三菱UFJニコス、大阪ガスと提携によりガス料金のクレジットカード決済サービスを開始
三菱UFJニコス、大阪ガスと提携!
「ガス料金のクレジットカード支払いサービス」開始!
~ 三菱UFJニコスと大阪ガスが新たに加盟店契約を締結 カード会員の利便性向上! ~
三菱UFJニコスはこの度、大阪ガス株式会社(大阪、芝野博文社長)とクレジットカード加盟店契約を結び、『ガス料金のクレジットカード支払いサービス』を開始することで合意、7月2日より申込み受付けをスタート、7月検針分よりサービスを開始します。
具体的には、顧客は手持ちの「DCカード(VISA、MasterCard)」「UFJカード(VISA、MasterCard、JCB)」「NICOSカード(国内専用、VISA、MasterCard)」でガス料金を支払う旨を大阪ガスに専用申込書で申し込み、一度だけ所定の手続きを行なえば、毎月のカード決済日に通常の利用代金と一緒に指定の金融機関口座から自動引落しされるようになるものです。また、三菱UFJニコスホームページ(「DC Webサービス」「UFJカード Webサービス」「NICOS Net Branch」)からのネット申込みも可能となる予定です。
また、カード利用金額に応じて点数が加算され賞品と交換できる三菱UFJニコスのポイントサービス(DCカード「DCハッピープレゼント」、UFJカード「スマイルポイントプログラム」、NICOSカード「わいわいプレゼント」)に、ガス料金支払い分をポイントとして活かせることも特徴です。
大阪ガスではかねてよりガス料金のカード支払いサービスを行っており、これまでも三菱UFJニコスのカード会員がカード払いを望む場合、契約カード会社の事務代行を介して当社と精算することでサービスを提供してきました。この度当社は、大阪ガスと提携することで、会員への請求業務、大阪ガスへの代金立替払いなどが直接可能となるもの。既に大阪ガスの料金支払いにクレジットカードを指定している当社会員には変更手続きなどの手間は発生いたしません。
当社は今後も、ガス料金などの”公共料金”や税金などの”公金”などのカード払いを促進し、会員のメーンカード化や稼働率の向上を目指していくものです。
以 上
アクティビス、Webの目的にあわせた「サイトKPI診断サービス」を提供
アクティビス、サイト属性別KGIを元に「サイトKPI診断サービス(TM)」の提供を開始
~Webサイトの各成功要因を明確にし、アクセス解析の指標とサイトKPIを体系的に診断するサービスを開始~
株式会社アクティビス(本社:東京都港区、代表取締役社長:上島千鶴、以下アクティビス)は、タグ型(Webビーコン型)・ログ型・パケット型・エージェント型・プロキシ型における、各アクセス解析ツールを導入している各企業に対し、全300種類の指標と約100種類のKPIを元に、Webの目的に合わせたサイトKGI(Web成功要因)、サイトKPI(Web評価指標)診断サービスの提供を本格的に始めます。
各アクセス解析ツールの指標は、あくまでもインターネット上での数値結果に過ぎず、Webの目的や事業におけるWebの役割が明確になっていないサイトにおいて、アクセスログ解析ツールの導入は無駄な投資になり兼ねません。
また、ツール毎の指標定義も標準化されていないため、企業側ではどの指標を持ってWebの評価をすべきか分からないケースが多く見受けられます。
そこで、アクティビスではWebの役割と、サイトの属性を以下のように振り分け、それぞれのサイト毎の成功要因(サイトKGI)とWeb 評価指標(サイトKPI)の標準的な評価指標を設定しました。この標準指標を元に、各プロモーション・メール配信・アフィリエイト・リスティングなどの広告マーケティング評価や、Web評価のためにサイトKPIを明確にしていきたい企業へ、「サイトKPI診断サービス(TM)」を提供します。
【Webの役割属性】
売上収益をどこで上げているか、とWebサイトの決済機能の有無に分けた場合に、大きく6つのWebの役割に分類されます。それぞれの役割属性によって同じ業種でも、Webサイトの持つ目的は変わります。
* 関連資料「概要図」 参照
【サイトの業種別】
・不動産系サイト(物件情報サイト・賃貸サイト・レンタルサイト・ホテルサイト)
・人材系サイト(求人サイト・人材派遣サイト・アルバイトサイト)
・コマース系サイト(BtoCサイト・BtoBtoCサイト)
・金融系サイト(ネット銀行サイト・クレジットサイト・消費者金融サイト・保険サイト)
・ポータル系サイト(情報配信サイト・会員登録サイト)
・コーポレートサイト(企業情報サイト・製品情報サイト・IRサイト・採用サイト)
・エンターテイメントサイト(着メロサイト・着うたサイト・ゲームサイト・コミュニケティサイト)
標準的な料金体系は、50万円~(1属性サイト)。アクセス解析ツールの指標マッチングまで実施する場合は、100万~(1属性サイト)、今年度売上5000万円を目指しています。
■株式会社アクティビスについて
http://www.activis.jp
2006年10月設立。サイト解析サービスを専門にしたウェブコンサルティング会社として、ツールの視点ではなく、ユーザサイトの視点から、サイトの属性・目的・構造・運用とビジネスの成長段階に合わせたソリューションを提供しています。サイト解析ソリューションでは、Web戦略~サイトKPIの明確化~ツール選定~各種ツールによるデータ解読分析~仮説検証効果といったPDSCAサイクルに応じた実践マーケティングのノウハウを提供しています。
以上
● 関連リンク
東ハト、ハードコーンスナック「ガリング・メキシカンタコス味」を発売
コーンの旨味をかみ砕け!
「ガリング・メキシカンタコス味」新発売
株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:小森和輝)は、2007年7月9日より、ハードコーンスナック「ガリング・メキシカンタコス味」を全国にて新発売いたします。
「ガリング」は、その名のとおり、ガリガリッと噛み砕くハードな食感がクセになるリング形状のコーンスナックです。ローストしたコーン胚芽パウダーを生地に配合して、コーン本来の甘み、香ばしさを引き出し、生地をギア形状のリングに成形してフライすることで、独特の噛み応えに仕上げています。
この度、第1弾の「ガリング・ロックソルト味」(2007年2月19日発売)に続いて、スパイシーで夏にぴったりな「メキシカンタコス味」が新登場いたします。
トマトの甘みと酸味にチェダーチーズとポークでコクを加えて味に深みを出し、生地のコーンの 旨味と調和させて、トルティーヤ(トウモロコシの粉で焼いたクレープ状の皮)で肉や野菜などの具材を包んだメキシコ料理「タコス」の味わいを再現。スパイスをきかせて、あとを引くおいしさに仕上げました。
食べ応えのある食感で噛むほどに味わい深く、小腹がすいた時のおやつやお酒のつまみにぴったりのコーンスナックです。
商品の詳細は次のとおりです。
<商品概要>
※ 関連資料参照
● 関連リンク
日本IBM、東京・晴海事業所内で最大級のブレードサーバー検証施設を運用開始
国内最大級のブレードサーバー検証施設の運用を開始
日本IBM(社長:大歳卓麻、NYSE:IBM)は、IBMビジネス・パートナーがIBMのブレードサーバー環境を検証できる施設「ブレードセンター・コンピテンシー・センター(BladeCenter Center of Competency、以下:BCoC)」を日本IBM晴海事業所内(東京都中央区)に開設し、本日より運用を開始することを発表しました。
BCoCは常時100台以上のIBM(R) BladeCenter(R)を配備する、国内最大級のブレードサーバー検証施設です。IBM BladeCenter上でのシステム環境の検証をはじめ、SAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)によるストレージ環境、10ギガビット・イーサネットやInfinibandによる高速ネットワークを利用した接続検証が可能です。また、BCoCに併設のIBMシステム製品検証施設「SCoC(Systems Center of Competency)」に設置されているサーバーならびにストレージを利用した、大規模かつ異機種混合環境でのさまざまな検証をすることができます。加えて、30社以上のスポンサー企業の持つ製品、ソリューションを活用した検証を行うことが可能です。
当検証施設はIBMビジネス・パートナーを対象とした会員向けに提供されます。今回新たにブレードサーバー環境のみを利用するためのBCoC会員を新設したことに加え、従来のSCoC会員もBCoC環境の追加利用が可能になります。これらの会員は簡単な予約手続きで24時間365日の間この検証環境を利用できます。またIBMはこれらの会員に対し、検証環境の事前準備や検証中のテクニカル・サポートの提供、検証1案件につき予約期間中自由に利用できるプロジェクトルームの貸し出しを実施します。
【 「ブレードセンター・コンピテンシー・センター(BCoC)」概要 】
場 所:日本IBM 晴海事業所内
東京都中央区晴海一丁目8-10
晴海アイランド・トリトンスクエア オフィスタワーX棟3F
設置機器:IBM BladeCenterを常時100台(最大で142台)
併設するSCoC設置機器を含む接続検証も可能
ご利用条件:BCoC会員、ならびにSCoC会員
(いずれもIBMビジネス・パートナーを対象とした年会費制)
ハードウェア市場におけるブレードサーバー・ビジネスの成長に伴い、グリッドなどの高速計算、仮想化によるサーバー統合やクライアント統合など、ブレードサーバーに求められるシステム要件やソリューションはますます多様になってきています。こうした背景によりブレード・システムでの大規模検証環境のニーズが高まる中、今回IBMはBCoCの開設により、検証環境の提供のみならず、BCoCを利用したお客様やパートナー向けの研修やセミナーを充実させ、市場のニーズに応える幅広いブレード・ソリューションをさらに推進します。
以 上
IBM、BladeCenterはIBM Corporationの商標。
その他の社名、製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
<お問い合わせ先>
お客様:ダイヤルIBM Tel:0120-04-1992
<関連サイト>
IBM BladeCenter トップページ
http://www.ibm.com/jp/servers/eserver/bladecenter/
IBM BCoC トップページ http://www.ibm.com/systems/jp/scoc/bcoc/
IBM SCoC トップページ http://www.ibm.com/systems/jp/scoc/
<ホームページ>
日本IBMトップページ http://www.ibm.com/jp/
プレスリリース http://www.ibm.com/press/jp/
● 関連リンク
東ハト、ウマ辛スナック「暴君ハバネロ~メキシコ帰郷篇~」を発売
世界征服の旅シリーズ第5弾!!
「暴君ハバネロ~メキシコ帰郷篇~」新発売
株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:小森和輝)は、ウマ辛スナック「暴君ハバネロ」のシリーズ商品「暴君ハバネロ~メキシコ帰郷篇~」を、2007年7月9日より、CVSルート先行にて新発売いたします。(2007年7月23日より一般ルートで発売)
ハバネロの攻撃的な辛味を野菜の旨味や他の香辛料とバランスよく組み合わせたウマ辛スナック、「暴君ハバネロ」(2003年11月17日発売)は、クセになる刺激的なウマ辛さと印象的なパッケージデザイン、キャラクターの吐く皮肉のきいた暴言などが話題になり、多くのお客さまからご愛顧いただいております。
この度、「暴君ハバネロ・世界征服の旅シリーズ」第5弾として、「暴君ハバネロ~メキシコ帰郷篇~」が新登場いたします。「暴君ハバネロ~メキシコ荒野篇~」、「暴君ハバネロ~魅惑のインド篇~」、「暴君ハバネロ~ガーナ秘境篇~」、「暴君ハバネロ~禁断のタイ篇~」と1年に渡って世界を旅した暴君が、再びハバネロの故郷「メキシコ」に帰ってきました。
シリーズ第1弾としてご好評をいただいたウマ辛酸っぱい緑の暴君、「メキシコ荒野篇」がさらにパワーアップ。ライム果汁パウダーで酸味を強化し、「メキシコ荒野篇」と同じく、かくし味にウチワサボテンの粉末を加えて、さわやかな酸味とまろやかなコクのあるサワークリームのような味わいを表現しました。酸味と辛味の絶妙なバランスが、あとをひくおいしさです。
*商品の詳細は添付資料のとおりです。
● 関連リンク
KOUZIRO、インテル製最新チップセットなど搭載のミドルタワーPC「CAシリーズ」を発売
新製品
『インテル(R) P35 Expressチップセット』を採用したモデルを発表。
FRONTIER CAシリーズにインテル(R)P35 Expressチップセットを搭載したモデルをラインナップ。
株式会社KOUZIRO(本社:山口県柳井市柳井5984-1、代表取締役社長:松本 大輔)(以下、KOUZIRO)は、最新の『インテル(R) P35 Expressチップセット』を採用したモデルを発表しました。
FRONTIERブランドのミドルタワーPCラインナップで人気のCAシリーズにインテル製最新チップセット「インテル(R) P35 Expressチップセット」を搭載し、CPUに「インテル(R) Core(TM)2Duo プロセッサー E6320」、ビデオカードに最新の「NVIDIA(R) GeForce(R) 8600GT(256MB)」、大容量メモリ「1024MB DDR2-SDRAM(512MB x 2枚)」を搭載。OSはMicrosoft(R) Windows Vista(R) Home PremiumとMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2を搭載した2モデルを基本として、幅広い選択が可能となります。また、BTOカスタマイズに対応しております。
7月中旬よりKOUZIROインターネットホームページ(http://kouziro.jp/)をはじめ、全国通信販売窓口(tel.03-6280-0332/0820-24-2428)にて受注開始予定です。なお、出荷は7月下旬より開始する予定です。
●株式会社KOUZIRO概要
■本社所在地:山口県柳井市柳井5984番地1
■設 立:1981年6月1日
■資 本 金 :5億2400万円
■社 員 数 :120名
■代 表 者 :松本 大輔(代表取締役社長)
■事 業 内 容:自社製パーソナル・コンピュータ開発・製造及び販売、他
■取 扱 商 品:自社製パーソナル・コンピュータ(G-BREAKシリーズ、FRONTIERシリーズ)、パーソナル・コンピュータ用周辺機器、各種情報機器
【 製品に関するお問合せ 】
<一般お客様受付窓口>
株式会社KOUZIRO 通信販売部 東日本:電話03-6280-0332 西日本:電話0820-24-2428
インターネットホームページ:http://kouziro.jp/
添付資料:詳細スペック
● 関連リンク
シーエフ・カンパニー、海外旅行向けモバイルアクセサリーパックを発売
海外旅行に、ケータイやiPODを持って行く人のためのモバイル・アクセサリーパック
「快適なモバイルコネクティビティを提供する」シーエフ・カンパニー株式会社(東京都千代田区 代表 但木 守)は、海外旅行者のためのモバイルアクセサリーパックの販売を開始した。
普段、ケータイやiPODなどの音楽プレイヤーなどを持ち歩いている人が非常に多くなっているが、これらの携帯機器は使用頻度によって1-2日で充電しなければならない。
特に海外旅行となると、国によって形状の異なるコンセントを用意したり、何種類もの充電ケーブルやクレードルを準備しなければなりません。
そこで2種類の「海外旅行者向けのモバイル・アクセサリーパック」の発売を開始した。
一つ目は、「ケータイやiPODなどのモバイル機器を同時に充電し、データシンクも行うUSBケーブル( http://www.cfcompany.co.jp/product/mdi/minisynch.html )」と「世界主要各国で使えるAC電源アダプター」、並びに「iPOD用の充電アダプター」をセットにした「Delux Pack for Traveller」で、これを使うと世界中の殆どどこでもAC電源からUSB経由で充電でき、しかもケータイやiPODなどの2個のモバイル機器を同時に充電できる。
もうひとつは、この「Delux Pack for Traveller」に「持ち歩けるポータブルスピーカー( http://www.cfcompany.co.jp/product/iqua/butterfly.html )」がセットされた「Super Delux for Traveller」。このセットを使うと、携帯機器の充電だけでなく、iPODなどのポータブル音楽プレイヤーの音楽をホテルの部屋やプールサイドでスピーカーを使ってゆっくり聴くことができる。
商品は発売中で、定価はオープン
商品の詳細は http://www.cfcompany.co.jp/product/mdi/travel.html
● 関連リンク
新日軽、リフォーム用サッシ「スピーディ(サッシカバー工法)」を発売
既存の窓枠はそのままに、新しいサッシを取付けて断熱性・遮音性の向上!
リフォーム用サッシ 「スピーディ(サッシカバー工法)」
新日軽株式会社[社長:弘永眞人 本社:東京都江東区南砂2-7-5]は、リフォーム用サッシ「スピーディ(サッシカバー工法)」を6月21日より発売いたしました。
当商品は、既存の窓枠はそのままに、新しいサッシを取付けるのでたった1日のスムーズな短時間施工が可能です。
経年変化や建物のゆがみ等により生じる窓まわりのすき間を解消し、断熱性・遮音性を高めます。また、入隅の窓への設置に適しており、面格子付サッシ・面格子(枠付)にも変更することができます。
室内環境を向上させる窓まわりのリフォームに幅広く対応します。
◆リフォーム用サッシ
「スピーディ(サッシカバー工法)」
[写真本体価格] 64,700円
内観色:クリアバーチMW
サイズ:巾1,690mm×高さ1,170mm
※表示価格は部材標準価格です。
取替用新サッシ、ガラス代、組立・運搬・取付工事費および消費税は含まれておりません。
【リフォーム用サッシ「スピーディ(サッシカバー工法)」の主な特徴】
◇たった1日のスムーズな短時間施工が可能
・既存の窓枠はそのままに、新しいサッシを枠の内側に取付けるだけなので、従来の改装工事よりも短時間での施工が可能です。
※添付資料を参照
◇断熱性・遮音性が向上
・窓まわりの気になるすき間を解消し、断熱性・遮音性を高めます。
◇障子の開閉がスムーズに
・建物のゆがみ等による障子開閉時の作動不良を解消し、スムーズな開閉を実現します。
◇面格子付サッシ・面格子(枠付)にも変更可能
・単体サッシに加え、スピーディ施工なら新サッシを面格子付サッシまたは枠付け面格子に対応することが可能になります。
◇多彩な内観8色展開でイメージ通りに
・内観額縁色は多彩な8色展開なので、お部屋のイメージや雰囲気に合わせてカラーを選ぶことができます。(ノーブルブラウン・マイルドバーチMW・クリアバーチMW・月ヶ瀬桧MW・ホワージュ・ブラック・ホワイト・グレー)
◇主な仕様
カバー材 室外側 アルミ形材 (5色)
室内側 樹脂形材 (8色)
※リフォーム後の開口面積は、リフォーム前の80%に縮小されます。
▽発売日 2007年6月21日~ 全国発売
▽販売目標 1億円(初年度)
▼お問い合わせ先について
お客様商品相談室 フリーダイヤル 0120(37)2534
● 関連リンク
アジレント・テクノロジー、パソコンに接続して測定が可能なUSBパワーセンサーを販売
製品名: Agilent U2000シリーズ USBパワーセンサ
パワーメータなしでパワー測定を実現。
PCに接続してパワー測定を行なえるUSBパワーセンサを発表
パワーメータが不要で、最大50%の低価格化
アジレント・テクノロジー株式会社(社長:海老原 稔、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、PCのUSBポートに接続してRF信号のアベレージ・パワーを測定できる新しいタイプのパワーセンサ「Agilent U2000シリーズ USBパワーセンサ」を発表、その第一弾として4製品の販売を本日より開始します。
出荷開始は2007年8月を予定しています。
従来のパワーセンサは、パワーメータと組み合わせて、高周波信号の強さ(パワー)を測定するもので、製造、検査、開発などあらゆる部門で使用されています。今回発表のU2000シリーズは、以下の4製品です。PCのUSBポートにパワーセンサを接続し、PC上のソフトウェアからアベレージ・パワーの測定を行なうことができます。従来必要だったパワーメータが不要となるため、最大で50%のコスト削減につながります。
型番 パワーレンジ 周波数レンジ
Agilent U2000A -60dBm~+20dBm 10MHz~18GHz
Agilent U2001A -60dBm~+20dBm 10MHz~ 6GHz
Agilent U2002A -60dBm~+20dBm 50MHz~24GHz
Agilent U2004A -60dBm~+20dBm 9KHz~ 6GHz
ノートPCと組み合わせれば、小型で持ち運びも容易なので、携帯電話等の基地局の保守・点検など、屋外での測定にも適しています。また、安価で省スペースであることから、開発部門でも導入しやすくなっています。USBハブを使い、複数のパワーセンサを接続することも可能です。多チャンネル測定が必要な衛星レシーバ測定にも最適です。
また、「Agilent U2000シリーズ」および従来の「Agilent Pシリーズ ピーク・パワーメータ」などとともに利用できる高機能ソフトウェア「Agilent N1918A パワー解析マネージャ」の販売も開始します。このソフトウェアでは、標準ソフトウェアだけでは実現できない、柔軟なユーザインタフェース、レコーディング機能、Min/Maxリミット機能などを提供します。さらに、「Agilent Pシリーズ ピーク・パワーメータ」と組み合わせれば、柔軟なパルス解析も可能です。
<主な特長>
*PCに接続するだけで簡単にパワー測定が可能:
「Agilent U2000シリーズ」は、PCのUSBポートに接続して利用するパワーセンサです。USBバスパワーで駆動し、ソフトウェアも付属しているので、PCに接続するだけで簡単にアベレージ・パワー測定、測定データのグラフ化・保存を行なうことができます。
測定速度は250回/秒、パワーレンジ-60dBm~+20dBm、周波数レンジ9KHz~24GHz(モデルごとに異なる)の仕様で、従来のパワーメータとパワーセンサの組み合わせによるアベレージ・パワー測定を置き換えることができます。
さらに、パワーセンサを被測定物から外さなくても、自動ゼロ調整が可能です。
*最大50%のコスト削減:
パワーメータが不要となるため、コスト削減が可能です。たとえば、パワーレンジが-60dBm~+20dBm、周波数レンジが10MHz~6GHzの場合、従来は、パワーメータおよびパワーセンサの組み合わせで約60万円からとなっていましたが、USBパワーメータでは約30万円から導入可能です。
*多チャンネル測定:
USBハブを使って複数の「U2000シリーズ」を接続することで、チャンネル間の同期をとった多チャンネル測定も可能です。多チャンネル測定が必要な衛星レシーバのモニタなどにも最適です。
*ネットワーク・アナライザやスペクトラム・アナライザとの連携予定:
当社のネットワーク・アナライザやスペクトラム・アナライザのUSBポートに「U2000シリーズ」を接続して、パワー測定を行なえるよう機能拡張を行なっていく予定です。2007年末から、一部の機種で対応予定です。
<販売方針>
*目標市場:RF機器や部品メーカの開発部門や製造部門、通信事業者等の設置・保守部門等、RFのパワー測定向けとして広く販売していきます
*参考販売価格:
Agilent U2000A 397,890円
Agilent U2001A 305,585円
Agilent U2002A 490,741円
Agilent U2004A 344,827円
(※パワーセンサ4製品には標準ソフトウェアが付属します)
Agilent N1918A パワー解析マネージャ 299,136円
*販売開始後1年間での販売目標: 1億円
*販売開始日: 本日
*出荷開始時期: 2007年8月
*販売チャネル: 直販および販売店
■お客様からのお問い合わせ先:
計測お客様窓口 電話:0120-421-345
【アジレント・テクノロジーについて】
アジレント・テクノロジー(NYSE:A)は、コミュニケーション、エレクトロニクス、ライフサイエンス、化学分析市場における世界のプレミア・メジャメント・カンパニーであり、またテクノロジー・リーダーでもあります。19,000名の従業員を擁し、110カ国以上でビジネスを展開しています。アジレントは、2006年度、50億ドルの売上高を達成しました。アジレント・テクノロジーの情報は、以下のウェブサイトでご覧ください。
http://www.agilent.co.jp
● 関連リンク
新日軽、断熱性・遮音性が向上した樹脂内窓「リクラス」を発売
断熱性・遮音性の向上を実現!
樹脂内窓「リクラス」をバージョンアップ
新日軽株式会社[社長:弘永眞人 本社:東京都江東区南砂2-7-5]は、昨年の発売以来ご好評をいただいている、新築およびリフォーム向けの樹脂内窓「リクラス」に新たな機能をプラスして市場にお届けいたします。当商品は、5色のカラー展開によるインテリア性の向上、断熱性・遮音性の向上が図れるうえ、従来の商品と比べ、ガラス組み立てが短時間でできることで、ご好評をいただいております。
このたび、昨今の住宅の安全性・快適性の向上に対するニーズに更にお応えするため、下記3点をテーマに商品のバージョンアップを図りました。
●テラス窓の中桟付き対応 ⇒ 安全性のアップ
●複層ガラス(PG)への対応 ⇒ 快適性のアップ
●使う方の安全への配慮(間仕切り下枠)⇒ 安全性のアップ
【 樹脂内窓「リクラス」複層ガラス仕様 】
[本体価格] 42,700円
色 :クリアバーチMW
サイズ:巾1,650mm×高さ1,100mm
※表示価格は部材標準価格です。ガラス代、組立・運搬・取付工事費および消費税は含まれておりません。
◇樹脂内窓「リクラス」の主な特徴
*添付資料をご参照ください。
◇主な仕様
本体/硬質塩化ビニル押出形材
枠見込み/引違い窓:62mm・内開き窓:42mm・FIX 窓:42mm
▽発 売 日
「リクラス」増機種 複層ガラス対応品、中桟対応品、間仕切り下枠対応品
2007年6月21日~ 全国発売
▽販売目標
1億円(「リクラス」全体として2007年度)
▼お問い合わせ先について
お客様商品相談室 フリーダイヤル 0120(37)2534
● 関連リンク
住友スリーエム、内装用「<3M><ダイノック>フィルム」に木目の横印刷シリーズなど追加
内装用の高意匠装飾フィルムに、木目の横印刷シリーズが初登場
<3M><ダイノック>フィルム、41点の新色・新柄を追加
住友スリーエム(株)は、オフィスビル、ホテル、商業施設や店舗などのインテリアの内装仕上げ用途を中心に高い評価を得ている<3M><ダイノック>フィルムに、41点の新色・新柄の追加販売を8月1日より開始します。
内装仕上げのグレードを高めるために高い質感の木目柄はよく活用されており、この用途で高意匠装飾フィルムを用いる手法は定着しています。オフィスやホテルにとどまらず、商業施設や店舗など、あらゆる空間の内装仕上げに用いられており、設計者・デザイナーがいかに差別化を図っていくかは常に注目されています。
内装仕上げで用いられる木目は、縦方向に流れる仕上げがほとんどを占めていますが、木目を水平方向に流す、横木目と呼ばれるデザインが新しい潮流を生みつつあります。多くの内装仕上げ材では、木目を水平方向に用いる場合には施工時につなぎ目が増え、木目の連続性の確保が困難になるという課題がありました。
<3M><ダイノック>フィルムは、樹脂フィルムをベースにグラビア印刷等を施し、木目、メタリック、抽象柄等を質感高く表現した高意匠装飾フィルムです。裏面にはアクリル系粘着剤が塗布されており、建築物の壁面などに貼ることによって意匠を表現します。その耐久性や、貼る対象を比較的選ばないという特徴から、設計・デザインの自由度の幅を広げることができます。標準的な梱包は1220ミリ幅で50mまたは25m巻きのロール形状で、材料設計価格は4,100円~9,800円(1m2あたり)です。
新製品では、木目に「横印刷シリーズ」が初登場、ゼブラウッド、ウェンジュ、ウォールナットの柄を採用しました。通常はロールの長さ方向に木目が流れますが、「横印刷シリーズ」では木目が幅方向に流れます。例えば、ドアを横木目で仕上げる際に、通常では継ぎ目が出てしまいますが「横印刷シリーズ」では1枚のシートで仕上げることが可能です。この「横印刷シリーズ」6点を含め、木目全体では25点を追加します。
また、「ランダムスクエア」は、格子状に区切られ、縦、横、斜めの立体的な線が表現されたスクエアグリッド(マス目)を不規則に配置した独自の意匠で、白、黒や各種メタリック色で6点を展開します。
さらに、白、黒、赤などの単色に高い艶を加え、平滑性に優れた「ハイグロス」5点、錆を表現した「抽象柄」2点、ヘアライン調などの「メタリック」3点を追加します。
<3M><ダイノック>フィルムすべてのアイテムが(注)、国土交通省による防火認定番号(防火性能:不燃)や、シックハウスに関連するホルムアルデヒド発散建築材料大臣認定番号(等級区分:F☆☆☆☆)を取得しています。
設計者・デザイナーから30年を超える実績をもつトップブランドとして評価されている<3M><ダイノック>フィルムは、今回の追加発売によって、木目220点を含め総計554点になります。設計者・デザイナーは、自ら利用したいアイテムを幅広いラインアップの中から利用することで、高質なインテリアの実現を目指すことができます。
なお、追加される新色・新柄のサンプル帳については、インターネット上にスペシャルサイトを開設し、このほど予約受付を開始しました。
(注)<ダイノック>フィルムには、<ダイノック>プロテクトフィルム、<ダイノック>フロアなどは含みません。
※ 関連資料の写真は、高級オフィスビルのエレベーターホールに<3M><ダイノック>フィルムを採用し、横木目に仕上げた事例。
(参考資料)
<3M><ダイノック>フィルム 国土交通省防火認定番号(塩化ビニル樹脂フィルム張)
NM-0095 不燃:下地が不燃材料(金属板に限る)の場合
NM-0131 不燃:下地が不燃材料(金属板を除く)の場合
<3M><ダイノック>フィルム 国土交通ホルムアルデヒド発散建築材料大臣認定番号
MFN-0572:ホルムアルデヒド等級区分 F☆☆☆☆
<3M>、<ダイノック>は、3M社の商標です。
製品についてのお問い合わせは、
カスタマーコールセンター TEL 0570(012)123
掲載予定webサイト:h ttp://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/
● 関連リンク
ロイヤル西日本、九州・山口・広島のロイヤルホストで「みやざき発 太陽グルメ!」を開始
ロイヤル西日本 地域応援宣言 第4弾!
宮崎産の素材を使った『みやざき発 太陽グルメ!』
7月1日から九州・山口・広島のロイヤルホストで発売を開始
ロイヤル西日本株式会社(代表取締役社長:佐々木徳久、以下ロイヤル西日本)は2005年7月1日の分社化以降「地域応援宣言」と銘打ち「地域のために、お客様のために、なくてはならない企業・店舗」を目指して、地域の生産者等とコラボレーションし、その地域の素材を使った商品を開発、期間限定で発売してきました。
このたび第4弾として、『みやざき発 太陽グメル!』と題し、宮崎産の素材を使って開発した商品9品目と宮崎名産の売店商品10品目を、7月1日(日)から9月30日(日)まで、同社のロイヤルホスト53店舗で発売を開始しましたのでお知らせします。
尚、本企画に際しては、宮崎県農業法人経営者協会、宮崎県農業会議、株式会社宮崎銀行、住友商事九州株式会社などの協力をいただきました。
記
1.これまで実施した「地域応援宣言」
第1回 06年12月~07年1月 佐世保コンベンション協会『冬・佐世保紀行』
第2回 07年 2月~4月 JAふくれん、テレビ西日本『ふくおか生まれ ふくおか育ち』
第3回 07年 4月~6月 熊本県観光協会『火の国 味めぐり』
2.ロイヤル西日本と宮崎県とのつながり
(1)同社は宮崎県にロイヤルホスト2店舗を出店しています。
(2)先進的な「食品リサイクル・ループ」の実施
同社は九州食品リサイクル協議会(会長:御笠環境サービス社長 吉嗣雅一)の会員として、昨年より福岡県と佐賀県のロイヤルホスト23店舗から排出される食品残渣を御笠環境サービスで発酵促進剤にし、宮崎県都城市の新福青果で堆肥化、その堆肥で栽培された野菜類を同社のロイヤルホストの食材として使用する、外食企業としては先進的な「食品リサイクル・ループ」を実施しています。
3.今回使用する宮崎産の素材と生産者
(1)野菜 1)にんじん:新福青果2)きゃべつ:新福青果3)えのき:加藤えのき4)小松菜:四位農園5)きゅうり:図師農園
(2)肉類 1)チキン:江夏商事、鬼目養鶏場2)ポーク:はざま牧場
(3)果実 1)金柑:宮崎ベジタブルファーム
(4)その他 1)酢:大山食品
4.販売商品の内容
※添付資料を参照
5.のぼり旗のリサイクル
今回のフェアで使用する「のぼり旗」は、フェア終了後に店舗より回収し旭化成せんい株式会社エステル工場(延岡市)にてリサイクル処理を行い、別の資源として再利用されることになります。
通常は廃棄処分とする販促用ののぼりですが、廃棄の際に排出されるCO2の削減と資源の有効活用に新たに取り組みます。
<エコロジーマーク>
※添付資料を参照
● 関連リンク
リンクスインターナショナル、850W高効率静音ハイパワーモジュラー電源を発売
4つの独立した+12V(768W/64A)出力回路を搭載した
850W高効率静音ハイパワーモジュラー電源TRUEPOWER Quattro(クワトロ)
~ 発熱を抑え、効率を高め、出力を強化したハイエンド電源です ~
Antec正規代理店 株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島 義之)は、850W高効率静音ハイパワーモジュラー電源TRUEPOWER Quattro(クワトロ)を2007年7月7日より、全国のPCパーツ専門店にて発売開始いたします。
TRUEPOWER Quattro(クワトロ)は、着脱式の850W高効率静音ハイパワーモジュラー電源です。4つの独立した+12V(768W/64A)出力回路と多様な電源コネクタを備え、電圧フィードバック回路及び±3%の厳密な負荷レギュレーションにより、究極のパワーと安定性を発揮いたします。さらに耐久性を向上させたモジュラーケーブルとアドバンストケーブルマネジメントシステムにより、ケーブルの混線を無くしクリーンなエアフローを実現いたします。
高効率なアクティブPFCや80PLUS認証を取得した低発熱設計により、電源ファンの小型化を実現しました。小さな8センチ静音ファンは、負荷と状況に応じて最適な回転速度で動作し冷却と静音を両立いたします。
最新のIntel及びAMDのデュアル/クアッドCPUやサーバレベルのプロセッサー要求に対応するメイン20/24ピン電源コネクタ、CPU補助4ピン+12V電源コネクタ(ATX+12V)、CPU補助8ピン+12V電源コネクタ(EPS+12V)を備え、最新のATX12VVer.2.2及びEPS12VVer.2.91に準拠しています。また次世代規格の8ピンPCI Express電源に対応する6ピン+2ピンPCI Express電源コネクタを2つ備え、さらに2つの6ピンPCI Express電源コネクタを追加装着できます。最新のQuad SLIやGeForce 8800 GTXのSLIなどのハイエンドな電源要求にも対応いたします。
TRUEPOWER Quattro(クワトロ)は、高レベルの安全を実現するために工業用グレードの保護回路を搭載しています。OVP(過電圧保護)、SCP(短絡保護)、UVP(電圧不足保護)、OPP(過電力保護)により負荷による損傷を防止いたします。また最も古く安全規格の最高権威である米国のUL規格やカナダのCUL規格、ドイツのTUV認定など世界最高水準の安全性認証(UL、CUL、FCC、TUV、CE、C-tick、CCC、CB)を取得しています。24時間50℃の厳しい環境下でも定格出力とMTBF:8万時間の耐久性を実現しています。
製品ラインナップはTPQ-850(出力:850W)の1種類(2007年7月2日時点)、本体には8センチファンを搭載しています。電源コネクタ数は、メイン20/24ピン電源コネクタ×1、CPU補助4ピン+12V電源コネクタ×1、CPU補助8ピン+12V電源コネクタ×1、6ピン+2ピンPCI Express用コネクタ×2を備えています。
SATA電源コネクタ、ペリフェラル電源コネクタ、FDD電源コネクタ、6ピンPCI Express電源コネクタ数は接続するモジュラーケーブル数により異なります。
本体サイズは150(幅)×180(奥行)×86(高)mm、重さは2.6kg、安心のAntec Quality 5年間保証が提供されます。人と環境とお財布にやさしいアクティブPFC、RoHS適合、80PLUS認証を取得しています。
■TRUEPOWER Quattro(クワトロ) 製品特徴、SPECは添付資料をご参照ください。
■TRUEPOWER Quattro(クワトロ)発売詳細
-発売日
2007年7月7日
-製品名称
TPQ-850
-店頭予想売価
29,800円前後(税込)(OPEN)
-製品ページ
http://www.links.co.jp/html/press2/truepowerquattro.html
※製品の仕様と情報は、予告なく変更される可能性があります。
読者からのお問い合わせ先:
株式会社リンクスインターナショナル
営業部:TEL03-5812-5820 FAX:03-5812-5821
東京都千代田区外神田6-14-3 神田KS ビル1F
URL:http://www.links.co.jp
カブドットコム証券、証券会社・銀行等からの投資信託振替入庫サービスを提供
証券会社・銀行等からの投資信託振替入庫サービスの開始
~ 当社取扱ファンド(MMF・中国ファンド除く)なら、株券同様に他社から振替入庫可能。 ~
カブドットコム証券株式会社は、2007年7月2日(月)から証券保管振替機構(以下「機構」という)に参加している投資信託販売会社(証券会社、銀行等)からの投資信託振替入庫サービスを無料で開始します。他社(機構参加の証券会社・銀行等)で買付/保管されている投資信託のうち、当社取扱投資信託(MMF・中国ファンド除く)であれば、他社から当社に振替入庫していただけます。
この投資信託振替入庫サービスの開始により、投資信託の月末残高に応じた手数料割引プラン「ファンドDE割引(TM)」のご利用を目的とする振替入庫や、手数料無料(ノーロード)ファンドの多い当社に投資信託を振替入庫し追加購入する、という流れが生まれるものと期待しております。
■投資信託の【無料】振替入庫サービス
対象投資信託 当社取扱投資信託(MMF・中国ファンド除く) ※6/27現在226本
入庫手数料 無料
振替処理期間 振替元金融機関からの連絡後約3日(予定)
・他社への振替は、振替先が当該投資信託を取り扱っている場合のみ、投資信託1本につき実費相当1,050円(税込)の出庫手数料にて承ります。
■振替入庫いただいた投資信託も「ファンドDE割引(TM)」の対象になります。
「ファンドDE割引(TM)」とは投資信託の月末残高1,000万円毎に、株式(現物・信用・プチ株・夜間取引)手数料を毎月1回無料にする手数料割引プランです(残高1億円以上は10回均一)。振替入庫していただいた投資信託も月末までに入庫が完了していれば、当社お預かり残高として「ファンドDE割引(TM)」の計算対象となります。
■投資信託振替制度
投資信託振替制度とは投資信託の受益証券をペーパーレス化して、受益権の発生や消滅、移転をコンピュータシステム上の口座(振替口座簿)の記録により行うものです。社債等の振替に関する法律(2003年1月施行)に基づき、2007年1月4日(木)より、機構が開始しました。
販売会社として、証券会社・銀行・保険会社等が参加しています。
■他販売会社から当社への振替入庫方法
(1)振替依頼書の請求:現在お預け中の証券会社・銀行等に「投信口座振替依頼書」をご請求ください。
↓
(2)振替依頼書の提出:「投信口座振替依頼書」に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、現在お預け中の証券会社・銀
行等にご提出ください。
↓
(3)受益証券の振替完了:現在お預けの証券会社・銀行等からカブドットコム証券に投信を振替える旨の連絡があります。カブドットコム証券では、機構上での振替の事実が確認でき次第、入庫手続をいたします。手続き完了後、入庫投信が残高照会画面等にてご確認いただけます
※現在お預けされている証券会社・銀行等より移管の連絡を受け次第、速やかに当社お取引口座へ移管を行います。
※入庫手続きの完了は、お客様ページの「残高照会」、またはお客様サポートセンターでご確認いただけます。
※なお、入庫いただける証券については、当社取扱銘柄の範囲となりますのでご了承ください。
■カブドットコム証券の投資信託の特徴
○バラエティーに富んだファンドラインナップ
カブドットコム証券の投資信託は、毎月分配型ファンド・BRICs・バランスファンド・不動産投信(REIT)やインデックス型ファンドなど、全154ファンド234本と、ネット証券屈指の投信ラインナップとなります。
○ノーロードファンドは主要ネット証券最多水準
ノーロード(手数料無料)ファンドは67ファンド109本と主要ネット証券最多水準。お客様のニーズにあったファンドをお選びいただくことが可能です。
○投信つみたて「ファンド星人」
月々1万円の少額からファンドの積み立てが可能な「投信つみたてファンド星人」は96ファンド(内ノーロード51ファンド)に対応。投資タイミングや投資対象を分散しながらの資産形成に適しています。
購入代金は預貯金口座から無料の自動引落もお選びいただけるため、振り込みの手間や振り込み忘れの心配はありません。さらに、毎月の引落日はお客様のご都合に合わせて指定できるので、給料日に合わせた積み立てなど便利かつ柔軟な資産形成・資産運用が可能です。
○わかりやすく充実した投資信託(ファンド)情報
投資信託の個別銘柄情報画面も充実。国内株式型ファンドなどで役立つ「組み入れトップ10銘柄」、同型ファンドを探したり、比較するのに役立つ「類似ファンド」、レーティングの遷移が一目でわかる「レーティング履歴」など、これまでにない情報も含めわかりやすくコンパクトに表示しています。モーニングスターのレーティングや投資スタイル分析、ファンドオブザイヤー情報なども追加しています。
以上
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
お客様サポートセンター TEL:0120-390-390
● 関連リンク
STマイクロ、ローエンド単相電力メータ用のフロントエンド計測ICファミリを発表
STマイクロエレクトロニクスは、ローエンド単相電力メータ用の
フロントエンド計測ICファミリを発表
1つのロード・ポイントのみでデジタル・キャリブレーションを行う
革新的ソリューションにより、電気メータの製造コストを削減
幅広い製品を提供している世界有数の半導体サプライヤであるSTマイクロエレクトロニクス( http://www.st-japan.co.jp/ 、NYSE:STM、以下ST)は、完全なメータ・システムを実現するために必要なコア回路をすべて組み込み、他のアクティブ・コンポーネントを必要としない、新しいエネルギー計測ICファミリを発表しました。高速のデジタル・キャリブレーション機能を搭載し、アクティブ・エネルギーをパルス周波数出力として計測するSTPM1xファミリは、ローエンド・アプリケーション専用に設計されており、電子計測器メーカーにとってコスト効率が高く完結した電力計測チップ・シリーズとなります。
単相のクラス0.5の静電メータの仕様に完全準拠した新しいSTPM1xは、電流範囲全体に亘ってわずか1ポイントで高速デジタル・キャリブレーションを容易に実行できます。そのため、抵抗器ネットワークを使用したハードウェア・キャリブレーションに比べて、製造コストを大幅に低減できます。このミックスド・シグナルICは、マイクロオーム・シャント、電流トランス、ロゴスキー・コイルといったさまざまな電流センサを使用して、パワーライン系統内のアクティブ・エネルギーを効果的に計測できるように設計されています。
STPM1x内のアナログ・ブロックには、信号処理用のプリアンプ、A/Dコンバータ、回路に供給する低ドロップ電圧レギュレータが組み込まれています。
このデバイスのデジタル部分では、内蔵のデジタル信号プロセッサ(DSP)が、リップルフリーの革新的な演算アルゴリズムを使用することで極大アクティブ・エネルギーの量を計算するため、メータのキャリブレーション時間が大幅に短縮されます。さらに、アクティブ・エネルギーは補足的なパルス出力で提供されます。これにより、エネルギー計測が容易になる一方、ローエンド・アプリケーションでステッパ・モータのカウンタを直接駆動できます。
このデバイスは、シリアル・ポート経由で設定とキャリブレーションを行います。OTP(One-Time Programmable)セルによりキャリブレーション・パラメータを永続的に保存できるため、データを改ざんされることはありません。
STPM1xはTSSOP20 ECOPACK(R)パッケージで、数量約1,000個では、約1.4米ドルの価格で出荷しています。
詳細については、 http://www.st-japan.co.jp/products/families/analog_and_mixed_signal/interface_ics/interface_ics.htm をご覧ください。
また、本プレスリリースは以下のURLでもご覧いただけます。
http://www.st-japan.co.jp/data/press/p2189d.html
ECOPACK(R) は、STの商標です。
STマイクロエレクトロニクスについて
STマイクロエレクトロニクスは、多種多様な電子機器向けに半導体製品やソリューションを開発・提供する世界的な総合半導体メーカーです。STは、他社の追随を許さない高度なシリコン技術とシステムノウハウを擁しており、幅広いIP(Intellectual Property)ポートフォリオ、戦略的パートナーシップ、大規模な製造力との組合わせにより、SoC(システム-オン-チップ)技術に関し世界的リーダーとしての地位を確立しています。またSTの半導体製品は、市場における技術やシステムのコンバージェンス化を促進するために重要な役目を果たしています。STは、ニューヨーク証券取引所(NYSE:STM)、パリ証券取引所(Euronext Paris)とミラノ証券取引所に上場されています。
2005年の売上は88.8億ドルで、純利益は2億6600万ドルでした。
さらに詳しい情報はSTのホームページをご覧ください。
ST日本法人: http://www.st-japan.co.jp
STグループ(英語): http://www.st.com
◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6018 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟18階
STマイクロエレクトロニクス(株) MPAグループ
TEL: 03-5783-8250 FAX: 03-5783-8218
● 関連リンク
リニアテクノロジー、電圧モニタやタイマ搭載のプッシュボタン・コントローラーを販売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTC2953-1/LTC2953-2」を販売開始
DC/DCスイッチング・レギュレータの入出力電圧をモニタするプッシュボタン・コントローラ
2007年7月2日 - リニアテクノロジーは、スイッチング・レギュレータの入出力電圧を監視する電圧モニタおよびタイマを搭載する、高信頼性プッシュボタン・コントローラ「LTC2953-1」およびアクティブ"L"のイネーブル出力を備えたピン互換のプッシュボタン・コンローラ「LTC2953-2」の販売を開始しました。LTC2953-1とLTC2953-2ともに、コマーシャル温度グレードとインダストリアル温度グレードがあり、1,000個時の参考単価は295円(税込み)からで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。
LTC2953-1は、パワーフェール入力(PFI)コンパレータと低電圧ロックアウト(UVLO)コンパレータを使用して、入力電源電圧が2つの個別のスレッショルド電圧を下回った際に、ソフトウェアとハードウェアの制御出力をトリガします。入力電圧がUVLOスレッショルドを下回ってから調整可能な一定期間が経過すると、イネーブル出力によってスイッチング・レギュレータのシャットダウン・ピンが強制的に"H"になります。また、LTC2953-1はレギュレータの出力をモニタし、過度の負荷によって出力電圧が調整可能なスレッショルドを下回ると、リセット信号をトリガします。このコントローラは、入力と出力の電圧コンパレータに加えて、プッシュボタン入力とソフトウェア割り込み出力を装備しています。
LTC2953-1はこのようなデュアル入力、出力、ブッシュボタン機能を3mm×3mmの小型DFN-12パッケージに搭載し、パワーパス制御、携帯型監視装置、PDA、ノートブック・コンピュータ向けに設計されています。
LTC2953-1は、消費電流がわずか14μAで、2.7V~27Vの広い入力電源範囲で動作するので、1セルまたは複数セル・バッテリ・アプリケーションや、24V(許容誤差±10%)で動作する産業用電源ラインに適しています。堅牢なプッシュボタン入力は、ノイズの多い環境で動作できるように設計されており、最大±10kV(人体モデル)のESDに耐えることができます。
UVLOコンパレータは電源をスムーズにラッチオフし、電源モニタ入力が条件を満たしてから200msが経過するまでリセット出力は"L"のままです。内蔵のUVLO、PFIおよび電圧モニタ・コンパレータは、全温度範囲で1.5%精度を達成します。1個のコンデンサで、調整可能なパワーダウン・タイマを制御し、システムがシャットダウンの前に必要なすべてのハウスキーピング手順を実施できるようにします。
【LTC2953-1/LTC2953-2の特長】
・広い動作電圧範囲:2.7V~27V
・システム電源のプッシュボタン制御
・低消費電流:14μA
・パワーフェール・コンパレータにより、警告を発生
・UVLOコンパレータにより、電源をスムーズにラッチオフ
・200msリセット付きの調整可能な電源モニタ
・調整可能なパワーダウン・タイマ
・アクティブ"H"のEN 出力(LTC2953-1)により、DC/DCコンバータ制御が可能
・アクティブ"L"のEN 出力(LTC2953-2)
・シンプルなインターフェイスにより、システムを正しくパワーアップ/パワーダウン可能
・スレッショルド精度:±1.5%
・プッシュボタン・ピンに対する±10kV ESD(人体モデル)
・12ピン3mm×3mm DFNパッケージ
●参考画像:監視機能を備えたプッシュボタン・コントローラ
(※ 関連資料を参照してください。)
Copyright:2007 Linear Technology
◆お問合せ先:
リニアテクノロジー(株)
TEL 03-5226-7291(代表)
www.linear-tech.co.jp
● 関連リンク
アシックス、3タイプの体型サポート別の女性向けフィットネス用水着を発売
体のラインをきれいに見せる女性向けフィットネス用水着を発売
株式会社アシックス(本社:神戸市、社長:和田清美)は、フィットネス用水着「COMO DIANA(コモディアナ)」から、ストレッチ素材の使用やデザインの工夫により、体のラインをきれいに見せる「体型サポート」シリーズ9品番を、7月10日から全国の百貨店、スポーツ用品店で発売します。
メーカー希望小売価格は10,290円(本体9,800円)から15,960円(本体15,200円)で、5000枚の販売を計画しています。
今回の商品は、「スタイルアップ」、「ポイントアップ」、「プリトップ」と3タイプの体型サポート別に水着を提案しています。
バストを固定しきれいなラインをつくるカップ、ウエストからお腹まわりをすっきり見せることやヒップアップに整えて見せるパワーネット(ストレッチ性のある網目状の生地)、お腹まわりをすっきり見せるためのプリント柄のバランスなど、気になる部分に対応した機能や素材を使っています。
健康増進や美容を目的にフィットネススイミングを愛好する女性は増えていますが、年齢を重ねると体型のくずれが気になり、露出の多い水着姿になることが恥ずかしいという声も多く聞かれます。
いくつになっても美しいバストラインやウエストラインでありたいと望むフィットネススイミング愛好者の女性に、自信を持ってプールサイドを闊歩してほしい、そんな願いをこめて今回の商品を開発しました。
DFS008(スタイルアップ)
※参考画像は添付資料を参照
○商品特徴
1.スタイルアップ"ボディラインを美しく"
(品番:DFS008、DFS009)
・裏地に取り付けたカップがバストをサポートして美しいラインをつくります。
・背中の肉を引き上げすっきり美しく見せる「バイアス使いパワーネット」を採用しているほか、張力の違うパワーネットの組み合わせにより、背中、ウエストからお腹をすっきりと見せます。
・胸元に大きくインパクトのあるプリントデザインを採用することで、視覚的にお腹まわりをすっきりと見せます。
2.ポイントアップ"お腹とヒップをすっきり""背中も美しく"
(品番:DFR305、DFR306、DQR306、DFR307)
・裏地に取り付けたカップがバストをサポートして美しいラインをつくります。
・ヒップを包み込むようなパターン設計にしており、さらにパワーネットを採用することで、ヒップアップに整えて見せます(DFR305、DFR306、DQR306のみ)。
・バスト下から下腹部までパワーネットを採用することで、お腹全体をすっきりと見せます(DFR305、DFR307のみ)。
・張力の違うパワーネットの組み合わせにより、ウエストからお腹をすっきりと見せます(DFR306、DQR306のみ)。
・「バイアス使いパワーネット」を採用することで、背中の肉を引き上げ、背中のラインをすっきり美しく見せます(DFR307のみ)。
3.プリトップ"バストを美しく"
(品番:DFW255、DFW256、DFW257)
・バストの谷間は、張力の強いパワーネットでしっかり固定することで、カップのずれを防ぎます。
・裏地に取り付けたカップがバストをサポートして美しいラインをつくります。
・バストの切り替えを3D立体裁断にすることで、美しいバストラインをキープします。
・アンダーバストは、ゴムベルトでしっかり固定しています。
○展開商品
※添付資料を参照
<お問い合わせ先>
株式会社アシックス お客様相談室
(東京) TEL.03‐3624‐1814(直通)
(大阪) TEL.06‐6496-5151(直通)
● 関連リンク
JALグループ、9月搭乗分の「特便割引」「おともdeマイル割引」など設定
JALグループ、9月ご搭乗分「特便割引」「おともdeマイル割引」を設定、
あわせて「先得割引」の一部変更・追加設定!
JALグループは、9月ご搭乗分の「特便割引」「おともdeマイル」の設定、ならびに運航ダイヤの確定に伴う4月27日に発表済み「先得割引」の便名・運賃額の一部変更・追加設定を決定し、本日、国土交通省へ届出いたしました。
「おともdeマイル」は、JALマイレージバンク(以下JMB)会員と、会員に同行するお客さまにご利用いただける割引運賃で、設定以来多くのお客さまにご利用いただいており、ご好評にお応えして9月においても設定いたします。9月のご旅行は、JALグループのお得な運賃でぜひお出かけください。設定の概要は以下の通りです。
1.特便割引
・設定期間 : 2007年9月1日(土)~9月30日(日)ご搭乗分
・設定便・運賃額 : JALホームページ http://www.jal.co.jp/dom/rates/ をご参照ください。
・主なご利用条件
※ 関連資料参照
2.おともdeマイル割引
・設定期間 : 2007年9月1日(土)~9月30日(日)ご搭乗分
・設定便・運賃額・主なご利用条件
※ 関連資料参照
3.先得割引の一部変更
・対象期間 : 2007年9月1日(土)~9月30日(日)ご搭乗分
・変更内容 : 一部便の便名、運賃額の変更および追加設定(添付の網掛け部分をご参照ください)
・主なご利用条件
※ 関連資料参照
※以下、詳細は添付資料をご参照下さい。
● 関連リンク
三菱樹脂など、展示パネルやPOP製作・大判出力を注文できるWebサイトを開設
展示パネルやPOPの製作、大判出力をインターネットで注文できる
Webサイト「POP-EXPRESS.」を開設
(URL:pop-express.com)
三菱樹脂株式会社(本社:東京都千代田区、社長:神尾 章)とラミネート加工大手の株式会社ラミネックス東海(本社:静岡県磐田市、社長:鈴木秀樹)は、インターネットでパネルやPOPの製作、大判出力、ラミネート加工を発注することができるWebサイト「POP-EXPRESS.(ポップエクスプレス)」を開設し、7月1日からサービスを始めます。
三菱樹脂は、インクジェットプリンターで高画質な印刷ができ、簡単にパネルやPOPなどに加工できる独自の熱ラミネートフィルムを開発し、販売してきました。この熱ラミネートフィルムを用いることで、低価格かつ短納期でパネルやPOPなどを製作することができますが、製作に大型インクジェットプリンターと熱ラミネーターが必要となるため、その販売先は専門加工業者が中心でした。
そこで、一般のユーザーにも、低価格かつ短納期でパネルやPOPを提供するため、三菱樹脂とラミネックス東海は共同で、Webサイト「POP-EXPRESS.」を開設し、インターネットでパネルやPOPの製作や大判出力、ラミネート加工を発注することができるオンデマンドサービスを開始することとしました。販売促進のための店舗演出やイベント、展示会、セミナーなどで、パネルやPOP、ポスターが必要になった場合、インターネットの環境さえあれば、その場から簡単に製作を依頼することができます。使用するデータは、ユーザーのデザインデータを使用し、Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)、Word(ワード)、Excel(エクセル)、PDFファイル、JPEGファイルなどに対応できます。仕様としては、パネルやPOP加工、インクジェット紙への大判出力などが選択でき、サイズは、ご要望に合わせてA0(841mm×1,189mm)まで対応可能で、発注枚数も1枚からの小ロットで注文することができます。なお、受注後、最短で翌日発送が可能です。
今後は、デザイン会社とタイアップすることによって、目的に応じた基本デザインコンテンツを掲載し、そこから基本デザインを選択することができるようすることなども検討しており、さらなるサービスの充実を図ることで利用者の拡大を目指していきます。
■画面
※添付資料を参照
URL:pop-express.com
■価格例
サイズ 仕様 価格
A0サイズ(841×1,189mm) 大判出力のみ 3,500円/枚(税込、発送・手数料込)
A1サイズ(594×841mm) 7mm発泡ボード 片面ラミネート加工 6,500円/枚(税込、発送・手数料込)
A2サイズ(420×594mm) 7mm発泡ボード 片面 ツヤなし 4,500円/枚(税込、発送・手数料込)
*)Illustrator、Photoshopは米国アドビシステムズ社の登録商標です。
*)Word、Excelは、米国MicrosoftCorporationの米国及び他の国における登録商標です。
*)記載の仕様・価格については、予告なく変更する場合があります。
*)エプソン販売株式会社と運営していた「POP-EXPRESS.」は、「POP-EXPRESS.売場の達人版」に名称変更してサービスを継続いたします。
ソフトバンクグループ、フェムトセルを使った情報通信サービスの多様化へ実証実験を開始
フェムトセルを使った通信システムの
無線実験局免許の取得について
~IP通信技術の向上と情報通信サービスの多様化に向けて実証実験を開始~
ソフトバンクグループは、総務省よりフェムトセルを使った通信システムの無線実験局の免許を6月28日(木)に取得しました。本日より、固定回線と携帯電話を融合したFMCなど、情報通信サービスの多様化に向けた実証実験を開始します。
フェムトセルとは、家庭やオフィス内の狭いスペースに設置ができる超小型の携帯電話基地局のことです。家庭やオフィスに引き込まれたADSLやFTTHなどのブロードバンド回線を経由して接続されたフェムトセルを導入することで、屋内においても、より高品質な音声や映像などを既存の携帯電話で楽しむことできます。また、使用する電波が弱いという特性もあります。
今回の実験では、実験用のソフトバンク3G携帯電話やYahoo! BBなどを使い、音声通信・データ通信(HSDPA方式)・テレビ電話などの実験を実施します。この実験を通じ、伝送回線として利用するブロードバンド回線の安定性、携帯電話のコア・ネットワークの接続方法、フェムトセルの電波伝搬特性、携帯電話ネットワーク基地局との間における電波干渉の調整方法の検証や性能評価を行うことで、ワイヤレスブロードバンドやIP通信技術の向上と、FMCなど多様な情報通信サービスの発展につながるものと考えられます。
ソフトバンクグループは、この実験を通じて取得したノウハウや測定データを活用することで、次世代のネットワークにおける通信技術の向上を図り、ユビキタス社会の実現に向け貢献していきたいと考えております。
なお、実証実験の概要は以下の通りです。
【実証実験の概要】
1)実験期間:2007年6月~12月(取得免許の最大有効期間)
2)実験エリア:一都三県(取得免許の最大有効エリア)
3)実験内容:
・携帯電話コア・ネットワークの接続方法
・ブロードバンド回線の安定性
・フェムトセルの電波伝搬特性
・携帯電話ネットワーク基地局との間における電波干渉の調整方法 など
4)周波数帯:2GHz帯
5)適用アプリケーション:
・音声通話
・データ通信(HSDPA方式)
・テレビ電話
・マルチコール など
6)ブロードバンド回線:Yahoo! BB ADSLサービス、Yahoo! BB 光サービスなど
7)実験用基地局数:最大6局
8)実験用携帯電話端末数:最大12台
9)免許申請者:ソフトバンクモバイル株式会社
10)実験協力会社(グループ):ソフトバンクBB株式会社
【実証実験のシステムイメージ】
※ 添付資料参照
【フェムトセル】
※ 添付資料参照
【実験協力会社(合計8社)】
※ 添付資料参照
【参考】
・FMC:Fixed Mobile Convergence 固定電話と携帯電話を融合させたサービス。料金を統一する形態や、1台の端末で固定電話網と携帯電話網をシームレスに利用できる形態などがある。
・HSDPA:High Speed Downlink Packet Access 3G移動体通信システムの標準化団体3GPPの「Release 5」で標準化された通信方式。
● 関連リンク
TOTO、新しい洗浄方式のタンクレストイレ「ネオレストハイブリッドシリーズ」を発売
世界初の洗浄技術!ハイブリッドエコロジーシステム搭載
『ネオレストハイブリッドシリーズ』新発売
~高層階など低水圧環境にも設置可能。業界最少5.5L洗浄を実現~
2007年6月29日TOTOでは、世界初の洗浄技術「ハイブリッドエコロジーシステム」を搭載したウォシュレット一体形のタンクレストイレ『ネオレストハイブリッドシリーズ』を、8月1日(水)より新発売します。
「ハイブリッドエコロジーシステム」はコンパクトなフォルムの中に、貯水タンクと加圧ポンプを便器本体に内蔵し、少ない水量でパワフルな洗浄性能を発揮する全く新しい洗浄方式です。従来のタンク式トイレのの「タンクの分スペースを取る」、水道直圧式トイレの「最低限の水圧が確保できないと流れない」といったデメリットを解消。これまで水圧が低くて設置できない場合があったマンションの高層階や戸建の2階などにも設置可能となります。同時に少ない水を効率良く利用することで、業界最少※1の大洗浄5.5Lを実現しました。新築はもちろんリモデルにも最適なトイレです。
※製品画像は添付資料を参照
写真:ネオレストハイブリッドシリーズ
希望小売価格:305,000円~355,000円(税込320,250円~372,750円)
■希望小売価格
305,000円~355,000円(税込320,250円~372,750円)
■開発経緯
ウォシュレット一体形便器『ネオレスト』シリーズは、掃除がしにくいフチ裏をなくした「フチなし形状」、便器内をくまなく洗浄する「トルネード洗浄」など清掃性の良さと、タンクのないデザイン性が評価され(グラフ1参照)、発売以来、リモデル(増改築)を中心に販売台数を伸長させています。
Q.「ネオレストA」を実際にお使いになって満足した点は?
<グラフ1>ネオレストAをご購入いただいたお客さまアンケート
※グラフの詳細は添付資料を参照
TOTOは‘93年からタンクレストイレを販売していますが、特に近年、タンクレストイレの人気が高く、TOTOの調べでは、2~3年前に比べると、タンクレス便器への要望は約3倍まで増加しています。(グラフ2参照)
<グラフ2> 2006/12 TOTOWEB調査
※グラフの詳細は添付資料を参照
しかし、これまでは「タンクレストイレ」を設置するためには、一定の水圧条件があり、マンションの高層階など水圧が低いと設置できない場合がありました。そこでこのたび設置条件を選ばない「ハイブリッドエコロジーシステム」を開発し、それを搭載した「ネオレストハイブリッドシリーズ」を発売します。
■商品の特徴
※商品特徴など詳細は添付資料を参照
● 関連リンク
東洋インキ製造、「ササエキス」活用の健康補助食品「リオナチュレ ササ・ピュア」など販売
天然機能材料を活用した健康補助食品の販売開始について
東洋インキ製造株式会社(代表取締役社長 佐久間国雄、東京都中央区)は、クマザサ(イネ科植物)を独自製法により抽出したエキス(ササエキス)を用いて健康補助食品の販売を7月2日より開始する。
これまで東洋インキ製造は、このササエキスを活用し、マスク、フィルターや家畜用飼料を製品化、販売を行ってきた。
また、in vivo(生体内)、in vitro(試験管内)試験および社内モニター試験では、免疫細胞の活性化、抗腫瘍効果や腸内環境が改善される傾向がみられた。その後も成分分析を進め、90日間反復投与試験で問題がないことを確認、健康補助食品として社内販売を行ってきた。
この度、さらに段階を進め、ササエキスに含まれる有用成分であるササオリゴ糖(キシロオリゴ糖・アラビノキシラン)やササポリフェノール(クマル酸、フェルラ酸、カフェ酸)を生かした「リオナチュレ ササ・ピュア」および「リオナチュレ ササエキス 顆粒」を製品化し、販売を行う。
販売経路は、インターネット販売( http://www.lionature.jp )及び東洋インキグループの販売網を利用した得意先への販売に限定され、今後「リオナチュレ」ブランドとしての品揃えを進めていく。またグループ関係会社である東洋ビーネット株式会社を販売代理店とする。
ササエキスの生産は、昨年11月に竣工し今年4月より本格稼動を開始した千歳工場(北海道千歳市)で行う。
東洋インキ製造は「リオナチュレ」シリーズとして初年度1億円、3年後には5億円の売上を目指し、天然物由来のスペシャリティケミカル製品事業の柱として位置づけていく。
■本件に関するお問い合わせ先
東洋インキ製造株式会社 グリーンケミカル事業推進部
マーケティング部
TEL:03-3272-0902 FAX:03-3272-7308
東急ハンズ、9月開業する「東急ハンズ 銀座店」の店舗概要を発表
銀座に 新しいハンズ が誕生!
「東急ハンズ 銀座店」開業日決定のお知らせ
株式会社東急ハンズ(社長/中島 美博 本社/東京都渋谷区)は、「マロニエゲート」(中央区銀座2丁目)へ出店する「東急ハンズ 銀座店」の開業日が9月1日(土)と決定しましたことをお知らせいたします。
この出店に、同年8月3日に開業する「東急ハンズ 柏店」を加えますと、東急ハンズは関東で12店舗、全国では19店舗の展開となります。
■「東急ハンズ 銀座店」のコンセプト
○これまでのハンズのコンセプトに、「自分環境・暮らし環境・ビジネス環境のクオリティアップ」をキーワードとして加えた、新提案型のライフスタイルショップです。
○「モノの力」「モノの価値」を新たな視点でとらえ、銀座らしい感性をそなえた商品のご紹介やライフスタイルのご提案などを通じて、「新しいハンズ」として情報発信していきます。
○独自のストアブランドとして、銀座の街がもつイメージを融合した「GINZA HANDS」のロゴを使用し、皆さまにご満足いただける店づくりを目指してまいります。
■銀座OL・ビジネスマン、湾岸ニューファミリーをメインターゲットにした品揃え
○5階全体を女性をターゲットとした「ヘルス&ビューティ」用品で構成するなど、女性に向けた提案を積極的に行っていきます。また9階はバッグやアウトドア用品をライフスタイル別に展開するほか、「大人のバラエティ」コーナーを展開するなど、男性のライフスタイルの楽しさを広げます。
○ステーショナリー、インテリア用品、キッチン用品など、クオリティの高い商品を重視し、上質なライフスタイルをお手伝いいたします。
■銀座店ならではの目玉商品やコーナーが目白押し!
○フランスをはじめ、ヨーロッパで話題の本格派オーガニックブランド(仏製)が日本初上陸!
アロマ&ハーブ「ル・キャレ・デ・サンプル」、メイクアップ化粧品「クルール キャラメル」
○「東京の街を快適に楽しく走るための自転車」がコンセプトの「トーキョーバイク」がサイクルビルダー松田志行氏とコラボレートしたオリジナルモデルを東急ハンズ銀座店だけで販売!
○江戸文化を感じさせるモノを、伝統職人とクリエイターが組んで現代風にアレンジ。「江戸意匠」と題して、それら商品を一堂にコーナー展開!
※各フロアの特徴、店舗概要などは添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
都市再生機構など、霞が関R7プロジェクト「霞が関コモンゲート」の計画概要を発表
霞が関R7プロジェクト
(霞が関三丁目南地区第一種市街地再開発事業・中央合同庁舎第7号館整備等事業)
地区名称は『霞が関コモンゲート』に決定
霞が関7号館PFI株式会社(SPC)、国、独立行政法人都市再生機構および地権者等が東京都千代田区霞が関三丁目において進めている霞が関R7プロジェクト(「霞が関三丁目南地区第一種市街地再開発事業」及び「中央合同庁舎第7号館整備等事業」)の地区名称等を決定致しましたので、お知らせ致します。
地区名称:
霞が関コモンゲート
施設名称:
東館(霞が関コモンゲート東館)/文部科学省、会計検査院が入居する施設
西館(霞が関コモンゲート西館)/金融庁、霞山会館、民間オフィス・店舗等が入居する施設
旧文部省庁舎/文部科学省、文化庁が入居する施設
アネックス(霞が関コモンゲートアネックス)/広場に面する商業施設
「霞が関コモンゲート(Common Gate)」のコモン(Common)は「共有、共同」を意味し、ゲート(Gate)は「門、城門、関」を表します。コモンゲート(Common Gate)は、霞が関の「関」のイメージを踏襲しつつ、官民が共生し融合する新しい姿・共同体であり、新しい時代の入り口という意味を示唆しています。
[添付資料]霞が関R7プロジェクトの概要
(※ 関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
ロート製薬、密着ジェルが汗の臭いを抑える「リフレア デオドラントジェル」を発売
優れた殺菌+制汗作用で、わきのニオイをカット!ユーザーの支持に支えられ、効果重視型制汗剤のポジションを確立
密着ジェルが汗のニオイをしっかり抑える『リフレア デオドラントジェル』 新発売
バージョンアップした新処方のクリーム、リキッド、ミストも2月14日同時発売
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:山田邦雄)は、わきのニオイの原因菌を殺菌して、ニオイの元を抑える効果重視型の制汗剤『リフレア』から「リフレア デオドラントジェル」を新発売します。さらに、発売中の「リフレア デオドラントクリーム」、「リフレア デオドラントリキッド」、「リフレア デオドラントミスト」の3アイテムもバージョンアップした新処方に生まれ変わりました。いずれも2007年2月14日、全国の薬局・薬店等で新発売します。
◆『リフレア』は、汗のニオイをしっかり抑える!
そのわけは優れた「殺菌」+「制汗」のWの作用。
わきのニオイは、主に皮膚表面の常在菌が汗に含まれる脂肪やたんぱく質を分解することにより発生します。皮膚表面の皮脂もまた、菌に分解されてニオイを発生させます。よってわきのニオイに対処するには、ニオイを生み出す菌を殺菌し、ニオイの材料となる汗や皮脂を抑えることが重要です。そこで、『リフレア』は、「殺菌力」と「制汗力」にこだわりました。高い殺菌力でニオイの原因菌を抑え、制汗成分で汗をブロックし、わきのニオイをしっかり抑えます。さらに、皮脂を吸着する「SHZR粒子」も配合。わきをサラサラ快適に保ちます。
◆『リフレア』は汗のニオイをカットする優れた効果が支持されています。
『リフレア』は、香りを重視するのではなく、原因から対処することを目指した効果重視型の制汗剤として、お客様から高い評価を頂いています。2006年8月実施の調査(リフレア使用者473人対象、ロート調べ)では、ユーザーの61%が既に2個以上『リフレア』を使用した経験があり、3年以上ご使用頂いているお客様も1割を超えるなど、製品に対する満足度の高さが伺えます。
◆べたつかず、ひんやりサラサラ気持ちいいジェル剤形。
「リフレア デオドラントジェル」新発売!
わきにしっかり密着して優れたデオドラント効果を発揮しながら、べたつかず、ひんやり気持ちいい使用感のジェル剤形。効果と気持ちいい使用感を両立させた「リフレアデオドラントジェル」を新発売します。直接ぬれるドーム型チューブで、手を汚さずに気になるわきのニオイをカットできます。皮脂吸着SHZR粒子も配合し、ニオイの原因菌のえさとなる皮脂を吸着して閉じ込めます。
◆クリーム、リキッド、ミストの3アイテムもバージョンアップ処方に。
クリーム、リキッド、ミストの3アイテムは処方をバージョンアップさせました。特にクリームは、従来のリフレアクリームから有効成分のクロルヒドロキシアルミニウム(収れん成分)を増量し、汗を抑える効果がアップしました。また、皮脂吸着SHZR粒子は全品に配合。シリーズそろって優れたデオドラント効果を発揮します。
【商品概要】
添付資料をご参照ください。