IHG・ANA・ホテルズグループ、13のANAホテルを共同ブランド化し体制を強化
2009年までに13のANAホテルを共同ブランド化してまいります
~共同ブランドは、お客様、企業クライアント様向けにより良い商品やサービスを提供し、日本のお客様に対する魅力を保ちながら、より多くの海外からの旅行者を魅了するホテルを目指してまいります~
IHGとANAのジョイントベンチャー会社であるIHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、現在、ANAブランドとして営業している日本国内の13のホテルを共同ブランド化し、体制を強化する計画を発表しました。すべてのホテルを、商品、サービス、そして営業面で強化し、ANAインターコンチネンタル、ANAクラウンプラザ、またはANAホリデイ・インの各ホテルとして順次共同ブランド化します。IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、この共同ブランド化と体制の強化を通じて、日本国内外のお客様、企業クライアント様に対して、確かなサービスと商品のご提供をしていけるよう全力で取り組んでまいります。
共同ブランド化の計画は、2007年4月1日に基幹ホテルである東京全日空ホテルが、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」と名称を変更するのを皮切りに、以下、ホテルを予定しております。
- ストリングスホテル東京は、2007年5月に「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」へ
- 6つのホテルが2007年12月までにANAクラウンプラザとなります。そのホテルは、ANAクラウンプラザホテル成田、ANAクラウンプラザホテル広島、ANAクラウンプラザホテル千歳、ANAクラウンプラザホテル富山、ANAクラウンプラザホテル金沢、そして沖縄ハーバービュークラウンプラザホテルです。
- 2008年までに、石垣全日空ホテル&リゾートが「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」に、そして大阪全日空ホテルが、「ANAクラウンプラザホテル大阪」となります。
- 万座ビーチホテル&リゾートは、2009年に「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」へ
ANAインターコンチネンタルホテルは、IHGの全世界に148軒あるインターコンチネンタルホテルズ&リゾーツの既存のネットワークに加わり、お客様に贅沢とその場所ならではの思い出や体験というユニークな組み合わせを提供します。またANAクラウンプラザ・ブランドを冠するホテルは、会議、ウエディング、社交、そして祝典を対象とするスタイリッシュで洗練された、革新的な商品やサービスを提供することになります。
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンの最高経営責任者(CEO)であるクリス・モロニーは、次のように述べています。「共同ブランド化のスケジュールのスピードは、日本全国のお客様、企業クライアントの皆様の間で私たちのホテルが選ばれるようになるために、何が必要であるのかをじっくりと考え、真摯に取り組んでいることを表しています。私たちがいま特に力を入れているのは、商品とサービスのラインナップをさらに強化するために、お客様のニーズや期待についてより深く知ることです。私たちの共同ブランド・ホテルは、より国際的な趣を深めながら、ANAを日本でナンバーワンのホテル・ブランドにしてきた、日本的なホスピタリティの本質を今後とも維持してまいります。」
【 IHG・ANA・ホテルズグループジャパンについて 】
IHG・ANAホテルズグループジャパンは、2006年12月1日に、客室数で世界最大のホテルグループであるIHGと、日本を代表する航空会社のANAの業務提携により設立されたジョイントベンチャー会社で、国内で合計42軒、客室数12,000室を有する日本で最大のインターナショナルなホテル運営会社です。詳細は、ウェブサイトまで www.ihganahotels.com
(※ 添付資料あり。)
ラトックシステム、USBワイヤレスデジタルヘッドホンの出荷が遅延
USBワイヤレスデジタルヘッドホン出荷遅延のご連絡とお詫び
2007年2月8日に発表いたしましたUSBワイヤレスデジタルヘッドホンは、当初3月下旬出荷開始予定としておりましたが、部材調達の遅延により4月中旬出荷開始予定へと変更させていただきますことを、ご連絡申し上げます。
この度の発売延期により、お客様並びに関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたことを、心よりお詫び申し上げます。弊社では皆さまによりよい製品をご提供できるよう、一層の努力をしてまいりますので、今後とも弊社製品への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
●対象製品 USBワイヤレスデジタルヘッドホン REX-WHP2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexwhp2.html
●出荷時期 [発表当初] 2007年3月下旬
[変更後] 2007年4月中旬
● 関連リンク
ケンコーコム、「2007年花粉症売れ筋TOP10」を発表
ケンコーコム、「2007年花粉症売れ筋TOP10」を発表。
定番の「花粉用マスク」が第1位。
「インターバランス」、「ノアレ」、「シジュウム茶」、「べにふうき」など定番商品が上位にランクイン。
健康食品や医薬品などをインターネットで販売するE コマース(以下、EC)サイトを運営するケンコーコム株式会社(代表取締役:後藤玄利)が、「2007 年花粉症売れ筋TOP10」を発表しました。
今年は、暖冬の影響か花粉の飛散開始は例年より早かったものの、その飛散量は例年より少ないと予想されています。また、例年テレビ番組などの花粉症特集をきっかけに誕生する目新しいヒット商品が出現しなかったこともあり、長年利用している固定ファンに支持された花粉症シーズンの定番商品でランキング上位が占められました。
第1位は、基本ともいえるマスクの中でも特に花粉用に特化した「超立体マスク花粉用」が、第2位、第3位には、人気の乳酸菌「インターバランスL-92 アレルケア」と「キリンノアレ」がランクイン。もはや花粉症シーズンの定番といえそうです。その他、昨年話題となった「べにふうき茶(紅富貴茶)」が、昨年気に入った方のリピーター購入を背景に今年もランクイン。同じく、昨年話題になった「じゃばら」「つくし飴」はランク圏外でしたが、3月に入り花粉の飛散が本格的になるのにあわせ、現在急速に売上を伸ばしています。
【 2007年花粉症売れ筋TOP10 】(07/01/01~07/02/28)
※ 関連資料参照
■第1位/超立体マスク花粉用( http://www.kenko.com/product/br/br_8420039.html )
顔にぴったりフィットする超立体構造で、今までの悩みの種だった鼻、ほほ、あご部のすきまの「花粉侵入ゾーン」を大幅に低減した花粉マスク。高密度の不織布フィルターで、しっかり花粉をガード。マスクと口の間に空間ができるので、「息苦しさ」「しゃべりにくさ」「口紅移り」などの不快感がありません。(発売元/ユニチャーム、ケンコーコム販売価格/300~627円)
■第2位/インターバランスL-92( http://www.kenko.com/product/br/br_6520026.html )
カルピス社が独自に保有する、機能性乳酸菌L-92菌を利用したサプリメント。ドリンクタイプもあります。
(発売元/カルピス、ケンコーコム販売価格/1,449~5,670円)
■第3位/キリンノアレ( http://www.kenko.com/product/br/br_7850008.html )
キリンビール(株)と小岩井乳業(株)が健康機能性に注目し、共同研究を行った乳酸菌、「KW乳酸菌」配合のサプリメント。タブレット、粉末、カプセルがあります。(発売元/キリンヤクルトネクストステージ、ケンコーコム販売価格/1,380~1,869円)
■第4位/アロマオイル・精油
・ティートリー( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_844002.html )
清潔感あふれるフレッシュな香り。原産地であるオーストラリアの原住民、アボリジニに古くから用いられてきました。同じフトモモ科のユーカリと同様、非常に生命力が強い植物で、多少枝を切り落としても、元気に生長を続けます。(ケンコーコム販売価格/630~5,775円)
・ユーカリ( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_893001.html )
コアラの食べ物として良く知られるユーカリは、清涼感のあるフレッシュな香りがします。ティートリーとも似ていますが、ユーカリのほうがよりシャープな香りがします。(ケンコーコム販売価格/630~6,090円)
■第5位/ハナクリーン( http://www.kenko.com/product/groupwords/gw_102245.html )
鼻の粘膜に付着した花粉を洗い流す鼻洗浄器。家庭用シャワータイプから携帯に便利なスプレータイプまで様々なタイプがあります。(発売元/東京鼻化学研究所、ケンコーコム販売価格/1,181~9,166円)
■第6位/甜茶( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_844004.html )
中国の甘いお茶。ポリフェノールやルブサイドを含んでいます。バラ科の甜茶懸鈞子(テンチャケンコウシ)の葉が春先によく飲まれています。お茶だけでなく点茶配合の飴や錠剤も人気。(ケンコーコム販売価格/79~7,140円)
■第7位/シジュウム茶( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832089_L.html )
南米を原産地とする「シジュウム」のお茶。タンニンやミネラル、セスキテルペンなどの精油成分を含みます。02年にテレビで紹介され注目されて以来、春先の定番商品に。(ケンコーコム販売価格/359~3,675円)
■第8位/シソ(紫蘇)( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832004.html )
中国が原産のシソ科の一年草。シソ特有の香りはペリルアルデヒドという精油成分によるもので、葉にはα-リノレン酸という必須脂肪酸やポリフェノールが豊富に含まれています。特に「ロズマリン酸」というポリフェノールは最近注目されており、赤ジソにより多く含まれています。また、赤ジソには赤色のアントシアニン系色素成分の「シソニン」も含まれています。シソの実から搾られるシソ油には、α-リノレン酸が約70%と高含有。(ケンコーコム販売価格/79~40,950円)
■第9位/花粉防止スプレー( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_751061.html )
花粉の除去・付着を防止する花粉防止スプレーです。ジャケット、コート、布団などの対象物にスプレーすることで、簡単に払い落とせるようになります。用途に合わせ、各種商品が発売されています。(発売元/ライオン・花王他、ケンコーコム販売価格/397~930円)
■第10位/べにふうき( http://www.kenko.com/product/seibun/sei_664079.html )
一般的なカテキンの抗酸化作用に加え、抗アレルギー作用を持つといわれるメチル化カテキンが多くふくまれるべにふうきを使用したお茶。「じゃばら」と同じくTV 番組で紹介され注目されました。(ケンコーコム販売価格/525~5,040円)
【 補足 】
■じゃばら( http://www.kenko.com/product/item/itm_8819061072.html )
和歌山県北山村特産の柑橘類。じゃばらとは、邪(気)を払うという意味で北山村では、昔から縁起の良い柑橘として使用されてきました。昨年TV 番組の花粉症特集で紹介され注目され、今年もリピート購入されているようです。(発売元/村井事務所、ケンコーコム販売価格/2,800円)
■つくし飴( http://www.kenko.com/product/item/itm_8819882072.html )
手摘みの国産天然つくしを使用したつくし飴。つくし軟エキスを配合し、スーッとするためなめても眠くなりません。花粉の季節にうれしいキャンディーです。(発売元/桜、ケンコーコム販売価格/2,000円)
【ケンコーコムの概要】( http://www.kenko.com/ )
2000年5月にスタートした健康食品、医薬品、健康機器など健康関連商品のECサイト。取扱商品数67,401点(2007年3月16日現在)。2004年6月に東証マザーズ上場。
関連サイト:トラックバック式健康情報ポータルサイト「ケンブロ」( http://www.kenkoblog.com/ )
関連ページ:「この春話題の快適グッズ」特集ページ( http://www.kenko.com/cn/haru/haru.html )
● 関連リンク
フリップ・クリップ、動画投稿・共有サービスに「サムネイル変更機能」を追加
動画投稿・共有サービスのFlipClip、新機能「サムネイル変更機能」を追加
動画投稿・共有サービスの株式会社フリップ・クリップ(以下フリップ・クリップ、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:末松亜斗夢)は、クリップのサムネイル画像などを変更できる「サムネイル変更機能」を、本日から追加しました。
サムネイル変更機能を使えば、自分のクリップのサムネイル画像や再生前に表示されるプレビュー画像をお気に入りのシーンに変更できます。クリップ中の1シーンを2クリックでサムネイルとして設定できる簡単な方法と、クリップ中のいくつかのシーンをサムネイルの「候補」として選び、その中の1つに決定できるじっくりと選べる方法があります。
サムネイル変更により、クリップ中の注目を引くシーン、アピールしたいシーンを、クリップの「表紙」として表現できるようになりました。たくさんのクリップのなかでのアピール、ブログやホームページに貼り付けたクリップへの誘導など、サムネイルを上手に使って、自分のクリップの注目度を高めることができます。
関連URL:http://www.flipclip.net/
■株式会社フリップ・クリップ
http://www.flipclip.net/
本社所在地:東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル6F
設立年月日:2006年4月6日
資本金:50,000千円
代表者:代表取締役社長 末松亜斗夢
主要株主:株式会社アトム/株式会社ブイキューブ
主な事業内容:動画変換・配信サービス/動画による広告プロモーションの企画開発・運用/動画コミュニティの企画開発・運用
● 関連リンク
森永乳業、シュガーコーンアイス「エスキモー クリスピーナ チョコ&バナナ」を発売
パリッと香ばしいシュガーコーンアイス「クリスピーナ」に新ラインアップ!
エスキモー「クリスピーナ チョコ&バナナ」
3月19日(月)より新発売のお知らせ
森永乳業ではこのたび、パリッとした香ばしいシュガーコーンが人気のエスキモー「クリスピーナ」 シリーズから新ラインアップとしてエスキモー「クリスピーナ チョコ&バナナ」を3月19日(月)より全国にて新発売いたします。
エスキモー「クリスピーナ」はさくさくとした食感の香ばしいシュガーコーンとチョコレートでコーティングされたアイスの絶妙な組み合わせをお楽しみいただけるおいしさ本位のシュガーコーンアイスです。
1. 商品特長
チョコレートと相性の良いバナナアイスをセミスィートチョコレートでコーディングし、シュガーコーンに充填しました。アクセントにシュガーコートしたアーモンドをトッピングし、大人の方にもご満足いただける味わいに仕上げました。
2. 商品概要
(1) 商品名 エスキモー「クリスピーナ チョコ&バナナ」
(2) 種類別 アイスミルク
(3) 内容量 120ml
(4) 包装形態 ピロー包装
(5) 保存方法 要冷凍(-18℃以下)
(6) 主要ターゲット 20~40代女性、30代男性
(7) 主要売場 CVS、スーパーマーケット、一般小売店
(8) 希望小売価格 100円(税別)
(9) 発売日・地区 3月19日(月)・全国
※ JANコード 4902720 073172
3. お問い合わせ先
お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-082-749
以上
● 関連リンク
森永乳業、エスキモー「ヨーグリア ブルーベリー/イエローピーチ」を発売
すっきりとした後味のヨーグルト風味アイス
エスキモー「ヨーグリア ブルーベリー」
エスキモー「ヨーグリア イエローピーチ」
3月19日(月)より新発売のお知らせ
森永乳業ではこのたび、エスキモー「ヨーグリア ブルーベリー」と、エスキモー「ヨーグリア イエローピーチ」を、3月19日(月)より全国にて新発売いたします。
1.商品特長
エスキモー『ヨーグリア』は、なめらかな口当たりとさっぱりとした後味が特長のヨーグルト風味のアイスです。 ヨーグルトパウダーをアイスに混ぜているため、しっかりとしたヨーグルトの味わいをお楽しみいただけます。
ヨーグルトと組み合わせるフルーツとして人気のある「ブルーベリー」と「イエローピーチ」の2種類を揃えました。暖かくなる季節にぴったりの爽やかなアイスです。
2.商品概要
(1)商品名:エスキモー「ヨーグリア」 ブルーベリー/イエローピーチ
(2)種類別:ラクトアイス
(3)包装形態:樹脂カップ、樹脂フタ
(4)内容量:130ml
(5)保存方法:要冷凍(-18℃以下)
(6)主要ターゲット:20~30代男女
(7)主要売場:スーパーマーケット、CVS、一般小売店
(8)希望小売価格:100円(税別)
(9)発売日・地区:3月19日(月)
(10)カロリー:141kcal/134kcal
※JANコード:4902720 072991/4902720 072984
3.お問い合わせ先
森永乳業株式会社
<お客さまからのお問い合わせ先> お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-082-749
<森永乳業ホームページ> http://www.morinagamilk.co.jp
<エスキモーホームページ>http://www.eskimo.jp/
以 上
ジュピターテレコムとクレディセゾン、「J:COMMUNITY Card《セゾン》」を募集開始
J:COMとクレディセゾンが提携
「J:COMMUNITY Card《セゾン》」を3月22日より募集開始
株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:森泉 知行)と株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:林野宏)は3月22日より、J:COMグループの顧客向けクレジットカード、「J:COMMUNITY Card《セゾン》」(ジェイ:コミュニティカード《セゾン》)の募集を開始いたします。
J:COMは国内最大手のケーブルテレビ局統括運営会社であり、札幌・関東・関西・九州エリアの24社41局を通じて、ケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、移動体通信の4サービスを提供しております。新カードの導入により、お客さまの利便性を高め、満足度の向上を図るとともに、エリアマーケティングにおいて相乗効果を期待し、新規のお客さま獲得を目指します。
<新カードの特徴>
「J:COMMUNITY Card《セゾン》」の年会費は永年無料です。ご利用金額に応じて有効期限無期限の《セゾン》永久不滅ポイントが貯まります。(1,000円=1P。200Pよりアイテムと交換)その他オリジナル特典として、ご入会でもれなく、日本最大365日24時間テレビショッピング専門チャンネル「ショップチャンネル」でご利用いただける2,000円分のお買物割引券をプレゼントいたします。また、J:COMご利用料金を「J:COMMUNITY Card《セゾン》」でお支払いいただきますと、《セゾン》永久不滅ポイントをご入会6ヵ月後に100P、12ヶ月後に100Pの累計200Pプレゼントいたします。
さらに、全国の西友・リヴィンで毎月5日・20日は「J:COMMUNITY Card《セゾン》」のご利用でご請求時に5%OFF(一部除外店舗・商品あり)のサービスや、全国約9,500ヵ所の加盟店でのご優待・割引サービスなど、《セゾン》カード独自の魅力ある特典をご用意しております。
クレディセゾンでは、お客様視点のサービス提供することでカード利用を促進し、クレジットカード提携先への売上貢献を図りながら、共存・共栄を目指して参ります。
【 会社概要 】
■株式会社ジュピターテレコム http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(J:COM)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ局統括運営会社です。札幌、関東、関西、九州エリアの24社41局を通じて約263万世帯(2007年1月31日現在)のお客様にケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、移動体通信の4サービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済みいつでも加入頂ける世帯)は約975万世帯*(2007年1月31日現在)です。ジャスダック証券取引所に上場しており(コード番号:4817)、主要株主は住商/LGIスーパーメディア, LLC.です。
*ケーブルウエストグループ分のホームパス世帯(約140万世帯)については、当社と算出方法が異なります。
この発表文にはジュピターテレコムおよびその関係会社の将来または将来の経営予測に関する事項が含まれています。この発表文で述べまたは暗示しているこれらの事項には、各種のリスク・不確定な要素などが含まれており、従って、将来における当社の今後の実績・活動内容・業績などの実質的結果と異なることがあります。
■株式会社クレディセゾン http://www.saisoncard.co.jp/
資本金:750億円
事業内容:クレジットカード事業、他
取扱高:4兆1,836億円(2006年度)
株式会社クレディセゾンは、サービス先端企業として、新しい時代のカードビジネス思想を確立し、クレジットビジネスNo.1企業になることを目指しています。これまでのVISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESSという4つのインターナショナルブランドと提携した国際カードの《セゾン》カードに加え、2006年1月のUCカードの統合により、UCカードの発行も行っております。2006年12月末におけるカード会員数は2,461万人となり、クレジットカード会社でトップレベルの地位を獲得しています。クレディセゾンでは業界に先駆けてポイント無期限化を導入するなど、常に顧客視点でのサービス開発に注力しております。今後もお客様に喜んでご利用いただけるファーストカードを目指して更なるカード事業の強化を推進してまいります。
(※ 別紙あり。)
トップツアー、雑誌「マリ・クレール」がプロデュースする「マリ・クレールツアー」を発売
「マリ・クレールツアー」を発売
~こだわりの内容をマリ・クレールがプロデユース~
トップツアー株式会社(本社:東京都目黒区、社長:森貞夫)では、このほど女性ファッション雑誌『マリ・クレール』日本版(アシェット婦人画報社発行)と共同で、マリ・クレールがプロデユースするオリジナルなツアーを企画、《マリ・クレールツアー》として販売を開始いたします。
■記念すべき第一回はパリから
第一回は「パリ」。マリ・クレールの読者にはもっともなじみのある街をとりあげました。パリを知り尽くした編集部が企画を練ったこだわりの内容で、リピーターにもお楽しみいただけるものとなっています。
■今回のこだわりは「2CV」でのパリ市内めぐり
シトロエンの名車「2CV」に乗って市内を回るパリ市内観光、もちろんドライバー付です。観光バスでは味わえない身近なパリを「2CV」に乗って体験してください。凱旋門の回りを囲むロータリーを「2CV」でぐるぐる廻る、そんな映画のワンシーンのような体験も可能です。
■ホテルはルーブル美術館の目の前
このほかパリのアートスポットを気軽に楽しんでいただくため、宿泊先はルーブル美術館の目の前にある「ホテルドウルーブル」を利用(予定)、また参加者全員に「パリ美術館・博物館2日券」、割引特典満載の「パリシテイパスポート・クーポン券」、「地下鉄乗り放題2日券」、さらに「マリ・クレール特製バッグ」、「マリ・クレールツアーオリジナルタグ」、そして「マリ・クレール定期購読1年分」などがプレゼントされます。
■旅行代金は298,000円
ツアーは7月5日(木)出発の4泊6日、旅行代金は1室2名利用で大人1名様あたり29万8千円。最少催行人員は20名様となっています。その他詳細は「マリ・クレール」5月号誌上をご覧ください。電話でのお問合せは、トップツアーONE’S(ワンズ)トラベルサロン(※1)マリ・クレール係りまでお問合せください。
当社では今後、マリ・クレールと共同で、こだわりの旅を演出する「マリ・クレールツアー」を発売、同誌上で発表してまいります。
※1:ONE’S(ワンズ)トラベルサロンは4月1日オープン予定です。
3月末までは「トップツアーウエデイングサロン」として営業いたしております。
(電話番号: 03-5919-0551)
● 関連リンク
ACCESS、ワンセグ向けテレビアプリケーションをソフトバンクモバイルに提供
ワンセグ向けテレビアプリケーション「NetFront MobiTunes」が
ソフトバンクモバイル社の「SoftBank 911T」に採用
株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒川 亨、以下ACCESS)は、ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:孫 正義、以下ソフトバンクモバイル)向けに、ワンセグ視聴アプリケーション「NetFront(R) MobiTunes」を提供し、3月17日発売の「SofBank 911T」(東芝製)に搭載されました。
「NetFront MobiTunes」は、映像、音声、番組情報を始めとするワンセグ視聴や録画など、ワンセグ端末向けのさまざまな機能を備えたアプリケーションで、携帯端末への搭載は今回が初めてとなります。主な移動体通信事業者のワンセグ対応携帯電話に数多くの搭載実績を持つACCESSのBMLブラウザ「NetFront Browser DTV Profile Wireless Edition」とセットで提供することにより、ワンセグ対応携帯電話の迅速な市場投入が可能となり、快適なワンセグ視聴環境の提供に貢献しています。
ACCESSでは、同端末にMicrosoft(R) Office文書の携帯端末向け表示閲覧ソフト「NetFront Document Viewer」や、PDF文書の表示閲覧ソフト「Adobe(R) Reader(R) LE」をソフトバンクモバイル向けとしては初めて提供しており、従来から提供しているブラウザ、メーラ、IMS(IP Multimedia Subsystem)機能など、多彩なマルチメディアサービスの実現を可能にしています。
※「NetFront MobiTunes」は、ACCESSとナノ・メディア社との共同開発製品です。
※「Adobe Reader LE」は、ACCESSとアドビシステムズ社との共同開発製品です。
※ACCESS、NetFrontは、日本国およびその他の国における株式会社ACCESSの商標または登録商標です。
※Microsoftは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
※Adobe、Readerは、米国アドビシステムズ社の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
■株式会社ACCESSについて
ACCESSは、情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードしています。「NetFront Browser」を始め、「Garnet OS」「ACCESS Linux Platform」など、柔軟かつ拡張性が高いテクノロジを提供し、次世代端末の速やかな市場投入を実現可能としています。2001年2月26日に東証マザーズに株式を公開(4813)、アメリカ、アジア、ヨーロッパに全29の子会社を運営し国際展開にも注力しています。
セブン銀行、鳥取銀行とATM利用提携
3月26日より鳥取銀行のキャッシュカードが
12,000台以上のセブン銀行ATMでご利用可能に
鳥取銀行とATM利用提携開始
-平日8時45分~18時はお引出し手数料が無料-
株式会社セブン銀行(以下セブン銀行、東京都千代田区、代表取締役社長 安斎 隆)は、株式会社鳥取銀行(以下鳥取銀行、鳥取県鳥取市、取締役頭取 稲垣 滋)と、平成19年3月26日(月)よりATM利用提携を開始いたします。また、提携開始と同時に鳥取銀行のICカードがセブン銀行の全ATM※でご利用いただけるようになります。
今回開始いたしますのは、セブン銀行ATMでの鳥取銀行のキャッシュカードによる「お引出し」「お預入れ」「残高照会」のサービスです。お引出しについては、鳥取銀行所定の「ATMご利用手数料」がかかりますが、平日8時45分~18時の時間帯は「手数料無料」でご利用いただけます(お預入れ、残高照会は無料です)。
現在のところ、鳥取県内にセブン銀行ATMはございませんが、セブン銀行のATMネットワークは、本日現在32都道府県に合計12,085台となっており、出張や旅先での急なご出金などの場合にもお応えすることが出来るようになります。
※ATMに搭載しているのは全銀協ICキャッシュカード標準仕様(接触型)です。
記
1.サービス開始時期:平成19年3月26日(月) 午前8時より
2.サービス内容、ご利用時間およびご利用手数料
添付資料をご参照ください。
3.その他:鳥取銀行のATMではセブン銀行のキャッシュカードを利用することはできません。
以 上
ご参考資料:セブン銀行のATM展開および提携状況
添付資料をご参照ください。
アコム、内部統制システム構築の基本方針を改定
内部統制システム構築の基本方針の改定について
当社は、18年5月19日開催の取締役会において、内部統制システム構築の基本方針を決議いたしました。この度、平成19年3月16日開催の取締役会において、当社の組織改定およびコンプライアンス体制の強化に伴い、内部統制システム構築の基本方針の改定について、決議いたしましたのでお知らせいたします。
記
【 内部統制システム構築の基本方針 】
1.取締役・使用人の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制
(1)取締役は、コンプライアンス規程およびビジネス倫理綱領を制定し、当社の役職員が推進すべきコンプライアンス実践の行動原則およびその具体的なあり方を明示し、自ら実践するとともに社員への周知徹底をはかる。
役職員は、行動原則に基づき、法令、定款および社内規程の遵守のみならず、社会の良識および人権を尊重するとともに、常に倫理性を優先し職務の遂行にあたる。
代表取締役社長は、社会性、公共性に根ざした高いビジネス倫理観による行動を率先垂範することを宣言するとともに、コンプライアンスの実践を経営の重要事項として位置付ける。
(2)コンプライアンスの実践体制を確立するため、コンプライアンス委員会およびコンプライアンス統括部を設置するとともに、主要部門にコンプライアンス推進室を設置し、あわせて、コンプライアンス統括責任者、コンプライアンス推進責任者およびコンプライアンス担当者を配置する。
(A)コンプライアンス委員会は、社外委員を中心に構成し、コンプライアンスに関する以下の項目について審議および提言を行う。
・基本方針および遵守規準
・整備および運用に係る重要事項
・実践に関する中期および単年度計画
・重大な違反事態の是正、改善措置および再発防止策
(B)コンプライアンス統括責任者は、全社のコンプライアンスの実践に関する推進態勢、施策管理体制およびモニタリング、再発防止態勢を構築する。
(C)コンプライアンス統括部は、当社全体のコンプライアンスに関する施策を立案し推進するとともに、コンプライアンス推進室、コンプライアンス推進責任者、コンプライアンス担当者への支援と指導を行い、あわせて、取締役会および経営執行会議審議案件をはじめとする各種案件の法務審査を実施し、法令および定款への適合性を確保する。
(D)コンプライアンス推進室は、自部門のコンプライアンスに関する施策を立案し推進するとともに、コンプライアンス推進責任者およびコンプライアンス担当者への支援と指導を行う。
(E)コンプライアンス推進責任者は、自部署のコンプライアンスに関する施策を立案し推進するとともに、コンプライアンス担当者への指示と指導を行う。
(F)コンプライアンス担当者は、自部署のコンプライアンスに関する規程・マニュアル類の周知、教育啓発、モニタリング等の施策を通じてコンプライアンスを推進する。
(3)コンプライアンスの実践に関する通報、相談窓口を社内および社外に設置し、不祥事の未然防止および早期発見、是正をはかるとともに、内部通報保護規程に基づき、内部通報に関する運用の適正化および通報、相談者の保護に努める。
(4)取締役の職務執行は、監査役による監査はもとより、継続的に社外取締役を選任し、取締役の相互監視、監督機能を強化することにより、その適法性を確保する。
監査部は、監査規程および監査計画書に基づき、業務執行における、コンプライアンスの実践状況を監査し、その結果について取締役会および監査役に報告するとともに、必要に応じて改善を勧告する。
※以下、添付資料参照
● 関連リンク
米国シスコ、WebExの買収を発表
シスコ、WebExの買収を発表
~SMB市場におけるコラボレーションに向けたシスコのビジョンを加速~
米国シスコ(本社:米国 カリフォルニア州 サンノゼ、NASDAQ: CSCO、以下シスコ)は2007年3月15日、シスコがWebExを買収することで正式合意したと発表しました。WebExはオンデマンドコラボレーションアプリケーションの市場リーダーであり、BtoB(Business-to-Business)コラボレーションを可能にする同社のネットワークベースのソリューションによって、特に中小企業(SMB)分野におけるシスコのユニファイドコミュニケーションのビジョンが拡充されることになります。
買収条件に従い、シスコはWebExの発行済み全株式を現金による公開買い付けで取得します。
1株あたりの買い付け額は57ドルであり、買収総額は約32億ドル、またはWebExの現在の純キャッシュバランスに相当する約29億ドルになると見込まれます。取引は一般会計原則(GAAP)に従って進められ、WebExの買収はシスコの2007会計年度第4四半期中に完了する予定です。シスコでは、この取引が2008会計年度の非GAAPベースの収益に影響することはないと見ています。
買収についてはすでに両社の取締役会の承認を得ており、Hart-Scott-Rodino独占禁止法および米国外の同等の法律への準拠を含む標準的な完了条件に従い、取引が進められる予定です。
「職場におけるコラボレーションはますます重要視されてきており、企業は効果的かつ効率的に仕事を進めるための優れたコミュニケーションツールを模索しています。シスコとWebExが一丸となって取り組むことで、このビジネスコミュニケーションの次なる波を加速させる強力なソリューションが実現することになります。シスコでは、ネットワークはあらゆる形態のコミュニケーションとコラボレーションを支えるプラットフォームであると考えています。WebExの技術とサービスポートフォリオはユニファイドコミュニケーションおよびコラボレーション市場におけるシスコのリーダーシップを補完すると同時に、急成長を遂げるSMB市場での存在感を強化するためのまったく新しいユニークなビジネスモデルを提供してくれることでしょう」とシスコの最高開発責任者(CDO)のチャールズ・H・ジャンカルロは述べています。
「シスコとWebExは、Webコラボレーションについて、業務プロセスを加速化させる鍵であり、競争力の持続に欠かせない要素であるという共通のビジョンを持っています。シスコのグローバルな業務展開と顧客中心型のアプローチによって、弊社のコア製品であるWebコラボレーションアプリケーションが強化されると同時に、WebExConnectプラットフォームを介したサービスのさらなる拡大が可能になります」とWebExのCEOであるサブラー・S・イヤール氏は述べています。
WebExのサービスポートフォリオは、インターネットを介したリアルタイムおよび非同期のデータカンファレンスや、Web上での文書やワークスペースの共有といった、あらゆる規模の組織のスタッフの生産性、パフォーマンス、効率性を向上させる技術とサービスで構成されています。同社の成功の要とも言えるのが、サービスを会員制で提供するという戦略であり、シスコではこのビジネスモデルを買収後もそのまま引き継ぐ計画です。
買収が完了した時点で、WebExは独自のビジネスモデルを維持したままシスコの開発組織に統合され、イヤール氏はジャンカルロの直属に配置される予定です。
WebExは1995年に設立され、2000年7月に株式を公開。従業員数は2200人弱、2006年12月期の売上高は3億8000万ドルでした。
シスコシステムズ株式会社について
シスコは、米国シスコ(NASDAQ:CSCO)の日本法人です。シスコは、ビジネスの基盤となるインテリジェントなネットワーキングソリューションから、音声、映像、データ、ストレージ、セキュリティ、エンターテイメントをはじめとする新しい分野、そして、人々の仕事や生活、娯楽、学習のあり方を一変させることのできるネットワークプラットフォームの提案を目指して
います。
シスコの会社概要・詳細は以下のWebサイトでご参照頂けます。
http://www.cisco.com/jp
WebExについて
WebEx(NASDAQ:WEBX)は、Web上で共同業務を行うためのオンデマンドアプリケーションを提供するグローバルリーダーであり、現在220万の登録ユーザを抱えています。同社のアプリケーションは、Webを通した効率的なインタラクションによって、販売やトレーニングなどのハイタッチな業務プロセスを改善します。WebExは、オンデマンドプロバイダーとして、社内外のコラボレーションを強化し、オンデマンドアプリケーションを安全に配信するために開発されたグローバルな「WebEx MediaTone Network」を介して、さまざまなアプリケーション製品を提供しています。同社のアプリケーションは、マルチポイントのビデオ会議、Web会議、アプリケーションリモート制御をサポートしています。WebExはカリフォルニア州サンタクララを本拠とし、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアに地域本部を置いています。くわしい情報については877-509-3239(フリーダイヤル)までお問い合わせいただくか、www.WebEx.comをご参照ください。
*Cisco、Cisco IOS、Cisco Systems、CatalystおよびCisco Systemsのロゴマークは、米国およびその他の地域における、Cisco Systems Inc.及び関係会社の登録商標です。
その他、記載されている製品名、社名は各社の商標または登録商標です。
**当資料は、2007年3月15日に米国で発表されたニュースリリースの抄訳になります。
<http://newsroom.cisco.com/dlls/2007/corp_031507b.html>
● 関連リンク
中外製薬、C型慢性肝炎治療向けに抗ウイルス剤「コペガス錠200mg」を販売
C型慢性肝炎治療における抗ウイルス剤「コペガス(R)錠200mg」の
薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ
中外製薬株式会社[本社:東京都中央区/社長:永山治](以下、中外製薬)は本日、C型慢性肝炎治療に使用される抗ウイルス剤リバビリン-販売名「コペガス(R)錠200mg」-(以下、「コペガス(R)」)が薬価基準に収載されたことを受け、同日付けで販売を開始することをお知らせします。薬価は、1錠806.20円です。
「コペガス(R)」は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(本社:スイスバーゼル市/会長兼CEO:フランツB.フーマー)で、C型慢性肝炎に対して「ペガシス(R)」と併用することを目的に開発された抗ウイルス剤です。日本においては、2007 年1月26 日にC型慢性肝炎治療薬「ペガシス(R)」との併用療法として、製造販売承認を取得し、このたび薬価収載されました。
「コペガス(R)」は、以下の特長を有しています。
1. 国内第III相臨床試験において、ジェノタイプ1b かつ高ウイルス量(HCV-RNA量が100KIU/mL以上)(以下、高ウイルス量)でインターフェロン未治療例に対する「ペガシス(R)」と「コペガス(R)」併用群(以下、併用群)の48 週間投与におけるウイルス学的効果(投与終了後24週時のHCV-RNA陰性化率)(以下、ウイルス学的効果)は59.4%で、「ペガシス(R)」単独群の有効率24.0%に比べて有意に高いウイルス学的効果を示しました。
2. 最も治療が困難とされているジェノタイプ1bかつ高ウイルス量のインターフェロン無効例に対しても、48週間投与にて、併用群は51.4%のウイルス学的効果が認められました。
3. 「コペガス(R)」の剤形は長楕円形のフィルムコート錠です。
4. 併用群で承認時までに発現した主な副作用は、発熱146件(73.4%)、注射部位反応142件(71.4%)、倦怠感138件(69.3%)等でした。臨床検査値異常は、白血球減少184件(92.5%)、好中球減少178件(89.4%)、ヘモグロビン減少169件(84.9%)等でした。
「ペガシス(R)」と「コペガス(R)」の併用療法は、日本で最も多いジェノタイプ1bかつ高ウイルス量例と、治療が困難とされているインターフェロン既治療例への投与が可能となっています。
中外製薬ではこのたびの「コペガス(R)」の発売で、「ペガシス(R)」との併用療法が可能となることにより、C型慢性肝炎の治療に一層の貢献ができるものと考えています。
以上
「ペガシス(R)」ならびに「コペガス(R)」は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(スイス)の登録商標です。
丸紅、ムトウの第三者割当増資を引き受け
丸紅株式会社と株式会社ムトウとの資本及び業務提携について
丸紅株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 勝俣宣夫、以下「丸紅」という。)と株式会社ムトウ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 西田溥、以下「ムトウ」という。)は、本日、ムトウが実施する第三者割当増資による新株式発行2,100千株に対し、丸紅が全株式を引き受けることで合意致しました。これにより、平成19年3月31日付で、丸紅のムトウに対する出資比率(議決権比率)は9.95%(10.04%)となり、ムトウの筆頭株主及び主要株主となる予定です。
1.背景と目的
丸紅とムトウは、長年に亘り、ムトウの通信販売事業において販売するアパレル商材およびカタログの印刷用紙を中心とした良好な取引関係を有しております。
このたびの資本関係強化ならびに業務提携によって、両社の更なる関係強化につとめるとともに、丸紅は、今後本格的に通信販売ビジネス分野への参画を図り、ムトウは、丸紅より総合商社としての機能提供を含めた各種支援を得ることで、コスト改革を始めとする全社レベルでの経営改善活動の実施、及び通信販売事業を中心とした既存ビジネスの拡大を図ってまいります。また、両社は、通信販売事業および通販周辺事業における新たな共同事業の推進を検討するなど、小売ビジネスを強化していくことで両社の企業価値を高めて参りたいと考えております。
2.新株式発行及び引受要領
新株式発行方式(引受方式):ムトウの第三者割当増資による新株式発行に対し、丸紅が全株式を引き受ける。
新株式発行数(引受株数):普通株式2,100,000株
発行価額(引受価額):1株につき470円
価額の総額(引受価額の総額):987,000,000円
申込期日:平成19年3月30日
払込期日:平成19年3月31日
新株券交付日:平成19年4月6日
3.丸紅のムトウ株式に対する所有株式総数(議決権比率)
丸紅の所有株式数(現在):741,600株(議決権比率2.83%)
丸紅の所有株式数(増資引受後):2,841,600株(議決権比率10.04%)
以 上
<丸紅株式会社の会社概要>
名 称 :丸紅株式会社
所在地:東京都千代田区大手町一丁目4番2号
資本金:262,686百万円(平成18年3月末現在)
売上高:6,218,091百万円(平成18年3月期)
上場証券取引所:東京証券取引所市場第一部
<株式会社ムトウの会社概要>
名 称 :株式会社ムトウ
所在地 :静岡県浜松市佐藤二丁目24番1号
資本金:4,453百万円(平成18年3月末現在)
売上高:44,166百万円(平成18年3月期)
上場証券取引所:東京証券取引所市場第一部
ソフトバンクモバイル、2007年春商戦向け新機種「SoftBank 911T」を発売
薄さ約17.9mmのスライドボディで「ワンセグ」を楽しめる「911T」
3月17日より全国一斉発売
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、2007年春商戦向け新機種「SoftBank 911T」(東芝製)を、3月17日(土)より全国で発売します。
「SoftBank 911T」は、「ワンセグ」対応でありながら薄さ約17.9mmを実現したスタイリッシュなスライドモデルです。迫力の大型3インチワイドVGA液晶や1GBの大容量メモリーを搭載し、「3Gハイスピード」※にも対応するなどウェブ閲覧や、「着うたフル(R)」、動画ファイルといった様々なコンテンツを快適にお楽しみいただけます。
なお、Bluetooth(R)通信を使ってワイヤレスで音楽を楽しんでいただけるよう、クールでスタイリッシュなアイウエアブランド「OAKLEY(オークリー)」のBluetooth(R)搭載アイウエア「O ROKR」(オー・ロッカー)とのスペシャルパッケージモデルも、同日より発売します。
「SoftBank 911T」の主な特長は以下のとおりです。
●「ワンセグ」対応でありながら薄さ約17.9mmのスリムボディーを実現
●ワイヤレスで「ワンセグ」や音楽も楽しめるBluetooth(R)通信に対応。1GBの大容量メモリーも内蔵
●高速データ通信サービス「3Gハイスピード」対応
「SoftBank 911T」の詳細は、別紙をご参照ください。
(※ 関連資料を参照してください。)
※ 対応エリアは、全国の政令指定都市および主要都市、首都圏/16号線内、東海/名古屋市および周辺の主要都市、静岡市、関西/京阪神エリアです。その他のエリアでは、自動的にソフトバンク3Gサービスのネットワークに接続します。
*着うたフル(R)は、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。
*Bluetooth(R)機能は、すべてのBluetooth(R)機器とのワイヤレス通信を保証するものではありません。
*Bluetoothは米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
*SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
< 本件に関するお問い合わせ先 >
お客さまセンター ソフトバンク携帯電話から157/フリーコール0088-21-2000(無料)
● 関連リンク
ソフトバンクモバイル、「@写メールアルバム」サービスを8月31日で終了
「@写メールアルバム」のサービス終了について
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫正義)は、ソフトバンクの第2世代(SoftBank 6・5・4・3・2 シリーズなど)の携帯電話で提供している「@(アット)写メールアルバム」について、本年8月31日(金)をもって終了します。
「@写メールアルバム」は、携帯で撮影した写真をメールで専用サーバーに送信し、サーバーに保存された写真を編集したり、パソコンから閲覧したりすることができるサービスです。2002年7月に提供を開始しましたが、携帯電話の機能向上や各種コンテンツの充実などにより、サービス提供を終了させていただくこととしました。
以上
SOFTBANK およびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
<お客さまセンター> ソフトバンク携帯電話から157/フリーコール0088-21-2000(無料)
● 関連リンク
コンビ、3才までずっと使えるキッズカー「カルパットRW‐240」を発売
パッと開閉、3才までずっと使える
キッズカー『カルパットRW‐240』
2007年3月29日新発売
コンビ株式会社は、片手でパッと折りたため、軽量で3才までずっと使えるキッズカー『カルパットRW-240』を3月29日より新発売します。
価格は25,200円(税別24,000円)で、初年度3万台を目標に、全国の百貨店・量販店・ベビー用品専門店などで販売します。
遊園地やレジャーなどの長時間の外出が増えてくる2~3才の子どもをもつママ、パパは、“子どもがおでかけの間ずっと歩いてくれない”“成長するにつれ体重が重くなってきているのでずっと抱っこするのは大変”という悩みがありました。『カルパットRW-240』はそんなママ、パパの悩みを解消します。3才児の座高に合わせ、従来品よりもシートの頭部位置を高くし、頭部が接触しないよう幌の高さを調整、子どもの姿勢を崩さず深くしっかり座れるよう座面に傾斜をつけることで、3才までずっと使える仕様を実現しました。
さらに、片手で降りたたみができ、3つ折のコンパクトな状態になるので、何かと荷物の多くなる子連れでの外出時にも快適です。また、3才まで使えるベビーカーで最軽量の3.9kgなので、電車や階段を使うシーンでも、ママも楽に持ち運びができます。従来の商品よりもハンドルポジションを高めに設定しているため、パパも足元を気にせず押せます。
<カルパットRW-240> キッズカー
*対象月齢 : 7ヵ月~3才頃まで
*価格 : 25,200円(税別24,000円)
*カラー : ドットピンク/ドットブルー/ステッチグレー/ステッチレッド
*重量 : 3.9kg(フル装備)
*本体寸法 : (開)W520×D725×H995mm
(閉)W335×D280×H1000mm
*特長 : 片手開閉、3才まで使用、軽量3.9kg、ハイポジションハンドル、リクライニング、前ずれ防止シート
<消費者からの製品に関するお問い合わせ先>
コンシューマープラザ
TEL: 048-797-1000
ノバルティス、心移植での拒絶反応を抑制する免疫抑制剤「サーティカン」を発売
免疫抑制剤「サーティカン(R)錠」新発売
- 心移植における拒絶反応の抑制に対して -
ノバルティス ファーマ株式会社(代表取締役社長:馬場宣行)は、本日3月16日より、心移植における拒絶反応の抑制に対して新規の作用機序を有する免疫抑制剤「サーティカン(R)錠0.25mg、0.5mg、0.75mg(一般名:エベロリムス)」を発売いたします。
「サーティカン(エベロリムス)」は、FKBP-12(FK-506 binding protein-12)と複合体を形成し、細胞内情報伝達分子であるmTOR(mammarian target of rapamysin)に結合して細胞増殖シグナルを阻害することにより細胞増殖抑制作用を示すと考えられており、インターロイキン-2によるT細胞の増殖を抑制することで免疫抑制作用を示す薬剤です。本剤は、シクロフィリンに結合するシクロスポリンやタクロリムスなどのカルシニューリン阻害剤とは異なる新たな作用機序を有します。
近年、種々の免疫抑制剤の開発により移植臓器の生着率は徐々に上昇していますが、一方で既存薬剤では効果不十分または既存薬剤の副作用により投与を継続できない患者さんもおり、新たな免疫抑制剤の開発が望まれてきました。また、「サーティカン」が既に発売されている国で心移植を受け、本剤による免疫抑制治療が行われた渡航患者さんが帰国する可能性もあり、国内の移植医など医療関係者からも、厚生労働省に対して早期承認の要望書が提出されるなど、本剤の一日も早い上市が切望されていました。
「サーティカン」は2003年にスウェーデンで承認されて以来、現在までにドイツ、フランスなど60カ国以上で承認されており、心移植における拒絶反応に対する免疫抑制剤として心移植患者さんの長期生命予後の改善に貢献しています。
ノバルティス ファーマ(株)社長の馬場宣行は、今回の新発売にあたり次のように述べています。「『サーティカン』の発売は、移植医療の発展において非常に意義深いものであり、国内および海外で心移植を受けられた患者さん、また今後受けられる患者さんにとって大きな福音になると思われます。今後もノバルティスは、免疫抑制剤を通じて移植医療に貢献できるよう、一層の努力を続けたいと思います」
ノバルティスは、移植医療を大きく前進させたといわれるサンディミュン(R)(シクロスポリン)を1982年に発売以来、今では免疫抑制療法に欠くことのできない重要な薬剤の一つとして位置づけられている免疫抑制剤のネオーラル(R)(シクロスポリンのマイクロエマルジョン製剤)をはじめとして、移植医療に使われる画期的な薬剤を医師および患者さんに提供してまいりました。ノバルティス ファーマ(株)は、今後も画期的な新薬の開発に全力を注ぎ、引き続き日本の移植医療に対して貢献していく所存です。
本リリースには、現時点における将来の予想と期待が含まれています。したがって、その内容に関して、また、将来の結果については、不確実は要素や予見できないリスクなどにより、将来の結果が現在の予想と異なる場合があることをご了解ください。
■ノバルティス ファーマ株式会社について
ノバルティス ファーマ株式会社は、スイス・バーゼル市に本拠を置くヘルスケアにおける世界的リーダー、ノバルティスの医薬品部門の日本法人です。ノバルティス グループ全体の2006年の売上高は370億米ドル(約4兆2,943億円)で、当期純利益は72億米ドル(約8,354億円)、研究開発費は54億米ドル(約6,205億円)でした。スイス・バーゼル市に本拠を置くノバルティスは、約101,000人の社員を擁しており、世界140カ国以上で製品が販売されています。
http://www.novartis.co.jp/
以 上
*製品概要は、添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
ダブルクリック、リッチメディア広告ソリューション「DART Motif」の提供を開始
ダブルクリック、リッチメディア広告ソリューション
「DART Motif」の提供を開始
~動画広告などの制作・入稿を効率化、多面的なレポートを提供~
ダブルクリック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中山善光、以下:ダブルクリック)は、リッチメディア広告の制作・入稿・トラッキングの一連のプロセスを統合し、かつ多面的なレポーティングを提供するソリューション「DART Motif(ダート・モティーフ)」のサービス開始を、本日発表しました。
リッチメディア広告は、ブロードバンドの普及とともにネット広告のスタンダード手法として、米国では今年度、すでに20億ドルを超える市場規模に達するものと見込まれています。その豊な表現力とインタラクティブ性の高さは、企業ブランディングにとって大きな効果をもたらしており、従来からのターゲティング手法と連動することで、広告主サイトにおけるコンバージョンの向上にも貢献しています。
「DART Motif」は、米国ダブルクリック社および米国アドビシステムズ社が共同開発した、リッチメディア広告の制作、入稿、トラッキングおよびレポーティング機能を提供するソリューションです。リッチメディア制作のスタンダード技術として定着しているアドビシステムズ社のAdobe Flashオーサリング環境に、「Motif Ad Kit(モティーフ・アド・キット)」(無償)を組み込んで利用することで、リッチメディア広告の制作・配信・効果測定における複雑で手間のかかる設定を不要にしました。 これにより、Adobe Flashによる広告表現の訴求、さらに広告配信サーバ「DART」との連携により様々なユーザインタラクションの計測が可能になります。「DART Motif」はリッチメディアを使ったキャンペーンにおいて、広告主・代理店・媒体社に大きな成果をもたらします。
提供価格は「DART Motif」クリエイティブの配信数に応じた従量課金制となっており、クリエイティブタイプにより4段階に設定しております。Flash Videoに関しては1配信あたりの単価は0.3円から、2.5MBまでのストリーミング配信費が含まれています。ストリーミングのホスティングまでワンストップで提供することにより媒体社でのサーバの用意、または第三者のホスティングサービス会社との契約が不要となっています。
初年度は「DART Motif」で1億円の売り上げを目指します。
■DART Motif(ダート・モティーフ)の主な特徴:
1.Flash Videoをはじめ、10種類以上のクリエイティブタイプに対応
「DART Motif」のウェブサイト(URL:http://www.dartmotif.com/downloads/downloads.asp)から「Motif Ad Kit」をAdobe Flashオーサリング環境にアドオンすることで、あらかじめ準備されたフローティングやエキスパンド、固定枠などのクリエイティブテンプレートを使って、効率的にリッチメディア広告の制作および計測設定が可能です。さらにFlash Videoや外部データと連携することにより、リッチメディアキャンペーンの可能性を最大限に引き出します。
2.リッチメディア広告の入稿プロセスを大幅に削減
「DART Motif」のファイルをアップロードするだけで、リッチメディア広告の配信設定が可能です。従来は個々に必要だった複雑なスクリプトの制作・設定が不要です。
3.豊富なレポート機能
配信数はもちろん、Flash Videoの再生時間、マウスオーバー、クリックなど、リッチメディア広告に対する様々なユーザインタラクションの計測が可能です。今までにない多面的なレポートは、広告主のネット広告戦略を強力にサポートします。
【主な計測指標】
・表示時間(広告が表示されていた時間)
・インタラクション時間(マウスオーバーなどのユーザアクション時間の合計)
・インタラクションインプレッション(インタラクション時間を持つ広告のインプレッション数)
・出口リンク(複数の異なるリンク先をそれぞれ計測)
・カウンターイベント(Flash Video内でのマウスオーバー、データロード、キーボードアクションなどの任意イベントの回数)
・その他、Flash Videoの再生回数、ミュート回数、停止回数、表示時間なども計測可能
■DART Motif提供価格
●初期導入費用:40万円
●1配信あたりの費用:クリエイティブタイプ別に4段階に設定
・Flash Video:0.3円
・フローティング、ポップアップ広告:0.15円
・エキスパンド:0.12円
・固定枠0.06:円
※クリエイティブタイプ別の配信価格設定の詳細はダブルクリック営業本部までお問合せください。
※Flash Videoは2.5MBまでのストリーミング配信費用を含みます。
【ダブルクリック株式会社について】(ヘラクレス証券コード:4841) URL:http://www.doubleclick.ne.jp/
ダブルクリック株式会社は、全世界でネット広告配信技術の業界標準となっている米国ダブルクリック社(DoubleClick Inc.)の「DART」をはじめ、Eメールマーケティング、モバイルマーケティング、ウェブサイト分析など、ネットマーケティングのあらゆるフェーズに対応する強力なソリューションをそろえ、顧客企業のマーケティングをテクノロジーの面から支援いたします。
■お客様のお問合せ先
ダブルクリック株式会社営業本部Webソリューション部
Tel:03-5718-8650 Fax:03-5718-8651 E-mail:techsales@doubleclick.ne.jp
● 関連リンク
コンビウィズ、外食施設専用の乳幼児用椅子を発売
外食施設専用の乳幼児用椅子
『コンビブースターシートBU11』
2007年3月26日新発売
コンビ株式会社の100%子会社で、お母さんと赤ちゃんの外出支援事業・保育事業を行なっているコンビウィズ株式会社(資本金:3,000万円、社長:森木友博)は、外食施設内で使用する乳幼児用椅子『ブースターシートBU11』を3月26日より新発売します。価格は18,900円(税別18,000円)で、初年度は8千台を目標に、外食施設専用に販売します。
『ブースターシートBU11』は、“子ども連れでの外食時にもくつろいで外食を楽しみたい!”というママ、パパの要望に応えた、使いやすく、安定感があり、座り心地のよい画期的な外食施設向け乳幼児用椅子です。
テーブルの挟み込みとベンチシートに後脚を置くという、2箇所固定方式の新構造で、高い安全性を確保しました。子どもが座った際の自重により、テーブルは自動的にロックされます。片手で背板を持ってテーブルにセットするだけなので、ワンタッチで取り付け可能です。また、「3点シートベルト」と股部分の凸形状「股ガード」で万一の落下も防ぎます。
≪製品特長≫
* 調整用ゴムキャップ・・調整可能なゴムキャップを利用することで、様々なテーブルの厚みに対応可能です。
* スタッキング台・・・・スタッキング台を利用すれば、4台までスタッキング可能で収納に便利です。
≪製品概要≫
『コンビブースターシートBU11』
* 価格: 18,900円(税別18,000円)
* 製品サイズ: W402×D370×H380mm 4.7kg
* 主要素材: ブナ材、ラバーウッド、ゴム(EPDM)
* 使用対象: 生後7カ月~36ヶ月までの乳幼児
『コンビブースターシート、スタッキング台付BU12』
* 価格: 21,000円(税別20,000円)
* 製品サイズ: (スタッキング台) W316×D110×H95mm、650g
* 主要素材: ブナ材、ラバーウッド、ゴム(EPDM)
* 使用対象: 生後7ヶ月~36ヶ月までの乳幼児
<製品に関するお問い合わせ先>
コンビウィズ株式会社
TEL:03-5828-8570/FAX:03-5828-7630
日本実業出版社、実用書「探テク~失くしたモノをゼッタイ見つける方法~」を発売
今までにない視点で「探す」を徹底解説
『探テク』発売!!
~失くしたモノをゼッタイ見つける方法~
日本実業出版社(本社:東京都文京区)は、失くしモノのあらゆる探し方を徹底的に解説した本『探テク~失くしたモノをゼッタイ見つける方法~』を本日3月16日に発売いたします。
本書では、
1.失くす原因とメカニズム
2.すばやく探すテクニック「クイックサーチ」
3.しらみつぶしに探すテクニック「ディープサーチ」
4.モノを失くさないための方法「整理術(そうじ術)」
を室内および外出先、移動中の各エリア別に徹底的に解説します。
出版社:日本実業出版社
著者:小林シンヤ
定価:1300円(税別)
発売日:2007年3月16日
ISBN-10:4534042043
ISBN-13:978-4534042040
●ここまでやるか!? の「探し」のテクニック
「傘立ての傘を開いてみた?」、「自転車のベルの中って意外と物が入る??」、「ベッドの下にはアレ以外にも隠れているかも!?」、「トイレのタンクでアレ冷やすヤツ誰だよ!」、「クルマのマットの下のピアスはどのコの?」、「ジーンズの裾の折り目でカギ見つけた!!」などなど様々な探し場所を紹介。
「探す」という単純でありながら誰にでも経験のある作業について、「ここまでやるのか!」と徹底的に、写真やイラストを駆使してわかりやすく解説します。
著者プロフィール:小林シンヤ(こばやししんや)
東京都出身、明治大学文学部文学科卒業(演劇学)。小学生のとき、初めて購入した「新日本プロレス武道館興行」のチケットを失くしてからモノ探しに執着。以来十数年にわたり、失くしたモノをゼッタイに諦めずに効率よく見つけるための探し方を研究(プロレスのチケットは興行終了後引き出しの後ろから発見)。著者が運営する「探テクブログ」→http://www.izagne.com/sagatech/
■クイズ「探テク」で探せ!
<http://www.njg.co.jp/sagasu.html>
"探テクマスター度"をチェックできるクイズキャンペーンを開催中!問題の答えはすべて本書『探テク』のなかに。あなたの"探テクマスター度"いったいどのくらい!?
● 関連リンク
コンビ、工具なしで簡単に装着できる施設向け幼児用遊び場を発売
小スペースに最適な施設向け幼児用遊び場
『コンビプレイパークPP21』
2007年3月末新発売
コンビ株式会社の100%子会社で、お母さんと赤ちゃんの外出支援事業・保育事業を行なっているコンビウィズ株式会社(資本金:3,000万円、社長:森木友博)は、このたび施設内で使用する幼児用遊び場『コンビプレイパークPP21』を3月末より新発売します。価格は173,250円(税別165,000円)で、初年度は1千台を目標に、商業施設、公共施設等を対象に販売します。
『コンビプレイパークPP21』は、子ども連れでの外出時に便利な、商業施設、公共施設向けの遊び場です。シンプルな形状、新しい固定方式を採用することで、高品質でありながら低価格な遊び場を実現しました。また、コンビウィズ株式会社が運営する保育園で長期モニター調査を実施し、その結果を基に、安全性への細かい配慮や、遊び心のあるカラープリントなど子どもが好きな遊びの要素を取り入れています。
≪製品特長≫
*工具なしのワンタッチ簡単装着・・ベルクロ板で連結固定できるので、誰でもワンタッチで簡単に装着できます。
*高い安全性・・ぶつかってしまった際にも痛くないようベンチはソフトなクッション材を使用。
・・お子様の口に触れても安心な食品衛生法をクリアした素材を使用(張り材、プレイマット)
・・ベンチの底板はホルムアルデヒド放散量基準が最高値F☆☆☆☆対応材を採用
*オリジナル開発の消防庁指定防炎プレイマット付・・滑りにくく、水拭きや軽い水洗いも可能
≪製品概要≫
『コンビプレイパークPP21』
*価 格:173,250円(税別165,000円)
*製品サイズ:W2,400×D2,300×H300mm
*主要素材:(本体)ウレタンチップ、ウレタンスラブ、(張り材)ウレタンレザー
(底板)ベニヤ合板(プレイマット)EVA
*使用対象:1才~3才(36ヶ月)までの乳幼児
『コンビわんぱくカーSY21』(別売) ロッキングスタイルの楽しいソフト遊具です。
*価 格:31,500円(税別30,000円)(カラー:レッド)
*製品サイズ:W630×D250×H385mm
*主要素材:(本体)ウレタンチップ、ウレタンスラブ、(張り材)ウレタンレザー
*使用対象:1才~3才(36ヶ月)までの乳幼児
<製品に関するお問い合わせ先>
コンビウィズ株式会社宮内・須田TEL:03-5828-8570/FAX:03-5828-7630
● 関連リンク
日本郵船子会社、NYKロジスティックスジャパンと合併し新会社を設立
当社物流子会社合併の件
当社連結子会社の株式会社ジェイアイティー(本社:東京都中央区、代表者:小林孝志、以下JIT)と、NYKロジスティックスジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表者:深津正彦、以下NLJ)は本年10月1日を以って合併し、合併後の社名をNYKロジスティックスジャパン株式会社とします。
1.合併の目的
JITは1983年の創業で、NVOCC(注1)として国際複合一環輸送サービスを提供する売上高124億円(06年3月期)の物流会社です。一方、NLJは2004年に当社100%出資により設立、日本国内および海外の当社グループ物流会社と連携して、お客様の個別ニーズに応じたサプライチェーンソリューション(注2)を提供しています。この度の両社の合併は、JITの長年培ってきたNVOCCとしての強い営業力と品質の高いオペレーションにNLJのサプライチェーンソリューションのノウハウを合わせることで、お客様の物流ニーズに応じた、より競争力のあるサービスを提供する事を目指すものです。
2.合併当事者の概要
※ 関連資料参照
3.合併の方式および合併後の新会社概要(予定)
JITを存続会社とする吸収合併方式とし、合併後の社名はNYKロジスティックスジャパン株式会社と致します。社長は未定です。
社名 NYKロジスティックスジャパン(株)
主な事業 国際複合一貫輸送及び3PL事業
本店所在地 東京都中央区銀座6-16-12
資本金 490百万円
従業員 202名
売上高(08年3月期見込み) 16,500百万円
以上
(注1)NVOCC:
Non Vessel Operating Common Carrierの略。国際貨物の輸送において、自らは運送・輸送手段を有さず、運送事業者の行う船舶等を利用して貨物を運送する事業者。
(注2)サプライチェーンソリューション:
船・トラック・鉄道・飛行機などの輸送手段や倉庫・物流センターなどあらゆる物流手段をどのように組み合わせれば最も安全で効率的な輸送が可能か、また、ITの活用など在庫や輸送貨物はいかにすれば最も適切に管理できるかと言ったお客様が最も安全かつ効率的な物流を実現する為に考えられるあらゆる物流体制や具体的な手法のこと。
マイクロソフト、秋田県など3自治体と「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」を実施
■ITベンチャー企業支援による地域経済の活性化
秋田県、北九州市、および仙台市にて
「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」を実施
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ダレンヒューストン)は、秋田県、北九州市、および仙台市と協働で、各地域での情報産業の振興と地域経済の活性化を担うITベンチャー及び中小IT企業の育成を促進するために、「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」を実施いたします。
「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」は、自治体、公的機関、大学などと連携して地域のIT産業の振興と経済の活性化を図ることを目的に、2003年より実施している「マイクロソフト インキュベーションプログラム」の拡張版です。「マイクロソフト インキュベーションプログラム」においてはこれまでに5自治体(岐阜県、北海道、千葉県、神奈川県、埼玉県)と連携して実施しており、本プログラムにおいては、従来対象であった全国の都道府県のみならず政令指定都市にも対象を拡げました。また、今回は新たに全国地域情報産業団体連合会(ANIA)とも連携し、地域の有望な企業の発掘にご協力いただくことになりました。「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」の第一弾対象地域である秋田県、北九州市、仙台市から選出されたITベンチャーおよび中小IT企業に対し、マイクロソフトは1年間の技術およびマーケティング支援を実施いたします。
応募受付は、秋田県では本日3月16日、北九州市と仙台市では3月19日から開始し、第一次審査及び最終審査を経て、支援開始は5月を予定しております。
秋田県、北九州市、仙台市での本プログラムの概要は下記の通りです。
■「ITベンチャー支援プログラム」
主催: 秋田県、社団法人秋田県情報産業協会、マイクロソフト株式会社
共催: 財団法人あきた企業活性化センター
対象: ●秋田県内に事業所を有するITを事業分野とする個人および法人(中小企業者※)
●かつマイクロソフト製品(OS、ミドルウェア、開発ツール)を活用した製品・サービス開発を行い、支援を受けてから概ね1年以内に製品・サービスの提供が可能、もしくはプロトタイプの製作、試験運用等が実施可能と見込まれること.
(※中小企業者とは、中小企業基本法第2条に規定する中小企業者です。)
期間: 採択より1年間
応募: < http://www.pref.akita.lg.jp > にてご確認ください。
■「創造的ITベンチャー企業育成事業」
主催: 北九州市、KIP(北九州情報サービス産業協会)、マイクロソフト株式会社
共催: FAIS(財団法人北九州産業学術推進機構)、ヒューマンメディア財団
後援: FISA(社団法人福岡県情報サービス産業協会)、北九州商工会議所
対象: ●市内に事業所を有するITを事業分野とする個人および法人(中小企業者※)
●かつマイクロソフト製品(OS、ミドルウェア、開発ツール)を活用した製品・サービス開発を行い、支援を受けてから概ね1年以内に製品・サービスの提供が可能、もしくはプロトタイプの製作、試験運用等が実施可能と見込まれること.
(※中小企業者とは、中小企業基本法第2条に規定する中小企業者です。)
期間: 採択より1年間
応募: < http://www.k-twc.gr.jp/ > にてご確認ください。
■「創造的ITベンチャー企業育成事業」
主催: 仙台市、社団法人宮城県情報サービス産業協会、マイクロソフト株式会社
共催: 財団法人仙台市産業振興事業団
対象: ●市内に事業所を有するITを事業分野とする個人および法人(中小企業者※)
●かつマイクロソフト製品(OS、ミドルウェア、開発ツール)を活用した製品・サービス開発を行い、支援を受けてから概ね1年以内に製品・サービスの提供が可能、もしくはプロトタイプの製作、試験運用等が実施可能と見込まれること.
(※中小企業者とは、中小企業基本法第2条に規定する中小企業者です。)
期間: 採択より1年間
応募: < http://www.city.sendai.jp/keizai/kikaku/index.html >にてご確認ください。
◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
マイクロソフト株式会社 Webサイト < http://www.microsoft.com/japan/ >
マイクロソフトコーポレーション Webサイト < http://www.microsoft.com/ >
*Microsoftは、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windows の正式名称は、Microsoft Windows Operating System です。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
<この件に関するお問い合わせ>
マイクロソフト株式会社
マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
Phone. 0120-41-6755
ハドソン、ニンテンドーDS用パズルゲーム「ジグソーパズル おでんくん2」を発売
原作者は「東京タワー」の著者リリー・フランキー
NHK教育テレビで放送中の大人気アニメ ゲーム化第2弾
パズルシリーズ 「ジグソーパズル おでんくん2」
3月29日(木)、ニンテンドーDS(R)用に新発売
株式会社ハドソン(本社/東京都中央区、代表取締役社長/遠藤英俊)は、ニンテンドーDS用パズルシリーズの新作として、リリー・フランキー氏の原作によるテレビアニメを題材にしたジグソーパズルゲームの第2弾「ジグソーパズル おでんくん2」を、2007年3月29日(木)に発売いたします。価格は2,940円(本体価格2,800円)です。
NHK教育テレビ「天才ビットくん」(毎週金曜18:20~19:00)の中でアニメを放送中で、子どもから大人まで大人気の「おでんくん」のキャラクター達が繰り広げる心温まるストーリーを、ジグソーパズルを解きながらお楽しみいただけます。
第2弾となる本作では、新たに、テレビアニメ「おでんくん」の放送日に合わせて毎週金曜日に新しいジグソーパズルが届いたり(内蔵されているものでネット配信ではありません)、ジグソーパズルを解いていくとミニゲームも楽しめるようになりました。
また前作同様、ニンテンドーDSの通信機能を利用して、「お試し版」パズルやタッチペンで絵や文章を描いたオリジナルパズルを、ソフトを持っていない友達に送ることもできます。
●リリー・フランキー原作の「おでんくん」 ジグソーパズルの第2弾
著書「東京タワー」がベストセラーとなっているリリー・フランキー氏原作のテレビアニメ「おでんくん」は、東京タワーのそばにある、見た目は普通だけれど、ちょっと変わったおでん屋台の鍋の中(おでん村)で繰り広げられる、おでんたち(おでんの具)のお話です。本作はこの人気作のゲーム化第2弾となります。
●毎週金曜になると1枚パズルが届く:「お楽しみパズル」
ニンテンドーDSの時計機能を利用して、おでんくんのアニメ放送日である金曜日に、毎週1枚ずつ新しいパズルが届く機能を新たに搭載しました。
●ジグソーパズルを解いたご褒美に!:「ミニゲーム」
ジグソーパズルをいくつか解くと遊べる、原作にちなんだミニゲームを2つ収録しています。
ゴマキちゃんのダンスステップにリズミカルについていくリズムゲーム「ダンスレッスン」と、神様との勝負を続けていく「神経衰弱」で、ジグソーパズルを解く楽しみが増えました。
●ジグソーパズルを解きながらストーリーが進行:「おでんくんのお話」
アニメを原作とした本作では、「おでんくん」のお話を読みながらストーリーにちなんだパズルを解いていく「おでんくんのお話」モードを搭載しています。「あなたの夢はなんですか」「みんなでラップバトル」など、感動するお話や笑えるお話をピックアップしました。1つのストーリーで解くパズルは最大10個です。
●前作から登場キャラクターを一新:「おでんくんパズル」
正義感が強く情に厚い主人公の「おでんくん」、マドンナ「たまごちゃん」といったメインキャラクターのほか、ドレッドヘアーの「いとこんくん」、クールで女の子にモテる「ニセおでんくん」など、登場キャラクターを一新。全部で11人のキャラクターが登場します。
1人のキャラクターのパズルをすべて完成させると、「キャラクターしょうかい」で、各キャラクターのプロフィールを確認できます。
【 パズルシリーズ「ジグソーパズル おでんくん2」 商品概要 】
発売日 :2007年3月29日(木) 価格 :2,940円(本体価格:2,800円)
対応機種:ニンテンドーDS ジャンル:パズル
CERO :A 全年齢
コピーライト表記:(c)リリー・フランキー (c)Oden to the people (c)2007 HUDSON SOFT
※ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。
※ゲーム画面は開発中のものです。