バッファロー、耐衝撃USBポータブルHDDの大容量160GBモデルを発売
ケーブルがスッキリ収納できて、スマートに持ち運べる!
耐衝撃USBポータブルHDDに大容量160GBモデルをラインアップ
株式会社バッファローは、モバイルシーンでかさばるUSBケーブルを本体に巻き付けてスッキリ収納でき、持ち運びに便利な耐衝撃USB2.0対応バスパワーポータブルハードディスク「HD-PHCU2/UCシリーズ」に大容量160GBモデルを発売いたします。
■USB2.0対応バスパワー駆動 耐衝撃ポータブルHDD
型番・カラー:HD-PHC160U2/UC シルバー
HD-PHC160U2/UCBK ブラック
容 量:160GB
メーカ希望小売価格:¥25,300
発売予定日:2007年3月下旬
【関連サイト】
●USB2.0対応バスパワー駆動 耐衝撃ポータブルHDD
HD-PHCU2/UCシリーズ 製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-phcu2_uc/index.html
●簡単な取付けで容量UP!外付ハードディスク製品一覧
外付ハードディスク製品一覧サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html
※新製品情報に掲載されている価格、仕様、対応機種等は発表時のものです。
※価格改定、仕様変更、対応機種追加等の可能性があります。
※最新情報は製品カタログにてご確認ください。
※記載されている価格はメーカ希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。
※製品は日本語OSのみサポートしております。(We support Japanese OS only.)
< ユーザ様のお問い合わせ先 >
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260
バッファロー、連写性能に優れた300倍速コンパクトフラッシュ2品を発売
一眼レフデジタルカメラにお勧め!業界最速クラスの300倍速のコンパクトフラッシュ(TM)
株式会社バッファローは、連写性能に優れた業界最速クラスの300倍速(※1、2)コンパクトフラッシュ「RCF-U シリーズ」(4GB、8GB)を新発売いたします。
【 製品概要 】
「RCF-U シリーズ」は、高速転送300倍速(※1)を実現した業界最速クラス(※1、2)の大容量コンパクトフラッシュ(TM)です。
人気のデジタルカメラにおいて、最近では、一眼レフデジタルカメラの高機能化と低価格化が進み、コンパクトデジタルカメラとの価格差が縮ってきたことにより、プロだけではなく一般の写真ファンの間にも広く浸透してきました。そんな一眼レフデジタルカメラに多く使われているのがコンパクトフラッシュです。一眼レフデジタルカメラ用のコンパクトフラッシュにおいては、特に大容量、高速化が求められています。
「RCF-U シリーズ」は、大容量(4GB、8GB)の2製品をラインアップ。デジタルカメラの撮影枚数(※4)なら4GBで約1200枚、8GBで約2400枚の撮影が可能であり、撮影に出かけるときに何枚もコンパクトフラッシュ持つ必要がありません。速度においても、従来モデル「RCF-R シリーズ」の100倍速から、一気に300倍速を実現。広く普及しているコンパクトフラッシュの中では、最高レベルの高速転送を実現しています。
高精細な写真を数多く撮影する一眼レフをはじめとするデジカメユーザにぜひおすすめしたいコンパクトフラッシュです。
■コンパクトフラッシュ(TM) 高速300倍速タイプ
型 番:RCF-U4G
容 量:4GB
型 番:RCF-U8G
容 量:8GB
メーカ希望小売価格:オープンプライス
発売予定日:2007年3月下旬
【 製品特長 】
●連写性能が高速!
30秒間で89枚の撮影が可能(※3、4)!高い連写性能により大切な一瞬を逃しません。
●高画質デジタルカメラには高速・大容量タイプを!
従来製品「RCF-Rシリーズ」の100倍速(※1)&最大4GBに比べ、業界最速クラス(※2)の300倍速(※1)&最大8GBのハイエンドモデル。残り容量も気にせず使える余裕の大容量と、大容量を活かす高速性能をもち一眼レフデジタルカメラに適しています。
<高速性能> UDMA技術により[Read]45MB/s 、[Write]35MB/sの300倍転送(※1、2)を実現。従来製品(RCF-Rシリーズ)と比較しても3倍の高速性能を誇る業界最速クラス(※1、2)の高速コンパクトフラッシュ(TM)です。
<大容量> 撮影可能枚数:4GB(約1200枚) 、8GB(約2400枚)(※4)
●別売のアダプタやカードリーダに装着すれば、簡単にパソコンにつながる
別途、変換アダプタ使用でCardBusスロット、 PC Card Type IIスロットに対応。
また対応のUSBカードリーダーならパソコンのUSBポートに対応
●5V/3.3V両対応
※1:標準計測値(150KB/s)を1倍とした場合の比較、Read時。
※2:(弊社調べ、2007年3月現在)
【測定方法】ベンチマークソフト:HDBENCH 3.40b6、IDE接続にて200MBのファイル転送速度を測定
【測定環境】PC:Celeron D 3.33GHz+945G+Windows XP Prox32+メインメモリ2GB
※3:(弊社調べ、2007年3月現在)
【測定方法】デジタルカメラ30秒間の連写枚数
【測定環境】デジタルカメラ:Canon EOS Kiss Digital N、撮影モード:ラージファインモード
※4:撮影枚数は撮影環境やお使いのデジタルカメラにより異なる場合があります。
【 関連サイト 】
●コンパクトフラッシュ(TM) 高速300倍速タイプ
RCF-Uシリーズ 製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rcf-u/index.html
●一眼レフデジカメで活躍!コンパクトフラッシュ製品一覧
コンパクトフラッシュ製品一覧サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
※新製品情報に掲載されている価格、仕様、対応機種等は発表時のものです。
※価格改定、仕様変更、対応機種追加等の可能性があります。
※最新情報は製品カタログにてご確認ください。
●ユーザ様のお問い合わせ先
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260
●サイトURL http://buffalo.jp/
●テーマ曲のVIDEOも女子高生に静かなブーム
無料公衆無線LAN「FREESPOT」 http://www.freespot.com/
●AirStationユーザのためのコミュニティサイト http://www.airstation.com/
バッファロー、フラッシュメモリを採用したUSB2.0対応シリコンハードディスクを発売
衝撃や振動に強い!コンパクトサイズのUSB対応16GBシリコンハードディスク
株式会社バッファローは、携帯性に優れ、手軽に持ち運びができるコンパクトサイズのハードディスクとして、フラッシュメモリを採用したUSB2.0対応シリコンハードディスク「SHD-U16G」(16GB)を発売いたします。
< 製品概要 >
「SHD-U16G」は、衝撃に強く、省電力で動作するフラッシュメモリを採用した、USB対応シリコンハードディスクです。
データ記録用にハードディスクの代わりにフラッシュメモリを採用したことにより、20gという軽さと、キーホルダーに付けられるコンパクトサイズを実現。モーター回転部などの駆動部分をもたないので、落下や振動などの衝撃にも強く、消費電力も1.25W以下と小さいことから、モバイル時の記録メディアとして優れています。
面倒なドライバインストール不要で、USBポートのあるパソコンに接続するだけですぐに利用でき、また新OS Windows Vista(TM) をはじめ 、Windows & Mac OS両対応(※1)で使用するパソコンを選びません。
【USB対応 + コンパクト を活かして】
USBポートに接続するだけで使える本製品は、コンパクトサイズを活かして、録画したTV番組や写真や音楽データを保存して持ち歩くことができるので、外出先でもパソコンに接続するだけで手軽に視聴できます。
【データのバックアップにも便利】(※1)
バックアップソフト「Acronis True Image LE」(添付)や「簡単バックアップ」(添付)により、本製品に日常的にデータをバックアップしておけば、万が一の事態に陥っても安心です。またコンパクトサイズにより、デスクトップパソコンだけではなくノートパソコンで外出時のバックアップ用メディアとしてもお勧めです。
暗号化ソフトウェア「Secure Lock Ware」により、データを安全性の高いAES方式で強力な暗号化を施して保存することが可能。万が一紛失や盗難に遭っても、情報漏えいの危険からデータを保護します。
大切なデータを保存するハードディスクとして衝撃やセキュリティに優れ、モバイル用途に適したUSB対応シリコンハードディスクです。
■USB2.0対応 シリコンHDD
型番 SHD-U16G
容量 16GB
メーカ希望小売価格 ¥19,210
発売予定日 2007年3月下旬
< 製品特長 >
●衝撃に強く安心のシリコンハードディスク
機械的な駆動部を持たないシリコンハードディスクは、落下や振動などの衝撃に強く、モバイル用途に適しています。
●高級感あふれるスタイリッシュなデザイン
持ち運び時にも違和感のないように、コンパクト&軽量(91×19×14mm、20g)で高級感のあるスタイリッシュなデザインを採用。
「ずり落ち防止のクリップ」、「誤消去防止スイッチ」搭載
●活用の幅を広げるソフトウェア
■万が一に備えて、パソコンのデータをバックアップ「Acronis True Image LE」
パソコンを使用しながら、システムやOS・ソフト・データを強力にバックアップ。パソコンを使いながら定期的にバックアップなど、普段どおりパソコンを使用しながらバックアップが可能。手間がかかると思われていたバックアップ作業がいつでもおこなえるのでビギナーでも安心です。
■強力暗号化ソフトで大事なデータを守る「Secure Lock Ware」
強力なAES方式でデータを暗号化。万一紛失しても、パスワードと、暗号化されたメディアを読み出すための復号化ソフトが必要なので、高い安全性を確保できます。
■HDDを簡単にフォーマットできる「DiskFormatter」
ドライブ領域確保、パーテイション、フォーマットの一連の作業を簡単に行うことがで、複数ドライブに分けることができるので、シーンに合わせて使い分けることができます
●コンセント不要のUSBバスパワー駆動!
パソコンのUSBポートからの電源供給で使えるバスパワー駆動。電源コンセントを気にせずに ビジネスに、趣味に、使えるポータブルハードディスクです。
●パソコンにUSBポートに接続するだけで直ぐに使用可能!
■新OS Windows Vista(TM)をはじめ、Windows&Mac OS両対応!(※1)
■面倒なドライバインストール作業は不要!
■フォーマット済み(FAT32)なので楽々!
※1:【対応OS】
Windows Vista / XP / 2000
【ソフトウェア対応OS】
「簡単セットアップ」 : Windows Vista / XP / 2000
「Acronis True Image LE」 : Windows Vista /XP / 2000
「簡単バックアップ」 : Windows Vista /XP / 2000
「Secure Lock Ware」 : Windows Vista /XP / 2000
「Disk Formatter」 : Windows XP / 2000
<関連サイト>
●USB2.0対応 シリコンHDD
SHD-U16G 製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-u/index.html
●軽量&コンパクトで持ち運びメディアに! シリコンハードディスク製品一覧
シリコンハードディスク製品一覧サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shdd.html
※新製品情報に掲載されている価格、仕様、対応機種等は発表時のものです。
※価格改定、仕様変更、対応機種追加等の可能性があります。
※最新情報は製品カタログにてご確認ください。
●ユーザ様のお問い合わせ先
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260
オリンパスイメージング、約555時間録音可能なICレコーダー「Voice-Trek Vシリーズ」を発売
USBダイレクト接続の“セパレート型デザイン
”世界最長録音時間※1&軽量47g・薄型11mmのスタイリッシュICレコーダー
Voice-Trek(ボイストレック)V-61 』(2GBモデル)
『Voice-Trek(ボイストレック)V-51』(1GBモデル)新発売
オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保 雅治)は、パソコンとのUSBダイレクト接続を可能にする“セパレート型デザイン”でご好評頂いているICレコーダー「Voice-Trek(ボイストレック) Vシリーズ」の新モデル、「Voice-Trek V-61」(2GBモデル)、および「Voice-Trek V-51」(1GBモデル)を2007年3月23日から発売します。
●主な特長
1.USBダイレクト接続の“セパレート型デザイン”を継承しながら、基本性能を大幅に向上
2.Voice-Trek初、2GB大容量メモリー(「V-61」。「V-51」は1GB)内蔵で、世界最長 約555時間45分※1、ステレオ録音でも世界最長142時間5分の長時間録音が可能※1
3.語学学習・書き起こしに便利な再生機能/ノイズ除去機能の充実
4.WMAステレオ録音/WMA・MP3再生対応の高音質録音・再生
「Voice-Trek Vシリーズ」は、「V-50」「V-40」が財団法人日本産業デザイン振興会主催の2006年「グッドデザイン賞」を受賞するなど、USBコネクターを搭載した本体部を電池部から分離して、パソコンにダイレクト接続ができる“セパレート型デザイン”で、高い評価をいただき、2006年、当社ICレコーダーはシェア第1位※2となりました。
今回発売する「Voice-Trek V-61」および「V-51」は、ご好評頂いている“セパレート型デザイン”を継承して、軽量・薄型を実現しながら、使い勝手をさらに向上させたスタイリッシュなICレコーダーです。「V-61」は本体に大容量2GB(「V-51」は1GB)のメモリーを搭載することで、世界最長 約555時間45分※1(「V-51」は最長約277時間35分)、ステレオ録音時も世界最長の142時間5分※1(「V-51」は最長約70時間55分)、の長時間録音を実現しました。
また、語学学習や書き起こしに便利な「早聞き・遅聞き」機能や「部分リピート」機能を搭載するとともに、広範囲な周波数帯域、充実したノイズ除去機能により、高音質で聞き取りやすいステレオ録音・再生を可能としています。重さ47g、厚さ11mmと軽量・薄型で、手軽に持ち運びができ、ビジネスや学習、音楽など、さまざまな用途・場面でお使いいただけます。
※1 フラッシュメモリー内蔵ステレオマイク搭載ICレコーダーにおいて(2007年3月14日現在 当社調べ)。録音時間は、それぞれLP(長時間)モード、およびステレオSP(標準)モードにて録音時の最長録音時間です。
※2 BCNランキングより(集計期間:2006年1月1日~12月31日)
●発売の概要
製品名 メーカー希望小売価格 発売日
ICレコーダー 「Voice-Trek V-61」 オープン価格 2007年3月23日
ICレコーダー 「Voice-Trek V-51」 オープン価格 2007年3月23日
●主な特長の詳細
1.USBダイレクト接続の“セパレート型デザイン”を継承しながら、基本性能を大幅に向上
「Voice-Trek Vシリーズ」最大の特徴であり、市場で高いご評価を頂いている“セパレート型デザイン”を継承しました。 本体部と電池部を分離するとUSBコネクターが現れる設計で、専用ケーブルを介すことなく、本体を直接パソコンに接続※1することができます。パソコンとのデータ転送にはUSB2.0 High Speedに対応したマスストレージクラスを組み込むことで、従来のVシリーズと比較して7倍以上もの高速転送を実現しています。
また、更なる省電力化実現のために電気回路を徹底的に見直し、単4電池1本のシステムとして、より最適な設計に進化しています。その結果、従来のVシリーズと比較して25%以上の省電力化に成功し、単4アルカリ電池1本での連続録音時間は約21時間※2にアップしています。さらに、液晶表示部の拡大(当社V-50と比べ面積比約42%アップ)やボタン形状の見直しなど、基本部分での使い勝手が向上しています。
※1 パソコン環境によって直接接続ができない場合は、付属の延長ケーブルをご使用ください。
※2 モノラルLP(長時間)モードによる録音時
2.Voice-Trek初、2GB大容量メモリー(「V-61」。「V-51」は1GB)内蔵で、世界最長約555時間45分※3、ステレオ録音でも世界最長142時間5分の長時間録音が可能※3
「V-61」は本体に大容量2GB(「V-51」は1GB)のメモリーを搭載しました。会議や講演の録音だけでなく、音楽やポッドキャスト番組を楽しむのに十分な容量を確保しています。LP(長時間)モードで世界最長 約555時間45分の長時間録音を可能としています(「V-51」は、LP(長時間)モード時277時間35分)。また、ステレオ録音時の録音モードには、従来のステレオXQ(超高音質)モード、ステレオHQ(高音質)モードに加えて、ステレオSP(標準)モードを新たに追加。「V-61」では、これもステレオ録音としては世界最長となる142時間5分(「V-51」は70時間55分)と、より長時間のステレオ録音も可能になりました。
※3 フラッシュメモリー内蔵ステレオマイク搭載ICレコーダーにおいて(2007年3月14日現在 当社調べ)。録音時間は、それぞれLP(長時間)モード、およびステレオSP(標準)モードにて録音時の最長録音時間です。
3.語学学習・書き起こしに便利な再生機能/ノイズ除去機能の充実
0.5倍速から1.5倍速の間で、再生スピードを9段階で選択できる「早聞き・遅聞き」機能、自分で設定した一部分だけを繰り返し再生できる「部分リピート」機能などの、再生機能を搭載。語学学習時や、録音データの書き起こし時にたいへん便利です。また、雑音の多い大人数での講義や打ち合わせ、屋外での録音など、さまざまな状況に応じて使い分けられる多彩なノイズ除去機能を搭載しています。
・ローカットフィルター機能:
録音時に300Hz以下の低域ノイズをカットし、音声をよりクリアに録音します。主に空調機器やプロジェクタの動作音が気になるときなどに効果があります。
・ノイズキャンセル機能:
再生時に、雑音の入った音声からノイズに相当する部分を推定して抽出し低減させる雑音抑圧技術※4を採用しています。この技術は携帯電話などにも利用されており、乗り物や雑踏の中など、ノイズが多い環境下で録音された音声ファイルでも、人の声をよりクリアに、聞き取りやすい音質で再生することができます。
※4 本技術は、日本電気株式会社が開発した技術です。
・音声フィルター機能:
再生時または「早聞き・遅聞き」再生時に、周囲の雑音部分が含まれる低音域と高音域をカットし、目的の音声をよりクリアに強調します。
4.WMAステレオ録音/WMA・MP3再生対応の高音質録音・再生
ステレオXQ(超高音質)モードで、50-19,000Hzの広範囲な周波数帯域の録音を実現※5しており、録音音質を従来の「Vシリーズ」の最高音質時の帯域(100-15,000Hz)から大幅に向上させました。記録方式には、汎用性の高いWMA(Windows Media Audio)フォーマット※6を採用しており、専用のソフトウェアのインストールを必要としないので、パ ソコンでの再生や音声ファイルの共有にも便利です。
再生方式は、WMAとMP3に対応、両フォーマットに対応した音楽ファイルなどの高音質ステレオ再生が可能です。また、音楽の臨場感を高めるための音響技術であるSRS WOW XT※7、4種類のイコライザーモード、リピート再生やランダム再生、再生曲順入れ替え、曲名の日本語表示など、ミュージックプレーヤーとしてお使い頂くために十分な機能を搭載しています。
※5 ステレオXQ(超高音質)モードでの録音時。
※6 WMAはMicrosoft社が開発した、高音質と高圧縮を両立させたオーディオ用フォーマットです。
※7 WOW XTは、SRS社が開発した音響技術です。また、WOW XT、SRSは、SRS Labs, Inc.の商標です。
●その他の特長
・音声に反応して録音の開始・停止を行う「音声起動録音(VCVA)」機能
・別売のコネクティングコードを使ったダイレクトエンコーディングが可能
・誤動作防止に配慮したボタン形状・配列の採用/電池蓋の一体化
・USBマスストレージクラスに対応
・設定した秒数(1/2/3/4/5/10秒前)だけ戻って再生する「少し前再生」機能
●主な仕様
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070314v6151spj.cfm
※添付資料を参照
※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
●製品のご紹介
Voice-Trek V-61の製品紹介ページへ
http://www.olympus-imaging.jp/voicetrek/v61/
Voice-Trek V-51の製品紹介ページへ
http://olympus-imaging.jp/voicetrek/v51/
フィアットオートジャパン、「アルファ ブレラ」などに新AT「Q-トロニック」仕様を設定
Alfa Brera Q-Tronic/Alfa Spider Q-Tronic
アルファ ブレラとアルファ スパイダーに新たにオートマチック仕様を設定、本年3月17日(土)より販売開始
フィアット オート ジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:マウリツィオ ズアーレス)では、本年3月17日(土)より、アルファ ロメオのスポーツクーペ アルファ ブレラと2シーター・オープンスポーツ アルファ スパイダーに、それぞれ新たにオートマチック・トランスミッション『Q-トロニック(Q-Tronic)』仕様を設定し、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーを通じて販売を開始致します。
今回販売が開始されるのは、3.2リットルV型6気筒直噴JTSエンジンを搭載した、総排気量3,195cc、フルタイム4輪駆動『Q4』、シーケンシャルモード付6速電子制御式オートマチック・トランスミッション『Q-トロニック』の右ハンドル仕様としたアルファ ブレラ スカイウィンドー 3.2 JTS Q4 Q-トロニック(Alfa Brera Sky Window 3.2 JTS Q4 Q-Tronic)と、同じく3.2リットルV型6気筒直噴JTSエンジンを搭載した、総排気量3,195cc、フルタイム4輪駆動『Q4』、シーケンシャルモード付6速電子制御式オートマチック・トランスミッション『Q-トロニック』の右ハンドル仕様としたアルファ スパイダー 3.2 JTS Q4 Q-トロニック ディスティンクティブ(Alfa Spider 3.2 JTS Q4 Q-Tronic Distinctive)の2車種です。
全国メーカー希望小売価格は、アルファ ブレラ スカイウィンドー 3.2 JTS Q4 Q-トロニックは5,800,000円、アルファ スパイダー 3.2 JTS Q4 Q-トロニック ディスティンクティブは6,000,000円(いずれも消費税込)としています。
■今回販売が開始されるアルファ ブレラ Q-トロニックとアルファ スパイダー Q-トロニックは、それぞれ既に昨年より販売されているマニュアル・トランスミッション仕様車(2.2リットル直噴JTSエンジン/6速マニュアル/左ハンドル仕様車および3.2リットルV型6気筒直噴JTSエンジン/6速マニュアル/4WDの『Q4』/左ハンドル仕様車)に続いて新たに設定されるものです。
唯一無比の美しいスタイリングに、『スポーティー』と『エレガンス』を兼備えたアルファ ロメオ最新のスポーツクーペと2シーター・オープンスポーツ アルファ ブレラとアルファ スパイダーの3.2リットル・4WDモデルに新たにオートマチック・トランスミッションの右ハンドル仕様を設定することにより、より幅広いお客様層・ニーズにアピールしながら日本市場への一層の浸透を図るものです。
■今回アルファ ブレラとアルファ スパイダーに搭載されるオートマチック・トランスミッションは、新開発の『Q-トロニック』です。『Q-トロニック』は、電子制御式ロックアップ機能を備えるトルクコンバーター式6速オートマチック・トランスミッションを基本に、シーケンシャルシフト式マニュアルモードも装備しています。
このトランスミッションは、セルフアダプティブ(学習)機能を備える自動変速モードと、手動変速を基本とするシーケンシャルシフト式マニュアルモードの、2つの走行モードから選択できるようになっています。
自動変速モードでは、運転スタイル、坂道やカーブが続く道などの走行状況などに応じて最適なギアを選択し、スムーズで快適、安全な走行に貢献します。さらに自動変速モードでは自動変速の3つの制御モード(ノーマル/スポーツ/ウインター)をスィッチ操作で切替えることができます。ノーマルモードは、通常走行に最適なモードで、イージードライブにふさわしい快適性を重視し、同時に燃費経済性にも優れています。スポーツモードは、変速のシフトポイントやロックアップ開始回転数が高めに設定されているなど、エンジンパフォーマンスを最大限に発揮させるスポーツ走行に最適としています。またウインターモードは、過剰な駆動力を制限し、凍結路面や積雪路、ぬかるみなど、滑りやすい路面での走行に適しています。
一方マニュアルモードを選択した場合には、シーケンシャルシフト式のシフトレバーを前後に操りシフト操作できるだけでなく、ステアリングホイール背面に設けられたパドル式シフトスイッチからでもハンドルから手を離すことなく快適にシフト操作がおこなえるようになっており、ドライバー自らが自由にシフトすることで、アルファ ロメオならではのスポーティーなドライビングプレジャーを約束しています。
■今回販売が開始されるアルファ ブレラ Q-トロニックとアルファ スパイダー Q-トロニックでは、快適装備の充実も図られています。デジタル表示式マルチファンクションディスプレイやアラーム式パーキングセンサー(リア)、セーフティースターターシステム、デュアルゾーン式フルオートエアコン、オートライト機能、レインセンサーや、クルーズコントロール、バイキセノン ヘッドライト等の従来からの標準装備品(※1)はもちろんのこと、マニュアル・トランスミッション仕様車ではオプション装備としているフロントパワーシート(※2)(運転席はドアミラー連動メモリー付)、3段階式フロントシートヒーター(※2)等も標準設定とし、ユーザーフレンドリーで快適な車内空間を提供しています。
加えてアルファ ブレラ Q-トロニックでは、高密度で上質のポルトローナ フラウ社製レザー仕上げインテリアトリム(※3)も標準で設定されており、スタイリッシュでエレガントなインテリアが創出されています。またオプションでは、専用にファインチューニングされたBOSERサウンドシステム(8スピーカー/6チャンネルデジタルアンプ)(※4)も選べるようになっています。
※1 マニュアル仕様車では、オートライト機能、レインセンサー、クルーズコントロールの設定のないグレードもあります。またバイキセノン ヘッドライトは3.2リットルのマニュアル仕様車のみ標準装備、2.2リットルのマニュアル仕様車ではオプション装備となります。
※2 アルファ スパイダー Q-トロニックでは『フロント』の字句を外して読み替えます。
※3 アルファ スパイダー Q-トロニックでは、高品質のチベットレザー仕上げインテリアトリムを標準設定とし、ポルトローナ フラウ社製レザー仕上げインテリアトリムはオプションで選べるようになっています。(オプションパッケージ『パックBOSER』に含まれます。)
※4 10連奏CDオートチェンジャーをセットにしたオプションパッケージ『パックBOSER』での設定です。
■全国のアルファ ロメオ正規ディーラー78店では、2007年3月17日(土)と18日(日)の2日間、『Alfa Brera & Alfa Spider Q-Tronic Debutto Festa (アルファ ブレラ & アルファ スパイダー Q-トロニック デビュート フェスタ)』を開催致します。
● 関連リンク
太陽生命、女性だけで商品開発したこども保険「わくわくポッケ」を発売
新発売
~女性の視点でこども保険が誕生!~
新こども保険 わくわくポッケの発売について
T&D保険グループの太陽生命保険株式会社(社長 大石勝郎)では、平成19年4月1日より、女性だけの商品開発チームが初めて手がけたこども保険「わくわくポッケ」を発売いたします。
当社は家庭市場を主なマーケットとしており、そのためご契約者の約7割が女性という特徴がありながら、従来は生命保険の商品開発を男性社員中心に行っていました。このため女性社員の発想を商品開発に取り入れる目的で、昨年2月に社内公募による女性だけの商品開発チームが発足、お客様のニーズを自らの目や耳で確認するところから始め、新しいこども保険が誕生いたしました。(これにより現在のこども保険「ひまわり学資プランがんばれ」は販売停止といたします。)
「わくわくポッケ」には、次のような特長があります。
< 『わくわくポッケ』の主な特長 >
○高校・大学入学時の学資金に給付を絞った「しっかりプラン」とお子さまの成長にあわせて祝金や学資金が受け取れる「すくすくプラン」の2種類のプランから選択可能
○【お支払い時期の早さは業界一※】学資金の支払日は10月1日で、推薦入学などにも対応可能
○【業界初※】こども保険保険料払込免除特約を新発売
ご契約者に万一のときのほか、ご契約者がガンなど三大疾病により所定の状態に該当されたときや所定の要介護状態に該当されたときなどに、以後の保険料は不要となります。
○【業界初※】三大疾病保障付育英年金特約を新発売
ご契約者に万一のときのほか、ご契約者がガンなど三大疾病により所定の状態に該当されたときに、所定の育英年金をお支払いします。
○【新サービス】わくわくメール(無料)
女性の視点からの新サービスを開始します。このサービスは、「わくわくポッケ」にご加入頂いたご契約者から、大人になったお子さまへのお手紙(わくわくメール)をお預かりし、満期の際にご契約者にお届けするサービスです。
※「業界一」、「業界初」の記載は当社調べ。
* 詳細は添付資料「オリジナルリリース」をご参照願います。
● 関連リンク
ルネサステクノロジ、イーサネットコントローラーとUSB機能内蔵の32ビットSuperHファミリを発売
イーサネットコントローラとUSB2.0ホストの両機能を1チップ化した32ビットSuperH(TM)ファミリ「SH7670グループ」を製品化
-当社従来製品を最大1.6倍に高速化し、豊富な周辺機能により、システムコスト並びに開発コストを低減可能-
株式会社ルネサス テクノロジ(本社:東京都千代田区、会長&CEO 伊藤 達)は、このたび、ネットワーク接続機能を備えるデジタルAV機器やOA機器、FA機器等向けに、イーサネットのコントローラとUSB2.0ホストを1チップに内蔵した32ビットSuperH(TM)(注1)ファミリ「SH7670グループ」を4グループ、合計8品種を製品化しました。2007年4月から順次サンプル出荷を開始します。
本製品は、イーサネットコントローラ内蔵の当社従来製品「SH7619」と比較し、最大約1.6倍の200MHzに高速化した製品です。
特長は、以下のとおりです。
(1)イーサネットコントローラとUSB機能を1チップ化し、システムの低コスト化が可能
本製品は、IEEE802.3規格(注2)に準拠したメディアアクセスコントローラ(MAC(注3))を搭載しており10M/100Mbps(bit per second)のイーサネットLANへの接続機能の開発が容易です。さらに、USB規格v2.0のハイスピード(480Mbps)対応のホストおよびファンクション機能を搭載しているため、USB機能の開発も容易です。
CPUコアは32ビットの「SH-2A」に倍精度FPUを搭載した「SH2A-FPU」で、最大動作周波数は200MHzです。当社従来製品「SH7619」に比べて、最大約1.6倍に高速化しており、イーサネットとUSB2.0の高速転送及び複雑なデータ処理が可能です。また、CPUコアのアーキテクチャの改良により、処理性能は「SH7619」に対して約2倍に向上しています。イーサネットコントローラとUSB機能の1チップ化並びに高速化により、ユーザは高性能なシステムの小型化、低コスト化が図れます。
(2)ホストインタフェースや音声CODECを接続可能なインタフェース等豊富な周辺機能を搭載
ホストインタフェース(HIF)は、本製品を他のマイコンに容易に接続できる機能です。本機能により、システムの制御を行うメインマイコンなどから、本製品をSRAM相当と認識して制御することができます。本機能は16ビット幅のバスを採用し、コマンドの高速通信や大規模データの転送を高速で行うことができるため、既存システムへの組込みも容易です。また、HIFのブート機能を使用することで、フラッシュメモリなどの外付けの不揮発性メモリを不要とすることができ、部品点数を削減可能です。
さらに、シリアルサウンドインタフェースにより、音声CODEC等と接続することができるため、VoIP(注4)システムなどを容易に実現できます。その他、SDホストインタフェースやI2Cバスインタフェースなどの豊富な周辺機能を搭載しており、部品点数の削減及びシステムの低価格化に貢献します。
<製品化の背景>
近年、家庭内の機器をホームネットワークに接続する取り組みが進んでおり、各機器間でのコンテンツの共有化が図られています。このため、デジタルTVやDVDレコーダ、デジタルオーディオなどのデジタルAV機器では、イーサネットに加えUSB経由でコンテンツを視聴できる機器も増加しています。また、産業分野における機器間の通信は、CAN(注5)からイーサネットに切り替わってきていますが、ホストPCとの接続にはUSBが用いられことが多い傾向にあり、イーサネットとUSB機能を備える機器は、今後、ますます拡大する傾向にあります。
当社は、今回、このようなニーズに対するため、イーサネットコントローラとUSB2.0のホスト及びファンクション機能を1チップに内蔵した32ビットSuperHファミリ「SH7670グループ」を製品化しました。
<製品について>
本製品に搭載している32ビットCPUコア「SH2A-FPU」は、最大動作周波数が200MHzの時に、480MIPSの高処理性能を実現します。搭載しているイーサネットコントローラは、IEEE802.3に準拠したMAC層を内蔵しています。加えて、イーサネットコントローラとUSB2.0のホスト及びファンクション機能を1チップ化したため、従来は外付け部品として必要であったLANコントローラやUSB2.0の専用LSIを削減することができます。
また、機器制御用のメインマイコン等との接続を容易にするホストインタフェース機能を備えており、メインマイコンからは本製品をSRAM相当と認識します。本機能は、インタフェース用の16ビット巾のバスと、2Kバイトのリニアなアドレス空間を持つSRAMを2バンク(計4Kバイト)で構成しており、メインマイコンからは、本SRAMを16ビットバス経由でアクセスし、直接リード/ライトすることができます。これにより、イーサネットやUSB経由でダウンロードしてきたデータを、メインマイコンに高速転送する等が可能です。
本機能を使用することで、機器本来の機能開発とネットワーク接続機能の開発を並行して行え、開発期間の短縮を図れるだけでなく、既存のシステムにイーサネット接続機能を追加して高機能化を図ることも容易です。
また、本ホストインタフェース機能にはHIFブートモードがあります。本モードを用いることで、メインマイコンに接続されたフラッシュメモリからホストインタフェースを経由して、「SH7670グループ」に接続されたSDRAM上にプログラムをダウンロードすることができます。これにより、本製品のプログラム格納用として外付けするフラッシュメモリを備えることが不要となり、部品点数を削減できます。
さらに、汎用のDMAコントローラを搭載しており、外部メモリ間のデータ転送を高速に実現できるため、ネットワークのデータスループットを上げることができます。
その他、本製品に音声CODEC用のミドルウェアを組み込むことにより、ホームネットワークサーバやUSBメモリに格納されている接続先からダウンロードしたAAC(Advanced Audio Coding)などの各種オーディオフォーマットのデコードが可能です。これにより従来はDSPや専用LSIが行っていた処理をソフトウェアだけで実現することができます。
パッケージは、小型の256ピンBGA(17mm×17mm)を採用しており、機器の小型化を図ることができます。
また、オンチップデバッグ機能を搭載しているため、最大動作周波数でのリアルタイムデバッグが可能です。エミュレータは、小型のPCカードサイズの「E10A-USB」を使用できます。
今後、更なるCPUの高速化や無線LAN対応、フラッシュメモリやセキュリティ機能の内蔵など周辺機能を強化したイーサネットコントローラ搭載製品のラインアップを拡充し、ユーザニーズに応えていきます。
■注記
(注1)SuperH(TM)は、(株)ルネサステクノロジの商標です。
(注2)IEEE802.3:IEEE802は、IEEE(米国電気電子技術者協会)が、LANの標準化を目的に発足した委員会名。IEEE802.3は、CSMA/CD方式の10M/100MbpsのイーサネットLAN仕様規格。CSMA/CDは、Carrier Sense Multiple Access with Collision Detectionの略で、送信前にキャリアの有無を検出し、送信中に衝突を検出すると一定時間待機して再送信する。
(注3)MAC:Media Access Controlの略で、データリンク層内の下位副層。フレームの送受信方法、フレームのフォーマット、データの誤り検出などを規定。
(注4)VoIP:Voice over Internet Protocolの略。IPネットワーク上で音声通話などを実現できるプロトコル。
(注5)CAN:Controller Area Networkの略で、独Robert Bosch GmbHが提唱している車載用のネットワーク仕様。
*その他記載の製品名、会社名、ブランドは、それぞれの所有者に帰属します。
■応用機器例
ネットワーク接続機能を搭載する以下の機器
デジタルAV機器:DVDレコーダ、薄型テレビ、オーディオコンポ等
OA機器:プリンタ、複写機等
産業機器:FA機器、シーケンサ、監視カメラ等
■価格、仕様
添付資料をご参照ください。
■お客様からの問い合わせ先
株式会社ルネサス テクノロジ 汎用製品統括本部 マイコン事業部 MCU製品技術部
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目6番2号(日本ビル)
電 話 03(5201)5214 (ダイヤルイン)
以 上
● 関連リンク
豊田通商、北海道苫小牧市に8月メドに支店・物流センターを建設
北海道苫小牧市に北海道支店・物流センターを建設
豊田通商株式会社(以下豊田通商、本社:名古屋市、社長 清水順三)は、北海道苫小牧市勇払地内に、土地を取得し‘07年8月を目途に、支店及び物流センターの建設を決定いたしました。
新拠点は、現在の顧客ならびに同地区への進出企業に距離的にも近く、生産に対し効率的且つ品質の良い物流体制を構築することで、貢献することを目指します。また豊田通商は、国内外のネットワークと全世界における営業経験から様々なサ-ビスと情報を提供することで顧客及び地域と発展を共有していきます。
建設概要は 以下の通り
・ 時期
2007年4月着工、同年8月竣工予定
地鎮祭 3月22日(木)10:30を予定
・ 場所
北海道苫小牧市勇払145番259
・ 規模
土地 11,936.85m2
北海道支店 2階建て 約700m2 【同市錦町から移転】
物流センター 1階建て 約720m2 【常備品・保全品倉庫】
・ 人員
15名(予定:現在12名)
今後は、新拠点を核として北海道内の自動車分野は勿論のこと、他の分野に対しても支店機能・物流センター機能のみならず幅広く客先のニーズに対応できる様『モノづくり』も念頭に置き貢献してまいります。
● 関連リンク
YKK AP、お洒落なアクセントの住宅用化粧材「笠木ボーダー」と「外壁ボーダー」を発売
ベランダ部分の笠木や外壁にお洒落なアクセントを加える
「笠木ボーダー・外壁ボーダー」発売
YKK AP株式会社(社長:吉田忠裕、本社:東京都千代田区、資本金:100億円)は、住宅のベランダ手すり部分に取り付ける化粧材「笠木ボーダー」と、外壁に取り付けることのできる「外壁ボーダー」を発売します。
近年の住宅におけるベランダ手すりの大半はトップレールタイプと呼ばれる腰高まで木造躯体で作られたタイプで占められます。トップレールのベランダは腰壁のボリュームが大きいため、すっきりみせる意匠が求められています。
そのようなベランダの手すり部分にお洒落なアクセント加えることができるのが「笠木ボーダー」です。笠木ボーダーは通常の内勾配笠木に取り付けることができる化粧材で、ベランダの先端をシャープに縁取ることが出来るH型と、柔らかな曲線を描くソフトなイメージのR型をご用意しております。R型は木調のラミネート仕様もご用意しておりますので、モダン住宅に柔らかなエッセンスを加えたり、洋風住宅にコーディネートしてお使いいただくことも出来ます。
また、トップレールタイプのみならず、YKK APのデザイン性の高い中腰・床支持タイプのハンドレールと組み合わせてコーディネートをお楽しみいただけるほか、屋上笠木の化粧材としてもお使いただけます。
この笠木ボーダーをそのまま外壁にもお使いいただけるようにしたのが、外壁ボーダーです。笠木ボーダーとつなげて外壁にアクセントをつけることもできますし、単に1階と2階の外壁を分けるモールとしてお使いいただくことも出来ます。
この笠木ボーダー・外壁ボーダーをお使いいただくことで、簡単に外観のデザインにアクセントつけることができ、ワンランク上の建物にセンスアップすることができます。
[ 商品名 ]
笠木ボーダー・外壁ボーダー
[ 商品特長 ]
(1)笠木ボーダー
内勾配笠木をカバーするように取り付ける化粧材。
H型・R型(アルマイト)・R型(ラミネート)の3種類をご用意しています。
(2)外壁ボーダー
笠木ボーダーと同じ形材に外壁取付け用の金物をセット。
出幅を調整できる取付け金物なので、笠木ボーダーと段差をつけずに施工することができます。
[ サイズ ]
笠木ボーダー:イージーオーダー
外壁ボーダー:4mバー材+部品
[ 色柄 ]
H型:アルミカラー 5色
(グレイ・ブラウン・カームブラック・プラチナステン・ホワイト)
R型:アルミカラー 5色
(グレイ・ブラウン・カームブラック・プラチナステン・ホワイト)
:ラミネート 4色
(シーダーブラウン・モカブラウン・ラスターチェリー・サニーブラウン)
[ 価格 ]
イージーオーダー
[ 発売地域 ]
全国
[ 発売日 ]
2007年4月2日受注開始
[ 初年度売上目標金額 ]
5千万円
(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)
◆ 読者からのお問い合わせ先
YKK AP株式会社
お客様相談室
TEL:0120-72-4134
http://www.ykkap.co.jp
日立、「PASMO」をマンションの鍵として利用できるITマンションシステムを発売
ICカード乗車券「PASMO」をマンションの鍵として利用できる
ITマンションシステムを発売
株式会社日立製作所 都市開発システムグループ(グループ長&CEO:大沼邦彦/以下、日立)は、このたび、株式会社パスモ(代表取締役社長:大垣雅則)が2007年3月18日からサービスを開始する電子マネー機能付きICカード乗車券「PASMO(*1)」を、マンションの鍵として利用できるITマンションシステムの販売を開始しました。本システムは、「PASMO」による居住関係者以外の出入り制限や、携帯電話による住戸玄関の遠隔施錠管理などにより、高いセキュリティ性を実現します。
近年、居住者の防犯・セキュリティに対する意識が高まっています。マンションなどの共同住宅では、セキュリティ対策として集合玄関のオートロックなどが広く導入されていますが、さらなるセキュリティ強化が求められています。また、住宅設備機器の運転制御といった利便性に対するニーズも広がっています。
日立は、2001年に、ICカードや携帯電話を利用したセキュリティ機能を中心とするITマンションシステム「net@ITEM」(ネット・アット・アイテム)(*2)を業界に先駆けて発売しました。その後も、日本初の「Suica(*3)」対応マンションセキュリティシステムの発売、「おサイフケータイ(*4)」をはじめとするFeliCa(*5)技術への対応、「オール電化」と組み合わせたシステムの提供をいち早く進めるなど、居住者に対するサービス向上に努めてきました。日立のマンション向けセキュリティシステムは、2007年3月現在、累計で約35,000戸に採用(*6)されています。
今回販売を開始した「PASMO」対応ITマンションシステムは、「net@ITEM」上で、「PASMO」を利用できるようにしたもので、マンションの集合玄関、エレベーター、住戸玄関に「PASMO」対応のカードリーダーを設置し、「PASMO」による個人認証で居住関係者以外の出入り制限を行うほか、携帯電話による住戸玄関の遠隔施錠管理などにより、高いセキュリティ性を実現します。また、エアコンや給湯器、床暖房といった住宅設備機器の携帯電話などによる遠隔運転制御や、不在時の来訪者通知の携帯電話などへの配信など、居住者の利便性を高めるサービスを提供します。
なお、本システムは、西武不動産販売株式会社、オリックス・リアルエステート株式会社、株式会社総和エステーツが手がける「HIBARI TOWER」(東京都西東京市)に、日本で初めて導入される予定です。
*1
「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。株式会社パスモ商標利用許諾済 第11号 PASMOマーク及びは株式会社パスモが本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
株式会社パスモの都合により予告なくPASMOカードが交換されることがあります。
*2
マンション共用部に設置されたマンションコントローラーと各住戸に設置されたホームサーバーをインターネット経由で日立のカスタマーセンターに接続することにより、ICカードサービス、モバイルサービスなどを行う日立の集合住宅向けサービス。
*3
「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*4
「おサイフケータイ」は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
*5
「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、ソニー株式会社の登録商標です。
*6
株式会社日立ビルシステムが手がけるマンション向けセキュリティシステム「ダブルセキュリティ」などの数値を含む。
【 「PASMO」対応ITマンションシステムの概要 】
1.「PASMO」を活用した個人認証によるセキュリティ
・「PASMO」による個人認証で、集合玄関での入館管理、エレベーターの利用制限、住戸玄関や共用部扉の電気錠制御を行い、不審者の進入を抑止します。集合玄関から入館すると同時にエレベーターが自動的に基準階(1階)に移動し、スムーズな入館を実現します。
・このほか、夜間のエレベーター居住階直行運転、宅配ロッカーを通じた荷物の受け取りなどにより、高いセキュリティ性と利便性を実現します。
2.「Suica」との互換性を実現
・「PASMO」は、サービス開始に合わせて、「Suica」との相互利用サービスを開始しますが、本システムにおいても互換性を確保しました。相互利用対象のマンションで、入居者が既に「Suica」をお持ちの場合は、「Suica」をマンションの鍵として登録することも可能です。
3.携帯電話などのモバイル機器を活用したサービス
・携帯電話などモバイル機器を活用し、インターネットに接続することにより、外出先から住戸玄関の施錠状態の確認・施錠、エアコンや給湯器、床暖房といった住宅設備機器の遠隔運転制御、ホームセキュリティの警戒セットの状況確認及び警戒セットなどが行えます。
・ホームセキュリティの防犯センサーが作動した場合や、お子様の帰宅、宅配ロッカーへの着荷、不在時の来訪者などの情報を携帯電話などにメールで通知します。
・各種サービスは、日立のカスタマーセンターから各住戸に設置したホームサーバーに遠隔配信することにより、入居者個人のライフスタイルに合わせたサービスを提供できます。
4.日立のカスタマーセンターによる24時間365日のサポート
・日立のカスタマーセンターが、24時間365日、エレベーターや防犯カメラをはじめとするマンション内設備の遠隔監視、入居者からの問い合わせの受信業務、情報配信サービスなどを行います。
・設備の異常を感知した場合には、株式会社日立ビルシステムの全国350カ所のサービス拠点から緊急出動します。
・防犯上の異常を感知した場合には、提携の警備会社が緊急出動します。
・「PASMO」紛失時には、カスタマーセンターに連絡することにより、遠隔で迅速にカードの鍵としての機能の無効処理が行えます。
■関連情報
ITマンションシステム「net@ITEM」ホームページ
http://www.hitachi.co.jp/Prod/elv/jp/tosi/mansion/itms/index.html
以上
● 関連リンク
NI帝人商事、花粉シーズン限定で「3層式ディスポーザルマスク」を値下げ
花粉シーズン本番対応
「3層式ディスポーザルマスク」の特別価格販売について
NI帝人商事株式会社(大阪市中央区:社長 森田順二)は、花粉シーズン本番を迎えた今月より期間限定で高性能3層構造マスクを特別価格にて販売します。
NI帝人商事は、最適な生活環境と健康で豊かなライフスタイルを目指し、様々な独創的商品を開発しています。
もはや国民病とも言われている花粉症、毎年花粉症に泣いている方に何とかつらい季節を乗り切っていただくために、「3層式ディスポーザルマスク」を花粉シーズン本番期間限定で特別価格にて提供します。
1.商品の内容
(1) 商品名/「3層式ディスポーザルマスク」
(2) 発売元/NI帝人商事(株)
(3) 様式/3層式、平ゴム使用
(4) 気密性/マスク上部に内蔵された樹脂製ノースピースを鼻に押し当てて形を合わせることで、顔への密着性が増し、気密性が高まります。
(5) ろ過効率
BFE≧99%(3.0μm) 3.0μm以上の細菌を99%以上ろ過できる性能を持っています。
PFE≧99%(0.1μm) 0.1μm以上の微粒子を99%以上ろ過できる性能を持っています。
2.販売方法
(1) 「アスクル メディカル&ケアカタログ 2006秋・冬号」
または「アスクルインターネットショップ」 http://www.askul.co.jp/
※ご利用にあたっては法人登録が必要です。
問い合わせ:アスクルお問い合わせセンター 0120-345-861
(2) 個人向けネットショップ「ポータルアスクル」 http://portal.askul.co.jp/
問い合わせ:ポータルアスクルお問い合わせセンター 0120-345-405
3.販売価格
特別価格(税込み小売ベース)/通常価格の4~6%ダウン
1箱(50枚入)328円、10箱まとめ買い298円(4月28日午後6時までの期間限定価格)
以 上
● 関連リンク
日立、内部統制対応機能を拡充した統合システム運用管理「JP1」を発売
内部統制対応機能を拡充した統合システム運用管理「JP1」を発売
監査対応支援機能の強化やITIL(R)サービスデスクにより、
内部統制に対応したシステム運用環境の早期実現を支援
日立製作所 情報・通信グループ(グループ長&CEO:篠本 学/以下、日立)は、金融商品取引法による内部統制報告制度(通称:日本版SOX法)に基づき2008年4月から適用開始される企業の内部統制に向け、統合システム運用管理「JP1 Version 8」の内部統制対応機能を拡充し、3月15日から販売開始します。
今回は、内部統制においてシステム運用の正当性を証明するための情報(監査証跡)を管理する監査対応支援機能を強化したほか、ITサービス運用管理のベストプラクティスITIL(R)に基づき、システム運用の統制を強化するITIL(R)サービスデスクにより、内部統制に対応したシステム運用環境の早期実現を支援します。
企業活動と情報システムが密接に関連している現在、内部統制の適用開始を控えて情報システムの内部統制への対応が急務となっており、システム運用が正しく行われたかの履歴の証明や、運用において不当なシステム改変や運用の変更を抑止可能とし、運用プロセスの統制が可能なシステム運用環境を早期に実現することが重要となっています。
日立はこれまで、「JP1」による情報システム運用の可視化をはじめ、情報漏えい抑止やセキュリティ対策など、ITコンプライアンスを強化する各種機能を提供してきましたが、今回は、内部統制対応機能の拡充により、システム運用部門の作業負担を軽減して、内部統制に対応したシステム運用環境の早期実現を支援します。
■機能拡充の主な内容
(1)システム運用実績情報の管理負担を軽減する監査証跡管理機能
システム運用の内部統制対応においては、運用の正当性を証明するための業務システムの運用ログなど、システムの運用実績や状況を示す情報を監査証跡として確実に収集・蓄積・管理し、内部統制監査の実施時に迅速に提示できることが重要となります。
今回新たに製品化した監査証跡管理製品「JP1/NETM/Audit-Manager」では、システムのジョブ実行スケジュールの変更やシステム構成の変更など、各種業務システムの運用記録となる情報を自動的に収集、蓄積し、運用の正当性を証明する情報として容易に管理できるため、システム運用部門の負担を軽減します。また、監査証跡の長期保管に備えてバックアップ機能も備えているため、確実な監査対応を支援します。
(2)ITIL(R) サービスデスクの提供によりシステム運用プロセスの統制強化を支援
不当なシステム改変や運用の変更を抑止し、情報システムの運用プロセスを統制するためには、関連する複数の運用オペレーションの実行状況を対応づけ、正しい手続きで作業が進められているかを一元的に把握することがポイントとなります。
今回新たに製品化した、ITIL(R)サービスデスク対応製品「JP1/Integrated Management-Service Support」では、ITIL(R)で規定された各運用プロセスに基づき、運用オペレーションに関する作業の発生、作業実行への承認、実施状況の監視および作業内容の記録、作業履歴の管理、などの運用状況を画面上で一元的に把握でき、運用プロセス統制強化を支援します。
また、日立がこれまで蓄積してきた、製品やサポートの案件管理ノウハウを反映した作業管理テンプレートを活用することで 運用プロセス統制が容易に実現でき、その上、運用にあわせたカスタマイズも容易です。さらに、「JP1/NETM/Audit - Manager」との連携により、運用プロセスに沿ったシステム処理および運用オペレーションの実行履歴を監査時に容易に証明できます。
なお、このほか、業務運用の自動化による統制範囲をWebサービスにまで拡大するWebサービス連携機能や、特定のファイルについてのコピーや移動の操作履歴を追跡して個人情報ファイルの流出や不正コピーの経路をビジュアルに表示することで特定作業を容易にするファイル操作追跡機能なども強化しています。
■関連情報
JP1ホームページ
http://www.hitachi.co.jp/jp1/
■主な新製品と価格・出荷時期
添付資料をご参照ください。
■他社登録商標等に関する表示
ITIL(IT Infrastructure Library)は、英国および欧州連合各国における英国政府 OGC(Office of Government Commerce)の商標または登録商標です。
その他記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
米TI、DLP Cinema映写機向け「.98」チップを発表
テキサス・インスツルメンツ、DLP Cinema(R)映写機向けに新製品『.98』チップを発表
~デジタルシネマの普及と共に
2006年のDLP(R) Cinemaテクノロジーの採用は3.5倍に
テキサス・インスツルメンツ(本社:米国テキサス州ダラス、社長兼CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は本日、映画興行・配給業界では毎年恒例となっている最大の展示会「ショーウェスト」(2007 ShoWest)の会場において、同社が新たに開発した『.98 DLP Cinema(R)』チップを発表しました。
2006年、DLP Cinemaは高い成功を収めました。DLP Cinema映写機の世界全体における採用実績は3.5倍の伸びを記録し、同年の興行収入でトップに立った18作品がデジタル・フォーマットで発表され、DLP Cinema映写機によってデジタル上映されました。
新製品の『.98 DLP Cinema』チップは、1999年に投入された現行の『1.2 DLP Cinema』チップと同様に、撮影時の映像を完璧に再現し、最大40フィート(約11.5m)のスクリーンサイズでの上映に最適化されています。『.98』チップは、これまでより小さく高効率な筐体(きょうたい)に内蔵されており、最大18,000ルーメンの明るさを発揮し、実体験のような映像を投影します。デジタルシネマ映写機の大手メーカであるバルコ社は、TIの『.98』チップを採用した新型の映写機、DP-1500およびDP-2000を試作中であると発表しました。同社はGDCテクノロジー社との間で、中国市場向けの700台のデジタルシネマ映写機を供給する契約を締結しています。またクリスティ社とNECビューテクノロジー社も、『.98 DLP Cinema』チップを近い将来に採用する予定になっています。DLP Cinemaのライセンシーである3社は、この新型チップ導入により、デジタルシネマへの移行を検討している世界各地の映画館に対してより多くの映写機の選択肢を提供することで、究極的にはより競争優位に立ちます。
なお『.98』チップの導入以降も、クリスティ社が最近発表したCP2000-ZX DLP Cinema映写機など、現行の『1.2』チップを搭載した新製品は世界各国で継続して製造、販売されます。
2006年、新設の映画館および大手スタジオにおけるDLP Cinema映写機の納入実績は、全世界で3.5倍以上に達しました。現在、全世界の映画館にある3,334スクリーンはDLP Cinema映写機に対応しており、昨年だけでも100本以上にのぼる映画作品がデジタル上映で公開されました。2006年の映画業界は、1億ドル以上もの興行収入をあげた映画が多数現れるという記録的な好成績を残し、また年間興行成績において上位に入った18作品は、DLP Cinema映写機での上映に適したDCI規格(注1)に準拠して公開されました。昨年を通じて、およそ3,500万人の映画ファンがDLP Cinemaテクノロジーによるデジタルシネマ上映を体験したものと見積もられます。
TIのDLP Cinema製品担当マネージャであるナンシー・フェア(Nancy Fares)は、以下のように述べています。「今回発表する新しい『.98』チップは、世界各地にある映画館のデジタルシネマへの移行を、さらに容易に、コスト効率良く実現するでしょう。昨年の大ヒット作品が全てデジタル上映用の規格で公開されるという映画業界の力強い支持によって、DLP Cinemaの強みがはっきりと認められたのです」
テキサス・インスツルメンツのDLP Cinema映写テクノロジーは、何百万人もの映画ファンが観賞し、世界各地の映画館で、シャープでクリア、明るく高精細な映像を提供しています。DLP Cinemaテクノロジーは、最高品位の性能と映像品質を提供するのに必要となる厳格な基準とガイドラインを満たす、バルコ社、クリスティ社、NECビューテクノロジー社のみにライセンスを供与しています。
こうした厳格な基準によってもたらされる卓越したデジタル映像は、DLP Cinemaの映画の上映を完璧に見せ、毎回の上映が、映画を見に行く気持ちをなえさせるような、引っかき傷や裂け目や巻きズレがない、最初と全くかわらない完璧なものになります。
DLP Cinemaに関する情報は、 www.dlpcinema.com/jp でもご覧いただけます。
●DLP(R) テクノロジーについて
テキサス・インスツルメンツのDLP テクノロジーは、鮮明で明るくシャープな映像を提供します。大画面HDTV、ビジネスおよびホームシアター向けフロントプロジェクタ、業務用大型プロジェクタ、デジタルシネマ用映写機(DLP Cinema)などに採用されています。現在世界75社以上の企業がDLPテクノロジーを採用した製品を設計、製造、販売しています。DLPテクノロジーは、デジタルシネマ上映における実績をベースに開発された、唯一のHDTV向け技術です。またデジタルシネマ上映の業界標準であるDLP Cinema 映写機は、全世界の3,000館以上の映画館で採用されています。すべてのDLPチップの中核には、最大220万個の極小ミラーが敷き詰められており、これらが超高速スイッチとして機能することで高解像度・高信頼性を誇るフルカラー画像を作り出します。DLPテクノロジーは、そのチップ・アーキテクチャと高速な応答速度という独自の特長によって、スムーズな画像と動きの速い動画の優れた再生機能を実現します。1996年初頭の量産開始から現在までDLPサブシステムは累積出荷台数1,000万台を記録しました。
(注1)DCI規格:デジタルシネマの技術標準を定めた規格。米ハリウッドの映画大手による業界団体(Digital Cinema Initiative)が策定
*DLPとDLP Cinemaはテキサス・インスツルメンツの登録商標です
【テキサス・インスツルメンツおよび日本テキサス・インスツルメンツについて】
テキサス・インスツルメンツ(本社:米国テキサス州ダラス、社長兼CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は、グローバルな半導体企業であり、デジタル家電、ワイヤレス市場などに向けたDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)とアナログICを中核とするトータル・ソリューションを提供しています。そのほか、教育関連テクノロジーを展開、世界25ヶ国以上に製造・販売拠点を持っています。
日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、社長:山崎俊行、略称:日本TI)は、テキサス・インスツルメンツの子会社で日本市場における大手の外資系半導体サプライヤです。資本金は362億5,000万円です。大分県日出、茨城県美浦に生産工場があり、茨城県つくばと神奈川県厚木にテクノロジー・センターがあります。
TIに関する情報はインターネットでも発信しています。( http://www.tij.co.jp )
< 読者向けお問い合わせ先 >
URL:http://www.dlp.com/jp
● 関連リンク
バンダイネットワークス、オリジナル腕時計「マイメロディ Baby-G」の予約受付開始
人気アニメ「おねがいマイメロディ」シリーズ
マイメロディ Baby-G
LaLaBit Marketで受注開始
バンダイネットワークス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:大下聡)は、テレビ大阪・テレビ東京系列で放映中のアニメ番組「おねがいマイメロディ」シリーズに主役として登場するサンリオの人気キャラクター「マイメロディ」と、女性向けカジュアルウォッチとして人気を博すカシオ計算機株式会社の"Baby-G"とのコラボレーションによるLaLaBit Marketオリジナル腕時計「マイメロディ Baby-G」の購入予約の受付を、3月14日12:00(正午)より開始いたします。
Baby-Gの中でも今一番の注目されているスクエアーモデルを採用し、「マイメロディ」のイメージに合わせ、ピンク色をベースとしたBaby‐Gに「マイメロディ」や音符をプリントしています。
本商品は、完全予約の限定150本の受注生産となります。
■商品名 :『マイメロディBaby-G』
■価格 :18,900円(税込)
■受付開始 :2007年3月14日
■お届け予定 :2007年3月下旬から順次お届け予定
※予約受注数が150本に達し次第、受注を終了いたします。
■画像: ※添付資料を参照
<商品仕様>
■サイズ: 全長約23cm
■材質: 時計部 ステンレス
■その他仕様: 耐衝撃構造
10気圧防水
マルチアラーム
LEDライト
1/100ストップウォッチ
タイマー
時計精度:平均月差±30秒
電池寿命:約2年
※予約受付受注期間内に限定数150本に達した場合は、その時点で受注を終了いたします。
※「ララビットマーケット」および、モバイルショッピングサイト「バンダイキャラストア」のみの販売となります。
■予約方法:
インターネットサイト:
バンダイネットワークス「LaLaBit Market」 http://lalabitmarket.channel.or.jp/
携帯電話サイト: バンダイネットワークス「バンダイキャラストア」
iモード メニュー/検索⇒ショッピング/チケット⇒ホビー/キャラクター⇒バンダイキャラストア
Yahoo!ケータイ メニューリスト⇒ショッピング・チケット⇒キャラクター・コレクション⇒バンダイキャラストア
EZweb トップメニュー⇒ショッピング&オークション⇒ショップリンク⇒ホビー⇒おもちゃ・ゲーム⇒バンダイキャラストア
電話受注センター:全国共通 0570-000-782(オペレーターがご予約を承ります。)
電話受付時間 毎日10時~20時 (年末年始除く)
※「ララビットマーケット」および、モバイルショッピングサイト「バンダイキャラストア」を中心での販売となります。
本商品はバンダイネットワークスオリジナル商品で、「マイメロディ」、「クロミ」の世界観を再現した商品シリーズです。本商品から、これまで展開してきたクロミシリーズに「マイメロディ」を加え「マイメロディ&クロミシリーズ」とし、シリーズ第3弾の「クロミBaby-G」に続く第4弾となります。本キャラクターのファン層である20歳代~30歳代の女性をダーゲットとしています。今後も本キャラクターをコンセプトとしたオリジナルの「マイメロディ&クロミシリーズ」を順次展開していく予定です。
■マイメロディとは
テレビアニメ番組「おねがいマイメロディ」シリーズの主人公として登場。人間に悪夢を見せようと魔法をかけ悪事をはたらこうとする「クロミ」の悪巧みを阻止するために人間界にやってきたという設定で、作品内ではみんなから「マイメロ」と呼ばれ、口癖は「おねがい♪」。ピンク色の頭巾が特徴的です。のんびりマイペースな性格が人気の(株)サンリオを代表するキャラクターです。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
花王、2種類のフッ素を配合した薬用ハミガキ「クリアクリーンプラス」を発売
2つのフッ素が効く! むし歯予防力
『クリアクリーンプラス』 改良新発売
発売のねらい
花王株式会社(社長・尾崎元規)は、2007年4月14日、初期むし歯(*1)の再石灰化を促進して、むし歯の発生と進行を防ぐ薬用ハミガキ『クリアクリーンプラス』を改良新発売いたします。
消費者がハミガキに求める効果は、むし歯予防、歯垢除去、歯周病予防の順になっており、むし歯予防に対するニーズは10年間変わらず最も重視されています。(2006年 花王調べ)
『クリアクリーンプラス』の特長は、2種類のフッ素(MFP/NaF)(*2)を配合していることです。
(図1参照)
このたび改良新発売の『クリアクリーンプラス』は、GPカルシウム(*3)を増量し、歯へのフッ素吸着を高めました。香味はマイルドなライトミントに加え、爽快感の強いクールミントを新発売いたします。
『クリアクリーンプラス』はむし歯予防意識の高い消費者のトライアルを拡大することで、市場の活性化に努めてまいります。
*1 初期むし歯:歯からミネラルが溶け出し、表面からわずかに内側の密度が低くなった、穴のあく一歩手前の状態
*2 MFP:モノフルオロリン酸ナトリウム/NaF:フッ化ナトリウム
*3 GPカルシウム:グリセロリン酸カルシウム
■発売日/地域
2007年4月14日/全国
■商品名/内容量/価格
【 商品名 内容量 】
クリアクリーンプラス ライトミント 130g
クールミント 130g
※メーカー希望小売価格は設定いたしません。(医薬部外品)
■商品特長
初期むし歯の再石灰化を促進する2つのフッ素(MFP/NaF)配合で、むし歯の発生と進行を防ぎます。
●歯へのフッ素吸着を高めるGPカルシウム配合
●歯のエナメル質へのカルシウムの補給を助けるキシリトール配合
●すき間の奥の歯垢もスッキリ落として歯をツルツルにする、顆粒(*4)配合
●口中を爽快にします。
●マイルドなライトミントに加え、爽快感の強いクールミントを新発売します。
*4 顆粒:無水ケイ酸(清掃剤)
<消費者の方のお問い合わせ>
花王株式会社 消費者相談センター
電話 03-5630-5080
ウィルコム、2月に山梨や北海道など9市町村のサービスエリアを拡大
2007年2月度サービスエリア拡大地域について
株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)は、ウィルコムの通信サービスをより快適に、安心してご利用いただくため、サービスエリアの拡大・拡充を積極的に推進しております。
2007年2月に新たに開業した地域(9市町村)につきまして、下記の通りお知らせいたします。
今後ともウィルコムは、今回のエリア拡大・拡充と並行して、郊外地域の観光地・レジャー施設、高速道路のSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)、道の駅、そして都心部の高層ビルの上層階などのサービスエリア化にも積極的に取り組んでまいります。
また、ウィルコムではホームページ上に「エリアご意見箱(※)」を設置しており、お客さまからのご意見・ご要望を積極的に受け付け、PHSの特性を活かした “きめ細かい” サービスエリアの拡大・拡充を目指しています。
※エリアご意見箱
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
■2007年2月度新規開業市町村一覧(合計:9市町村)
都道府県 開業市町村 備考
山梨 南都留郡西桂町
北海道 留萌郡小平町
北海道 河西郡中札内村
北海道 河西郡更別村
秋田 (旧)山本郡八森町 ※平成18年3月27日付けで山本郡八峰町となっております。
秋田 山本郡藤里町
愛知 北設楽郡東栄町
三重 度会郡度会町
高知 (旧)高岡郡葉山村 ※平成17年2月1日付けで高岡郡津野町となっております。
合計 9市町村
※注釈の市町村合併情報につきましては2007年2月末現在のデータを使用しております。
以上
■エリア情報
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html
● 関連リンク
ラナ、ミッキーマウスデザインのiPod nanoをセットで500台限定発売
ディズニー・モール限定500台!!
ミッキーマウスデザインのiPod nanoが登場!!
株式会社ラナ(代表取締役社長:鈴見純孝、本社:大阪市中央区南船場)は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(代表取締役社長:星野康二、本社:東京都目黒区)とのライセンス契約により、ディズニーグッズ公式ショッピングサイト「ディズニー・モール」のサイトリニューアルを記念して、モール限定「ミッキーマウス/iPod nano」のセットを販売いたします。
セット内容は、ミッキーの刻印を施したiPod nano2G(シルバー)・本革の専用ケース・ネックピース・カラビナ・ホイールシール(3枚)の5点セット。人気のiPod nanoにヘッドホンをしたミッキーの刻印を施しました。牛皮を使用したオリジナルケースもミッキーのデザイン入り。専用のネックピース・カラビナを本革ケースにつけて、首掛けにしてもベルトに着けてもOKです。
価格は¥33,600(本体価格¥32,000)、商品の詳細はラナタウンhttp://www.runatown.com/へ。販売はディズニー・モールhttp://shop.disney.co.jp/top.doで3月14日よりスタート。500セットだけの限定発売です。
【 一般の方のお問い合わせ先 】
ラナタウン受付センター
Tel.06-6258-9449 (受付時間10:00-18:00)
Fax.06-6258-9349
E-mail:support@runat.co.jp
ラナタウンドットコム:http://www.runatown.com/
ラナットサイト:http://www.runat.biz/
・当商品は、Apple Computer,Inc.の提供・協賛によるものではありません。
・iPodは、本国およびその他の国で登録されているApple Computer,Inc.の商標です。
ジャストシステム、Windows Vista対応の総合セキュリティソフト2品を無償ダウンロード提供
「Kaspersky Internet Security 6.0 [Vista対応版]」
「Kaspersky Anti-Virus 6.0 [Vista対応版]」
本日よりユーザー向けに無償ダウンロード提供開始
~Windows Vista(TM)に対応し、機能強化をはかった総合セキュリティソフト最新版
店頭向けパッケージ製品は、3月23日(金)発売~
株式会社ジャストシステムは、Windows Vistaに対応し、更新ファイルの配布共有や、スキャン時の詳細設定などの機能強化をはかった、総合セキュリティソフト「Kaspersky Internet Security 6.0 [Vista対応版]」と「Kaspersky Anti-Virus 6.0 [Vista対応版]」を、各製品の正規ユーザーを対象に、JUST Kasperskyポータル( http://www.just-kaspersky.jp/ )にて本日より無償ダウンロード提供を行います。
本製品の店頭での販売は、3月23日(金)となります。希望小売価格は従来と同じです。また、新たに10ユーザー通常版を製品ラインナップに追加しました。
「Kaspersky Internet Security 6.0 [Vista対応版]」「Kaspersky Anti-Virus 6.0 [Vista対応版]」は、Windows Vistaに対応しただけでなく、優れた新機能を多数搭載しました。パソコン利用における、速度と性能のバランスを総合的に見直した最新版です。
■暗号化通信(SSL)のウイルススキャン
多くのアンチウイルスソフトは、暗号化通信(SSL)のウイルススキャンに対応していないことから、その盲点を突いた悪意あるプログラムが拡散されつつあります。Kasperskyは、独自技術により、暗号化通信(SSL)の開始とともに通信をスキャンします。httpsで始まるサイトも安心して利用できます。
■MUS(Multi Updates Sharing)機能を搭載
MUSは、最新の定義ファイルやアップデートプログラムを家庭内のLAN内で共有できる機能です。家庭内の複数のパソコンでKasperskyを利用している環境で、同じ更新ファイルをそれぞれでダウンロードする必要がないので、ネットワークの負荷を抑えることができます。
■「スマートスキャン」機能を搭載
ウイルススキャン処理と、パソコン利用時の快適さを両立させるために、ウイルススキャンの設定を詳細に行えるようにしました。任意のアプリケーションを使用する際に、ファイルを開いたときと閉じたときのみウイルススキャンをする設定が可能です。「スマートスキャン」の搭載により、パソコンへの負荷を低減し、ファイルへのアクセス速度が向上します。
そのほか、CPU使用率が高くなると、他のアプリケーションへCPUの使用を優先させる「オンデマンドスキャンタスク」機能や、ウイルススキャンによるシステム負荷が原因で起こる現象を回避することができる「スキャンタスクの停止スケジュール」機能を搭載するなどの強化を行っています。
先日発表された英国のコンピュータウイルス対策技術専門誌『Virus Britain』が行った、Windows Vistaに正式対応した企業向けアンチウイルスソフトウェアパッケージ15製品を対象とした調査によると、現在出回っている一連のウイルスを、誤認識せずにすべて検出する独自検査で、Kasperskyは「合格」となりました。
【製品概要】
* 関連資料 参照
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
読者からのお問い合わせ先:
インフォメーションセンター
TEL:03-5412-3939、06-6886-9300
以 上
● 関連リンク
ターボリナックス、IP-PBXソフト「InfiniTalk」拡販へパートナープログラムを開始
ターボリナックス、IP-PBX製品拡販のためのパートナープログラムを開始
ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下ターボリナックス)は、同社が開発・販売するIP-PBXソフトウェア「InfiniTalk」ビジネスの拡大を目的としたパートナープログラムを開始したことを発表いたします。
InfiniTalkは、最近注目を集めているオープンソースソフトウェアのPBXである「Asterisk」をベースとし、各種機能を拡張したIP-PBXソフトウェアです。
NTT東西のひかり電話ビジネスタイプやMEDiA IP PHONE等に直接接続が可能なため、高価なメディアゲートウェイ無しに、低コストでIP電話環境を構築することができます。また、ソフトウェア型の強みを生かし、カスタマイズ案件やIVR(音声自動応答)を利用したセルフサービス向けの開発プラットフォームとしても多くの導入実績があります。
これまでは当社から直接、または特定のパートナー経由での販売のみを行って参りました。
しかしながら、企業におけるIP電話の普及とともにInfiniTalkの引き合いも増大し、地方のお客様をはじめ拡大する需要に対し、十分な対応体制を築く必要性がでてきました。
そこで、InfiniTalkの提案から導入・保守までワンストップで行えるSIパートナーの育成を目的とした、本パートナープログラムの開始に至りました。
今後1年間に、全国で50社程度まで増やす予定です。
■InfiniTalkパートナープログラムについて
InfiniTalkパートナープログラムは、主にシステムインテグレーターやネットワークインテグレーターに対し、PCサーバーベースIP-PBXによる付加価値ビジネスを促進するためのプログラムです。これまで電話関連商材を扱ったことがない企業にも、営業・マーケティング・技術面で強力にバックアップします。
また、案件の紹介や、ソリューション開発支援、パートナーが開発した関連ソリューションの相互販売など、パートナーのビジネス機会を創出することも目的としています。
なお、本プログラムに加入するためにはTurboLINKS基本プログラムへの加入が必要です。技術トレーニング、評価用ライセンス、バックエンドサポート、および当社が取り扱うすべての製品の仕切り価格での販売を含み、年間契約料金は30万円(税別:TurboLINKS基本契約を含む)となります。
InfiniTalkパートナープログラムの詳細につきましては、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.turbolinux.co.jp/products/iptel/infinitalk/partners.html
<本プログラムに関するお問合せ>
ターボリナックス株式会社 インフォメーションセンター
http://www.turbolinux.co.jp/info/
Linux はLinus Torvalds氏の商標または登録商標です。Asteriskは、Digium,Inc.の商標または登録商標です。ターボリナックスおよび Turbolinuxは、ターボリナックス株式会社の商標または登録商標です。その他、記載された会社名および製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
● 関連リンク
ポリコム、相手が同じ会議室にいるような臨場感を実現する遠隔会議ソリューションを発表
ポリコム、限りなくリアルに近い会議室環境を実現するソリューションを発表
映画館のような大型スクリーン、高精細映像、超ワイドバンド ステレオサラウンド音声と、人間工学に基づき目線の合う会話を実現する会議室をパッケージ化した「Polycom RPX(tm) HD」イマーシブ テレプレゼンス ソリューション
ユニファイド コラボレーティブ コミュニケーション ソリューションのリーディングカンパニーであるポリコムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 奥田智巳、以下、ポリコム)は本日、遠隔地の相手が同じ会議室にいるような限りなくリアルに近い疑似体験型会議室環境を提供する「Polycom RealPresence(tm) Experience High Definition(RPX(tm) HD)」というHD(ハイデフィニション)対応のイマーシブ テレプレゼンス ソリューションを発表しました。イマーシブ テレプレゼンス ソリューションとは、一般的に言われるテレプレゼンス(*)とは異なり、大型のシネマビジョン型スクリーンからのHD(高精細)映像やサラウンド音声、人間工学に基づいた配置による目線を合わせた会話などによって、利用者が現実と錯覚するほどの臨場感を実現する遠隔会議ソリューションです。
Polycom RPX HDはポリコム独自の イマーシブ テレプレゼンス ソリューションで、8フィートまたは16フィートの HD対応シネマビジョン型スクリーン、22kHzの「Polycom Siren(tm) 22 StereoSurround」超ワイドバンドステレオ音声技術による高音質、カメラを目線に合せて配置することで遠隔地の相手との自然な対話を実現する「Polycom EyeConnect(tm)」技術などにより、利用者が遠隔地の相手と同じ部屋にいると錯覚するほどの臨場感を実現しています。Polycom RPX HDは、国際標準に準拠した「Polycom HDX(tm) 9000」HDビデオ会議システムによって通信が行われるため、世界で100万台以上、導入されている既存の国際標準に準拠したビデオ会議システムとの相互接続も可能です。
また、Polycom RPX HD イマーシブ テレプレゼンスソリューションでは、ネットワーク帯域幅を有効に使いながら、最高レベルの精度で音声、映像、コンテンツの細かなニュアンスまでも伝えることができるため、遠隔地の相手との連携を容易にし、組織の効率と生産性を向上させることが可能です。セキュリティを保ちながら限りなくリアルに近い遠隔会議環境を実現するので、役員会議、M&Aの交渉、面接、研究開発活動など、ビジネスの中でも細部が重視される用途に最適です。また、教育、医療/製薬、司法、金融サービス、行政など、幅広い業種で利用できます。
限りなくリアルなビデオ会議を提供
Polycom RPX HD イマーシブ テレプレゼンス ソリューションは、遠隔地の参加者を実物大の鮮明な映像で映し出し、「同じ部屋」にいるような会議を実現します。RPX HDシリーズには4名から28名までに対応する6種類の構成があり、会議室の広さや用途に応じて最適なモデルを選択できます。人間工学に基づいた配置、ビデオ会議に最適なライト、臨場感あふれる音響、機器の存在を意識せずに会議ができるデザインによって、遠隔地の相手と限りなくリアルなコラボレーションを体験できます。
これまでにないシネマビジョン型スクリーン
プラズマディスプレイなどを数台並べたソリューションとは異なり、Polycom RPX ソリューションでは、複数のスクリーンを統合して一体化した、幅約243cmまたは488cm(8フィートまたは16フィート)の大型スクリーンで、映画館のような臨場感あふれる映像を提供します。最大48:9の比率で相手側の映像をシームレスに表示し、720p(最大3,840 X 720/30fps)のHD画質を映し出します。これは複数のHDカメラの映像を統合して単一の映像を作り出すポリコムの技術を採用し、それを実現するルーム デザインによって強化されています。小型のHDカメラ(3CCD)をスクリーンに組み込み、独自のEyeConnect技術によって相手と目線を合わせて会話することができるため、より自然なコミュニケーションが可能になります。
HDサラウンド音質
Polycom RPX HD イマーシブ テレプレゼンス ソリューションでは天井マイク、音響用ウォールパネル、Hi-Fiステレオ機器、および22kHzの「Polycom Siren 22 StereoSurround」超ワイドバンド音声技術を統合することでリアルな音声を実現します。これにより、会話音声とCDやDVDなどの音声を含むコンテンツの両方をHDのステレオ音声で相手側に送ることができます。Polycom StereoSurround音声技術は、ささやき声から大迫力の音楽までクリアに聞こえるだけでなく、遠隔地の話者の位置がわかるほどの臨場感を実現します。
個人用モニターによる HDコンテンツ共有
Polycom RPX HDソリューションのもうひとつの独自の機能として、あらゆるタイプのマルチメディア コンテンツを高解像度で送受信でき、ユーザーのコンテンツと室内にいる人物映像の両方を同時に送信する機能があります。コンテンツは室内のテーブルに組み込まれた個人用モニターを使って共有するので、それぞれの参加者がPCのコンテンツを他の参加者と共有し、閲覧できます。
Polycom UltimateHD(tm)独自の柔軟性
Polycom RPX HDソリューションはビデオ会議に究極のリアリティを実現する「Polycom UltimateHD」のアーキテクチャーをベースにしています。国際標準に準拠したアーキテクチャーを採用しているため、Polycom VSXシリーズをはじめとする従来のビデオ会議システム、Polycom HDX 9000シリーズ HD対応ビデオ会議システム、多地点接続サーバー、HD会議レコーディングソリューションや、それに関連するサービスなどと組み合わせて利用することができるため、既存の投資を無駄にせずに拡張するなど、さまざまなニーズに柔軟に対応します。
24時間×365日 運用・管理サービス
ポリコム グローバル サービスがPolycom RPX HD イマーシブ テレプレゼンス ソリューションの設置サービスおよび保守サービスを提供します。また、お客様がいつでも快適にPolycom RPX HD イマーシブ テレプレゼンス ソリューションを利用できるよう、ビデオ ネットワーク オペレーション センター(VNOC)による24時間×365日のサービスも用意しています。Polycom RPX HD VNOCでは、テレプレゼンスの専門スタッフがお客様のコンシエルジュの役割をし、会議の予約、多地点接続、遠隔での監視、月次報告などを行います。このサービスにより、お客様は事前の予約、機器のセッティング・操作などを一切気にすることなく、Polycom RPX イマーシブ テレプレゼンス ソリューションをご活用頂けます。
価格と出荷時期
Polycom RPX HDイマーシブ テレプレゼンス ソリューションは、2007年後半より、ポリコムの認定販売代理店を通じて販売される予定です。価格はオープンです。
*テレプレゼンスソリューションとは、会議室の机やスクリーンの配置からデザインされたビデオ会議専用の部屋を使って、まるで遠隔にいる相手が同じ部屋にいるかのような環境を実現するソリューションです。
以上
ポリコムについて
ポリコム(NASDAQ:PLCM)は1990年の設立以来、ユニファイド コラボレーティブ コミュニケーションソリューション(UCC)の世界的リーディングカンパニーとして、映像 音声、コンテンツを統合した会議ソリューションで最高のコミュニケーション環境をユーザーに提供し、効率性と生産性の向上に大きく貢献しています。ポリコムのハイクオリティかつ業界スタンダードに基づいた会議システムや統合ソリューションは、導入や管理がしやすく、操作性が優れているほか、オープン アーキテクチャーを基盤としているため、IP(H.323、SIP)、ISDN、アナログ電話回線など、異なるネットワークをシームレスに統合することが可能です。ポリコムは常にお客様のニーズにお応えする新しい技術を開発することと、業界をリードするパートナーとのアライアンスによって、リアルタイム コミュニケーションとデータコラボレーションのクラス最高レベルのソリューションを提供しています。
ポリコムは米国カリフォルニア州プレザントンに本社を置き、世界各地にオフィスがあります。アジア太平洋では東京のほか、北京、上海、香港、ソウル、シンガポール、シドニーとニューデリーにオフィスがあります。
ポリコムに関する詳しい情報は、http://www.polycom.co.jp/をご覧ください。
ポリコムおよびポリコムのロゴは、ポリコムの米国およびその他の国における登録商標で、RPX、RealPresence、Siren、EyeConnect、HDX、StereoSurroundおよびUltimateHDは、ポリコムの米国およびその他の国における商標です。その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。記載事項及び仕様は予告なく変更される場合があります。予めご了承下さい。
● 関連リンク
メディアカイト、手書き文字認識機能を活用した脳力活性パスルゲームを発売
紙と同様、ペンで書き込めるナンプレ
『ナンバープレイス×Pen(バイ ペン)』
3月16日(金)発売
株式会社メディアカイト(東京都品川区 代表取締役:飼沼憲泰)は、Windows Vista(TM)によって強化される手書き文字認識機能を活用した脳力活性パスルゲーム『ナンバープレイス×Pen(バイ ペン)』(税込3,800円)を、2007年3月16日(金)より発売いたします。
【 製品概要 】
タブレットPCや外付けタブレットなどのペン型入力デバイスを使い、おなじみの「ナンプレ」を“書いて”解いていくパソコンソフトです。
Windows Vista(TM)によって強化される手書き文字認識機能を活用しているため、ペンやマウスで書いた数字が自動文字変換され、紙と同じように書いたり消したりして楽しむことができます。
もちろん、ペン型入力デバイスがなくても、従来通り、マウスやキーボードを使って解くことも可能です。
【 『ナンバープレイス×Pen』製品データ 】
■製品名:ナンバープレイス×Pen(バイ ペン)
■カテゴリ:脳力活性パズルゲーム
■発売日:2007年3月16日(金)
■価 格:3,800円(税込)
■発売・販売元:株式会社メディアカイト
■製品番号:MKW-336
■JANコード:4516647009376
■製品情報URL:http://media-kite.co.jp/products/numberplacexpen/index.html
【 『ナンバープレイス×Pen』必要動作環境 】
■OS(※1):Windows Vista/Windows XP 各日本語版
■CPU:Pentium4/1.5GHz以上,32bitまたは64bitプロセッサ
■メモリ:512MB以上
■ハードディスク:710MB以上の空き容量
■CD-ROM:16倍速以上(インストール時にのみ必要)
■モニタ:1024×768以上,16bitカラーモード以上
■入力デバイス:ペン型入力デバイス推奨
■その他:OSに対応したサウンドカード推奨
※1:Windows Vista Home Basic、Windows XP(Tablet PC Edition 2005を除く)は手書き文字認識機能に対応しておりません。
※本製品の動作環境の他に、ご使用のOSの動作環境を満たしている必要があります。
*製品特長は、添付資料をご参照ください。
2007年08月13日 北ケーブルネットワーク株式会社(東京都北区 代表取締役社長:木内正紀)は、気象庁が「地震の規模」と「地震が到達するまでの時間」を予測計算して配信する「緊急地震速報」を、10月1日より有料にて提供致します。 気象庁は、地震発生直後の初期微動(P波)を震源地周辺の地震計で観測して、震源地と深度を推定し、各地域に到達するまでの時間と主要動(大きな揺れS波)の大きさを予測してそのデータを発信します。 この情報により、大きな揺れが到達する前に「ガスコンロの火を止める」「危険箇所から避難する」「高所作業を中断する」などの行動をとる事が可能となり、地震による被害を軽減できるものと期待されています。 北ケーブルネットワーク株式会社では、安心・安全な地域社会への貢献を目的として、昨年より緊急地震速報配信の実証試験を行ってきましたが、気象庁による本情報の一般への提供開始に合わせて、本年10月1日より、一般家庭や事業所に向けての配信サービスを開始する予定です。今後、サービス開始に向けて準備を進めるとともに、利用料金等につきましては決まり次第お知らせしてまいります。 会社名:北ケーブルネットワーク株式会社 |
メディアカイト、手書き文字認識機能を活用した脳力活性パスルゲームを発売
紙と同様、ペンで書き込めるナンプレ
『ナンバープレイス×Pen(バイ ペン)』
3月16日(金)発売
株式会社メディアカイト(東京都品川区 代表取締役:飼沼憲泰)は、Windows Vista(TM)によって強化される手書き文字認識機能を活用した脳力活性パスルゲーム『ナンバープレイス×Pen(バイ ペン)』(税込3,800円)を、2007年3月16日(金)より発売いたします。
【 製品概要 】
タブレットPCや外付けタブレットなどのペン型入力デバイスを使い、おなじみの「ナンプレ」を“書いて”解いていくパソコンソフトです。
Windows Vista(TM)によって強化される手書き文字認識機能を活用しているため、ペンやマウスで書いた数字が自動文字変換され、紙と同じように書いたり消したりして楽しむことができます。
もちろん、ペン型入力デバイスがなくても、従来通り、マウスやキーボードを使って解くことも可能です。
【 『ナンバープレイス×Pen』製品データ 】
■製品名:ナンバープレイス×Pen(バイ ペン)
■カテゴリ:脳力活性パズルゲーム
■発売日:2007年3月16日(金)
■価 格:3,800円(税込)
■発売・販売元:株式会社メディアカイト
■製品番号:MKW-336
■JANコード:4516647009376
■製品情報URL:http://media-kite.co.jp/products/numberplacexpen/index.html
【 『ナンバープレイス×Pen』必要動作環境 】
■OS(※1):Windows Vista/Windows XP 各日本語版
■CPU:Pentium4/1.5GHz以上,32bitまたは64bitプロセッサ
■メモリ:512MB以上
■ハードディスク:710MB以上の空き容量
■CD-ROM:16倍速以上(インストール時にのみ必要)
■モニタ:1024×768以上,16bitカラーモード以上
■入力デバイス:ペン型入力デバイス推奨
■その他:OSに対応したサウンドカード推奨
※1:Windows Vista Home Basic、Windows XP(Tablet PC Edition 2005を除く)は手書き文字認識機能に対応しておりません。
※本製品の動作環境の他に、ご使用のOSの動作環境を満たしている必要があります。
*製品特長は、添付資料をご参照ください。
藤和不動産など、地上26階建の複合用途マンション「東戸塚駅前タワープロジェクト」を着工
「(仮称)東戸塚駅前タワープロジェクト」着工
~東戸塚駅前に、地上26階建・187戸予定(住戸分)の複合用途超高層タワーマンション~
~藤和不動産株式会社と大和システム株式会社の共同事業~
藤和不動産株式会社(代表取締役社長 杉浦 重厚)と大和システム株式会社(代表取締役社長 上島 貫志)はこの度、横浜市戸塚区において、地上26階建・187戸予定(住戸分)の共同住宅と事務所、店舗で構成する超高層タワーマンション「(仮称)東戸塚駅前タワープロジェクト」を着工しました。
当プロジェクトは、JR横須賀線「東戸塚」駅より徒歩1分。駅に直結し、周囲には商業施設や生活利便施設が揃った好立地に誕生。住宅をすべて10階以上に配置し、下層階には店舗・事務所を設けた、東戸塚駅西口のランドマークとなる超高層タワーマンションです。横浜市内の中でも高台に位置している東戸塚は、都心の近くでありながら、周辺には豊かな自然が残る立地。都心タワーマンションとは違った、緑溢れる眺望と穏やかな空気に包まれた暮らしをお楽しみいただけます。また、ご入居後も、世代を超えたコミュニケーションを図っていただく場として、ラウンジや趣味を楽しめる防音ルームなど、多彩な共用施設を設置する予定です。
住戸プランは、ゆとりある暮らしを実現していただけるよう、80m2台~100m2台の2LDKなど、広めのプランをご用意しています。
藤和不動産株式会社と大和システム株式会社は、平成17年3月より、東戸塚駅西口から徒歩13分、敷地内に自然の森を有する総戸数888戸の大規模マンション「フォートンヒルズ」を販売いたしました。今回は、同地区での両社共同事業第2弾となります。
なお、販売開始予定は、平成19年夏以降の予定です。
<物件概要>
所在地 神奈川県横浜市戸塚区川上町9-1 他(地番)
交通 JR横須賀線「東戸塚」駅より徒歩1分
敷地面積 8,422.59m2
建築面積 5,725.99m2
建築延床面積 41,535.92m2
総戸数 187戸予定(住戸分)
構造・規模 住居棟:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上26階地下1階建1棟
駐車場棟:鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)地上4階地下2階建
完成予定 平成21年2月
設計・監理 株式会社 類設計室
施工 株式会社熊谷組
売主 大和システム株式会社
売主・販売提携(代理) 藤和不動産株式会社
ロジテック、法人向けカスタムコントローラーのコンパクト筐体モデルを発売
カスタム仕様のコントローラに、3Uラックマウント型のコンパクト筐体モデルを発売!
奥行き430mm、高さ133mmで、フルサイズPCIボードを6枚装着可能!
法人向け3Uラックマウント型カスタムコントローラ
ロジテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、法人向けのカスタムコントローラとして、奥行きが短いコンパクトサイズの筐体を採用した「LR-31R06モデル」の受注を、3月より開始致しました。
「LR-31R06モデル」は、リコー社製の国産マザーボード「FB6G-LS」を採用した、19型3Uラックマウントタイプのカスタムコントローラです。高さ133mmの3Uサイズの筐体に、PCIバスを6スロット装備し、フルサイズのPCIボードがライザボード無しで装着可能です。また、奥行きは430mmと、ラックマウントタイプとしては非常にコンパクトなサイズを実現しています。
リコー社製マザーボードは高い安定感と信頼性誇り、長期供給が可能なことなどコントローラや業務用PCに適した特長があります。ロジテックではこのマザーボードを、平成20年(2008年)12月までの約2年間に渡って長期供給が可能な体制を整えております。
フルサイズのPCIボードを複数装着したい、かつ、設置スペースを取りたくない場合などに最適のモデルです。フルサイズPCIボードを使用する場合、一般的に4Uサイズの筐体が選択肢となりますが、本製品は3Uサイズで設置が可能です。1U分の空スペースにハブやストレージなどを設置することができ、ラックのスペースを有効に活用することができます。また、ラックを使用せずに制御機器などに組み込む場合にも、奥行きが短く、設置しやすいモデルです。
「LR-31R06モデル」は、3Uラックマウントタイプの筐体で豊富な拡張ベイと拡張スロットを装備し、さまざまなオプションボードやストレージなどを自由に搭載することができます。このモデルをベースとして、お客様の使用条件や環境などにあわせてカスタムメイドすることが可能です。具体的なマシンスペックをご要望いただくことはもちろん、お客様の希望条件やご使用条件をご相談いただければ、弊社担当者が20年を越えるPC周辺機器メーカーとしての経験とノウハウに基づき、最適なカスタムモデルをご提案することも可能です。
■LR-31R06モデルの特長
19型3Uラックマントタイプのコンパクト筐体モデル。奥行き430mm、高さ133mm。
5.25型ベイ×1、5.25型ベイ(薄型)×1、3.5型ベイ×4(内部2、外部2)、PCI ×6スロットの高い拡張性。
6スロットとも、フルサイズのPCIボードを装着可能。
高い信頼性を誇るリコー社製の国産マザーボード「FB6G-LS」を採用。
チップセットはグラフィック機能内蔵のIntelR「845GV」を搭載。
マザーボードについては平成20年(2008年)12月までの長期供給が可能。
シリアル(COM)×2、USB 2.0 High-Speed ×6と搭載I/Fも充実。
100BASE-TX、10BASE-T対応のイーサネットを搭載。
FDドライブ標準装備、PS/2 109日本語キーボード、PS/2ホイールマウス付属。
ご購入後の1年間の保証と3年間のパーツ保証。
【ロジテック製品に関するお客様問い合わせ窓口】
ロジテック テクニカルサポート
TEL:0570-022-022 FAX:0570-033-034
ロジテック LAN専用テクニカルサポート
TEL:0570-050-060