キヤノンシステムソリューションズ、複合加工最適CAMシステムの新バージョンを出荷開始
3次元CADとの連携強化、複合加工最適3次元CAMシステム
新バージョンを2007年3月より出荷開始(予定)
~ESPRIT2007~
キヤノンシステムソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅田和則)は、複合加工最適CAMシステム『ESPRIT』の新バージョン『ESPRIT2007』を2007年3月(予定)より出荷開始します。
ESPRIT2007では難易度の高い加工にも対応した、より簡単な操作で高精度・高効率加工の実現を目指しています。 ESPRIT2007は3次元CADの「SolidWorks」、「SolidEdge」との連携強化を図り、製造現場(CAM)で、よりスムーズに設計意図(CAD情報)の取り込みとその活用が可能となります。
ESPRITは米国カリフォルニアのDP Technology社が開発した製品であり、本製品の日本語化並びに国内の販売代理店として、1998年より当社が扱っております。
■新バージョンESPRIT2007の主な特徴
SolidWorksとの連携機能
※添付資料を参照
-3次元CAD取り込み機能の強化
3次元CAD、「SolidWorks」、「SolidEdge」のデータを取り込んで、ESPRIT内でCADフィーチャツリーをCAD同様に表示し、CADの穴属性情報などをダイレクトで参照可能となり、CADとCAMとの連携が容易になります。
-ミリング機能の強化
加工定義の進入/脱出設定に修正機能を追加し、オープンポケット加工の機能を強化する等を図りました。
同時3軸ミリングでの面沿い加工機能の加工パターンが増え、等高線加工では進入位置の指定方法や進入/脱出設定時のパラメータが追加される等、機能が強化されました。
-旋盤機能の強化
複数サイクルのメニュー見直しを実施し、特に荒加工関連は設定がシンプルに統合されました。荒加工や輪郭加工は、アンダーカットの制御が豊富になりました。また、3次元モデル(ソリッド)からの旋盤形状作成機能を強化しました。
-ワイヤーEDM機能の強化
ワイヤーEDMフィーチャへのコーナーR制御が追加される、フィーチャの方向に関係なく切削方向とテーパーの設定が可能となる等の機能アップが図られました。ワイヤーフレーム、ソリッドモデルデータから2軸形状、4軸形状(上下異形状)の加工定義がより豊富になりました。
販売価格(税抜き)
2.5軸ミル加工 1,375,000円より
2軸旋盤加工 875,000円より
2軸ワイヤー放電加工 1,125,000円より
販売ターゲット
複合加工などの試作、部品加工対象。
■ESPRIT2007動作環境
1)Microsoft Windows XP(Professional Edition SP2以上)
2)Microsoft Internet Explorer Ver.6.0以上
3)最低512MB RAM 推奨1GB RAM以上
4)解像度1024×768以上256色以上表示が可能なディスプレイ
Open GL対応のビデオカード(ビデオメモリ32MB搭載)推奨
5)ドングル(セキュリティーモジュール)装着のためのUSBポート又はパラレルポート
※「Windows」は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※記載の製品名および社名などはそれぞれを表示するために引用されており、それぞれの各社の登録商標あるいは出願中の商標である場合があります。