忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri

電通やcciなど、新サービス「イクセン」でポイント付与型モバイルCMの実証実験を開始

シーエー・モバイル、電通、cci
シーエー・モバイルの新サービス「ixen(イクセン)」にて、
ポイント付与型モバイルCMの実証実験を開始


 この度、株式会社シーエー・モバイル(代表取締役社長:外川 穣、以下シーエー・モバイル)、株式会社電通(代表取締役社長:俣木 盾夫、以下電通)、株式会社サイバー・コミュニケーションズ(代表執行役社長:長澤 秀行、以下cci)の3社は、成長を続けるモバイル動画広告市場を拡大、定着させる手法の一つとして、電通が開発した「オファー型広告システム」(*2)を活用したポイント付与型モバイルCMの効果検証を行う取り組みを開始します。

 ポイント付与型モバイルCMは、モバイル通信の高速化及びパケット定額制の普及によって拡大が期待される"モバイル動画広告"と、モバイル広告においては既に取り入れられている"ポイント付与型(インセンティブ型)広告"を組合せ、モバイル・ユーザーに動画広告を積極的に視聴してもらうための広告手法です。
 本実験では、電通が開発し日本で特許を取得している「オファー型広告システム」を活用し、ポイント額をユーザーの反応状況に応じて変動させることが可能となります。 

 具体的には、KDDI株式会社WIN端末を利用しているモバイル・ユーザーが「ixen(イクセン)」(*1)内の特設コーナー「ixen(イクセン)ムービー」にて様々な商品のCMを見てアンケートに答えると、ixen(イクセン)ポイント(Berry(ベリー))が、その時々に応じたポイント数でもらえるというもので、たまったixen(イクセン)ポイント(Berry(ベリー))で着メロ,着うた(R)の無料ダウンロードを初めとした様々な特典と交換が可能になります。
 なお、アンケートは、今回のポイント付与型モバイルCMの広告効果を検証するためにユーザーの視聴動向・反応の調査を目的とするものです。

 シーエー・モバイル、電通、cciの3社は、この実験結果をもとに、ユーザーが受け入れやすく、広告効果の高い、ポイント付与型モバイルCMの商品化に取り組む予定です。


<実験内容詳細>

実験開始日:2007年2月28日 
実験場所:シーエー・モバイルの運営サイト「ixen(イクセン)」
対応機種:KDDI株式会社WIN端末を対象(一部機種を除く)


サービス詳細:

1)シーエー・モバイルの運営サイト「ixen(イクセン)」にて、対象端末ユーザーの会員ページ上部に設置した、本実験用の特設コーナー「ixen(イクセン)ムービー」へのリンクをクリック。
2)「ixen(イクセン)ムービー」ページにて、配信中のモバイルCM一覧から視聴するCMを選択。
3)CMの終了前後に表示される、アンケートへのリンクテロップをクリック。
4)アンケートページにて、視聴したモバイルCMに関するアンケートに答える。
5)視聴したモバイルCMに応じて、ixen(イクセン)ポイント(Berry(ベリー))を獲得。


<本実験のサービスイメージ>

 ※添付資料を参照


(*1)ixen(イクセン) 概要
 ixen(イクセン)は、ユーザーがモバイルで求める情報や機能、コンテンツを無料でご提供するモバイル総合ポータルサイトです。
  [モバイル検索][NEWS][天気][占い][画像][デコメ][ゲーム][着メロ][SNS][オークション][サブメールアドレス]を始め、[アバター][グルメ][地図][動画]など幅広いユーザーにご利用いただけるサービスを展開していく予定です。
 また「ixen(イクセン)ポイント(Berry(ベリー))」を貯めることで、着うた(R)のダウンロードや人気商品と交換するなど、付加価値の高いサービスもご利用いただけます。
URL:http://ixen.jp/    

(*2)オファー型広告の詳細 http://www.dentsu.co.jp/business/teritory02/media/offer.pdf


各社の概要

<株式会社シーエー・モバイル概要> http://www.camobile.com/
 社名:       株式会社シーエー・モバイル
 本社所在地:  東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー6階
 代表者:     代表取締役社長 外川 穣
 事業内容:
  モバイル広告事業、モバイルコマース事業、モバイルコンテンツ事業、モバイルソリューション事業、海外事業
 資本金:     18億8,975百万円

<株式会社電通概要> http://www.dentsu.co.jp/
 社名:      株式会社電通
 本社所在地: 東京都港区東新橋1-8-1
 代表者:    代表取締役社長 俣木 盾夫
 事業内容:   広告業
 資本金:    589億6,710万円

<株式会社サイバー・コミュニケーションズ概要> http://www.cci.co.jp/
 社名:      株式会社サイバー・コミュニケーションズ
 本社所在地: 東京都港区東新橋2-14-1 コモディオ汐留7F
 代表者:    代表執行役社長 長澤 秀行
 事業内容:   インターネット広告の企画・製作・販売
 資本金:    23億6,200万円


以上

PR
2007'08.10.Fri

デザインエクスチェンジ、中国GYCTの子会社化に向けた株式譲渡契約を解消

買収に関わる株式譲渡契約の解消合意について


 当社は、平成18年6月23日付でGuangzhou Yeahcom Communication Technology Co., Ltd.(以下、GYCT)の子会社化に向けた株式譲渡契約を締結したものの、その後買収を取り止める方針を固め、譲渡元と交渉を続けてまいりました。

 本件に関し、平成19年2月28日開催の取締役会において当初の株式譲渡契約を解消することを正式決定し、また譲渡元と合意に至りましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1.買収契約解消に至った経緯
 当社は、平成18年8月11日にBBMFグループとの資本業務提携契約を解消した後、同グループの主導で行われた買収案件について見直しを進め、このうちTianjin Century Communication Technology Co., Ltd.(以下、Century)およびGYCTの2社について、当社グループ業績に対する寄与が見込めないとの理由から買収を取り止める方針を決定いたしました。

 この方針に基づき譲渡元との交渉を続けて来た結果、既に譲渡元に対して支払った500千米ドルについては返還を求めることが困難であると判断し、この返還を求めないことを条件に当初の株式譲渡契約を解消することで合意いたしました。


2.GYCTの概要
(1)商号        : Guangzhou Yeahcom Communication Technology Co.,Ltd.
(2)所在地       : 中国広州市
(3)主な事業の内容 : China MobileおよびChina Unicom携帯電話向け付加価値(WVAS)コンテンツ・プロバイダー
(4)資本の額     : 10百万元
(5)当社との関係   : 人的関係、取引関係はありません
(6)その他       : GYCTの買収に関しては、中間持株会社であるDEX Asia LimitedおよびLinktech Technologies Ltd.を通じて子会社化しております


3.業績に与える影響
 GYCT株式については、既に平成18年12月期連結会計年度決算において、買収解消の見込が高いとして、資産計上していた株式取得価額12,871千米ドル、および負債計上していた取得代金未払額12,371千米ドルの計上を取り消すとともに、買収検討時のデューデリジェンス等に要した費用10百万円、および既に譲渡元に対して支払った500千米ドル(59百万円)を特別損失処理いたしました。
 したがって、今回の解消合意により、業績に与える影響はありません。


4.今後の見通し
 GYCTについては今回買収契約解消の合意に達しましたが、同じく買収契約解消に向け交渉を進めているCenturyについても早期の合意を目指しております。同社株式についても、既に平成18年12月期連結会計年度決算において、買収解消の見込が高いとして、資産計上していた株式取得価額9,594千米ドル、および負債計上していた取得代金未払額9,594千米ドルの計上を取り消すとともに、買収検討時のデューデリジェンス等に要した費用7百万円、および今後の和解金等の発生見込額として250千米ドル(29百万円)を特別損失処理いたしましたが、本件交渉の状況に関しては今後進展があり次第速やかに公表いたします。
 これら2社の買収取り止めにより、資金繰り上の将来の支出負担が大幅に軽減されることから、残る中国子会社Leleの事業運営、および国内事業の遂行に経営資源を集中してまいります。


以上

2007'08.10.Fri

日本ロレアル、若々しい肌を実現する次世代アンチエイジング分子「プロキシレン」概要を発表

ロレアル、次世代のアンチエイジング分子「プロキシレン」を発表
ロレアル初の環境にやさしい合成プロセスを利用

― 皮膚を構成する3つの層に働きかけ、若々しい肌を実現 ―


 世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)の日本法人である日本ロレアル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ピエール-イヴ・アルゼル)は、パリ本社の研究部門で開発した次世代のアンチエイジング分子「Pro-Xylane(TM) (プロキシレン)」の概要について発表しました。

 近年、美しく健康的に年を重ね、豊かなライフスタイルを実現したいという思いから、アンチエイジング(抗老化)に対する関心が高まっており、団塊世代が多く高齢化が進む日本では特に高い市場ニーズが見込まれます。また、「企業の持続的発展」の見地から、資源の有効利用や排出物の削減により地球環境を守る動きが世界規模でますます重要視されています。

 7年にわたる開発の末に完成した新アンチエイジング分子Pro-Xylane(TM)は、皮膚を構成する3つの層(表皮・基底層・真皮)のすべてに働きかけます。各層には細胞間を埋める物質で構成される"細胞間マトリックス"が存在します。細胞間マトリックスは、エラスチン、コラーゲン、グリコサミノグリカン、プロテオグリカンなどで構成され、皮膚の若々しさを保つ重要な役割を担っています。Pro-Xylane(TM)は、この細胞間マトリックスを再構築し、老化の主な特徴である、しわ、たるみ、くすみなどに作用します。また、当社では初めて、環境にやさしい合成プロセス「グリーン・ケミストリー」を利用した成分です。

 ロレアルは、本成分に関する特許を出願しており、日本では、今年1月19日に発売されたランコムの「アプソリュ」シリーズに配合されています。海外では、ランコムのほか、ラ ロッシュ ポゼ(皮膚科治療の補助用化粧品ブランド)などにも使用されており、当グループのアンチエイジング分野を牽引する有力成分として今後、主要ブランドに活用される予定です。 

■ 加齢に伴う皮膚の老化について
 細胞間マトリックスは、表皮・基底層・真皮の各層に存在し、細胞と細胞の間を埋めるさまざまな要素から構成され、皮膚の色合い、ハリ、密度を保持する重要な役割を果たしています。加齢に伴い、細胞間マトリックスの構成成分の質と量が変わり、皮膚への影響をおよぼします。組織学的に見ると、角層が厚みを増す一方で表皮は薄くなります。また、凹凸のあった基底層が老年では平坦になります。
 真皮の細胞間マトリクッスには、線維芽細胞がつくりだすコラーゲン、エラスチンや水を保持するグリコサミノグリカン、プロテオグリカンなどの巨大分子が存在しますが、年齢とともに、これら構成成分は減少し、皮膚の柔軟性や弾性が失われ、たるみやシワをもたらします。

 * 関連資料「図1」参照

■ ロレアルが実証: 老化すると真皮内で自由水が増える
 ロレアルでは、高分解能核磁気共鳴画像診断によって、真皮は、加齢とともに弾性を失い膨張する一方、老人では若年層に比べて真皮上層部の自由水が増加することを明らかにしました。これは、すなわち、真皮内で水を保持するグリコサミノグリカンやプロテオグリカンの減少に伴い、水分子の結合部位が少なくなることを意味します。

 * 関連資料「図2」参照

■ Pro-Xylane(TM)について
 ロレアルは、真皮の構成成分である巨大分子グリコサミノグリカンの合成活性化を起点に、新しいアンチエイジング分子の開発に取り組みました。

 水を保持するグリコサミノグリカンは糖類が長くつながった鎖状の分子で、キシロースを開始点として合成され、一つのタンパクと結合してプロテオグリカンを形成します。Pro-Xylane(TM)は、再生可能なブナの木に含まれる天然キシロースを出発原料に合成され、生体内でキシロースの働きを模倣し、グリコサミノグリカンの合成を促進します。

 Pro-Xylane(TM)は、さらに、皮膚の老化に伴って減少するコラーゲンをはじめ、皮膚内で若々しさを保つために重要な役割を果たすさまざまな成分を活性する多機能な分子です。その高い効果は、in vitro(ヒト再構成皮膚モデル)およびin vivo(光老化した皮膚)において実証されています。

  * 関連資料「図3」参照

■ ロレアル初のグリーン・ケミストリー: 環境にやさしい合成プロセスを利用
 Pro-Xylane(TM)は再生可能な資源であるブナの木から抽出された天然キシロースを出発原料としています。また、水系溶媒と低エネルギーの触媒反応を用いたわずか二段階の化学合成法を用いています。さらに、ロレアルが実施した環境データにより、Pro-XylaneTMはキシロースを基本骨格としているため生分解性が高く、生体蓄積性、環境毒性も無いことが実証されています。

2007'08.10.Fri

テクノクラフト、音声録音編集ソフト「超驚録(ちょうきょうろく)」の最新版を発売

~不具合修正で操作性高くさらに便利に!~
『超驚録(ちょうきょうろく) ver.3.03 ~なんでも録音。かんたん編集。~』
本日より公開!


 株式会社テクノクラフト(代表取締役:齋藤孝春)は、下記の製品をバージョンアップしリリースいたします。


◆製品詳細
 ●超驚録ver.3.03/対応OS:Windows 2000SP4/XP 日本語版・英語版/メモリ:256MB以上/HD:10MB以上
 ●日本語OS用 発売日および標準価格:2007年3月1日(水)、 2,980円(税込) ※英語OS対応版もあります。
 ●販売方法:ダウンロード販売(弊社公式サイトにて無料ダウンロード可)
 ●URL:ダウンロードサイト ⇒ http://www.technocraft.co.jp/av/
     プレスリリースサイト ⇒ http://www.technocraft.co.jp/press/2007/0301_chokyoroku.html

※超驚録はシェアウェアです。14日間の無料試用が可能です。
 必ずご利用のパソコン上で動作確認した上でライセンスキーをご購入ください。
※サポートはEメールでのみの受付となります。電話・FAXでのサポートは行っておりませんので予めご了承下さい。


◆「超驚録(ちょうきょうろく)」とは?
 日本、クロアチア、中国というワールドワイドな当社開発スタッフによって開発された 「超驚録」は、パソコンのスピーカーを通して聞くことのできる音なら、どんな音でもすべて取込むことができる画期的な音声録音編集ソフトです。Podcastやネットラジオ、自分で喋ったマイク音声、Skype等の通話内容など取り込んだ音を簡単に編集することもでき、音楽CDをパソコンに取り込むリッピング機能も搭載しています。取り込んだ音声は、WAV、MP3、WMAにて保存が可能です。大変多くの皆様にご好評頂いており、おかげさまで発売以来、8万5千ダウンロードを達成し、2007年01月に「第8回Vectorプロレジ大賞 画像・サウンド部門賞を受賞」致しました。


◆「ver.3.03」の主な特徴
 最新版では、Skype(MSN)の通話録音中に、録音を停止すると通話が不通になる不具合を修正。Skype(MSN)に影響なく、よりスムーズに録音開始/停止ができるようになりました。また、その他細かい不具合の修正もあわせて行っており、より操作性が高く機能が充実したバージョンとなっております。


●「ver.3.03」の主な新機能・改善・変更点
 ・Skype(MSN)の通話録音中に、録音を停止すると、通話が不通になる不具合を修正。
 ・音声ファイルの編集の際、ファイルの上書き保存を行ってもファイルサイズが変更されない不具合を修正。
 ・プレイリストに登録されたファイルのリンク先が変更された時に、再生すると、リンク先が変更のメッセージが 表示されるよう修正。

◆これまでの主な新機能
・音声取込機能 :当社独自技術の録音機能を使って、パソコンのスピーカーを通して聞こえてくる音を「録音」ボタン1つで簡単に取込みます!
・音声編集機能 :初心者にもやさしい操作性で、簡単に編集できます。また、様々なファイル形式(wav・wma・mp3・mov)のファイルを取込み、編集が可能です。
・CDリッピング機能 :お手持ちの音楽CDを簡単にパソコンに取込み音楽ファイルとして保存することが可能です。
 本製品に関する詳しい情報は⇒http://www.technocraft.co.jp/av/


▼お客様用のお問合せ先
 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-20-2 パルムハウス初台501号
 超驚録に関するお問い合わせは下記のアドレスまで
 E-mail:av@technocraft.co.jp

2007'08.10.Fri

DCアーカイブズ、画像の切り抜きオンラインサービスサイト「切り抜きPHOTO」を開設

格安!画像切り抜きパス制作サービス「切り抜きPHOTO」オープン!


 写真素材などデジタルコンテンツの企画・制作・販売大手株式会社データクラフトの子会社、株式会社DCアーカイブズ(所在地:北海道札幌市 代表取締役 菊池健)は、2007年3月1日、広告制作などで必要となる画像の切り抜き作業をクリエイターに代わって低価格で行うオンラインサービスサイト「切り抜きPHOTO」を公開しました。

【切り抜きPHOTO】 http://www.gen-zo.com/kirinuki/

■見積り不要の低価格【1点126円(税込)】で大幅コストダウン!
 広告、パンフレット、WEBサイト制作などで写真を使用する時に発生する面倒な画像の切り抜き作業を1点126円(税込)均一でお引き受けいたします。

■入稿から納品まで最短半日!
 「納期が短い」「作業量が圧倒的に多い」そんな大量の画像データも、安心してお任せください。ハイスピードで切り抜きます。

■専用ツールで画像の受渡しも簡単に!
 ご注文から納品まで、全てオンラインでご利用いただけます。
 急な制作スケジュールで時間がない方でも簡単にご利用いただけます。


< 本件に関するお問い合わせ >
 株式会社DCアーカイブズ
 担当:アーカイブズ事業部
 E-MAIL:info-k@dc-archives.jp
 TEL:0120-121-633
 受付時間9:00~17:00(土、日、祝日除く)


< 会社概要 >
 会社名:株式会社DCアーカイブズ
 代表者:代表取締役 菊池 健
 所在地:札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE山京ビル3F
 TEL:011-707-3810
 FAX:011-707-3820
 URL:http://www.dc-archives.jp/
 事業内容:<アーカイブズ事業部>
      1.写真のデジタル画像処理およびデータベース化
      2.WEBおよびモバイルサイトの企画、制作
      <ライブラリー事業部>
      「北海道+」をはじめとするフォトコンテンツをクリエイティブユーザーに貸し出すフォトライブラリー業務

2007'08.10.Fri

チューリッヒ生命、終身医療保険「メタボリック対策医療保険~5大生活習慣病に備える保障~」を発売

メタボリック対策医療保険~5大生活習慣病に備える保障~』を発売


 チューリッヒ生命(東京都新宿区/日本における代表者:山本秀一)は、3月1日より終身医療保険『メタボリック対策医療保険~5大生活習慣病に備える保障~』を発売開始いたします。

 この商品は、昨年7月に発売した終身医療保険(2006)にお客様の声を更に反映して5大生活習慣病(ガン・心疾患・高血圧性疾患・糖尿病・脳血管疾患)に対する保障に重点をおき、1入院あたりの支払限度日数を120日にしたことで、長期におよびがちな5大生活習慣病の入院もしっかり対応するなど、商品機能を明確にし保障強化を実現しました。

 昨今、メタボリックシンドロームによる5大生活習慣病への予防意識が高まる中、お求めやすい保険料で健康維持を支援、日々の生活不安を解消する「メタボリックシンドロームの予防や改善」の為の様々な付加サービス、「5大生活習慣病に備えた安心の保障」をお届けする終身医療保険です。

 チューリッヒ生命 日本における代表者:山本秀一は次のように述べています。「この度発売開始をいたします商品は5大生活習慣病を重点的に備える保障となっております。また、これらの疾患を引き起こしやすいと言われているメタボリックシンドロームに対する予防・改善への意識を高め、健康な日常へのサポートをすることを目指しております。チューリッヒは“イノベーション(先進性)”と“ケア”を企業理念として、今後もお客様に信頼され、選ばれる企業を目指し、質の高い商品、サービスの提供に努めてまいります。」

 チューリッヒ・ファイナンシャル・サービシズ グループ(www.zurich.com)は、北米、ヨーロッパ、アジア、中南米などに事業拠点を持つ国際ネットワークを誇る、保険事業を基盤とした金融サービス・グループです。スイスのチューリッヒ市を本拠に1872年に設立され、およそ55,000人の従業員を有し、120カ国以上でサービスを提供しています。

2007'08.10.Fri

アジレント、使い勝手向上のハンドヘルドRFスペクトラム・アナライザを発売

Agilent N9340A ハンドヘルド・スペクトラム・アナライザ

アジレントが自社初のハンドヘルドRFスペクトラム・アナライザを発表
クラス最高の性能、使い勝手を実現。さまざまなアプリケーションに対応


 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:海老原 稔、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、ローコストで、業界最高の性能と使い勝手を実現したハンドヘルドRFスペクトラム・アナライザ「Agilent N9340A ハンドヘルドRFスペクトラム・アナライザ」を発表、本日より販売を開始します。出荷開始は2007年3月を予定しています。
 この製品は当社としては初めてのハンドヘルド型スペクトラム・アナライザで、周波数帯域は100kHz(キロヘルツ)から3GHz(ギガヘルツ)に対応しています。ワイヤレス・サービスプロバイダ、防衛産業、電波管理機関、テレビ・放送業界など、さまざまな業界における設置・保守用途として最適な製品です。

 スペクトラム解析は、RFテストや信号特性評価において基本的な測定ですが、実際にワイヤレス機器が使われている場所においては、必ずしも研究開発や製造部門と同じような測定ができるわけではありませんでした。N9340Aは高性能で持ち運びができながら、購入しやすい価格のスペクトラム・アナライザとなっています。

 アジレントのChengdu Instruments DivisionのジェネラルマネージャであるHuo Fengは、次のように語っています。
 「アジレントは、高精度、高信頼性の測定器を提供するプレミア・メジャメント・カンパニーとして知られています。お客様は、アジレントの世界規模のネットワークによる最高のサポートをお受けいただけます。N9340Aの高性能と高信頼性は、お客様に貢献できるものと考えております。」


●優れた性能と、効果的・効率的な測定を両立

 市場にあるワイヤレス製品はより広い帯域を必要とするようになっていることから、異なる信号を正しく識別することは大きな課題となっています。
 Agilent N9340Aは、優れた感度と性能により、この市場の課題に対応しています。DANL(平均表示雑音レベル)は-124dBm(プリアンプなしの場合)、または-144dBm(プリアンプありの場合。30Hz RBW(分解帯域幅)、中心周波数が10MHzから1.5GHz以下の場合)となっています。位相雑音は-87dBc(30kHzオフセット時)です。

 優れたDANLとRBWと、高速掃引時間および優れた使い勝手を両立しています。
 Agilent N9340Aは、現場でのあらゆるRF測定用途において、優れた価格性能比を提供しています。

 さらに、Agilent N9340Aは、占有帯域、チャネルパワー、近接チャネル漏洩電力比をワンボタンで測定することができます。この機能により、現場でのセットアップ時間を削減することが可能です。


●現場での使用に最適

 Agilent N9340Aは、以下の機能により、現場での使用に最適となっています。

*7.2インチ透過型液晶ディスプレイを搭載:
 当社の他のハンドヘルド型測定器と同様、日光をはじめ、屋外のさまざまな環境下で利用可能です。従来より大きい7.2インチ透過型カラー液晶ディスプレイ(LCD)は、高解像度で、明るく見やすい画面を提供します。影になっている場所など、暗い場所でも利用できます。

*バッテリで4時間駆動:
 バッテリのみで4時間駆動できます。多くの場合、予備のバッテリや充電器などを持ち歩かずに作業を測定を行なうことができます。

*日本語を含む11言語に対応:
 グラフィカル・ユーザ・インタフェースは、日本語を含む11言語に対応しています。日本語のほかには、中国語(簡体および繁体)、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語およびスペイン語に対応します。

*PCにより遠隔制御が可能:
 USBインタフェースとPCソフトウェアによるPCリモートコントロール機能により、離れた場所から制御することが可能です。操作の途中であってもこの機能を使うことができます。レポートの作成、編集、印刷などに便利です。

*USBメモリに対応:
 USBメモリを使うことで、データを容易にPCに移し、レポートを作成することが可能です。

*3.5kgの軽量化を実現:
 バッテリを含め全体で3.5kgと軽量なため、現場での利用に適しているほか、エルゴノミック・ソフトバッグにより、持ち運びがも容易です。


 Agilent N9340A ハンドヘルドRFスペクトラム・アナライザに関する詳細情報は以下のウェブサイトをご覧ください。
  http://www.agilent.com/find/N9340A

 製品写真は以下のウェブサイトからダウンロードいただけます。
  http://www.agilent.com/find/N9340A_images


●販売方針

*目標市場:
 ワイヤレス・サービスプロバイダ、防衛産業、電波を管理する政府機関、テレビ・放送業界など、さまざまな業界における設置・保守用途向け

*販売価格(発表日時点での参考価格です): 935,632円から

*販売開始日: 本日

*出荷開始時期: 2007年3月予定


お客様からのお問い合わせ先:

 計測お客様窓口 電話:0120-421-345


アジレント・テクノロジーについて
 アジレント・テクノロジー(NYSE:A)は、コミュニケーション、エレクトロニクス、ライフサイエンス、化学分析市場における世界のプレミア・メジャメント・カンパニーであり、またテクノロジー・リーダーでもあります。19000名の従業員を擁し、110カ国以上でビジネスを展開しています。アジレントは、2006年度、50億ドルの売上高を達成しました。アジレント・テクノロジーの情報は、以下のウェブサイトでご覧ください。
 http://www.agilent.co.jp

2007'08.10.Fri

AOSテクノロジーズ、Windows Vista対応のデータ復元ソフトを発売

データ復元ソフトのWindows Vista対応最新作『ファイナルデータ2007』
【復元】・【修復】・【抹消】にネットワークの復元機能を搭載した最上位版


 AOSテクノロジーズ株式会社(代表取締役社長:佐々木隆仁)は、失われたデータを事後からでも復元できるデータ復元ソフトのWindows Vista対応最新作『ファイナルデータ2007 特別ネットワーク版』を2007年3月2日に発売致します。

 復元、修復、抹消機能に、更にネットワークの復元機能も搭載した『ファイナルデータ2007』の最上位版です。LinuxのExt2、Ext3にも対応しています。


<ファイナルデータ2007の充実した復元機能>

■初心者にもやさしいウィザード形式のインターフェイス
 ファイルが消えてしまったトラブルから、復元の難しいドライブが見えなくなった場合であっても、ウィザード形式の簡単操作で復元することができます。

■削除
●誤って削除したファイルやフォルダを復元できます。

■フォーマット
●誤ってフォーマットして消してしまったデータを復元できます。
※フロッピーディスクはクイックフォーマットにのみ対応します。

■パーティション削除/FDISK
●パーティションを削除してしまってもデータを復元できます。

■E-mailの個別復元【Windowsメールにも対応】
 メッセージの誤削除やメールソフトのアンインストール、ドライブをフォーマットしてメールが消えてしまった場合などに、Eメールのメッセージを個別単位で復元することができます。
 また、メールボックスをコンパクト化した後からでも削除メッセージの復元が可能です。
※ご注意:下記以外のメールソフトには対応しておりません。またIMAPサーバは対象外です。

対応メールソフト
 ●Outlook 97/98/2000/XP/2003/2007
 ●Outlook Express 4/5/6
 ●Mozilla Thunderbird 1.5 並びにNetscape 3/4/6/7
 ●Eudoraメール
 ●AL-Mail
 ●Becky!

■Windows Vista標準のWindowsメールの復元に対応
 Windowsメール(Windows Vistaでは、従来のOutlook Expressに代わって、新たにWindowsメールが搭載されますが、削除されたWindowsメールの復元や、メッセージビューアでの内容表示に対応しました)

■Windowsで扱えない文字を含んだファイル名の自動置換
 従来、復元時にWindowsで扱えない文字を含んだファイル名があった場合には復元を中断していましたが、自動置換して復元を継続できるようになりました。

■サムネール表示
 デジカメ等の画像データを一覧表示します。

■ウイルス
●ウイルスによる削除やフォーマットで失ったデータを復元できます。

■ファイルシステム異常
●FATやNTFSの情報が異常になっても復元できます。

■FAT12/16/32、NTFS4.0/5.0/5.1、CDFS、UDF1.5/2.0、Ext2/Ext3に対応
※UDF1.5/2.0は、Windows 95/98/Me/NT4.0では非対応です。(Windows 2000以降でも環境によってはサポートできないこともありますので、試供版をお試しください)

■NTFS暗号化ファイル/圧縮ファイルの復元

■クラスタスキャン時のオプション追加
●クラスタスキャン時にMPEG2のファイルサイズを詳細に解析するか、
解析せずにその分早くスキャンするか選択できるオプションが追加されました。

■ツリー構造で復元
●喪失したデータをディレクトリのままツリー構造で復元できます。

■回収ファイル機能
●ファイル情報が失われてしまったデータでも、パワーアップされた拡張子情報のデータベースを利用して復元することが可能です。
 回収ファイルの対象となる拡張子に、Office2007のdocx,xlsx,pptx,accdb,one,pub,vsdの拡張子が追加になりました。

■プレビューア機能
 TEXT/HTML/JPEG/BMP/Word/Excel/PowerPoint(R)などのファイルプレビューに加えて、ZIP/RAR/ALZ/TARファイルは圧縮されたファイル名も一覧できます。

■RAIDドライブからの復元

■断片化したフォルダやファイルに対応
●独自の技術により復元力を大幅にアップします。

■スキャン結果の保存
●一度スキャンした結果を保存しておくことができ、後から復元を行う場合にもう一度スキャンしないで済みます。

■幅広いメディアに対応
●FD/HD/MO/Zip/Jaz/PD/マイクロドライブ/コンパクトフラッシュ/スマートメディア/SDメモリーカード/メモリースティック/USBメモリ/xDピクチャーカード/CD-ROM/CD-R/CD-RW/DVD-ROM/DVD-RAMに対応。(DirectCD/HFS/Mix mode/CD-DA/CD-ROM XA<2セッション以降>については未対応

■ディスクビューア機能
●クラスタ、セクタ単位でディスクを16進ダンプ表示できます。


【製品概要】
 製品名:「ファイナルデータ2007 特別ネットワーク版」
 標準価格39,800円(税別)/41,790円(税込)
 JAN:4519590003491 型番:FD5-5

■動作環境
 PC/AT互換機(※NEC PC-9800シリーズでは、物理ドライブの認識ができないなど、正常に機能しない場合があります)

システム必要条件
・日本語版Windows95/98/Me/4.0(SP6以上)/2000/XP/Server2003/Vista ・128MB以上のRAM ・20MB以上のディスク空き容量
・2倍速以上のCD-ROMドライブ・256色以上VGA解像度・Internet Explorer5.0以上

ネットワークデータ復元機能
■Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint、Access)ファイルの修復
●Officeアプリケーションでは正常に読むことの出来ないOfficeファイルに対して、ヘッダーに異常がある場合には修復を行い、から開けなくなったファイルもデータ本体に異常がなければファイルを修復しアプリケーションから開けるようになります。損傷の状況によっては、修復できないかまたは部分的な修復となる場合があります。

※・Word 95/97/98/2000/2002(XP)/2003 ・Excel 95/97/2000/2002(XP)/2003 ・PowerPoint(R) 97/2000/2002(XP)/2003 ・Access 95/97/2000/2002(XP)で作成したデータに対応しています。

※Accessの場合、削除されたテーブルを修復します。データ本体に損傷がなければ、正常な部分だけでも読めるよう状態に修復します。

※損傷の状況によっては、修復できないかまたは部分的な修復となる場合があります。

■MPEG1/MPEG2ファイルの修復

■Oracle(R)エクスポートファイルの修復
データの修復機能も搭載

■ファイル選択抹消:ファイル・フォルダを選択して抹消。各種メディアにも対応。

■空き領域抹消:ディスク内の過去に消去したはずの残存データを抹消。

■履歴(プライバシー)抹消:インターネット履歴/インターネットキャッシュ/Cookie(クッキー)/オートコンプリート履歴/最近使ったファイルの一覧/ファイル名を指定して実行の履歴を抹消できます。

■ディスクビューア:ディスクをダンプ表示して、クラスタやセクタレベルでデータがきちんと消えているかを確認できます。

■抹消レポート機能:レポートの保存・印刷も可能。

■メールファイルの抹消:メールメッセージの検出の際にメールファイルを選んで抹消できます。
データの選択抹消機能も搭載

■ネットワーク経由でデータ復元/Linuxに対応!
 TCP/IPまたはIPX/SPXプロトコルを通じてネットワーク経由で遠隔のWindows、LinuxまたはDOSで動いているマシンのディスクをスキャンし、復元することができます。

■LinuxのExt2、Ext3に対応
 Sambaサーバで使用されたCAPコードにも対応します。

■ファイル拡張子情報の追加(カスタムファイルフォーマット)
 クラスタスキャンで検出する回収ファイルの拡張子情報追加することができます。特殊なアプリケーションや企業独自アプリケーションのデータを復元するための強化策に。

■ファイル比較
 2つのファイルを比較し、ファイルの差異を検出したり、拡張子のパターンを検出するのに使います。

■レポート作成
スキャン結果を一覧表示してレポートとして保存することができます。


■AOSテクノロジーズホームページ http://aos.com/
■AOS製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/
■製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/product/fd5_5.html

2007'08.10.Fri

日本AMD、ATIグラフィックスを搭載したAMD 690シリーズ・チップセットを発表

ATIグラフィックスを搭載したAMDの最新プラットフォーム、
Windows Vista(TM)向けに究極のビジュアル・エクスペリエンス
(The Ultimate Visual ExperienceTM)を魅力的な価格で実現

- PCメーカ各社、「AMD 690シリーズ・チップセット」搭載ソリューション発売を表明 -
- 10社以上のパートナからのマザーボードを提供でお客様の選択肢を拡大 -

 日本AMD株式会社(本社:東京都新宿区、代表者:代表取締役社長 森下 正敏)は本日、AMDのCPUおよびプラットフォームテクノロジの強みを併せ持ち、業界をリードするATI Radeon(R) X1250 グラフィックス機能を内蔵した、新生AMD初のチップセットとなるAMD 690シリーズ・チップセットを発表しました。

 AMDのDirk Meyer(ダーク・マイヤー、社長兼COO)は、次のように述べています。「ATIとの合併によって、AMDは法人市場とコンシューマ市場向けに、最高水準の性能、ビジュアル・コンピューティング・エクスペリエンス、エネルギー効率、そして安定性を備えた革新的なプラットフォームを提供することになりました。AMD 690シリーズ・チップセットの発表により、AMDはお客様、チャネルパートナ、エンドユーザの皆様に、お客様中心主義の理念に基づく技術革新をお届けするという約束を果たすことになります。世界的な大企業のお客様からすでにAMD 690シリーズ・チップセットを搭載したソリューションの提供が約束されており、30種類を超えるマザーボードが出荷される予定です。」

 AMDのPhil Eisler(フィル・アイズラー、チップセット部門上席副社長兼ジェネラル・マネジャー)は、次のように述べています。「最高の画質と3Dグラフィックス機能を備えたAMD 690シリーズ・チップセットは、今日のPCユーザが必要とする高負荷の作業をも容易に処理することができます。今回の新製品は、AMDが今後あらゆる分野に向けて提供していく革新的な高性能チップセットの先駆けです。」

 AMD 690シリーズ・チップセットは、チップセットに内蔵するATI Radeon(R) X1250 グラフィックスにより、Windows Vistaにおいて究極のビジュアル・エクスペリエンス(The Ultimate Visual Experience(TM))を実現します。Windows Vista PremiumとBusinessの各エディションに搭載されたビジュアルが豊かな3Dユーザ・インタフェースWindows Aeroにより、複数アプリケーション間のマルチタスク処理がこれまでになく容易になります。
 AMD 690シリーズ・チップセットはさらに、Windows FlipやWindows Flip 3Dといった新機能を、日常の業務に欠かせない機能とするための性能も提供します1。

 Microsoft社のDave Wascha氏(Director, Partner Marketing for Windows Client)は、次のように述べています。「Windows Vistaのロゴ認証を受けた初のマザーボード・グラフィックス付きチップセットの一つとしてAMD 690シリーズ・チップセット、MicrosoftとAMDの継続的なパートナーシップの証です。ATI Radeonグラフィックスは、素晴らしいWindows Vistaのパフォーマンスを実現します。我々はAMDと共に、世界中のコンシューマの皆様へ、これまで以上に楽しく簡単かつ安全な、そして、自宅、仕事場、外出先いずれにおいても高い接続性のエクスペリエンスを提供することを誇りに思います。」

 AMDのチップセット、CPU、GPUのハードウェア・チームとソフトウェア・チームの協力により、AMD 690プラットフォームは磐石の安定性と高画質を提供できるよう最適化され、選ばれたプラットフォームのいくつかがまもなく「AMDバリデイテッド・ソリューション(AMD Validated Solutions-AVS)」プログラムに対応する予定です。 電力効率に優れたAMD 690シリーズ・チップセットを採用したプラットフォームは、コンパクトでさまざまなコンフィグレーション・フォームファクタに対応し、またデュアルDVIのATI Radeonグラフィックスカードの追加により最大4モニタを接続できるため、法人顧客はそのメリットを享受することができます。

 AMD 690シリーズ・チップセットは、AMDチップセットで初めてATI AvivoテクノロジをサポートするATIグラフィックスを内蔵した製品で、高品位コンテンツを含め、あらゆるマルチメディアに対し、スムーズな動画の再生や迫真の画像による究極のビジュアル・エクスペリエンス(The Ultimate Visual Experience(TM))を実現します。また、ディスプレイの選択についても、既存のチップセットと比べより充実したものとなっており、HDMIおよび独立したDVI出力の両方を内蔵した初めてのプラットフォームとなっています。HDCPもオンチップでサポートしており、著作権保護されたコンテンツも再生できるなど、AMD 690チップセットは、最高のマルチメディア・プラットフォームといえます2。

 業界で最も汎用性の高いプラットフォームGPUソリューションの一つとなる新しいAMD 690シリーズ・チップセットは、AMDが推進する「ベター・バイ・デザイン(Better by Design)」プログラムに則った新製品でもあります。2007年初頭に開始した同プログラムは、主要なグローバルOEMメーカが設計したPCの卓越した性能と高度な技術に焦点を当てた業界全体によるイニシアティブです。今日のPCユーザがPCの性能向上とより豊かなエクスペリエンスを求める中、このベター・バイ・デザインプログラムは、PCユーザがより賢明な選択を行えるよう、これまでにない高い水準の情報を提供するものです。

 AMD 690シリーズ・チップセットは、Albatron Technology Co.、ASUS、Biostar、ECS、EPoX Computer Company、Foxconn Technology Group、 GIGABYTE United Inc、 Jetway Info Co. Ltd.、MSI Computer Ltd.、PCPartner Ltd.、Sapphireなどのパートナ各社、およびAtelco、Bas Group、Formoza、Multimedis、Onda、PC Box、Seethru、Systemax、Unika、Unika Multimedia、ZT Groupなどのシステム・インテグレータ各社から供給されます。


1. Windows Vista(TM) Premiumシステムの要件を満たすように構成されたPCで、本製品は、Windows Vista Ultimate、Windows Vista Home Premium、Windows Vista Business、Windows Vista Enterpriseにおいて、Premium Windows Aero(TM) User Experienceをサポートします。詳細については、windowsvista.com/getreadyをご覧ください。

2. AMD 690シリーズ・チップセットは、EEPROMおよびHDCPキーの内蔵を含め、HDCPに準拠しています。 このほか、HDCPコンテンツやHDCP対応ディスプレイなど、AMDが提供していない部品も必要となります。また、サードパーティにてAMD 690搭載マザーボードをHDCP準拠とするかどうかを選択するため、HDCP機能が必要な場合には、サードパーティ製品を購入する前に各マザーボード・パートナにご確認ください。


■AMDについて:
 AMD(NYSE:AMD)は、コンピュータ業界、グラフィックス、家電業界向けに革新的なマイクロプロセッサ・ソリューションを提供するグローバル・プロバイダです。
 AMDは、世界中のコンシューマおよびビジネス分野のお客様を支援する、徹底したお客様中心主義の理念に基づくソリューションを提供します。
 それにより、オープンな技術革新の促進、選択肢の拡大、さらに業界の発展に向けて努力します。日本AMD株式会社は、AMDの日本法人です。詳細については、 www.amd.com (英語)または http://www.amd.co.jp (日本語)をご覧ください。

注意事項:「事情変更に基く免責」(Safe Harbor:セーフハーバー)条項の告知:
 この報道発表には、1995年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)の中の「事情変更に基く免責」(Safe Harbor:セーフハーバー)条項に準拠した、マルチメディア機能、強力なシステム性能、グラフィックスイメージの質、さらに消費者体験の向上を含む、AMD 690シリーズ・チップセットの性能、機能、互換性、および接続性に関する記載が含まれています。投資家の皆様には、この報道発表に含まれている今後の見通しに関する記載にはリスクと不確定要素が含まれており、実際の結果は現時点での見通しとは大幅に異なったものになる可能性があることを、警告させていただきます。リスクには次のような可能性が含まれます: AMDが開発することのできないソフトウェアおよびハードウェアに関する問題や衝突のリスク。時宜を逸することなく新製品や技術を開発および市場の需要に応えるに十分な量、製品ミックスで生産する能力に制約が発生するリスク。全体のシステムパフォーマンスに関するリスク。AMDはこれらの今後の見通しが必ず実現することを保障するものではありません。AMDは、新たな情報、将来の出来事、またはそれ以外のいかなる理由があった場合にも、今後の見通しに関す記載事項を更新または修正する義務は負いません。AMDは、米国証券取引委員会(SEC)に提出した報告書に、これらおよびその他のリスクと不確定性について詳細に記載しています。
 AMDは投資家の皆様に、これらの報告書を詳細に検討することを強くお薦めします。なおここでいう報告書には、最新の四半期決算報告書(Form 10-Q)(2006年10月1日終了の四半期に関する報告書)を含みますが、それに限定したものではありません。

 AMD、AMD Arrowロゴ、AMD Imageonならびにその組み合わせはAdvanced Micro Devices, Inc.の商標です。その他すべての名称は、情報提供の目的においてのみ記載されているもので、名称を所有する企業・団体などの商標である場合があります。

2007'08.10.Fri

日本コンピュータグラフィック、実証実験サイト「ちず丸ビジネス(仮)」をバージョンアップ

ビジネスマン向けコンセプトサイト『ちず丸ビジネス(仮)』をバージョンアップ!
~全国約1,200市町村の主要部・主要観光地で建物形状データを提供開始~


 日本コンピュータグラフィック株式会社(本社:千葉県市原市、代表取締役社長船山亮司、東証マザーズ上場コード:4787)は、インターネット地図情報検索サービス『ちず丸※1』における実証実験サイト『ちず丸ラボ※2』において、ビジネスマン向けのコンセプトサイト『ちず丸ビジネス(仮)※3』をバージョンアップいたしました。

 今回のバージョンアップでは、地図をよりリアルに表現するために必要不可欠な建物形状データ※4や、ビジネスマンの調査作業に必要となる企業リスト作成など、ビジネスマンにぴったりな行動支援サイトを提供しています。


※1.『ちず丸』とは、「簡単!直感!わかりやすい!」をテーマに当社が企画・運営するインターネット地図検索サービスです。
   『ちず丸』では、当社独自の技術や表現によりビジネスやプライベートにも大変便利な地図情報を提供しています。
※2.『ちず丸ラボ』とは、独自の新技術及び新サービスの実証実験サイトです。
※3.『ちず丸ビジネス(仮)』とは、『ちず丸ラボ』内のビジネスマン向け地図の実証実験サイトです。
※4.建物形状データは、株式会社昭文社の「MAPPLE デジタル地図データ/MAPPLE10000 建物形状データ」を利用しています。


◆ちず丸ビジネス(仮)の主なバージョンアップ内容(画像入りの詳細は添付資料をご参照ください。)
(1)建物形状データを提供
 一般的なインターネット地図サービスを利用した際、目的の場所やその周囲に目印となる建物が少なく、困ったことはありませんか?
 『ちず丸ビジネス(仮)』では、全国約1,200 市町村の主要部・主要観光地で建物形状データを提供開始いたしました。これにより、住宅地図のようなリアルな地図表現が実現しました。

(2)トップページの開設
 『ちず丸ビジネス(仮)』を有効に利用いただくため、機能を集約して判りやすいトップページを開設いたしました。出張や外出ばかりでなく、ビジネス創出のための調査や計画に役立つサービスがご利用しやすくなりました。

 ビジネスユースに特化したメニューを集約し、より使いやすくレイアウトいたしました。
http://www.chizumaru.com/business/

(3)ホテル案内
 ホテル案内メニューでは「出張先での宿泊施設を検索したい」「インターネットで宿泊予約もしたい」など、忙しいビジネスマンの宿泊施設検索と宿泊予約※5 をお手伝いします。
 なお、ホテル案内では、周辺のホテルと見比べ評価が出来るよう、これまで研究を重ねてきた「ちず丸メソッド(検索結果のビジュアライズに関する研究)」を活用した、表現方法を採用しています。

※5.宿泊予約は、「楽天トラベル」(楽天トラベル株式会社)が提供するサービスとなります。

(4)企業リスト作成
 企業リスト作成メニューでは「営業する企業をリストアップしたい」「パートナー企業を探したい」など、ビジネスマンが一度は経験したことのある企業リストの作成をお手伝いします。

(5)サイドバーガジェット『ちず丸サーチ』
 Windows Vista(TM)※6 向けにサイドバーガジェット『ちず丸サーチ』を提供開始いたしました。『ちず丸サーチ』では、『ちず丸』でお馴染みの「キーワード一発検索」やビジュアライズされた「Flash 地図検索」により、ブラウザを起動することなく簡単に地図検索することが可能となります。
※6.Windows Vista は米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における商標または登録商標です。


◆アクセス方法
【ちず丸】URL:<http://www.chizumaru.com/
【ちず丸ラボ】URL:<http://www.chizumaru.com/lab/
【ちず丸ラボ/ちず丸ビジネス(仮)】URL:<http://www.chizumaru.com/business/


以 上

2007'08.10.Fri

ドリーム・アーツ、新潟県行政向けにEIPソリューション「インスイート・エンタープライズ」を提供

新潟県、全組織的に利用する職員ポータルとしてINSUITE(R)Enterpriseを導入

- 部署間の通知・連絡を効率化し、効果的でスピーディーに情報を共有・活用可能なポータルを実現 -


 株式会社ドリーム・アーツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本孝昭、以下ドリーム・アーツ)は、本日、新潟県(県庁所在地:新潟県新潟市新光町、知事:泉田裕彦)が、県行政に関わる職員約8,000名向けの情報ポータルおよびグループウェアとして、ドリーム・アーツの企業情報ポータル(EIP)ソリューションINSUITE(R)Enterprise:インスイート・エンタープライズ(以下INSUITE(R):インスイート)を採用したことを発表いたします。

■通知機能を強化した職員ポータルを構築、部門間の情報伝達を実現

 早くから「電子県庁」の実現を目指している新潟県では、行政経営のさらなる高度化、効率化を実現するために、「新潟県行政情報化プラン2006-2008」を策定し、ITをさらに効果的に活用する計画を進めています。新潟県は、既存のグループウェアに代わり、この計画の中核を担う新しい情報システムとして、INSUITE(R):インスイートを採用しました。
 新潟県は、電子メール、スケジューラー、電子会議室、ライブラリ(文書管理)といったグループウェア機能を統合した職員ポータルをINSUITE(R):インスイートによって実現します。さらに、官公庁特有の部署間の情報伝達を効率化するために、DCM(District Coordination Management:部門間協調管理)オプションを導入します。INSUITE(R):インスイートの持つ通達機能を飛躍的に拡張するDCMオプションは、部門・役職だけでなく、担当毎に、必要な情報を振り分けることができ、官公庁をはじめとした大規模組織内において、通知内容の周知徹底を図ることができます。
 INSUITE(R):インスイートは、ウェブ・アプリケーションに自動的にログオンするシングルサインオンの基盤としても利用されます。将来的には、新潟県の組織内に散在するシステムやデータベースの情報をはじめ、埋没した情報とコミュニケーションをWebブラウザ上に「見える化」し、ナレッジとして利活用する構想です。

 新潟県総務管理部情報企画監の松下邦彦氏は、次のように述べています。「INSUITE(R):インスイートは、ポータル・グループウェアの基本機能が充実しており、また、シングルサインオンを実現するのに十分な機能を持っていることから、導入を決定しました。DCMオプションには当県からの要望をだいぶ反映していただき、行政組織に固有の部署間・組織間の連絡を実現しています。今後は、コミュニケーションだけでなく、庁内のナレッジ利活用の基盤とすることも検討します。」

 今回のシステム選定に際しては、EIP、グループウェア、ナレッジマネジメント機能を高度に融合したINSUITE(R):インスイートが、新潟県の提示した機能要件のすべてを満たし、かつ、部署間の柔軟な情報発信と照会・回答機能を備えたDCMオプション、ITリテラシーに左右されない誰もが使いやすいインターフェースが高く評価されました。

 新潟県へのシステム導入は、ドリーム・アーツと株式会社NTTデータ信越が共同で実施しています。新潟県の職員ポータルは、2007年3月中に構築を完了し、2007年4月より本格運用を開始する予定です。


【DCMオプションについて】
 DCM(District Coordination Management:部門間協調管理)オプションは、INSUITE(R)Enterpriseが提供している通達機能を大幅に拡張します。日本郵政公社をはじめとした大規模組織での部門間コミュニケーションツールのノウハウを集約し、開発・提供しています。柔軟な情報発信と照会・回答機能を備え、組織・部門・役職だけでなく、担当毎でも必要な情報を動的に振り分けることが可能です。日本の大組織特有の複雑な部署間の情報伝達を効率化し、組織内における指示通達の周知徹底を実現します。

【ドリーム・アーツ『INSUITE(R)Enterprise』について】
 社会に劇的な変化をもたらしたIT革命以降、情報の氾濫とコミュニケーションの洪水による弊害が顕在化しています。ドリーム・アーツのeサービス統合プラットフォーム『INSUITE(R)Enterprise』は、企業活動に必要な情報とコミュニケーションを整流化し、生産性を向上する「エンタープライズコックピット」をコンセプトとした企業情報ポータル(EIP)ソリューションです。一切のプログラミング無しで散在する情報をポートレット化し管理できる「ノンプログラミングEIP」機能、複数のID、パスワードを集約しアクセスを簡易化する強力な「シングルサインオン」機能、堅牢なセキュリティ、大規模運用が可能なグループウェア機能、ユニバーサルデザインに基づいた直感的で使いやすいインターフェース、他システムと連携可能な拡張性を備え、7万3千ユーザを支える日本最大規模のEIPとして日本郵政公社に採用されたほか、約80の国内大企業・組織で、情報共有やナレッジマネジメントの基盤として活用されています。

【株式会社ドリーム・アーツについて】
 ドリーム・アーツは、1996年(平成8年)12月に設立されたeビジネスを支える多様な最先端ソリューションを企画・開発・販売する独立系ソフトウェア&コンサルティング・プロバイダです。「現場力の強化」をテーマに、大企業・組織向け企業情報ポータル『INSUITE(R)Enterprise』、新世代協業型業務支援システム『ひびきR』などのソフトウェア製品事業をはじめ、システム開発・コンサルティング事業などITを基にした新しい価値を創造・提供することを通じて、社会の発展に貢献いたします。詳しくは、 http://www.dreamarts.co.jp をご覧ください。


*INSUITE、ひびきの名称およびロゴは、株式会社ドリーム・アーツの登録商標です。その他、記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

2007'08.10.Fri

リニアテクノロジー、小型スタンドアロン・リニア・バッテリ・チャージャ「LTC4095」を発売

リニアテクノロジー、新製品「LTC4095」を販売開始
2mm×2mm DFNパッケージのサーミスタ入力付きUSB互換950mA
スタンドアロン・リチウムイオン・ポリマー・バッテリ・チャージャ


 2007年3月1日-リニアテクノロジーは、デバイス本体や周囲の部品を過熱なしに最大950mAで1セル・リチウムイオン/ポリマー・バッテリを充電する、完全に集積化された小型スタンドアロン・リニア・バッテリ・チャージャ「LTC4095」の販売を開始しました。LTC4095は-40℃~85℃での動作が定格され、1,000個時の参考単価はいずれも145円(税込み)からで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。

 このフル機能のUSB互換デバイスは、NTCサーミスタ入力、トリクル充電、C/10検出付きタイマ終了、自動再充電に加えて、デジタル高電力選択入力(HPWR)ピン(充電電流をプログラムされた値の100%または20%に設定)とサスペンド・モード入力(SUSP)ピンを装備しています。スタンドアロン動作により、マイクロプロセッサなしで充電を終了できます。
 LTC4095を使用して完全なチャージャ・ソリューションを実現するのに必要なのは2個のディスクリート部品(入力コンデンサと充電電流設定抵抗)だけで、このソリューションは高さの低い(0.75mm)2mm×2mmの8ピンDFNパッケージを使用したコンパクトなフォームファクタに対応します。
 アプリケーションには、デジタル・スチール・カメラ、携帯POSおよび診断機器、携帯電話、ワイヤレス・ヘッドセット、メディア・プレーヤ、USB装備のハンドヘルド機器などがあります。

 LTC4095は外付けのMOSFET、センス抵抗、ブロッキング・ダイオードが不要です。特許取得のサーマル・レギュレーション回路を搭載しているので、高電力または高周囲温度動作時に充電電流を低減することにより、デバイスの接合部温度が105℃を超えるのを防ぎます。NTCサーミスタ入力は、温度規定充電に使用することができます。充電電流は入手に困らない標準抵抗で調整可能です。このデバイスは最大5.5Vの電源で動作するように設計されており、USB仕様を満たし、5VのACアダプタ入力を使用できます。サスペンド・モードでの消費電流はわずか11μA、バッテリ流出電流は2μA以下です。また、LTC4095は、ブリンキングによる不良バッテリ検出表示などの4つの充電表示状態、ガスゲージ用の充電電流モニタ出力、0.6%精度の4.2Vフロート電圧、5%の充電精度も特長としています。


LTC4095の特長

・2mm×2mm DFNパッケージの完全/スタンドアロン・リニア・チャージャ
・5%精度で100mA~950mAの範囲でプログラム可能な充電電流
・USB充電アプリケーション向けのHPWRおよびSUSP入力
・C/10充電電流検出出力を備えた安全タイマ終了
・外付けMOSFET、センス抵抗、ブロッキング・ダイオードが不要
・サーマル・フィードバックにより、過熱の恐れなく最大充電レートを実現
・NTCサーミスタ入力により、温度規定充電が可能
・0.6%精度のプリセット4.2V充電電圧
・ガスゲージ用充電電流モニタ出力
・サスペンド・モードでのバッテリ流出電流:2μA以下
・サスペンド・モードでの消費電流:<11μA
・不良バッテリの検出
・高さの低い(0.75mm)2mm×2mmの8ピンDFNパッケージ


フォトキャプション:4mm2パッケージのサーミスタ入力付き950mA
リチウムイオン/ポリマー・チャージャ(c)2007 Linear Technology


以上

2007'08.10.Fri

日本オセ、1440dpi UVインクジェットプリンター「Oce Arizona 250GT」を販売

■日本オセ、1440dpi UVインクジェットプリンタ■
「Oce Arizona 250GT」の出荷を開始

板状メディアとロールメディアの双方に対応したUVインクジェットプリンタ


 日本オセ株式会社(本社:東京都港区西新橋、社長:山本義明、以下日本オセ)は、本日、 1440dpi UVインクジェットプリンタ「Oce Arizona 250GT」(アリゾナ・ニヒャクゴジュウ・ジー・ティー、以下Oce Arizona 250GT)の販売を開始しました。

 Oce Arizona 250GTは、固定式フラットベッドの長所と、メディア搬送方式のプリンターの長所を併せ持ったUVインクジェットプリンタです。Oce Arizona 250GTは、固定式フラットベッドと強力なバキューム装置により、1.26m×2.51m、厚さ48mmまでの板状メディアに完璧に対応するばかりでなく、ロールメディアを使用する際には、ロールtoロールモジュールを追加する事により2.2mまでのロールメディアの自動、長尺出力に対応することができます。

 Oce Arizona 250GTのヘッドは長辺に平行に描画するため、折り返しのタイムロスを減らし、高い生産性を実現するとともに、2.2mのロール幅に対応しています。また、フラットベッドとロール出力の切り替えの必要が無いため、高い生産効率を実現します。

 そのほか、Oce Arizona 250GTには以下の様な特徴があります。

■オセ バリアドットテクノロジー
 Oce Arizona 250GTは、オセ バリアドットテクノロジーにより、ドットサイズを7 段階で使い分け、濃いソリッドカラーから薄い微妙な肌色まで、ほぼ完璧な階調表現を可能にしています。微妙な肌のディティールや小さな文字には、小径ドットを使い、濃く隠蔽性を求められるソリッドカラーの印刷に際しては、大きなサイズのドットを使用するため、スピードを落とすことなく高いデンシティーを実現できます。

■バキュームテーブル内蔵
 Oce Arizona 250GTのバキュームは3つのエリアで分けられますが、その境界線の設定は自由なので、標準サイズに合わせてあらかじめバキュームゾーンの設定が可能です。テーブル表面のプレートは簡単に交換ができるので、メディアによって使い分ける事もできます。

■ヘッド温度コントロールシステムOce Arizona 250GTはヘッドの温度を
 常に一定に保つので、部屋が冷え切っていても、夏の猛暑にも、連続運転が可能です。

■UVランプシャッター
 Oce Arizona 250GTは、両側のUVランプにシャッターを設け、オペレーターが紫外線に晒される危険性を極力排除しています。

■容易なメンテナンス
 Oce Arizona 250GTは、ヘッド清掃用のバキュームユニットを備えているため、オペレーターは、インクバキュームユニットでヘッド表面をなぞるだけで、清掃できます。

■発色豊かな、低臭気インク
 発色の良い優れたインクと、カラープロファイリング機能で、メディア毎に最適なプロファイルを作成できます。また、インクは、低臭気性のものであるため、ボードや壁紙などの室内装飾に使用しても臭いが気になりません。

■業界標準RIPのOnyxポスターショップに対応 Onyxポスターショップは、
 ラージフォーマットプリンタ用として世界でもっとも実績のあるRIPコントローラーです。


<価格及び発売時期>
本体予定価格は、¥20,000,000- から
販売は、2007年3月1日から。


<日本オセについて>
 日本オセは、大判業務用プリント市場で世界をリードするオランダ オセ社の、日本市場への拠点として設立されました。日本オセは、ハードウェア、ソフトウェア両面にわたる多彩な製品ラインアップで、CAD市場および複写機による複写業界への参入、オンデマンド印刷用デジタル・プリンタ事業に取り組んでいます。東京、大阪、名古屋、福岡に営業拠点を持ち、その大判業務用入出力ソリューションは、自動車業界をはじめとする数多くの企業で採用されています。詳細につきましては、 http://www.ocejapan.co.jp/ を参照ください。

<オセ社について>
 オセ社は、ドキュメントの出力・複写・配布・管理のための、さまざまな製品とサービスを提供するドキュメントのリーディング・カンパニーです。世界80カ国以上で事業展開を行い、24,164人の従業員と、2,677百万ユーロの年間売上高(2005年度)を誇ります。業務用大判プリンタでは欧州で75%、米国で60%のシェアを獲得。詳細につきましては http://www.oce.com を参照ください。

(c) 1999-2007.Oce Japan Corporation. All rights reserved.
その他記載されている製品名は各所有者の商標です。

2007'08.10.Fri

ニッコー、金沢のおもてなしの心をかたちにした器「金沢コレクション」を発売

NIKKO 100周年記念商品「金沢コレクション」を発売
2008年NIKKOは創業100周年を迎えます


 ニッコー株式会社(本社:石川県白山市 代表取締役社長:吉田誠)は2008年の100周年に先駆け、「金沢コレクション」を2007年3月中旬に発売いたします。

 「金沢コレクション」は、NIKKO発祥の地『金沢のおもてなしの心』をかたちにした器のコレクションです。(創業当時には、旧加賀藩や当時の地元有力者が尽力いたしました。)

 「金沢の色」は京都の貴族文化と江戸の武家文化が混在、融合した金沢独特の文化と風土を伝統色であらわした器。「花てまり」は、加賀手毬をイメージしたモダン和な器。「菊づくし」は、菊のかたちに菊の柄をちりばめた愛らしい器です。とっておきの御席やおもてなしのシーンにおすすめいたします。
 「なごみ」は金沢の『上質の日常』に焦点をあて、加賀の棒茶など、香りをたのしみながらの 心あたたまる ひとときのための器です。

 ※「金沢コレクション」の詳細と参考画像は添付資料を参照

2007'08.10.Fri

JTB、ルックJTB「熱狂!メジャーリーグベースボール観戦ツアー」を発売

「熱狂!メジャーリーグベースボール観戦ツアー」発売!!

■ 日本人選手所属チームの人気対戦カードも観戦チケット確保済み!
   ヤンキースVSレッドソックス、マリナーズVSレッドソックス、ヤンキースVSマリナーズ

■ ファンなら興奮間違いなし!あの舞台裏側へ!
  オプショナルツアー「ニューヨーク・ヤンキースバッグステージツアー」を用意!!
  通常では入れないダグアウト(ベンチ)、ブルペン、プレスボックスやグランド等の見学ができる!


 JTBは、ルックJTB「熱狂!メジャーリーグベースボール観戦ツアー」を3月2日(金)に発売します。
 商品のポイントは

(1) 日本人選手所属チーム同士の戦いとなる人気対戦カードの観戦チケットを確保
(ニューヨーク・ヤンキースVSボストン・レッドソックス、シアトル・マリナーズVSボストン・レッドソックス、ニューヨーク・ヤンキースVSシアトル・マリナーズなど)

(2) 迫力伝わる座席を用意!
・ ヤンキースタジアム・・・ダイナミックな守備も見逃せない、注目のレフト外野手のプレーを見ることができるレフト側メインボックス席、レフト側ロッジボックス席で観戦!
・ シアトル・セイフコフィールド・・・ライト外野手の守備を堪能でき、レフト後方に表示される応援メッセージが見やすいライト側フィールド席で観戦!

(3) ファンなら興奮間違いなし、オプショナルツアー「ニューヨーク・ヤンキースバックステージツアー」の設定!
 ヤンキースの本拠地、ヤンキースタジアムの内部をご案内するツアー。通常では入れないダグアウト(ベンチ)、ブルペン、プレスボックスやグランド等を見学することができます。
 ・料金:おとな68USドル、こども58USドル(10:30~13:30)
 ・実施日:4~9月の毎日(4/1~15、19・28・29・5/5・6・10・26・27、6/9・10・14・16・17・30、7/1・4・5・7・8・19・21・22、8/2・4・5・15・18・19・30、9/1~3・5・22・23を除く)
 ・最少催行人員:2名

(4) ひとり旅やリピーターにもおすすめ!往復送迎(空港⇔ホテル間)なしが選べます!
 送迎なしの場合は現地空港にてルックJTB日本語係員より滞在中のご案内書面等をお渡しし、その後お客様自身で各種公共機関をご利用の上、宿泊ホテルまで移動していただきます。
 ニューヨークコースでは往復送迎なしプラン利用の場合6.000円割引
 シアトルコースでは往復送迎なしプラン利用の場合15.000円割引

 商品概要は関連資料の通りです。


《一般のお客様の問合せ先》
JTB旅の予約センター 0570-024-489

2007'08.10.Fri

インターコム、給与明細インターネット自動配信システム「Web給金帳 V2 メール版」を販売

所得税法改正により給与、賞与明細、源泉徴収票の電子交付が認可!
コスト削減手段として注目を集める明細電子配信システムの最新版として、
導入時の費用、手間を最小限に抑えた「Web給金帳 V2 メール版」を新発売!


 通信ソフトの開発メーカーである株式会社インターコム(〒110-8654 東京都台東区台東1-3-5、TEL:03-3839-6231、資本金8,400万円、社長:高橋 啓介)はこのほど、給与・賞与明細書、源泉徴収票を電子化してインターネットで配信する、Windowsパソコン向けの給与明細インターネット自動配信システム「Web給金帳 V2」シリーズで、市販給与ソフトと連携し明細をメールで配信する「商品名:Web給金帳 V2 メール版(ウェブ キュウキンチョウ ブイツー メールバン)」を開発し2007年3月14日より販売を開始します。

 本商品が対応する給与ソフトは以下のシリーズとなります※1。
  ・株式会社オービックビジネスコンサルタント様の『給与奉行』シリーズ
  ・ピー・シー・エー株式会社様の『PCA給与』シリーズ
  ・応研株式会社様の『給与大臣』シリーズ
  ・弥生株式会社様の『弥生給与』シリーズ

 2007年1月に改正された所得税法により、源泉徴収票および給与等の支払い明細書についての「電磁的方法による交付(電子配付)」が法的に認められました※2。このことが、以前よりコスト削減の一つの方法として考えられていた明細の電子化、ペーパーレス化を後押しした形となり、企業における明細電子配付システムの導入機運は高まりを見せています。

 このたび新発売する「Web給金帳 V2 メール版」は、給与明細の新しい配付方法である電子配付を、給与計算などで使っているパソコンとメールを利用して簡単に実現するソフトウェアです。「Web給金帳」シリーズ各商品は2002年の発売以来ご好評をいただいておりますが、そのなかでも本商品は特に、今まで明細電子配付システムの導入に関して初期費用や手間を理由に導入に踏み切れなかった小規模企業様向けにおすすめする商品です。「Web給金帳」シリーズの従来ラインアップと比較しても安価であり、メール環境さえあれば特別なシステム構築の必要がないため、導入時のコストと手間を最小限に抑えることが可能です。

 本商品は、今お使いのパソコンにインストールするだけで導入できます。インストール時にお使いの給与ソフトを選択し、各給与ソフトで管理しているDBから必要なデータを直接読み取る、または必要なデータをCSV出力して引継ぐことで、給与、賞与明細、源泉徴収票などの明細を電子化し、メールで配信できます。作業の流れが一目でわかるワークフロー操作画面を用意し、専門のシステム管理者がいないという中小企業様でもスムーズに運用できるように工夫されています。明細を電子化し自動で配信することで、従来であれば発生していた明細用紙や専用封筒のサプライコスト、専用用紙への印刷コスト、支店・海外拠点や受給者への郵送コストが削減されるだけでなく、給与明細の作成から配付までの工程で発生する、印刷、封入、封かん、仕分けなどの人的作業コストを削減することも可能です。

 明細の配付方法は、会社や自宅のパソコンに対しメールに明細PDFファイルを添付しての配信と、携帯電話へのメール配信の2つの方法があります。一人一人に対して配付方法を複数設定できるので、本社に勤務する社員に対しては会社の個人用パソコンへの配信、個人用パソコンのない工場では自宅パソコンと携帯電話への配信、パソコンを持っていないパート・アルバイトに対しては携帯電話のみへの配信など、受給者の環境により配付方法を組み合わせて運用することが可能です。特に人材派遣、外食産業などパート・アルバイト受給者を多く抱える企業様では、柔軟な配付方法の選択により、容易に導入しコスト削減を図ることができます。

 「Web給金帳 V2」シリーズは、明細の作成から配付業務を電子化、自動化することで企業のデジタル化、ペーパーレス化推進の一翼を担い、給与関連業務を行う総務、経理部門の負担軽減とコスト削減を強力にサポートします。

※1 各給与ソフトの対応バージョンについては弊社Webサイト( http://www.intercom.co.jp/kyu/ )からご確認ください。
※2 明細の電子配布についての詳細は、国税庁ホームページ「給与所得の源泉徴収票等の電磁的方法による提供(電子交付)に係るQ&A」( http://www.nta.go.jp/category/pamph/houtei/h18/question.htm )等をご参照ください。


■商品概要/販売スケジュール
 (※ 関連資料を参照してください。)


<商品Webサイト>
http://www.intercom.co.jp/kyu/

※interCOM、Web給金帳は、株式会社インターコムの登録商標です。
※給与奉行は、株式会社オービックビジネスコンサルタントの登録商標です。
※PCAは、ピー・シー・エー株式会社の登録商標です。
※給与大臣は、応研株式会社の登録商標です。
※弥生給与は、弥生株式会社の登録商標です。
※Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
※その他、記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
※本商品の内容・仕様および画面デザインは、予告なく変更する場合があります。

2007'08.10.Fri

エプソン販売、4月上旬から「売場の達人」で新サービス「ポップエクスプレス」を開始

店頭演出POPを出力して、加工してお届けするPOPのクイックデリバリーサービス
「POP-EXPRESS.(ポップエクスプレス)」が、いよいよ4月上旬にスタート!


 エプソン販売(株)が運営する流通小売業向けポータルサイト「デジタル・プロモーション・ポータル(DPP)」の食品小売業向け販促計画支援コンテンツ「売場の達人」(運営:(株)バウコミュニケーションズ)に、待望の新サービスが追加されます。 同コンテンツ内に格納されている売場演出用のPOPデータ(PDFデータ)は、各ユーザがそれぞれ所有するカラープリンターで出力することが前提であるため、大判プリンターを所有しない場合は、そのご利用が制限されていました。また、ラミネート加工・パネル加工といった加工についても、ユーザがご自分で対応していただく必要がありました。

 そこで今回、インクジェット対応の熱ラミネートフィルムを製造している三菱樹脂(株)とラミネートフィルムの販売・加工を行っている(株)ラミネックス東海の2社による、POPの出力・加工・デリバリーサービス「POP-EXPRESS.(ポップエクスプレス)」を、「売場の達人」の新サービスとしてスタートさせ、自社での出力が困難なユーザ、また加工を希望されるユーザのご要望にお応えすることとなりました。
 「売場の達人」コンテンツ内の多彩な店頭演出POPを、比較的低価格で、必要な枚数だけ高精度で出力し、必要に応じて加工してお届けすることが可能となります。
 この「POP-EXPRESS.」は、「売場の達人」にご契約※いただければ、どなたでもご利用できるサービスとして、ユーザの店頭演出を強力にサポートいたします。
 なお、「POP-EXPRESS.」のサービス開始は、2007年4月上旬を予定しています。

※「売場の達人」年間契約料 37,800円/年(税込)


■価格例

     POPサイズ                 仕 様                     価  格
A1(594mm×841mm)5mm  発泡ボード 片面 ラミネート加工  4,150円/枚(税込、発送・手数料別途)
380mm×380mm          両面印刷 ラミネート加工      2,160円/枚(税込、発送・手数料別途)


■「POP-EXPRESS.(ポップエクスプレス)」のトップページ画像

 ※添付資料を参照


■各社の概要

エプソン販売株式会社
 資本金: 40億円
 本社: 東京都新宿区西新宿6-24-1
 事業内容: 国内におけるエプソンブランド商品を中心とした情報関連機器販売

三菱樹脂株式会社
 資本金: 215億円
 本社: 東京都千代田区丸の内2-5-2
 事業内容: 高機能フィルムなどの合成樹脂製品の製造・販売

株式会社バウコミュニケーションズ
 資本金: 2,000万円
 本社: 大阪市西区京町堀1-6-10
 事業内容: 百貨店・大手スーパー・専門店等の広告宣伝、販売促進の企画・計画立案から制作など

株式会社ラミネックス東海
 資本金: 1,000万円
 本社: 静岡県磐田市豊岡6080-1
 事業内容: ラミネートフィルムの販売加工、メニューの製本加工、大型出力、PP加工など

2007'08.10.Fri

フォートラベル、「旅行のクチコミサイトフォートラベル」で「フォートラベルブログパーツ」を提供

月間200万人が訪れる、国内最大の旅行情報サイト
『旅行のクチコミサイトフォートラベル』

「フォートラベルブログパーツ」の提供を開始

~国内外合わせて5,000件以上のエリアに関する旅行クチコミ情報を
個人のブログサイトで、リアルタイムに表示可能に~
http://4travel.jp/doc/blogparts/


 フォートラベル株式会社(本社:東京都千代田区代表取締役社長兼CEO 野田臣吾、以下:フォートラベル)は、本日2007年2月28日より、同社が運営する『旅行のクチコミサイトフォートラベル』のサイト内にて「フォートラベルブログパーツ」の提供を開始いたします。

 この度、サービス提供を開始いたします「フォートラベルブログパーツ」は、専用のソースを個人のブログやサイトに貼り付けるだけで、簡単にフォートラベルの情報が表示・閲覧できるサービスです。近年、個人が情報発信するツールとしてブログが急速に普及し、ブログサービスの登録者数は、2006年3月末時点で、868万人以上(総務省調べ)となりました。

 現在フォートラベルには、国内外合わせて5千件以上のエリアに関する旅行情報が掲載されており、今回サービス提供を開始するブログパーツを利用することで、どのサイトからでも、リアルタイムに旅行情報を表示・閲覧することが可能となります。今後も、旅行者にとって、より便利で、楽しい旅行情報が提供できるよう、コンテンツサービスの拡充を図ってまいります。


■フォートラベルブログパーツの特徴
●miniタイプ(サイドバータイプ)
タイプ(1): トラベラー(※)ごとのブログパーツ
 ⇒約2万7千人のトラベラーの中から、お気に入りのトラベラーの旅行写真をスライドショーにしてランダムに表示させます。

※トラベラーとは、4トラベルのサイト上で旅行記作成の機能を使用し、自分専用のクチコミページを作成している会員を指します。トラベラーは、会員専用のメールボックスや掲示板といった機能を無料で利用することが可能です。

タイプ(2): エリアごとのブログパーツ
 ⇒国内外合わせて約5千件以上のエリアから、お気に入りのエリア旅行写真をスライドショーにしてランダムに表示させます。

タイプ(3): フォートラベル全体から旅行写真を集めたブログパーツ
 ⇒フォートラベルに投稿されている、160 万枚以上の旅行写真すべてから、スライドショーにしてランダムに表示させます。

※miniタイプは、ブログやサイトのデザインに合わせて、ブログパーツのフレーム色をカスタマイズすることが可能です。

●ギャラリータイプ(ブログ本体に貼るタイプ)
タイプ(3): 旅行記ごとのブログパーツ
 ⇒フォートラベルに投稿されている112,286冊以上の旅行記から、お気に入りの旅行記を、ランダムに表示します。

 ギャラリータイプでは、写真に添付されたコメント、写真のサムネール(※)表示、フォートラベルについての説明を表示するスペースが設けられています。

(*)サムネール表示…写真のデータ表示を小さく一覧にまとめたもの


■フォートラベル株式会社について
 インターネット上の価格比較サイト『価格com』を企画・運営する株式会社カカクコムの子会社であり、日本最大級の旅行専門のポータルサイト『旅行のクチコミサイトフォートラベル』を運営。月間のページビューは約2,000万PV、利用者数は約200万人。旅行に特化したブログ提供により、160万枚以上の旅行写真、112,286冊以上の旅行記、44,936件以上のクチコミ情報を掲載(2007年1月現在)。今後も『旅行』というテーマを軸に、旅行者と旅行業界が対等に情報交換するためのプラットフォームの構築を目指してまいります。


< 会社概要 >
 ■会社名   : フォートラベル株式会社
 ■代表取締役社長兼CEO : 野田臣吾(のだしんご)
 ■設立    : 2003年10月14日
 ■従業員数 : 24名
 ■事業内容 : 『旅行のクチコミサイトフォートラベル』サイト運営
 ■所在地   : 〒101-0064東京都千代田区猿楽町2-7-6NE猿楽町ビル4F
 ■URL    : http://4travel.jp/

2007'08.10.Fri

JWord、沖縄関連検索サイト「YUNTAKU」と提携

Clickおきなわが運営する沖縄関連検索サイト「YUNTAKU」と提携
~地元に根ざした沖縄情報サイトでJWordのリンクを掲載開始~


 GMOインターネットグループの日本語キーワード検索サービスJWordを運営するJWord株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:翁永飆・沈海寅、以下JWord社)は、沖縄情報を提供する「YUNTAKU(ゆんたく)」を運営するClickおきなわ(所在地:沖縄県那覇市、代表 川路洋幹)と提携し、「YUNTAKU」( http://www.yuntaku.com/ )で検索した際、検索結果にJWord登録情報のリンクを掲載することになりました。掲載は本日2月28日(水)から開始いたします。

【今回の提携について】
 「YUNTAKU」は、沖縄情報を専門に掲載するサイトで、サイト名は沖縄のことばで「おしゃべり」を意味します。沖縄の求人情報・不動産情報・沖縄旅行・沖縄観光情報など、沖縄に関する 様々な情報を網羅しており、沖縄で生活する人や沖縄情報を得たいユーザーに便利なサイトです。JWordには、企業名、商品名、サービス名など、多くの人が知りたい様々な情報のサイトをあらかじめ登録しています。今回の提携により、「YUNTAKU」の検索ボックスでキーワード検索を行った際、そのキーワードがJWordの登録情報である場合、検索結果に「赤いJマーク」を伴って、その情報へのリンクが表示され、リンクをクリックすると、サイトにすぐアクセスすることができます。
 このように、「YUNTAKU」で検索を行った時に、沖縄情報の検索結果とともに関連情報を得られ、簡単にアクセスすることが可能となり「YUNTAKU」におけるサイトのユーザビリティが向上します。

*「YUNTAKU」サイトはこちら ⇒ http://www.yuntaku.com/

* アドレスバーに入力 ⇒  ゆんたく

 JWord社は、今後も「YUNTAKU」のようなユニークな取り組みを行うサイトと提携し、インターネットユーザーが検索をより楽しく、便利に行えるようなサービスを提供するとともに、さらにJWordネットワークを拡大して簡単シンプルなサイトアクセス環境を整えてまいります。


【JWordについて】
 JWordは、GMOインターネット株式会社、ヤフー株式会社から出資を受けているJWord株式会社が運営する検索サービスです。JWordを使って、アドレスバーに会社名や商品名などの日本語を直接入力すると、簡単・便利にインターネット検索をすることができます。JWordプラグインのインストールユーザー数は、3,944万(2007年2月21日現在、当社集計) を突破しており、JWordがお使いいただける環境は国内のパソコンの半数以上になっています。
 またJWordは、Yahoo! JAPAN、BIGLOBE、excite、@niftyなど、多くの大手ポータルサイトとも提携しています。検索結果に表示される「赤いJマーク」などのわかりやすい目印により、ユーザーは簡単に検索キーワードの公式サイトや関連情報にアクセスすることができます。現在JWordは、ポータルサイトのネットワークを含め、日本の検索利用者のおよそ76%以上をカバーする幅広い範囲でご利用いただけるようになっています。(*Source:Nielsen/NetRatings「NetView AMS JP」2006年11月家庭からのアクセスより)

2007'08.10.Fri

エムアウト、ジュエリーのオーダーメイド・リフォーム・リペア専門店をららぽーと横浜に出店

ジュエリーのオーダーメイド・リフォーム・リペア専門店「アイデクト」
『アイデクト ららぽーと横浜店』
2007年3月15日(木)オープン


 マーケットアウトビジネスを創出・育成する起業専業企業の株式会社エムアウト(本社:東京都港区、代表取締役社長:田口 弘)において、ジュエリーのリフォーム事業などを展開するアイデクト事業部(事業部:東京都港区、事業部長:牛田賢、以下:アイデクト URL:http://www.adct.jp/)は、ジュエリーのオーダーメイド・リフォーム・リペア専門店 「アイデクト ららぽーと横浜店」を、2007年3月15日(木)にオープンいたします。


【 アイデクト ららぽーと横浜店の特長 】

 2007年3月、横浜市都筑区にオープンする「ららぽーと横浜」は、約300店舗のショップやレストラン、カルチャー施設の集積した神奈川県最大級の商業施設です。「The Life With Culture」をコンセプトに、単にモノや食を提供するだけではなく、文化、知性、情報を常に発信する場を目指す、ライフ・ソリューション・コミュニティとして注目されています。
 この度、アイデクト ららぽーと横浜店は「ららぽーと横浜」2階フロアに出店いたします。「ジュエリーのオーダーメイド&リフォーム」を中心として、あらゆる修理にもご対応する「ジュエリー コンシェルジェ」として、地域の皆様に「新しいジュエリーの楽しみ方」をご提案してまいります。
 横浜市初出店となるアイデクト ららぽーと横浜店では、ワンランク上の生活を提案する各ショップ、新しい趣味が見つけられるカルチャー施設などとともに、地域の皆様に、オリジナルジュエリーづくりのお手伝いを通じて、上質で、個性豊かなライフスタイルをご提供します。

 ■住 所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
 ■施設名:ららぽーと横浜
 ■交通アクセス:JR横浜線「鴨居」駅より徒歩7分


【 オープンキャンペーン 】
 キャンペーン期間中にお越しいただいた方に、ジュエリーリペア(修理)1,000円引き、リフォーム2,000円引き券をお配りいたします(2007年3月31日まで有効)。是非、お立ち寄りください。

2007'08.10.Fri

バンダイナムコゲームス、DS用ソフト「右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム2」を発売

大好評の"新感覚まちがいさがし"が帰ってきた!
ニンテンドーDS用まちがいさがしゲーム「右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム2」を発売


 株式会社バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDS(以下DS)用まちがいさがしゲーム「右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム2」を3月1日(木)に発売します。
 本作は、DSの上下画面に表示される絵やアニメーションを見比べて、異なる箇所をタッチペンで丸く囲むだけの簡単操作で好評を博した「右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム」の続編です。種類豊富なイラストは全てを新しく作り、出題される問題は1万問以上を収録しました。
 また前作同様、「つぎつぎ絵が表示される」「早くまちがいを探す」という一連の動きが、ひらめきや発想力の源である右脳を刺激するものとして、鹿屋体育大学教授、右脳開発トレーナーの児玉光雄先生よりご推薦をいただいております。右脳と反射神経をフルに使って、つぎつぎに出題されるまちがいさがしをお楽しみください。

【特 徴】
■誰でも簡単に楽しめるゲーム性と操作性
 新聞や雑誌などでおなじみの「まちがいさがし」を題材に、基本操作は上下画面を見比べてまちがいのある箇所を下の画面にタッチペンで丸く囲むだけというDSならではの簡単なもの。小さなお子様から高齢者の方々に至るまで、誰でも簡単にお楽しみいただける内容になっています。

■豊富なゲームモード
 ひとりで楽しめるものからDSの通信機能を利用するなどして複数名でも楽しめるユニークなモードを多数収録しました。

《ゲームモード紹介》
◆1人用モード
●爽解
 前作で好評だった"スクラッチ"や"落ち葉吹き"はもちろん、"サーチライト"や"動物声まね"などのバリエーション豊富な新ルールが加わり、一新した多彩なイラストと共に次々に出題されます。また、本作でも正解数によってプレイヤーの"右脳指数"が測定されます。

●全解
 1枚のイラストの中にある複数のまちがいを全て見つけ出します。今作ではイラストを全て刷新しました。制限時間がないのでじっくりと探すことができます。

●運勢
 まちがいさがしで健康運・恋愛運・金運を占うことができます。1日1回、各運勢でそれぞれ5つの問題が出題され、回答すると鑑定が終了。見つけ出したまちがいによって、結果が変わります。占った結果は、選択画面でも閲覧することができます。

◆2~4人用モード
●選差(最大4人まで参加可能/本ソフト1本と参加人数分のニンテンドーDS本体が必要です)
 プレイヤー全員が同じイラストを見て、参加人数が3名ならば3問、4名ならば4問と、プレイヤーの人数と同じ数だけ配置されたまちがいを取り合います。それぞれのまちがいには難易度に応じた得点が設定してあり、早く丸をつけるほど高得点が入ります。対戦相手が後から同じまちがいに丸をつけると、先に正解していたプレイヤーのスコアが0にされてしまいます。

●奪取(最大4人まで参加可能/本ソフト1本と参加人数分のニンテンドーDS本体が必要です)
 まちがいが2つずつある問題が全5問出題されるので、計10個のまちがいを、より早く探し出し、最も短い時間で5問正解したプレイヤーの勝利となります。上画面に全プレイヤーの進行状況が、下画面に現在の順位が表示されるので、よく見てプレイの参考にしましょう。

●時爆(最大4人まで参加可能)
 DS本体1台だけで対戦が可能です。対戦相手とまちがいをさがす順番を決めたらスタート。まちがいを発見し、丸をつけて正解したらDS本体を次の順番の人に素早く手渡します。プレイ中、画面に表示されている爆弾が画面に現れて徐々に大きくなっていき、この爆弾が爆発した人の負けになります。

【児玉光雄先生からの推薦コメント】
 (※ 添付資料を参照してください。)

 バンダイナムコゲームスは、世界中の人々に感動と豊かで楽しい時間を提供し続けるため、あくなきチャレンジを続けます。


【製品概要】
 (※ 添付資料を参照してください。)


※NINTENDO DS(*正式表記は添付資料参照)・ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。

2007'08.10.Fri

アイシン・エーアイ、愛知県吉良町にMT生産工場新設で約100億円投資

愛知県吉良町に工場を新設し、国内生産体制を強化


 アイシン・エーアイ株式会社(本社:愛知県西尾市、社長:周防雅弘)は、愛知県幡豆郡吉良町にマニュアルトランスミッション(以下、MT)の生産工場を新設し、国内生産体制の強化をはかります。
 これまで主力製品であるMTの生産は本社工場で行ってきましたが、受注拡大にともない本社工場が手狭となったため、国内で二番目の生産拠点として、生産の相互補完に便利な近隣の吉良町に新工場を設けることとしました。これを機に、両工場での生産体制を再構築し増産体制を整えます。
 新工場は本日2月28日午前9時に地鎮祭を執り行い、竣工は2008年1月を予定しています。
 また、本社地区では工場とテクニカルセンターに加えて、本社社屋(本館)を新たに建設し、本社機能を集約して業務の効率化をはかります。テクニカルセンターには生産技術部を移して、SE(サイマルテニアス・エンジニアリング)活動の更なる促進をはかります。本館はテクニカルセンターの北側に建設し、3月6日に竣工式を予定しています。
 今回の国内体制の再編・増強により、国内での生産能力は現在の約160万基(トランスファ含む)から2010年には約1.5倍に拡大する見込みです。
 今後も効率的な事業体制の構築を推進するとともに、地域社会への貢献に努めていきます。

 新工場、本館の概要は、以下のとおりです。


<新工場の概要>

1.所在地:   愛知県幡豆郡吉良町大字友国字松下
2.敷地面積:  84,000m2
3.建 物:    2層一部3階建て
           延べ床面積40,000m2
4.投資額:   約100億円(土地、建物等)
5.竣工予定:  2008年1月
6.生産内容:  FF用MTの加工・組付け
7.生産数:   約70万基/年間(2010年計画)
8.従業員:   約500人(2010年計画)
  
 
<本館の概要>

1.所在地:  愛知県西尾市西浅井町コウノス1番地33
         (弊社テクニカルセンターの北側に隣接)
2.建物:    3層5階建て
         延べ床面積13,000m2
3.投資額:  28億円
4.竣工:    2007年3月6日(竣工式開催予定)


(ご参考)

アイシン・エーアイ株式会社 概要
 
 1991年7月アイシン精機株式会社よりマニュアルトランスミッション部門を分離独立し、アイシン・エーアイ株式会社として設立。

●資本金:   50億円
●株主:     アイシン精機株式会社(100%出資)
●売上高:   1,097億円(2006年3月期)
●従業員数:  2,355名(2007年1月末)

2007'08.10.Fri

丸石サイクル、スタイリッシュなアルミフレーム採用のファッションサイクル「プレネール」を発売

スタイリッシュなアルミフレーム採用のファッションサイクル

「プレネール」新発売


 株式会社 丸石サイクル(埼玉県吉川市 代表取締役社長 片岡良雄)は、スタイリッシュなフォルムが特長のファッションサイクル「プレネール」を発売いたしました。タイプはベルトドライブとチェーンドライブの2つのラインナップ。自動点灯ライトや3年間盗難補償など通学車としての安心機能も満載です。


【「プレネール」の主な特長】

1、スタイリッシュなアルミ「エアインフレーム」
 スタイリッシュなデザインを印象づけるのは美しい3次元の曲面を多用した新開発のアルミ「エアインフレーム」です。しかも乗り降りのしやすさという実用性も兼ね備えています。
 <* 関連資料 参照>

2、盗難防止対策を強化
 ピッキングに強いディンプルキーに丈夫で壊れにくい「ダイキャスト製サークル錠」を採用。
 盗難防止に威力を発揮します。
 さらに、万一盗難にあわれた場合でもご購入日から3年間、お買い上げと同一もしくは同等の自転車を3,150円(税込)の手数料にてお渡しする「盗ロック補償」を付けました。
 入学から卒業までの3年間、安心してお乗りいただけます。

3、自動点灯「LEDピッカルライト」採用
 センサーが明るさを感知して、自動的に点灯するので夜道も安心です。
 ランプは高輝度の白色LED5個に5スポットレンズを採用。
 レンズ全体が光り、側面からの視認性も確保しました。

4、機能的でおしゃれなパーツ

(1)ファッションバスケット
 やわらかなフォルムがおしゃれな丸型ステンレスバスケット。荷物がたくさん入る大きめサイズです。

(2)コンフォートサドル
 クッション性に優れ、おしりや腰への負担を軽減するワイドサイズ。長時間座っていても快適な乗り心地です。

(3)エルゴノミックグリップ
 長時間の使用でも疲れない。手のひらと接する部分を突起状にして通気性を確保しムレを防ぎます。

5、制動力の高いブレーキ
 後輪には雨の日でも良く効く内蔵式の「ローラーブレーキ」、前輪には軽い力で高い制動力を発揮する「アルミWピボットブレーキ」を採用しました。

6、BAA 安全基準適合車
 安全で長持ちする自転車を目標に、乗る人の安全を第一に考え、安全性の向上と環境保全を目的とした新しい安全基準に適合、BAA(自転車協会認証)マーク付きです。


【仕様】

・タイプ        プレネール・ベルトドライブ
 車種記号     PNBP273-M
 タイヤサイズ   27
 チェンジ      3段
 現金販売価格  45,800円(税込)
 フレームカラー  ・B66P(青系パール)
             ・R99M(赤系メタリック)
             ・W47P(白系パール)

・タイプ        プレネール・チェーンドライブ
 車種記号     PNP273-M
 タイヤサイズ   27
 チェンジ      3段
 現金販売価格  39,800円(税込)
 フレームカラー  ・B66P(青系パール)
             ・R99M(赤系メタリック)
             ・W47P(白系パール)

◆発売 :2007年1月下旬


<一般のお客様のお問い合わせ先>
お客様相談窓口 048-984-1404
窓口営業時間/10:00~12:00 13:00~16:00(土・日/祝祭日は除く)
URL: http://www.maruishi-cycle.com

2007'08.10.Fri

ロジテック、Bluetoothに対応した耳かけタイプのワイヤレスヘッドフォンを発売

Bluetoothに対応した耳かけタイプのワイヤレスヘッドフォンを新発売。
マイクロフォン内蔵で携帯電話やパソコンで利用可能! 
高音質な音楽再生と安定した通話の両方で活用できます!


 ロジテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、Bluetoothによりワイヤレスで音楽鑑賞や音声通話が可能なマイクロフォン付きのBluetooth 1.2対応ワイヤレス ステレオヘッドフォン「LBT-HP100C2シリーズ」を3月中旬より新発売します。

 ロジテックのAV関連製品群「Dialive」シリーズから、Bluetooth 1.2に対応したマイクロフォン内蔵のワイヤレスヘッドホンが登場です。「LBT-HP100C2シリーズ」は、Bluetooth機能を搭載した携帯電話やパソコン、オーディオ機器などと組み合わせて使用できます。わずらわしいコードがありませんので移動中などでも気軽に音楽を楽しんだり、携帯電話によるハンズフリー通話が可能になります。携帯電話などにあわせて選べる、3色のラインアップで展開します。

 Bluetoothのオーディオプロファイル(A2DP、AVRCP)に対応し、クリアな音質で音楽を再生できるほか、ハンズフリー通話プロファイル(HSP、HFP)に対応していますので、Bluetooth機能を搭載した携帯電話での会話やパソコンによるSkype(TM)などの音声チャットにも対応します。

 また、音楽用、通話用の2台のBluetooth機器とのペアリングが可能で、音楽再生中に着信した場合、本製品のボタン操作で会話を始めることができます。会話終了後にもう一度ボタンを押すと、音楽再生に戻ることができます。Bluetooth機能および音楽再生機能を搭載した携帯電話の場合には、本製品のボタン操作で音楽を一時停止し、通話が可能です。

 ヘッドフォンは、可動式の「イヤークリップ」を耳にかけるタイプで、髪型の乱れがほとんどありません。スピーカー部は両耳併せて重さ約44gの軽量コンパクトタイプに加え、「オープンエア・タイプ」にクッション構造のパーツを採用したことで、長時間の装着でも違和感が少なく耳に負担をかけにくい構造になっています。また、、マイクロフォン部はイヤークリップに内蔵され、外観を損なわないデザインになっています。

※本製品にアダプタ(トランスミッター)は付属しません。接続する機器にBluetooth機能が搭載されている必要があります。


■シリーズ名 Dialive 


■製品名称  Bluetooth 1.2対応 ワイヤレス ステレオヘッドフォン

    製品型番       カラー     標準価格        JANコード 
LBT-HP100C2SV  シルバー  オープンプライス  4992072000162
LBT-HP100C2BK  ブラック   オープンプライス  4992072300026
LBT-HP100C2BU  ブルー   オープンプライス  4992072000995


■発売時期 平成19年3月中旬(3モデルとも,予定) 


■製品の特長 
・Bluetooth 1.2に対応し、マイクロフォンを内蔵したワイヤレスステレオヘッドフォン。 
・Bluetoothのオーディオプロファイル(A2DP、AVRCP)に対応し、クリアな音質での音楽再生が可能。 
・ハンズフリー通話プロファイル(HSP、HFP)に対応し、携帯電話での通話やパソコンによるSkypeTM などの音声チャットに利用可能。 
・同時に「2台」までのBluetooth機器とのペアリングが可能。(オーディオプロファイル機器とハンズフリー通話プロファイル機器、各1台。同じプロファイル機器の、同時ペアリングはできません。) 
・接続するBluetooth機器は「コールボタン」で切り換え可能。 
・Bluetooth機能および音楽再生機能を搭載した携帯電話であれば、音楽再生中に着信があった場合、本製品のボタンで音楽を一時停止して通話が可能。 
・ヘッドフォンは、可動式の「イヤークリップ」を耳にかけるタイプで、髪型が乱れる心配がありません。 
・イヤーピースのサイズは「幅44×奥行27×高さ37mm」、質量は両耳併せて「約44g」の軽量コンパクトタイプ。 
・イヤークリップにクッション構造のパーツを採用したことで、長時間の装着でも耳に負担をかけにくい設計。 
・スピーカー部は「オープンエア・タイプ」で装着時の違和感が少なく、マイクロフォン部はイヤークリップに内蔵され、外観を損なわないデザイン。
・EUの「RoHS指令(電器・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」に準拠した、環境にやさしい製品。 


●LBT-HP100C2シリーズの製品情報
 http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbthp100c2.html

2007'08.10.Fri

ロジテック、拡張性に優れた法人向け4Uラックマウント型カスタムコントローラーを発売

カスタム仕様のコントローラに、PCIバス 12スロット、ISAバス 2スロット搭載の重装備モデルを発売!
法人向け4Uラックマウント型カスタムコントローラ


 ロジテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、法人向けのカスタムコントローラとして、PCIバスを12スロット、ISAバスを2スロット搭載した「LR-42P51モデル」の受注を、2月より開始致しました。
 ロジテックでは、従来より法人向けに、お客様の希望する条件や、使用環境に応じて作り上げたカスタムコントローラを提供しておりますが、このたび新たに拡張性に優れたベースモデルをご用意致しました。

 「LR-42P51モデル」は、Portwell社製のCPUボード「ROBO-8712VLA」、およびバックプレーンとして同社の「PBP-14AC-B」を採用しています。最大で、「PCIバス×12スロット」「ISAバス×2スロット」の拡張性を誇ります。※ PCIバス用ボードを多数装着したい、旧来よりのISAバス用ボードも使用したい、などのご要望にお答えすることができます。検査装置への組み込み用途や、工場のシステム等でハードウェア、ソフトウェアなどの資産を継続してご使用になりたい場合などに最適のモデルです。

 また、長時間の運用に安心な国産のニプロン社製長寿命電源を採用し、電源障害を低減しております。4Uラックマウントタイプの筐体で豊富な拡張スロットと拡張ベイを装備し、さまざまなオプションボードをやストレージなど自由に搭載することができます。


 「LR-42P51モデル」はベースモデルであり、これらのモデルをベースとして、お客様の使用条件や環境などにあわせてカスタムメイドすることが可能です。具体的なマシンスペックをご要望いただくことはもちろん、お客様の希望条件やご使用条件をご相談いただければ、弊社担当者が20年を越えるPC周辺機器メーカーとしての経験とノウハウに基づき、最適なカスタムモデルをご提案することも可能です。

※全スロットの内、2スロットは使用済みです。


■製品の特長

 ●PCIバス ×11(うち1スロットは使用済み)、PCI/ISAバス ×1(使用済み)、ISAバス ×2 搭載の高い拡張性。
 ●Portwell社製のCPUボード「ROBO-8712VLA」とバックプレーン「PBP-14AC-B」を採用。
 ●国産メーカー「ニプロン社製」の500W長寿命電源を搭載。
 ●CPUは、IntelR PentiumR 4、CeleronR を搭載可能。
 ●チップセットはグラフィック機能内蔵のIntelR 845GVを搭載。
 ●5インチベイ×3、3.5インチベイ×2(内部1、外部1)を搭載。
 ●100BASE-TX、10BASE-T対応のイーサネットを1ポート搭載。
 ●USB 2.0 High-Speedポートを3ポート搭載。
 ●4Uラックマントタイプ、フロントパネルには鍵付きのカバーを装備。
 ●FDドライブ標準装備、PS/2 109日本語キーボード、PS/2ホイールマウス付属。
 ●ご購入後の1年間の保証と3年間のパーツ保証。


■お問い合わせ先
 ロジテック株式会社 特販営業部
 TEL:03-3514-1425 FAX:03-3514-1420
 ※法人専用のお見積りプログラムもご用意しております。
 http://www.logitec.co.jp/products/controller/estimate.html


▽LR-42P51モデルの製品情報
 http://www.logitec.co.jp/products/cc_rack.html#lr42p51


【 ロジテック製品に関するお客様問い合わせ窓口 】
 ロジテック テクニカルサポート
 TEL:0570-022-022 FAX:0570-033-034

 ロジテック LAN専用テクニカルサポート
 TEL:0570-050-060

[418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]