忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.01.Wed

サンスター、「Ora2」から楽しみながら歯の美しさをみがく<フレッシュブーケ>など発売

Ora2ステインクリアシリーズが華やかな新デザインに
新フレーバーで楽しみながら歯の美しさをみがく 
『Ora2ステインクリアペースト<フレッシュブーケ>
<ビターオレンジ><ナチュラルミント>』新発売
『Ora2ステインクリア ウォッシュ&コート
<フレッシュブーケ>』新発売


 サンスター株式会社(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長 濱田和生)では、「Ora2(オーラツー)」ステインクリアシリーズから、「Ora2ステインクリアペースト<ナチュラルミント>」に加えて、さくらとローズがほんのり香る<フレッシュブーケ>とオレンジに大人のテイストを加えた<ビターオレンジ>の新フレーバーと、「Ora2ステインクリア ウォッシュ&コート<フレッシュブーケ>」を、2007年8月20日(月)より全国にて発売します。
 また、Ora2ブランドの誕生から今年で10年目を迎えるにあたり、ステインクリアシリーズのデザインを、「カラー」の花をモチーフにした、女性らしく華やかな新デザインに一新します。


【発売の背景】
 美容への関心が高い20~30代女性は、自分自身を美しく演出するための新しい習慣の一つとしてオーラルケアをとらえて、非常に高い関心をもっています。また、商品に対しては、機能性やデザイン性に加えて、お手入れした事への満足感を得られるものを求める、独自の選択眼とこだわりを持っています。
 このような背景のもと、サンスター株式会社は、「キレイを、まいにち。」をキーメッセージとする「Ora2」から、発売以来ご愛用いただいているステイン(着色汚れ)除去ハミガキ「Ora2ステインクリアペースト<ナチュラルミント>」に加えて、好みに合わせて選べる新フレーバーの<フレッシュブーケ>と<ビターオレンジ>を追加し、ステインをつきにくくする洗口液「Ora2ステインクリア ウォッシュ&コート」には、新フレーバーの<フレッシュブーケ>を同時に発売します。
 また、ブランド誕生10周年を機に、パッケージデザインを一新します。「カラー」の花をモチーフに、凛とした女性の強さと包み込むような優しさを表現しました。現代の美意識の高い先鋭的な女性をターゲットとして、今後はオーラルケアを美しさのケアの一環としてとらえる、オーラルビューティーブランドへの発展を目指します。


※以下、詳細は添付資料をご参照下さい。

PR
2007'08.01.Wed

日本HP、IPマルチキャスト対応で障害情報など視覚的に監視・分析可能なソフトを発表

業界初、障害の根本原因解析が可能な本格的IPマルチキャストのネットワーク管理ツールを発表
-「Network Node Manager」対応のIPマルチキャスト用プラグインで、リアルタイムに障害監視および性能管理を実現-


 日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:小田 晋吾)は本日、ネットワーク機器の稼働状況や障害検出および分析を行うネットワーク管理ソフトウエア「Network Node Manager」(以下、NNM)において、IPマルチキャスト対応製品の障害情報や性能を視覚的に監視・分析可能なソフトウエア製品「HP Network Node Manager Smart Plug-in for IP Multicast 3.1(以下、NNM SPI for IP Multicast 3.1)」を発表します。視覚化されたIPマルチキャスト対応管理ツールは業界初となります。

 製品名       HP Network Node Manager Smart Plug-in for IP Multicast 3.1 (1ライセンス)
 希望小売価格  2,784,600円 (税抜2,652,000円)
 出荷開始     7月28日

 IPマルチキャストとは、ネットワークを通して配信するデータをネットワーク機器側で複製して、複数の宛先へと転送する技術です。これによって、同じデータを複数個所へ何度も配送しないため、無駄なトラフィックを発生させずに帯域の負荷を軽減できます。この特長から、地上デジタル放送など、複数のユーザへ大容量の同じデータを一斉配信するサービスや企業の各拠点間におけるeラーニングサービス、テレビ会議システムなどで採用が進んでおり、IPマルチキャスト製品市場は急速に拡大しています。

 普及が進む一方で、例えば、IPネットワークがウイルスに感染した場合などに、意図しないトラフィックが大量に流れてしまうなどの運用管理上の課題も出できています。しかし、適切な管理を行うにはIPマルチキャストの専門知識・経験が必要となります。IPマルチキャストの場合には、ルータやスイッチのルーティングテーブルとは別にルータの位置情報などを管理するため、従来のネットワーク管理ツールではIPマルチキャスト特有のプロトコルエラーやルータ間の接続障害などを特定するのが困難でした。


<本日発表の新製品の特長>
 「NNM SPI for IP Multicast 3.1」は、こうした課題を含め、IPマルチキャスト製品の状態を視覚的に表示し、障害をすばやく検知・分析するNNMのオプション製品です。独自の自動ディスカバリ機能でIPマルチキャスト対応製品を検出して経路を描画し、障害発生個所などを色の変化で判別できるようにします。この他にも、リアルタイムに障害分析を実施して対処法を表示する「RCA(Root Cause Analysis)機能」や、IPマルチキャスト関連のイベントを通知する「イベント通知機能」、IPマルチキャストグループ(同一データを複数の宛先へ配信するソースと宛先をグループ化したもの)ごとのトラフィック状況を表示する「トラフィックモニタリング機能」などを搭載します。本製品を活用することで、トラフィックの監視だけでなく、将来的な設計変更に役立てることも可能です。
新製品の特長は以下の通りです。

・視覚化されたIPマルチキャストサービス管理ツール
 IPマルチキャスト対応のルータなどを、サービスに参加できないルータも含めて自動検出し、全体のトポロジーをアイコンで描画します。「配信フロー表示機能」では、IPマルチキャストグループのソースからエンドまでを表示し、現在どのソースがどこにデータを配信しているか視覚的に把握できます。また、NNMのオプション製品であることから、通常のネットワーク製品と併せて1つの監視端末で管理できるのも特長です。

・リアルタイムにIPマルチキャストのトラフィックを通知して分析、対処法も提供
 IPマルチキャストのプロトコルエラーや対応ルータ間の接続障害、トラフィック量の過多による遅延などをリアルタイムに検知し、管理者に通知します。さらに、障害個所を素早く特定して根本原因を解析し、トラフィックレポートと共に対処法を提案します。

・マルチキャストグループごとのトラフィックレポートやグラフを表示
 マルチキャストグループごとにトラフィックを判別し、レポートやグラフを作成できます。また、ソース間のトラフィックをリアルタイムに表示し、トラフィック異常などを事前に発見、予防することも可能です。


■主な仕様および条件:
 ルータ:    ルチキャスト対応MIBルータ
 サーバ:    HP-UX(11.0および11.11)、Solaris 8.9
 クライアント: Windows(R) 2000およびService Pack 4、
          Windows XP、Windows 2003
          Java JPI 1.4.2_01


■NNM SPI for IP Multicastに関する詳細の製品情報は以下のURLを参照してください。
 http://h20229.www2.hp.com/products/mcast/index.html (英語)


 *文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。


■お客様からのお問い合わせ先
 カスタマー・インフォメーションセンター TEL:03-6416-6660
 ホームページ:http://www.hp.com/jp/


(C)2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P.HP製品およびサービスに関する保証条件は製品およびサービスに付属する保証書に明示された保証条件のみによるものとし、本ニュースリリースの記載内容はいかなる追加保証をも行なうものではありません。HPは本レターの記載内容に技術上の誤り、欠落または本ニュースリリース作成にあたっての誤り、記載漏れがあった場合でも何ら責任を負わないものとします。2007年7月

2007'08.01.Wed

カネボウ化粧品、コラーゲン配合の美容食品「リフティング コラーゲン」を発売

40代以降のコラーゲン不足に対応する美容食品
専門店専用「美容ドリンク&美容サプリメント」発売


 当社は、2007年9月16日に、40代以降の女性に向け、ピンと上向きでハリのある毎日を応援する、美容効果を追求した美容食品「リフティング コラーゲン」<ドリンク>(30mL×10本入・2,500円<税込2,625円>/30mL・250円<税込262円>)、<顆粒>(3g×30包入・6,000円<税込6,300円>)を発売します。
 同商品は、40代以降の女性顧客の構成比が高い専門店流通で展開。専門店流通における美容食品の新規愛用者拡大を図り、象徴アイテムとして育成していきます。

 当社は、2010年に向けた成長戦略基本方針として、「化粧品をコアとした、『H&BC(ヘルス&ビューティケア)領域』での事業拡大と充実を目指す。」ことを掲げています。昨年7月にはその実現に向け、「H&BC事業開発室」を新設。化粧品周辺領域への事業拡大を図り、美しくありたいと願う女性に向けた高付加価値商品の開発に取り組んでいます。今春にはその第一弾として「エビータ ローヤルサプリ」を発売。さらに今回、第二弾として「リフティング コラーゲン」を発売することで化粧品周辺領域での事業展開を加速していきます。

<コラーゲン配合の美容食品を専門店流通で展開>
 美容食品市場は「コラーゲン」配合商品の牽引により近年急成長している領域であり、当社調査においても、肌のトラブルに効果のありそうな食品素材として、「コラーゲン」が最も支持されていることがわかっています。
 体内のコラーゲンは加齢とともに減少し、体や肌に様々な悪影響を及ぼします。その結果、40代以降になると、肌悩みとして、"たるみ"や"ハリのなさ"などを挙げる女性が増加します。
 そこで当社は、40代以降の女性顧客の構成比が高い専門店流通で、コラーゲン配合の美容食品を展開。40代以降の新規愛用者の拡大を目指します。

<コラーゲンの補給・分解・産生に着目>
 美容と健康のためには、正しい食生活で必要栄養素を摂取することが基本ですが、それだけでは加齢とともに減少する成分を補うことは困難です。そこで不足分を補うための手段として、美容食品は有効な手段と言えます。
 そもそもコラーゲンは、加齢とともに体内での産生量が減少するので、年齢を重ねるとコラーゲンを補うことが大切になりますが、飲んだり食べたりしてもそのまま体内に取り込まれるのではなく、それをもとに一度分解され、再び作り直されます。当社は、この働きに注目し、アミノ酸複合体である「ハリつやアミノコンプレックス」を開発。今回発売する「リフティングコラーゲン」に配合しました。

<美しさに前向きな女性をサポートする美容成分をバランスよく配合>
 「リフティング コラーゲン」は、弾むような美しさを大切にしたいと願う、いきいきと前向きな女性を応援する美容食品です。加齢とともに減少する「コラーゲン」をはじめ、ピンと上向きな美しさのための「リフティングアミノコンプレックス」、ハリのある美しさのための「ハリつやアミノコンプレックス」、古代より美容食材として珍重されてきた「フカヒレ」「ツバメの巣」「ライチ」などの美容成分をバランスよく配合。毎日飲み続けることで、ピンとハリのある美しさをサポートします。

◆ 商品概要 ◆
 * 関連資料 参照

◆ 販売方法 ◆ 通常の店頭販売と"メイトシステム"
 「リフティング コラーゲン」は、通常の店頭販売に加え、ドリンクは毎月3ケース(30本)、顆粒は毎月1ケース(30包)からご希望の場所に無料配送する"メイトシステム"も採用。さらに年間契約で12ヶ月目の商品が無料になり、美容と健康に役立つ情報誌を年4回お届けする特典もあります。

◆ 発売日 ◆
 2007年9月16日

◆ 販売流通 ◆
 専門店専用ブランド取扱店


(お客様からのお問い合わせは フリーダイヤル 0120-518-520にてお受けしております。)

2007'08.01.Wed

サイボウズグループ、企業の営業支援システム「ドットセールス」を発売開始

『日本型営業を極めるSFA「サイボウズ ドットセールス」発売開始
~コンサルティング不要で「誰でも使える」ことを訴求し、SFA市場に本格参入~』


 サイボウズ株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長 青野 慶久(本名:西端 慶久)以下サイボウズ)は、そのグループ会社で営業支援システム「ウェブハロー」を有するインテグラート・ビジネスシステム株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長北原 康富 以下インテグラート・ビジネスシステム)と共に開発したSFA製品「サイボウズ ドットセールス(以下ドットセールス)」を本日、2007年7月23日(月)から発売開始いたします。1997年の創業以来、サイボウズは主にグループウェアの開発・販売を行い、国内トップレベルのシェアを占めるまでに成長いたしました。今後はビジネスソフトウェア市場での更なるシェア拡大を目指し、インテグラート・ビジネスシステムと共にSFA市場へ本格的に参入してまいります。

 SFA(Sales Force Automation:営業支援システム)とは、企業の営業活動を効率化することのできる情報システムです。営業のコンタクト履歴や商談の進捗状況、営業スケジュール、顧客情報などを蓄積することができ、案件成立の見込みを営業部内で共有することが可能になります。SFA製品は日本で10年ほど前から普及し始め、現在国内で大手企業を中心に約10%(注1)の会社に導入されています。しかし現在提供されている製品は、運用に手間がかかり、操作も難しいので活用が進んでいないことが多いのが現状です。またSFA製品を導入していない企業では紙やエクセルなどを利用し営業報告を行っていますが、それでは情報の共有スピードが遅く、顧客対応の質の低下を招いているという問題を抱えています。

 そこでこの度、サイボウズとインテグラート・ビジネスシステムはこのような問題を解決し、顧客対応の質を向上していただけるよう「ドットセールス」を開発いたしました。特に注力している点が操作性です。SFA製品は個人がもつ営業情報の共有を促進するものですので、チーム全員が使えるものでなくてはなりません。そのため「ドットセールス」の機能は必要不可欠なもののみに絞り込んでおり、インターフェースも直感的な操作で好評なサイボウズのグループウェアをベースに開発されていますので、パソコン操作に不慣れな方でも簡単に使うことができます。

 更に利用を促進するため「ドットセールス」には主に「活動報告機能」「顧客管理機能」「ガルーン 2 スケジュール連携機能」「管理機能」の4つの機能が搭載されています。

 「活動報告機能」は、営業活動の内容や課題などを報告するための機能です。上司や同僚からのコメントを書き込めるフォロー欄もあり、これを情報共有やコーチングに活用することができます。また、情報が登録・変更された際にユーザー個人へ知らせる「Eメール通知機能」も搭載されていますので、重要な情報を見逃すことはありません。

 次に「顧客管理機能」ですが、これには顧客情報や会社情報、事業所情報などを登録することができます。ここに登録される顧客情報などは前述の活動報告情報と関連付けて管理されますので、情報の再利用性が向上いたします。例えば、担当引継ぎの際には、新たに担当するお客様の対応履歴を網羅的に把握することができますので、円滑な商談継続を実現することが可能になります。

 次に「ガルーン 2 スケジュール連携機能」についてですが、この機能を使うことで「ドットセールス」とサイボウズの大規模向けEIP型グループウェア「サイボウズ ガルーン 2」を連携させることが可能になります。具体的には「ドットセールス」で登録、変更、削除した予定が「ガルーン 2」のスケジュールに即座に反映されます。SFAとグループウェアの両製品を導入している企業も多いのですが、このような企業では、スケジュールの二重登録などが手間となり、最終的には使われなくなるといった問題も起こります。このような問題を解消するため、グループウェアとの連携機能を搭載いたしました。

 最後に「管理機能」ですが、運用面でも手軽さは重視しており、管理者のお手を煩わせることがないようにわかりやすいユーザーインターフェースで設計されています。また、機能も充実しており「活動報告」などのフォーマットをお客様ごとに変更することが可能です。ユーザーのアクセス権やユーザーの操作権限も細かく設定でき、更にアクセスログはCSVファイルに書き出すことができますので内部統制についても安心です。

 なおサイボウズでは、お客様に「ドットセールス」への理解を深めていただけるよう、キャンペーンやセミナーなど様々なプロモーションを実施いたします。まずはキャンペーンについてですが、この度の製品リリースを記念し、本日2007年7月23日(月)から「ドットセールスでドッと売るっす!キャンペーン」を開始します。当キャンペーンでは、2007年12月27日(木)までに「ドットセールス」を単体で新規に購入される方へ定価の50%引きで提供いたします。
 更に「ドットセールス」と同時に「ガルーン 2」を購入される方、または「ガルーン 2」の既存ユーザー様には定価の70%引きで提供いたします。更に、2007年8月20日(月)と9月3日(月)には東京でセミナー「日本型営業を極める!『売れる営業』育成型SFA『サイボウズ ドットセールス』製品セミナー」を開催いたします。当セミナーでは、営業改善ノウハウから今回リリースする「ドットセールス」まで幅広く紹介する予定です。このように様々なプロモーションを行い、本年度中(2008年1月末まで)に「ドットセールス」を100社以上に導入いただくことを目標といたします。そしてサイボウズグループではビジネスソフトウェア市場でのシェア拡大を目指し、SFA市場へ本格的に参入してまいります。

注1)ノークリサーチ社「2006年 中堅・中小企業のIAサーバ導入実態調査報告」を参照。

■販売開始日
 ・2007年7月23日(月)

■ドットセールス ホームページ
 ・http://g.cybozu.co.jp/dotsales/


■主な機能

□活動報告機能
・営業活動の内容や課題などを報告するための機能です。上司や同僚からのコメントを書き込めるフォロー欄もあり、これを情報共有やコーチングに活用することができます。

□顧客管理機能
・顧客情報や会社情報、事業所情報などを登録することができます。ここに登録される顧客情報などは前述の活動報告情報と関連付けて管理されますので、情報の再利用性が向上いたします。


□ガルーン 2 スケジュール連携機能
・「ドットセールス」とサイボウズの大規模向けEIP型グループウェア「ガルーン 2」を連携させることが可能になります。具体的には「ドットセールス」で登録、変更、削除した予定が「ガルーン 2」のスケジュールに即座に反映されます。

□管理機能
・「活動報告」などのフォーマットをお客様ごとに変更することが可能です。ユーザーのアクセス権やユーザーの操作権限も細かく設定でき、更にアクセスログはCSVファイルに書き出すことができますので内部統制についても安心です。


以下、動作環境などは添付資料をご参照ください。


《一般の方からの製品・購入についてのお問い合わせ先》
 サイボウズ インフォメーションセンター contactus@cybozu.co.jp
 TEL:03-5805-9011 (月~金 9:00~12:00/13:00~17:30(祝日、年末年始を除く)

2007'08.01.Wed

沖電気、野村総研に「SS9100」ベースの企業内IPセントレックスシステムを納入

OKI、野村総合研究所に「SS9100」による企業内IPセントレックスシステムを納入
~ 新社屋に2,000台のIP多機能電話機と400台のPHS端末を設置、今後国内主要拠点に拡張 ~


 OKIは、株式会社野村総合研究所(取締役社長:藤沼彰久、東京都千代田区 以下、NRI)にIPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE(R) Server SS9100(以下「SS9100」)」をベースとした企業内IPセントレックスシステムを納入しました。本システムでは新規オープンした木場総合センター・タワーN棟に約2000台のIP多機能電話機と約400台の構内専用PHSが設置され、利用が開始されています。

 NRIでは、新たなオフィス拠点である木場総合センター・タワーN棟に対し、数年前よりIPテレフォニーシステムの検討を進めていました。導入にあたっては、各社のIP電話システムを評価比較した結果、多機能電話の利便性を損なうことなく、複数の拠点の既存電話設備との互換性を維持しながら段階的に導入できる点を評価し、OKIの「SS9100」をベースとした企業内IPセントレックスシステムの採用を決定しました。

 木場総合センター・タワーN棟には約2000台のIP多機能電話機「MKT/IP 30DKW」が設置され業務用に使用されています。各フロアの受付にはIP電話機「スーパーホンIP」が設置され、来訪者への案内に活用されています。また、これらに加え構内専用PHS「UM7588」が約400台導入され、フリーロケーションオフィス注1環境を実現しています。各フロアにはIP対応構内PHS基地局「UF7200IP」が設置され、どのフロアでも「UM7588」を使用できます。

 これらの電話端末は、将来の拠点拡張に対応できるよう都内データセンターに設置された「SS9100」によりコントロールされています。NRIでは将来的に、国内の主要拠点に企業内IPセントレックス網を拡大することを目標としており、システムのバージョンアップと拡張を続けています。

 OKIでは、ワークスタイルの変革とマネジメントの生産性向上を求めるユーザに対する貢献を目指し、IP電話ソリューションの提供を今後もさらに続けてまいります。


【OKIのIPテレフォニーシステムの主な特長】

1.企業内IPセントレックスの構築
 各拠点のPBXを1台の「SS9100」に統合することにより、保守費用の削減が可能となります。さらにIP電話機の採用によって、レイアウト変更に伴う移設費用なども大幅に削減することが可能です。また呼情報注2管理サーバによって通話品質を監視しており、信頼性を向上させています。

2.構内専用PHS「UM7588」の採用による短期間でフリーロケーションオフィスの環境を構築
 OKI製構内PHS端末「UM7588」とPHS基地局「UF7200IP」は、コストパフォーマンスの高い無線IP電話システムを容易に構築できます。

3.「Com@WILL(R)ソフトフォン」など、将来的な本格IPテレフォニーへの対応
 「SS9100」は電話による音声に限ることなく、将来的な拡張にも備えています。一例として、「Com@WILLソフトフォン」を用いることでテキストや映像といった通信手段を利用したコミュニケーションを実現できます。


●野村総合研究所 木場総合センター・タワーN棟 企業内IPセントレックスシステム構成図
 (※ 関連資料を参照してください。)


【用語解説】

注1:フリーロケーションオフィス
 各社員が特定の座席をもたないワークスタイルのオフィス。居室内の共通机を社員が必要な時間だけ占有し、個人資料や所有物はロッカーなどに格納して省スペース化を実現する。

注2:呼情報
 発信元電話番号・発信先電話番号・通話時間など、通話に関する各種データ。

【関連リンク】

 IP CONVERGENCE Server SS9100 紹介サイト( http://www.oki.com/jp/IPtel/product/ss9100/ )


※沖電気工業株式会社は、グローバルに認知される成長企業を目指し、通称を「OKI」とします。
※CONVERGENCE、Com@WILLは沖電気工業株式会社の登録商標です。
※その他、記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。

◆本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 IPシステムカンパニー
 IPシステム本部マーケティング部プロモーションチーム
 電話:03-5445-5706


(※「野村総合研究所 木場総合センター・タワーN棟 企業内IPセントレックスシステム構成図」は関連資料を参照してください。)

2007'08.01.Wed

バンダイネットワークス、携帯電話からPCを遠隔操作できるリモートアクセスシステムを販売

アジア杯サッカーバンダイネットワークス、
携帯電話からデスクトップパソコンを操作できる
リモートアクセスシステム「KeyScope」販売開始へ


 バンダイネットワークス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:大下聡 以下バンダイネットワークス)は、テニック株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:澤田眞 以下テニック)が企画開発したリモートアクセスシステム「KeyScope」の第1号販売代理店として、7月23日より国内販売を開始いたします。

 テニックが開発した「KeyScope」は、自宅やオフィスに設置されたPCを携帯電話からネットワークを経由して遠隔操作できるリモートアクセスシステムです。この「KeyScope」によって、携帯電話の画面に操作対象のPCパソコン画面が転送され、携帯電話の利便性をいかしいつでもどこでも外出先から、様々な業務を軽快に行えます。

 自分が使用しているPCを遠隔操作することができるので、PCを持ち歩かなくても外出先から顧客のメールの送受信や、ドキュメントの確認、基幹システムの操作、グループウェアソフトによるスケジュール確認などが可能になります。

 バンダイネットワークスでは、主にシステムインテグレーション会社、システム開発・販売会社向けの需要を見込んでおり、初年度の売上目標を100セットにしております。


■「KeyScope」の特長
1)軽快操作
 携帯電話上に表示される画像データは逐次先読みするため、軽快なスクロール操作が可能です。画面表示倍率も手元で簡単に変更できます。
2)楽々操作
 NTT ドコモのFOMA(R)Nシリーズ端末機能のニューロポインタを利用するとマウス操作感覚で楽々操作を実現します。
3)セキュリティ
 携帯電話からのアクセスを端末ごとの製造固有ID、モバイル・ユーザID、パスワードによる3Key認証にて行っており、不正なアクセスを防ぎます。またSSL(Secure Sockets Layer)の利用も可能です。
4)管理機能の充実
 管理機能により、モバイル、デスクトップパソコン、グループの設定が容易に可能です。アクセスログの閲覧機能や各種モジュールの更新機能もあります。

<システム構成概略図>
 ※ 関連資料参照


■製品構成
 KeyScopeは、仲介サーバ用アプリケーション(KeyScope Server)、デスクトップパソコン用アプリケーション(KeyScope Client)、携帯電話用アプリケーション(KeyScope Viewer)、管理ツール(KeyScope Admin)の4つで構成されています。

 その他、本製品の詳細につきましては、http://www.tenik.co.jp/product/key_scope.html をご確認ください。


■テニックについて
 テニックは創設以来、ユーザインターフェースを重視した開発研究を続けるネットワーク・アプリケーションソフト開発会社です。その技術はデータベースアクセスミドルウェアの「KeySQL」や高速な組込コンパクトWWWブラウザ「WorldTALK」など、多くの製品に注ぎ込まれており、多くのユーザにビジネスからパーソナルに至るまで利用されています。
 http://www.tenik.co.jp/


※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

2007'08.01.Wed

シェイプアップハウス、「ブライダルトリートメントコース」をローソンチケットで販売開始

『エステティックミスパリ』
藤原紀香さんが披露宴直前にも受けた!
あのブライダルトリートメントコースを7月23日(月)からローソンチケットにて販売開始!


 株式会社シェイプアップハウスが展開するエステティックサロン『エステティックミスパリ』では、ミスパリブランドのイメージキャラクター/藤原紀香さんが披露宴直前にも受けた、ブライダルトリートメントコースを全国のローソン店舗で7月23日(月)よりチケット販売いたします。ローソンチケットにおいて、本格的なエステパッケージコースの販売は初めての試みとなります。ローソン店舗で購入いただいたエステチケットは、『エステティックミスパリ』全国57店舗にてご利用いただけます。

 販売するブライダルトリートメントコースは、「減量コース」、「部分集中痩身コース」、「くすみ・ニキビコース」、「アンチエイジングコース」の基本4コース。(各コース105,000円)チケット購入後、サロンにてカウンセリングの上、ご希望に合わせてお好きなコースをお選びいただきます。また、サロンでは、デコルテや背中、二の腕・ワキなど、ドレスのデザインに応じて特に強調される部分のトリートメントをオプションでご用意しています。

 これからの秋のブライダルシーズンに向け、『エステティックミスパリ』のブライダルエステチケットは、花嫁様ご自身はもちろんのこと、ご家族やご友人からのお祝いのギフトとしても最適です。『エステティックミスパリ』のエステティシャンがつま先から全身を磨き上げ、藤原紀香さんのように多くの披露宴招待者を魅了する、美しくパーフェクトなウェディングドレス姿に仕上げます。

 つきましては、貴メディアにてご紹介を賜りますよう、お願い申し上げます。


<「エステティックミスパリ」ブライダルエステチケット販売概要>

■販売店舗:
 全国のローソン店舗内に設置のマルチメディア端末「Loppi(ロッピー)」より購入いただけます。
■販売コース:
 「減量コース」、「部分集中痩身コース」、「くすみ・ニキビコース」、「アンチエイジングコース」の基本4コース。チケット購入後、サロンにてカウンセリングの上、ご希望に合わせてお好きなコースをお選びいただきます。
■価格: 
 各コース105,000円(5回分の施術料金、ケア用商品、入会金(2年間有効)を含みます。)
■有効期限: 
 発券後、初回ご利用6ヶ月以内
■サロン予約: 
 チケット購入後、フリーダイヤル0120-617-644にご連絡の上、ご希望の店舗・日時をご予約いただき、チケットをご持参しサロンにご来店ください。

2007'08.01.Wed

ポリコム、NTTコムと「ポリコム多地点接続サーバー ハウジング&保守サービス」を提供

ポリコム、NTTコミュニケーションズと
「ポリコム多地点接続サーバー ハウジング&保守サービス」の提供を開始

多地点ビデオ会議の安定稼動と運用時間の最大化を実現し、トータルコストを削減


 ユニファイド コラボレーティブ コミュニケーション ソリューションのリーディングカンパニーであるポリコムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 奥田智巳、以下、ポリコム)は本日、多地点接続サーバーの安定運用環境とビデオ会議アプリケーションの運用時間の最大化を実現するサービス「ポリコム多地点接続サーバー ハウジング&保守サービス」を発表しました。

 ビデオ会議は、ビジネス上の重要な意思決定に活用されるようになり、ミッションクリティカルなコミュニケーションツールとしての導入が急激に増えています。当サービスは、ユーザーが所有するポリコムの多地点接続サーバー(MCU)を エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 和才博美、以下、NTT Com)のデータセンターに置くことにより、多地点ビデオ会議に最適な環境を提供します。NTT Com の「アプリケーション接続サービス」を利用して、高いセキュリティ、確実な VPN(Virtual Private Network)へのアクセス、災害時の事業継続性を確保し、ポリコムの保守サービスと組み合わせることで、ユーザー企業はビデオ会議の運用の負荷を最小限に抑え、常に安心で安全な多地点ビデオ会議を行えるようになります。これにより、 IT 運用者不足を解消し、安定稼動による運用時間の最大化およびトータルコストの削減を実現します。

 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ブロードバンド IP 事業部 サービスクリエーション部担当部長の福島博之氏は、次のように述べています。「ブロードバンドやVPNの普及に伴って、ビデオ会議システムの利用とネットワークサービスは切っても切り離せない関係となっております。今回のサービスをきっかけとして、ユーザー企業が安心してビデオ会議システムをご利用いただけるよう、ポリコム社との連携を密に一層の映像コミュニケーションの強化と利便性の拡大に寄与できればと思います。」

<NTT Comが提供するサービス>
アプリケーション接続サービス
 NTT Comが提供する「統合VPN」上でアプリケーションを提供するプラットフォーム。
 お客様は、NTT Comのアプリケーションサーバを共有利用できるため、コストを抑えつつ、手軽に各種業務アプリケーションの導入が可能になります。

<ポリコムが提供するサービス>
DC 収容サービス(新サービス)
 NTT Com のデータセンターと「アプリケーション接続サービス」を活用し、ポリコムユーザー専用に多地点接続サーバーをデータセンターに収容するサービス

保守契約者専用コールセンター
 フリーダイヤルで、操作説明からトラブルシューティングまでの幅広いサポート
 対応時間:月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 18:00

オンラインシステムステータスチェック
 お客様の 多地点接続サーバー(MCU) へのリモートアクセスによるステータスの確認、ソフトリブートによるシステム復旧、ログ採取

オンサイトサポート
 ポリコムの技術スタッフが必要と判断した場合、障害レポート受付から翌営業日以内のフィールドエンジニアを派遣

交換品即日発送サービス
 ポリコムの技術スタッフが必要と判断した場合、障害レポート受付と同日にパーツ発送

<無償ソフトウェアアップデートおよびアップグレード>
 ポリコムのWebサイトから最新のソフトウェアをダウンロードして利用することが可能

<提供開始時期と価格>
 「ポリコム 多地点接続サーバー ハウジング & 保守サービス」は、2007年7月下旬より、ポリコムの認定販売代理店より販売される予定です。料金体系は、MCU各モデルに対する帯域サイズ(10Mbps, 15Mbps, 20Mbps)からお選びいただけます。サービスの価格はお客さまとそれぞれの会社とのご契約に基づきます。

以上


ポリコムについて
 ポリコム(NASDAQ:PLCM)は1990年の設立以来、ユニファイド コラボレーティブ コミュニケーションソリューション(UCC)の世界的リーディングカンパニーとして、映像 音声、コンテンツを統合した会議ソリューションで最高のコミュニケーション環境をユーザーに提供し、効率性と生産性の向上に大きく貢献しています。ポリコムのハイクオリティかつ業界スタンダードに基づいた会議システムや統合ソリューションは、導入や管理がしやすく、操作性が優れているほか、オープン アーキテクチャーを基盤としているため、IP(H.323、SIP)、ISDN、アナログ電話回線など、異なるネットワークをシームレスに統合することが可能です。ポリコムは常にお客様のニーズにお応えする新しい技術を開発することと、業界をリードするパートナーとのアライアンスによって、リアルタイム コミュニケーションとデータコラボレーションのクラス最高レベルのソリューションを提供しています。

 ポリコムは米国カリフォルニア州プレザントンに本社を置き、世界各地にオフィスがあります。アジア太平洋では東京のほか、北京、上海、香港、ソウル、シンガポール、シドニーとニューデリーにオフィスがあります。

 ポリコムに関する詳しい情報は、 http://www.polycom.co.jp/ をご覧ください。

 ポリコムおよびポリコムのロゴは、ポリコムの米国およびその他の国における登録商標で、MGCはポリコムの米国およびその他の国における商標です。その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

2007'08.01.Wed

日本フランチャイズチェーン協会、6月のコンビニエンスストア売上高を発表

JFA コンビニエンスストア統計調査月報
2007年6月度

前年同月のたばこ増税に対する駆け込み需要の反動により既存店ベース平均客単価マイナス


[全般的動向]

 当月は全般的に気温が高かったため、アイスクリームや冷し麺が好調であった。
 しかしながら、前年7月1日からのたばこ増税に対する駆け込み需要の反動で、既存店ベースの平均客単価は568.1円(前年同月比-4.2%)と7ヶ月連続マイナスとなった。
 また、既存店ベースの来店客数は9億8,947万人(前年同月比+0.0%)とほぼ横這いであったため、既存店ベースの売上高は5,621億円(前年同月比-4.2%)と12ヶ月連続マイナスとなった。


〔店舗売上高〕  全店は9ヶ月ぶりマイナス、既存店は12ヶ月連続マイナス

○全店ベース
 店舗売上高(税別)   2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:百万円)      609,425    621,951      -2.0

○既存店ベース
 店舗売上高(税別)   2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:百万円)      562,128    587,026      -4.2


〔店舗数〕

○全店ベース
  店舗数         2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:店)         40,807     40,257       +1.4


〔来店客数〕  全店は11ヶ月連続プラス、既存店は2ヶ月連続プラス

○全店ベース
 来店客数        2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:千人)     1,062,240  1,042,517      +1.9

○既存店ベース
 来店客数        2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:千人)       989,472    989,421      +0.0


〔平均客単価〕  全店・既存店ともに7ヶ月連続マイナス

○全店ベース
  客単価         2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:円)          573.7     596.6       -3.8

○既存店ベース
  客単価         2007年6月   2006年6月   前年同月比(%)
 (単位:円)          568.1     593.3       -4.2


〔商品構成比および売上高前年同月比〕(全店ベース)

         構成比(%) 売上高前年同月(%)
 日配食品    35.8      +4.0
 加工食品    32.2      +1.0
 非食品      27.8     -12.9
 サービス      4.2      +6.9
  合 計     100.0      -2.0


◆本調査の対象・・・・・・JFA正会員コンビニエンスストア本部 11社
 (株)エーエム・ピーエム・ジャパン、(株)ココストア、(株)サークルK サンクス、(株)スリーエフ、(株)セイコーマート、(株)セブン-イレブン・ジャパン、(株)デイリーヤマザキ、(株)ファミリーマート、(株)ポプラ、ミニストップ(株)、(株)ローソン

 既存店…調査月において、当月と前年同月でともに営業中の店舗
 全 店……調査月における営業中の店舗

2007'08.01.Wed

明星食品、カップめん「明星 チャルメラカップ みそヌードル」を発売

いっそうおいしく、ボリューム感たっぷりのチャルメラカップになって新登場!
"みそ味"も新発売!

『明星 チャルメラカップ しょうゆヌードル』
『明星 チャルメラカップ しおヌードル』
『明星 チャルメラカップ とんこつヌードル』
リニューアル発売

『明星 チャルメラカップ みそヌードル』
新発売


 明星食品株式会社(社長:永野博信)では、カップめんの『明星 チャルメラカップ しょうゆヌードル』『明星 チャルメラカップ しおヌードル』『明星 チャルメラカップ とんこつヌードル』を2007年 8月20日(月)から全国でリニューアル発売いたします。
 また新たに『明星 チャルメラカップ みそヌードル』を2007年 8月20日(月)から全国で新発売いたします。

 今回のリニューアルは、かやくを中心にグレードアップをはかりました。「しょうゆ」は唐揚げの衣を剥がれにくいものに改良し、より味付けもしっかりしました。「しお」は鶏団子を加え、「とんこつ」もカニ風味カマボコを大きくしてそれぞれボリューム感がアップしました。
 新製品の「みそ」は、しっかりと味付けしたなめらかで湯伸びしにくい、スナック感のあるめん、ポークの旨みをベースに数種類のみそを配合し、ガーリック、ジンジャーを加え、ペッパーで味を引き締めた野菜とよくあうみそスープ、つるつるのスーパーノンフライ製法のワンタン、食感の良いキャベツにコーン、肉団子、人参を使用したボリューム感のあるかやくが特長です。

 商品の概要は次の通りです。

■ 商品の概要
 * 関連資料 参照

■ 商品の特長
 * 関連資料 参照


●読者のお問い合わせ先
 明星食品株式会社 お客様サービス室  03-3470-1311

2007'08.01.Wed

明星食品、カップめん「明星 美味しさ新発見 黒旨 中華そば」を発売

全国の隠れた美味しさをお届けします!
濃厚な味わい・新発見「富山系ブラック」ベースの新味覚登場!

『明星 美味しさ新発見 黒旨(くろうま) 中華そば』
新発売
2007年8月20日から全国にて


 明星食品株式会社(社長:永野博信)では、カップめんの新製品として『明星 美味しさ新発見 黒旨(くろうま) 中華そば』を2007年 8月20日(月)から全国で新発売いたします。

 今回の新製品は、今注目を集めている、隠れたご当地ラーメンの「富山系ブラック」をベースにした新味覚の美味しさをお届けするものです。しっかりとした食べごたえのあるスーパーノンフライ製法の中太麺に、熟成された真っ黒なたまり醤油をベースにした醤油だれとたっぷりの豚だしによる濃厚なスープが絡む中華そば。チャーシュー、メンマの定番具材に、白ネギとたっぷりの粗挽き黒胡椒と混ぜて食べる、黒の旨さを追求した本格カップ麺です。

 新商品の概要は次の通りです。


■新商品の概要
 商  品  名      明星 美味しさ新発見 黒旨(くろうま) 中華そば
 内  容  量      107g(めん 70g)
 荷     姿       107g×12入=1ケース
 価     格       希望小売価格 190円(税抜き)
 JANコード        4902881413862
 発売日及び発売地区  2007年8月20日(月)より、全国で新発売


■商品の特長
●め  ん :
 しっかりとした食べごたえのあるスーパーノンフライ製法の中太麺です。スープによく絡む麺質に仕上げました。

●スープ :
 豚だしの旨みたっぷりのベースに、熟成された真っ黒なたまり醤油が中心の醤油だれを合わせた、中華そばスープです。特長である真っ黒なスープは、視覚、味覚とも濃厚な味わいに仕上げました。

●かやく :
 チャーシュー、メンマの定番具材に、輪切りの白ねぎを組み合わせました。たっぷりの粗挽き黒胡椒をあとのせかやくの中に入れ、パンチの効いた商品特長を出しました。

●パッケージ :
 特長であるスープと濃厚さを象徴した"黒"を前面に押し出したインパクトのあるパッケージデザインで、他のご当地ラーメンとの差別化を図りました。


●読者のお問い合わせ先
 明星食品株式会社 お客様サービス室  03-3470-1311

2007'08.01.Wed

NECソフト、マーズフラッグの国産検索エンジンを自社サイト内検索機能として導入

イメージが見える国産検索エンジン「MARS FINDER」を自社サイト内検索機能として導入
~情報の探しやすさを飛躍的に向上し「見える化」を実現~


 NECソフト株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役執行役員社長:国嶋矩彦、以下NECソフト)は、株式会社マーズフラッグ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:武井信也、以下マーズフラッグ)の国産検索エンジンMARS FINDER「MF-Enterprise」(マーズファインダーエムエフエンタープライズ)を、自社Webサイトの検索サービス機能に導入し、利便性の向上を図りました。
 
 NECソフトのWebサイトでは、約10年以上蓄積した膨大なコンテンツから、お客さまが目的とする情報へ到達していただくため、一般的な検索エンジンを設置していましたが、検索結果表示等のカスタマイズ範囲が限定され、各種設定を自社で行わなければならない点などの課題を抱えておりました。これらの問題を解決し、情報への到達度を向上させ、検索結果を見やすく構成できるなど、拡張性の高い機能を有する、マーズフラッグ開発の検索エンジンMARS FINDER「MF-Enterprise」を導入いたしました。

 マーズフラッグでは「見えるサイト内検索ASPソリューション」として、自社開発の検索エンジンMARS FINDER「MF-Enterprise」と、日本語での繊細なコミュニケーション、個別開発・設定まで代行できるサービスを提供しております。

 NECソフトは、検索エンジンMARS FINDER「MF-Enterprise」の機能に加え、マーズフラッグの豊富な実績と質の高いサービスの提供が、さまざまな課題を解決するために最適と判断いたしました。今後も、マーズフラッグの協力を得ながら自社サイトの「見える化」を実施し、お客さまとのコミュニケーションを促進してまいります。


 MARS FINDER「MF-Enterprise」の特長は次のとおりです。

1.ページキャプチャー機能
 検索結果でページ説明文とサイトイメージ(画像)を表示することで、膨大なコンテンツから目的とする情報を早く見つけ出すことができます。また、画像のサイズ変更が可能なため、好みのインターフェイスに変更できます。更に、画像にマウスオーバーすると画像が拡大表示されるため、より詳しくサイトの内容を確認することができます。

2.検索順位の最適化
 状況に応じて、検索結果の優先順位を変更して表示することが可能です。商品情報を探している人には商品情報を、会社情報を探している人には会社情報を優先して検索結果の上位に表示させることができます。

 検索結果イメージにつきましては別紙をご覧ください。


以 上


<商標について>
 1.MARS FINDERは株式会社マーズフラッグの商標です。
 2.その他、記載されている会社名、製品名、サービス名等は、各社の商標です。


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 NECソフト株式会社カスタマーサポートセンター
 TEL:0120-632-364
 受付時間9:00-19:00(土日祝日は除く)
 E-mail:info@necsoft.com
 NECソフトホームページhttp://www.necsoft.com/

 株式会社マーズフラッグ営業本部営業課佐藤
 TEL:03-5362-5200
 E-mail:press@marsflag.com
 マーズフラッグホームページhttp://www.marsflag.com/


<別紙>
 ■検索結果画面イメージ
 (※添付資料を参照)


以 上

2007'08.01.Wed

ローム、高光度・高放熱パッケージの白色LEDを開発しサンプル出荷を開始

高光度・高放熱パッケージの白色LED 新登場!
バックライト・照明用光源「PSML1/PSML2」をロームが開発


 半導体メーカーのローム株式会社(本社:京都市)は、高光度・高放熱パッケージの白色LED「PSML1/PSML2」を開発しました。「PSML1/PSML2」は2007年7月よりサンプル出荷(サンプル価格 250円/個)を開始し、2007年11月より月産1000万個体制で量産開始する予定です。
 生産は、ローム・ワコー株式会社(岡山県)、ROHM SEMICONDUCTOR (CHINA) CO.,LTD.(中国・天津)、ROHM-WAKO ELECTTRONICS (MALAYSIA) SDN.BHD.(マレーシア・ケランタン)で行う予定です。

 携帯電話など小型モバイル機器では、液晶表示部のバックライト用光源にLEDがほぼ100%使用されています。それに対しカーナビゲーションやポータブルDVDは小型モバイル機器と比較して、より高い光度が必要であり、CCFL(冷陰極管)の使用が一般的です。しかし、近年ではEUを中心に水銀など有害物質撤廃の取り組みの施行により、LEDへの移行が急速に進んでいます。
 カーナビゲーションなどのバックライト光源に対応可能な光度をLEDで確保するには、中電流域(50~150mA程度)で使用できるLEDが必要となります。しかし、中電流域対応のLEDは小電流品(20mA程度)に比べて発熱量も大きく素子の温度上昇が著しいことから、発光効率が落ちてしまうという問題があり、放熱性を高めることは必須の課題でした。
 今回開発した「PSML1/PSML2」は中電流域では世界最高クラスの光度7cd(100mA時)を達成。また熱伝導率の高いCuフレームを採用し、パッケージの裏面にフレームを露出することにより基板への放熱経路を増やし放熱性を大幅に改善しました。その為、一般的な耐熱性を持つFR-4基板(ガラス基材エポキシ樹脂積層基板)実装時でもPSML1で70℃/W、PSML2で60℃/Wの高い放熱性を実現しています。また、構造の改善により温度依存性の問題を解消、中電流域での光度劣化・色調変化を低減し、更には長寿命化や温度の高温い環境にも対応できます。

 使用用途としては、「PSML1/PSML2」の特長である高放熱性を活かして、カーナビゲーション用バックライト光源に、また照明用光源や車載向けに室内灯やインジケータ表示、アミューズメント機器など、様々な製品にご活用いただけます。


◆「PSML1/PSML2」の主な特長

1)世界最高クラス、100mAで7cdの光度を達成

2)ローム独自構造により、世界最高クラスの高放熱性を実現
 θj-a値(熱抵抗値) PSML1:70 ℃/W
             PSML2:60 ℃/W
             (FR-4基板実装時のdata)

3)用途に応じて2種類のパッケージをラインアップ
 PSML1:3.2×2.8×0.8mm
 PSML2:4.0×2.0×0.6mm


 ロームでは得意のLEDデバイス、パッケージ、超精密加工技術を用いた商品展開を図っています。
 今後ともお客様のニーズに沿った製品開発を進めると共に、さらなる製品シリーズの拡充に努めてまいります。


1.用語の説明
 θj-a(熱抵抗値):デバイスが1Wの電力を消費した時に生じる素子の接合部温度(Tj)と周囲温度(Ta)の温度差を示し、数値が低いほど放熱性が良いことを表す。

2.製品写真
 (※ 関連資料を参照してください。)


(※ 製品写真、参考資料は関連資料を参照してください。)
 

2007'08.01.Wed

アシックス、千鳥格子をモチーフにした競泳用水着「チドリメドレー」シリーズを発売

千鳥格子をモチーフにした競泳用水着を発売


 株式会社アシックス(本社:神戸市、社長:和田清美)は、千鳥格子をモチーフにプリントを施した競泳用水着「チドリメドレー」シリーズ11品番を、7月10日から全国の百貨店、スポーツ用品店で発売しています。
 メーカー希望小売価格は4,830円(本体4,600円)から15,225円(本体14,500円)で、5000枚の販売を計画しています。

 今回の商品は、メドレーリレーチームの4人のスイマーそれぞれが違った個性を持ってレースに挑むことをイメージしてデザインしている、メドレーシリーズの新バージョンです。
 日本では千鳥格子と呼ばれているこのプリントパターンは、英国ではハウンドトゥース(猟犬の牙)と呼ばれています。千鳥が揃って飛ぶ姿と、闘志を示す猟犬のイメージをあわせ持ち、力強いスピード感を表現しています。


○商品特徴
【AL1160、AL1161、AM1161】
 伸縮性の異なる2種類のはっ水素材を体の部位にあわせて適所に配置し、水の抵抗の低減を図るとともに、フィット性と動きやすさも両立させています。体を過度に締め付けないよう適度なフィット感を持たせており、一般からトップレベルのスイマーまで着用できます。2種類の素材の特徴と使用部位は以下のとおりです。
・「デュアフローST」:ソフトなストレッチ性があり、下半身の後ろ側など動きが大きい部分に採用しています。
・「ハイドロSP」   :当社製水着に使用している素材の中で最もストレッチ性が高く、胸や太腿(ふともも)前側など体の隆起が大きい部分に採用しています。

【AL1162、AL3162、AL1163、AM1162、AM1163、AG5162、AB5162、AB5163】
 水を表面ではじき、スムーズに流す特殊加工を素材に施すことによって、流水抵抗を軽減する素材「スプラッシャー」を採用しています。伸縮性が高く、身体に心地よくフィットします。


○展開商品
 ※ 関連資料参照


≪この資料に関するお問い合わせ先≫
 一般消費者:お客様相談室
 TEL.03‐3624‐1814(東京) TEL.06‐6496‐5151(大阪)

2007'08.01.Wed

三井住友銀リース、排出権付リース「カーボンニュートラルリース」の取り扱い開始

『カーボンニュートラルリース』の取扱い開始について


 三井住友銀リース株式会社(社長 石田浩二)は、排出権付リース『カーボンニュートラルリース』の取扱いを開始致しますので、お知らせ致します。

  記

1.要 旨
 地球規模での温暖化防止対策が進む中、京都議定書で国際的に掲げた目標「温室効果ガス排出量の基準年対比6%削減」を達成するために、日本でも産業界・企業から家庭・個人に至るまで国を挙げての環境配慮活動が本格化しています。
 そこで当社では、リース物件に排出権を割り当てることにより当該物件の使用に伴い発生する温室効果ガスをニュートラルにする新サービス『カーボンニュートラルリース』を開発し、8月より取扱いを開始することと致しました。
 当社は、これまでもESCO事業者と連携した省エネ設備・機器のリース等の環境貢献型ビジネスを推進して参りましたが、本サービスの展開により環境配慮の自助努力を進める企業の活動を一層強力にサポートします。

2.概 要 図
 * 関連資料 参照


以上

2007'08.01.Wed

マキシム・ド・パリ、「シルバーデイ」と「レディスデイ」を期間限定で展開

マキシム・ド・パリ
シルバーデイ&レディスデイ 期間限定スタート


 日本で最初の本格的フランス料理店「マキシム・ド・パリ」(中央区・銀座)では、2007年7月9日(月)~9/25(火)の期間限定で、「シルバーデイ」と「レディスデイ」を下記の通り展開いたします。




期間:2007年7月9日(月)~9月25日(火)

【シルバーデイ】
・期間中毎週月曜日
・対象:60歳以上の方4人以上

 レストラン(ランチ、ディナー)と、バールーム(ティータイム、バータイム)でのお料理とお飲物を20%オフにいたします。

【レディスデイ】
・期間中毎週火曜日
・対象:女性の方4人以上
 
 レストラン(ランチ、ディナー)とバールーム(ティータイム、バータイム)でのお料理とお飲物を20%オフにいたします。


<ご利用方法>
 レストランご利用の場合はご予約時に、バールームでは、ご利用時にお申し付けください。
 
 ※その他のクーポンとの併用や特典の併用はできません。
 ※上記条件に合致する方のみ適用となりますので、ご了承ください。


【マキシム・ド・パリ】
 東京都中央区銀座5-3-1 ソニービルB3 
 〒104-0061 TEL:03-5568-3621
 トップページhttp://www.maxim-s.co.jp/index.html
 シルバーデイ&レディスデイページhttp://www.maxim-s.co.jp/pop_special.html


以 上

2007'08.01.Wed

マキシム・ド・パリ、バールームでシャンパン「ドン・ペリニョン」のかき氷を限定販売

偉大なるシャンパン "ドン・ペリニョン"のかき氷


 「マキシム・ド・パリ」(中央区・銀座)バールームでは、2007年7月21日(土)~9/29(土)の期間限定で、偉大なるシャンパン"ドン・ペリニョン"を使ったかき氷を販売いたします。


【 "ドン・ペリニョン"のかき氷 】

 選ばれし年だけに生まれる究極の逸品「ドン・ペリニョン」
 古くからヨーロッパの王侯貴族に愛され人々のドラマを彩ってきた偉大なるシャンパンでかき氷をご用意しました。

 フレッシュフルーツとハーブコーディアルで作った氷にお客様の目の前でドン・ペリニョンを注ぎ、仕上げます。

 大人だけの密やかな夏の贅沢をマキシム・ド・パリで・・・

 お好きなフルーツをお選びいただけます
  ・マスカット(写真)   ・マンゴー
  ・グレープフルーツ   ・ピーチ

 "ドン・ペリニョン"のかき氷と苺のミルフィーユ セット
 コーヒーor紅茶付き ¥3,675
 (かき氷単品 ¥2,100)

 消費税込み。サービス料(10%)別途


◆マキシム・ド・パリ バールーム
 〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-1 ソニービルB3  TEL:3572-3625
 営業時間 ティータイム 12:00~17:00、バータイム 17:00~23:00(祭日~22:00) 毎週日曜定休
 "ドン・ペリニョン"のかき氷は、ティータイム、バータイムいずれでもご注文いただけます
 http://www.maxim-s.co.jp/index.html

2007'08.01.Wed

OBC、ビズソフトと採用支援システム2製品をSaaSモデルで提供

◎勘定奉行のOBC最新ニュース 

OBCとビズソフトが採用支援システムをSaaSモデルで提供
『採用奉行 9月27日提供開始』
~ 中途採用からパート・アルバイトの採用まで幅広い採用業務ソリューションを提供可能に ~


 業務ソリューションベンダー大手 株式会社オービックビジネスコンサルタント(代表取締役社長:和田成史/本社東京都新宿区:東証1部 登録銘柄コード4733:以下OBC)と、小規模事業所向け業務ソフトウェア・ベンダーのOBCグループ・ビズソフト株式会社(代表取締役:大島 敦/所在地:東京都新宿区/設立:2005年7月:以下 ビズソフト)は、中途社員やパート・アルバイトの募集から選考プロセス及び応募者の受付などの管理をコンピュータと携帯電話で行なえる採用支援システム『採用奉行 中途採用編』『採用奉行 パート・アルバイト編』の2製品をSaaSモデルで平成19年9月27日より提供を開始します。


■データベースの一元化による効率的な採用活動を促進
 『採用奉行 中途採用編』『採用奉行 パート・アルバイト編』は自社の求人に対する応募者情報の一元管理を可能にするSaaSモデルのサービスです。近年、新聞や求人雑誌といった従来の求人広告のほかに、フリーペーパー、インターネットの求人サイト、モバイル求人サイト、人材紹介会社といったように求人広告の幅も広がり、採用手法も多様化してきている中、人事部などの採用担当部門にとって様々な媒体からの多様なフォーマットの応募者情報の管理は益々煩雑化しています。

 『採用奉行』では、複数の求人媒体を使用している場合でも応募者情報の一元管理ができ、同じ形式で保存された応募者情報をデータベースに一元管理することで情報の有効活用による採用活動の効率化が実現できます。また、応募者データの一元管理化は、どの応募者がどの選考段階にいて、どのような状態なのかを簡単に把握できる応募者選考の進捗管理を可能にします。


■採用から人事管理、給与処理までのデータが奉行シリーズで連携可能
 採用奉行のデータは、人事管理システム「人事奉行21Ver.IV」と連携可能です。これにより、採用者データを人事管理システムで引き続き管理でき、異動履歴や資格管理など、機動的な人材管理が出来るだけでなく、「OBCタイムレコーダ」や「就業奉行21Ver.IV」による勤怠管理、「給与奉行21Ver.IV」による給与・賞与処理から年末調整計算まで、採用から給与処理までの総合的な人事管理システムとして発展します。

 『採用奉行』はインターネットの接続環境さえあれば、ご購入いただいてすぐにお使いいただくことができます。また、初期導入から半年後に3ヶ月単位での更新が可能になっており、契約期間中はビズソフトのサポートセンターをご利用いただけます。

        製品名                     価 格
 『採用奉行 中途採用編』         441,000円(税込)/6ヶ月契約
 『採用奉行 パート・アルバイト編』    441,000円(税込)/6ヶ月契約

       更新契約  3ヶ月間      189,000円(税込)
       更新契約  6ヶ月間      365,400円(税込)
       更新契約 12ヶ月間      705,600円(税込)

■発売予定日   平成19年9月27日
■販売目標    300契約(初年度)


■採用奉行の特徴的な機能
1.ホームページ作成機能
 ホームページの作成知識がなくても、カンタンに自社の採用ホームページの作成が可能です。
 掲載情報として登録した内容がリアルタイムにホームページに反映されるので、採用ホームページがすぐに展開可能です。
2.携帯電話で管理が出来る
 携帯電話から応募エントリーを受けるだけでなく、管理者も携帯電話で確認・操作することが可能です。PCが操作できない外出先や店頭でもすぐに応募者情報や選考情報を確認できます。
3.他にはないパート・アルバイトに特化したシステムも用意
 「中途採用編」だけでなく、パート・アルバイトに対応したシステムも用意。「パート・アルバイト編」では、勤務予定管理機能も搭載しています。


■採用奉行の主な機能
 ※ 関連資料参照


<株式会社オービックビジネスコンサルタント>
設立        昭和55年12月
資本金       105億1,900万円
事業内容     ビジネスソフトウェア開発・販売、通信ネットワーク開発、企業コンサルタント業務
           サプライ事業
代表取締役社長 和田 成史

<解説>
 基幹業務ソリューションベンダーとして知られ、財務会計システム「勘定奉行」をはじめとした「奉行シリーズ」を開発販売している。奉行シリーズの構成は次のとおり。
・多機能、高機能ラインアップ  「奉行V ERPシリーズ」
・中堅中小企業向けに提供   「奉行新ERP」(カスタマイズ対応)
                    「奉行LANPACK」(ネットワーク対応)
                    「奉行シリーズ」(スタンドアロンモデル)


●お問い合わせおよび、弊社製品に関する情報
 株式会社 オービックビジネスコンサルタント 営業本部
 〒163-6032 東京都新宿区西新宿六丁目8-1 住友不動産新宿オークタワー 32階
 TEL 03-3342-1880(代)  FAX 03-3342-1874
 ホームページ http://www.obc.co.jp/

※リリースの記載内容は発表日時点のものです。その後将来の製品改良等により内容が予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※勘定奉行、給与奉行、人事奉行、就業奉行、奉行シリーズ、奉行Vは、株式会社オービックビジネスコンサルタントの商標または登録商標です。
※本リリース内掲載の製品名は各社の登録商標または商標です。
※記載の会社名および商品名、ウェブサイトのURLなどは、本リリース発表時点のものです。

2007'08.01.Wed

NECエレクトロニクス中国、中国企業とケーブルテレビ受信用STBを共同開発

中国のセットトップボックスメーカーとの共同開発について
~ケーブルテレビ向けセットトップボックスをEMMAで開発することで合意~


 NECエレクトロニクスの100%子会社であるNECエレクトロニクス中国(社長:竹山 裕彦、本社:北京市)はこのたび、中国の大手家電製造企業グループである長虹集団の関連会社で、セットトップボックス(以下、STB)を製造する四川長虹網絡科技有限責任公司(社長:■鵬(*正式表記は関連資料を参照)(Deng Peng)氏、本社:四川省綿陽市、以下、四川長虹ネットワークテクノロジー)とケーブルテレビ受信用STBを共同開発することで合意いたしました。
 この合意に基づき両社は、四川長虹ネットワークテクノロジー内に共同開発センターを設立し、NECエレクトロニクスの画像処理用システムLSI「EMMA(TM)」をベースに、STB向けソリューションを共同開発いたします。
 NECエレクトロニクス中国は今回の合意により、中国におけるSTB向け半導体事業をより強化させたいと考えており、共同開発の成功に向けて共同開発センターの活動を積極的にサポートしていく所存です。

 NECエレクトロニクス中国は2005年7月、半導体の開発、生産および販売を行っていた首鋼日電電子有限公司の開発および販売部門と、半導体の開発会社であった北京NEC集成電路設計有限公司を統合した会社であります。設立同年、中国国内での輸入再販権を獲得し、現地生産品のマイコンをはじめ、日本で生産されたデジタル家電向け半導体などの販売を積極的に展開しております。その結果、2006年度の中国地域における売上は500億円に達しました。
 特に、デジタル家電向け半導体の分野においては、衛星放送やケーブル放送受信向けSTB向けの事業が飛躍的に拡大し、同社の中核製品のひとつとなっております。同社は2006年4月、北京市に中国市場向けのソフトウェアの開発および技術サポートを行う「中国デジタルAVアプリケーションセンター」を設立し、デジタル家電向け半導体事業体制を強化する一方で、セット開発に必要なハードウェアとソフトウェアをユーザーへ一括提供するために中国の設計会社との協力体制を構築してまいりました。この結果、2007年7月に青島市にて開催された中国最大級の家電展示会「SINOCES 2007」においては、同社と中国の設計会社の共同開発の成果である衛星放送受信用STB向けソリューションを展示するまでに至っております。
 このような中、同社は、さらなる事業拡大を図るためには、これまで行ってきた社内体制強化およびサードパーティーとの協力体制の強化に加え、ユーザーとの技術協力を直接行うことが不可欠と判断し、STBメーカー最大手である四川長虹ネットワークテクノロジーと共同開発をすることを決めたものです。
 同社は、これらの施策を実行することで積極的な事業展開を図り、EMMA製品の売上を2010年度までに10億元(約170億円)と計画しております。


以 上

(備考)言及した製品名やサービス名は全てそれぞれの所有者に属する商標または登録商標です。

2007'08.01.Wed

アジレント、シグナルインテグリティ設計向け統合型検証ツールキットを発表

製品名:Agilent シグナルインテグリティ検証ツールキット

アジレント・テクノロジーが、業界初のシグナルインテグリティ設計向け統合型検証ツールキットを発表
EDAソフトウェアにより、ジッタ源の発見や解析を行ない、再設計にかかるコストを削減


 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:海老原 稔、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、業界初のシグナルインテグリティ(信号純度)設計向けの統合型検証ツールキット「Agilent シグナルインテグリティ検証ツールキットを発表、本日より販売を開始します。このツールキットは、EDAソフトウェアプラットフォームとして広く普及している「Agilent Advanced Design System(ADS)」とともに用いるもので、数ギガビットの通信機器や半導体の設計において、パフォーマンスを低下させるジッタの原因を特定したり解析したりすることができるものです。ハードウェアのプロトタイプを製作する前にジッタの原因を発見し、取り除くことができるようになるため、開発段階における再設計費用の抑制につながります。

 アジレントのEEsof EDAディビジョンのプロダクト・マーケティング・マネージャであるJoe Civelloは次のように語っています。「今回発表のシグナルインテグリティ向けソリューションは、当社のRFおよびマイクロ波EDA技術を、高速デジタル設計分野へと拡大するものです。高速デジタル関連のエンジニアの皆様は初めて、包括的なジッタ解析を行ない、ジッタの原因を見つけ、修正し、ビット誤り率の性能を迅速かつ正確に予測することができるようになります。これらすべての作業を、設計から試作・製造段階に移る前に行なうことができるのです。」

 今回発表の「Agilent シグナルインテグリティ検証ツールキット」には、リアルタイム・サンプリング・オシロスコープで正確なジッタ特性評価を行なうことができる当社の特許技術が採用されています。「Agilent ADS」は、診断的なジッタ解析ツールを高速デジタル設計フローに取り込んだ業界初、唯一のEDAツールです。

 Agilent ADSの最新版では、SERDES(シリアライザ/デシリアライザ)モデリング機能を大きく改善しています。ADSで利用可能な新しいSERDESコンポーネントのライブラリには、8B10Bエンコーダ/デコーダ、64B66Bエンコーダ/デコーダ(スクランブルあり、なしの両方に対応)、さまざまなタップ最適化アルゴリズムを使った非アダプティブおよびアダプティブ・フィード・フォワードおよびディシジョン・フィードバック・イコライザ(判定帰還形等化器)、ランダムジッタおよび周期的ジッタの変調および遷移波形を有するディエンファシス波形生成機能を持つ新しいデジタル信号源を搭載しています。

 「Agilent ADS」は、フロント・トゥ・バック・シミュレーション、レイアウトツール、単一の統合設計フローにおけるRF/マイクロ波IC設計用の測定器リンクなどを総合的に提供します。現時点で、周波数ドメインのインターコネクト、時間ドメインのドライバ/レシーバ、物理レイアウト、SERDES、MATLABベースの機能(コンパイル版、スクリプト版の両方に対応)、System-C、Verilog-A、HDL、C++向けのモデルからなるシリアルリンクのシミュレーションができる唯一のEDAソフトウェアプラットフォームです。多様なシミュレーション技術を単一のフローで利用できることから、設計エンジニアは高速シリアルリンクの評価を徹底的に行ない、BERやジッタパフォーマンスを正確に把握することが可能となります。

 「Agilentシグナルインテグリティ検証ツールキット」の評価版の請求方法については、以下のウェブサイトをご覧ください。
 http://www.agilent.com/find/eesof-si-demo-software-request

 当社のシグナルインテグリティソリューション、および当社のEDAソフトウェアについての詳細は以下のウェブサイトでご覧いただけます。
 http://www.agilent.com/find/eesof

 「Agilentシグナルインテグリティ検証ツールキット」の高解像度写真は以下のウェブサイトからダウンロードいただけます。
 http://www.agilent.com/find/SI_ADS_image


【 販売方針 】

*目標市場:高速デジタル関連機器、半導体等の設計部門向け
*参考販売価格:約840,000円から
*販売・出荷開始日:本日

◆お客様からのお問い合わせ先:
 計測お客様窓口 電話:0120-421-345


アジレント・テクノロジーについて

 アジレント・テクノロジー(NYSE:A)は、コミュニケーション、エレクトロニクス、ライフサイエンス、化学分析市場における世界のプレミア・メジャメント・カンパニーであり、またテクノロジー・リーダーでもあります。19,000名の従業員を擁し、110カ国以上でビジネスを展開しています。アジレントは、2006年度、50億ドルの売上高を達成しました。アジレント・テクノロジーの情報は、以下のウェブサイトでご覧ください。
 http://www.agilent.co.jp


(※ 参考画像は関連資料を参照してください。)

2007'08.01.Wed

リニアテクノロジー、容易に並列接続して熱発散が可能な1.1A 3端子LDOを販売

リニアテクノロジー、新製品「LT3080」を販売開始
容易に並列接続可能な表面実装1.1A LDOにより、ホットスポットのない高出力電流が可能


 2007年7月23日-リニアテクノロジーは、容易に並列接続して熱発散が可能で、1本の抵抗で調整できる1.1A 3端子LDO「LT3080」の販売を開始しました。LT3080は、高さの低い(0.75mm)8ピン(3mm×3mm)DFNパッケージ、熱特性が改善された8ピンMSOPパッケージ、使いやすい3ピンSOT-223パッケージなど、熱特性が優れた様々な表面実装対応パッケージで供給されます。1,000個時の参考単価は、8ピンDFNが241円(税込み)から、8ピンMSOPが249円(同)から、3ピンSOT-223が232円(同)から、TO-220パワーパッケージが282円(同)からで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。

 この新しいアーキテクチャのレギュレータは電流リファレンスを使用し、短いPCトレースをバラストとして複数のレギュレータ間で電流分担を可能にするので、ヒートシンクなしにすべて表面実装システムで複数アンプ・リニア・レギュレーションを実現できます。LT3080に用意された各パッケージをヒートシンクのない表面実装アプリケーションに使用した場合、1W~2Wの電力消費が可能です。また、TO-220パワーパッケージに収容し、ヒートシンクに実装して、より多くの電力を消費することが可能です。

 LT3080は妥協のない高性能を実現します。1.2V~40Vの広い入力電圧が可能で、損失電圧は全負荷でわずか300mVです。出力電圧は0V~40Vの広範囲で調整可能で、調整済みの内蔵リファレンスは±1%の高精度を達成します。広い入力および出力電圧範囲、優れたラインおよびロード・レギュレーション、高いリップル除去比、少ない外付け部品数に加え、並列接続が可能なので、今日の複数レール・システムに最適です。

 リニアテクノロジーの副社長でCTO(Chief Technology Officer)であるRobert Dobkinは、「LT3080レギュレータは、高周波シリアル・データリンクなどの高電流でノイズに敏感なアプリケーションにおいて、すべて表面実装のソリューションを使用できます。また、出力をゼロにできるので、システムの部品のパワーダウンを制御することが可能です。
 LT3080はパス・トランジスタのコレクタが使用可能なので、熱拡散の選択肢がさらに広がります」とコメントしています。


■LT3080の特長:

・出力を並列接続できるため、より高い出力電流やPCBの熱拡散が可能
・低損失電圧:300mV
・低ノイズ:広帯域(100kHz)で40μVRMS
・安定化10μA電流源リファレンス
・1本の抵抗で出力電圧を設定
・調整可能な出力電圧範囲:0V~40V
・広い入力電圧範囲:1.2V~40V(VCONTROL(IN))
・出力電流:1.1A
・セラミック、アルミニウムまたはタンタル・コンデンサで安定
・電流制限
・熱制限
・高さの低い(3mm×3mm×0.75mm)8ピンDFNパッケージ
・熱特性が改善された8ピンMSOPパッケージ
・5ピンTO-220パッケージ
・使いやすい3ピンSOT-223パッケージ

注:VRMSのRMS,VCONTROL(IN)のCONTROL(IN)は下付。

*フォト:シングル抵抗、容易に並列接続可能な次世代1.1A LDO
 Copyright:2007 Linear Technology


<お問合せ先>
 リニアテクノロジー(株)
 TEL 03-5226-7291 (代表)
 www.linear-tech.co.jp

2007'08.01.Wed

SPSS、大学経営支援ソリューション提供などでアカデミック分野の営業強化

SPSS、「フロント・オフィス・ソリューション」でアカデミック分野の営業を深耕・強化
~「Clementine」や「Dimensions」で在学生、履修パターンのリサーチ含め大学経営を支援~


 Predictive Analyticsを提唱するエス・ピー・エス・エス株式会社(以下 SPSS Japan)は、大学経営にとって有効な指標となる在学生や履修パターンのリサーチなどのサービスを提供する「フロント・オフィス・ソリューション」を具体化するとともに、7月25日付けで「アカデミックセールスチームの要員を増強することで、大学・大学院を中心としたアカデミック分野の営業活動を深耕、強化していくことになりましたので、お知らせします。
 「フロント・オフィス・ソリューション」は、データマイニングツール「Clementine」、サーベイ統合パッケージ「Dimensions」などをコアとして、学生の成績や在学管理の指標となる在籍率や学業プログラムの分析など大学側の要求に合わせてカスタマイズし、構築するソリューションです。「Clementine」や「Dimensions」は、大学・大学院の授業や研究で使用され、アカデミック分野では圧倒的な導入実績を持っており、「フロント・オフィス・ソリューション」によって大学経営にまで用途が拡張される形になります。このためアカデミック分野では営業活動を展開しやすい環境にありますが、組織面でもセールスチームを2名体制から6名体制に強化、拡充を図ります。これらよりアカデミック分野売上の倍増を目指します。

 少子高齢化と総人口の減少、家計にとって授業料と密接な関係がある社会保障費の増大に加え、折からの大学設置の規制緩和による大学の新設・増設の流れを受け、大学経営は、これまで経験したことのないような厳しい状況に直面しています。一方、マイナス要因が増加する中で大学側の意識改革も進み、教育一辺倒だった教授が経営にも力を入れ始めたり、大学経営をテーマとする学会が設けられるなど対応策を具体化する動きも出てきています。このような中で1988年の会社設立以来、大学をはじめとするアカデミック分野とは、単に営業対象ばかりでなく、産学協同プロジェクトへの参画など密接な関係を持つSPSS Japanが大学経営の支援を目的に具体化したものが「フロント・オフィス・ソリューション」です。
 「フロント・オフィス・ソリューション」は、既に、米国では数々の成果を挙げており、例えば、1959年にカリフォルニア州アプトスに設立された2年制のコミュニティーカレッジであるCabrillo Collegeは、「Clementine」をコアにしたソリューションを導入し、在学生とその履修パターンを徹底的にリサーチすることで、カリフォルニア大学の10あるキャンパスへの学生の編入率は州内で3番目に位置し、Rand Corporation社の補助団体である教育支援協議会が設立した基金への献金者数が国内1,400校のコミュニティーカレッジの中で最も多い学校に位置づけられるまでになっています。
 また、1万7,500人の生徒数を抱え、幼稚園から高校までの40の教育機関を管轄するミシガン州のランシング学区(Lansing School District)では、統計解析ソフト「SPSS」をベースにしたソリューションを導入、学区内のすべての学校からデータを収集し、1つのファイルに蓄積しています。蓄積されるデータは、成績評価点平均(GPA) やIowa、MEAPテスト、出席率、生徒の転校頻度などの見過ごされがちな事柄を含む学業面の指標から得られるデータなど、これらをもとに生徒の習熟度の評価を行っています。ここでの大きな特徴は、保護者に生徒のテスト結果を報告するだけでなく、豊富な学業面の指標から得られるデータをもとにアドバイスを提供できるところにあり、これが教育レベルの向上に寄与しています。

 SPSS Japanの「フロント・オフィス・ソリューション」は、そうした海外での成果をナレッジとして包含し、必要に応じてソリューションの最適化を図る際に参照できることも強味となっています。また、SPSS製品は現在、日本国内で1,000校の大学・大学院に導入されている実績もあり、「フロント・オフィス・ソリューション」によりアカデミック分野でのSPSS製品の一層のシェアアップを目指します。


以 上


<SPSSについて>
 SPSS Inc.(NASDAQ - SPSS)はPredictive Analyticsソフトウェアおよびソリューション提供のリーディング・カンパニーです。Predictive Analyticsは現状および将来についての信頼できる結論を的確に描き出すように、データを戦略的で有効なアクションにつなげることを言います。民間企業、大学、公共機関など25万以上の団体がSPSSテクノロジーを活用し、増収、コスト削減、プロセス改善、不正の発見と防止などに取り組んでいます。Fortuneトップ1000にランクされる企業のうち95%以上がSPSSユーザーです。SPSSは1968年に設立され、米国イリノイ州シカゴに本社をおいています。

 詳しくはWebサイトをご覧ください。
 SPSS Inc.:http://www.spss.com/SPSS Japan:http://www.spss.co.jp

2007'08.01.Wed

ナノキャリア、日本でダハプラチン誘導体ミセルに関する基本特許が成立

新たな高分子ミセル特許が成立
~ダハプラチン誘導体ミセル~


 日本においてダハプラチン誘導体ミセル(NC-4016/ND-01)に関する基本特許が成立し、特許第3955992 号として登録されましたことをお知らせいたします。

 本特許発明は、東京大学の片岡教授らによりなされた発明であり、当社は株式会社東京大学TLO より、日本を含む特許出願された世界各国での再許諾権付きの独占的な実施権を有しております。

 当社は、デビオファーム社(本社:スイス)と2005 年3月に共同研究契約を締結し、プラチナ化合物であるダハプラチン誘導体ミセルについての共同研究を進めております。
ダハプラチンは、進行・再発大腸がんの治療薬として優れた効果を発揮するオキサリプラチンからオキサレート基が脱離した部分構造であり、このダハプラチン部分がDNA と架橋して抗腫瘍作用を発現すると考えられています。当社ではダハプラチンをポリマーと配位結合させ直接ナノミセル化することで、オキサリプラチンが持つしびれなどの強い末梢神経障害等の副作用を軽減し、かつ抗腫瘍効果の増強も期待できると考えております。動物予備試験では、がん組織への蓄積効果や、治療濃度域の改善効果が見られております。
オキサリプラチンはデビオファーム社によって開発され、サノフィ・アベンティス社及びヤクルト本社によって市販されており、2006 年度は全世界で2,000 億円を超える売上高を達成しています。

本特許は、当社が推進する高分子ミセルを利用したDDS 抗がん剤の開発を優位にするものであり、今後も戦略的な特許網強化を進めてまいります。


以上


 ※参考画像は添付資料を参照


【ナノキャリア株式会社について】 http://www.nanocarrier.co.jp
ナノキャリアは、日本発のミセル化ナノ粒子(高分子ミセル)技術をコア技術として、主にがん領域において新しい医薬品を生み出し、社会に提供することを目指す創薬基盤技術型ベンチャーです。ミセル化ナノ粒子は、ナノテクノロジーをベースに、ポリエチレングリコール(PEG)とポリアミノ酸の生体適合性高分子ブロックコポリマーで作られるナノサイズ(20~100nm)の超微粒子です。このナノ粒子に薬物を封入し、病変部位への薬剤の送達効率を高めることで、従来の製剤では成しえなかった「副作用の軽減」と「薬効の増大」を狙った新薬の開発を行っております。

【デビオファーム社について】 http://www.debio.com
デビオファームは、デビオファーム社、デビオイノベーション社、デビオ R P 社、デビオクリニック社の4社からなるグループ企業で、その事業の主体は新薬となりうる化合物の動物実験を含む評価、グローバルな新薬登録のための開発、有力製薬会社への販売ライセンスの供与などです。同社は薬品開発においてEloxatin(R)(導出先:サノフィ・アベンティス社)Decapeptyl(R)(導出先:イプセン社)、およびTrelstar(R)と(導出先:ファイザー)いう3つの製品においてその実績が証明されており、オキサリプラチンだけで全世界での2006 年度の合計売上高は2,000 億円(邦貨換算)を超えています。

2007'08.01.Wed

アシックス、「オニツカタイガー」からイチロー選手プロデュースのスニーカーを発売

イチロー選手がプロデュースしたスニーカーを発売


 株式会社アシックス(本社:神戸市、社長:和田清美)は、当社オリジナルブランド「オニツカタイガー」で、米国MLB(メジャーリーグベースボール)シアトル・マリナーズ所属のイチロー選手がプロデュースしたスニーカー「ランスパーク す07」を、8月3日からイチロー選手の公式モバイルサイト「イチロー51CHANNEL」(会員登録が必要となります)と、アシックスグループの直営店「オニツカタイガー」4店舗で発売します。
 メーカー希望小売価格は15,100円(本体14,380円)で、500足限定です。

 今回発売する商品は、1974年発売の陸上用スパイクシューズ「タイガーパウ DS-5700」をモチーフにしています。爽やかなイメージのイチロー選手らしく、ホワイトを基調に、アシックスストライプには勝利し続ける意味を込めてゴールドをあしらったほか、ベロ部に001~500までシリアルナンバーを刺繍し、踵部に「す」をイメージしたロゴマークを金箔でプリントしています。また、ライトグレーをベースに銀のラメを施したスペアシューレースを付けています。
 なお、商品名の「ランスパーク す07」の「す07」は、イチロー選手の本名である鈴木一朗の「す」と2007年の「07」から名付けました。


○写真
 (※ 関連資料を参照してください。)

○「オニツカタイガー」ブランドについて
 「オニツカタイガー」は、当社の現会長である鬼塚喜八郎がはじめてスポーツシューズを作製した1949年から、スポーツウエアメーカー2社と合併して株式会社アシックスを設立した1977年まで製造していた商品のブランドで、2002年9月から新たにスポーツファッション市場向けのブランドとして国内外で本格的に展開しています。本格展開以降、順調に売上げを伸ばし、2003年秋からはTシャツやジャケットなどのアパレル商品とバッグ類も展開しています。
 シューズはすべて、過去に競技用シューズだったものを街でも履けるように現代風にアレンジしたもので、商品ひとつひとつにストーリーがあります。また、シューズ、アパレル、バッグ、アクセサリー類には日本の伝統的な柄や素材、染めの技術を使った商品を多く取り揃えており、「和」と「スポーツ」の融合を表現しています。日本の伝統文化が海外で注目されている中、日本発のグローバルブランドとして国内外の若者を中心に人気を集めています。
 当社では、こうしたスポーツファッション市場への対応の強化を中期経営計画「アシックス・チャレンジ・プラン」(ACP)の戦略のひとつとして位置付けており、「オニツカタイガー」ブランドを「アシックス」ブランドと並ぶグローバルブランドとして育て、売上げの拡大を目指します。

○商品仕様
 品 名  ランスパーク す07
 品 番  THL919
 価 格  15,100円(本体14,380円)
 カラー  ホワイト×ホワイト
 サイズ  23.0cm~28.0cm(0.5cm刻み)
 素 材  アッパー:天然皮革
      アウターソール:ゴム底

 ※価格は消費税込みのメーカー希望小売価格です。( )内は消費税抜きの本体価格です。

○商品の取り扱い先
 ・イチロー公式モバイルサイト「イチロー51CHANNEL」 http://www.51channel.tv
  (会員登録が必要となります)
 ・オニツカタイガー 東京       TEL 03-5489-1711
 ・オニツカタイガー 六本木ヒルズ   TEL 03-5772-2660
 ・オニツカタイガー 神戸       TEL 078-333-0577
 ・オニツカタイガー なんばパークス  TEL 06-6644-4011

 ※「オニツカタイガー」4店での取り扱いは少数となる予定です。


◆お問い合わせ先
 株式会社アシックス お客様相談室 
 <東京> TEL.03‐3624‐1814(直通)
 <大阪> TEL.06‐6496-5151(直通)


(※ 写真は関連資料を参照してください。)

2007'08.01.Wed

ライオン、「フリー&フリー ダメージエイド」の「シャンプー&トリートメント」ポンプサイズを発売

カラーリングなどで傷んだ髪を、高い補修力でなめらかな美しい髪にする
『フリー&フリー ダメージエイド』シリーズに『シャンプー&トリートメント』ポンプサイズを追加して改良新発売


 ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)は、当社独自の技術開発による植物の自己補修機能を科学した毛髪補修成分「DGA※1」を配合した『フリー&フリー ダメージエイド』シリーズから、『シャンプー』『トリートメント』にポンプサイズを追加し、『スペシャルトリートメント』の容器を改良して、2007年9月12日(水)から全国にて新発売いたします。

※1 「DGA:ジグルコシル没食子酸」
 ブナ科の植物「没食子」などから抽出される「没食子酸」と「ブドウ糖」からなるポリフェノール誘導体。 


1.発売の狙い

 女性の髪のダメージ意識は依然として高く、20~30代の女性の約7割が髪のダメージを感じています。そのため、毎日のインバスのヘアケアでも、ダメージを補修したいという強いニーズがあります。
 当社は、髪の表面と内側の両方に働きかけ、傷んだ髪を「補修+補強」する当社独自の補修成分「DGA」を配合したダメージケアブランド『フリー&フリー ダメージエイド』シリーズを2003年に発売しました。シャンプー、トリートメントは“美容液で髪を洗う”発想で開発し、洗っているときから傷んだ髪を補修する高い効果と使用実感が認められ、発売以来ご高評をいただいております。この度、兼ねてからお客様からのご要望の強かったシャンプー、トリートメントのポンプサイズを追加発売します。
 あわせて、「高濃度DGA※2」と「セラミドLP※3」のダブルケア成分を配合した『フリー&フリー ダメージエイド スペシャルトリートメント』を、使いやすいチューブタイプの容器にリニューアルし、香りの鮮度もアップして、改良新発売いたします。

※2 『ダメージエイドトリートメント』の4倍濃度配合。 
※3 「セラミドLP:N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル/2-オクチルドデシル)」
 大豆の発芽促進物質フィトステロールとヤシ油、さとうきびから作られているアミノ酸系保湿剤。毛髪内部でうるおいを保ち、しなやかな髪を維持する脂質「CMC(毛髪細胞膜複合体)」と同様の性質を持つ類似物質。ダメージにより髪内部の「CMC」が流出し、髪がスカスカになってしまうのを補う。 


2.発売日・地域

 2007年9月12日(水)全国 


3.商品特長

《3品共通の特長》 
(1)植物の自己補修機能を科学した補修成分「DGA」を配合
 失われたキューティクル表面に吸着して補修。スカスカになった髪の内部の密度を高めて補強
(2)補修と補強のメカニズムで、髪の内部からみずみずしさ、みなぎる美しい髪に仕上げる 
(3)ココロやすらぐフローラルアロマの香り

《フリー&フリーダメージエイド シャンプー》 
(1)洗っているときから、傷んだ髪を補修して、キシミ・摩擦等によるシャンプーダメージから髪を守る
(2)髪の大切な成分(たんぱく質など)の流出をおさえ、カラーリングなどで失った髪のなめらかさを補修しながらやさしく洗い上げる
(3)レギュラーサイズとポンプサイズを品揃え

《フリー&フリーダメージエイド トリートメント》 
(1)シリコンが、シャンプー後のキメの整ったキューテイクルにすっと吸着し、指通りなめらかな髪に仕上げる
(2)レギュラーサイズとポンプサイズを品揃え

《フリー&フリーダメージエイド スペシャルトリートメント》 
(1)高濃度に配合した当社独自の補修成分「DGA」と「セラミドLP」のダブルケア成分の優れた効果で、スカスカになった髪の内部とボロボロになった髪表面のキューティクルを補修する
(2)カラーリング持続成分「ローズマリーエキス」配合で、カラーリングした髪の色や美しいツヤを保つ


4.容量・価格

 ※添付資料を参照


以 上


<お問い合わせ窓口>
 お客様相談室 03-3621-6611 

[499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]