平成16年2月3日 ■■ 概要 ■■ インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総 本セミナーは2部構成となっており、第1部ではネットワーク盗聴について、 なお、本セミナーではネットワーク盗聴発見ソフトウェア「PromiScan」と 【詳細URL】 ■■ 資料詳細 ■■ ● SANS/FBI推奨ソフトウェアにもなっている「PromiScan」 【第1部】 ※「PromiScan」はネットワーク盗聴発見ツールとして"SANS/FBI推奨ソフトウ 【第2部】 ○お得なセット販売のお知らせ □日 時:2月26日(木)13:00~16:00 ◇ 本セミナーは下記のような方に最適です----------------------------- ■■ 講義内容 ■■ ■第1部:「ネットワーク盗聴の発見方法~PromiScan Ver3.0Jの活用方法~」 ▼ 2. ネットワーク盗聴の検出方法 ▼ 3. ARPを使った検出技術(詳細) ▼ 4. PromiScan Ver3.0Jの使い方 ■第2部:「ファイルサーバへのアクセス監視 ▼ 2. VISUACTの特長 ▼ 3. VISUACTの応用事例
■■著者プロフィール■■ 【佐内 大司】セキュリティフライデー株式会社 代表取締役 - 2000年ネットワークセキュリティ研究チーム SecurityFriday.comを結成。 【中岡 義雄】セキュリティフライデー株式会社 取締役営業部長 - 株式会社 山武において、新製品/新事業関連のマーケティングと営業を担 ■■ お申し込み ■■ 【詳細URL】 【お申し込み方法】 ■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■ ・設 立:1996年10月 ■■ この件に関するお問い合わせ ■■ 〒150-0002 |
2004年2月3日 株式会社エックスグラビティ プレスリリース Book-plus Mail(ブックプラスメール) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社エックスグラビティ(本社:東京都新宿区 代表:高田哲朗)はこの度、 Book-plus Mail(ブックプラスメール)は従来の同報送信メールマガジンと違い、 kanki01@oisii.com 基本表現80で身につく英語 「元気を出すための7日間・応援メール」や「就職への第一歩・自己分析コーチン http://www.oisii.com 書籍に限らず学習や企業教育、顧客サービス、販売促進のツールなどストック型の 【対象】:学習、教育分野、社員教育、顧客サービス、販売促進ツールなど。 【特長】:購読開始日に関わらず順番にメールを配信することが可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本社所在地 : 東京都新宿区信濃町3番地Sコート1F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
■講演会のお知らせ■設立20周年 記念講演のお知らせ
------------------------------------------------------------
主催:食品と暮らしの安全基金
(旧称:特定非営利活動法人・日本子孫基金)
日時:2月20日(金)
場所:星陵会館(千代田区永田町2-16-2)ホール
地図はこちら→ http://www.seiryokai.org/kaikan.html
日程:
14:00-14:30
「これからの食品と暮らしの安全基金」(事務局長:小若順一)
14:30-15:30
記念講演「深刻化する耐性菌問題への対処法」
(平松啓一教授・順天堂大学細菌学教室)
15:30-16:20 抗生物質を使わない畜産の報告
・秋川実氏(秋川牧園)
・石澤直士氏(トキワ養鶏・専務理事)
・伊藤幸吉氏(米沢郷牧場代表)
・大須賀木氏(花兄園社長)
参加費:無料
参加ご希望の方は当日会場にお越しください。
申し込みは必要ありません。
プレスリリース
日本初、土日のみ2年間で卒業できる社会人のための短期大学
東京服飾造形短期大学に『こども学科』 新設
~2学期制を廃止し、3学期制(45週間)を採用~
東京服飾造形短期大学(所在地:東京都町田市、学長:河合徹)は、4月から日本初の土日のみ2年間の通学で卒業できる『こども学科』を開設します。この学科は2004年1月30日付で文部科学省の認可を受けました。
『こども学科』は、主に児童期や幼児期のこども全般について学ぶ学科です。 こどもを取り巻く現在の環境変化に対応するため、「こどもの理解」と「良き指導者」の育成を目指し、社会人対象の新しいタイプの学科です。取得可能な資格は、
小学校教諭(2種免状)
幼稚園教諭(2種免状)
の2種類があり、将来、小学校や幼稚園の先生を目指す人だけでなく、玩具メーカー、子供服製造、託児所などの社会福祉関連職、幼児体育・音楽の指導員など、幅広く「こども関連の職業人」を目指す人のための学科です。
この学科は、今まで通学が難しかった社会人の利便を図るため、通学に便利な渋谷駅前サテライトキャンパスで土日に必修科目を開講し、前期・後期(30週間)の2学期制を廃止、3学期制(45週間)を採用することによって、土日のみ2年間の卒業を実現しました。 また、毎年土曜と日曜の開講科目を入れ替えることで、土日いずれか週1日、4年間での卒業も可能です。さらに、在学中は「インターンシップ」を積極的に奨励し、保育園や幼稚園の助手、託児所などで働いている人、または「こども関連職」における就業体験をした人は年間5単位、卒業までに合計10単位まで取得することができます。
入学定員は50人、入試日は「社会人入試」は社会人に配慮して随時、「一般入試(面接・国語/英語より1科目選択)」は3月20日に実施致します。
近年、わが国では、こどもを取り巻く環境が劇的に変化し、児童虐待や少年犯罪が後を絶ちません。東京服飾造形短期大学は、この学科で多くの「こどものスペジャリスト」を養成し、児童・幼児が絡む犯罪防止、また悪化しつづける環境の改善に貢献できると信じています。
この学科の進学説明会を次頁の通り開催いたします。
お問合わせや資料請求は担当者までご連絡ください。
本件に関するお問合せ先: 東京服飾造形短期大学 受験相談室
電話: 0120-765-117
資料請求 URL:www.tkodomo.jp
URL:http://www.tanakachiyo.ac.jp/TCF/index.html
大学概要
名称: 東京服飾造形短期大学(2004年4月より東京田中短期大学に改称予定)
所在地: 東京都町田市三ノ輪町704
学長: 河合 徹
代表電話: 044-988-5111
ファクシミリ: 044-988-5311
URL: http://www.tanakachiyo.ac.jp/
学科紹介: 服飾造形科
ν 制作技術専攻(定員85名)
ν 造形専攻(定員50名)
ν ファッションビジネス専攻(65名)専攻科
ν 服飾造形専攻オープンカレッジ
ν 生涯学習
ν 科目等履修
学科概要
名称: こども学科
定員: 50名(初年度)
入試日: 社会人入試 随時、一般入試 3月20日
入試方法: 社会人入試 面接・作文、一般入試 面接・国語/英語より1科目選択
学費: 入学金 270,000円
第1年次 1,218,200円
第2年次 840,000円
渋谷サテライトキャンパス概要
名称: こども学科サテライト教室(東京田中千代服飾専門学校内)
所在地: 東京都渋谷区渋谷1-21-7
* 学校法人田中千代学園グループの専門学校校舎をサテライト教室に使用します。
進学説明会概要
日時: 2004年2月22日、3月7日 午後1:00~5:00(入退場自由)
場所: こども学科サテライト教室(東京田中千代服飾専門学校内)
予約先: 東京服飾造形短期大学 受験相談室
電話: 012-765-117
2004年1月
【報道関係各位】
『週刊 鉄道データファイル』
2004年2月3日(火)創刊
株式会社デアゴスティーニ・ジャパン
株式会社デアゴスティーニ・ジャパン(本社:東京都中央区、社長:大谷秀之)は、日本の国鉄・JR・民鉄各社の車両はもちろん、世界の名車まで取り上げ、車両の細部まで細かく徹底的に紹介、解説する鉄道完全データファイル『週刊 鉄道データファイル』(全100号予定、定価560円/税込)、同時に迫力の鉄道走行シーンを収録した『隔週刊 鉄道データファイル DVDコレクション』((創刊特別価格890円/税込み、2号以降1790円/税込み)を、2004年2月3日(火)より全国書店(一部地域を除く)にて発売開始いたします。創刊時には全国にて約2週間にわたり2000GRP規模のテレビ宣伝も放映の予定です。
鉄道のすべてがわかるビジュアル大百科
『週刊 鉄道データファイル』は,国鉄・JR・民鉄各社など日本の鉄道車両の紹介を軸に,歴史に残る特急列車や急行列車,鉄道技術の発展を支えた歴史に残る世界の名車まで,日本・世界の鉄道車両が続々登場。豊富な写真資料や図解データをふんだんに使用し,オールカラーの誌面構成で鉄道車両を車体構造から形式のバリエーションに至るまで細かく徹底的に紹介,解説します。本シリーズは,「国鉄・JRの車両」,「民鉄の車両」,「優等列車の系統」,「世界の名車」,「駅のプロフィール」,「鉄道探訪」,「鉄道のテクノロジー」,「鉄道の歴史」,「鉄道用語辞典」、の9つの章で構成。車両の解説はもちろん,駅舎や鉄道技術,歴史,鉄道に関するあらゆるトピックスを多角的に紹介します。また,章を通して展開される様々なコラムは,知られざる鉄道の記録や重要資料を基に,様々な出来事等を紹介。車両だけでない鉄道の奥深い世界は,鉄道ファンをもうならせます。本シリーズをそろえ,項目ごとに切り離して特製バインダーに綴じれば、かってないスケールで鉄道データを網羅した、鉄道データファイルが完成します。さらに『隔週刊 鉄道データファイル DVDコレクション』では魅力ある貴重な鉄道映像を満載。本誌とあわせてコレクションすれば、よりパーフェクトな「鉄道データファイル」が完成します。
すべての鉄道ファンを魅了するシリーズ、東京駅開業90周年の今年創刊!
日本の首都・東京において日本最大のターミナル駅である東京駅が開業してから今年で90周年を迎え、鉄道ファンにとって今年は特別な年となっております。それをさかのぼること40年余り、日本の鉄道の歴史は、1872年10月14日、新橋~横浜間に日本最初の鉄道の開業である陸蒸気開業(営業運転は15日から)から始まります。以来、鉄道ファンと呼ばれる人達は様々なアプローチの仕方により増え続けてきました。近年では、1999年に時刻表の検定制度がスタートし、その受験生の多さから話題となり、鉄道ファンの裾野の広さを感じさせました。一言で鉄道ファンといっても列車に乗ることを趣味とする方、列車の撮影を趣味とする方など細分化されますが、基本的には“鉄道が好き”という根底の部分は変わらないものがあります。本誌はそれらあらゆるファンの期待に応える完全な“鉄道データファイル”です。
週刊 鉄道データファイル
■仕様
定 価 |
560円(税込) |
創 刊 日 |
2004年2月3日(火曜日) |
刊行形態 |
毎週火曜日発売(創刊号は2週間売り) |
刊行号数 |
全100号を予定 |
判 型 |
A4変型判 32ページ |
バインダー |
特製リングバインダー2冊1組価格590円(税込) |
■ 本誌内容
<第1章>国鉄・JRの車両
日本の鉄道車両を知る上で欠かせない、日本国有鉄道の車輌とその発展系であるJRの車両をすべて取り上げます。車両は系列をキーワードに用途などによって分類。細かいバリエーションに至るまで徹底的に紹介し、解説します。
<第2章>民鉄の車両
国鉄やJRとは異なる役割を担いながら発展してきた私鉄、公営鉄道、第三セクター鉄道など、現在ある全ての事業体(特殊索道を除く)の車両を、その営業体の歴史や成し遂げた業績などを検証しながら紹介します。
<第3章>優等列車の系統
歴史に残る特急列車や急行列車を、列車名をキーワードに、運転区間や編成の変遷など、多角的に紹介。また、詳細なイラストによるフル編成の編成図を毎号折り込みで紹介します。
<第4章>世界の名車
速度記録を達成した車両や、大陸横断輸送を担った強力な機関車、豪華さを競った急行用車両など、世界の鉄道技術の発展を支えた歴史に残る名車を、厳選して紹介します。
<第5章>駅のプロフィール
駅舎の歴史をひもといたり、時代とともに変化した駅の役割を検証するなど、ドラマ性のある駅を厳選し、多角的に紹介していきます。
<第6章>鉄道探訪
ローカル線をはじめ、メインルートとしての使命を終えた幹線、廃線跡や未成線、あるいは海外の鉄道など、鉄道そのものの魅力を徹底的に追求した旅を紹介します。
<第7章>鉄道のテクノロジー
車体、車輪、動力など鉄道車両に関するものや、線路、信号などインフラに関わるものなど、鉄道に関する様々なテクノロジーを、図解を交えてわかりやすく解説します。
<第8章>鉄道の歴史
鉄道誕生から現在まで、鉄道に関わる歴史的事項を1年ごとに(1944年以前は複数年)テーマを選び、貴重な写真を盛り込んで紹介。
<第9章>鉄道用語辞典
専門用語や車両名部の名称、施設や構造物など、鉄道に関わる用語を五十音順に解説します。
隔週刊 鉄道データファイル DVDコレクション
定 価 |
創刊号特別定価 890円(税込) 2号以降通常定価1,790円(税込) |
創 刊 日 |
2004年2月3日(火曜日) |
刊行形態 |
隔週刊発売 |
刊行号数 |
全20号を予定 |
判 型 |
DVDカラー 各巻45分から約50分 |
第1巻 ディーゼル機関車DD51
第2巻 電気機関車EF66
第3巻 485系特急型電車(45分)
第4巻 C62最後の驀進(45分)
本件に関するお問い合わせ先
共同PR株式会社:後藤、小椋
〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22(同和ビル)
TEL:03-3571-5171 FAX:03-3574-9364
デアゴスティーニ・ジャパン
TEL03-3524-2616 広報担当:田伏
ご掲載いただく際の読者からのお問合せ先
株式会社デアゴスティーニ・ジャパン 読者サービスセンター
TEL:03-5309-8273
エイジアでは、本サービスを提供することで、急速に拡大しつつあるOne To One マーケティング市場に追いつけない企業の支援を継続的に行います。 (注):「WEB CAS」シリーズは、オブジェクト指向の言語を使用し、機能ごとの様々なコンポーネントをコンポジットアプリケーションとしてエイジアが独自に開発したマルチプラットフォーム対応のシステムです。
WEBアンケートシステムASP サービスを3ヶ月間 無料提供 WEBアンケートシステムASPをご利用いただくと、HTMLやプログラムの知識が無くてもWEBでのアンケートフォームや会員登録フォーム、資料請求フォームが簡単に作成することができます。さらに、収集した情報をデータベースに蓄積してリアルタイム集計からピボットテーブル機能を活用してのクロス集計やOLAP(多次元分析)まで対応したコンテンツマネージメントシステムです。 これら「WEB CAS PC版」とアンケートシステムASPを併せてお使いいただくことにより、EメールからWEBアンケートへ誘導し、そのアンケートの結果に基づき顧客のニーズにあったメールを配信するといった、高度なネットビジネスの確立が簡単に実現できます。 無料お試し版 トライアルCD提供サービス 本サービスでは、「WEB CAS PC版」のすべての機能が使用できる無料お試し版とHTMLメールのサンプルを集めた「HTMLメール素材集」を格納したトライアルCDと、「WEB CAS PC版」のマニュアルをご提供します。また、電話でのサポートも受け付けます。 無料お試し版のご提供方法は、次の二つとなります。 ●会社概要 本件に関する報道関係お問い合わせ先
|
日本初の「EVD」調査、中国次世代DVDの明暗浮き彫りに
ー「サーチナマーケティング」中国消費者動向調査ー
--------------------------------------------------------
中国ビジネスリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を運営する株式会社サーチナは、中国が独自の知的財産権を有することで注目されている次世代DVD「EVD」に関する調査を実施しました。
◆調査概要
調査主体:上海新秦信息詢諮有限公司(上海サーチナ)
調査期間:2003年12月26日から04年1月19日
調査目的:EVDの発売前と発売当初の時期を狙い、中国一般消費者の
購入意識、またはEVDの映像機器市場における位置付け
などを明らかにするため
調査方法:上記傘下サイト「新秦調査」がオンラインモニターに対して調査
有効回答:5000人
◆調査結果のトピックス
(1)「知らない」3割強、購入意識は高い
「EVDを購入したいと思いますか」と聞いたところ、「したい」と答えた人は、「したくない」の倍にあたる約4割に達した。また「現在考慮中」とした人も約4割にのぼった。今後、消費者のEVDに対する認知度が高まれば、爆発的に普及する可能性も秘めていることがわかる。
(2)「今後に不安」、信頼できるのはDVD
次に購入する映像機器に関して、「EVD」はわずか9%程度だった。最も多かったのがDVDで4割近く。また、DVD搭載パソコンやDVDが視聴可能なプレイステーション2(PS2)の割合も高く、DVDが圧倒的な強さを見せつけた形となった。
(3)普及のカギを握るのは「中国独自の知的財産権」
EVDを購入したい理由の第2位が2割強で「中国独自の知的財産権を有しているため」となった。さらに、映像機器を購入する際に、国内ブランドと海外ブランドのどちらを選択するか、という問いでは、「海外ブランド」「特に気にしない」が25%程度になったのに対して、「国内ブランド」はその倍にあたる5割近くに及んでいる。
◆関連サイト
・中国におけるEVDに関する意識調査(2004年1月)
http://marketing.searchina.net/report/021.html
・EVD:誕生から苦難の道を歩む中国独自の特許技術
http://news.searchina.ne.jp/topic/246.html
・中国ビジネスリサーチ「サーチナマーケティング」
http://marketing.searchina.net/
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
2004年 2月 4日発表
報道関係者各位
日本限定記念作品「アイリッシュ ドレスデンのおひな様」が100体を突破!
アイリッシュ ドレスデン ジャパン株式会社(略称:IDJ 住所:東京都千代田区二
番町、代表取締役:宮城 央江)は、日本法人設立15周年を記念した限定作品「アイ
リッシュ ドレスデンのおひな様」(限定数:200セット)が100体の販売を突破した
ことを発表しました。
本作品は、アイリッシュ ドレスデンの日本での設立15周年を記念して、日本の伝
統的人形である「お雛様」をモチーフとした、レース磁器人形としては、世界で初め
ての作品です。
レース磁器のもつ繊細さやしなやかさによって、十二単の重色目(かさねいろめ)
を表現した作品であり、着物の繊細さを表現できるのは、アイリッシュ ドレスデン
のレース磁器でなればこその作品です。
近年の住宅環境の変化や従来の概念にとらわれない個性的な初節句を望む需要によ
り、お雛様とお内裏様のみであるこの作品は、磁器人形の世界ではきわめて異例な実
績数を順調に伸ばしております。
この発表に際し、代表取締役の宮城央江は以下のように述べております。
「レース磁器が持つ繊細さと日本文化の繊細さが出会ったこの作品が、日本各地で、
お子様やお孫様と出会い、初節句をお祝いすることを想像すると、非常に喜ばしく思
います。」
アイリッシュ ドレスデン ジャパンは、これからも、日本のお客様に、アイリッシュ
ドレスデンのレース磁器人形の優美さや繊細さをおくり続けてまいります。
【作品概要】
●作品名 :「アイリッシュ ドレスデンのおひな様」
●作品の特徴 :・アイリッシュ ドレスデン ジャパン設立15周年記念限定作品
・日本限定発売 200セット
・著名な雛人形復元コレクターである朝妻 洋三氏 監修
・絵付けはすべて手描き、金の彩色はすべて24金泥使用
・全工程終了に約5ヶ月を要します
●発売開始日 :発売中
●発売場所 :全国有名百貨店など
●希望小売価格:A.¥150,000(特製ガラスケース付き)
B.¥120,000(お人形のみ)
●作品画像 :添付画像、および、下記リンク先でご確認下さい。
http://www.irish-dresden.co.jp/pic/goods/ohinasama.jpg
---------------------------------------------------------------------------
■ アイリッシュ ドレスデン(アイルランド)
アイリッシュ ドレスデンは、前身である旧東ドイツ時代から約110年の歴史を持つ
窯元であり、その伝統と高い技術で、アイルランドの国の公式ギフトとして各国の要
人に贈呈されるなど世界の人々を魅了し続けています。
■ アイリッシュ ドレスデン ジャパン株式会社(略称:IDJ)
アイリッシュ ドレスデン ジャパンは、アイリッシュ ドレスデンの日本の輸入総
販売元です。
1988年の設立以来、レース磁器人形の提供を通じて、その優美さや繊細さをおくり
続けています。
---------------------------------------------------------------------------
■本件に関するお問い合わせ先
アイリッシュ ドレスデン ジャパン株式会社
宮城、黒川
〒102-0084 東京都千代田区二番町1番地 番町ハイム101
TEL:03-3230-0032 FAX:03-5215-8761 E-mail:press@irish-dresden.co.jp
URL:http://www.irish-dresden.co.jp/
※ なお、本プレスリリースのPDFは、下記URLで確認できます。
http://www.irish-dresden.co.jp/press/040204PressRelease_Ohinasama.pdf
2004年2月4日 本格的ECサイト構築パッケージ Commerce21 最新製品ラインの発表と ========================================================□□□□■ 株式会社コマース21は1999年の設立以来、本格的ECサイト構築のためのパッ 記 日時: 2004年2月12日(木) 13:30 - 14:30 (受付開始 13:00) 住所: 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋5F 内容 以上
■ 本説明会に関するお問い合わせ先 ■ |
コンセプトは、一人ひとりを多角的に磨き上げて、
それぞれの魅力・可能性を開花させる事。
似合う色・メイクアップ、立ち居振る舞い・マナーから、
美しい話し方、自分の魅せ方・自己プロデュース法まで。
第一線で活躍するプロが、
各自の専門分野から個別にアドバイスをする事で、
ご自分でも気付かなかった“あなたのキレイ”を引き出します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■【ブラッシュアップ講座】Chapter1 ‘04年3月28日~■
☆メイクアップ・アーティスト 『似合う色・メイク方法』
☆元テレビ朝日・アナウンサー 『話し方美人講座』
☆元ANA客室乗務員 『立ち居振る舞い、マナー』
☆シェリロゼ代表・井垣利英 『あなたの商品価値を高める講座』
【対 象】18歳以上の女性限定・少人数制
■【ブラッシュアップ講座】Chapter2 ‘04年5月23日~■
Chapter1のレベルアップ編に加えて、
☆美容ライターの『究極の美肌講座』があります
■【ブラッシュアップ講座】Chapter3 ‘03年6月20日~■
Chapter1、2のレベルアップ編に加えて、
☆『食で綺麗になる!ダイエット講座』があります。
99.9%の人を、綺麗にやせさせた実績ある管理栄養士が、
一人一人に「健康でキレイな体を作る」アドバイスをします。
♪詳細はシェリロゼHP♪ http://www.h5.dion.ne.jp/~c-rose
プレスリリース
2004年2月5日
株式会社アクシブドットコム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクシブドットコムEZweb公式サイト着信メロディサービスを開始
『\96♪ランキング取り放題』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■リリース概要
オンラインメディアを運営する株式会社アクシブドットコム
(以下アクシブドットコム、代表取締役:宇佐美進典、本社:東京都渋谷区)
は、KDDI株式会社の「EZweb」公式サイトとして「着信メロディ」サービス
『\96♪ランキング取り放題』を2004年2月5日(木)からスタート致します。
─────────────────────────────────
【サイト名】 :「\96♪ランキング取り放題」
【EZメニュー】:音・画像をゲット→着信メロディ→総合
→\96♪ランキング取り放題
【情報料】 :月額101円(税込)※情報料96円+消費税5円
─────────────────────────────────
アクシブドットコムでは、これまで培ったモバイルサイトの経験とノウハウを活か
し、今後も様々なモバイルコンテンツの提供を進めていきます。
■リリース詳細
アクシブドットコムは、EZweb公式サイト着信メロディサービス『\96♪ランキン
グ取り放題』を開始します。『\96♪ランキング取り放題』は各ジャンル(「J-P
OP」「TV・CM・映画」「オルゴール」「効果音」「メール用」)でランキングイ
ンした楽曲を無制限にダウンロードできるユーザーメリットの高いサイトとなっ
ています。流行に敏感であり利用料金にシビアである若年層のユーザーをターゲ
ットにし、毎週金曜日にランキングを更新し人気楽曲を随時提供していきます。
また、株式会社モバイルファクトリー(代表取締役:宮嶌裕二)から高品質な着信メロ
ディの提供を受けることで、音質にもこだわった着信メロディサービスを実現致しま
した。
アクシブドットコムでは、これまでも通信キャリア向けに『indiesSOUNDFIST』や
『無料!懸賞MyID』などの公式サイトを運営してきましたが、これまで培ったモバイル
サイトの経験とノウハウを活かし、今後も様々なモバイルコンテンツの提供を進めて
いきます。
※「EZweb」はKDDI株式会社の登録商標です。
===================================================================
■会社概要
会社名 :株式会社アクシブドットコム
代表 :宇佐美 進典
本社所在地:〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-11 アライブ南平台6F
URL : http://www.axiv.com/
設立 :1999年10月8日
資本金 :201,200,000円(資本準備金:181,025,000円)
事業内容 :オンラインメディア事業
===================================================================
───────────────────────────────────
■本件に関するお問い合わせはこちらにお願い致します。
株式会社アクシブドットコム モバイル事業本部
担当:中川 E-Mail:m-nakagawa@axiv.com
───────────────────────────────────
平成16年2月5日 ■■ 要約 ■■ インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総研 詳細ページ(リサーチャーとは?などに関するFAQも掲載) ■■ 講座の概要 ■■ ◆リサーチャーになるため必要な知識と技術を解説 『調査』は企業にとって、自社商品の分析・計画・販売などに役立てるための その一方で『リサーチャー』は不足している。特にインターネットに詳しいリ この講座では個人の方がリサーチャーになるための基礎と応用を身に付けるこ ≪こんな方にお勧め≫ 【アドバンスコース】 ■■ 講座の7つの特徴 ■■ 1.わかりやすいテキストとマニュアルを活用&プレゼント! ■■ 講座の概要 ■■ ■リサーチャーとして独立するための基礎を学ぶベーシックコース ベーシックコースでは、個人または企業内個人がリサーチャーとして独立 ポイント ■講座内で作成した調査レポートの販売まで実践するアドバンスコース アドバンスコースは、ベーシックコース修了者のみが参加することができ、調 作成されたレポートは「BizMarketingアカデミー」のサポートにより販売され ポイント ■■ 講座の内容 ■■ 【ベーシックコース】 第2回 【アドバンスコース】※ベーシック受講者のみ参加可能 第2回 ■■ 講師プロフィール ■■ 【ベーシックコース】 監修:原 隆志 【アドバンスコース】 ■■ 開催概要 ■■ ◆日時・会場: 第2回 「インターネット調査の全体像」 【アドバンスコース】 第2回 「レポート作成の実際」 ◆受講料: ◆定 員:【ベーシックコース】先着50名様 ◆お申し込み方法 ◆お申し込みに関する注意点 ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催 ※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への ○講座にてご持参頂くもの ◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」 ■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■ ・設 立:1996年10月 ■■ この件に関するお問い合わせ ■■ 〒150-0002 |
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-5300)は、 ビールや発泡酒を飲用する人は79%です。週1回以上飲む人は48%と、半数近く 知っているビールテイスト飲料(複数回答)は、『バービカン(宝酒造)』が 今後飲みたいビールテイスト飲料を聞いたところ、『モルトスカッシュ』、 ------------------------------------------------------------
|
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-5300)は、 本テーマは、1999年9月、2001年1月、2002年1月、2003年1月に続いて5回目 ネットバンキングの銀行選択時の重視点を聞いたところ、「手数料が安い」が 今後の利用意向は77%です。銀行別に見ると、1位『イーバンク銀行』(30%)、 ------------------------------------------------------------ |
株式会社ビーコンIT(登記社名:株式会社ビーコン インフォメーション テクノロジー、本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:石井 義興)は、従来の高機能なBI(Business Intelligence)ツールを補完する目的で、現場に近いカジュアルユーザ向けに簡単にデータを取得できるデータベース検索ツール『TimeCube Retriever(タイムキューブ レトリバー)』を2月13日に出荷開始することを発表いたします。
『TimeCube Retriever(タイムキューブ レトリバー)』は、高機能なBI製品を必要とするユーザより、デスクトップ上のExcelにデータを取り込みたいという、多くのお客様からのご要望にお応えする形で、基幹系からのデータ取得技術と10数年に渡るデータウェアハウスの開発・構築ノウハウを元にビーコンITが開発いたしました。
『TimeCube Retriever(タイムキューブ レトリバー)』は、DB2RやOracle、SQLServerといった汎用RDB(リレーショナル・データベース)からデータベースやSQLを知らないカジュアルユーザでもより手軽にビジネスデータを検索・取得することができ、情報の共有と活用の場を広げます。主な特徴は以下のとおりです。
● Excelシートで帳票イメージを作成するなど、定型レポート簡単作成
● コンピュータの専門的な知識は不要
● ベン図機能で視覚的にビジネスデータの分析が可能
● 教育1日、専用クライアントの自動配布で運用コスト削減
● 運用監視機能
● 利用者に権限を与えるセキュリティ機能
なお価格は最小構成で150万円からとなります。
今回出荷開始する『TimeCube RetrieverV1.1』は、リポジトリデータベースにIBMR社のDB2 Expressを採用し、IBM社とのOEM契約により、リポジトリデータベースを包含した形で出荷します。販売目標は来年度5億円、3年間で約15億円の売上を目指します。
今回の発表にあたり、日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業 ブランド & スペシャルティー インフォメーション・マネージメント事業推進部長 中川 いち朗様より以下のコメントをいただいております。
「この度、ビーコンIT様にご採用戴いた「DB2 Universal Database(tm)V8.1」はあらゆるプラットフォームにおいて、企業のe-business on demandを協力にサポートし、自律型コンピューティング実現を目指した次世代型データベースです。今回ビーコンIT様からリリースされた「TimeCube Retriever」によりパワーユーザだけではなく企業内の多くのユーザの方が、DB2よりデータを取得し活用することで、よりDB2がお客様のビジネス発展を促進するものとして大いに期待しております。」
なお、『TimeCube Retriever』の収益の一部は財団法人日本盲導犬協会を通じて、盲導犬育成のために役立てられます。
コンピューター業界初!携帯電話で撮影した画像を【Webアルバム】として ○【Webプライベートアルバム】とは 登録された画像は、任意で選択したお気に入りの画像を付属しています背景と一緒にプリントアウトすることも可能です。 ○【Webプライベートアルバム】 |
報道関係者各位
プレスリリース 2004年2月5日
ツカサ都心開発株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ツカサのSOHO「兜町」・「日本橋」】
リーズナブルな価格で女性起業家を支援『女性専用オフィスルーム』本格運用開始!
~初回月利用料『3万円』より~
http://www.222.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都内12箇所のワンワンオフィスでお馴染みのツカサ都心開発株式会社(本社:東京都品川区、代表:川又 三智彦)は、東京都心部の2箇所に「SOHOオフィス」として、昨年オープンした【ツカサのSOHO兜町】【ツカサのSOHO 日本橋 】の両拠点において、近年多くなる女性のビジネス進出に伴い、女性起業家をターゲットとした『女性専用オフィスルーム』を、本日(2004年2月5日)より本格的に運用開始致します。
『女性専用オフィスルーム』は、【ツカサのSOHO兜町(総室数/204室)】【ツカサのSOHO日本橋(総室数/240室)】のうち計48室(兜町:24室・日本橋:24室)とし、清潔感のある「白」を基調とした防音壁仕様の個室内に、机・イス等の家具・備品(一部オプションあり)、サニタリー設備(シャワー・トイレ・洗面台)を完備、「完全なプライベート感覚」を重視した完全個室仕様です。
また、女性に優しい機能として、ドアはピッキング不可能のカードキー、建物にはオートロックドア(日本橋のみ)を採用し、セキュリティー対策に力を注いでいます。各室の設備には、高速通信、メールボックス(各室無料)を完備し、共有スペースには、オフィスに欠かせないコピー機(兜町のみ)ほか電子レンジ、コインランドリー、自動販売機、緑地スペース、マッサージチェア等も用意しております。
また、SOHO日本橋では、1階にビジネスサポートセンターとして「アタックス」が有り、電話秘書サービス・コピー・名刺印刷他を代行。より使いやすいオフィス環境を提供致します。
料金は、初回月利用料3万円~(通常58,000円~)とリーズナブルな価格で提供することで、女性起業家のビジネスシーンをサポート致します。
■ 『女性専用オフィスルーム』概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実施時期:2004年2月5日(木)~ 対象となる48室 契約終了時まで
対象:女性
特別割引:1ヶ月30,000円~〔初回〕(通常1ヶ月58,000円~)
【広さ】 兜町:5.82平方メートル~7.34平方メートル / 日本橋:9.76平方メートル
【仕様】 全タイプ完全個室・防音壁・アークフラッシュ加工(防菌・防汚・防臭加工)
カードキーシステム・インターネット光回線・電話(ホテル式)
3点ユニット(トイレ/シャワー/洗面)・収納※一部タイプのみ
【備品】 机・椅子・棚・電気スタンド・エアコン・液晶TV (地上波無料/CS有料) ・
ハンガー・ゴミ箱・キャビネット・脇机・冷蔵庫
アメニティーグッズ(シャンプー・リンス1回分、フェイスタオル、石鹸、剃刀)
自動消火器 他
※一部オプションあり・備品の内容は変わることもありますので予めご了承ください。
■ツカサのSOHO概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年2003年8月1日に兜町、2003年9月1日に日本橋に新規オープン。
従来必要とされている礼金・敷金・手数料・保証人を無くした
短期賃貸型の低価格起業家支援レンタルオフィス。
全タイプ、完全個室・防音壁仕様・サニタリー設備が特徴。
左【ツカサのSOHO兜町】
東京都中央区日本橋兜町9-5
営団地下鉄東西線 茅場町駅 徒歩3分 都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩3分
右【ツカサのSOHO日本橋】
東京都中央区日本橋堀留町1-3-16
営団地下鉄日比谷線/都営浅草線 人形町駅 徒歩5分,
JR総武本線 新日本橋駅 徒歩6分 営団 銀座線 三越前駅 徒歩9分
■ 本件に関するお問い合わせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ツカサ都心開発株式会社
広報宣伝部 担当:高州・近藤
〒141-0022 東京都品川区東五反田5-22-37
TEL:03-3440-0222 FAX:03-5449-4898
E-mail: kouhou@222.co.jp URL: http://www.222.co.jp/
今回、流通しているライト社株式の約91.9%にあたる20,980,583 株が売りに出され、正式に取引されました。また、売りに出された株式のうち3,523,690株は、個別の条件により取引きされ、マンパワー社は、提示された株のすべてを買い取りました。
マンパワー社の会長兼CEOであるジェフリー・A・ジョレスは、「このたびの買収を大変喜ばしく思います。我々のビジネス戦略に基づき、世界中の顧客に需要の高いサービスを提供する好機が得られました。」と述べています。また、同氏は「当社は求職者の声に耳を傾けるとともに、企業の戦略パートナーとして雇用サイクルの様々なステージに関わることにより、人材サービスの新しい国際基準を創りあげています。ライト社の優秀なマネージメント・チームを得たことで、我々はこのビジョンにより近づくことが出来るでしょう。」と述べています。
ライト マネジメント コンサルタンツ社の会長兼CEOであるリチャード・ジェイ・ピノーラ氏は、「我々は、マンパワーファミリーの一員になれることを嬉しく思います。これにより我々は、世界各国にビジネスの拡大を続けることが出来、顧客のニーズに対して双方の強みを活かして対応することができます。我々の価値観とビジネス哲学は類似しており、この合併は社員、株主、顧客に利益をもたらすものだと信じています。」と述べています。
ピノーラ氏はジェフリー・A・ジョレスの直属として引き続きライト社のCEOに就任し、ライト社は、マンパワー社の子会社として活動していきます。
2000年度にマンパワー社は、企業コンサルティング業として世界11カ国19の拠点からなるエンパワー・グループを展開していますが、このグループはライト社に吸収されます。
ライト社株は、マンパワー社株の0.3874の割合で交換され、また少数株に対しては、現金による取引で行われます。
マンパワー社に関して
マンパワー社は、1948年に誕生したスタッフィングビジネスのリーディングカンパニーで、63カ国に4000の拠点を有し、世界各国に270万人の労働力を提供している。
また、マンパワー社はグループ会社のブルック・ストリート、エラン、エンパワー・グループ、ジェファーソン・ウェルズを通して、広範囲の人材ソリューション、コンサルティング・サービスの提供を行っている。
より詳細な情報は下記の当社ウェブサイトをご参照ください。
www.manpower.com.
ライト マネジメント コンサルタンツ社に関して
ライト マネジメント ンサルタント社(www.right.com)は、米フィラデルフィアに本社をおく世界最大の再就職支援と組織・人事コンサルティング会社であり、世界各国300以上の拠点とインターネットを通して、あらゆる規模の企業にサービスを行っている。再就職支援の世界リーダーであり、さらに人材マネジメント、リーダー育成、組織効率コンサルティングなどの広い範囲の組織・人事コンサルティングを提供しており、この二つのサービスをあわせることで、ライト社は従業員の退職までのすべてのキャリアマネジメントを支援することが可能となった。
■マンパワー・ジャパン株式会社 会社概要
社名:マンパワー・ジャパン株式会社
所在地:東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
ホームページURL:http://www.manpower.co.jp
代表者:代表取締役社長 尾野 博 (社)日本人材派遣協会会長
資本金:40億円
設立年月日:1966年11月30日
業務内容:一般労働者派遣事業(般 13-01-0001)を中心とした人材サービス
従業員数:880名(2004年1月1日現在)
登録スタッフ数:33万人
概要:
1948年米国ウィスコンシン州ミルウォーキー市に誕生したスタッフィングビジネスのリーディングカンパニーであるマンパワー社の100%出資の日本法人。日本で最初の人材派遣会社。国内の同業他社に先駆け、品質保証の国際規格ISO 9001認証を全拠点で取得。
マンパワー社は、現在、世界最多となる63カ国に4,000の営業拠点を有し、40万社の顧客企業に270万人のスタッフを派遣している。
<本件に関するお問い合わせ先>
マンパワー・ジャパン株式会社 マーケティング本部 埜村(のむら)、八田(はった)
TEL.03-3539-1491(直通)
〒100‐6190 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー22階
報道関係者各位 |
■徹底的なメンタリングとは 2)一定期間学習しない受講者を徹底的におっかけます。 ■スクーリングでさらに学習効果UP! ■より良い学習環境の提供
▼講座内容 詳細はこちらをご覧ください ▼お問い合わせ先
|
ールドにて、「Linax 入門セミナー」を開催いたします。
Linuxは近年、飛躍的な進化を遂げています。全世界のユーザ数推
定 800 万人といわれるまでに成長し、今後も個人利用から企業の
基幹業務に用いられるものまで様々な分野での利用が期待されて
います。このセミナーは、入門編(1日間)・応用編(2日間)にて、
「Linaxとは何か」から「ネットワーク構築の基礎」までを学んでいた
だくことができます。同時にLPIC(※)の資格取得も視野に入れ
ながらLinuxの基礎を学ぶことができます。これからLinuxを始め
てみたい方、LPICの資格取得を検討されている方にオススメの
セミナーです。
※国際的なLinux の認定資格
■ 入門編1日間 -------------------------------------------
Linuxを利用してみたい方を対象に、ハードウェアの動作か
Linuxの概要、構成、仕組みなどを網羅し、Linuxの基本的な
操作のポイントを解説していきます。
日程 :3月15日(月)10:00~17:00
受講料 :\26,250(税込み) ※テキスト代を含む
受講対象者:OSの操作を十分行える方
≪カリキュラム≫
Linaxとは/Linaxの構成の基本/Linaxの操作の基本
■ 応用編2日間 -------------------------------------------
入門編を受講された方、または同等の知識をお持ちの方を対象に
応用的な技術のポイントを解説していきます。入門編と同様に
LPICの資格取得も視野に入れながら必要な応用技術を学ぶことが
できます。LPICの資格対策、Linuxをこなしたい方に最適な内容に
なっています。
セミナー日程:3月16日(火)10:00~17:00
3月17日(水)10:00~17:00 (全2日間)
受講料 :\60,900(税込み) ※テキスト代を含む
受講対象者 :入門編を受講された方、または同等の知識をお持ちの方
≪カリキュラム≫
Linuxの管理の基礎/Linuxの操作の応用/X Window System/ネットワーク構築の基礎
▼詳細はこちらをご覧ください
http://www.careeraid.co.jp/mouseworld/linux.html
▼お問い合わせ先
株式会社キャリアエイド
住所:渋谷区渋谷1-15-21 POLAビル7F
電話:03-3498-7784(月曜定休)
e-mail:info@careeraid.co.jp
2004年2月09日
横河ディジタルコンピュータ株式会社(本社:東京都府中市、代表取締役社長:小林龍雄、以下YDC)は、半導体トップクラスのメーカである株式会社ルネサステクノロジ(以下ルネサステクノロジ)社製SuperH RISC engine C/C++コンパイラパッケージ(以下SHCコンパイラ)とインサーキットエミュレータ(以下ICE)adviceシリーズadvicePLUS、advicePOCKET SuperHファミリ(以下、SHファミリ)対応製品の組合わせ(以下バンドル)販売を2004年2月より開始することを発表いたします。
|
中国の職業信頼度ランキングで、「教師」が堂々の1位!
ー「サーチナマーケティング」中国消費者動向調査ー
----------------------------------------------------
中国ビジネスリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を運営する株式会社サーチナは、中国の消費者を対象に、福祉などの社会サービスに関する意識調査を実施しました。
◆調査概要
調査主体:上海新秦信息詢諮有限公司(上海サーチナ)
調査期間:2003年12月25日から04年1月9日
調査目的:福祉などの社会サービスに関する中国消費者の意識を調査する
目的で、職業、社会福祉や保障、さらに道徳観念に関する
設問を中心とした。
調査方法:上記傘下サイト「新秦調査」がオンラインモニターに対して調査
有効回答:男女5000人
◆調査結果のトピックス
(1)信頼度の高い職業は教師、公務員は低水準
職業別での信頼度を聞いたところ、「教師」への信頼が高く、逆に「地方公務員」や「税務関係者」の信頼度水準が低くなっていることが明らかになった。
各職業に対して六段階で信頼度を答えてもらい、「非常に信頼している」には1を、「どちらともいえない」という中性的なものには0.5を、「全く信頼していない」など否定的なものには0を、などのようにそれぞれの比率を掛け合わせて、それぞれを合計したものを各職業の信頼度指数として算出。
それによれば、トップの「教師」が61.32ポイント。また「裁判官」が56.06ポイント、「検察官」が55.48ポイントとなったのと比べ、「弁護士」は51.71ポイントと若干低い数値にとどまった。
また「医者」では55.25ポイント、「マスコミ」では50.59ポイント。「警察官」が低く、47.47ポイントとなった。「地方公務員」や「税務関係者」はそれぞれ43-46ポイントの間。
(2)今は「権力者」有利、でも「なりたくない」
「現在、どのような人にとって有利な社会か」を聞いたところ、やはり「権力のある人」「お金持ちの人」に回答が集中した。
各「どのような人」に対して六段階で有利かどうかを答えてもらい、「非常に有利だと思う」には1を、「どちらともいえない」という中性的なものには0.5を、「非常に不利だと思う」など否定的なものには0を、などのようにそれぞれの比率を掛け合わせて、それぞれを合計したものを「どのような人に有利な社会」指数として算出。
それによれば、「権力のある人」では80.77ポイント、「お金持ちの人」では79.45ポイントとなった。逆に低くなったのは、「勤勉家、努力家」(59.70ポイント)、「教養がある人」(54.96ポイント)や「夢を持っている人」(54.47ポイント)。
しかし、「ではあなたなどのような人になりたいですか?」の質問に対しては、「お金持ちの人」がやはり多くなって39%となったが、「権力のある人」は9%程度にとどまり、逆に現在の社会では不利であると考えているにもかかわらず、「教養のある人」になりたいとする人が15%に達して、「お金持ちの人」に次いで多くなった。
◆関連サイト
・中国ビジネスリサーチ「サーチナマーケティング」
http://marketing.searchina.net/
・中国情報専門サイト「中国情報局」
http://www.searchina.ne.jp/
・株式会社サーチナ
http://global-searchina.com/jp/
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
報道関係者各位
平成16年2月9日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
セキュリティマネジメント誌「Scan Security Management」の無料版を創刊
~技術者でなくても読める 無料でありながら充実の内容~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 概要 ■■
● セキュリティの技術的/専門的知識を要せずによめる専門誌
~注目を集めるISMSやBS7799の解説記事も豊富~
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総
研株式会社は同社の発行するセキュリティマネジメント誌「Scan Security
Management」の無料版「Scan Security Management ダイジェスト」を創刊し
ます。
Scan Security Managementは、コンピュータセキュリティを技術ではなくマ
ネジメント(管理 / 運用)という切り口から捉え、技術的な知識をそれほど
必要とせずに読むことのできるセキュリティ専門誌です。
技術者でなくともネットワークに携わる方には、必要なセキュリティの基礎
知識や、近年整備されつつあるセキュリティ関連法案や規格のわかりやすい解
説記事などを数多く取り扱っています。最近では、新制度をテーマとした経済
産業省担当官との対談記事を掲載し、高い評価をいただきました。
その他、オンラインでの事件を起こした企業の事後対応を独自の切り口で評
価する「インシデント事後対応 ベスト/ワースト」など、実際に事件を起こ
した企業のインシデントハンドリングに関する記事も取扱い、好評を博してい
ます。
この度創刊される「Scan Security Management ダイジェスト」は、現在、
同社が発行し、好評を得ているScan Security Managementの無料版となります。
【詳細URL】
Scan Security Management(有料版 / 無料版)
http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssm.html
■■ マガジン概要 ■■
発 行:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
創刊日:2004年2月10日
購読料:無料
発 刊:毎週火曜日
分 量:約300行程度(予定)
販 売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
◇ Scan Security Managementは下記のような方に最適です---------------
│
│ 総務 / 法務ご担当の方
│ マーケティングご担当の方
│ 経営者
│ 業務でインターネットに携わる方すべて
│
■■ 過去に取り扱ったテーマ ■■
◇首相官邸にクロスサイトスクリプティング問題
◇官と民の立場から浮き彫りにする
情報セキュリティ監査制度の課題と展望(経済産業省 対談記事)
◇BS7799、ISMS、認証取得の実際とポイント
◇リスク分析の国際標準 ISO/IEC 13335 TRの詳細
◇進むインターネット関連の法整備 適切な理解を!
◇事後対応に見る企業のセキュリティへの姿勢
■■ お申し込み ■■
【詳細URL】
Scan Security Management(有料版 / 無料版)
http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssm.html
【お申し込み方法】
上記URLにお申し込みフォームがございます。そちらよりお申し込みくださ
い。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:高柳
c-2@vagabond.co.jp
メールマーケティングについて詳しく知りたい方、そろそろ始めたいと思っている方、お申し込みは無料です。お気軽にお申し込みください。 日 時: 平成16年2月25日(水曜日)PM16:00(開場15:30) 本件に関する報道関係お問い合わせ先
|