忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.08.Wed
株式会社ペンシルで代表を務める覚田義明は、元国際流通グループヤオハン代表の和田一夫氏の倒産から丸10年となる2007年9月18日(火)に『和田一夫の挑戦を福岡で応援する交流会』を開催することになりました。


本文
 【報道関係各位】                2007年8月8日
                          株式会社ペンシル
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ~ 元ヤオハン代表の和田一夫氏、78歳からの再挑戦!! ~
       『和田一夫の再挑戦を福岡で応援する交流会』開催 
    2007年9月18日(火) 於:グランドハイアット福岡
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

   倒産から丸10年を迎える2007年9月18日に
             和田一夫の再挑戦を応援する交流会を開催!
  
  10年間の苦悩と反省と勉強の日々、そしてこれからの新たな挑戦。
  日本・中国の経営者育成への熱き夢を和田一夫が語る。


  株式会社ペンシル(本社:福岡県福岡市)で代表を務める覚田義明は、
  元国際流通グループヤオハン代表の和田一夫氏の倒産から丸10年とな
  る2007年9月18日(火)に『和田一夫の挑戦を福岡で応援する交
  流会』を開催することになりました。

  和田一夫氏は熱海の八百屋から幾度かのピンチをチャンスに変え、売上
  高5000億円という世界のスーパーマーケットを築きあげました。そ
  して、1997年日本の流通業のトップから一転倒産へ。

  現在は自身の経験から、自らの失敗を赤裸々に伝え、自分の失敗から学
  んで欲しいと日本と中国の起業家・後継者を育成するために様々な活動
  を行なっています。

  ヤオハン倒産からの10年は苦悩と反省と勉強の日々が続きました。し
  かし自ら学びの時期と位置づけ、勉強を重ねてきました。そしてこれか
  らの10年を挑戦の時と位置づけ、国際経営塾の再開へ向けて本格的な
  活動を開始します。

 ──────────────────────────────────
  倒産から丸10年を迎える2007年9月18日に
              和田一夫の再挑戦を応援する交流会を開催!
 ──────────────────────────────────

  【第1部】 和田一夫氏による基調講演

  【第2部】 対談形式で和田氏とパネルディスカッション

  【第3部】 交流会(お食事とお飲み物をご用意しています)


  和田氏には交流会に於て、百戦錬磨の経験から掴んだ「ピンチをチャン
  スに変えるビジネスの法則」や、中国ビジネスを考案中の経営者に向け
  て「経済大国へと台頭中の中国と新しい付き合い方への提案」について
  和田氏の思いを語って頂く予定です。

  今回の交流会は和田氏のIT国際経営塾創設当初からのアドバイザーと
  して長年関わってきたペンシルの覚田が和田氏の再挑戦を応援したいと
  いう思いから、自ら発起人となり開催する運びとなりました。交流会を
  通じて和田氏を応援すると共に、後進の経営者の方々のビジネスの新た
  な突破口になればと考えています。
  
 ┌────────────◆ ご案内 ◆────────────┐

  ■日 時:2007年9月18日(火)
       17:00~20:00(受付開始16:30~)
  ■発起人:覚田義明(株式会社ペンシル代表取締役社長)
  ■会 場:グランドハイアット福岡(福岡市博多区)
  ■参加費:1万円(税込み)
  ■申 込:WEBからのみの申込み
       http://www.pencil.co.jp/wadakazuo/
  ■問合せ:株式会社ペンシル和田一夫交流会事務局 担当:志岐

 └───────────────────────────────┘

  発起人代表・覚田義明よりコメント

  78歳とは思えないほどパワーにあふれている和田一夫氏。
  会う度にいつも私たちは、
  常に前を向いて進まれている姿に圧倒されます。
  そして、氏のエネルギーをもらい、
  いつの間にか元気を取り戻している自分に驚かされます。

  これから進むべき路を迷ったり悩んでいる若き経営者は、
  また中国ビジネスに真剣に取り組みたいとお考えの経営者は、
  ぜひこの機に直接氏に会って話を聞いてみてはいかがでしょうか、
  新たな突破口を開く糸口になるかもしれません。
 

────────────────────────────────────
        ■□■  和田一夫氏プロフィール  ■□■        
────────────────────────────────────
 1929年静岡生まれ。日大経済学部を卒業後、八百半商店入社。

 伊豆半島チェーン7店舗展開を皮切りに、日本初となる日本のスーパー
 マーケットの海外進出第1号店をブラジルのサンパウロにオープン。
 その後、シンガポールやアメリカ、コスタリカ、香港、マレーシア、
 タイと次々に海外進出を果たす。

 1997年9月株式会社ヤオハンジャパン倒産。海外国内全グループ関連
 会社の役職を全て辞任、全ての公職を辞任。

 1998年謹慎蟄居生活後、経営コンサルティング企業、株式会社ワダ
 経営を設立、創業。2003年より上海での国際経営コンサルタント活動
 を本格化し、上海国際経営塾を開講。現在は経済雑誌でのコラム執筆をは
 じめ、50年間の経営体験をベースにした失敗学のみだけでなくもっとも
 中国に近い男として多方面からの講演依頼や経営者育成に力を注ぐ。

   ●和田一夫・オフシャルサイト >> http://www.wadakazuo.com/

────────────────────────────────────
        ■□■  覚田義明プロフィール  ■□■        
────────────────────────────────────
  1995年インターネットコンサルティング会社としてペンシルを設立。
  インターネットによる調査・マーケティング・企画・提案・制作・
  SEOを初めとする各種プロモーション・効果測定など、トータルにコ
  ンサルティングを行っており、さまざまな企業のビジネスに活用できる
  戦略的HPをエグゼクティブプロデューサーとして構築。

  IT国際経営塾創設当初からのアドバイザーとして、和田氏のコンサル
  ティングに長年関わっている。

   ●株式会社ペンシル >>  http://www.pencil.co.jp/

────────────────────────────────────
         ■□■  ペンシルについて  ■□■        
────────────────────────────────────
 ペンシルはインターネットの楽しさや便利さ、可能性を広く社会に伝えて
 いくことを目指し1995年に設立。大手企業のWEB戦略を手がけ、
 インターネットコンサルティングによって目的と目標を達成し、研究開発
 型企業として企業を成功へと導いている。主に、戦略的ホームページ、戦
 略的プロモーション、戦略的SEOサービス、戦略的導線など革新的なソ
 リューションを提供する他、更に独自のポータルサイトの企画・制作・運
 営等を行っている。また、ペンシルはIT・デジタル業界発展のめに研
 究・開発を行なう研究開発型企業で、最近ではHPの問題点を簡単に発見
 することができるWEB戦略解析ツール「チーター」を開発しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        本リリース、取材に関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           株式会社ペンシル:柴山  

      福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル5F
        TEL :092-726-1400
        FAX :092-726-1422

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


PR
2007'08.08.Wed
米モーテルスタイルの「ファミリーロッジ旅籠屋」
10月に「金沢内灘店」、12月に「韮崎店」オープン

日本初の宿泊特化型のロードサイドホテル 19店舗に!

日本初のアメリカンスタイルのロードサイドホテル「ファミリーロッジ旅籠屋」をチェーン展開している株式会社旅籠屋(東京都台東区)では、10月1日に「金沢内灘店」、12月に「韮崎店」オープンいたします。
 
●ファミリーロッジ旅籠屋について
米国のモーテルをモデルとした、日本初の宿泊特化型のロードサイドホテルです。「シンプルで自由な、旅と暮らしをサポートする」をモットーに、快適な宿泊に特化した必要最小限の施設とお仕着せを排したシンプルなサービスによって、経済的な料金とマイカー旅行者の自由な旅をサポートするシステムを実現しています。
日本ではモーテルという言葉がラブホテルの代名詞として誤用されていますが、米国における本来のモーテルはマイカー旅行者が誰でも気軽に利用できる“モーターホテル”のことであり、その数はガソリンスタンドやコンビニエンスストアよりはるかに多いと言われ、“車社会”になくてはならないインフラとなっています。
「ファミリーロッジ旅籠屋」は、モータリゼーションが進む日本において、これまで欠落していた必須の基盤施設ともいうべきロードサイドホテルの実現と普及を志し、旅行者が気軽に安心して泊まることができる、自由なホテルを目指しています。子供連れの家族旅行、ご夫婦ふたりでの気軽なドライブ旅行、車で移動するビジネスでの宿泊に適しており、実際このような方々を中心にご利用いただいております。
客室はいずれも広さ約25平方メートルのゆとりあるスペースに2台のクイーンサイズベッド、冷暖房、TV、冷蔵庫などを完備。1泊1名5千円~、2名8千円~、4名1万円~(いずれも消費税別)と経済的な料金でご宿泊いただけます。焼き立てパンなどの朝食を無料提供するほかは、飲食・物販などの付加的サービスを最少化しています。
ご予約は、電話のほか、ウェブサイト、携帯電話用ウェブサイトでも可能。チェックインは15~23時、チェックアウトは11時までと、いずれも遅めの設定です。

●金沢内灘店の概要・・・10月1日(月)オープン予定
能登有料道路終点の隣り、内灘海水浴場のすぐそばに位置し、(株)大京が開発した大型商業施設の「コンフォモール内灘」(11月下旬オープン予定)の一角に位置するもので、初のショッピングセンター内への出店となります。夏の海水浴や北陸観光に適しているとともに金沢駅へも約8.3kmであり、ビジネスにも便利な立地です。客室数は12。

●韮崎店の概要・・・12月オープン予定
国道20号と国道18号を南北につなぐ国道141号沿い。甲府・韮崎から清里・野辺山を経て佐久・小諸へ通じる幹線道路に面しています。中央自動車道・韮崎ICから約6km、須玉ICから約3km。八ヶ岳山麓を周遊する観光の拠点として、広域のビジネス旅行の中継地として便利な立地です。客室数は12。なお、この店舗は業務提携先であるリサ・パートナーズ(東証1部)との共同プロジェクトとして実現したものです。

●株式会社 旅籠屋
設立:1994年7月1日
本社:東京都台東区寿3-3-4旅籠屋ビル
代表者:代表取締役 甲斐 真
資本金:3億3100万円(グリーンシート登録)



●本件に関するお問合せ先
株式会社 旅籠屋
〒111-0042 東京都台東区寿3-3-4旅籠屋ビル
担当:甲斐
TEL.03-3847-8858 FAX.03-3847-8859
Email:master@hatagoya.co.jp

《関連URL》
http://www.hatagoya.co.jp/
2007'08.08.Wed
サブカル政治家 麻生太郎氏をモチーフにしたクリアファイル販売決定

もちろん、麻生氏ご本人も承諾。

印刷業務全般およびWeb関連の制作受託を行う株式会社ヤマジ(本社:岐阜県関市、代表取締役:北島多美子)とMaiko Kissaka(デザイナー)は、麻生太郎氏をモデルにしたクリアファイルの製造・販売を開始します。
 
最近、なにかと話題の庶民派かつサブカル政治家、麻生太郎氏をモデルとしたクリアファイルがついに販売!もちろん、麻生太郎氏ご本人も承認しています。

『逃げも隠れもできないほどの目立つキャラクターの麻生氏が、迷彩の中にカモフラージュされている』という面白さを、是非手にとって実感してみてください。

第一弾としてはオリジナルバージョン(迷彩柄)とともにイチゴチョコバージョン、バナナチョコバージョンの3種類のクリアファイルを販売致します。

今後は、麻生氏をモチーフに世界の風景(ハワイアンバージョン)クリアファイルやプッチ柄(幾何学模様)クリアファイルなどの商品展開を予定しています。

ASSORTEED PROUCTS販売サイト http://www.assorted.jp
(8月1日公開から1週間で22万ヒット達成)

【ASSORTED PRODUCTSとは?】
フリーで活躍するデザイナーのMaiko Kissakaが、自腹を切り趣味で麻生太郎氏をモチーフにしたクリアファイルを1,000枚作成。それがご本人の目に留まり、デザイン・商品を非常に気に入って頂けました。

その後、麻生太郎氏が講師を務める、松本純議員の政経セミナーに参加された方々のお土産用として、2種類のクリアファイルを別デザインで作成。会場でも大評判だったことに加え、クリアファイルに関する問い合わせも非常に多く、好評価を頂きました。このことをきっかけに株式会社ヤマジとMaiko Kissaka共同でASSORTED PRODUCTSを立ち上げ、クリアファイルを販売することを決定しました。

上記セミナーで作成したクリアファイルは、下記国際コンテストのパッケージング部門で受賞をしております。

コンテスト名:The 2007 Coupe International Design and Image Competition Awards
        (COUPE国際イメージ&デザインコンペティション 2007)
主 催  :COUPE Magazine  http://www.coupe-mag.com/Coupe_menu.html
受賞作品:「Pop Politics」シリーズ2点 ? 松本純衆議院議員の政経セミナーin YOKOHAMA
       にてお土産 として使用。(詳細は松本純議員のblogにて紹介されています。     
       http://www.jun.or.jp/kouenkai.htm)              
受賞部門:パッケージング部門
クライアント: Jun Matsumoto Member of The House of Representatives 
        (衆議院議員   松本純氏)
        受賞作品掲載号:10月発売予定
        (日本では未発売の雑誌ですのでインターネットでの購入となります)

今後は、麻生氏をモチーフに世界の風景(ハワイアンバージョン)クリアファイルやプッチ柄(幾何学模様)クリアファイルなどの商品展開を予定しています。

尚、ASSORTED PRODUCTSは特定の政治思想/政治団体/政治家とは一切関係がごさいません。麻生太郎氏にはデザインをご了承いただいておりますが、販売および運営上、一切関係はごさいません。

【会社概要】
商   号:株式会社ヤマジ  代表者:代表取締役社長 北島多美子
設   立:1985年      拠点:岐阜(本社)、名古屋、大阪、滋賀、東京
ホームページアドレス: http://www.yamaji.biz/
事業内容:
創業以来印刷物を中心にクリアファイルや圧着ハガキなど様々な加工形態に対応。さらにWebや映像など多様なコミュニケーションプランにも対応するべく、企画・制作の専門スタッフを配置し、印刷物からデザイン・Web・映像など「社内一貫:ワンストップ」の企画制作環境を整え、お客様にご提供しております。

【Maiko Kissakaプロフィール】
1997年慶応大学卒業後、広告代理店に入社。2001年に退社後デザインを専門的に学ぶために、ロンドンのCentral Saint Martins大学に留学し修士課程を卒業。現在はフリーランスとして企画デザインを手がけています。自腹を切り趣味で麻生太郎氏をモチーフにしたクリアファイルを作成。それがご本人の目に止まり、デザイン・商品を非常に気に入って頂いたことがきっかけとなりASSORTED PRODUCTSを立ち上げました。
Maiko Kissakaオフィシャルサイト: http://www.agentmaiko.com



お問合せ先:株式会社ヤマジ Tel:03-5363-1270 担当:高岡 麻衣
        Maiko Kissaka  Tel:03-3485-1561 木坂 麻衣子
2007'08.08.Wed

百貨店催事人気企画をネットで!「健康優品 みんなで元気パック」ネット販売開始

配信日時:2007年08月08日 11:00

「リッチな処方で実感できるサプリ」健康優品シリーズ等を4点まとめて購入すると、3点分の価格でご提供します。ご家族や職場の仲間での「まとめ買い」にご利用ください。


 森川ローヤルゼリー株式会社(本社工場:熊本県富合町 代表取締役:森川治雄)は、百貨店での催事販売での人気企画「健康優品 みんなで元気パック(以下、『元気パック』)」の取り扱いをネット上のオンラインショップでもスタートしました。

   http://www.morikawa-rj.com/gentei/genkipack.html


 「元気パック」は、当社のサプリメント「健康優品」シリーズの9アイテム、および栄養機能食品「ビタハニッシュV(5個セット)」の10アイテムの中から選んだ任意の4点(重複可)を、3点分の価格で販売する企画です。

 

(例)
  健康優品「ローヤルゼリー600」90球  ・・・・・・・・・ 5,040円
  健康優品「コラーゲン・ヒアルロン酸+RJ」90球 ・・・・ 5,040円
  健康優品「グルコサミン・コンドロイチン+RJ」90球 ・・ 5,040円
  健康優品「ブルーベリー:DHA+RJ」90球  ・・・・・ 5,040円
 ----------------------------------
                        合  計  20,160円

                    ↓     ↓     ↓
                   
                     3点分の価格   15,120円


 家族や仲間でまとめて4点購入すれば1点分がお得になる(約25%割引)ため、今年1月以来、新規顧客だけでなくリピーターにも好評な販売企画です。

 この「みんなで元気パック」を全国のみなさんにご案内するために、当社Webサイトに専用コーナーを設けました。専用注文フォームを用い、購入希望の組合せや支払い方法等を指定していただくと、工場直送の「お取り寄せ」ができます。

 また、このコーナーでは、「元気パック」の活用例などの情報も募集しており、ご紹介させていただいた方には謝礼を差し上げます。
 
※当社コメント
 「健康づくりは、各個人の問題であると同時に、家族や仲間でも考える必要があるテーマです。各人の年齢やライフスタイルに合わせた製品ラインナップをご用意していますので、みなさんで健康づくりの会話のきっかけになればと思っています。」


【「健康優品」シリーズについて】
 基礎健康力アップの定番素材「ローヤルゼリー」をベースに、年齢やライフスタイルに応じた機能性素材を配合した健康食品のラインナップです。「ローヤルゼリーをベースサプリの使ったリッチで実感できるサプリメント」をめざして企画し、現在9アイテム発売中です。

 ラインナップの共通特長としては次の点があります。
 1)製造工程で素材に高温高圧を加えないハードカプセル製法
 2)安心の植物由来カプセルを採用
 3)簡易包装・デマンド印刷を採用し包装コスト削減。お求め安い価格を実現

※現在販売中アイテム
 ○健康優品「ローヤルゼリー600」90球
 ○健康優品「コラーゲン・ヒアルロン酸+RJ」90球
 ○健康優品「グルコサミン・コンドロイチン+RJ」90球
 ○健康優品「ブルーベリー・DHA+RJ」90球
 ○健康優品「CoQ10+RJ」90球
 ○健康優品「イチョウ葉エキス+RJ」90球
 ○健康優品「DNA(核酸)+RJ」90球
 ○健康優品「プロポリス・アガリクス+RJ」90球
 ○健康優品「マカ・ガラナ+RJ」90球

 いづれも、90球入(約1か月分)で5,040円(税込)です。
 詳細については、当社WEBサイトの「製品カタログ」をご覧ください
 http://www.morikawa-rj.com/seihin/index.html

【ビタハニッシュVについて】
 食育の重要性が語られるようになって久しくなりますが、一方で朝食抜きの人たちが多数います。食べている人でも、栄養バランスまで充分配慮されていないのが現状です。

 「ビタハニッシュV」は、消化吸収に優れた糖質が主成分のハチミツをベースに、マルチビタミン・ローヤルゼリー・オリゴ糖を配合した新タイプのサプリメントです。使いきりのスティック包装ですので、トーストに塗ったり、ヨーグルトにかけたりするのに便利です。
 スティック1本で、1日分のビタミン所要量の約半分が補給できる「栄養機能食品」です。

 詳細については、当社WEBサイトの「製品カタログ」をご覧ください
 http://www.morikawa-rj.com/seihin/index.html


【組合せ例】
 「元気パック」では次のような組合せが考えられます。

 ○家族での購入
  夫婦2人、子ども1人、祖母1人の家族の場合
  夫:「ブルーベリー・DHA+RJ」
  妻:「コラーゲン・ヒアルロン酸+RJ」
  祖母:「グルコサミン・コンドロイチン+RJ」
  こども:「ビタハニッシュV(5個セット)」

 ○職場の仲間で「共同購入」
  Aさん、Bさん:「コラーゲン・ヒアルロン酸+RJ」各1本
  Cさん、Dさん:「CoQ10+RJ」各1本
  ※4人分まとめて「元気パック」を利用すると、1点当り3,780円


【企業概要】
 名   称:森川ローヤルゼリー株式会社
 本社・工場:〒861-4157 熊本県下益城郡富合町古閑1034-12
 創   業:1950(昭和25)年   「森川養蜂場」として創業
 設   立:1962(昭和37)年4月 「森川ローヤルゼリー株式会社」設立
 資 本 金:1000万円
 代表取締役:森川 治雄
 Webサイト : http://www.morikawa-rj.com/


【問合せ先】
 プレスリリースに対するお問い合わせ先
  森川ローヤルゼリー株式会社 森川 治雄
   TEL 096-357-1411(平日09:00~17:00)
   FAX 096-358-3780
   e-mail info@morikawa-rj.com

2007'08.08.Wed

子どもがいても綺麗な憧れの有名人-松嶋菜々子さんが黒木瞳さんを抜いて1位に

配信日時:2007年08月08日 11:00

株式会社ブライト・ウェイ(本社東京 代表取締役 高祖 智明)が運営する子育て支援のポータルサイト【こそだて】http://www.kosodate.co.jp/ では、ユーザー様を対象に有名人の子育てイメージについて一昨年・昨年に引き続きアンケートを実施いたしました。メディアを通して見る有名人を、同じ母親・父親としてどのようなイメージで捉えているのでしょうか。

..........................................アンケート結果概要..........................................

「子どもがいてもきれいだなーと憧れる有名人」で、これまで2年連続1位だった黒木瞳さんを抜いて、松嶋菜々子さんが初の1位に。2005年に4冠だった黒木さんと2冠ずつ分け合い、二人がそれぞれの1位、2位を競い合うかたちに。

各項目、上位陣の顔ぶれは昨年とあまり変わらず、イメージの定着が見られる。

ちゃんと子育てしていそうな男性有名人は、2年連続的場浩司さんが1位。

理想とする母親イメージの有名人は3年連続で黒木瞳さん、父親イメージの有名人は2年連続で所ジョージさん。

全体的に、ファミリー向けCMに出ている人が父親・母親としての好感度上位に。

(好感度が良いから起用されているのか、CMに出ているから上がっているのかは不明)


■アンケート実施・集計期間:2007年7月1日~7月31日

 実施方法:【こそだて】http://www.kosodate.co.jp/ のアンケートページのフォームにて回答

 回答は、自由想起で、名前をカタカナフルネームで答えていただいた。

 集計総数:483人   男女比 15:85   中心年齢 32歳



■アンケート結果概略 (敬称略)


●最近出産した有名人(女性)で思い浮かべる人は?
        
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 山口もえ        33.7 | 1位 新山千春     1位 松嶋菜々子
2位 ジャガー横田      25.2 | 2位 安達祐実     2位 広末涼子
3位 新山千春        5.6 | 3位 竹内結子     3位 水野真紀
4位 安達裕美        4.6 | 4位 西田ひかる    4位 榎本 加奈子
5位 松嶋菜々子       3.6 | 5位 高田万由子    5位 リョウ
6位 竹内結子        3.2 | 6位 松嶋菜々子    6位 江角マキコ
7位 吉岡美穂        2.7 |             7位 中山美穂
8位 本上まなみ       2.4 |
9位 高嶋ちさ子       1.9 |
10位 乙葉          1.7 |


●子どもがいる事を感じさせない有名人(女性)は?
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 松嶋菜々子       29.3 | 1位 松嶋菜々子    1位 黒木瞳
2位 黒木瞳         15.2 | 2位 黒木瞳      2位 松嶋菜々子
3位 安室奈美恵       9.4 | 3位 広末涼子     3位 工藤静香
4位 広末涼子        7.4 | 4位 安室奈美恵    4位 安室奈美恵
5位 工藤静香        6.7 | 5位 工藤静香     5位 広末涼子
6位 竹内結子        4.6 |             6位 ユウ(YOU)
7位 江角マキ子       3.2 |
8位 土屋アンナ       3.2 |
9位 千秋          2.3 |
10位 YOU         2.1 |


●子育てと仕事を両立させていると思う有名人(女性)は?
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 黒木瞳         15.9 | 1位 黒木瞳      1位 黒木瞳
2位 松嶋菜々子       15.6 | 2位 千秋       2位 工藤静香
3位 工藤静香        8.9 | 3位 松嶋菜々子    3位 松嶋菜々子
4位 江角マキコ       5.3 | 4位 村上リカコ    4位 千秋
5位 三船美佳        4.3 | 5位 三船美香     5位 岡江久美子
6位 千秋          3.8 | 6位 江角マキコ    6位 榊原郁恵
7位 岡江久美子       3.1 | 7位 堀ちえみ     7位 村上利佳子
8位 菊池桃子        2.9 |
9位 堀ちえみ        2.6 |
   村上里佳子(RIKACO)  2.6 |


●子どもがいてもきれいだな~とあこがれる有名人(女性)は?
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 松嶋菜々子       31.4 | 1位 黒木瞳      1位 黒木瞳
2位 黒木瞳         22.8 | 2位 松嶋奈々子    2位 松嶋菜々子
3位 安室奈美恵       5.8 | 3位 竹内結子     3位 工藤静香
4位 竹内結子        3.4 |    広末涼子     4位 安室奈美恵
5位 江角マキコ       3.1 | 5位 村上リカコ    5位 中山美穂
6位 松田聖子        2.9 |
7位 中山美穂        2.9 |
8位 工藤静香        2.6 |
   村上里佳子(RIKACO)  2.6 |
10位 広末涼子        1.4 |


●自分が理想とする母親のイメージの有名人(女性)は?
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 黒木瞳         15.2 | 1位 黒木瞳      1位 黒木瞳
2位 松嶋菜々子       8.8 | 2位 松嶋菜々子    2位 岡江久美子
3位 岡江久美子       8.3 | 3位 岡江久美子    3位 松嶋菜々子
4位 吉永小百合       3.9 | 4位 村上リカコ    4位 三浦百恵
5位 八千草薫        3.2 |             5位 吉永小百合
6位 村上里佳子(RIKACO)  2.9 |             6位 山口智子
7位 工藤静香        2.7 |
8位 江角マキコ       2.4 |
9位 菊地桃子        2.2 |
10位 YOU         2.0 |


●自分で子育てをしていなさそうな有名人(女性)は? 
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 安室奈美恵       14.4 | 1位 広末涼子     1位 広末涼子
2位 広末涼子        9.0 | 2位 松嶋菜々子    2位 松田聖子
3位 松田聖子        8.7 | 3位 梅宮アンナ    3位 安室奈美恵
4位 梅宮アンナ       7.7 | 4位 黒木瞳      4位 松嶋菜々子
5位 工藤静香        6.4 | 5位 安室奈美恵    5位 梅宮アンナ
6位 松嶋菜々子       5.7 | 6位 千秋       6位 工藤静香
7位 黒木瞳         4.6 | 7位 工藤静香     7位 黒木瞳
8位 千秋          4.1 | 8位 松田聖子     8位 千秋
9位 安達祐実        3.9 |
   高岡早紀        3.9 |


●ちゃんと子育てしていると思う有名人(男性)は?
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 的場浩司        11.0 | 1位 的場浩司     1位 木村拓哉
2位 薬丸裕英        9.5 | 2位 木村拓哉     2位 仲村トオル
3位 木村拓哉        6.2 | 3位 仲村トオル    3位 的場浩司
4位 土田晃之(お笑い)   5.3 | 4位 佐藤弘道     4位 薬丸裕英
5位 哀川翔         4.7 | 5位 薬丸裕英     5位 保阪尚希
   高橋ジョージ      4.7 | 6位 哀川翔      6位 哀川翔
   反町隆史        4.7 |             7位 反町隆史
8位 江口洋介        4.5 |             8位 浜田雅功
9位 山口智充        3.9 |
10位 仲村トオル       3.6 |



●自分が理想とする父親のイメージの有名人(男性)は?
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 所ジョージ       9.0 | 1位 所ジョージ    1位 中村雅俊
2位 江口洋介        5.9 | 2位 仲村トオル    2位 木村拓哉
   木村拓哉        5.9 | 3位 木村拓哉     3位 所ジョージ
4位 仲村トオル       4.3 | 4位 佐藤弘道     4位 仲村トオル
5位 関根勤         3.8 | 5位 江口洋介
6位 山口智允        3.6 |
7位 高橋英樹        3.3 |
8位 田村正和        3.1 |
9位 反町隆史        2.8 |
10位 哀川翔         2.3 |



●子育てに参加していなさそうな有名人(男性)は?

      
                % | 2006年上位       2005年上位
1位 木村拓哉        18.1 | 1位 中村獅童     1位 木村拓哉
2位 中村獅童        8.5 |    木村拓哉     2位 石橋貴明
3位 石橋貴明        6.1 | 3位 石橋貴明     3位 北野武
   反町隆史        6.1 | 4位 石田純一     4位 反町隆史
5位 浜田雅功        5.5 |             5位 石田純一
6位 ビートたけし      5.0 |             6位 保阪尚希
7位 井戸田潤(スピードワゴン)4.1 |             7位 明石家さんま
8位 明石家さんま      3.8 |
9位 石田純一        2.3 |
10位 遠藤章造(ココリコ)  2.0 |

                                                  ※敬称略
                            

回答者プロフィール

集計総数 483 人 男女比 15:85 中心年齢 32歳

自由想起で、名前をカタカナフルネームで答えていただき、編集部で漢字変換しました。


■子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】 http://www.kosodate.co.jp/ 

月間ユニークユーザー 約10万人 (2007年7月)



■ リリースに関する問い合わせ先

㈱ブライト・ウェイ  〒120-0023 東京都足立区千住曙町41-1-206

URL http://www.brightway.jp

     お問い合わせは、フリーダイアル 0120-028-415(マルには、よいこ)  

     E-mail:ganbare@kosodate.co.jp

2007'08.08.Wed

「HOME'S新築分譲マンション」 全面リニューアル&記念キャンペーンを実施

配信日時:2007年08月08日 13:00

住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営する株式会社ネクストは、このたび、新築分譲マンションポータルサイト「HOME’S新築分譲マンション」の全面リニューアルを実施いたしました。 また、リニューアルを記念して、2007年8月7日(火)~9月7日(金)までの期間で、『全国のサイトウさん リニューアル大作戦』キャンペーンを実施いたします。

新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」
サイトを全面リニューアルし、記念キャンペーンを実施

~より使いやすく、理想の新築マンションを探せるサイトに~


住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上高志、東証マザーズ:2120)は、このたび、新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」の全面リニューアルを実施いたしました。 また、リニューアルを記念して、2007年8月7日(火)~9月7日(金)までの期間で、『全国のサイトウさん リニューアル大作戦』キャンペーンを実施いたします。


【HOME'S新築分譲マンション】

http://shinchiku.homes.co.jp/


【サイト全面リニューアルのポイント】
・サイト名称を「新築HOME'S」から「HOME'S新築分譲マンション」に変更。 
サービス内容を明示することにより、さらなる集客力やブランド力の向上を図ります。
・ユーザーが楽しく住まいを探せるように、より多くの写真やイラストなどを使用し、デザインを一新。 
・ユーザビリティー向上のために色使いを再考し、より明確に、探しやすく、目的の機能にたどり着きやすいレイアウトに変更しました。


<特集スペース>
季節感のあるコンテンツや特集企画などをランダム表示します。 トップページの目立つ位置に、わかりやすいクリエイティブを置くことで、旬のイチオシ情報を確認していただけます。


<検索機能の充実>
全国地図をエリアで色分けし、
・地域から探す
・路線から探す
・不動産会社から探す
・テーマから探す 
の4つの検索窓を設置することで、多様化するユーザーの検索ニーズに対応しました。


<コンテンツの充実>
住宅ローン情報や用語集など、実際にマンションを購入するにあたり、知っておくと便利な豆知識をご提供いたします。
今後もコンテンツを順次拡大していく予定です。


【「全国のサイトウさん、リニューアル大作戦」 キャンペーンについて】
「HOME'S新築分譲マンション」の全面リニューアルを記念して、ユーザーの皆様にサイトがリニューアルしたことを感じていただきたいという想いを込めて、名字が「サイトウ」の方(1名様)のリニューアルを行い、夢を叶えるというキャンペーン、「全国のサイトウさん リニューアル大作戦」を実施いたします。


■実施概要  
[1]名字が「サイトウ」の方(「サトウ」「イトウ」の方も参加可能)で、該当する名字の方は、ご自分の「リニューアルの夢」を、該当する名字のお知り合いの方は、その方への「リニューアルの夢」を入力フォームよりご記入のうえ、ご応募ください。(自薦・他薦を問わず、ご応募いただけます)


[2]ご応募いただいた中から当社にて厳正なる審査を行い、1名様を選考し、その方の「リニューアルの夢」を叶えます。


[3]さらに、ご応募いただいた方の中から、抽選で50名様に「オリジナル クオカード1,000円分」をプレゼントいたします。


[4]見事ご当選された「サイトウ」さんの夢を叶えていく模様は、後日レポートとして「HOME'S新築分譲マンション」のサイト内にてご報告いたします。


■応募期間
2007年8月7日(火)~9月7日(金)

応募条件等、詳細につきましては、キャンペーンページよりご覧ください。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。


新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」では、今後も個別の物件の情報にとどまらない幅広い情報をご提供し、マンション購入を考えるユーザーの皆様に、より有益なサービスの提供に努めてまいります。


〈本件に関するお問い合わせ先〉
株式会社ネクスト 管理本部 広報グループ
東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーZ棟 15階
TEL:03-6204-4067 FAX:03-6204-3963E-MAIL: press@next-group.jp

2007'08.08.Wed

キヤノン、超広角域をカバーするEOSシリーズ用Lレンズを発売

超広角域をカバーするEOSシリーズ用Lレンズ
“キヤノンズームレンズEF16-35mm F2.8L II USM”


 キヤノンは、一眼レフカメラEOSシリーズ用交換レンズの新製品として、16mmの超広角域から35mmまでをカバーするLレンズ“キヤノンズームレンズEF16-35mm F2.8L II USM”を3月下旬より発売します。

 新製品“EF16-35mm F2.8L II USM”は、超広角域をカバーするLレンズとして好評の「EF16-35mm F2.8L USM」(2001年12月発売)の後継機種として開発されたもので、それぞれ種類の異なる3枚の高精度非球面レンズや2枚のUDレンズなどの特殊光学材料を採用することで、さらなる高画質化を実現した超広角ズームレンズです。
 16mmという卓越した広角側焦点距離を継承しつつ、諸収差を良好に補正することで、特に広角側での周辺画質の向上を達成しました。

 また、レンズ配置とコーティングの最適化により、ゴーストやフレアを最小限に抑制するとともに、UDレンズの採用により、広角レンズで発生しやすい倍率色収差を良好に補正することで、デジタル一眼レフカメラでの撮影においても、より一層の高画質を実現します。
 さらに、過酷な撮影条件下でも高い信頼性を発揮する防塵・防滴構造を採用するなど、プロやハイアマチュアの厳しい要求にも応えるLレンズに仕上げています。


【主な特長】
●16mmの超広角域から35mmまでをカバーする、高性能L(Luxury)レンズ
●それぞれ種類の異なる3枚の高精度非球面レンズの採用により、さらなる高画質化を実現
●2枚のUDレンズにより、広角レンズで発生しやすい倍率色収差を良好に補正
●過酷な条件下での撮影を可能にする、優れた防塵・防滴性能
●美しいボケ味を実現する円形絞りを採用
●RoHS指令に対応した環境配慮設計

 製品名    : キヤノンズームレンズEF16-35mm F2.8L II USM
 価格(税別) : 23万円
 発売日    : 2007年3月下旬
 生産本数   : 4,000本/月
 *ケース、フード付き


【開発の背景】
 デジタル一眼レフカメラの普及に伴い、プロやハイアマチュアを中心に、交換レンズに対してこれまで以上の高い性能が求められています。また、フィルムカメラと比較して小さいセンサーサイズにも対応するために、より広角側のズーム域へのニーズが高まっています。
 新製品“EF16-35mm F2.8L II USM”は、超広角域をカバーするレンズとして幅広いユーザーに高く評価されている「EF16-35mm F2.8L USM」(2001年12月発売)の後継機種として開発されたもので、特に広角側における周辺画質を改善するなどの光学性能の向上を図ることにより、さらなる高画質化を達成したL(Luxury)レンズです。


【この件に関する問い合わせ先】
 一般の方
 キヤノンお客様相談センター
 TEL 050-555-90001(※)
※海外からご利用の場合、または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない場合は、TEL 03-3455-9353にお問い合わせください。


【インターネット】
 キヤノンホームページ        canon.jp
 キヤノンEFレンズホームページ  canon.jp/ef


※以下の項目は添付資料をご参照下さい
 【特長の解説】
 【主な製品仕様】
 【キヤノン製デジタル一眼レフカメラ装着時の焦点距離イメージ】

2007'08.08.Wed

JALグループ、ブラジル社製の新小型機「エンブラエル170」を2008年度中に国内線に導入

JAL、新小型機としてエンブラエル170の導入方針を決定!


 JALグループは、新小型機としてエンブラエル社(ブラジル) 「EMBRAER 170(以下エンブラエル170)」の導入方針を決定いたしました。確定10機およびオプション5機の購入契約を本年春頃に締結いたします。2008年度中を目途に国内線の新小型機として導入し、当社グループ会社の株式会社ジェイエアによる運航を計画しております。

 JALグループでは、新小型機「エンブラエル170」を導入することで、各路線の需要規模に応じた、機材サイズの適正化を促進し、より効率的な事業運営の展開を図ると同時に、2009年度以降の羽田空港の再拡張による発着枠拡大のビジネスチャンスに積極的に対応し、お客さまの利便性向上に努めてまいります。

 「エンブラエル170」は、優れた居住性や最新鋭の装備を特徴としており、お客様により快適な空の旅をご提供させていただけるものと考えております。

 JALグループは、お客さま視点にたって商品・サービス品質の向上に取り組むとともに、お客さまにご利用いただきやすいネットワークの構築に努めてまいります。

 JALグループの新しい翼にどうぞご期待ください。

以上


■ 「エンブラエル170」諸元
全長            29.9m
全幅            26.0m
全高            9.9m
装備エンジン       GE社製 CF34-8
巡航速度(マッハ数)  0.82
座席数(標準仕様)   78席
航続距離(参考値)   約3,100 km

2007'08.08.Wed

キヤノン、プロ用デジタル一眼レフカメラ「キヤノンEOS-1D Mark III」を発売

高性能・高信頼性を追求しシステムを全面的に一新した
プロ用デジタル一眼レフカメラ“キヤノンEOS-1D Mark III”


 キヤノンは、基本性能や機能を革新的に進化させるためにシステムを全面的に一新した、新世代のプロ用デジタル一眼レフカメラ“EOS-1D Mark III”を5月下旬に発売します。
 新製品“EOS-1D Mark III”は、高次元の「快速・快適・高画質」と優れた「信頼性」の実現のため、すべての仕様を一から見直し、これまで蓄積してきた技術を総結集して、カメラのみならず周辺システムを全面的に一新したプロ用デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデルです。

 約1010万画素と高画素ながら、常用設定できるISO範囲を100~3200※1まで拡張した新開発の大型CMOSセンサー(28.1×18.7mm:APS-Hサイズ)や、高性能映像エンジン「DIGIC III」を2個搭載したデュアルDIGIC IIIの採用により、より高いレベルでの高画質化を実現しています。また、約10コマ/秒の高速連写(連続撮影枚数約110枚※2)や、高速・高精度な19点(F2.8対応)クロス+アシスト26点の新エリアAF、見やすさを追求した視野率約100%の新開発高性能ファインダーの搭載により、さらに高い次元での快速・快適な撮影を可能にしています。

 従来機種「EOS-1D Mark II N」(2005年9月発売)の約1.5倍に相当する作動耐久30万回のシャッターを採用するとともに、防塵・防滴性能を備えたEFレンズと、同時発表のアクセサリーを使用することで撮影機材全体の防塵・防滴化を実現しており、総合的なセンサーダスト対策「EOS イオスIntegratedインテグレイテッドCleaningクリーニングSystemシステム」の導入と合わせて、プロの過酷な撮影状況にも適応する高い信頼性を確保しています。
 さらに、ユーザーインターフェースを一新し、操作性の改善を図るとともに、EOS DIGITAL シリーズ最大の3.0型大型液晶モニターや2種類のライブビュー機能を搭載しています。また、ボディの軽量化と小型・軽量の大容量リチウムイオンバッテリーの採用により、操作性・機動性を飛躍的に向上させています。

 なお、“EOS-1D Mark III”の発売に合わせて、「スピードライト580EX II」や「ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2」、「オリジナルデータセキュリティーキットOSK-E3」など、報道やスポーツ、スタジオ撮影などの現場で、プロの信頼に応える撮影環境を構築するためのアクセサリーを同時に市場導入します。


【 主な特長 】
 ●有効画素数約1010万画素・ISO100~3200対応※1の大型CMOSセンサー(APS-Hサイズ)
 ●高画質・高速画像処理を実現するデュアルDIGIC III搭載
 ●約10コマ/秒の高速連写、約110枚の連続撮影可能枚数※2
 ●新開発の高速・高精度な19点(F2.8対応)クロス+アシスト26点エリアAF
 ●見やすさを追求した視野率約100%・倍率約0.76倍の新設計高性能ファインダー
 ●作動耐久30万回のシャッターやシステム全体での防塵・防滴化など、高い信頼性
 ●EOS DIGITALの総合的なセンサーダスト対策「EOS イオスIntegrated インテグレイテッドCleaning クリーニングSystem システム」対応
 ●操作性の改良や3.0型大型液晶モニターなどによる進化したユーザーインターフェース
 ●リアルタイムに映像を確認しながら撮影が行える2種類のライブビュー機能
 ●ボディの軽量化と小型・軽量の大容量バッテリーの採用による高い機動性

 製品名:キヤノンEOS-1D Mark III
 価 格:オープン価格
 発売日:2007年5月下旬
 生産台数:5,000台/月

※1 ISO感度(推奨露光指数)。ISO感度拡張により、ISO50、6400も選択可能。
※2 JPEG・ラージ記録時。


【 付属品一覧 】
 EOS-1D Mark III:バッテリーパックLP-E4、バッテリーチャージャーLC-E4、ACアダプターキットACK-E4、ワイドストラップL6、インターフェースケーブルIFC-200U、USBケーブルプロテクター、ビデオケーブルVC-100、EOS DIGITAL Solution Disk


【 デジタル一眼レフカメラの市場動向 】
 昨年のデジタル一眼レフカメラ市場(全世界)は、ハイアマチュア用「EOS 30D」や普及モデルの「EOS Kiss Digital X」がユーザーからの高い評価を得たことに加え、他社からもデジタル一眼レフカメラ新製品の市場投入が相次ぎ、対前年比約38%増の約525万台でした。2007年は対前年比約14%増の約600万台と、引き続き同市場の拡大が期待されています。(キヤノン調べ)


【 開発の背景 】
 プロ用の機材には、画質はもちろん、撮影者の意志に迅速に反応するレスポンス性能、ボディの堅牢性や耐久性など、あらゆる面で最高水準が求められます。2005年9月に発売した「EOS-1D Mark II N」は、約8.5コマ/秒の高速連写による機動性を活かし、スポーツ・報道分野を中心に、ポートレート撮影や商品撮影、さらには風景写真といった分野にも威力を発揮し、きわめて高い評価を獲得してきました。
 その後継機となる新製品“EOS-1D Mark III”は、デジタル時代に相応しい、高次元の「快速・快適・高画質」と優れた「信頼性」の実現のため、すべての仕様を一から見直し、新規技術を盛り込み、カメラ本体および周辺システムを一新したプロ用デジタル一眼レフカメラとして開発されました。
 特に自社開発のCMOSセンサーは、キヤノン独自の低ノイズ技術を駆使し約1010万画素と高画素ながら常用設定できるISO感度の設定範囲を100~3200まで拡張しました。また、デュアルDIGIC IIIの並列信号処理により高画質化と高速連写を両立させています。さらに、高速・高精度な19点クロス+アシスト26点の新エリアAFセンサー、見やすさを追求した高性能ファインダー、作動耐久30万回のシャッターなどを新規に開発したほか、総合的なセンサーダスト対策「EOS イオスIntegrated インテグレイテッドCleaning クリーニングSystem システム」の導入や、システム全体での防塵・防滴化など、より高い次元での高性能・高信頼性の実現のために、これまで蓄積してきた技術を総結集しました。


【 この件に関する問い合わせ先 】
 一般の方
 キヤノンお客様相談センター
 TEL 050-555-90002※
※海外からご利用の場合、または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない場合は、TEL 043-211-9556にお問い合わせください。


【 インターネット 】
 キヤノンホームページ
 http://canon.jp

 キヤノンEOS DIGITAL ホームページ
 http://canon.jp/eos-d

 CANON iMAGE GATEWAY
 http://www.imagegateway.net


 *【特長の解説】など詳細は添付資料を参照。

2007'08.08.Wed

月島機械、富士電機システムズと水処理・環境分野での業務提携契約を解約

富士電機システムズ株式会社との業務提携の見直しに関するお知らせ


 当社は、本日開催の取締役会において、平成16年9月21日に富士電機システムズ株式会社との間で締結した水処理分野及び環境分野における包括的な業務提携契約を解約することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

 当社と富士電機システムズ株式会社(以下、富士電機システムズ)は、水処理分野及び環境分野の市場環境の変化と市場規模の縮小傾向に対し、異業種連携と文化融合による事業構造改革が不可欠との認識を共有化し、平成16年9月21日に水処理分野及び環境分野におけるプライムコントラクターを目指し、更には将来の事業統合も含めた広範な事業連携も視野に置いた包括的な業務提携契約を締結いたしました。

 当社と富士電機システムズは、両社リソースの融合と相互活用、水処理分野におけるライフサイクルビジネスの共同展開、中国市場での共同事業展開における諸施策での協業を進める一方、事業統合に向けた検討を継続して参りましたが、この度、現下における事業統合は難しいとの結論に至り、事業統合を目指した包括的な本業務提携契約は一旦終了するものの、個別の協業項目に関しては今後も引き続き協力していくことを確認いたしております。


以上

2007'08.08.Wed

キヤノン、高性能映像エンジン搭載のデジカメ「IXY DIGITAL 10」など4機種を発売

キヤノンがコンパクトデジタルカメラのラインアップを強化
高性能映像エンジン「DIGIC III」を搭載した“IXY DIGITAL 10”など4機種を発売


 キヤノンは、コンパクトデジタルカメラIXY DIGITALシリーズの新製品2機種と、PowerShotシリーズの新製品2機種の計4機種を3月中旬に発売します。

 いずれの機種も、「フェイスキャッチテクノロジー」と「ノイズリダクションテクノロジー」という高度な技術を盛り込んだ新世代の映像エンジン「DIGIC III」を搭載することで、大幅な性能向上を果たしています。「フェイスキャッチテクノロジー」の進化により、被写体の顔への高速・高精度なピント・露出合わせを行う「顔優先AF/AE」に加え、顔を美しく撮影できるようにストロボ発光量を適切に制御する「顔優先FE」を新たに実現しました。さらに、ストロボ発光時に発生しがちな赤目を、画像再生時に検出して補正を行う「赤目補正」を搭載しました。また、「ノイズリダクションテクノロジー」により、手ブレや被写体ブレを抑えるISO 1600までの高感度撮影を実現しており、美しい写真を簡単に撮影することができます。

 “IXY DIGITAL 10”は、「70」(2006年3月発売)の後継となる、IXYシリーズの中核モデルです。CCDの高画素化(6.0メガから7.1メガピクセルへ)を図りつつ、レンズ鏡筒のさらなる小型化の実現などにより、光学3倍ズームレンズを継承しながら、「70」から約2.3mmの大幅な薄型化を達成しました。可能な限り装飾を削ぎ落とした、高精度な平面で構成されるスクエアフォルムは、ボディの薄さを強調するとともに、見た目の美しさとカメラとしての機能美を両立させています。また、レンズ鏡筒とリング部分などに用いられたアクセントカラーには、ブラックとシルバーという2色のバリエーションを用意しており、それぞれに異なった雰囲気を演出しています。さらに、広い色再現領域を実現した高精細・広視野角の液晶パネルに、反射光・キズ・汚れ対策を施した保護カバーを組み合わせた約23.0万画素の2.5型「クリアライブ液晶」モニターを搭載するなど、カメラとしての使い勝手をより一層高めています。

 “IXY DIGITAL 90”は、大画面液晶モニターで好評を博した「80」(2006年4月発売)の後継機種です。大画面3.0型で、“10”と同様に高精細(約23.0万画素)の「クリアライブ液晶」モニターを搭載しています。本体背面に操作内容を大幅に拡充したタッチホイールと、カスタマイズが可能な再生ボタンを装備するなど、さらなる操作性の向上を図りました。また、光学3倍ズームレンズはそのままに、6.0メガから7.1メガピクセルへ高画素化したCCDと「DIGIC III」の搭載により、さらなる高画質化を実現しています。レンズ鏡筒の小型化などにより、さらなる薄型化を実現したボディには、角を大きく削ぎ落としたカット面が特徴的な「Edge Design」を採用しています。リングとレンズ鏡筒部分に用いられたブラックパーツに螺旋パターンを施すなど、細部にまでこだわった、高品位なデザインに仕上げています。

 “PowerShot TX1”は、手のひらに収まるコンパクトな縦型のメタルボディに超高倍率ズームレンズを搭載したPowerShot TXシリーズの第一弾製品です。新開発のレンズ鏡筒により、光学手ブレ補正機能付きの光学10倍ズームレンズをコンパクトなボディに収めました。また、7.1メガピクセルCCDと「DIGIC III」の組み合わせにより、広角から望遠まで幅広いズーム域で高画質化を達成しています。片手で構えられる縦型のボディには、バリアングル液晶モニターやマルチコントローラーを備え、快適な使い勝手を実現するとともに、ハイビジョンテレビへの出力が可能なコンポーネント端子(D3対応、出力信号:1080i)の搭載により、高精細な静止画や動画の鑑賞を楽しむことができます。さらに、1,280×720画素・30フレーム/秒のHD動画記録を可能にするなど、動画撮影の楽しみをより一層広げる機能を数多く搭載しています。

 “PowerShot A570 IS”は、「A540」(2006年3月発売)の後継機です。ユーザーから高い評価を得ている光学4倍ズームレンズを継承しつつ、光学手ブレ補正機能を新たに搭載しました。また、高精細7.1メガピクセルCCDと「DIGIC III」の搭載により、さらなる高画質を実現しています。さらに、オートからマニュアル設定までを含む19通りの撮影モードで、多彩な撮影を楽しむことができるほか、ワイドコンバーターやテレコンバーターを含む、豊富なシステムアクセサリーに対応しています。

  製品名                           価格     発売日生産     台数
 キヤノンデジタルカメラ IXY DIGITAL 10    オープン価格 2007年3月中旬 37万台/月
 キヤノンデジタルカメラ IXY DIGITAL 90    オープン価格 2007年3月中旬 25万台/月
 キヤノンデジタルカメラ PowerShot TX1     オープン価格 2007年3月中旬  2万台/月
 キヤノンデジタルカメラ PowerShot A570 IS オープン価格 2007年3月中旬 12万台/月


【 デジタルカメラ市場動向 】
 2006年のデジタルカメラの総出荷台数(全世界)は、対前年比21.9%増の約7,898万台、うち国内出荷は約942万台、輸出は約6,956万台でした。2007年においては、対前年比7.5%増の約8,487万台(国内出荷は約942万台、輸出は約7,545万台)になることが予想されています。(カメラ映像機器工業会調べ)

◆この件に関する問い合わせ先
 キヤノン お客様相談センター
 TEL 050-555-90005※
 ※海外からご利用の場合、または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない場合は、TEL 043-211-9630 にお問い合わせください。

◆インターネット
 キヤノンホームページ canon.jp
 デジタルカメラホームページ canon.jp/dc
 CANON iMAGE GATEWAY www.imagegateway.net


(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)

2007'08.08.Wed

キヤノン、高性能ストロボ“スピードライト580EX II”などEOS用アクセサリーを発売

キヤノンがEOS用システムアクセサリーを大幅に強化
○ガイドナンバー58の高性能ストロボ“スピードライト580EX II”
○無線/有線LANを介して高速で画像を転送する“ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2”
○画像の信頼性を高める“オリジナルデータセキュリティーキットOSK-E3”


 キヤノンは、EOS用のシステムアクセサリーとして、高い信頼性を備えたガイドナンバー58の高性能ストロボ“スピードライト580EX II”と、無線/有線LANを介した高速画像転送が可能な“ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2”※1、撮影画像の信頼性を高める“オリジナルデータセキュリティーキットOSK-E3”を、4月下旬より順次発売します。
 新製品“スピードライト580EX II”は、最大ガイドナンバー58を誇るスピードライトシリーズのフラッグシップモデルです。高い基本性能を備えながら、新回路の採用により充電時間を従来機種「580EX」(2004年10月発売)に比べて約20%短縮しています。
 過酷な撮影環境でも能力を発揮する優れた防塵・防滴性能を備えているほか、脚部の金属化や接点の構造を改良することで、より信頼性を向上させています。また、カメラの液晶モニターを利用して、ストロボ機能の設定が行える※2ほか、ワンタッチロック機構の採用により迅速な着脱を可能にするなど、操作性を大幅に高めています。さらに、プロからの要望に対応し、外部調光機能の搭載やシンクロ端子を装備しました。
 新製品“ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2”は、高速で画像データの転送が行える「EOS-1D Mark III」専用の無線(IEEE 802.11b/g準拠)/有線LANに対応したトランスミッターです。
 防塵・防滴性能を継承しながら、従来機種「WFT-E1」(2005年2月発売)と比較して大幅な小型軽量化を達成しています。基本機能においては、通信速度を高速化することで迅速な画像転送を実現したほか、従来のFTPモードに加え、パソコン側からカメラをリモート操作できるPTPとHTTPの2つの通信モードに新たに対応しています。さらに、USBホスト機能を備え、市販の外付けハードディスク※3や、市販のGPS機器※3との接続を可能にするなど、プロのワークフローを強力にサポートする優れた拡張性を備えています。
 新製品“オリジナルデータセキュリティーキットOSK-E3”は、デジタル画像の信頼性を高めるためのセキュリティーキットです。「オリジナルデータ確認キットDVK-E2」(2004年11月発売)が備える記録画像のオリジナル性を検証する機能をさらに進化させ、「EOS-1D Mark III」と使用する場合には、画像データと、日付や撮影情報などのメタデータを独立して判定することが可能になりました。
 また、「EOS-1D Mark III」に「オリジナルデータセキュリティーカードOSC-128M」を挿入した状態で撮影すると、画像データの暗号化と復号が可能です。暗号化された画像は許可を受けたユーザーのみが復号できるため、より強固なセキュリティーに守られた環境を提供します。

※1 「EOS-1D Mark III」専用。
※2 「EOS-1D Mark III」使用時。
※3 使用できる機器には制限があります。


               製品名                  価格(税別)     発売日     生産台数
 キヤノンスピードライト580EX II                  6万円   2007年4月下旬  2万台/月
 キヤノンワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2    10万円   2007年5月下旬  150台/月
 キヤノンオリジナルデータセキュリティーキットOSK-E3   8万円   2007年5月下旬  300台/年


【主な特長】

スピードライト580EX II
●最大ガイドナンバー58を実現した大光量・高性能ストロボ
●新回路の採用により充電時間を約20%短縮
●「EOS-1D Mark III」との組み合わせにおいて、システム全体での防塵・防滴化を達成
●脚部の金属化や構造の改良などにより、接点の信頼性を向上
●迅速な着脱と、不用意なロック解除の防止を両立したワンタッチロック機構
●充電時の高音発生を抑制し充電音の静音化を実現
●カメラの液晶モニターを利用して、ストロボ機能などの各種設定が可能※
●外部調光機能の搭載やシンクロ端子の装備により、プロの要望にきめ細かく対応
※「EOS-1D Mark III」使用時。

ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2
●「EOS-1D Mark III」専用の無線(IEEE 802.11b/g準拠)/有線LAN対応トランスミッター
●約75gという小型軽量化を実現すると同時に、「EOS-1D Mark III」と同等の防塵・防滴性能を達成
●実効通信速度の向上と無線LAN時の転送距離の延長を実現
●FTPモードに加え、カメラのリモート操作が可能な2種類の通信モード(PTP/HTTP)に対応
●市販の外部メディアやGPS機器との接続を可能※にするUSBホスト機能を搭載
●ネットワーク検出機能や接続ウィザードの搭載などLAN接続設定機能を強化
※使用できる機器には制限があります。

オリジナルデータセキュリティーキットOSK-E3
●記録画像の信頼性を高めるためのセキュリティーキット
●画像データと、日付や撮影情報などのメタデータを独立して判定※
●画像データの暗号化と復号が可能※
※「EOS-1D Mark III」使用時。


【開発の背景】

 最高クラスのデジタル一眼レフカメラを使用するプロからは、カメラはもちろん、各種アクセサリーまで含めたシステム全体での機能性や拡張性に加え、使用環境に関わらず安定した能力を発揮する信頼性などが求められています。
 今回発売する新製品は、いずれもプロからの要望にきめ細かく対応した先進のアクセサリー群です。
 キヤノンでは、これからも、プロから寄せられる声を丁寧に反映させながら、EOSシステムの完成度をより一層高めるように努めていきます。


【この件に関する問い合わせ先】

 キヤノンお客様相談センター
  TEL 050-555-90002※
 ※海外からご利用の場合、または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない場合は、TEL 043-211-9556にお問い合わせください。


【インターネット】

 キヤノンホームページ             canon.jp
 キヤノンEOS DIGITAL ホームページ  canon.jp/eos-d
 CANON iMAGE GATEWAY      www.imagegateway.net 


 ※以下、詳細は添付資料を参照

2007'08.08.Wed

紀文フードケミファ、「豆乳飲料 五穀」など豆乳飲料5品を発売

豆乳飲料5品を新発売


 株式会社紀文フードケミファは、豆乳飲料を2007年2月26日に5品同時に新発売いたします。

 消費者の健康志向は依然として高く、大豆の有効成分を手軽に摂取できる豆乳類は、飲用だけでなく料理(鍋つゆ、スープ等)への利用も増え、その市場も安定しています。(別紙)
 当社は2007年をメタボリックシンドローム対策の元年ととらえ、これまでの継続的飲用による健康訴求に加え、生活習慣改善に重点を置き、ターゲットを絞ったピンポイント訴求商品も展開します。

○豆乳飲料 五穀
 豆乳に五穀(大豆、小豆、大麦、玄米、黒ごま)をブレンドし、リラックス効果があると言われているGABA(ギャバ)を20mg配合したホッとする癒しのアズキ味に仕上げました。ストレスを背負い、神経を酷使している忙しいサラリーマンに栄養と癒しを与える美味しい豆乳です。

○にんにく豆乳飲料
 豆乳に無臭ニンニクを1粒相当(約5g)を配合した「おやじ」向けの元気豆乳です。豆乳とニンニクを飲んでパワー漲る気持ちになってもらうための豆乳です。苦みのきいたコーヒー風味。

○豆乳飲料 お鉄カル(おてっかる)
 豆乳を酵素でペプチド化し、更に植物性乳酸菌で発酵させたものをベースに、梅果汁、鉄、カルシウムを配合しました。鉄は若年層(15歳~29歳)で1日摂取目標量から4~5mg不足しており、カルシウムも慢性的に100~200mgが不足しています。この不足分を1本で「お手軽」に補えるよう、鉄5.0mg、カルシウム250mgを配合しました。特に若い人に飲んで欲しいスッキリ梅味の豆乳です。

○豆乳飲料 トマト
 豆乳を酵素でペプチド化し、更に植物性乳酸菌で発酵させたものをベースに、トマト、グレープフルーツ果汁、ホップを配合しました。
 「トマトの爽やかな酸味、グレープフルーツの香り、ホップのほろ苦さ」が、これまでにない清涼感を豆乳に与えました。
 お洒落なカクテルを思わせる雰囲気で、カロリーも60kcal/200mLと女性に嬉しい大人味の豆乳です。

○自然派ブランド 豆乳飲料 パイン&食物繊維
 豆乳を酵素でペプチド化し、更に植物性乳酸菌で発酵させたものをベースに、パイン果汁、食物繊維、ヒアルロン酸を配合した女性に嬉しい、スッキリ美味しい夏向けの豆乳です。
 ヒアルロン酸は保湿、保水力が高く、細胞と細胞の間でクッションのような働きをする成分です。
 当社のヒアルロン酸は独自のバイオ技術でつくった高純度ヒアルロン酸です。(大豆ペプチド1,300mg、食物繊維3.6g、ヒアルロン酸30mg配合)

2007'08.08.Wed

富士電機HDと日本ガイシ、来年4月に水環境事業統合で基本合意

水環境事業の統合について


 富士電機ホールディングス株式会社(以下、FHCという。)と日本ガイシ株式会社(以下、NGKという。)は、それぞれ(子会社を含む)が有する上下水・再生水処理、海水淡水化等の水環境分野における販売・エンジニアリング等の事業(以下、対象事業という。)の統合(以下、本件統合という。)に向けて互いに協議することに合意し、取締役会でそれぞれ決議の上、本日、基本合意書を締結しましたので下記のとおりお知らせいたします。


                          記

1.統合の目的

 「対象事業が、統合の結果、安定的かつ安全な水環境の保全と、それに付随する資源・エネルギー問題の解決等を主眼とした顧客満足度の向上を狙いとし、高度かつ特長のある技術で最適ソリューションを提供する総合エンジニアリング企業となること」を目的として、本件統合の協議を行なう予定です。


2.事業統合の概要

(1)統合の日程
 基本合意書承認取締役会 平成19年2月22日
 基本合意書締結       平成19年2月22日
 統合予定日          平成20年4月
 ※なお、今後、両社協議の上、統合予定日を変更する場合があります。

(2)統合方式
 具体的な統合方式は未定です。今後、FHCと同社の事業子会社のひとつである富士電機システムズ株式会社(以下、FESという。)、NGKの3社で事業戦略と財務戦略の観点から検討の上、決定します。統合会社にはFESとNGKがそれぞれ50%ずつ出資し、いずれの子会社にもならない予定です。

2007'08.08.Wed

J&J、「バンドエイド」キッズシリーズから「ドラえもん」を発売

~ばんそうこうキッズ市場シェアNo.1*~
「バンドエイド」(R)キッズシリーズに“ドラえもん”が新登場!!

*2006年12月年累計全国救急ばんそうこう市場メーカー別販売金額ランキング2006 AC Nielsen


 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コンシューマー カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:柴田透)は「バンドエイド」(R)キッズシリーズに、新たに「バンドエイド」(R)ドラえもんを追加、2007年3月12日より全国で発売します。

 「バンドエイド」(R)キッズシリーズは、子ども用救急ばんそうこう市場でトップシェアを獲得しています。今回起用したドラえもんは、これまで永く愛され続け、国内外、性別を問わず、幅広い年齢層に人気の高いキャラクターです。現在発売しているミッキーマウス、くまのプーさん、ディズニープリンセス、トイ・ストーリーとあわせ、全5種類とバラエティ豊かになりました。

 「バンドエイド」(R)キッズシリーズはかわいい絵柄が全部で6種類入っているので、お子さまが使うのが楽しくなる救急ばんそうこうです。同時に、低アレルギー性粘着剤、防水テープ、傷口につきにくい特殊加工パッドなど、子供のキズを優しく守る高い機能性をあわせ持ち、保護者にとっても安心な製品です。


■ 製品特長
1.防水・ばい菌カット
 水やばい菌は通さず、空気と蒸気は通す防水テープを使用しています。そのためムレにくく、キズにもしみにくいので快適な状態が続きます。

2.優れた伸縮性
 非常に薄く、指の関節部など動きの多いところでもフィットし、はがれにくくなっています。

3.傷口につきにくい特殊加工パッド
 傷口にパッドがつきにくいため、貼りかえ時の痛みや出血が少なくなります。

4.低アレルギー性粘着剤使用
 アレルギーの心配が少ない非天然ゴム系の粘着剤を使用しているため、肌に優しく、小さなお子さまにも安心して使えます。

5.子供の指にフィットしたスモールサイズ
 お子さまの指にぴったりのサイズです。

6.1箱にかわいい絵柄が6種類
 6種類のバリエーションで、使うのが楽しくなります。色鮮やかな発色も「バンドエイド」(R)ならではです。

■ 製品概要
 製品名:「バンドエイド」(R)救急絆創膏 ドラえもん
     販売名:「バンドエイドe2」
     医療機器届出番号 13B1X00204C00007
     <一般医療機器>
 容量/テープサイズ:20枚入(6種類)
           19mmx58mm
           (スモールサイズ)
 メーカー希望小売価格:オープン価格
 製品特長:水蒸気を通す防水テープと低アレルギー性粘着剤を使用。
      子供たちにぴったりのスモールサイズ。

■ 販売日
 2007年3月12日(月)※
 ※3月12日はメーカー発売・出荷開始日であり、一部地域では店頭の発売開始が遅れる場合もございますので、予めご了承ください。

■ 販売チャネル
 全国の薬局・薬店・スーパーマーケット・ホームセンターなど小売店

■ 発売元
 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社


< お客様からのお問い合わせ先 >
 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
 コンシュ-マ- カンパニ- お客様相談室
 フリ-ダイヤル:0120-101110 月曜日~金曜日(祝祭日除く) 9:00~17:00

2007'08.08.Wed

NECエレクトロニクス、製品ラインの再構築と生産体制の再編成を図る経営方針を策定

自動車およびデジタル民生分野のリーディング企業を目指した経営方針を策定
~国内拡散工程を9ラインから4ラインに集中し、生産効率の向上を図る~


 NECエレクトロニクスはこのたび、強靭な事業体質を構築することを目的として、製品ラインの再構築と生産体制の再編成を図る経営方針を策定いたしました。
 製品ラインの再構築策として当社は、事業を自動車およびデジタル民生分野に集中的に注力いたします。それにより売上増と研究開発費の抑制を図ります。具体的には、(1)見直し対象プロジェクトに従事する約1,000人の技術者に相当する経営リソースのうち、約400人の開発技術者を1年以内に自動車およびデジタル民生分野へ配置転換するとともに、600人相当の開発委託を今期中に中止する、(2)車載マイコン事業で世界一を狙うとともに、マイコン以外の車載半導体製品ラインを拡充する、(3)デジタルテレビ用半導体で世界標準を狙うとともに、デジタル民生分野向け製品全般の売上を拡大する、ことといたします。生産体制の再編策としては、(4)コスト競争力を重視した生産体制への見直しを行い、国内の拡散工程において現在の9ラインを最終的に4ラインに集約いたします。
 当社はこれらの施策を着実に実行することにより、2009年度までに収益の拡大が可能となる強靭な事業体質を構築するとともに、中期的には今年度のレベルから10%の収益率改善を目指します。
 また当社は、構造改革の初年度にあたる来年度の施策として、役員の報酬カットを含む固定費200億円の削減、設備投資の700億円への抑制、などを行ない、通期での営業黒字化を目指します。
 
 当社はこれまで、今年度の黒字化と早期の営業利益率2桁化の実現を目指し、社員一丸となって事業を推進してまいりました。しかしながら、結果的に幅広い事業分野に経営リソースが分散してしまい、研究開発費が増加する一方で、それに見合う収益の拡大が見込めない状況に陥っています。また、生産拠点が各地に点在している上に、各拠点が複数の小規模ラインを所有しているため、生産の効率化が十分図れないという解決すべき課題も抱えております。
 当社はこのような状況を打開し、事業を成長軌道にのせるため、製品ラインおよび生産体制を見直すことにしたものです。
 施策の詳細は次の通りです。

(1)約1,000人相当の開発プロジェクトの見直し
 SoC(System on Chip)製品開発人員のうち、ストラクチャードASICなどの開発技術者400人程度をデジタルテレビや車載用情報システムなどの注力分野に配置転換する。携帯電話向け半導体に関しては、今後も技術進化が見込まれるデジタル通信部に注力する一方で、それに付随するアプリケーション部の開発リソースは注力分野に転用する。また、注力分野以外で外部に発注している600人相当分の開発および設計委託を中止する。

(2)車載製品強化
 電子制御システムなどを中心に世界の主要ユーザーに納入実績がある車載マイコンで世界一を狙う。また、マルチコアシステムを採用したナビゲーションシステムなど新しい成長領域である予防安全システムやナビゲーションシステム分野にリソースを展開する。さらに、個別半導体でもMCUと機械をつなぐ、高耐圧・大電流制御のパワーデバイスを強化する。

(3)デジタル民生製品強化
 デジタル家電向け半導体「EMMA」において、ローエンド向けプラットフォームを構築する。また2007年4月までに100名の技術者を増員するとともに、NECエレクトロニクス中国の開発、サポート人員を増強することにより、デジタルテレビ向け半導体で世界標準となるハードウェア、ソフトウェアのプラットフォームを構築する。さらに、EMMA製品とテレビ用液晶ドライバー製品の間で、商品計画、マーケティングなどの連携を深め、相乗効果でシェア拡大を図る。

(4)コスト競争力を重視した生産体制への見直し
 国内の拡散工程において製品群別に専用ライン化を図るとともに、現在4拠点9ラインに分散している国内生産ラインを、最終的には4拠点4ラインに集約する。NEC山形は先端SoC製品の生産拠点と位置づけ、8インチラインを閉鎖し、300 ミリラインに集約する。
 NEC九州はフラッシュマイコンや車載マイコンの中核工場として、6インチラインを閉鎖し、8インチラインに集約する。NEC関西は液晶やプラズマなどの表示ドライバーやパワーデバイスなどの個別半導体の生産拠点とし、6インチラインを閉鎖し、8インチラインに集約する。NEC山口を汎用マイコンや汎用ASICおよび表示ドライバーの生産拠点と位置づけ、現状の6インチラインでの生産効率向上を図る。NEC山形の8インチライン、NEC関西およびNEC九州の各6インチラインは2009年度までに閉鎖する。なおNEC山形およびNEC関西の5インチラインに関しては、供給責任と継続生産による収益のバランスを考慮し、最終閉鎖時期を決定する。
 また、組立工程に関しては海外拠点を増強し、海外への生産シフトを加速する。国内拠点は高付加価値品の生産と海外拠点の支援に専念する。

 当社はこれらの施策を着実に実行することにより、不況期においても収益の拡大が可能となる事業体質を一刻も早く実現する所存です。


以上

2007'08.08.Wed

J&J、「バンドエイド」キズパワーパッドお試しパックを限定発売

~医療現場のテクノロジーをご家庭へキズを早くきれいに治す「バンドエイド」(R)~

キズパワーパッド(TM)お試しパック限定発売


 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コンシューマーカンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:柴田透)は、「バンドエイド」(R)キズパワーパッド(TM)お試しパックを2007年3月5日より全国で限定発売いたします。

 「バンドエイド」(R)キズパワーパッド(TM)は2004年3月に発売して以来、「キズを早くきれいに治す」製品としてご好評をいただいております。今回は見たり、聞いたりして「試してみたい」というお客様の声にお応えして、「バンドエイド」(R)キズパワーパッド(TM)の「キズを早くきれいに治す」効果を気軽に実感していただこうと、ふつうサイズ3枚入り、大きめサイズ2枚入りの、お試しパックをご用意しました。

 「バンドエイド」(R)キズパワーパッド(TM)は「キズをぴったり覆って、キズ口から出る体液(滲出液)を保持した方がキズは早くきれいに治る」という、これまでとは違うキズの治し方(“モイストヒーリング”)のもとに開発されたもので、家庭でモイストヒーリングを実践でき、キズが早くきれいに治ると認められた日本で唯一の製品です。

 また、「バンドエイド」(R)キズパワーパッド(TM)の新しいTVCMも3月よりスタートします。「バンドエイド」(R)キズパワーパッド(TM)の新キャラクター『キズパワーパッドくん(仮称)』自身が、キズの治る仕組みをわかりやすく話すユーモラスなCMです。


■製品概要
 ※ 関連資料参照


■販売日
 2007年3月5日(月)(※)
 ※3月5日はメーカー発売・出荷開始日であり、一部地域では店頭の発売開始が遅れる場合もございますので、予めご了承ください。


■販売チャネル
 全国の薬局・薬店・スーパーマーケット・ホームセンターなど小売店


■発売元
 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社


【お客様からのお問い合わせ先】
 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コンシュ-マ- カンパニ-
 お客様相談室
 フリ-ダイヤル:0120-101110
 月曜日~金曜日(祝祭日除く)9:00~17:00

2007'08.08.Wed

東レ、スポーツアンダーウエア用ストレッチニット素材「プログレスキン」を発売

優れた「運動追随性」を持つスポーツアンダーウェア用ストレッチニット素材
“プログレスキン”の発売について


 東レ(株)はこの度、「運動追随性」という新たな観点から、スポーツアンダーウェア用のストレッチニット素材“プログレスキン”を開発しました。小さな力でも良く伸び、伸びた後にはしっかりと縮むことで、スポーツ時の大きく激しい動きの中でも適度なフィット感を保ちながら、体の動きを快適にサポートする新素材です。当社は本素材を、2008年春夏向けからの店頭展開を目指して2007年2月に販売を開始し、販売目標は初年度1億円、3年後には5億円を計画しています。

 近年、運動時の体の動きの妨げとならず、かつ汗処理などの機能で積極的に運動をサポートするスポーツアンダーウェアは、トップアスリートがパフォーマンスの向上を目指して着用することが広く知られるようになってから益々注目を集め、一般的なスポーツ愛好家の間でも需要が年々増えています。運動時の動きの妨げとならないためには、できるだけ体にフィットして肌との間にたるみが無いことが必要ですが、フィットさせるために強く縮むようにすると、伸ばす動きに対しては突っ張って動きにくくなったり、着脱時に苦労するなどの状況が起こります。また、逆に伸びやすい素材では、縮むときの力が弱すぎて体の動きに瞬間的に追随することが難しく、たるみやダブつきの原因となる場合が多くありました。
 今回“プログレスキン”の開発に当たって、東レは、「運動追随性」という生地にとっての新しい概念を導入しました。「運動追随性」とは、ウェアとして着用した際に、安静時から運動時まで突っ張り感やたるみ・ダブつきによって体の動きを妨げることなく、同じフィット感を保つ性質のことです。
 東レは、運動時に体の各部位がどのように動くかを調べ、衣服が体を締めつける力(着圧)の変化や伸縮の度合い、かかる力などについて解析し、この「運動追随性」を実現するためには、「生地を伸ばすときに必要な力と、伸ばした生地が縮もうとするときの力」(パワー)を伸縮の度合いとの関係において数値化した際に、伸ばすときと縮むときの比が小さいこと、および「伸ばすときに必要な力の変化量」(パワー変化量)が小さいこと、そして運動時の着圧の変化が小さいことが重要であることを確認しました。そしてその解析結果を元に、業界で初めて「運動追随性」に関する規格を設定し、科学的に実証可能な性能として定義しました。
 生地の設計に関しては、東レの特殊カチオン可染ポリエステル糸とオペロンテックス社のポリウレタン弾性糸「ライクラ8」とを、組み合わせる際の糸の種類や太さ、編成条件、後加工の方法などを最適なバランスにすることで、伸縮時のパワーの比を最適化し、かつパワー変化量を抑制することに成功しました。そしてこれにより、スポーツアンダーウェアとしてどのような動きに対しても最適なフィット感をもたらす伸縮性(優れた「運動追随性」)を実現しました。また、実際に着用状態を想定し着圧の変化量を測定した結果、従来のストレッチ素材に比べてその変化量が小さいことを確認しています。
 さらに、今回使用している特殊カチオン可染ポリエステル糸は、従来よりも繊維の構成本数が多く単繊維の一本一本が細いハイカウントタイプであるため、肌ざわりが良く、スポーツアンダーウェアとして必須の機能である吸汗速乾性なども併せ持ちます。

 東レは、競泳水着における着用者のパフォーマンス向上や、遊泳水着における快適性の追求など、水着市場での永年に亘るストレッチ素材開発の実績を持っており、マーケット・インの発想から開発した優れた機能素材を数多く市場に提供してきました。今回の“プログレスキン”は、スポーツアンダーウェアという新しい市場に対して、ニーズを的確に捉え、永年培ってきたストレッチ素材開発のノウハウを十分に活かして開発した新商品であり、昨年10月からスタートした新しい中期経営課題“プロジェクト Innovation TORAY 2010(略称 IT-2010)”において掲げる8つの全社プロジェクトの一つである“営業力革新プロジェクト”を体現するものです。
 また東レは、自社グループ内でのオペレーションによって、ストレッチ素材の開発に関しても原糸からテキスタイル、縫製品までを視野に入れた取り組みが可能な世界に類のない企業であり、今後も、Innovationをキーワードに革新と創造による商品開発を推進し、幅広い分野に対して新しいストレッチ素材を提供していく所存です。


*“プログレスキン”の詳細は添付資料の通りです。

2007'08.08.Wed

J&J、「「バンドエイド」タコ・ウオノメ除去ワンステップ(足の指用、指の間用)」を発売

~サリチル酸ディスクとパッドが一体化!~

「バンドエイド」(R) タコ・ウオノメ除去ワンステップ
簡単ワンステップで新登場!!


 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コンシューマーカンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:柴田透)は、皮膚をやわらかくし、タコ・ウオノメを簡単に除去するフットケアシリーズ、「バンドエイド」(R)タコ・ウオノメ除去ワンステップ(足の指用、指の間用)を2007年3月12日より発売いたします。

 タコ・ウオノメ除去用製品は、フットケア製品の中でも、足のトラブルケアを目的とするフットパッド製品類のマーケットの約8割を占めています( 自社調査より)。現在販売中の「バンドエイド」(R)タコ・ウオノメ除去(足の指用、指の間用)は、女性を中心に大変ご好評をいただいておりますが、今回の新製品は、これまで別々に貼っていたサリチル酸ディスクとパッドを一体化。ユーザーの方から数多く寄せられた「簡単に貼れるものを」という声にお応えし、患部にワンステップで貼れるようになりました。

 「バンドエイド」(R)タコ・ウオノメ除去ワンステップ(足の指用、指の間用)は、粘着力・防水性・耐久性に優れた独自のパッドを使用しています。しなやかに皮膚に密着し、数日間貼り続けることができ、患部の痛みをやわらげ、半透明で目立ちにくく、まるでもう1枚の皮膚のように患部を1日中守るのが特徴です。

 昨今さまざまな足のトラブルに悩む女性が増えています。せっかくおしゃれをしても、タコやウオノメなどのトラブル足では魅力も半減。痛みがあれば、歩き方だってさまになりません。素足でミュールやサンダルを履く季節はもうそこまで来ています。「バンドエイド」(R)タコ・ウオノメ除去ワンステップ(足の指用、指の間用)は、女性の足のトラブルに素早く対応、美しい素足へと導きます。

■ 製品特長

1. 簡単ワンステップ除去
 ディスクとパッドを一体化させ、貼付時に簡単に貼れるワンステップタイプ。ディスクの成分であるサリチル酸の働きで、かたく厚くなった皮膚をやわらかくし、タコ・ウオノメを簡単に取り除きます。

2. 独自に開発された保護パッドを使用
・高いクッション性
  まるでもう1枚の皮膚のように患部をおおい、靴の圧迫による痛みをやわらげます。
・強い粘着力
  しっかり、そして、しなやかに皮膚に密着し、数日貼り続けることができます。
・高い防水性
  外部から水を通さないので、貼ったままお風呂にも入れます。
・皮膚をやわらかくする
  皮膚本来が持つ水分を利用し、タコ・ウオノメを自然にやわらかくします。
・目立たない外観
  半透明で目立たず、貼っていても気になりません。

■ 製品概要
 * 関連資料 参照

■ 販売日
 2007年3月12日(月) (※)
 (※) 3月12日はメーカー発売・出荷開始日であり、一部地域では店頭の発売開始が遅れる場合もございますので、予めご了承ください。

■ 販売チャネル
 全国の薬局・薬店・スーパーマーケット・ホームセンターなど小売店

■ 発売元
 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社


【お客様からのお問い合わせ先】
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コンシュ-マ- カンパニ- お客様相談室
フリ-ダイヤル:0120-101110 月曜日~金曜日(祝祭日除く)9:00~17:00

2007'08.08.Wed

ときめきドットコム、特撮テレビ番組「帰ってきたウルトラマン」のフィギュアを「サークルK」などで発売

人気シリーズの最新作!
特撮ヒーローズ帰ってきたウルトラマン新発売


 ときめきドットコム株式会社(代表取締役社長藤田泰三)は、同社の人気ミニチュアフィギュアシリーズ【特撮ヒーローズ】より、『帰ってきたウルトラマン』を、コンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」と当社が運営するおもちゃ販売サイト”キャラZO”(http://charazo.jp)で2007年3月6日(火)より先行販売いたします。

 【特撮ヒーローズ帰ってきたウルトラマン】は、『帰ってきたウルトラマン』に登場するヒーロー、怪獣を2頭身のデフォルメ化したミニチュアフィギュアです。
 『帰ってきたウルトラマン』は、1971年から1972年まで全51話がTBS系で放送された特撮テレビ番組で、『ウルトラQ』から続く円谷プロダクション製作による「ウルトラシリーズ」の第4作となり、今もなお多くの幅広いファン層がいる作品です。
 本商品は、フィギュア化が初となる怪獣も多数あり、リアルタイムでテレビ放送を見ていた年代の方も、新シリーズでファンになった方も、思わず集めたくなるラインナップとなっています。


【商品概要】

商品名:     特撮ヒーローズ帰ってきたウルトラマン
価格:       210円(税込)/1個4,200円(税込)/20個入りBOX
商品サイズ:  高さ約5cm程度*キャラクターにより異なります。
商品素材:   PVC
発売日:     2007年3月6日(火)より
先行販売:   ○コンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」
           *サークルK3,036店、サンクス3,263店、合計6,299店2007年1月末現在
           *一部の店舗では発売日が7日(水)となります。また、店舗により取扱のない場合もあります。
          ○通販サイト http://charazo.jp
ラインナップ:  24種+シークレット1種
発売元:     株式会社ポピー


【ラインナップ】(24 種+シークレット1種)
ウルトラマンジャック/アーストロン/タッコング/ザザーン/キングザウルスIII世/グドン/ツインテール/シーゴラス/シーモンス/ベムスター/ビーコン/バリケーン/ムルチ/ナックル星人/ブラックキング/バルダック星人/スノーゴン/ビルガモ/バルタン星人Jr./ヤメタランス/ササヒラー/キングボックル/ゼットン2代目/バット星人+α(シークレット)

*ときめきドットコム株式会社は、株式会社サークルKサンクスの関係会社です。
ホームページ:http://tokimekimall.jp

2007'08.08.Wed

NTT西日本、フレッツ対応「サザンクロスPC」シリーズの最新11モデルを発売

フレッツシリーズに対応したインターネットアクセス用パソコン
「サザンクロスPCシリーズ」新製品の販売開始について


 NTT西日本では、フレッツアクセスサービスをご利用のお客様向けに、豊富なバリエーションの中からお好みに合わせて機種を選べるインターネットアクセス用パソコン「サザンクロスPCシリーズ」のラインナップを一新し、最新モデル11機種を平成19年2月23日(金)から順次販売開始します。


商品名:<デスクトップ型> サザンクロスPC-F63D/F62D/N47D/F61D
      <ノート型>    サザンクロスPC-T19N/N44N/N43N/F51N/T18N
     <カスタマイズ型> サザンクロスPC-Oz04D/Oz05N

販売開始日:平成19年2月23日(金)から順次

販売価格例:<デスクトップ型> サザンクロスPC-F62Dの場合
                     229,000円(税込240,450円)
         <ノート型>    サザンクロスPC-N44Nの場合
                     180,000円(税込189,000円)

販売地域:NTT西日本エリア※1

販売予定数:1,500台/月

※1 NTT西日本のサービス提供地域:富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県です。


1.商品概要
 「サザンクロスPCシリーズ」は、フレッツアクセスサービスをご利用のお客様向けのインターネットアクセス用パソコンです。今回、全機種に最新OS「Windows Vista(TM)」※2を搭載しています 。※2 ・フレッツサービスの一部機能でご利用できない場合がございます。

 詳しくは、弊社公式ホームページをご覧下さい。http://flets-w.com/vista/

 ・弊社ブロードバンド対応機器の一部機種でご利用できない場合がございます。
  詳しくは、弊社公式ホームページをご覧下さい。http://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/correspond/
 ・PC-Oz04Dについては、「Windows XP Professional」も選択できます。
 ・「Windows Vista(TM)」は、米国Microsoft Corporationの登録商標です。


2.主な特徴

<1>全機種に「Windows Vista(TM)」を搭載
 先進のインターフェースやAV機能などが新たに採用された「Windows Vista(TM)」を搭載しています。

<2>大画面テレビとつないで楽しむデスクトップ型パソコンをラインナップ
 デスクトップ型パソコンPC-F61Dは、ご自宅のリビングの大画面テレビ※3にHDMIケーブルで接続できるので、テレビでインターネットが楽しめます。※3 HDMI入力端子を搭載したテレビ。

<3>ワンセグ放送チューナー搭載ノート型パソコンをラインナップ
 ノート型パソコンPC-F51Nは、地上デジタル放送の携帯・移動体向けサービス「ワンセグ」に対応しているので、インターネットを楽しみながらテレビ視聴ができます。

<4>「Microsoft(R) Office Personal 2007」をプレインストール※4
 アプリケーションソフト「Microsoft(R) Office Personal 2007」※5をプレインストールしています。※4 PC-F61Dを除く。PC-Oz04D/05Nでは、選択できます。
※5 表計算ソフト、ワープロソフト、メールソフト等がセットになったアプリケーションソフト。


3.安心のサポート体制 

 お客様のご要望によりパソコンのお届けから機器の設置、インターネット接続に必要な各種設定も行います(有料)。
 また、お客様宅を訪問して故障の診断、修理、代替機器の設置等を行う「サザンクロスあんしんサポート」※6(有料)等、充実したサポートサービスを提供します。
 ※6 別途、ご契約が必要となります。

2007'08.08.Wed

NTTデータ・セキュリティ、部署単位で導入できる情報漏洩対策パッケージを販売

部署単位で導入できる 情報漏洩対策パッケージ販売
~TotalSecurityFortスモールスタータキット~ 


 NTTデータ・セキュリティ株式会社(東京都港区 代表取締役社長 服部武司)は、標準価格から最大40%安い「TotalSecurityFortスモールスタータキット」(以下、本キット)を本日より販売開始いたします。TotalSecurityFort(以下、TSF)は、企業ごとのニーズに合わせ「制御」「記録」「監視」それぞれを重視した運用が可能な情報漏洩対策ソフトです。
 本キットは、情報漏洩事故で多く占められる可搬媒体(USBメモリ等)の紛失やWinny対策に効果的な標準機能を備えたソフトウェアに、ハードウェアと設定コンサルティングを含めてパッケージ化したものです。経験豊かなエンジニアがヒアリングをおこない、サーバ構築から導入支援まで実施する事で、短期間に効果的な情報漏洩対策を行うことが可能になります。

【 スモールスタータキットの機能 】
 1.セキュリティポリシー管理(組織、ユーザ毎にUSBメモリ等の利用ルールを設定)
 2.Winnyの起動制限
 3.ファイル暗号化
 4.上司による情報持ち出し時の承認と持ち出し記録
 5.PCのファイル操作ログ取得、指定行為の警告
 6.スクリーンキャプチャ制限、IrDA(赤外線)通信・Bluetooth制御
 7.プリンタ使用制限

 本キットは、PC操作ログ取得に加え、情報持ち出しに効果的なファイル暗号化と実務を把握している上司のチェック機能を併用することで、高レベルな情報漏洩対策が可能になります。
更に、基本設定含む構築を最短1日で行うことができるため、4月からの新年度に向けて運用を開始したい企業にも対応することが可能です。

1.本キットの構成
 ・TSFベースモジュール(50ライセンス/100ライセンス)
 ・TSFベースモジュール初年度サポートサービス
 ・SQLサーバライセンス(TSFにのみ使用可能)
 ・サーバ1台※1 (HDDミラーリング、DAT、3年間オンサイト保守付)
 ・サーバ設置/サーバ構築、TSFポリシー設定
 ※1:CPU3.2GHz、MEM 1G、HDD250G、CDR/DVD-ROM、FDD(スペックは、納期や製造元の事情により変更される場合がございます。)

 <追加可能オプションモジュール>
 1.ネットワークセキュリティ(Eメールログ取得・Webフィルタリング)
 2.ソフトウェアセキュリティ(ソフトウェア起動制御)
 3.ハードウェア資産管理
 4.ソフトウェア資産管理
 ※導入後の追加オプション購入も可能です。

2.スモールスタータキット価格 (税別) 
  50ライセンス版  ¥1,980,000.- 
 100ライセンス版  ¥2,498,000.- 
 ※ファイルサーバのログを取得する際には、ファイルサーバ台数分のライセンスが必要です。

3.スモールスタータキット対象 
 ・PCを使用し、低価格で情報漏洩対策をご所望の国内の法人、団体 


*TotalSecurityFort、TSFは、FineArt Technologyの登録商標です。 
*各規格名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。 

【詳細資料】
 http://www.nttdata-sec.co.jp/news/small_startkit.pdf

2007'08.08.Wed

コナミ、ヨガをテーマにしたニンテンドーDS用インストラクションソフト「どこでもヨガ」を発売

健康の維持・増進に向けた、本格的ソフトのシリーズ第一弾
「どこでもヨガ」(ニンテンドーDS(R))、今春発売

~ コナミスポーツクラブと共同制作~


 KONAMIは、コナミスポーツクラブのプログラムとして展開している“ヨガ” をテーマにした、本格的なインストラクションソフト『どこでもヨガ』(ニンテンドーDS対応)を、今春発売します。

 メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防とともに、美容やダイエットなどに対する社会的な関心は高まるばかりです。その中でも、“ヨガ” は、ダイエットやアンチエイジングに向けた健康法として、女性を中心に注目を集め、スポーツクラブにおいても高い人気を誇るプログラムです。また近年は、男性からのニーズも高まっています。

 「どこでもヨガ」は、コナミスポーツクラブで導入されているフィットネスプログラム『ビランクスヨーガ』に沿った内容であり、さらにはヨガに関する様々な知識を学ぶことができる本格的なソフトです。スポーツクラブのインストラクターや、フィットネスプログラムの開発者が、同ソフトの制作に全面協力していますので、初心者でも、画面に映し出される動画や音声ガイドに合わせて、自らのペースでヨガに取り組むことができます。

 健康を維持するために、適度な運動を継続することが求められている一方で、現代社会においては、継続的な運動に取り組むことが難しい方や、運動を始めるきっかけが無い方々も多くいます。

 KONAMIは、「どこでもヨガ」を皮切りに、今後もコナミスポーツクラブのプログラムやノウハウと、デジタルコンテンツの企画・制作力とを融合させ、本格的なエクササイズができるソフトを発売します。
 これにより、いつでもどなたでも、安心して健康の維持・増進のためのエクササイズに取り組むことができます。


<商品概要>

商品名/機種
 どこでもヨガ/ ニンテンドーDS対応

発売時期/価格
 2007年春/ 価格未定

発売元
 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

商品説明
・タッチペンで画面を操作することで、ヨガのポーズをさまざまな角度からチェック可能
・ヨガの動作とあわせて行う呼吸のタイミングを、画面の変化でわかりやすく表示
・レッスンの継続性を高めるスケジュール管理機能を搭載
・「ゆっくり再生」、「ズームアップ再生」といった再生機能を搭載
・ユーザーにあったヨガプログラムを自動生成
・ヨガの知識を深めることができる「ヨガ仙人のことば」モードを搭載
・「ストレス解消」「肩こり解消」など、症状に応じたヨガプログラムの選択が可能

* ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。

2007'08.08.Wed

松下、家庭の食卓で手軽に「ごま」がすれる乾電池式ごますり器を発売

家庭の食卓で使いやすい、小型・軽量を実現
乾電池式ごますり器 BH-925を発売
豊富な栄養素を手軽に摂取


 品 名:乾電池式ごますり器
 品 番:BH-925
 本体希望小売価格(税込):4,179円
 発売日:4月16日
 月産台数:5000台


 ナショナルウェルネスマーケティング本部は、小型・軽量化を図り、家庭の食卓で手軽に“ごま”がすれる乾電池式ごますり器を4月16日より発売します。

 近年、日本のごま輸入量は約15万トン前後(業務用含)※1で、日本は世界一※1のごま輸入国です。ごまは古くから一般的に栄養価が大変高い食品といわれておりますが、そのままの状態では固い種皮に覆われているため栄養価を十分に摂取することが出来ません。

 本製品は、電源に乾電池を採用しているので手軽にごまをすることができ、家庭やアウトドアでも使用することが出来ます。またこのたび、本体高さを従来品比※2 5.5cm低くし約12cmとした事で、よりコンパクトサイズとなり、家庭の食卓上に普段から常備しやすく、調味料感覚で使うことができます。更に料理やごまの種類に合わせて「すり加減」を無段階調節する機能も搭載しました。

 「乾電池式ごますり器」は1978年3月に発売を開始し、今年で発売30周年を迎えます。
 この間、高まる健康志向を背景に累計約225万台を出荷し、多くの方々にご愛用を頂いてまいりました。
 当社は本製品により、食卓で手軽に“すりごま”の栄養素を摂ることによる日々の健康づくりを提案してまいります。 


<特 長>
 1.家庭の食卓で使いやすい、小型・軽量サイズ
 2.すり加減を調節できる「すり粗さ無段階調節機能」を搭載

※1 財務省「通関統計」2007年2月22日現在
※2 BH-924


【 お問い合わせ先 】
 お客様:お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時~20時)
      携帯電話・PHSでのご利用は 電話:06-6907-1187(受付9時~20時)
 ホームページ:http://national.jp

2007'08.08.Wed

シスコ、東北電力にワイヤレスアクセスポイント「Cisco Aironet シリーズ」を納入

東北電力、大規模無線LANシステムを構築

~より柔軟なワークスタイルを目指して~


 シスコ(代表取締役社長:黒澤 保樹、住所:東京都港区赤坂)は、東北電力株式会社(代表取締役社長:高橋 宏明、住所:仙台市青葉区、以下「東北電力」)が、ワイヤレスアクセスポイント「Cisco Aironet シリーズ」を導入し、大規模な無線LANシステムを構築したことを発表しました。 

 電力業界では、電力自由化が進み、価格・サービス面での競争の激化や、お客さまニーズの多様化など、経営環境の変化に柔軟に対応できる体制の確立、業務効率の改善が課題となっていました。
 そこで、東北電力では、より柔軟なワークスタイルの実現と社内コミュニケーションの強化を目指し、本支店8か所をはじめ、新潟を含む東北地域の営業所、技術センター、発電所など122拠点の社内情報ネットワークであるローカルエリアネットを有線から無線へと変更する計画を進めておりました。無線LAN環境への移行は、平成18年9月より順次導入を進めており、今月までには一部の事業所を除く、ほぼ全ての事業所への設置が完了する予定です。   

 また、東北電力では、多数の事業所があり、端末数も1万3000台にも及ぶ大規模なネットワークであるため、無線LAN環境におけるセキュリティも大きな課題のひとつでした。外部からのイントラネットへの不正接続を的確に監視し、お客さま情報をはじめとする社内情報の漏洩防止強化を図るため、無線LANシステムに、最新型のICカードによるデジタル認証を採用し、高度な監視システムの開発・導入も同時に行いました。 

 今回の導入では、将来性や拡張性、既存システムとの親和性などを考慮し、シスコのワイヤレスソリューションを採用しました。ワイヤレスアクセスポイントとして、「Cisco Aironetシリーズ」を導入し、管理ツールとして「CiscoWorks WLSE(Wireless LAN Solution Engine)」を利用しています。 

 アクセスポイントとして採用した「Cisco Aironet 1231G」及び「Cisco Aironet 1242AG」は、IEEE 802.11aと802.1Xに準拠し、最大54Mbpsのデータレート、及び高いキャパシティとスケーラビリティを提供します。今回802.11aが採用された理由は、広帯域(54Mbps)と、5.2GHzの周波数帯域にあります。無線LAN以外でも数多くの用途で混在する2.4GHz帯を使用する802.11b/gに比べ、電波干渉が少ないことが考慮されました。 

 導入される「Cisco Aironet 1242AG」の台数は、合計で約2,800台に上る予定です。また各支店では、アクセスポイントへの電源供給が可能となるPoE(Power over Ethernet)対応のLANスイッチ「Cisco Catalyst 3750」も導入されています。 


<東北電力ネットワーク構成図>

 ※添付資料を参照


東北電力が今回のワイヤレスソリューションの導入により得たメリットは、以下のとおりです。 

1.作業環境の利便性向上による生産性向上
 無線LAN導入によって、事業所内での端末持ち運びが自由となり、会議室やオープンスペースからのイントラネットやインターネットへのアクセスが可能となったため、生産性が高まりました。 

2.情報共有化の推進と効率化
 会議資料の電子化が実現し、省資源化(コピー枚数の減少)と、資料のコピー・配布にかかる時間短縮の効果も期待できます。 

3.社内コミュニケーションの向上
 端末の機動性向上にともない、共有スペースでの共同作業といったITをより有効的に活用できるワークスタイルが促進され、スピ-ディーで柔軟な業務遂行を可能とし、同時にコミュニケーションの活性化が図れることで、風通しがよく活力のある職場づくりにも役だつと考えられています。 


東北電力株式会社について
 1951年5月に設立された同社は,東北6県および新潟県に対し電力を中心としたエネルギー供給事業を主事業としている電力会社です。「地域繁栄への奉仕」を経営の基本的思想として、「地域社会との共栄」と「新しい企業価値の創造」の経営理念のもと「信頼され選択されるエネルギーサービスのプロ」の実現を目指しています。
東北電力の会社概要・詳細は以下のWebサイトでご参照頂けます。
http://www.tohoku-epco.co.jp/


シスコシステムズ株式会社について
 シスコは、米国シスコ(NASDAQ:CSCO)の日本法人です。シスコは、ビジネスの基盤となるインテリジェントなネットワーキングソリューションから、音声、映像、データ、ストレージ、セキュリティ、エンターテイメントをはじめとする新しい分野、そして、人々の仕事や生活、娯楽、学習のあり方を一変させることのできるネットワーク プラットフォームの提案を目指しています。
シスコの会社概要・詳細は以下のWebサイトでご参照頂けます。
http://www.cisco.com/jp


*Cisco、Cisco SystemsおよびCiscoのロゴマークは、米国およびその他の地域における、Cisco Systems Inc.及び関係会社の登録商標です。その他、記載されている製品名、社名は各社の商標または登録商標です。
 

[442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]