忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'09.22.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'07.14.Mon
室内アレルゲン情報をリアルタイムでキャッチ

アレルギーの原因とも言われる室内のアレルゲン情報への関心が高まっている昨今、神栄テクノロジー株式会社(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:奥元 茂)では、一般家庭に対して、室内空気環境をモニタリングし、状況をお知らせ、対策行動を促す機能を搭載した日本初(*)の健康空気ナビゲータ「aircare(エアケア)」を発売致します。
(*当社調べ2008年4月現在)

品   名 :健康空気ナビゲータ「aircare(エアケア)」
発売予定日 :2008年4月21日
予定販売価格:11,000円
 
■新開発製品「aircare(エアケア)」の3大特徴
1.リアルタイムでアレルギーの原因とも言われる室内のアレルゲン情報をキャッチ。ハウスダスト、
湿度、CO2を検知する3種類のセンサを搭載し、複合要素によって増減する家庭の室内アレルゲン
情報をリアルタイムでキャッチします。
 
2.アレルゲン抑制行動のお知らせ機能を搭載
リアルタイムの室内環境をお知らせするだけでなく、アレルゲンを抑制するために推奨される行動を
お知らせし、快適な空間づくりをサポートします。
 
3.一目で環境状態・抑制行動がわかるシンプル設計
センサがキャッチした室内環境情報は3種類の色(良好⇒青色・注意⇒黄色・行動⇒赤色)で、また、
推奨される行動は絵文字やひらがなで表示されるようにしており、大人から子供まで分かりやすい
情報を発信します。
 
■製品概要
現 代の日本では、約3人に1人が何らかのアレルギーにかかっていると言われており(*)、アレルギーに対する関心が高まっています。特に一日の多くの時間を 過ごす室内については快適で安心な室内環境に対するニーズが増えてきており、小さな子供の居る家庭では、アレルギーの原因とも言われる室内のアレルゲンに 対して関心が高まってきています。
神栄テクノロジー株式会社では、商品開発の目標の一つに「子供たちにいいことを」を掲げ、「アレルギーから子供 たちを守る」製品づくりに取組んできましたが、その第一弾としてハウスダストセンサ、湿度センサ、CO2センサの3種類のセンサで室内のアレルゲン関連の 空気質情報をリアルタイムでキャッチし、室内のアレルゲンの低下に効果的な対策を表示する健康空気ナビゲータ「aircare(エアケア)」を開発しまし た。
(*厚生労働省保健福祉動向調査より)
 
今回の製品は、多種多様な室内環境に対応し、更に信頼性の高いセンシング情報を提供できる製品とするため、産業計測分野で実績のあるセンサを使用しています。
小さな子供さまをお持ちの一般家庭への販売はもとより、保育施設やホテルなどの宿泊施設への展開や、今年夏にオリンピックを控えている北京を中心とした中国市場への販売を目指しています。(初年度国内市場5万台、売上5.5億円)
一般消費者には楽天市場を通じた販売を開始するのと同時に、独自アレルゲン情報のホームページを展開して幅広い消費者にアレルゲン情報を発信していく予定です。
(健康空気ナビゲータ「aircare(エアケア)」サイト  http://www.aircare.jp )
 
【会社概要】
商号: 神栄テクノロジー株式会社
代表: 代表取締役 奥元 茂
本社: 兵庫県神戸市中央区京町77番地の1神栄ビル5階
TEL : 078-392-6903
FAX : 078-332-1619
設立: 2007年4月
URL : http://www.shinyei.co.jp/stc/
 
東京・大阪1部上場の神栄株式会社の全額出資会社である神栄テクノロジー株式会社では、これまで自社で開発してきた湿度センサやハウスダストセンサを大手家電セットメーカーをはじめ、計測機器メーカーに納入しており、湿度センサ業界ではNO.1の地位を誇っています。
ま た、ハウスダストセンサも業界に先駆けて開発したものであり、業界では高いシェアを誇っています。加えて今や日本人の10人に1人が悩まされています花粉 症の一助となるために、2004年に花粉センサを開発しました。この花粉センサは世界でも開発例がなくオンリーワン製品であります。インターネット等で発 信される花粉情報には当社の花粉センサが数多く採用されております。


 
【本件に関するお問い合わせ及び資料請求先】
神栄テクノロジー株式会社 センサ機器事業部
担当 : 環境営業グループ 小山
TEL  : 078-392-6914
FAX  : 078-332-1619
E-mail: b-koyama@stc.shinyei.co.jp
 
PR
2008'07.14.Mon
「大阪市民1万人の生の声」を足で稼いで収集した
業界初の歯科検索サイト


株式会社アイリック(所在地;京都府京都市、代表取締役 遠藤洋)は、地域住民の生の声を掲載した歯科検索サイト『歯科を探そう!ドットコム(大阪市版)』をオープンしました。

http://www.8148sagasou.com/

昨今、書籍やインターネットにおいて、医療機関のランキング等の情報が公開されていますが、その情報源は郵送によるアンケートやネット調査が主体で、特にネット調査による口コミサイトは、情報の信憑性に対する疑問や高齢者の声が反映されにくいという問題点があります。

そ のため、株式会社アイリックでは、地域密着型の歯科医療は、住民の声を正確に反映した情報を提供することが重要と考え、実際に大阪市の各区・町を訪問して 幅広い年齢層にてアンケート調査を行い、「大阪市民1万人の生の声」を収集し掲載した歯科検索サイト『歯科を探そう!ドットコム』を立ち上げました。

当サイトの情報は、大阪市在住の住民10,000人を対象に訪問アンケート調査を実施した情報に基づいており、大阪市24区を住民数各区(各町)別に分け、地域住民の声をサイトに掲載しています。また、回答されたアンケート内容をもとに「いい歯医者」を評価しています。

「い い歯医者」の評価は、・「いい歯医者マーク」:利用したいと思う歯科医院への投票数と、1医院当りの平均利用投票数を上回った歯科医院・5段階ランク評 価:「いい歯医者マーク」がついた歯科医に対する地域住民の評価(「オススメマーク」)の数によって5段階にランク付けで分かりやすく表記されており、歯 科医院選びに役立てることができます。

検索方法は、・区名・診療科目(内容)・歯科医院名で、どのページからでもダイレクトに検索できる「クイックサーチ」・一般歯科・小児歯科などの科目か、インプラントや審美歯科などの診療内容から専門医院を検索できる 「診療科目から探す」
・目的の区をスピーディに検索したり、自由記入欄の町名検索でより絞りこまれた地域ま  
で検索できる「地域から探す」の3つの方法で検索が可能です。

そのほか、サイトでは、特徴のある歯科医院を訪問取材して紹介する「私の街の歯医者さん」や、地域住民の歯科に関する調査結果をコンサルタントの視点でまとめた「地域住民に聞きました」などの参考になる情報を掲載しています。

株式会社アイリックでは、今後、地域住民だけでなく、歯科医の方々にも活用いただける
有益な情報を提供していきたいと考えております。

【会社概要】
■会社名 株式会社アイリック
■代表者 代表取締役 遠藤 洋
■資本金 3,000,000円
■設 立 2005年6月15日
■所在地 〒600-8412 京都市下京区二帖半敷町646番地ダイマルヤ四条烏丸ビル7F
■TEL   075-352-0282(代)
■FAX   075-352-0282
■URL   http://www.i-rick.co.jp/
■事業内容 
医療機関・介護施設・歯科のマネジメントコンサルティング事業
eラーニング事業


 
【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 株式会社アイリック
■担当者 奥田(オクダ)・番屋(バンヤ)
■TEL   075-352-0282(連絡可能時間帯 9:30~18:00)
■FAX   075-352-0282
■Email  info@8148sagasou.com
2008'07.14.Mon
様々な角度から街の魅力を発信

株式会社インターカタログネット(所在地:東京都港区新橋代表取締役 吉山日出樹)が提供する、マンション・戸建プロモーションに有効な地域情報ブログサービス『itot(アイトット)』が新たに首都圏以外の地域へもサービスを拡大したことを発表いたします。

住 みたい街が見つかるエリアガイド『itot』は、新しい生活の場所を探す生活者に向けて、各エリアの地域情報や特徴・魅力など、住みたい街を探す手掛かり となる情報を届けるサービスです。おすすめのマンション・戸建住宅が位置するエリア、あるいは最寄駅ごとに立ち上げられた情報サイトを通じ、グルメ情報や 生活の便利さなど様々な視点から街の情報を取り上げ、地域の魅力をお伝えしています。
itot は2006 年2 月にオープンした鎌倉から始まり、これまで首都圏を中心に180 エリア(4 月16 日現在)で展開してきました。このたび、多くの要望に応え、新たに近畿地方・中部地方を中心に、首都圏以外での導入もスタート致しました。

■「itot」の概要
名称:itot(アイトット)
サイトURL:http://itot.jp/
概要:住みたい場所を探す際のヒントとなる情報をお届け。
・地元のグルメ情報や名店を取材し、詳しく紹介。
・各エリアが持つ魅力や特徴を、コラム形式で紹介。
・新築分譲マンション、戸建住宅など各地域のおすすめ物件情報も提供。
導入実績 (首都圏以外)
○兵庫県 神戸市     http://itot1.jp/kobe/
○奈良県 大和高田市  http://itot1.jp/yamatotakada/
○静岡県 熱海市     http://atami.itot.jp/
○長野県 軽井沢町    http://karuizawa.itot.jp/
○山梨県 中央市     http://itot5.jp/yamanashi-chuo/

■今後の展望
首都圏での実績を通じて蓄積してきました、地域情報の収集や取材・編集のノウハウを活用し、今後は全国へと展開エリアを拡大させていく予定です。

【株式会社インターカタログネット 会社概要】
会社名:株式会社インターカタログネット<http://www.icat.ne.jp/
本社住所:東京都港区新橋3-4-5 新橋フロンティアビル8F
設  立:1997年5月23日
資本金:10,000,000 円
事業内容:法人向けインターネットソリューション事業、法人向けサイト制作事業



【本件の連絡先】
株式会社インターカタログネット
広報担当 久木田・小林
Tel:03-3519-6011 FAX:03-3519-6010
e-mail: press@icat.ne.jp URL: http://www.icat.ne.jp/
2008'07.14.Mon
誇りを持って働く鳶職の方々に向けた
ドレスアップ・ワークウェア


国産・ハンドメイドで提供する作業着・鳶装束を提供する丸源作業服販売株式会社(大阪府大阪市西成区、代表取締役 山尾 以下:丸源)は、MARUGEN ブランド商品を2008年4月1日から、パソコンと携帯電話からMARUGEN ブランド商品と関連商品を購入できるインターネットショッピングサイトをオープンしました。

http://tobikakumei.com
 
丸源は、“鳶”と呼ばれる高所で働く人々を対象とした作業服、“鳶装束”を企画製造販売するメーカー。創業以来、業界では珍しいアイデア商品をこれまでに数多く企画・制作し世の中に出しております。
国産生地、国内縫製、ハンドメイドにこだわっており、”鳶装束”の高級スーツと言われるほど鳶の業界では地位を確立しています。

建 築業界が激変している中、誇りを持って働く鳶の方々へ、ドレスアップワークウェアというコンセプトの基、今までの安くて使い捨てというイメージのあった作 業着、鳶装束を高級スーツの様に誇りを持って身にまとって欲しいとの思いから、国産・ハンドメイドで長く愛用できるMARUGEN ブランドの製品とこだわりある最高の仕事人が持つにふさわしい商品をセレクトし提供いたします。

今回インターネットショッピングサイトをオープン記念として多くの特典を用意しており、訪れる人へ喜びと感動を感じていただくと共にMARUGEN のブランドへのご理解とご興味を感じていただければ幸いです。
初年度、年商5,000 万円を目標に売上を伸ばす考えです。

詳細は、PC サイト、携帯サイト[tobikakumei.com]をご確認下さい。



お問合わせ:担当 山尾 徹也
〒557-0002 大阪市西成区太子1-3-22
TEL06-6631-2817 FAX06-66460072
http://tobikakumei.com/eccube/html/contact/index.php
2008'07.14.Mon
モデルセレクトの商品を、さらに美容のプロが評価!

株 式会社ブレイク・フィールド社(本社:東京都千代田区)は、株式会社大丸(本社:大阪市中央区)の協力を得て、「まだ知らないキレイがここに」をコンセプ トに、百貨店にはまだ並んでいない「優秀コスメ」を美容モデル、ファッションモデルがセレクトし、実際に利用し、本当にオススメな化粧品を紹介するサイト 【モデコレショップ】をオープンします。
 
自分の肌に合う化粧品に出会うのは、大変なことです。百貨店の大丸のスタッフが自ら実感した優 秀コスメを発掘し、その中から美容モデル、ファッションモデルが関心のある化粧品をセレクト。これを実際にモデルが使用し、「オススメできる」と判断され たコスメだけが紹介される。それが【モデコレショップ】サイトです。
 
雑誌・広告で活躍しているモデルが実際に商品を使用!
本当に良いと思う商品を厳選し、紹介!
 
■厳選美容商品を紹介
コスメ、美容雑貨、・・・美容に関連するオススメ商品を紹介!
使用した結果、何が良かったのか?ポイントを文章で紹介!
商品特徴を伝える商品画像はモデルが撮影!!ポイントを画像で紹介!
良かったポイントやお買い得度を分かりやすく5つ星で評価!★★★☆☆
 
モデルが選んだ商品をメイクアップアーティストがさらにジャッジ!
美容のプロがモデルセレクトの商品をさらに評価します。
 
美容のプロが商品力を見抜く:
商品への期待度を5つ星で評価!
商品の使い心地と、どんな人にオススメできる商品かを詳しく分析し、紹介します。
 
「新しい化粧品の流行」は【モデコレショップ】が起こすかもしれない!
 
▼モデコレショップ▼
http://modecollet-shop.jp/
 
【運営会社概要】
株式会社ブレイク・フィールド社
代表者: 代表取締役 井田 正幸
所在地: 東京都千代田区九段南2丁目4番4号ハリファックス九段ビル9階
URL  : http://www.breakfield.co.jp/bf/



【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ブレイク・フィールド社
担当  : 新規事業開発室 三井 純一(みつい じゅんいち)
電話  : 03-3512-5251
携帯電話: 090-7335-0315
E-MAIL : mitsui@breakfield.co.jp
2008'07.14.Mon
小磯良平と佐藤忠良展 ~モデルへのまなざし~

2008年、財団法人 佐川美術館(所在地:滋賀県守山市 館長:栗和田榮一)は、開館10周年の節目を迎えます。そこで、開館10周年記念春季企画展として 「小磯良平と佐藤忠良展 -モデルへのまなざし-」を開催いたします。
 
かねてより佐藤先生は、ともに新制作派協会(現・新制作協会)を創立した先輩でもある小磯良平先生の作品と、ご自分の作品を一緒に展示してみたいという ご希望がありました。そこで、このたびの記念展では、佐藤先生と典雅で気品高い女性像を生み出してきた小磯先生との二人展を企画いたしました。
佐藤先生と小磯先生の関係は、新制作派協会という当時帝国美術院を脱退した新進気鋭の作家集団結成により始まります。新制作派協会は、1935年の帝展 改組に反対した無監査級の有志が第二部会を立ち上げるも、帝展改組失敗による第二部会の帝展復帰に反対した小磯先生をはじめ猪熊弦一郎氏ら9名が1936 年に創立した団体で、当初は絵画部のみの設立でしたが、1939年に佐藤先生、舟越保武氏ら7名を加えた彫刻部を設立し、現在では新制作協会と名称を改 め、絵画、彫刻、スペースデザインの三部門で形成されています。
この新制作派協会での出会いは、絵画と彫刻という分野の相違はあるものの、お互い具象作家として刺激しあったことは想像に難くなく、佐藤先生ご自身も 「数々の人物画の中での私にとって大きな存在になっているのは、35歳の作《練習場の踊り子達》(東京国立近代美術館)や38歳の作《斉唱》(兵庫県立美 術館)などである。若い男女たちのひたむきな表現姿勢と表情に深い抑制を与えている小磯芸術の姿勢が、もうこの若い時代に呼吸していたことを見せつけられ た思いである。」と仰っているように、小磯先生の作品に深い感銘を受けたことがわかります。
平面と立体という異なる空間表現を生み出す二人ですが、作品に対する真摯な姿勢と起用したモデルへのまなざしが、作品を通して両作家の共通する部分を提 示してくれるのではないでしょうか。小磯先生は、早くから自らが選んだモデルや家族を継続して起用しているように、佐藤先生も自分の家族や好みのモデルを 選んで何度も繰り返し同じ人物の作品を制作されています。二人にとってモデルは身近な日常的な存在であり、また制作意欲の原点であることから、モデルに対 する思いにおいても、互いに共通点が見出せるのではないでしょうか。
本展では、小磯先生と佐藤先生の作品に共通してみられる人物の一瞬の表情や、内面を捉えた作品を中心に構成します。今までにない平面と立体によるシン フォニーが生まれ、具象という同じ道を歩み続けた二人の作品が互いに響き合い、それぞれの作品の魅力が高められることとで、多くの人々により深い共感を与 えるものと信じます。
いままで開催されたことがない夢の二人展を是非ご覧いただきたいと思います。
 
展覧会実施概要
 
◆名  称:「開館10周年記念 小磯良平と佐藤忠良展 -モデルへのまなざし-」
 
◆会  期: 2008年4月24日(木)~6月22日(日)
 
◆会  場:佐川美術館 特別室
〒524‐0102 滋賀県守山市水保町北川2891
TEL : 077-585-7800  FAX : 077-585-7810
 
◆展示構成:小磯良平作品(油彩、パステル)、佐藤忠良作品(ブロンズ)
 
◆開館時間:午前9時30分  ~  午後5時(入館は午後4時30分まで)
 
◆休館日:月曜日(祝日の場合翌火曜日)
 
◆入館料:一般¥1,000(¥800)/高大生¥600(¥400)/小中学生¥300(¥100)
( )内は20名以上の団体割引料金
※ 専門学校・専修学校は大学に準じて適用
※ 小学生未満は無料
※ 障害がおありの方は障害者手帳提示により付添者1名まで無料
 
◆主    催:財団法人 佐川美術館
 
◆監  修:島田康寛氏(立命館大学文学部教授)
 
◆後  援:滋賀県、滋賀県教育委員会、守山市、守山市教育委員会、読売新聞大阪本社、
NHK大津放送局、KBS京都、BBCびわ湖放送、エフエム京都
 
◆協  力:佐川急便株式会社、佐川印刷株式会社
 
◆併設展示:
〈平山郁夫館〉平山郁夫とシルクロード 文明の十字路 -中央アジア・西アジア-
2008年4月1日(火)- 6月29日(日)
〈佐藤忠良館〉佐藤忠良 ブロンズの詩 -モデルへのまなざし-
2008年4月15日(火)- 8月3日(日)
〈樂吉左衞門館〉開館記念展Ⅱ -吉左衞門「り〈RI〉」展-
2008年3月22日(土)- 9月7日(日)



◆お問合せ◆ 佐川美術館 
〒524‐0102 滋賀県守山市水保町北川2891
TEL:077-585-7800/FAX:077-585-7810
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
担当:井上英明(いのうえ ひであき)、松山早紀子(まつやま さきこ)
h_inoue005@sagawa-exp.co.jp
s_matsuyama002@sagawa-exp.co.jp
2008'07.14.Mon
伝統的手法で造られた醤油を厳選

株 式会社伝統デザイン工房(本社:神奈川県川崎市 代表取締役社長:高橋万太郎)は弊社運営の「職人醤油.com」において、日本各地の伝統的な手法で造ら れた醤油を取り扱いネットで広く紹介・販売する試みを2008年3月より開始しました。まずは関東地域の老舗醤油メーカー8社の商品を取り扱います。
 
「職人醤油.com」 http://www.s-shoyu.com/

■特徴
・伝統的手法で造られた醤油を厳選して紹介しています。
・100mlサイズのミニ醤油をまとめて取り寄せることが可能です。
 
■背景
(製造者視点からの醤油)
・日本人に欠かせない醤油ですが、量販店での安売りの代表格になり、中には水より安い価格で
販売されているケースも散見されています。
・短期間で大量生産された醤油と、昔ながらの手法で職人が造り上げた醤油が同列に認識されて
います。
・短期間で生産された醤油が①安価な原料、②短期間(3ヶ月で完成)、③化学調味料を使って強
制発酵させた醤油なのに対して、職人が仕上げた醤油は①国産原料、②長期間(1年~3年で
完成)、③天然醸造(四季の気温変化に応じた酵母菌の発酵による醸造)という特徴があります。

(消費者視点からの醤油)
・醤油は外見から美味しさや品質を判断することが難しい商品です
・今使っている醤油から別の醤油に変えるスイッチングコストが高いとされています

(職人醤油.comの提案)
・本物の醤油(原料、製造工程、生産者)を厳選してラインナップ
・100mlサイズのミニ醤油をメーカーの枠を越えてパッケージ化



<本件に関するお問い合わせ>
株式会社伝統デザイン工房 担当:高橋
神奈川県川崎市幸区南加瀬2-5-4-301
info@dento-dk.jp  http://www.dento-dk.jp/
2008'07.14.Mon
「携帯電話」「アニメ」「寄せ書き」が融合した
今までにない新郎新婦向けサービス

株式会社シープロド(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林 茂雄)は、2008年3月10日より、首都圏および沖縄のホテル・式場および、自社サイトおいて「モバイルアニメ ウエディング™」(38,850円:税込)の発売を開始いたしました。
 
自社サイト http://ma-w.jp/purchase/index.html
 
コンセプトは、~おふたりと お祝いしてくれる方々と一緒につくる、宝箱~。「結婚式」という一大イベントの思い出を新郎新婦のおふたりだけではなく、お 祝いする側の方々、遠く離れたご親戚や招待できなかったご友人にも一緒に作ってもらいたい・・との想いを込めたサービスです。

――――――商品の特徴――――――
1.顔写真入りアニメストーリーでおふたりからご挨拶
新郎新婦の出会いや馴れ初め、未来予想図にぴったりなストーリーを10種類以上のFLASHアニメ
テンプレートの中から選び、アニメストーリーに使用するおふたりの顔写真の登録やご挨拶メッセー
ジなどを設定し、おふたり専用の「モバイルアニメ ウエディング」を完成させます。
※顔写真入りアニメストーリーはプロが作成します。
※アニメストーリーは、随時新作を公開
※顔写真の登録や設定は、パソコンのマイページから行います。
 
2.お祝いしてくれる方々へのご案内方法
お祝いしてもらう方々には3つの方法で「モバイルアニメウエディング」を案内できます。
1)QRコード、空メールアドレスを記載した「アクセスコード」を作成し、招待状に同封
2)パソコンのマイページより、お友達にメールでURLを送信
3)おふたりの「モバイルアニメウエディング」にアクセス。そこから『友達に紹介する機能』を利用
 
3.お祝いしてくれる方々から、メッセージ、写真、動画を投稿
お祝いしてくれる方々がメッセージやビデオレター(動画)、写真の投稿ができます。もちろん新郎
新婦から「挙式準備の模様」や「御礼メッセージ」の投稿も可能です。
 
4.大切な思い出は、CD-ROMでお届けします。
最大120日間のご利用期間終了後には、おふたりの想い出を有名デザインオフィスがデザインした
CD-ROMでお届けします。
そこにはアニメストーリーやたくさんのメッセージ・写真など思い出が詰まっています。
 
商品名    :〈モバイルアニメウエディング™〉
価格     :38,850円(税込)
発売     :2008年3月10日より
首都圏および沖縄のホテル・式場・レストラン(詳細についてはお問合せください)
または専用サイト(http://ma-w.jp)よりお申込みください   
商品HP   :http://ma-w.jp/
 
また、オープンを記念してモニターキャンペーンを実施。ご応募いただいた方から抽選で5名様にモニターとして 無料利用いただきます。お試し期間終了後、実際に利用された感想などをお寄せいただきます。ご結婚・ご入籍をされる方がいらっしゃいましたらぜひご応募ください。
◆キャンペーン詳細・ご応募はこちらからご覧いただけます。
http://ma-w.jp/
◆応募締切 2008年4月15日(火)24時 まで

■株式会社シープロド
所在地 :東京都渋谷区
代表者 :小林 茂雄
電話番号:03-5725-5525
URL :http://www.cprod.com/



■本プレスリリースについてのお問い合わせ先
株式会社シープロド 
担当者    :大高 仁美
メールアドレス:pr@cprod.com
電話番号   :03-5725-5525
2008'07.14.Mon
最小限の期間でマニュアルのスリム化を

ハイテクノロジーコミュニケーションズ(東京都文京区、代表取締役社長:稲垣長利、以降HTC)は、企業で作成している各種マニュアルを精査し、ビジュアル面の最適化によりページ数を削減するサービスを開始します。

【マニュアルのページ数を削減したいが…】
・「製品の機能が増えることで、マニュアルのページ数も増えてしまう」
・「マニュアルの印刷・輸送のコストが負担になってきている」
・「マニュアルが厚く、ユーザーに敬遠されている」

マニュアル制作の現場では、このようなページ削減についての悩みを企業の担当者からよく聞きます。しかし、実際にマニュアルのスリム化(ページ削減)作業 は、多くの手間と時間が必要であり、企業の担当者が通常業務と並行して行うのは、現実的ではありません。加えて「作業を行うのに必要な知識と技術がある人 材が社内にいない」という根本的な問題を抱えている企業がほとんどです。そのため「スリム化(ページ削減)したいが、なかなか着手できない」というのが、 企業の現状です。

【マニュアルのスリム化には、2つの面で改善が必要】
このような悩みを抱えている企業のマニュアルを実際に見てみると、2つの問題があることがわかります。
1つは、説明の重複、不要な内容の記載、構成の不備など、内容面での問題があること、もう1つは、ページレイアウト、デザイン、フォント、色など、ビジュアル面に問題があることです。
本当のマニュアルのスリム化を実現するためには、この2つを改善することが必要です。

【最小限の期間でマニュアルのスリム化を】
一方、企業では「より短期間でスリム化を進めたい」という要望も強くあります。そのため、HTCでは、内容(ライティング)面の改善とビジュアル面の改善を分離して、ビジュアル面のみの改善に特化したサービスを用意しました。
HTCの25年間の制作経験に基づいたマニュアル査読手法を用いて、スリム化したいマニュアルの精査を行い、ビジュアル面の改善を行います。
これにより、短期間でページ数を削減することが可能です。
また、同時に内容面の簡易評価も実施し、内容面で改善の可能性についてのレポートも行います。

ご希望により、オプションとして、マニュアルの詳細評価により、現在のマニュアルの傾向や問題点、今後のマニュアル制作する上での改善案のレポートを作成いたします。

納品物
・査読レポート 一式
・改善サンプルページ(2~3ページ)

費用
19万8000円(先着10社まで 15万8000円)
※オプションについては、ご要望に応じてお見積いたします。

《関連URL》
http://www.htc-inc.co.jp/
http://www.htc-inc.co.jp/press/080331.html
 


【本件に関するお問い合わせ先】
会社名:ハイテクノロジー・コミュニケーションズ(株)
担当:マーケティング部
TEL:03-5840-8480
mail: info@htc-inc.co.jp
2008'07.14.Mon
おしゃれな風水で幸せコーディネート

有限会社AbiStudio.comは風水による各方位のラッキーカラーを簡単に知る事ができる「ツカエル風水ナビ」をリリースいたしました。
また「ツカエル風水ナビ」は、風水で使用される赤・青・黄・緑・ピンク・紫・オレンジ・ベージュ・茶・黒・白・金・銀、全13色の個々の色に対応した商品検索サイトと連動して、ラッキーカラーにあわせた色別商品を見つけることができます。
ラッキーカラーに染まった商品はユーザーの幸運をきっと連れてきてくれる事でしょう。

また、13色個々の色に特化した商品検索サイトは、単にお好みの色別商品を探す手段としても大いに活用する事ができます。
インテリア、ファッションアイテムなど、こだわりカラーに染まった商品を探したい! そんなニーズにも応えることのできるサイトです。

■サービス詳細
「ツカエル風水ナビ」は、各方位とその方位に対応したラッキーカラーや各部屋に対応したラッキーカラーをわかりやすく示しております。
あとは必要なカラーを選択することで色別商品検索サイトを利用する事ができます。
また、その色別商品検索サイトで探したい商品のキーワードを入力することによって全国の通信販売サイトよりそのキーワードに合った商品を探しだします。
さらに、「インテリア」や「キッチン・日用品」、「バッグ・小物」等の一般的なカテゴリ分類や、それ以下の詳細カテゴリを用意しておりますので、ユーザーはキーワードの入力を行わなくてもクリックのみで様々な色別商品を短時間で探し出す事ができます。

■参考資料
スクリーンショットを以下に用意しております。 
ご紹介の際にはご自由にお使いください。
スクリーンショット:
http://www.fusuinavi.net/screen400.gif

【会社概要】
○会社名 有限会社AbiStudio.com(アビスタジオドットコム)
○代表者 代表取締役 阿比留 康光(あびる やすみつ)
○設立 2004年(平成16年)5月6日
○所在地 〒675-0039 兵庫県加古川市加古川町粟津820-1-1F
○会社URL
http://www.abistudio.com/

○ツカエル!風水ナビ URL
http://www.fusuinavi.net/
○レッドカラーズ URL
http://www.red-colors.com/
○ブルーカラーズ URL
http://www.blue-colors.com/
○イエローカラーズ URL
http://www.yellow-colors.com/
○グリーンカラーズ URL
http://www.green-colors.com/
○オレンジカラーズ URL
http://www.orange-colors.com/
○ピンクカラーズ URL
http://www.pink-colors.com/
○パープルカラーズ URL
http://www.purple-colors.com/
○ベージュカラーズ URL
http://www.beige-colors.com/
○ブラウンカラーズ URL
http://www.brown-colors.com/
○ブラックカラーズ URL
http://www.black-colors.net/
○ホワイトカラーズ URL
http://www.white-colors.com/
○シルバーカラーズ URL
http://www.silver-colors.com/
○ゴールドカラーズ URL
http://www.gold-colors.com/



【本件に関するお問い合わせ】
○担当者 古賀 奨(こが すすむ)
○TEL 079-439-2852
○E-mail koga@abistudio.com
2008'07.14.Mon
男性は「マシン」系を利用。
女性は「エアロビ」や「ヨガ」など、幅広く。


インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「スポーツクラブ」についてアンケートを行い、スポーツクラブで利用しているものやスポーツクラブを選んだ決め手などについてまとめました。
調査は2008年2月20日(水)~2月28日(木)にかけて実施し、全国のDIMSDRIVEモニター6,016人から回答を得ています。

● 現在スポーツクラブを利用している人は8.2% 過去に利用してやめてしまった人は35.4%
● 男性は「マシン」系を利用。女性は「エアロビ」や「ヨガ」など、幅広く。
● 女性の半数以上がスポーツクラブで「ストレス解消」
● スポーツクラブ選びは「アクセス」と「会費」が大きなポイント。
● 4人に1人が「飽きた」・「面倒になった」という理由でスポーツクラブを退会
● 今後、スポーツクラブを「利用したい」 20代女性では半数超の58.0%
 

~現在スポーツクラブを利用している人は8.2% 過去に利用してやめてしまった人は35.4%~
■スポーツクラブ・フィットネスクラブの利用率
全体のうち、スポーツクラブ・フィットネスクラブを「現在利用している」人は8.2%と1割弱であった。
「以前は利用していたが、今は利用していない」人(過去に利用経験がある人)は35.4%で、『スポーツクラブ・フィットネスクラブ利用経験者』は43.6%と4割だった。

<性年代別20代以上>
20代以上の性年代別で見ると、「現在利用している」人は、男性は20代が唯一10%を超えて11.9%を超えて高い。30代以上は6.8~7.8%であった。
一方、女性は年代が上がるにつれて多くなっており、最も低い20代でも6.5%、50代以上は10%を超えている。

■現在通っているスポーツクラブ・フィットネスクラブ
現在スポーツクラブに通っている人(N=495)の“現在通っているスポーツクラブ・フィットネスクラブ”は、
「公共のスポーツクラブ」が最も多く22.4%であった。
公共以外では「コナミスポーツクラブ(エグザス)」が最も多く16.6%、次いで「ティップネス」7.5%、「セントラルスポーツ」5.3%と続いた。
「その他」の自由回答では「DOスポーツクラブ」、「ホリデイスポーツ」、「東武スポーツクラブ」などが挙げられた。
 

~男性は「マシン」系を利用。女性は「エアロビ」や「ヨガ」など、幅広く。~
■スポーツクラブの利用頻度
現在スポーツクラブに通っている人に“通う頻度”を尋ねたところ、「週に1~2回」が最も多く45.4%と半数近かった。以下、「月に2~3回」20.2%、「週に3~5回」19.8%と続いた。
『週に1回以上』通っている人は71.9%、『月に1回未満』の人は2.6%であった。

■スポーツクラブでしている事
“スポーツクラブでよくしていること”については、「ジム・トレーニングマシン」が65.1%とダントツで、「ランニング・ウォーキングマシン」45.7%、「スイミング」37.8%、「お風呂・サウナ」36.4%と続いた。「ヨガ」は14.9%であった。

<男女別>
上位10項目を男女別で見ると、
男性の方が女性よりも5%以上多い・・・「ジム・トレーニングマシン」、「ランニング・ウォーキング
マシン」
女性の方が男性よりも5%以上多い・・・「ダンス・エアロビクス」、「ストレッチ・リラクゼーション」、
「アクアビクス・水中ウォーキング」、「ヨガ」、「ピラティス」
であった。

女性の方が、幅広くいろいろなことをスポーツクラブで行なっている事が伺える結果となった。


~女性の半数以上がスポーツクラブで「ストレス解消」~
■スポーツクラブに通っている理由
ス ポーツクラブに通っている理由については、「運動不足の解消のため」76.4%、「健康の維持・回復のため」74.7%、「体力の向上・維持のため」 62.8%、「気分転換・ストレス解消になるから」45.3%、「ダイエット・メタボリックシンドローム対策で」41.6%と続いた。

<男女別>
上位7項目の男女別の回答では、
男性の方が女性よりも5%以上多い・・・「体力の向上・維持のため」、「体を鍛えるため」
女性の方が男性よりも5%以上多い・・・「気分転換・ストレス解消になるから」、「1人では運動が
続かないから」であった。

「ダイエット・メタボリックシンドローム対策で」は男女でそれほど差は無かった。

<年代別>
上位6項目を20~50代の年代別に見ると、「運動不足の解消のため」は年代が高いほど多く、「健康の維持・回復のため」は40代・50代は20・30代よりも多い。
一方、「体を鍛えるため」は年代が若いほど多い傾向にある。 「ダイエット・メタボリックシンドローム対策で」は30代が46.2%と最も多く、次いで40代44.3%、20代40.8%と続き、20代~40代では4割以上が回答している。
 

~スポーツクラブ選びは「アクセス」と「会費」が大きなポイント。
「友人が通っているから選んだ」人も2割弱~
■スポーツクラブを選んだ決め手
現在通っているスポーツクラブについて、“選んだ決め手”を尋ねたところ、「通いやすい場所にある」が65.5%とダントツであった。
以下、「入会金・月会費が安い」35.4%、「施設がきれい・広い」21.6%、「友人・知人が通っている」17.6%、「営業時間」17.6%と続いた。

上位2項目以外は3割に満たず、『アクセス』・『会費』が大きなポイントになっていることが分かった。

「トレーニング機器」や「レッスンプラン」などの内容の充実よりも「知人・友人が通っている」事を重視する人が多いことが伺える。
 

~4人に1人が「飽きた」・「面倒になった」という理由でスポーツクラブを退会~
■スポーツクラブを辞めた理由
過 去にスポーツクラブに通っていた人に「利用しなくなった理由」を尋ねたところ、「時間が合わなかった・時間が無かった」が38.9%と最も多く、「環境の 変化により(引越しや子育てなど)26.2%、「飽きた・面倒になった」24.8%、「通いづらい場所だった」18.3%と続いた。
“スポーツクラブを選んだポイント”では「アクセス」が最も重視されていたが、“利用しなくなった理由”では「通いづらい場所だった」は18.3%と4番目であった。

「その他」の自由回答では、「テニスを始めて、そっちのほうがおもしろくなった」、「駐車場を探すのが大変だった」、「声をかけられるので苦手」などの回答が挙げられた。


~今後、スポーツクラブを「利用したい」 20代女性では半数超の58.0%~
■今後の利用意向
現在スポーツクラブに通っていない人に「今後の利用意向」を尋ねたところ、半数近くの46.4%が「利用したい」と回答した。
「利用したくない」と回答した人は19.8%で、利用したい人の半分以下であった。

<性年代別(20~50代>
20~50代の性年代別回答を見ると、「利用したい」と回答した人は、40代以外は、男性よりも女性の方が多かった。
最も多かったのは20代女性で58.0%、最も少なかったのは50代男性で34.3%であった。
男性は30代が最も多く(48.5%)、女性は年代が若いほど多い。

<過去のスポーツクラブ利用経験の有無別>
過去のスポーツクラブの利用経験別で見ると、【過去に利用経験がある人】では、今後「利用したい」と回答した人は61.4%に上り、「利用したくない」と回答した人は10.7%と少なかった。
一方、【利用経験がない人】では、今後「利用したい」と回答した人は37.0%にとどまった。
 
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/080326/



●お問合せ先●
調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。
インターワイヤード株式会社
DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
2008'07.14.Mon
大学生がリサイクル自転車に乗ってQR広告

大学生協と提携して全国の放置自転車のリサイクルを運営する株式会社バイクオフコーポレーション(本社:福島県いわき市 代表取締役 稲本勝美 以下バイクオフ)とオリジナルのQRコード「デザインQR」※1 を作成する株式会社IT DeSign(東京都墨田区 代表取締役 佐藤 潔之 以下IT DeSign)は、放置自転車をリサイクルして、大学生に無料でレンタルする「エコチャリ.com」※2のQRコードを活用した新たな広告事業において業務提携を締結し、放置自転車の削減へ向けて協業することを発表しました。

最近では、バスやタクシーの側面などを利用した交通広告やトラック全面を広告媒体として街中を走らせるアドトラックなどもありますが、今回は、「エコチャリ.com」という大学生が無料でレンタルできるリサイクル放置自転車を広告媒体とした点に特徴があります。

今 回の提携内容は、大学生が無料でレンタルできるリサイクル自転車側面など目立つ箇所に、スポンサー企業のロゴなどデザインした視認性の高い「デザイン QR」ステッカーシールを貼付し、それを見た大学生や一般の通行人などは、その場ですぐに携帯電話で読み取るとスポンサー企業のケータイサイトへ誘導する サービスにおいて協業することに合意しました。

大学生は、スポンサー企業の「デザインQR」ステッカーシー ルが貼られた自転車に乗ることで広告塔としての役割を担ってもらい、大学構内や街中を普段通り走り回ってもらいます。大学生にとっては、リサイクル自転車 を無料でレンタルすることができるメリットがあり、それに対し協賛となるスポンサー企業は、ターゲットを大学生に絞って効果的にアプローチができるのと、 企業広告を付けた自転車を大学生が走り回ってくれるので自転車を乗れば乗るほど広告宣伝活動や学生間での口コミにもなるといった訴求効果があります。

さらに、リサイクル自転車という環境にも配慮された新しい広告手法となっているので、企業側としては放置自転車の削減に協力している姿勢や、環境にも優しいイメージとして学生などに認知されることにもなり、それぞれがメリットを享受できる広告モデルとなっています。
導入を想定している企業は、各大学付近の地場企業。そして、学生向けにサービスや製品を提供している企業や人材や就職斡旋関連の企業など様々な協賛企業を見込んでいます。
また、人材採用という面で新卒者を積極的な企業にとっては、採用活動の布石として大学生向けの認知やイメージ向上にもつながるとみており、新卒者を積極的に採用検討している大手企業などにも需要があるとみています。

な お、この放置自転社の事業の運営資金は、学生が申し込みを行うサイトに掲載されるバナーや自転車に掲出する「デザインQR」ステッカーシールの協賛広告費 により賄われています。アクセスする学生が増えれば協賛企業も増え、より多くの学生へ無料レンタルすることができます。現在、協賛してもらえるスポンサー 企業も随時募集をしております。

注):「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。「デザインQR」は(株)IT DeSignの登録商標です。
「エコチャリ」は(株)バイクオフコーポレーションの登録商標です。

※1「デザインQR」(http://d-qr.net/)
QRコード模様にアイキャッチとなるロゴ、キャラクター、写真など画像を組み込んだオリジナルのQRコード。読み取り保証付きで、アクセスUPやブランディングなど販促・集客用のモバイルツール。

※2 「エコチャリ.com 」( http://ecochari.com/ )
全国の大学構内、自治体、商業施設などから、放置自転車を譲り受け、修理、点検、リサイクルし日本全国の大学生にレンタルする。環境に配慮した新しい学生支援システム。

【会社概要】
■社名:株式会社バイクオフコーポレーション( http://www.bike-off.com/ )
代表取締役:稲本勝美
事業内容:オートバイ買取・販売業、自転車リサイクル業

■社名:株式会社 IT DeSign(http://www.it-design.co.jp/ )
代表取締役:佐藤 潔之
事業内容:オリジナルのQRコード「デザインQR」などの企画、開発、販売

《関連URL》
http://ecochari.com/
http://www.bike-off.com/
http://www.it-design.co.jp/



【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社バイクオフコーポレーション 広報 TEL.0246-34-5685
株式会社IT DeSign  広報 TEL.03-3625-1020
2008'07.14.Mon
総面積81.4平方メートルをひとり占め

群馬県利根郡みなかみ町にある温泉旅館『水上館』(株式会社室井商事、代表:木村 嘉男)が創業80周年を迎えました。記念イベントの一環として、初の試みとなる【大浴場夢の貸切企画】に挑戦いたします。
 
今回、貸切の対象とするのは、水上館の大浴場「奥利根八湯」。「奥利根八湯」はその名のとおり、8種類の趣きの異なるお風呂が楽しめる、当館で最も人気のあるお風呂。
 
総面積81.4平方メートルを一組のお客様だけで独り占めできる、水上館創業史初のイベントです。
 
大浴場を貸切って・・・
・彼女にプロポーズしたい!
・カラオケ大会がしたい!(アカペラ)
・家族団らんのひと時を過ごしたい!
・友人の誕生日会を祝いたい!
・とにかくひとりで気兼ねなく入りたい!
・お風呂で社内会議をしてみたい!
 
等々の、お客様のニーズに沿った様々な“旅館の使われ方”のご提供が可能と考えております。
 
◇ ――水上館大浴場「奥利根八湯」貸切企画―― ◇
開催期間 : ~2008年5月末
貸切時間帯: 深夜 0:30~2:00
料金   : 3万円
ご利用人数: 1~30名様
 
『水上館』のご紹介
水上館は昭和2年の創業以来、「商売を通して、お客様・従業員・地域社会・取引商社それぞれの発展と向上を果たすこと」を基本理念として常に水上温泉を代表する旅館のひとつとして営業を続けてまいりました。
上越線水上駅から徒歩12分に位置しており、客室や浴場からは谷川岳の絶景や利根川の清流を臨むことができます。館内には四季の花々を飾る他、年間行事には様々なイベントを催す等、館全体で季節の移ろいをお楽しみいただけます。
 
<施設概要>
名称    : 花のこころ和のこころ『水上館』
所在地  : 群馬県利根郡みなかみ町小日向573
客室数  : 94室 (バリアフリー対応ルーム有)
収容人数: 450名
大浴場  : 3ヶ所13種
貸切風呂: 3ヶ所
会議室  : 5会場
宴会場  : 18会場、エステ・マッサージ、カラオケ、クラブ、コーヒーショップ、夜食処、売店
※その他詳細は、 http://www.minakamikan.com/ をご覧ください。



本件に関するお問い合わせ先
室井商事株式会社 水上館
担当  : 情報戦略室長 木槫(コグレ)
住所  : 群馬県利根郡みなかみ町小日向
TEL   : 0278-72-3221
MAIL  : info@minakamikan.com
URL   : http://www.minakamikan.com/
2008'07.14.Mon
貸切風呂「東雲」「晴雨」&新装デザイナーズルームOPEN

淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(所在地:兵庫県洲本市、代表者:樫本文昭)では、海の見える貸切風呂「東雲」「晴雨」を2棟新規オープ ン。加えて国内外で活躍する新進デザイナーが手掛けたデザイナーズルームを増室し、合計12ルームになりましたので、以下の様にご報告致します。
 
■貸切風呂「東雲」「晴雨」についての特徴・詳細
http://www.the-sunplaza.co.jp/spa/index.htm
 
このたび新たに新設された貸切風呂は、当館海側の庭園の奥に、海を望む形で建設されました。
 
「東雲」は檜の四角い湯船、「晴雨」は八角形の斬新な檜の湯船と、それぞれにタイプの異なる2棟編成で、海からの潮の香りと檜の香り、併せて100%加水無しの温泉を使用する事で、洲本温泉を心行くまで楽しんで頂ける様に致しました。
 
人気の自然アメニティ「LEAF&BOTANICS」を貸切風呂専用に採用したことも特徴の一つです。
 
利用料金:1回45分 3,000円(税込)
利用時間:15:00~23:00
定員  :4名×2棟
 
■新装デザイナーズルームについての特徴・詳細
http://www.the-sunplaza.co.jp/room/index.htm
 
当館オープン20周年記念計画として、大幅な部屋改装を昨年からスタート。3階、4階、6階のタイプの異なる部屋を、国内外で活躍する2人の新進デザイナー、武市 礼子、藤田 豪両氏に内装を依頼、出来上がったのが今回ご紹介する「波の音」「白帆」「潮騒」「月見」の4タイプのデザイナーズ&リニューアルルームです。
 
団 塊の世代から20代まで、幅広い客層のニーズに合わせ、最新の和モダンを表現した20~40代向けの「波の音」、クラシカルな雰囲気が心安らぐ40~60 代以上向けの「白帆」、そして広々とした空間で、家族やグループがゆったり寛げる「潮騒」「月見」とそれぞれに間取りやファブリック、インテリアなどにも こだわったお部屋となりました。
 
また自然な素材にこだわったブランド「LEAF&BOTANICS」のアメニティを女性専用にご準備致しました。
 
部屋数内訳:
「波の音」・・・5室 「潮騒」・・・3室
「白帆」 ・・・3室 「月見」・・・1室
 
■メディア掲載限定プラン
上記2点の完成を記念して、新装ルームと貸切風呂に当館の人気会席「鯛あわび伊勢海老会席」をセットにしたお得なプランを企画しました。
更にメディア掲載限定で、通常18,000円で販売中のこのプランを、特別価格16,000円(税・サ込)にて、ご提供致します。
 
番組特典、記事特典などにぜひご利用下さい。
 
■施設概要
名称     : 淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ
本社住所  : 兵庫県洲本市小路谷1279‐13
設立     : 1987年4月
客室数    : 54室
収容人員  : 最大450名
代表者    : 樫本 文昭
ホームページ: http://www.the-sunplaza.co.jp/



【本件に関するお問い合わせ先】
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ
担当者: 黒田・藤野
TEL  : 0799-23-1212
FAX  : 0799-22-5823
E-mail: info@the-sunplaza.co.jp
2008'07.14.Mon
きものの着こなしと歌唱力を競う

日 本和装ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:吉田重久)は、株式会社第一興商(本社:東京都品川区北品川、代表取締役 社長:和田康孝)の協力で、2008年3月29日(土)に「きもので歌謡ポップス!ボーカルコンテスト」を開催いたします。

このコンテストは、弊社の主力事業である「4ヵ月間無料きもの着付教室」のスタート21周年に、“21世紀の21周年”を記念して開催するイベントです。
当日は、出場者の皆さんには生演奏をバックに、歌唱力、演出力、きものの着こなしを披露していただきます。

コ ンテストは「さくらの部(歌詞に“桜”を含む曲)」と「自由曲の部」の2部からなり、テープ・CD審査による予選を通過した20名(さくらの部:5名、自 由曲の部:15名)が本選に出場、審査員の山下透氏(作曲家・音楽プロデューサー、審査および音楽監督)および小川康弘(日本和装・伝統文化テラー)によ り、きものの着こなしと歌唱力を判定いたします。

当日は、ゲストの吉川精一氏(歌手・元NHKアナウンサー)や神敏将氏(劇団民藝)による、トークショーや歌謡ショーも行う予定です。

この度、予選通過者が決定しましたので、このコンテストの観覧希望者を先着順で一般募集いたします。

イベントの概要は、以下の通りです。

■イベント概要 ■
主   催 :日本和装ホールディングス株式会社
協   力 :株式会社第一興商
開催日時 :2008年3月29日(土) 16:00~19:30
(開場:15:30)
開催場所 :「ヤクルトホール」(東京・東新橋)

【内容】
・トークショー「歌の心、日本の心」 
吉川 精一氏(歌手・元NHKアナウンサー)
・歌謡ショー  神 敏将氏(劇団民藝)
・ボーカルコンテスト
①さくらの部 (歌詞に“桜”がある曲)  5名
②自由曲の部  15名
※あらかじめ事前予選で選ばれた方がきもの着用で出場。

審査員 -山下 透氏(作曲家・音楽プロデューサー、審査及び音楽監督)
小川 康弘(日本和装・伝統文化テラー)

●賞及び賞金
最優秀賞(1名)  10万円
優秀賞(2名)    3万円
*本選会出場者全員に賞状と記念品

■一般観覧募集概要 ■
応募資格:18歳以上男女
応募方法および締切 :申し込みはインターネットのみ、先着順での受付となります。
〔定員に達したら締め切り〕
http://www.wasou.com/pops
*来場の際の交通費・宿泊費等は、ご本人の負担でお願いします。
観覧希望の応募受け付け後、対象者へ案内状を送付致します。



◆本件の連絡先◆
日本和装ホールディングス株式会社
広報担当 氏名 黒田 真理子
Tel:03-3216-0070  FAX:03-3216-0057
e-mail koukoku@wasou.com
住 所:〒100-0005東京都千代田区丸の内1-2-1 
東京海上日動ビルディング新館6F
www.wasou.com
2008'07.14.Mon
メーカーの垣根を越えた
自分好みのオリジナルアイスセット

株式会社オーダーアイス(所在地:東京都千代田区 代表取締役 辻聡一郎)は、日本全国の生産者の異なるご当地アイスをまとめて注文できる、『アイスお試し6個セット』を発表しました。

http://www.order-ice.com/trial/9028.html

今回 発表するアイスお試し6個セットは、次のとおりです。

■製品・サービス詳細
同社が扱うご当地アイスを少量にて注文できるサービス。日本全国の6種の異なるアイスを楽しむことができるのが特徴。

■特徴
同 社が扱うのは地方で売られているご当地アイスクリーム。身近では入手困難なアイスクリームのみを扱う専門店。その中でも同社の最大の特徴はアイスクリーム の販売方法。インターネット通販では珍しい各メーカーが作るアイスをフレーバーごとに個別に販売。メーカーの垣根を超えて好みのアイスのみを自由にセレク トできることが最大の魅力。アイスクリームのインターネット通販といえばひとつのメーカーのアイスセットを購入しなければならないというところが大半だ が、メーカーの垣根がない為、自分好みのオリジナルアイスセットを作ることができるのが最大の特徴。



【本件の連絡先】
株式会社オーダーアイス
担当 辻聡一郎
Tel 03-5294-6255 FAX 03-5289-0735
e-mail:tsuji@order-ice.com URL:http://www.order-ice.com/
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-15-9内神田282ビル5F
2008'07.14.Mon
あらゆる言語への翻訳にも対応

国 内最大級の検索エンジン登録ツール、国内最安値圏のSEO対策ツールなど、登録会員20,000人以上にホームページへの集客ASPを提供するアンフィ ニッシュト株式会社(本社:大阪市西区 資本金:1千万円 代表取締役社長:今村 光雄)は3月7日、日本国内から海外へ向けたプレスリリース配信サービ ス『Global Press』を発表いたしました。

http://www.globalpress.jp/

今回 発表する『Global Press』は、次のとおりです。

■「Global Press」について
「Global Press」は、日本国内から全世界60ヶ国以上、約20,000のメディアへ向け効率よくプレスリリース配信ができるサービスです。
英語圏はもちろん他言語圏へのプレスリリース配信に対応すべく、あらゆる言語への翻訳のサービスもご用意いたしております。

経済のグローバル化に多くの企業は、海外へ直接向いビジネスを展開している昨今、費用対効果を考えた際に効率よく海外へプロモーション活動を行う方法の一つとしてプレスリリース配信が有効です。

<主なサービス内容(Global Press)>
・全世界60ヶ国以上20,000以上の配信先を確保。
・地域別、ジャンル別にて効率よく配信が可能。
・海外へのプレスリリース配信に必要な英文(他言語も含む)への翻訳対応。
・低価格で分かりやすいプラン設定。
・配信先レポートを提出。

■アンフィニッシュトについて
2003 年4月設立、資本金1千万円。2005月6月10日に株式会社へ組織変更。国内最大級の検索エンジン登録ツール、国内最安値圏のSEO対策ツールなど、イ ンターネット上でホームページをプロモーションするためのあらゆるサービスをプログラム化し、個人事業主や中小企業でも気軽に利用できる低価格なASP (ソフトウェアの期間貸しサービス)として登録会員20,000以上に提供。

2006年11月にはグローバル展開を担う海外拠点として米国ワシントン州に完全子会社「Unfinished of America Inc.」を設立。
2007年1月にはイギリス(ロンドン)、オーストラリア(シドニー)にマーケティング事務所を開設。
2007年5月にはカナダ(バンクーバー)にマーケティング事務所を開設。

http://www.unfinished.jp/aboutus/

特定非営利活動法人ASPインダストリ・コンソーシアム・ジャパン正会員
個人情報保護第三者認証プログラム「TRUSTe」認証ライセンシー



【本件の連絡先】
アンフィニッシュト株式会社
〒550-0002 大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル5F
TEL: 06-6443-5599(代表) FAX: 06-6443-5598
Email: press@unfinished.jp
Web: http://www.unfinished.jp/
2008'07.14.Mon
ヘッドホンを付けるだけで、沖縄旅行を満喫!

株式会社アイズファクトリ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:梶野 豊)はオーディオメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:長嶺 徹)と共同してカルチャーオーディオブック『聴く!脳内沖縄』シリーズを、2008年3月5日より音楽ダウンロードサイト・moraにて先行販売を開始いたしました。
また、その他配信サイトでの販売や、法人様向けカスタマイズ販売も順次開始する予定です。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
URL: http://www.is-factory.com/nounai/
 
こ の『聴く!脳内沖縄』シリーズは、視覚にたよらない「音」だけによる仮想沖縄旅行を楽しむための音声コンテンツです。那覇、本島北部、中部、南部を巡る 「仮想ツアー」がナレーションによって進行していき、それぞれの地域の「世界遺産」などの史跡の紹介を中心に、琉球王朝のストーリーをドラマ仕立てで語っ た「歴史がたり」や、見所を紹介した「散策ガイド」、琉球に伝わる「昔ばなし」など、沖縄にまつわるさまざまな音声コンテンツをお楽しみいただけます。
 
ま た、このコンテンツでは、「脳内(=イマジネーションの世界)」で沖縄旅行の気分を楽しめるよう、随所に工夫を凝らしております。エルダー層も意識した聴 きやすいナレーションと、トークだけではなく沖縄の自然音、民族楽器の演奏などのサウンドもちりばめ、沖縄独特のゆったりとした雰囲気に仕上げられており ます。
いつでもどこでも、ヘッドホンを付けるだけで、沖縄を旅行している気分を味わうことができます。
また、落語家をナレーターとして起用するなど、エンターテインメイト性も高く、しかも沖縄についての知識も得ることができる、いわば「エデュテイメント」の要素も大きい商品となっております。
 
そ のため、沖縄を訪れたことがある方が聞けば、その楽しかった沖縄体験の記憶がよみがえりふたたび訪れたくなるように、また、初めて沖縄を訪れる方にとって も、沖縄カルチャー&ネイチャーの魅力をあらかじめ聴いてイマジネーションを膨らませておくことで、旅行が一層楽しめるような内容になっております。
 
【発売の背景】
近年エルダーパーソンを中心として、ラジオ放送やトークコンテンツを見直す流れが生まれ、波及しつつあります。またそれに伴い「オーディオブック」の認知度もあがってまいりました。
オーディオメディア株式会社は主に経営者向け・ビジネスパーソン向けオーディオブックの商品企画と、大手音楽配信サイトでのコンテンツダウンロード販売をしてまいりました。
また株式会社アイズファクトリは長年にわたり、多くの企業SPツールの企画・制作を行ってまいりました。
こ のたび両者が共同で制作・発売するこの『聴く!脳内沖縄』シリーズは、一般消費者様をエンドユーザーとして直接販売をする一方、沖縄に関わる法人様等向け にSPツールなどとしてのカスタマイズ販売など、今までの音声コンテンツ利用方法の枠を越えた、フレキシブルな販売施策を行ってまいります。
 
【商品詳細】
『聴く!脳内沖縄』シリーズ
 
ダウンロードパック1~5:各399円(税込) *各パック5トラック収録
ダウンロード1トラック :各105円(税込)
総合プロデュース: 琉球サウンド委員会
沖縄をこよなく愛する、構成作家・音楽プロデューサーなどからなるプロデュース・
チーム。
構成・脚本   : 黒澤真 (i's factory)、カベルナリア吉田 (紀行コラムニスト)
声の出演    : 春風亭一の輔(落語家)、西村不二人(ナレーター)
音楽       : Ryukyu Sound System
収録曲(BGM)   : 安里屋ユンタ、だんじゅかりゆし、国頭ジントヨー、てぃんさぐぬ花、赤田首里殿地
西武門、芭蕉布、ちょんちょんキジムナー、十九の春、屋嘉節、耳切り坊主、など
公式サイト   : http://www.is-factory.com/nounai/
ダウンロードパッケージ販売サイト:「モーラ」 http://mora.jp/
 
 
(ご参考)
■ 商品の特長
・ヘッドホンをつければ、そこはもう沖縄!沖縄本島旅行をサウンドで再現!
・テレビや雑誌などで紹介されるものとはひと味違う、トーク・音楽・効果音による、沖縄カルチャー・
サウンドブック!
・「世界遺産&散策ガイド」、「琉球王国の歴史ドラマ」、「琉球昔ばなし」など、時間と空間を超えた、
まるごと沖縄サウンド!
・沖縄現地取材による街と自然の音源も収録し、リアルなサウンド体験ができます。
・音楽はサウンドプロデュースチーム「Ryukyu Sound System」による新録音!
・落語家・春風亭一の輔氏による、「歴史がたり」や「昔ばなし」も収録!
 
■ ダウンロード販売パック・収録トラックリスト
●沖縄本島パック01~那覇編その1~ 36:48
1. 沖縄県の中心都市・那覇へ / 西村不二人(ナレーション)
2. 歴史「琉球王国~沖縄返還の道のり」/ 西村不二人(ナレーション)
3. 世界遺産・首里城 / 西村不二人(ナレーション)
4. 昔ばなし「耳切坊主」/ 春風亭一の輔(語り)
5. サウンドコラム 沖縄の食と酒 / 西村不二人(ナレーション)
 
●沖縄本島パック02~本島中部編~ 30:10
1. 本島中部・雄大な史跡の旅 / 西村不二人(ナレーション)
2. 世界遺産・座喜味城(グスク) / 西村不二人(ナレーション)
3. 歴史語り「護佐丸・阿真和利の乱」/ 春風亭一の輔(語り)
4. 世界遺産・中城(グスク)と勝連城(グスク)/ 西村不二人(ナレーション)
5. 昔ばなし「モーイ親方」/ 春風亭一の輔(語り)
 
●沖縄本島パック03~本島北部編~ 29:16
1. 本島北部・自然の宝庫 / 西村不二人(ナレーション)
2. 歴史語り「尚円王金丸・激動の時代」/ 春風亭一の輔(語り)
3. 世界遺産・今帰仁城(グスク) / 西村不二人(ナレーション)
4. 備瀬のフクギ並木 / 西村不二人(ナレーション)
5. 昔ばなし「キジムナーとお爺さん」/ 春風亭一の輔(語り)
 
●沖縄本島パック04~那覇編その2~ 29:45
1. 那覇市街・公設市場を歩く / 春風亭一の輔(語り)
2. 世界遺産・玉陵と園比屋武御嶽石門 / 西村不二人(ナレーション)
3. 世界遺産・識名園 / 西村不二人(ナレーション)
4. 昔ばなし「子牛になった花嫁」/ 春風亭一の輔(語り)
5. サウンドコラム コザ / 西村不二人(ナレーション)
 
●沖縄本島パック05~本島南部編~ 30:16
1. 本島南部・聖地と祈りの旅 / 西村不二人(ナレーション)
2. ひめゆりの塔~沖縄地上戦の悲劇 / 西村不二人(ナレーション)
3. 世界遺産・斎場御嶽~琉球の聖地 / 西村不二人(ナレーション)
4. 昔ばなし「金の瓜の種子」/ 春風亭一の輔(語り)
5. サウンドコラム ハブ / 西村不二人(ナレーション)                                 
以上



【本件に関するお問合わせ先】
株式会社アイズファクトリ
担当   : 清水 祐樹
電話番号: 03-5256-7071
FAX番号 : 03-5256-7271
mail    : shimizu@is-factory.com
URL    : http://www.is-factory.com/
オーディオメディア株式会社
URL    : http://www.audiomedia.co.jp/
2008'07.14.Mon
新しいクロスメディアへの試み、発売と同時にブログ開設!

株 式会社ハー・ストーリィ(代表取締役:日野佳恵子/本社:広島市西区草津新町)は、来る3月10日、(株)エクスナレッジ(代表取締役社長:井松志郎/東 京都港区六本木)より、女性が購買行動に移る瞬間の心理を論理的に解説したマーケティング書『彼女が あのテレビを 買ったワケ』(著者:(株)ハー・ス トーリィ コンサルティングチーム チーフプロデューサー 木田理恵)を出版いたします。
また、同時に『彼女が あのテレビを 買ったワケ』ブログを開設し、書籍の感想ならびに更なる「女性の購買行動のきっかけ」について、広く女性の意見を募ります。
【ブログ】http://ameblo.jp/kanotele/
 
■POINT1 女性が語る「女性の購買行動心理マーケティング」
定 量分析マーケティングでは「モノが売れない時代」になって以降、マーケティング書では心理学的アプローチが盛んに行われていますが、その多くは社会学や心 理学を専門とする男性による著書です。本著は、女性であり、生活者であり、マーケティング・プランナーである木田理恵が、自らの「女性的な感性」をマーケ ティング視点で分析することにより、「女性の買い物の現場で起きている消費者心理」をすくい上げ紹介する、より実践的な一冊となっています。
 
■POINT2 書籍×ブログによる、新しいクロスメディア展開
書籍発売に合わせ、同タイトルのブログ < http://ameblo.jp/kanotele/ > を開設。女性読者から自分の購買行動とそれにまつわるストーリーを収集し、書籍のメインターゲットである男性マーケッターからは「書籍やブログを読み、そ こから学んだ対女性マーケティング術実践結果」を集めることにより、さらなるコンテンツの深化を目指す新プロジェクト『女ゴコロ☆市場創出プロジェクト』 を発足させます。これまで、ブログ発の書籍は多く発売されましたが、『彼女が あのテレビを 買ったワケ』は、書籍発ブログという逆の発想で、書籍とリン ク・発展させるブログを新たに開設。生活者とマーケティング担当者の交流を深め、「共に市場を創造していく場」を作る、新しい双方向コミュニケーションの あり方を提案します。
 
■POINT3 今、注目の女性マーケッター 木田理恵
本書の著者である木田理恵は、 2006年11月より、「“カワイイ”“楽しい” など、漠然とした“感覚”で語られることが多かった女性特有の感性を、男性にも分かりやすくロジカルにプレゼンテーションできるマーケッターを育てるこ と」を目標とした「女性マーケッター養成講座」を企画・開講。3月に第8期を迎える当講座は、「女性顧客の心を掴みたい」「女性の部下を育てたい」という 男性マーケッターにも好評を博し、現在では年間300人が受講する人気講座に成長しています。
 
■当リリースのFAX配信版はこちら http://www.herstory.co.jp/press/200803/20080304_kanotele_pr.pdf



■ 本リリースに関する報道関係の問い合わせ先
株式会社ハー・ストーリィ 東京支社 
担当:戦略マーケティング室 広報担当 伊藤・本田 
E-mail: pr@herstory.co.jp
電話: 03-5793-5632 (対応時間: 平日9:30~18:30)  FAX : 03-5793-5633
※献本のリクエストもお待ちしております。
2008'07.14.Mon
関西メジャー雑誌の編集長らも参加!
10年後も文筆家でいるための方法論を一挙公開!!


関西在住のライターを紹介したウェブサイト『関西ライター名鑑』を運営する合同会社WRITE STAFF(ライトスタッフ/大阪市北区 代表:北村盛康)は、フリーライターの環境改善を目的としたイベント「関西ライター活性化フォーラム」を2008年3月20日(木・祝)に、大阪産業創造館で開催します。
 
同フォーラムは2部構成で、第1部では「ライターの可能性」というテーマを掲げ雑誌・新聞の編集担当者によるパネルディスカッションと、ライターの環境を 活性化するビジネスモデルの発表を行います。第2部では、パネリストとフォーラム聴講者であるライターとの交流会を行います。
 
(開催データ)
名 称:関西ライター活性化フォーラム
日 時:2008年3月20日(木・祝) 受付12:30 開始13:00(終了16:00)
内 容:第1部 
パネルディスカッション
(テーマ)ライターの可能性
(出演パネリスト)「エルマガジン」編集長 蔵均氏、「関西ウォーカー」編集長 矢野高宗氏、
「あまから手帖」編集長代理 島田勤子氏、「日刊工業新聞」編集局 産業部長 嶋崎直氏
(順不同)
ライターの環境を活性化するビジネスモデルの発表
(内 容)『関西ライター名鑑』の新しいカタチ
(発表者)合同会社WRITE STAFF
第2部
名刺交換および交流会
対 象:現役のライター(記者)
定 員:100名
会 場:大阪産業創造館6F 会議室E
料 金:3,000円
主 催:合同会社WRITE STAFF
■フォーラム開催の背景
出版業界の低迷に伴い、ライターの仕事は激減しています。いっぽう情報化社会の進展により、一般の企業は自ら情報発信を強いられ、その内容その表現を導く プロの書き手の存在が必要になっています。そんな実情から、私どもでは関西在住のライターを紹介した冊子『関西ライター名鑑』の創刊(2006年)以来、 出版社はもとより広報や宣伝の文章に悩む一般の企業とライターとを橋渡ししています。
今後、いっそうプロの書き手を求める一般企業とライターとを繋げ、それを一大マーケットとして確立すべく、その起爆剤として同フォーラムを開催します。
 
『関西ライター名鑑』 http://www.writer.gr.jp



【本件に関するお問合せ】
合同会社WRITE STAFF
TEL 06-6364-5657  FAX 06-6364-5586
MAIL info@writer.co.jp  URL http://www.writer.co.jp/
2008'07.14.Mon
増え続けるペットの現代病のために食育の知識を提供

須崎動物病院(所在地:東京都八王子市めじろ台2-1-1-A310 須崎恭彦)は、2008年3月3日の理事会にて正式にペットの食文化の情報を普及する、ペット食育協会の発足を発表しました。

■協会目的
ペット食育協会は、薬を使わないで体質改善の須崎動物病院(*1)が中心となり、『ペットの食に関する知識を習得し、ペットの食事を飼い主が自信を持って選択できる判断力を身につけるために必要な情報の普及』を目的とする。

■協会特徴
ペット食育協会(APNA:Alternative Pet Nutrition Association)では、食を通してペットの快適な生活を支援するために、食育について知識を広げるインストラクターの養成、並びに資格を付与する ことでの社会への普及に向けて活動を行う。
既に10名以上のインストラクターが東京を中心に活動中。
今後は、認定講座・検定講座を開催予定。

■協会詳細
ドッグフードを毎日食べるということは、ファーストフードを毎日食べることに類似します。
それは、必ずしも悪いことではありません。
ただ、近年の食の変化によって、人間の現代病と変わらない病気(アレルギー、がん、肥満等)が増えているという事実があります。(アメリカでは1700万頭の犬が肥満。)

その子にあった食事を考えてあげるということは、愛情を注ぐことと同時に、病気を未然に防ぐこと(未病)に最も深くつながります。

ペット食育協会では、ドッグフード、手作り食、サプリメント・・・といった様々な食文化にとらわれることなく、幅広い視点での『食育』から、飼い主さんとペットが最も楽しく暮らせるための知識と情報を提供していきます。

参考資料
http://apna.jp/sub/apna_20080304.pdf
(※当協会に関する情報に用いる場合のみ資料内容の転載可。)

■須崎動物病院とは(*1)
薬を使わないで体質改善をテーマに、食事療法等を用いて症状の根本原因を取り除く。
皮膚病、ガン、肥満など、他院では改善しにくい症状の改善を行う。
手作り食に関連する書籍は累計15万部を突破。
現在、ペットの食に関しては最も知名度のある病院の一つである。
http://www.susaki.com/



【本件の連絡先】
ペット食育協会 広報
担当者氏名 大原英敬
Tel 042-629-2688 FAX 042-629-2690
e-mail contact@apna.jp URL:http://apna.jp
〒193-0833 東京都八王子市めじろ台2-1-1-A310
2008'07.14.Mon
毎日の美容と健康の維持に最適

株式会社村田屋権右衛門商店※1(神奈川県小田原市、代表取締役社長:鈴木 博晶)では、かまぼこに、コラーゲンを2500mg配合した、お肌に嬉しい“サラダ専用かまぼこ”を3月1日(土)より新発売いたします。
 
“サラダ専用かまぼこ”は、通常のかまぼこに、たんぱく質の一つで肌の真皮(しんぴ)に含まれるコラーゲンを2500mg<体内のコラーゲンが1日に壊れる量は約2000mgといわれている>配合した機能性かまぼこです。
さらに、動物性コラーゲンに比べて、体内吸収率が高いと言われている、魚由来のフィッシュコラーゲンを採用しています。
また、かまぼこは、高タンパク、低カロリー、必須アミノ酸のバランスも100点満点の非常にヘルシーな食品であり、アミノ酸の効果により、美肌・脂肪燃焼促進など、様々な効果が期待できます。
 
さ らに、“サラダ専用かまぼこ”は、野菜サラダと組み合わせることにより、タンパク質・コラーゲンと食物繊維をバランスよく摂取することができ、毎日の美容 と健康の維持に最適です。紅色の上掛け部分を、通常の半周の形状から、ぐるりと一周する形状に変更することにより、野菜サラダと組み合わせた際に、彩りが 映えるように工夫いたしました。

【商品詳細】
1.名    称:“サラダ専用かまぼこ”
2.内    容:“フィッシュコラーゲン2500mg配合”の板付蒸しかまぼこ
3.希望小売価格:230円(税込)、115g
4.発  売 日:2008年3月1日(土)より
5.販 売 箇 所 :全国の食品スーパーなど
 
【商品問合せ先】
株式会社村田屋権右衛門商店 営業課
所在地: 〒250-8506 神奈川県小田原市風祭245
TEL  : 0465-23-7766
FAX  : 0465-23-2488
 
※1(株)村田屋権右衛門商店は鈴廣かまぼこグループにおいて、



【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社小田原鈴廣
営業本部 広報・マーケティング課
担当 : 加藤/吉田
所在地: 〒250-8506 神奈川県小田原市風祭245
TEL  : 0465-24-6278(直通)
FAX  : 0465-23-2225
URL  : http://www.murataya.com
“食の楽しさ”を創造する新規ブランド製品の販売会社です。
E-mail: katou-h@kamaboko.com (加藤)
           yoshidat@kamaboko.com (吉田)
URL  : http://www.kamaboko.com/
2008'07.14.Mon
年間1億8000万個以上消費される
紙コップの王様が陶器に変身

株式会社十一(本社: 兵庫県川西市、代表取締役社長: 中平泰)は、正規総輸入元としてエクセプショナルラボ社(本社: ニューヨーク、CEO: グラハム・ヒル)のニューヨークコーヒーカップ(We Are Happy To Serve You Ceramic Cup)を販売いたします。
 
大 都市ニューヨークのデリやレストランなど町のいたるところで目にする青色の紙コップ。「WE ARE HAPPY TO SERVE YOU」(よろこんでお客様にサービスします)と書かれたギリシャをモチーフとした紙コップは1963年にデザインされました。カフェイン中毒のニュー ヨーカーに愛されたこのコップは今では年間1億8000万個以上消費されています。そして、圧倒的な数量と40年の歴史はこのカップに自由の女神やエンパ イア・ステート・ビルに並ぶニューヨークの象徴としての地位を与えました。

使 い捨ての紙コップ。ニューヨーカーに毎日消費されるもっともはかなく短命なこのニューヨークの象徴を忘れられないものにするために環境保護活動家のグラハ ム・ヒルはスイートハートカップ社との独占契約のもと、陶器製レプリカの製造を始めました。一年間のペルーでの製造後、より品質の高いタイの製造工場に生 産を移し、いくつかの試作品を経てまるで本物の紙コップのような陶器製コップを作り出しました。実際に他の陶器製のコップと一緒に品評を行った際、参加者 はこのコーヒーカップを評価さえしませんでした。なぜなら、陶器製のニューヨークコーヒーカップを見て参加者は誰かが置き忘れた「ただの紙コップ」だと 思ったのです。

ニューヨークコーヒーカップは高さ10cm、直径8.5cm、容量296ml。電子レンジ、 食器洗浄器も利用可能です。そして素材には安全な無鉛セラミックを使用しています。紙コップのように飲み口には縁、底には僅かな隙間がありますので、取っ 手がなくても熱い飲み物の取扱に優れています。コップのデザインを使ったユニークなギフトボックスに入っていますので贈り物にも最適です。

ニュー ヨークコーヒーカップを製造するエクセプショナルラボ社の創設者グラハム・ヒルは、一年の大半をニューヨークで過ごし、米国で最も影響力のある環境問題関 連サイトTreeHugger.com(ツリーハガー・ドットコム)をはじめとする様々なプロジェクトに精力的に取り組んでいます。

詳しくはこちら: http://www.juichiinc.com/nycup.html



<お問い合わせ先>
株式会社十一
兵庫県川西市向陽台1-12-5-1-84    
Tel: 072-790-0550
Fax: 072-790-0551
Eメール: info@juichiinc.com
ホームページ: www.juichiinc.com
2008'07.14.Mon
実際にお届けする「お花」の画像をご注文者にメール

ひと坪オフィス(神戸市中央区 代表:和田健司)は、「お花」に馴染みの少ない男性が手軽に利用できるフラワー通販ショップ、「メンズフラワー・ドットコム」を、2月25日に正式オープンいたしました。

「メンズフラワー・ドットコム」は、奥さまや彼女など「お花」を贈りたい人をイメージしたオリジナルの「お花」を提供します。

また、贈りたい場面や用途で商品を選択できるように、商品ごとに具体的な事例を使い「お花」の知識が少ない方でも購入しやすいショップ構成になっております。

ネットショップで「お花」をプレゼントする場合、注文者の多くは「どのようなお花が届いたのか?」不安に感じます。
「メンズフラワー・ドットコム」では、実際にお届けする「お花」の画像を注文者にメールします。

■「メンズフラワー・ドットコム」のコンセプト:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
「メンズフラワー・ドットコム」は、次の3つの特徴を持つ、業界初の男性向けのフラワー通販ショップです。http://www.mens-flower.com/

1.「世界に一つだけの花」
贈りたい女性をイメージしたオリジナルフラワーを提供します。

2.「その時ココロは動いた!」
贈る場面や用途に合わせたサプライズフラワーを提供します。

3.「フラワーアイテム」
アクセサリーなどのプレゼントと一緒に贈ることで、プレゼントの価値を高める「お花」を提供します。

■業界初、男性向けフラワー通販ショップへの思い:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
主に、男性が「お花」を購入しにくい理由の多くは、「どのお花、色を選べばよいか分からない。」
「お花屋さんに入りにくいし、店員に聞きにくい。面倒臭い。」「すぐ枯れるのでもらっても嬉しくないのでは・・・」などが挙げられます。

昨年10月に立ち上げた楽天市場でのフラワーギフト通販「リトルバタフライ」(http://www.rakuten.ne.jp/gold/harthank)を経験したところ、男性の購入者は、わずか1割程度。

しかし、「結婚記念日4周年、毎日ありがとう。」や「お互い協力して、これから一緒に幸せな家庭を築こう。」など、プロポーズや感謝の気持ちを伝えるフラワーギフトが大半でした。

「メンズフラワー・ドットコム」店長である和田自身は、人間関係において、気持ちを伝えきれなかった辛い過去を経験し、一方で、大切な人に気持ちを伝えている男性がいることに驚きを感じました。

「お花」にはココロとココロを繋ぐ不思議な魅力があり、「お花を通して、気持ちを伝えるお手伝いができるのであれば、これ以上の喜びはない。」と考えています。

現在、商品数は、約30種類(2月25日現在)、「お花や色の魅力・選び方」を理解していただきたい思いから「無料メールレッスン(全7回)」の配信も実施しております。

今後は事例を交えた商品を随時追加し、今年中には約100商品まで拡大予定です。

また、気持ちを言葉で表現する運動として「感謝を言葉で伝える日(仮)」を定め、ネットを通して全国に普及活動する予定です。

ぜひ、御社メディアで「メンズフラワー・ドットコム」を題材として取り上げていただければ幸いです。ご検討のほど、宜しくお願い申し上げます。



【本件に関するお問い合わせ先】
運営団体:ひと坪オフィス
代表・担当:和田健司
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3-1-1KCCビル4F
TEL:078-391-2270
FAX:050-3588-1761
E-mail:support@mens-flower.com
URL: http://www.mens-flower.com/
2008'07.14.Mon
48.6%・・・約半数が「自分はメタボリックシンドローム・メタボ予備群だと思う」
認知率43.5%「特定健診」、半数が生活習慣の改善効果を期待

インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチDIMSDRIVEでは、2008年4月から始まる「特定健康診査・特定保健指導」に関するアンケートを 2008年1月23日(水)~1月31日(木)にかけて行い、特定検診の認知や疑問点などについてまとめました。
全国のDIMSDRIVEモニター9,863人から回答を得ています。
 
~7割が「運動不足」、4割が「睡眠不足」を改善したい~
■改善したいと思っている生活習慣
「良くない・改善したいしたいと思っている生活習慣」を尋ねたところ、“運動不足”がダントツで多く、7割以上の75.4%が「改善したい」と思っていることがわかった。
次いで“睡眠不足”40.9%、“長時間のパソコンの使用”37.7%、“不規則な生活”、“食べすぎ”33.9%と続いた。

『食』に関する項目は5番目に初めて“食べすぎ”が登場している。

◆男女別
男女別で見ると、“睡眠不足”は男女とも同じ数値で40.9%であった。

【男性の方が女性より多かった項目】
“長時間のパソコンの使用”、“喫煙”、“飲酒・飲みすぎ”、“働きすぎる・忙しすぎる”であった。

【女性の方が男性より多かった項目】
“運動不足”、“不規則な生活”、“食べすぎ”、“偏った食事”、“不規則な食生活”であった。
『食』に関する項目はすべて、男性よりも女性のほうが多く回答している。
 
~婦人科健診の受診、20代では3割、10代ではわずか2.9%~
■健康診断の受診経験
「健康診断の受診経験」については、“一般的な健康診断”の受診経験者は81.4%で8割である。
“人間ドック”は2割の20.8%、“郵送検診、コンビニ検診などの“在宅検診”は1.9%とわずかであった。
「検診の受診経験」については、“歯科検診”が50.4%と半数が回答した。

<女性年代別、「婦人科検診」の受診経験>
“婦人科健診”について、女性の年代別の回答を見ると、最も多いのは50代で54.1%であった。半数を超えたのは50代と、40代の52.6%のみであった。 30代以上では4割を超えているが、20代では29.5%と3割ほどと少なく、10代では僅か2.9%であった。
女性全体での割合は45.1%であった。
 
~3割が、健康診断を「毎年受けていない」~
■健康診断を受ける頻度
健康診断(一般的な健康診断・婦人科健診・人間ドック・在宅健診)を受けたことがある人の、「受診頻度」は、“1年に1回”が圧倒的で60.6%と6割であった。次いで“2~3年に1回”14.8%、“1年に2回以上”9.4%と続いた。
『毎年受けていない』人は30.0%と3割で、“20年に1回未満”の人が5.8%に上っている。

<回答者全体の『毎年受けている人』の割合>
回答者全体(N=9863)での、『毎年受けている人』の割合は62.9%で、『毎年受けていない』人は37.1%であった。
 
~結果が気になるのは「コレステロール値」 
・・・女性は「外見」、男性は「中身」に関する項目が気になる~
■健診結果で気になる項目
一般的な健康診断の項目で、結果が気になるものを尋ねたところ、“コレステロール値”が最も多く51.4%であった。次いで“BMI・体脂肪率”50.2%、“中性脂肪・血中脂質”49.0%、“体重”42.1%と続き、『脂肪や肥満』に関連する項目が上位を占めた。
“血圧”は36.8%、“血糖値”は32.5%であった。

<男女別>
いくつかの項目について男女別の回答を見ると、
【男性の方が女性より多かった項目】…“コレステロール値”、“中性脂肪・血中脂質”、“血圧”、“血糖値”
【女性の方が男性より多かった項目】…“身長”、“体重”、“BMI・体脂肪率” であった。
『外見』に関する項目は女性の方が、『血液』に関する項目は男性のほうが多く回答している。
 
~健康診断を受けない理由・・・「費用がかかる」、「企業に所属してない」~
■健康診断を受けない理由
健康診断を受けたことがない人、受診頻度が3年に1回未満の人に「健康診断を受けていない・あまり受けていない理由」を尋ねたところ、“費用がかかるから”が最も多く45.8%であった。
次いで“企業に所属していないから(主婦・自営業など)”41.2%、“面倒だから”38.4%、“習慣がないから”29.9%、“行く暇がないから”15.6%と続いた。
“悪い結果が出るのが怖い・嫌だから”は13.1%であった。

「その他」の自由回答では“通院しているので”、“所属している企業に健診制度が無く、休みが取りにくい”、“強制されていないとどうしても腰が上がらない”などが挙げられた。
 
~48.6%・・・約半数が、自分は「メタボリックシンドローム・予備群だと思う」~
■あなたはメタボ?
メ タボリックシンドロームの定義を提示した上で、全員(N=9863)に「あなたご自身はメタボリックシンドロームだと思いますか」と尋ねたところ、“メタ ボリックシンドロームだと思う”人は16.0%、また、“メタボリックシンドロームの予備群だと思う”人は32.6%であった。
『メタボリックシンドローム・予備群だ』と回答した人は48.6%と約半数に上った。

<性年代別>
“メタボリックシンドロームだと思う”、“予備群だと思う”、ともに、すべての年代で女性よりも男性のほうが多く回答している。
“メタボリックシンドロームだと思う”の回答が最も多かったのは40代男性で28.5%、次いで50代男性27.7%、60代以上男性23.8%と続いた。女性では最も多かった50代以上でも13.6%と少なかった。

『メタボリックシンドローム、または予備群だと思う』という人が最も多かったのは40代男性で65.8%、次いで50代男性65.2%であった。
女性で最も多かったのは50代女性で48.3%、次いで40代女性43.1%であった。
男性は、10代16.4%、20代41.3%と増え、30代以上はどの年代も60%台となった。
女性は50代までは年代があがるにつれて増えている。
 
~特定健診・特定保健指導の認知率は43.5%~
■特定健康診査・特定保健指導の認知度
2008年4月から始まる「特定健康診査(以下:特定健診)」、「特定保健指導(以下:保健指導)」について認知を尋ねたところ、“内容など、詳しく知っていた”という人は6.6%と僅かだった。
“実施されることは知っていた”は36.9%で、『知っていた』と回答した人は43.5%と4割だった。

<性年代別>
60代以上を除いたすべての年代で、女性よりも男性の方が『知っている』と回答した人が多い。
男性は40代までは年代があがるにつれて認知率が高くなり、40代以上は51%台となっている。
女性も年代があがるにつれて認知率が高くなり、最も高い60代以上では54.1%、最も低い10代では20.6%と2割だった。

<健康診断受診頻度別>
健康診断の受診頻度別では、受診頻度が高いほど認知率も高く、最も高い【1年に2回以上】では57.4%、最も低い【20年に1回未満】では25.6%と半分以下となっている。

~わからない事が多い特定健診。最も知りたいのは「費用」~
■特定健診・保健指導についての疑問
特定健診・特定保健指導についての説明を提示した上で、「知りたいと思うこと」を尋ねた。
最 も多かったのは“費用について”で68.6%とダントツ、次いで“受けられる場所について”45.9%、“検査内容について”45.7%、“申し込み方に ついて”37.1%、“お知らせ(案内)の時期・内容について”34.1%、“結果の通知について”29.8%と続いた。
最も少なかった項目でも10%を超えており、知りたいことが多い、ということが伺える結果となった。

■思うこと・具体的な疑問
特定健診・特定保健指導についての「具体的な疑問」や「思うこと」を自由回答形式で書き込んでもらったところ、1000以上もの疑問・意見が寄せられた。
多かった内容は・・・

【疑問】では
「対象年齢外でも受けられるのか」、、「費用についての疑問」、「本当に医療費の軽減につながるのか?」、「義務・強制なのか?」、「効果があるのか?」、「案内・申し込み等について」、「健診内容・保健指導について」、「個人情報について」などが、

【意見】では
「もっと若い世代からのほうが良いのでは?」、「もっと告知・PRをしてほしい」、「メタボリックシンドロームの定義に疑問がある」、「会社で受ける場合の配慮や心配について」、などが挙げられている。

また、「わからない事が多すぎる」といった意見も多かった。
 
~特定健診・保健指導での「生活習慣改善効果」を期待している人は半数~
■生活習慣は改善できる??
ご自身を「メタボリックシンドロームだと思う」、「予備群だと思う」と回答した人に、「特定健診・保健指導を受けた場合、あなたの生活習慣はどのぐらい改善できると思いますか」と尋ねた。
その結果、“かなり改善できると思う”5.7%、“ある程度改善できると思う”45.1%、“少しだけ改善できると思う”36.9%となり、『改善できると思う』と回答した人は87.7%となった。
『【ある程度以上】の効果を期待している人』は50.8%と半数にとどまった。
“改善できない(今までと変わらない)と思う・しないと思う”と回答した人は12.3%と1割だった。

<性年代別>
20代以上の性年代別回答を見ると、『ある程度以上の効果を期待している』人は、女性は年代が上がるにつれて増えており、60代以上では67.8%であった。
男性では40代までは年代が上がるにつれて減っており、40代が最も低く45.7%、その後年代が上がるにつれて増えている。
“改善できないと思う・しないと思う”については、男女とも40代が最も多かった。40代の男性は17.5%、女性は11.0%であった。

<メタボ自覚度別>
【メタボリックシンドロームだと思う】、【予備群だと思う】別の回答では、“かなり改善できると思う”と回答した人は【メタボだと思う】人のほう が多く、7.7%だったが(【予備群】は4.8%)、“ある程度改善できる”と回答した人は【予備群】のほうが多く47.2%で、【メタボだと思う】人の 40.4%を上回った。
『ある程度以上の効果を期待している人』は、【メタボだと思う】人48.1%、【予備群だと思う】人52.0%で、【予備軍だと思う】人のほうが多くなっている。
“改善できないと思う・しないと思う”については、【予備軍だと思う】人は9.9%だったのに対し、【メタボだと思う】人は17.3%と2倍近くとなった。

<健康診断受診頻度別>
健康診断の受診頻度別では、『ある程度以上の効果を期待している』人は受診頻度が高いほど、多い傾向にあった。
最も多い【1年に2回以上】の人は57.0%、最も少ない【20年に1回未満】の人は34.6%であった。
 
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/080220/
 


●お問合せ先●
調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。
インターワイヤード株式会社
DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]