KDDIと沖縄セルラー、ウォータープルーフ・ワンセグケータイ「W53SA」を発売
au携帯電話の新ラインナップ「W53SA」の販売開始について
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話の新ラインナップとして、「Matelasse(マトラッセ)(注1)」を思わせるシンプルながら華やかなデザインで、バスルームやキッチンなどの水回りでも「ワンセグ」を楽しめるウォータープルーフ・ワンセグケータイ「W53SA」(製造: 三洋電機株式会社)を、本年7月12日(木)より販売開始します。
注1)女性のバックなどで使われる格子状に縫われたキルティング部
各地域における販売開始日については、auホームページをご参照下さい。
KDDI au: 製品ラインアップ > 地域別取扱携帯電話
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/chiiki/index.html
また、「W53SA」の販売開始に合わせ、インテリア雑貨を取り扱うFrancfrancが提供する、自宅のバスルームで気軽に楽しめるグッズを集めた「Love Spa」シリーズとのコラボレーションによるキャンペーンを実施します。
〈キャンペーン内容〉
7月13日(金)~9月末まで全国のFrancfranc「Love Spa」コーナーにおいて、「W53SA」を展示します。
7月18日(水)~9月末まで、「W53SA」をご利用のお客様限定「Love Spa」オリジナル「EZ ケータイアレンジ」をプレゼント(注2)します。
アクセス方法: 「W53SA」EZキー長押し→「SANYOケータイプラネット」
注2)コンテンツのダウンロードには、別途、パケット通信料が発生します。
参考: W53SA
※ 関連資料参照
三菱UFJニコスとビットワレット、ドラッグストアに「ビザ タッチ」と「Edy」の共用端末導入
山田薬品が展開する"オフィス街のドラッグストア"に「ビザ タッチ(スマートプラス)」と「Edy(エディ)」の共用端末を設置!
~ 共用リーダライタを全店舗に順次設置、顧客利便性が向上! ~
山田薬品株式会社(東京・杉並、山田克敏社長、http://www.hello-y.co.jp/)は同社のドラッグストア全店舗へ、三菱UFJニコス株式会社(東京・文京、大森一廣社長)が推進する非接触IC決済サービス「ビザ タッチ(スマートプラス)」及びビットワレット株式会社(東京・品川、眞鍋マリオ社長)が運営するプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」を1台で処理できる共用端末を設置することを決定し、まずは、7月11日に「日比谷国際ビルドラッグ」へ導入し、順次全店に拡大していきます。
山田薬品は"オフィス街のドラッグストア"として、都内を中心にヘルスケアやビューティケアに特化した店舗20店を展開。また、ホームページからの情報配信やメールマガジンを使ったクーポン配布など顧客サービスにも前向きで、今やオフィスに働く人たちに欠かせない存在になっています。
山田薬品では、来店客が集中する昼休みなどの時間帯に、瞬時に代金支払いができる非接触ICカードやおサイフケータイ(R)での決済を導入することが効果的と判断し、今回新たに三菱UFJニコスと組み「ビザ タッチ(スマートプラス)」を採用、すでに先行して一部店舗で取り扱っている「Edy(エディ)」との共用リーダライタの設置を行うものです。
なお、「ビザ タッチ(スマートプラス)」、「Edy(エディ)」共用リーダライタは、今回の山田薬品への展開が初めての導入になります。三菱UFJニコスとビットワレットは、今後も協力して、共用リーダライタの設置を積極的に進めてまいります。
※「ビザ タッチ」はビザ・インターナショナルが提供する非接触IC決済サービスです。
※「Edy(エディ)」は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
味の素、紅花種子特有のポリフェノール成分に血管年齢の改善効果を発見
紅花種子特有のポリフェノール成分に“血管年齢”改善効果を発見
-第39回日本動脈硬化学会にて発表-
味の素株式会社(社長:山口範雄 本社:東京都中央区)は、紅花種子特有のポリフェノール成分が血管年齢改善効果を有する可能性のあることを明らかにしました。
植物は厳しい外部環境と戦っていくための生体防御成分を種子に多く蓄えています。当社では様々な種子の解析を通じて、紅花種子に含まれる抗酸化成分、クマロイルセロトニン(N-(p-Coumaroyl)serotonin)、フェルロイルセロトニン(N-Feruloylserotonin)が他の植物種子にはほとんど含まれない極めてユニークなポリフェノール(紅花種子ポリフェノール(1))であることを発見し、その生理機能について研究を進めてきました。
その結果、紅花種子ポリフェノールが血管年齢の指標でもあるPWV(脈波伝播速度(2))の改善作用を有することを動物モデルにて確認しました。さらに研究を重ねて、作用メカニズムの一端を明らかとするとともに、これらをヒトが摂取しても、期待した作用が安全に発揮される可能性のあることを示すことができました。これらの研究成果は、2007年7月13-14日に開催される、第39回日本動脈硬化学会で発表する予定です。
血管は、加齢とともに硬くなっていきますが、生活習慣の乱れや喫煙、様々なストレスによっても傷つけられ、血管の硬化はさらに促進され、健康な生活の妨げにつながっていくことが明らかとなっています。このような血管の状態を長い間放置しておくと、心筋梗塞、狭心症、脳卒中といった動脈硬化性の疾患の発症の原因となります。
最近、血管の健康状態を知ることの重要性が背景となって、“血管年齢”という考えが注目されるようになってきました。“血管年齢”は特に動脈の硬化度を表し、年齢と相関して硬化度が高まっていくことから、平均的な硬化度の進展を“年齢”で表現したものです。すなわち、実年齢より“血管年齢”が低いことは、血管が健康な状態である一つの目安と考えられます。
“血管年齢”は私たちの健康を維持する上でこれから益々重要な指標になると考えられます。
(1)紅花種子ポリフェノールとは?
紅花種子は主に油脂の原料として世界中で栽培、利用されていますが、韓国、エチオピア、および日本などにおいては食品としても摂取されています。クマロイルセロトニン(N-(p-Coumaroyl)serotonin)、フェルロイルセロトニン(N-Feruloylserotonin)は紅花種子中に特徴的に含まれるポリフェノールで、極めて強い抗酸化活性をもつことが知られています。
抗酸化成分である紅花種子ポリフェノール(クマロイルセロトニン(N-(p-Coumaroyl)serotonin)、フェルロイルセロトニン(N-Feruloylserotonin))」は、1kgの紅花種子に約3g含まれる成分です。
*研究内容の詳細、用語説明は添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
KDDIと沖縄セルラー、au携帯電話の法人向け新料金を提供開始
au携帯電話の法人向け新料金の提供について
~1回線でも基本使用料が最大半額の「法人MY割」および基本使用料1,890円の「法人エコノミープランWIN」の提供開始~
KDDI、沖縄セルラーは、小規模事業主のお客様を対象に、本年7月ご利用分より、1回線でも基本使用料が最大半額(注1)となる割引サービス「法人MY割」と、本年8月ご利用分より基本使用料が1,890円(税込)となる新料金プラン「法人エコノミープランWIN」の提供を開始します。受付は、本年7月17日(火)より開始します。
注1)auご加入11年目以降で、CDMA 1X WINの場合
●1.「法人MY割」の特長
法人1回線のご契約でも、2年間の継続利用を条件に、基本使用料が初年度から36.5%と大幅割引(注2)となります。契約後11年目以降は基本使用料が半額(注2)となります。商店等を経営されている小規模事業主のお客様に最適です。
注2)CDMA 1X WINの場合。CDMA 1Xの場合はプランにより基本使用料が異なります。
●2.「法人エコノミープランWIN」の特長
2年間の継続利用を条件に、初年度からの基本使用料が1,890円(税込)になる、お得なCDMA 1X WINの法人向け料金プランです。また、平日昼間(8時~19時)の通話料21円/分(税込)(注3)でビジネスタイムに電話を頻繁に利用される場合や、比較的電話が掛かってくる機会が多い法人のお客様に最適です。
注3)平日昼間以外は50.4円/分(税込)となります。
※料金URL:http://www.kddi.com/business/service/au/keitai/company_waribiki.html
◆別紙:「法人MY割」についてほか
(※関連資料を参照してください。)
ロフトワーク、クリエイター作品を展示・販売するクリエイターショップを原宿にオープン
KDDIデザイニングスタジオとロフトワークがコラボレーション
クリエイター作品を販売するクリエイターショップを原宿にオープン
クリエイターネットワークを運営する株式会社ロフトワーク(以下、ロフトワーク)と「KDDIデザイニングスタジオ(以下、Kスタ)」は2007年7月7日のKスタリニューアルオープンを契機に、クリエイターの作品を展示・販売する『THE BOX SHOP』にてコラボレーションプロジェクトをスタートしました。
Kスタは原宿の竹下通り近くに位置し、デザインやファッションに対して感度の高い若者に、新たなコンテンツやコミュニケーションに触れる場として人気を集めています。
『THE BOX SHOP』は同スタジオの1階入口に若手クリエイター作品の展示・販売を行うスペースとして展開されます。ロフトワークは、登録数8000人を超えるロフトワークドットコム(loftwork.com)からKスタリニューアルのテーマ「FUN AND NEW」にあわせ、『THE BOX SHOP』に登場するクリエイターをプロデュース。展示内容は1~2ヶ月の単位で入れ替わる予定のため、訪れる人は多彩なクリエイターの作品に出会うことができます。第一弾は6名のエッジでポップなクリエイターの作品の展示・販売を行います。
ロフトワークは、今後も『THE BOX SHOP』のような若手クリエイターが活躍する機会を積極的に提供することで、ミッションであるクリエイティブの流通の実現に貢献します。
■概要
1.『THE BOX SHOP』とは
「KDDIデザイニングスタジオ」1階の若手クリエイター作品の展示・販売を行うスペース。その第一弾としてロフトワークにてクリエイターのプロデュースを行う。
2.場所
KDDIデザイニングスタジオ (東京都渋谷区神宮前4-32-16) http://www.kds.kddi.com/
3.スタート
2007年7月7日土曜日より
4.初回に展示・販売を行うクリエイター
キッカワケイタ http://www.loftwork.com/portfolio.aspx?cid=3703
せり★のりか http://www.loftwork.com/portfolio.aspx?cid=3601
ナミキヒロシ http://www.loftwork.com/portfolio.aspx?cid=7278
HARIKEN(ハリケン) http://www.loftwork.com/portfolio.aspx?cid=1292
feebee(フィービー) http://www.loftwork.com/portfolio.aspx?cid=1335
モチヲ http://www.loftwork.com/portfolio.aspx?cid=4195
■ロフトワークドットコムとは
ロフトワークが運営するクリエイターネットワーク(登録者数: 8000人)。ストレージやポートフォリオ機能、ブログなどが無料で利用できます。ロフトワークはクリエイティブのダイナミックな流通実現のために、ネットワーク技術やコンテンツを流通する仕組みを活用し、クリエイターの活動を積極的に支援します。
http://www.loftwork.com/
■ロフトワークとは
ロフトワークは新たな形の総合制作代理店です。案件にあわせて、ロフトワークのディレクターとロフトワークドットコムのクリエイターが最適のチームを組み、プロジェクトの進行・制作物のディレクションを行います。大規模Webサイト構築、携帯コンテンツ開発、映像制作など、あらゆるクリエイティブ業務のアウトソーシングを高品質なデザイン、優れたコストパフォーマンスで提供します。
社 名:株式会社ロフトワーク
本社所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア8F
設 立:2000年2月17日
資本金:26,875,000円(2007年4月現在)
代表者:代表取締役 諏訪 光洋
事業概要:Webサイト構築、コンテンツ開発、映像制作
連絡先:TEL:03-5459-5123 FAX:03-5489-6667
URL:http://www.loftwork.jp/
● 関連リンク
ソフィアモバイル、電話・TV・ネットなどを自在に使える高性能モバイル端末を開発
自由な発想で使える高性能モバイル端末『nani』を新開発
~様々なビジネスモデルを実現可能、使い方の想像をかきたてる端末を開発~
株式会社ソフィアホールディングス(本社:東京都中野区、代表取締役社長:飯田裕樹)100%子会社である株式会社ソフィアモバイル(本社:東京都中野区、代表取締役社長CEO:柴山孝輔)と、株式会社ソフィアシステムズ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:原島克美)は、共同開発によりWiFi、W-SIM、ワンセグチューナー、800×480ドット表示4.3インチワイドVGA液晶などの先進的なデバイスを搭載し、OSにMicrosoft(R)Windows(R)CEを採用した、使いたい時に使いたい場所で電話、TV、インターネット、メール、高画質コンテンツのダウンロード再生、ストリーミング再生が楽しめる高性能モバイル端末『nani(ナニ)』を発表いたします。
『nani』はWiFi機能を端末本体に内蔵、株式会社トリプレットゲートのWirelessGateサービスを通じて駅や空港、商業施設、街中のカフェといった場所や、山手線圏内広域エリアなど、WiFiスポットでの無線LANによるブロードバンド通信が可能です。また、株式会社ウィルコムの超小型無線通信モジュール“W‐SIM”(ウィルコムシム)にも対応しており、PHS通信網による高音質の音声通話やパケット通信もご利用いただけます。さらに、デジタル著作権管理(Digital Rights Management,DRM)により、DRMを施した高画質コンテンツのダウンロード再生やストリーミング再生にも対応します。
なお、ワンセグチューナーを搭載しており、地上デジタル放送網からの映像を受信し800×480ドット表示、4.3インチワイドVGA液晶で携帯TVとして楽しむことができます。
ソフィアモバイルではこれらのハードの特性を活かし、近年注目を集めているネットワーク型電子POP広告端末としてビジネス向け新端末の新しいサービス(※1)に取り組むだけでなく、同グループのソフィア総合研究所株式会社の持つコンテンツ配信技術と合わせ、MVNE(※2)的なコンテンツの配信から視聴用専用端末のOEM供給までの一貫したソリューションにも積極的に取り組んで参ります。
(※1)管理サーバによる自動制御システムを使ってコンテンツを自動配信し、季節や時間帯に合わせた動画広告への自動差替という新しいサービスを検討。店頭作業の軽減による人的コスト削減効果も期待でき、端末とシステムの特性を活かした新しい形のマーケティング戦略の実現を目指す。年内にフィールド実験を重ねて来春早々のサービスインを予定。目標出荷台数は今期中に2,000台、来期中に10,000台を目指す。
(※2)MVNE:MVNO(仮想移動体通信事業者)の普及支援事業を営むMobile Virtual Network Enablerの略称。
このような少量で多品種の展開要望に対してもきめ細かい対応が実現できるよう、OSには用途によって多種多様にプログラム開発を行うことが可能なWindows CEを採用いたしました。
<お知らせ>
『nani』は2007年7月18~20日に東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される「ワイヤレスジャパン2007」のソフィアモバイルブースにて初展示及びデモンストレーションを行います。
■今回の発表について、マイクロソフト株式会社モバイル&エンベデッドデバイス本部 部長 梅田成二氏よりコメントをいただいております。
Microsoft Windows Embedded CE(以下Windows CE)搭載ネットワーク接続型端末『nani』の発表おめでとうございます。本製品にはWindows CEが提供する多くの主要な機能を実装していただいており、従来のネットワーク接続型端末では実現されなかった性能として、多様なネットワーク接続性、動画や音声、楽曲再生などのマルチメディアサポート、DRMを用いた著作権管理などに加えて、ワンセグ対応、W-SIM対応などの多彩な機能が実装されている点が挙げられます。naniをベースにさまざまなアプリケーションやサービスを展開される予定とのことで、Windows CEが目指すネットワーク接続型端末のひとつの完成形がここに実現されたと確信しております。
■株式会社ソフィアモバイル社長の柴山孝輔は、次のように述べています。
ソフィアモバイルの『nani』のリリースにより、モバイル端末利用環境が新しい第一歩を踏み出せたと確信しています。この端末の名前のごとく「naniを見るのか!?」、「naniを話すのか!?」、「何をビジネスにするのか!?」はこの端末を手に取る方や、企業の方に自由に発想していただければ幸いです。言い換えると「デバイス2.0」の始まりです。SNS・動画・WiFiといったWebによるグローバルネットワークの世界、ワンセグ放送といったメディア放送の世界、また株式会社ウィルコムのW-SIMを利用したリアルコミュニケーションの世界とあらゆる世界をまたにかけ『nani』は自由に走っていく端末です。ソフィアモバイル社は今後もあらゆる世界へ挑戦して参ります。
以 上
*ソフィアグループ概要などは添付資料をご参照ください。
昭文社、道路ものしり大図鑑「なるほど kids 日本全国 自動車旅行」を発売
道路ものしり大図鑑
『なるほど kids 日本全国 自動車旅行』発売
株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫)は、7月13日より『なるほど kids 日本全国 自動車旅行』を発売致します。
『なるほど kids』シリーズは、就学前~小学校の児童を対象とした、親子で対話し楽しみながら、知識を身につけるためのシリーズです。『はじめてのせかいちずちょう/にっぽんちずちょう』『日本全国 鉄道旅行』『日本全国 動物に会いに行こう!』『日本全国 恐竜に会いに行こう!』など、地図を活用した商品を展開しています。
普段何気なく走っている道路ですが、実は様々な種類があり、行ってみたくなるような魅力的な道路が数多く存在します。このたび出版する『日本全国 自動車旅行』は、日本全国にひろがる道路の仕組みと魅力がよくわかる「道路図鑑」です。
日本各地には海を渡ったり山を登ったり、国道なのにとても細い道だったり、絶景の道、名物街道がたくさんあります。この本は全国に散らばる魅力的な道路を様々な視点からの地図と写真で紹介、児童が楽しく読み進められるようわかりやすく解説しています。地形と道路網の関係がわかるパノラマ地図や、全国の高速道路・インターチェンジ・サービスエリア・パーキングエリア・道の駅を網羅したぬりつぶしのできる地図、ゲームやクイズもあり、楽 しみながら日本全国のつながり方、自動車・交通に関する知識が得られます。全57種の自動車カタログも充実しており、クルマでのおでかけが楽しくなるような一冊です。
■『日本全国 自動車旅行』特長
(1)全国の魅力の道路が大集合
海を渡る道路、山を登る道路、高原を走りぬける道路、こんな国道があるの?・・・日本各地を結ぶ道路には、絶景の道や面白い道がたくさんあります。全国の魅力の道路を、テーマごとに集めて紹介しています。
(2)空から道路の網の目を眺められる!
日本の地形と道路網との関係が読める「パノラマ地図」を掲載。網の目のように張り巡らされている道路を空からみることで、日本のことがよくわかります。主な橋やトンネル、海をまたぐ国道の位置なども示しています。
(3)ぬりつぶしもできる全国道路網図
全国を走る高速道路と国道をはじめ、インターチェンジやサービスエリア、パーキングエリア、道の駅を全て掲載した「全国道路網図」も掲載。
全ての国道を記載した「国道チェックリスト」とともに自分の通ったところを確認しながら塗りつぶして楽しむこともできます。
(4)道路の分類としくみがよくわかる
公道・私道、高速道路・有料道路・国道・・・いつも走っている道路には実は様々な種類があります。道路の分類としくみがよくわかるページもあり、道路のもの知り博士になります。
(5)楽しく知識を増やすためのクイズページ
信号やジャンクション、標識などをテーマに、道路に関するクイズのページがあり、親子で楽しみながら知識を身につけることができます。
※特長の内容例は関連資料をご参照下さい
<商品概要>
■『なるほど kids 日本全国 自動車旅行』
定価:1,680円(本体1,600円+税)
体裁:A4版
頁数:84ページ
内容例:
◆道路ってなに?(道路の基礎知識)
◆日本各地をむすぶ道路を見てみよう
・海をわたる道路
・高原を走る道路
・おもしろ国道 etc.
◆日本の自動車大集合
◆日本各地の橋とトンネルを見てみよう
◆パノラマ地図~日本全国、空から道路をながめてみよう
◆日本各地の歴史道路を見てみよう
◆日本全国道路網図
◆日本全国国道リスト など
● 関連リンク
クラレトレーディング、7月1日出荷分からポリエステル長繊維の価格を値上げ
ポリエステル長繊維の価格改定について
当社はこの度、ポリエステル長繊維の原糸価格について、7月1日出荷分より下記内容にて価格改定を致しました。
昨今の原油・ナフサ価格の高騰を背景に、原燃料価格の上昇は自助努力によるコスト削減の範囲を大幅に超えるものであり、急激に事業収益が悪化しています。
今後とも安定供給を維持するためには、採算の改善が急務であるとの結論に至り、当社は今回下記の通り価格改定を実施することと致しました。
価格改定の詳細は下記の通りです。
記
1.対象製品:ポリエステル長繊維、内地向け及び輸出向け
2.改定幅 :全般銘柄 20円/kg強のアップ
3.改定時期:2007年7月1日出荷分より
以上
● 関連リンク
野村不動産グループ、御堂筋で大型オフィスビルの開発に着手
野村不動産グループ御堂筋で大型オフィスビルの開発に着手
野村不動産グループの野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区取締役社長:鈴木弘久)は、かねてより特別目的会社(以下「SPC」)を組成のうえ、大阪市中央区平野町三丁目にて「(仮称)御堂筋野村ビル」開発を推進してまいりましたが、このたび新築工事に着手いたしましたのでお知らせ致します。なお、本ビルの竣工は平成21年2月末を予定しております。
本事業は、開発型証券化手法を用いたSPCによるビル開発事業で、総事業費は約235億円となります。建設地は御堂筋に面し、大阪ビジネスエリアの中心地である淀屋橋と本町の中間地点に位置します。
建物計画は延床面積約21,000m2、地下2階地上14階建、基準階貸室面積約1,000m2のオフィスビルであり、緑豊かな御堂筋のイチョウ並木と調和した歩行者空間を形成しつつ、風格と先進性を兼ね備えたデザイン計画がなされています。
また構造・設備計画においては、免震構造及び異系統2回線受電方式の採用により、建物インフラとしての安全性、信頼性の高さが大きな特徴となっています。
本事業は「野村不動産大阪ビル」(大阪市中央区)、「南海野村ビル」(大阪市浪速区)、「野村不動産四ツ橋ビル」(大阪市西区)に続く野村不動産における大阪圏における4棟目の大型オフィスビル開発事業であり、竣工後は同社が基幹ビルとして保有しマネジメントを行う方針です。今後も全国の主要都市において積極的なオフィスビル開発を行い、優良なオフィス空間を提供してまいります。
以 上
【物件概要】
所在地 大阪市中央区平野町三丁目18番、60番2
交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋」徒歩3分、「本町」徒歩5分
敷地面積 1,955.30m2(591.47坪)
延床面積 20,963.48m2(6,341.45坪)
構造・規模 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造地上14階・地下2階
駐車台数 58台
設計・監理 野村不動産株式会社一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店
クラレ、ビニロンとポリエステル短繊維の価格を8月出荷分から値上げ
ビニロンおよびポリエステル短繊維の価格改定について
当社はこの度、国内外でトップシェアを持つポリビニルアルコール繊維のビニロン、<クラロンK-II>について、8月1日出荷分より、国内外向け価格を一律50円/kg値上げすることを決定しました。昨年の10月以来、約10ヶ月ぶりの値上げとなります。
原油・ナフサのさらなる高騰による原燃料価格の上昇は、前回の価格改定の効果と自助努力によるコスト削減の範囲を超えるものであり、急激に事業収益が悪化していることから再度価格改定を実施することにしたものです。
今回値上げの対象となるのは、国内外向けの産業資材用途に販売しているビニロン繊維で、(商品名)クラレビニロン・<クレモナ>・<クラロン>・<クラテック>、さらに、溶剤系の高強度タイプと水溶性タイプの(商品名)<クラロンK-II>・<パワロン>などです。
クラレのビニロンは、アスベスト代替用の繊維としてセメント製品の補強材のほか紙や不織布・ゴム資材の補強繊維として産業資材用を中心に使用されています。
また、ビニロンと同時にポリエステル短繊維についても、同様の理由により8月1日出荷分より一律40円/kg値上げします。
今回値上げの対象となるのは、(商品名)クラレエステル・<クラフテル>などです。
クラレのポリエステル短繊維は、不織布用の原綿を始め、縫糸・帆布など一般産業資材の紡績糸や織編物に使用されています。
記
1、対象商品:ビニロン・<クラロン K-II>全般、ポリエステル短繊維 全般、国内外出荷分
2、改定幅 :ビニロン・<クラロン K-II>全般 一律50円/kgアップ
ポリエステル短繊維 全般 一律40円/kgアップ
3、改定時期:2007年8月1日出荷分より
以 上
● 関連リンク
昭文社、データガイドブック「全国SA・PA道の駅ガイド」を発売
全国のサービスエリア・パーキングエリア・道の駅を一挙収録!
『全国SA・PA道の駅ガイド』発売
株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫)は、7月13日より『全国SA・PA道の駅ガイド』を発売致します。
『全国SA・PA道の駅ガイド』は、高速道路に設けられた休憩施設「サービスエリア」(以下表記「SA」)「パーキングエリア」(以下表記「PA」)及び一般道路に設けられた休憩施設「道の駅」を一挙収録したデータガイドブックです。
特産物の販売からその地域ならではのグルメ、温浴施設・宿泊施設まで、近年のSA・PAや道の駅は様々なサービスを展開しており、単なる休憩施設に留まらずドライブの際にひとつの楽しみとしてなるような、見落とせない魅力がたくさんあります。
この本では全国にある施設1,600件をまるごと紹介。知って得する詳細情報を、地図とともにわかりやすく紹介しています。
■『全国SA・PA道の駅ガイド』』特長
(1)サービスエリア・パーキングエリアの各施設の詳細・魅力がわかる「SA・PA完全ガイド」
利用頻度の高い運送業者の方や営業マン、家族や友人同士での手軽なドライブ・・・SA・PAを利用する全ての人が知りたい情報を路線別・施設ごとに掲載しています。
各施設の構内図、駐車場台数やトイレの数といったパーキングの必須情報はもちろんのこと、ご当地のお土産・グルメ情報、店舗施設、温浴施設、話題の「速弁」も紹介しています。
位置関係がひとめでわかる「走行ルートマップ」とともに各施設を紹介しているので、気になる施設をチェックしながらドライブすることができます。
(2)施設の内容がひとめでわかる「道の駅ガイド」
地域と連携しており、農産物直売所や名産品コーナーなどが魅力の「道の駅」。この本では全国に点在する全858施設を完全網羅。基本データほか温浴施設、レンタサイクル、宿泊情報など駅にどのような施設があるかひとめでわかるようアイコンで表示しています。また施設データごとにアクセスがわかる詳細マップも付いています。
(3)様々な役立つ地図も収録
1,600件の膨大な物件数を検索するために、目的にあわせた様々な地図も収録しています。全国を網羅した道路地図「広域MAP」には紹介施設全てを掲載。巻末には全国のSA・PAと高速道路を簡略図で表した「高速道路索引MAP」を収録、位置関係が一目瞭然です。
<商品概要>
■『全国SA・PA道の駅ガイド』
定 価:1,260円(本体1,200円+税)
体 裁:A4版
頁 数:240ページ
(※ 参考画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
昭文社、「らくらくウオーキングガイド BEST50 関東・甲信越 東北」を発売
ウォーキングを満喫できるコース網羅!
『らくらくウオーキングガイド BEST50 関東・甲信越 東北』発売
株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田 茂夫、東証コード:9475)は、7月13日よりウォーキングを楽しむためのコースガイド『らくらくウオーキングガイド BEST50 関東・甲信越 東北』を発売いたします。
『らくらくウオーキングガイド BEST50 関東・甲信越 東北』は、関東・甲信越を中心に、自然・歴史・文化などテーマを設定した50の魅力あるウォーキングコースを紹介したコースガイドです。
下町情緒あふれる「浅草」や足利氏発祥の小京都「足利」、蔵作りの町並みが続く小江戸「川越」、四季折々の花が咲く古都「鎌倉」などの「歴史や文化」を感じるコースから、湿原植物の宝庫「尾瀬」、原生林と渓流が美しい「奥入瀬渓谷」などの「自然」を感じるコースまで、関東~東北のウォーキングベストコースを紹介。目的にあわせてコースを選ぶことができ、ウォーキング時によくわかるナビゲータとなります。
■『らくらくウオーキングガイド BEST50 関東・甲信越 東北』特長
コースごとに、全行程を記した「地図」、コース内の各ポイントを写真で紹介した「ガイド」をはじめ、全行程と各ポイント間の距離・歩行時間がわかる「コースチャート」、東京から行く場合の「アクセス」、散策の途中に立ち寄りたい食事処や温泉施設などの「立ち寄りスポット」などを掲載しており、ウォーキングコースの詳細とその魅力がわかります。
● 関連リンク
ブルドックソース、新株予約権無償割当ての効力発生
新株予約権無償割当ての効力発生並びにSPJSFによる特別抗告及び許可抗告に関するお知らせ
当社の平成19年6月24日付け「当社定時株主総会特別決議に基づく新株予約権無償割当てに関するお知らせ」においてお知らせしました当社第2回新株予約権無償割当て(以下「本新株予約権無償割当て」といいます。)は、本日をもって効力を発生いたしましたので、お知らせいたします。本新株予約権無償割当ての内容及び今後の手続等につきましては、上記平成19年6月24日付プレスリリース及び平成19年6月29日付け「新株予約権無償割当てに関する手続きについてのお知らせ」をご参照下さい。また、これらのプレスリリースでもお知らせしましたとおり、当社は、現在、本新株予約権の取得条項に基づく取得に伴う株主の皆様の課税上の問題の有無について税務当局に対して確認を行っております。今後の手続の詳細につきましては、税務当局より回答が得られ次第、別途開示する予定です。
なお、当社は、本日、東京高等裁判所より、スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンド(オフショア)、エル・ピー(以下「SPJSF」といいます。)が、当社の平成19年7月9日付け「新株予約権発行差止め仮処分命令申立てに係る抗告の棄却に関するお知らせ」においてお知らせした同日付けの東京高等裁判所の決定に対して、昨日付けで特別抗告及び許可抗告の申し立てをそれぞれ行った旨の連絡を受けました。しかしながら、上記のとおり、本新株予約権無償割当ては本日をもって効力発生しており、当社としましては、SPJSFの特別抗告及び許可抗告はいずれも理由のないものと考えておりますので、引き続き、全面的に争う所存でおります。
株主の皆様におかれましては、今後当社から開示される情報に十分にご留意いただきますよう、お願い申し上げます。
以 上
● 関連リンク
田辺製薬、コンタクトレンズ対応のとろ~りタイプ点眼薬「アスパラ目薬モイストCL」を発売
目のかわき(ドライアイ)・不快感に
とろ~りタイプの点眼薬「アスパラ(R)目薬モイストCL」新発売
田辺製薬株式会社(社長:葉山夏樹)は、7月19日、点眼薬「アスパラ(R)目薬」シリーズの新製品として、コンタクトレンズ対応、とろ~りタイプの点眼薬「アスパラ(R)目薬モイストCL」を新発売いたします。
パソコンを多用する職場環境や気密性の高い生活環境への変化により、ドライアイ(目のかわき)を訴えるコンタクトレンズ使用者は年々増加しており、粘性が高く潤いが持続する涙液タイプの点眼薬への需要が高まっています。
「アスパラ(R)目薬モイストCL」は、涙の成分である「塩化ナトリウム」と瞳の潤いを保つ高粘度成分「ヒプロメロース」を配合した涙液タイプの点眼薬で、ヒプロメロースがレンズ表面に膜をつくり、コンタクトレンズ装着時の目のかわきを抑えます。また、ハード、ソフトを問わず全てのコンタクトレンズに対応し、適度な粘性により不快感なくご使用いただけます。
現在、「アスパラ(R)目薬」シリーズは、目の疲れ、かすみ目に効果が高い「アスパラ(R)目薬L」、冷たい清涼感が持続する「アスパラ(R)目薬クールIC」、涙の成分を補給する「アスパラ(R)目薬ソフト」の3アイテムを展開しており、幅広いユーザーに根強い人気があります。
今回、「アスパラ(R)目薬モイストCL」の発売によりラインナップ強化を図り、「アスパラ(R)目薬」シリーズの浸透と新規ユーザーの開拓につなげます。
以上
◆製品に関するお問い合わせ先
お客様相談センター(フリーダイヤル) 0120-54-7080
【製品概要】
(※ 関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
エーザイ、急性心不全・不安定狭心症治療剤「ニトロール」にシリンジ製剤を追加
硝酸薬で初めてのシリンジ製剤「ニトロール注(R) 5mgシリンジ」「ニトロール(R) 持続静注25mgシリンジ」を新発売
エーザイ株式会社(本社:東京都、社長:内藤晴夫)は、日本において硝酸薬として初めてのシリンジ製剤となる急性心不全・不安定狭心症治療剤「ニトロール(R) 注5mgシリンジ」「ニトロール(R) 持続静注25mgシリンジ」(一般名:硝酸イソソルビド)を、7月12日に新発売します。
同製剤は、従来アンプル製剤として販売している「ニトロール(R) 注5mg」と同一濃度(0.05%)の硝酸イソソルビドを充填したシリンジ製剤であり、アンプルから移し替える必要がないため、異物混入などの防止に役立つとともに、調製の準備が簡便な製剤です。
「ニトロール(R)」は、動脈・静脈を拡張することで心臓への負荷を軽減するとともに、冠動脈を拡張することにより心臓における虚血状態を改善することで、虚血性心疾患の治療に貢献してきました。
「ニトロール(R)」の注射剤は速効性を有するため、効果発現の迅速性、確実性が求められる急性心不全や不安定狭心症の治療に対する有用性が確立されています。
今回発売する「ニトロール(R) 注5mgシリンジ」は、カテーテル室などで硝酸薬投与に急を要する場合の調製準備作業の負担を軽減し、「ニトロール(R) 持続静注25mgシリンジ」は精密持続静注用シリンジポンプに対応しており、速やかな治療開始を可能とします。
当社は、日本において、1986年6月に「ニトロール(R) 注5mg」を発売して以来、「ニトロール(R)」の注射剤シリーズとして、バイアル製剤、ソフトバッグ製剤の剤形追加を進めてきました。今回、新たにシリンジ製剤を追加することで、急性心不全や不安定狭心症などの治療時における作業の利便性向上とセーフティ・マネジメントにより一層貢献してまいります。
以 上
*参考資料として製品概要、製品写真を添付しています
● 関連リンク
日立アプライアンス、サイクロン式のクリーナー「ごみダッシュサイクロン」CV-SLシリーズなど発売
業界初(*1)床の種類などを感知し、自動で適正な運転を行う「ごみハンターヘッド」を採用
「ごみダッシュサイクロン」「パワースター」を同時発売
サイクロン式、紙パック式で業界No.1の吸込仕事率(*2)を実現
日立アプライアンス株式会社(取締役社長:石津 尚澄)は、サイクロン式のクリーナー「ごみダッシュサイクロン」CV-SLシリーズと紙パック式のクリーナー「パワースター」CV-PLシリーズを7月28日から発売します。本製品では、フローリングやじゅうたんといった床の種類や、凹凸、じゅうたんの毛足の倒れ具合といった床の状態、さらにはヘッドの操作スピードを感知し、自動的に吸引力やブラシの回転速度を最適化する「ごみハンターヘッド」を業界で初めて採用しました。また、業界No.1の吸込仕事率と、より簡単で清潔なごみ捨てを実現するとともに、サイクロン式では新開発の除じん機構の搭載により、約10年間(*3)フィルターの手入れが不要(*4)で強力なパワーが持続します。
■型式および発売日
※ 関連資料参照
■新製品の主な特長<サイクロン式CV-SL10、紙パック式CV-PL10>
1.業界初、自動的に吸引力やブラシの回転速度を最適化する「ごみハンターヘッド」を採用
業界で初めて、床の種類や状態を感知し、吸引力を3段階に制御するとともに、ブラシの回転速度も自動的に最適化する「ごみハンターヘッド」を採用しました。このヘッドは、操作スピードも合わせて感知し、自動で吸い込み力を高めることができます。これにより、飛び散りやすい微細なごみをしっかり取り、また軽い操作でじゅうたんの中のごみも強力にかき取ります。
2.「大型HEPAブロックフィルター」の採用などにより、約2倍(*5)の捕じん性能を実現
フィルターの面積を約30%(*5)広げた「大型HEPAブロックフィルター」などにより、捕じん性能を約2倍に高め、吸い込んだハウスダストやアレル物質をしっかり捕集します。
3.サイクロン式、紙パック式でそれぞれ業界No.1の吸込仕事率を実現
日立独自の高性能ファンモーターと、吸口から本体の排気口までの空気流路の最適化設計により、新測定基準(*6)でサイクロン式のCV-SL10は吸込仕事率570W、紙パック式のCV-PL10は590Wと、それぞれ業界最高の吸込仕事率を達成しました。
4.「Wブルッとエンジン」の採用で約10年間フィルターの手入れが不要(サイクロン式)
新設計の「ビートパネル」と「スパイラルワイヤー」が、掃除のたびにフィルターに付着した微細なちりを自動で落とし、フィルターの目詰まりを抑えます。ダストケース内の「パワー長持ち流路」との相乗効果で強力なパワーが持続し、約10年間フィルターの手入れが不要です。
5.ごみのこぼれと、ほこりの舞い上がりを防ぐ新紙パック「こぼさんパック」(紙パック式)
紙パック交換時の、紙パックからのごみのこぼれ落ちや、ほこりの舞い上がりを防ぐ、シールふた付きの紙パックです。紙パックを取り外す際に、同時にシールが紙パックの吸込口に貼られ、密閉するので、簡単に、清潔に紙パックを捨てることができます。
*1
2007年7月11日現在。一般家庭用床移動型クリーナーにおいて。
*2
2007年7月11日現在。サイクロン式の一般家庭用床移動型クリーナーにおいて(CV-SL10)。一般家庭用床移動型クリーナーにおいて(CV-PL10)。CV-SL10は立体フィルター内部にティッシュペーパーをセットして使用した場合、吸込仕事率は10W程度下がります。
*3
製品の保証期間ではありません。
*4
ティッシュペーパーを使用し、当社が推奨する掃除ごとのごみ捨て(自動除じんを含む)を行い、使用した場合の当社試験ごみによる 試験結果。試験結果はごみの種類や条件によって異なります。
*5
当社従来機種との比較。サイクロン機種はCV-SK10(2006年モデル)、紙パック機種はCV-PK10(2006年モデル)との比較。
*6
新測定基準とは従来の吸込仕事率の測定方法・測定装置・測定値の許容差を変更したJIS C 9108(2007年度改訂予定)による表示です。
■需要動向と開発の背景
2007年度の家庭用クリーナーの総需要は、約585万台(前年比100%)と堅調な推移が見込まれます。サイクロン式は引き続き安定し、紙パック式は増加傾向にあります(日立調べ)。
当社の調査では、クリーナーに対するニーズは、両方式ともに強い吸引力がトップですが、軽い操作力で床面のごみをしっかり集じんできるヘッドへの要望も大きな割合を占めています。そこで、一般的な掃除の際によく使う運転モードを調べてみた結果、「強」運転だけで掃除をしている場合が比較的多いことがわかりました。しかしながら、当社の研究では「強」モード一辺倒の運転が必ずしも全ての床で高い集じん性能を発揮できる訳ではなく、床の状態に合った運転モードを選んで掃除することが、軽い操作でしっかり集じんするコツであることが判明しました。
そこで今回の商品では、業界No.1のパワーに加えて、床の種類や状態などを感知して自動で適正な運転を行う「進化したパワーヘッド」、ハウスダストやアレル物質を逃がさない「清潔な排気」、ごみ捨て時にほこりを舞い上げない「清潔なごみ捨て」にこだわり開発しました。
■お客様からの問い合わせ先
お客様相談センター 電話 0120-3121-11
■関連情報
クリーナーホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/
以上
● 関連リンク
キヤノンMJ、「EOS DIGITAL」シリーズ・ユーザー向け大容量80GBの携帯型ストレージを発売
EOS DIGITALの操作性を継承した大容量80GBの携帯型ストレージ
“MEDIA STORAGE M80”
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(社長:村瀬治男)は、主にデジタル一眼レフカメラ EOS DIGITALシリーズのユーザー向けに、EOS DIGITALの操作性を継承し80GBの大容量ハードディスクを搭載した携帯型ストレージ(外部記憶装置)“MEDIA STORAGE(メディアストレージ) M80”を、7月下旬より発売します。
新製品“MEDIA STORAGE M80”は、デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITALシリーズを愛用するハイアマチュアユーザー向けに開発した携帯型ストレージです。メニューボタンや拡大縮小ボタンなどのレイアウトをEOS DIGITALと統一することで、使い慣れたいつもの感覚でスムーズに操作できます。使用するバッテリーや充電器もEOS 5DやEOS 30Dと共用なので、撮影現場に持ち運ぶ機材を少なくすることができます。
液晶モニターは屋外での視認性に優れた高輝度・広視野角の3.7型TFT式カラー液晶モニターを採用しました。記録媒体には80GBの1.8型ハードディスクを採用し、JPEG、TIFF、キヤノンのRAWデータをはじめ、動画や音声データにも対応しています。外装カバーには軽量・高強度の優れた特長を持つマグネシウム合金を採用することで強靭なボディを実現しました。さらに、ダイレクトプリントの標準規格「PictBridge(ピクトブリッジ)」に対応しているプリンターとUSBケーブルで直接接続すれば、簡単に写真をプリントすることができます。
【主な特長】
●ボタンレイアウトや充電池を共通化するなど、EOS DIGITALの操作性を継承
●80GBの1.8型ハードディスクと高輝度・広視野角3.7型TFT式カラー液晶モニターを採用
●PictBridgeに対応し、プリンターにつなぐだけで簡単プリント
製品名:MEDIA STORAGE M80
価 格:オープン価格
発売日:2007年7月下旬
販売計画:8,000台/年間
【販売ターゲット】
“MEDIA STORAGE M80”のメーンターゲットは、デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITALシリーズを愛用するハイアマチュアユーザーです。また、撮影データの管理やパソコンでの編集を苦手とするフィルム式一眼レフカメラのユーザーに対して、さらには一度に大量の撮影をこなすプロフェッショナルユーザーに対しても積極的に拡販していきます。
<この件に関する問い合わせ先>
キヤノンお客様相談センター
TEL 050-555-90002※
※海外からご利用の場合、または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない場合は、TEL 043-211-9556にお問い合わせください。
<インターネット>
キヤノンホームページ:canon.jp
キヤノン EOS DIGITAL ホームページ:canon.jp/eos-d
(※ 製品画像、詳細は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
デル、スモールビジネスを対象とした新しいPCブランド「Vostro(ボストロ)」を発表
デル、スモールビジネスのビジネス成長を支えるPCの新ブランド「Vostro」を発表
IT担当者がいない企業も最新PC環境の導入・運用が可能なサービス/サポートを提供
デル株式会社(本社:川崎市幸区、代表取締役社長:ジム・メリット)は、本日、スモールビジネスを対象とした、新しいPCのブランド「Vostro(ボストロ)」を発表しました。「スモールビジネスの成長を支えるサービス&ソリューション」という「Vostro」のブランドコンセプトを反映した、大画面とハイパフォーマンスのノートブック3製品、高い価格性能比と拡張性を持つデスクトップ2製品を発表し、7月11日より一斉に販売を開始します。
新製品:「Vostro 1000」「Vostro 1400」「Vostro 1500」(ノートブック)
「Vostro 200 ミニタワー」「Vostro スモールタワー」(デスクトップ)
価格(税込):ノートブック:65,100円から、デスクトップ:56,700円から
販売開始日:2007年7月11日(水)
お客様からのお問い合わせ先:044-556-6190/オンライン・ストア:www.dell.com/jp
<スモールビジネスの成長を支援する「Vostro」ブランド>
今回発表した「Vostro」は、デルがグローバルに取り組んできた製品ラインアップの見直しの一環です。具体的には、これまでデスクトップの「Dimension」、「OptiPlex」、ノートブックの「Inspiron」、「Latitude」にまたがっていた個人事業者・中小企業向けの製品展開を見直し、「OptiPlex」、「Latitude」を400名以上の企業を対象とし、「Vostro」ブランドでは特に個人事業者から100名規模のスモールビジネスを対象として新たに提供するものです。
「Vostro」ブランドは、導入・運用の手間やコストの観点から新たなPCの導入を見合わせていたり、専任のIT担当者を置けないスモールビジネスに適した手間いらずのサポートをつけて、事業者の規模や用途に合わせた最適な製品、ソリューション、サービスを提供し、ビジネスの成長を支援します。
<充実したサービス&ソリューションで各種トラブルに対応>
「Vostro」では、標準で「24時間365日テクニカル電話サポート」、「DellConnect」や「Dell Support Center」を始めとするサポートツールを提供、更にオプション(有償)として以下のサービスを提供し、各種トラブルに対応、解決します。
・「修理サービス」、「コンプリートケア」、「テクニカル電話サポート」などをパッケージ化した「Business Care(ビジネスケア)」をお客様のニーズに応じ、サポート対象範囲、期間に区分し三段階で提供
・「ゴールド・テクニカル・サポート(GTS)」により、障害発生時に専用ダイヤルからのスムーズな問い合わせ、障害レベルに応じ、専門担当者による迅速な対応が可能
日本国内における500人以下の事業者は、432.6万社※を数える一方、中堅・大規模企業に比べ、最新のPC環境の更新や導入が進まず、ネットコンテンツの活用やリッチ化するアプリケーションへの対応が遅れ、業務の効率化や成長の妨げとなっているケースも見られています。デルでは、今回の「Vostro」ブランド投入により、日本のスモールビジネスの成長を支援する新たなビジネスカテゴリを創出し、さらなる成長を図ります。
※平成16年度総務省「事業所企業統計調査」より
<インテル社からのエンドースコメント>
インテル株式会社代表取締役共同社長吉田和正は、「Vostroは企業にとって不可欠な技術とサービスを提供します。各企業は、この容易な管理機能などの特長を持った最新のデスクトップおよびノートブックPCをリーズナブルな価格で採用することにより、従業員へ負荷をかけることなく、全社的に業務効率の向上をはかることが可能になります。インテルは、デルと長年に渡り協力関係を結んできました。両社はこの先も引き続き、最高のシリコン技術と製品を採用することが効果的なIT投資であると確信してもらえるよう努力を続けていきます。」と述べています。
<製品名およびベーシック構成価格>
(※添付資料を参照)
※販売開始日:2007年7月11日(水)
※お客様からのお問い合わせ先:044-556-6190/オンライン・ストア:www.dell.com/jp
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
<添付資料>
(※添付資料を参照)
● 関連リンク
いすゞ、積載量1~1.5トンクラスの「エルフ100」をフルモデルチェンジ
いすゞ『エルフ100』をフルモデルチェンジして発売
-積載量1~1.5トンクラス-
いすゞ自動車株式会社(代表取締役社長:細井 行、以下いすゞ)は、「エルフ100」(積載量1~1.5トンクラス)をフルモデルチェンジし、本日より全国一斉に発売します。
エルフ100は1.5トンクラスクラスのガソリン車のニーズに対応するため、1995年よりエルフシリーズとしてラインナップし、好評を得ております。
エルフ100の特長は以下の通りです。
■狭い場所での機動性と快適な居住性の両立
・クラストップレベルの最小回転半径
・着座位置からルーフトリムまでの高さ、アイポイントからルーフトリム先端までの寸法を拡大し、広々とした室内を実現
■仕事の効率を高める機能的な室内
・機能性を追求した豊富な収納スペースを確保
■ライフサイクルコストの低減
・新長期排出ガス規制適合 2リッター 96kw(130ps)QR20DEガソリンエンジン搭載
・ZD30DDTiディーゼルエンジン/6速機械式自動変速トランスミッション(MTA)を搭載
【 エンジン 】
・新長期排出ガス規制適合のQR20DEガソリンエンジンは、出力アップを図るとももに、平成17年基準排出ガス50%低減レベル(U-LEV)に認定を取得
・新長期排出ガス規制適合 ZD30DDTiもラインナップ
【 装 備 】
・エンジンイモビライザー&リモートコントロールエントリーシステム標準装備
【 目標販売台数 】
エルフ100シリーズ全体で200台/年(国内)
【 東京地区希望小売価格(消費税込み) 】
車 型:CBF-ASQ2F24-4CB-M
エンジン:QR20DE
最大積載量:1.5トン
主な仕様:スーパーロー
木製荷台 5MT
東京地区希望小売価格(消費税抜):1,890,000円
東京地区希望小売価格(消費税込):1,984,500円
以 上
日産自、軽ワンボックス5ナンバーワゴン「クリッパー リオ エアロバージョン」を発売
「クリッパー リオ エアロバージョン」を追加
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、軽ワンボックス 5ナンバーワゴン「クリッパー リオ」に「クリッパー リオ エアロバージョン」を追加し、7月11日より全国一斉に発売する。
<「クリッパー リオ エアロバージョン」車両概要>
「クリッパー リオ エアロバージョン」は、E、G、E FOUR、G FOURの各グレードをベースに専用フロントエアロバンパー(フォグランプ組込み)、専用サイドスカート、専用リヤアンダースポイラーを装着し、迫力のある外観としたモデルである。
※なお、本モデルは持込による届け出で、エアロパーツ架装は(株)オートワークス京都扱いとなります。
<全国希望小売価格(消費税込み)>
※ 関連資料参照
以上
● 関連リンク
電気化学、酢酸ビニルモノマーの価格を7月21日出荷分から値上げ
酢酸ビニルモノマーの価格修正の件
当社は、「酢酸ビニルモノマー」の価格について、下記の通り値上げを決定し、7月21日出荷分からの決着を目指し、今後ユーザーとの交渉に入る予定ですので、お知らせいたします。
[値上げ内容]
1.時 期:平成19年7月21日出荷分より
2.値上げ幅:8円/kg
3.理由:原料高騰による採算の是正
当社としても徹底したコストダウンを継続しておりますが、昨年来の価格修正が充分な採算是正に至っていないことに加え、国産ナフサの更なる高騰により、原料エチレンはもとよりユーティリティコストの上昇等により事業採算は悪化しております。
また、原料酢酸についても世界的に需給が逼迫しております。
かかる状況下、当社としては、酢酸ビニルモノマーについて価格転嫁をせざるを得ない状況と判断いたしました。
以 上
● 関連リンク
帝人ファイバー、大型音楽イベントで回収されるPET容器のリサイクルを実施
有名アーティストのコンサートでもPET容器をリサイクル!
大型音楽イベントでの完全循環型リサイクルについて
完全循環型リサイクルシステム「エコサークル(R)」(*)を展開する帝人ファイバー株式会社(本社:大阪市中央区、社長:唐澤 佳長)は、この夏に開催される3つの大型音楽イベントにおいて、会場内で使用されるポリエステル製の飲料容器を回収し、再び新しいポリエステル繊維やペットボトルに戻すリサイクルに取り組みます。
この取り組みは、イベントを運営するに当たっての環境負荷低減を図るもので、8月26日まで夏季限定で運営されるライブハウス「音霊(OTODAMA)SEA STUDIO」、7月14~16日開催の野外ライブ「ap bank fes'07」、および7月29日開催のドームコンサート「Augusta Camp 2007」にて展開されます。
音楽イベントでのこのような取り組みはあまり前例がありません。帝人グループとしては、この機会を通じて、より多くの方々にリサイクルを身近なものに感じていただき、環境に対する意識が高まっていくことを期待しています。
詳細は下記のとおりです。
(*)「エコサークル(R)」とは・・・
帝人ファイバーが世界で初めて開発したポリエステルのケミカルリサイクル技術を核とした完全循環型リサイクルシステム。賛同する国内外のアパレルメーカーやスポーツメーカー約80社と共同で、商品の開発、およびその回収・リサイクルを進めています。
回収した製品は、化学的に分子レベルまで分解し、石油から作るものと同じ品質の製品に再生されます。そのため、物理的に処理する従来のリサイクルの課題であった品質の劣化を回避でき、また、何度でも繰り返しリサイクルできるため、新たな石油資源の使用を抑え、廃棄物を削減することができます。石油からポリエステル原料を作る場合に比べると、エネルギー消費量、二酸化炭素排出量ともに約80%削減することができます。
記
1.背 景
(1)地球温暖化への関心の高まりとともに、音楽業界においても環境問題への関心や関連する取り組みが活発化しており、アーティスト自身がメッセージを発信して、行動を喚起するという動きも見られるようになってきました。
(2)また、コンサートやライブの運営には大量のエネルギー、資源を使用するため、最近では自然エネルギーやリユース可能な資材を使用してイベントを行うケースも出てきました。
(3)こうした中で、帝人ファイバーの世界最先端技術を利用したポリエステルの完全循環型リサイクルを紹介・提案したところ、その趣旨や環境負荷低減効果に対して主催者、アーティスト、会場関係者の皆さんにご理解・ご賛同をいただき、このたびの環境に優しい取り組みが実現しました。
2.イベント概要
(1)「音霊(OTODAMA)SEA STUDIO 2007」 http://www.otodama-beach.com/
夏季限定で湘南・逗子海岸にオープンするビーチサイドのライブハウス。2カ月にわたり約450のアーティストライブが行われます。地元に根ざした手作り感覚の運営と、ビーチクリーン活動などの環境保護を楽しみながら実践している姿勢に、多くのミュージシャンが賛同し、出演しています。
・期間:6月29日(金)~8月26日(日)
・場所:神奈川県逗子市逗子海岸
・営業時間:9:00~21:00(ライブ:12:00~20:00の間で日毎に設定)
(2)「ap bank fes'07」 http://www.apbank-ecoreso.jp/
音楽プロデューサーの小林武史とMr. Childrenの櫻井和寿が中心となり、環境プロジェクトへの融資を行う「ap bank」が主催する野外ライブ。環境配慮を徹底した運営を図っており、音楽だけではなく、様々な環境プロジェクト、環境ビジネスなどの紹介や自然保護プログラムを通じた啓発活動も盛んに行われている。
・日時:7月14日(土)~16日(祝・月)10:00~21:00
・場所:静岡県掛川市 つま恋
(3)「Augusta Camp 2007」 http://www.office-augusta.com/ac2007/
山崎まさよし、スガシカオ、スキマスイッチらが所属する音楽事務所「オフィスオーガスタ」のアーティストが総出演するコンサート。今年で9回目を迎える。
・日時:7月29日(日)13:30-20:30
・場所:埼玉県所沢市グッドウィルドーム(西武ドーム)
3.リサイクルの取り組み
(1)プラスチックカップのリサイクルについて
■逗子海岸のライブハウス「音霊(OTODAMA)SEA STUDIO」と、山崎まさよし、スガシカオらが出演するドームコンサート「Augusta Camp 2007」においては、使用済みとなったポリエステル製のプラスチックカップを回収してリサイクルします。
■このカップは会場で販売される清涼飲料やアルコール類を提供するために使用されるもので、カップの表面にはリサイクルの説明と回収への協力依頼がプリントされています。また、会場内には専用の回収箱を設置し、さらに来場者に協力依頼のアナウンスを行うことにより、回収の促進を図ります。
■カップはその他のゴミと分別して回収し、帝人ファイバーの松山事業所に送られ、帝人グループのリサイクル技術で石油から作るのと同じ品質のポリエステル繊維として再生されます。この技術でリサイクルすると、石油から新たにポリエステル原料を作る場合に比べ、消費エネルギーやCO2排出を大幅に削減することができます。
■イベントで使用されるカップは合計約14万個、重量にして1.8トン(1個当たり約13g)に及ぶ見込みで、これらをリサイクルすることにより、新たにTシャツ約5,300枚を作ることができます。
(2)ペットボトルのリサイクルについて
■音楽プロデューサーの小林武史とMr. Childrenの櫻井和寿が中心となり、環境プロジェクトに融資を行う「ap bank」が主催する野外ライブ「ap bank fes'07」では、使用済みのペットボトルを回収してリサイクルします。
■昨年の同イベント会場では使用済みペットボトル約3トンを回収し、帝人ファイバーの展開する「エコサークル(R)」によってポリエステル繊維に再生しました。また、今年会場で販売されるオフィシャルグッズ「エコバッグ」には、帝人ファイバーが「エコサークル(R)」により再生した素材が使われています。このエコバッグは、使用済みとなればリサイクルが可能で、回収窓口が設置されるなど、完全循環リサイクルを推進する体制が整っています。
■今年のイベントで使用されるペットボトルも、昨年同様回収し、帝人ファイバーのリサイクル工場に送られ、帝人グループのリサイクル技術で石油から作るのと同じ品質のポリエステル製品として再生されます。
■会場内ではその他のゴミとの分別回収を徹底し、また、会場内でリサイクル工程を紹介するなどして、来場者への理解促進を図ります。
以 上
東京商工リサーチ、2007年度上半期の全国企業倒産状況を発表
東京商工リサーチ、2007年上半期全国企業倒産状況を発表
【倒産月報】2007年上半期(1月~6月)
倒産件数が前年同期比6.4%増の7,056件、上半期としては3年ぶりの7,000件台
2007年上半期(1月~6月) 全国企業倒産状況(負債総額1,000万円以上倒産)
倒産件数:7,056件
負債総額:2,651,955百万円
前年同期比:件 数 + 6.4%(前年同期 6,629件)
負 債 ▲9.3%(前年同期 2,926,391百万円)
(%は小数点2位以下切捨)
【 ダイジェスト 】
◆倒産件数:前年同期比6.4%増の7,056件、上半期としては3年ぶりに7,000件を上回る
◆負債総額:前年同期比9.3%減の2兆6,519億円、上半期としては1991年以降で最少金額
◆平均負債額:前年同期比14.9%減の3億7,500万円、上半期としては1991年以降で最少金額
◆形態別:破産件数が前年同期比7.3%増の3,906件、上半期としては過去最多
◆従業員数別:5人未満の構成比60.4%、上半期としては2年連続6割を占める
◆従業員被害者数:前年同期比27.7%増の6万1,719人、上半期としては3年ぶりに6万人を上回る
◆上場企業倒産:東証2部上場企業の倒産が1件発生
東京商工リサーチ、6月の全国企業倒産状況を発表
東京商工リサーチ、2007年6月度の全国企業倒産状況を発表
【 倒産月報 】 2007年6月度
倒産件数が前年同月比6.6%増の1,185件、3カ月連続前年同月比増加
2007年(平成19年)6月度 全国企業倒産状況(負債総額1,000万円以上倒産)
倒産件数:1,185件
負債総額:315,248百万円
前年同月比
件 数 + 6.6% (前年同月 1,111件)
負 債 ▲ 17.2% (前年同月 381,134百万円)
前月比
件 数 ▲ 9.5% (前月 1,310件)
負 債 ▲ 14.4% (前月 368,556百万円)
(%は小数点2位以下切捨)
【 ダイジェスト 】
◆倒産件数:前年同月比6.6%増の1,185件、3カ月連続前年同月比増加
◆負債総額: 前年同月比17.2%減の3,152億円、6月としては1991年以降で最小金額
◆平均負債額:前年同月比22.4%減の2億6,600万円、6月としては10年ぶりの3億円割れ
◆負債額別:負債10億円以上の大型倒産が55件、6月としては1991年以降で最少件数
◆形態別:破産件数が過去2番目に多い679件発生
◆建設業倒産が前年同月比10.6%増の383件、3年3カ月ぶりに380件を上回る
◆企業倒産に伴う従業員被害者数が10,294人、4カ月連続1万人を上回る
● 関連リンク
ロジテック、7月中旬にネットワークカメラ専用の別売品のPoEアダプタを発売
ネットワークカメラへイーサネットケーブル経由で給電ができる!
ACアダプタ不要のカメラ設置を実現する、専用のPoEアダプタを発売。
受電アダプタと、受電アダプタ+給電アダプタのセットモデルがあります。
ロジテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、ネットワークカメラ専用の別売品として、IEEE802.3afに準拠したPoEアダプタ「LAN-POER12」「LAN-POEKIT12」の2製品を7月中旬より新発売致します。
「LAN-POER12」「LAN-POEKIT12」は、弊社製のネットワークカメラ「LAN-WC30/PT」「LAN-NC30/PT」用のPoEアダプタです。これらのネットワークカメラは、通常付属のACアダプタにより電源を供給する必要がありますが、本アダプタを使用することにより、イーサネットケーブル経由で電源を供給することが可能となります。高所などのAC電源を確保することが困難な場所へカメラを設置したい、店舗など極力美観を損ねないようにカメラを設置したい、といったご要望を実現することができます。
「LAN-POER12」は「PoE受電アダプタ」単体のモデルで、上流にハブ等のPoE給電機を配置可能な場合に使用いただくことができます。「LAN-POEKIT12」は「PoE受電アダプタ(LAN-POER12)」と「PoE給電アダプタ」をセットしたモデルです。PoE給電機が無い場合には、本セットモデルに含まれるPoE給電アダプタを使用して、給電を行うことができます。いずれも、IEEE802.3afに準拠し、ハードウェアのみの構成ですので、ソフトウェア等設定は一切必要ありません。
■別売製品名称
IEEE802.3af準拠 ネットワークカメラ用 PoE受電アダプタ
別売製品型番 LAN-POER12
標準価格 ¥3,980(税別)
JANコード 4992072002685
■別売製品名称
IEEE802.3af準拠 ネットワークカメラ用 PoE受電アダプタ+PoE給電アダプタ(セットモデル)
別売製品型番 LAN-POEKIT12
標準価格 ¥10,800(税別)
JANコード 4992072002678
■対応ネットワークカメラ
LAN-WC30/PT,LAN-NC30/PT
■発売時期
平成19年7月中旬(2モデルとも,予定)(受注生産品)
>LAN-POER12,LAN-POEKIT12の製品情報
http://www.logitec.co.jp/products/netcam/lanpoe.html
(※参考画像あり)