー、エネルギー、通信、ノンバンク業界で事業戦略・マーケティン ■■ 開催概要 ■■ ◆タイトル:統計が苦手でも大丈夫!リサーチャー実務のための 【アドバンスコース】 ◆受講料: 【アドバンスコース】:63,000円(受講料60,000円+税3,000円) ※アドバンスコースの価格は、ベーシックコース(1回受講)を含めた計2回分 ◆定 員:先着50名※定員となり次第締め切らせて頂きます。 ◆お申し込み方法 ◆お申し込みに関する注意点 ※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への ○講座にてご持参頂くもの ◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」 ■■ BizMarketingアカデミー概要 ■■ 【名称】 ■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■ ・設 立:1996年10月 ■■ この件に関するお問い合わせ ■■ 〒106-6138 |