忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.12.Sun

日本ユニシス・サプライ、印刷物の在庫状況などをネットで確認できるサービス提供

日本ユニシス・サプライ
お客様の在庫管理の負担を軽減する「在庫確認サービス」を提供開始

~印刷物の在庫状況・出荷履歴を、いつでもインターネットで確認できます~


 日本ユニシスグループの日本ユニシス・サプライ株式会社(社長:六反田 和幸、本社:東京都世田谷区、以下 日本ユニシス・サプライ)は、印刷物を発注し併せて在庫管理も委託しているお客様に対して、常時、インターネットを通じてWebサイトで在庫を確認できるほか、月次在庫報告また欠品予測情報を電子メールで通知する「在庫確認サービス」を本日から提供開始します。

 印刷業界、とりわけビジネスフォーム業界では、お客様からの注文を一括製造して、お客様の指示に従い都度出荷するという商習慣が一般的です。そのため、お客様の在庫管理業務担当者は、印刷会社へ電話・FAX・電子メールなどにより、在庫・出荷状況を頻繁に確認する煩わしさがありました。

 本サービスでは、お客様が日本ユニシス・サプライへ依頼した在庫製品に関し、在庫状況・出荷履歴をWebサイト上でいつでも確認することが可能となり、煩雑な在庫管理の負担を大幅に軽減することができます。また、本サービスはWebブラウザ上で動作するためシステムの導入が必要なく、利用登録の完了と同時に利用することができます。


【 在庫確認サービスの特徴 】

1.在庫状況照会機能
 ログイン画面で、お客様の利用者IDとパスワードを入力するだけで前日までの在庫状況・出荷履歴がいつでも確認できます。在庫管理ご担当者は、在庫台帳などによる管理や都度確認をする煩わしさを解消することができます。

2.月末時点での在庫表を翌月1日に電子メールで自動送信
 翌月1日に、前月末の在庫表を電子メールで一括送信します。

3.在庫僅少により欠品が予測される時点に電子メールでお知らせ
 過去の出庫状況に加えて季節や時期による変動要素を考慮し、在庫僅少により欠品が予測されるときには、電子メールでお客様へ通知し、発注忘れによる在庫切れのリスクを回避できます。

 日本ユニシス・サプライは、既存のお客様約3000社と新規のお客様へ本サービスを無償で提供します。また、本システムをパッケージ化し、印刷業界各社への販売も予定しています。


以 上


注釈/リンク
*IntelおよびPentiumは、Intel Corporationの登録商標です。
*Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。


*添付資料:在庫確認のサービスの概要図

*関連URL:「日本ユニシス・サプライ」 http://www.nus.co.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8501] [8500] [8499] [8498] [8497] [8496] [8495] [8494] [8493] [8492] [8491
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]