サークルKサンクス、オリジナルのバレンタインチョコレート菓子など期間限定で発売
☆2月14日のバレンタインDayに向けて☆
ル・コルドン・ブルー商品&和テイスト商品&シェフ監修デザート2品
株式会社サークルKサンクス(本部:東京都中央区、代表取締役社長:土方清)は、2月14日のバレンタイン・デーに向け、全国のサークルK/サンクス6,294店舗(2006年12月末現在)にて、オリジナルのバレンタインチョコレート菓子を2月2日(金)より2月14日(水)までの期間限定で販売いたします。
また、併せてチョコレートを使ったシェフ監修のオリジナルデザートを1月30日(火)より2月19日(月)までの期間限定で販売いたします。
今年のバレンタイン・デーは平日(水曜日)のため、“直前購入”や“義理チョコ”の需要が高まると同時に女性によるチョコレートの“自己消費”も高まると見込んでおります。今年のチョコレート菓子は、商品やパッケージなどにも“和のテイスト”をちりばめた【しょこら小町シリーズ】を新たに取扱うとともに、昨年もご好評いただいた【ル・コルドン・ブルーのチョコレート】の2つを柱にしております。価格は多様化するニーズに対応し、380円の価格帯を中心に210~840円の幅をもたせ全24アイテムで展開しいたします。また、バレンタインの時期に併せ、チョコレートを使った商品に注目が集まるこの時期に、スイーツ有名店シェフ監修を受けて開発したチョコレート味のオリジナルデザート2アイテムを発売します。
※店舗により取り扱いのない場合がございます
<<バレンタインチョコレート菓子>>
〔しょこら小町シリーズ〕全7アイテム
昨今のトレンドとして癒しを感じさせる“和”が注目されております。
そこで今回は日本の伝統美を感じさせる和テイストの「しょこら小町シリーズ」を販売します。中身のチョコレートは<抹茶>や<黒豆>など和の素材を取り入れ、風呂敷風の包みや彩り鮮やかな紙袋など“和”を感じさせるパッケージを使用しております。
〔ル・コルドン・ブルー〕全5アイテム
フランスの権威ある料理学校「ル・コルドン・ブルー」のレシピによる商品です。今回は、シンプルでありながら深い味わいを追求し、より厳選された素材を使用した生チョコトリュフを展開。パッケージも「ル・コルドン・ブルー」ブランドとしては初めてオレンジ色のパッケージを採用して、売場でのアイキャッチ効果を高めています。
全商品に専用オリジナル袋をつけています。
〔バレンタインチョコレート菓子ラインナップ〕
※添付資料を参照
<<シェフ監修チョコレートデザート>>
販売期間:1月30日(火)より2月19日(月)まで期間限定
販売商品:
■フランボワーズ小竹末司シェフ監修マンゴーショコラ260円
とろけるマンゴーゼリーとカカオ70%のビターなチョコレートを使用したムースのデザート。
※フランボワーズ・・・岐阜県にある、安全・本物・自然にこだわった人気スイーツ店。シェフの小竹さんは、常に“真心を忘れず、一人でも多くの人に120%の喜びと満足をお届けできるようなお菓子作り“を目指しています。
■リュー・ド・パッシー長島正樹シェフ監修キャラメルショコラ240円
カカオ70%のビターなチョコレートを使用したなめらかなチョコブリュレとキャラメルムースのデザート。
※「リュー・ド・パッシー」・・・東京都目黒区にある人気のスイーツショップ。住宅街にあり、カフェも併用されている、知る人ぞ知る隠れ家的存在。シェフの長島さんはフランス各地で洋菓子の最先端を学んで来た腕前を持っている。
※詳細は添付資料を参照