忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.10.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

パーソナルメディア、T-Engine用USB2.0ホストドライバの開発キットを発売

◆T-Engine用USB2.0ホストドライバの開発キットを発売開始◆
~USB2.0の高速転送機能の活用によりT-Engineの応用分野が拡大~


 組込みシステムの総合ソリューションを提供するソフトウェアメーカーのパーソナルメディア株式会社(代表取締役:泉名達也、本社:東京、電話:03-5475-2185、資本金1,000万円)は、ユビキタス時代の標準開発プラットフォーム「T-Engine(ティーエンジン)」に対応したUSB2.0ホストドライバの開発に成功し、T-Engine開発キットとその応用製品上で動作するソフトウェアパッケージ「PMC T-Drivers USB2.0開発キット」として2月15日より発売いたします。

 「T-Engine」はあらゆるモノにコンピュータが入り、それらがネットワークで接続され、互いに協調動作して私たちに利便性や安全性、快適性を与える「ユビキタス・コンピューティング環境」を実現するために、組込み向けソフトウェアの仕様の標準化を進めて再利用性を高め、開発効率を向上させることを目的としたプロジェクトです。
 2007年1月現在で約500社の企業や団体が参加する「T-Engineフォーラム(会長坂村健・東京大学教授/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長)」が中心となって活動しています。

 パーソナルメディアでは、これまでにもT-Engine用デバイスドライバ「PMC T-Drivers」の一つとしてUSB1.1ホストドライバを販売しておりましたが、組込み機器の分野においても、ネット上からダウンロードした大容量データの保存などを行うため、高速転送が可能なUSB2.0を必要とされるお客様が増えてきました。また、USBカメラ等のストリーミングデータを処理できるアイソクロナス転送機能への要求も多くなってきました。パーソナルメディアでは、こういったご要望にお応えするためにT-Engine用USB2.0ホストドライバを開発するとともに、すぐに使える開発評価用のソフトウェアパッケージとして、「PMC T-Drivers USB2.0開発キット」を製品化し、2007年2月15日から発売することといたしました。

 「PMC T-Drivers USB2.0開発キット」は、パーソナルメディアから発売中のT-Engine応用製品である「Teacube/VR5701評価キット」の上で動作します。標準価格は 207,900円(本体価格198,000円)で、クラスドライバやサンプルプログラム、開発用ドキュメントが付属しており、パーソナルメディアからの直接販売にてお求めいただけます。
 また、お客様ご指定のハードウェア上に「PMC T-Drivers USB2.0ホストドライバ」を移植あるいはカスタマイズしてご提供する「カスタム版PMC T-Drivers USB2.0ホストドライバ」の受注も承ります。「カスタム版PMC T-Drivers USB2.0ホストドライバ」は、既にT-Engineベースの製品開発のため、「カスタム版PMC T-Kernel/x86」とあわせて、お客様にご採用頂いております。

 パーソナルメディアでは、T-Kernelの移植やサポートサービス、T-Engine用デバイスドライバやミドルウェアのご提供、各種CPUを搭載したT-Engine開発キットの発売やT-Engineを用いたトータルソリューションのご提供などにより、今後も積極的にT-Engine関連ビジネスを推進し、ユビキタス機器の開発効率向上に貢献したいと考えております。


■補足説明

◇「PMC T-Drivers USB2.0開発キット」の特長

*USB2.0のハイスピード規格(480Mbps)による高速転送やアイソクロナス転送機能のサポートにより、USBメモリへの大容量データの転送やUSBカメラのストリーミングデータの処理などが高速化され、組込み機器の多様な要求にお応えできます。
*T-Engine用のUSB1.1ホストドライバと完全上位互換です。既にT-Engine開発キットやT-Engineの応用製品をご利用いただいているお客様がUSB2.0に移行される場合でも、クラスドライバやアプリケーションプログラムの修正はほとんど必要ありません。
*T-Engine開発キットやT-Engineの応用製品と組み合わせることにより、ご購入いただいてすぐに開発や評価の作業を始めることができます。組込み機器開発の期間を短縮し、開発コストの削減に貢献します。


◇「PMC T-Drivers USB2.0開発キット」の仕様

*ハイスピード(480Mbps)/フルスピード(12Mbps)/ロースピード(1.5Mbps)に対応
*コントロール転送、バルク転送、インタラプト転送、アイソクロナス転送をサポート
*クラスドライバを動的に登録可能、接続機器のホットプラグ・プラグアンドプレイに対応
*キーボード/マウス(HID)、マスストレージ、オーディオの各クラスドライバを標準またはオプションでご提供
*EHCIに準拠した各種のコントローラに対応
 -Intel ICH
 -NEC μPD72010x
 -VIA VT62xx
 -ULi M5273 など
*高速かつコンパクトで、組込み機器への搭載に最適


◇「PMC T-Drivers USB2.0開発キット」の製品パッケージ内容

 -USB2.0ホストドライバ(USB2.0のプロトコルスタック、ハブドライバを含む)
 -USBビデオクラスドライバ(*1)
 -USBオーディオクラスドライバ(*2)
 -ドキュメント

 (*1)USBビデオクラス仕様に準拠したUSBカメラに対応。動作確認機種についてはお問い合わせください。
 (*2)サンプル兼用のソースプログラムが付属します。


◇パーソナルメディアとT-Engineプロジェクト

 パーソナルメディアは、組込み機器のためのオープン開発プラットフォームであるT-Engineプロジェクトに積極的に参加し、開発から技術サポート、販売から出版まで、幅広い事業を展開しています。TRONの25年間の歴史の中でパーソナルメディアが蓄積した高度な技術力とノウハウ、および協力各社との緊密なパートナーシップにより、組込みシステム全般にわたるソリューションをご提供します。

 具体的には、リアルタイムOS「PMC T-Kernel」のポーティングやチューニング、組込み向けデバイスドライバ「PMC T-Drivers」の開発や移植、多漢字対応のGUIミドルウェア「PMC T-Shell」や各種プロトコルスタック、ウェブブラウザなどの移植やご提供、技術セミナーや技術サポートなどの業務を中心に、多くのT-Engine応用製品の開発に関わり、その実績を高くご評価いただいております。
 また、ソフトウェアの開発がすぐに始められる開発評価用ボードとして、各種CPUを搭載した「T-Engine開発キット」や安価なT-Engineアプライアンスである「Teaboard」、超小型の組込み向けコンピュータ「Teacube」、拡張ボード類やオプション品など、幅広い組込み向け製品をご提供しております。


◇参考情報、リンク集

 T-Engineフォーラム
  http://www.t-engine.org/

 パーソナルメディアのT-Engineソリューション
 http://www.t-engine4u.com/


■TRONは"The Real-time Operating system Nucleus"の略称です。
■TRON,BTRON,ITRON,eTRON,T-Engine,μT-Engine,T-Monitor,T-Kernelはコンピュータの仕様に対する名称であり、特定の商品を指すものではありません。
■その他の商品名などは各社の商標または登録商標です。
■本資料に記載された製品の仕様、外観イメージ、価格などは、発表日現在のものです。最終的に販売される製品では、変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。ご購入の際は、最新情報をご確認ください。


以上

PR
2007'07.09.Mon

日本TI、マルチポイントLVDS規格向けシングル・チャネル・レシーバーを発表

日本TI、業界初のマルチポイントLVDS
シングル・チャネル・レシーバを発表

バックプレーン向けアプリケーションにおいて基板実装面積、消費電力、コストを低減するM-LVDS製品


 日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、社長:山崎俊行、略称:日本TI)は本日、マルチポイント接続に対応するLVDS規格(M-LVDS)向けの業界初の専用レシーバである『SN65MLVD2』および『SN65MLVD3』を発表しました。これまでマルチドロップのクロック分配のためM-LVDSからLVTLLへの信号変換を行う場合、不要なドライバ回路が集積されたトランシーバ製品を使用していました。今回発表されたシングル・チャネルのレシーバ製品は携帯電話の基地局、中央局の交換装置、ネットワーク交換装置、ルータ、『AdvancedTCA(R)』(Advanced Telecom Computing Architecture)システムなどの最終製品の基板実装面積、消費電力、コストの低減に役立ちます。『SN65MLVD2』および『SN65MLVD3』はバックプレーンおよびケーブル経由のクロックや同期信号の分配・制御、ならびにデータ信号の伝送などのアプリケーションにおいて、より優れた技術的性能を提供します。本件に関する詳細はhttp://focus.tij.co.jp/jp/docs/prod/folders/print/sn65mlvd2.html(日本語)から参照できます。

 『SN65MLVD2』type-1 レシーバは0V(ボルト)に近い差動入力レベルでスイッチングを行い最高のノイズ・マージンを提供します。また『SN65MLVD3』type-2レシーバはフェイルセーフ機能を内蔵し、外付けのプルアップおよびプルダウン抵抗が不要などの特長を備えています。

『SN65MLVD2』および『SN65MLVD3』の主な特長
 ・クロック周波数:125MHz(メガヘルツ、最大値)
 ・信号伝送レート:250Mbps(メガビット/秒、最大値)
 ・30Ω(オーム)~55Ωの伝送線路インピーダンスをサポート
 ・『SN65MLVD2』type-1レシーバ:
  ▽入力スレッシュホールドのヒステリシス:25mV(ミリボルト)、出力のリンギングを防止
 ・『SN65MLVD3』type-2レシーバ:
  ▽オフセット・スレッシュホールド:100mV、回路の開放およびバス・アイドル状態を検出
 ・広い同相モード電圧範囲:-1V~3.4V、最高2Vのグラウンド・ノイズを許容
 ・TIA/EIA-899 ANSI標準に規定されたマルチポイント回路方式のM-LVDSの仕様に合致または超える高性能を提供
 ・Vcc電圧が低い場合、入力はハイ・インピーダンス
 ・バス端子のHBM(人体モデル)ESD(静電気放電)保護:9kV(キロボルト)以上

 『SN65MLVD2』および『SN65MLVD3』は、既に量産出荷中のTIのM-LVDS製品ファミリを拡充します。また通信向けインターフェイスIC製品のLVDS、PECL、RS-485、PCI-Express、gigabit Ethernet 用SerDes(シリアライザおよびデ・シリアライザ)も供給中です。各製品の詳細ならびに最新のInterface Selection Guideに関してはhttp://interface.ti.com(英文)から参照できます。


■『SN65MLVD2』および『SN65MLVD3』の特性表
 添付資料をご参照ください。


■価格と供給について
 『SN65MLVD2』および『SN65MLVD3』の両製品は現在量産出荷中で、TIおよび販売特約店から供給されます。パッケージは8ピン、スモール・アウトライン(DRB)です。1,000個受注時の単価の参考価格は両製品ともに1.45ドルです。

 ハイパフォーマンス・アナログ製品に関する情報は、インターネットでも発信しています。(http://www.tij.co.jp/analog
 ※すべての商標および登録商標はそれぞれの所有者に帰属します。


■テキサス・インスツルメンツおよび日本テキサス・インスツルメンツについて

 テキサス・インスツルメンツ(本社:米国テキサス州ダラス、社長兼CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は、グローバルな半導体企業であり、デジタル家電、ワイヤレス市場などに向けたDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)とアナログICを中核とするトータル・ソリューションを提供しています。そのほか、教育関連テクノロジーを展開、世界25ヶ国以上に製造・販売拠点を持っています。

 日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、社長:山崎俊行、略称:日本TI)は、テキサス・インスツルメンツの子会社で日本市場における大手の外資系半導体サプライヤです。資本金は362億5,000万円です。大分県日出、茨城県美浦に生産工場があり、茨城県つくばと神奈川県厚木にテクノロジー・センターがあります。
 TIに関する情報はインターネットでも発信しています。


■読者向けお問い合わせ先
 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
 プロダクト・インフォメーション・センター(PIC)
 URL:http://www.tij.co.jp/pic/


以 上

2007'07.09.Mon

シマンテック、Windows Vistaに対応したウイルス・スパイウェア対策ソフトを発表

Symantec AntiVirus、Microsoft Windows Vistaに対応

Vista環境でも高度なウイルス対策、スパイウェア対策が行なえる最新製品


 シマンテック コーポレーション(Nasdaq:SYMC、以下シマンテック、日本法人:東京都港区、代表取締役社長:木村 裕之)は本日、Symantec AntiVirus Corporate Edition および Symantec AntiVirus Enterprise Edition 両製品の新バージョンを発表しました。Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2は、Microsoft Windows Vista向けの製品で、ウイルスやスパイウェア、アドウェアに対し自動的に防御/対応を行います。

 Symantec AntiVirus Enterprise Edition 10.2は、ネットワーク層ごとに総合的なマルウェア対策を行なえる統合性の高いソリューションで、導入作業も容易です。そこに今回、Windows Vistaを使うクライアントレベルでのウイルス対策機能、スパイウェア対策機能が加わりました。Symantec AntiVirus Enterprise Edition 10.2は、法人環境のワークステーションやネットワークサーバーに対してアドウェア、スパイウェア対策を行なうほか、今回からSymantec Client Security 3.1が追加されました。これはウイルス対策、スパイウェア対策、ファイアウォール、侵入防止の各機能を、一元管理するコンソールに統合することで、複雑な脅威に対してプロアクティブにクライアント保護を行ないます。Symantec AntiVirus Enterprise Editionはさらに、インターネットゲートウェイとDominoおよびExchange環境におけるコンテンツフィルタリング機能、スパム防止機能を備えています。

 シマンテックのプロダクトデリバリー担当バイスプレジデント、ブラッド キングズベリー(Brad Kingsbury)は次のように述べています。「脅威環境が進化を続け、対象業種/企業を絞った攻撃が増えている現状から、シマンテックでは最新Windows OSを守る最高のセキュリティソリューションを提供することを目指しています。Symantec AntiVirusは、悪質コードに対抗する手段を知り尽くしたシマンテックの専門知識を駆使した製品で、企業のIT環境を効果的に保護するために必要なツールが揃っています」。

[シマンテックセキュリティレスポンス]
 Symantec Gateway Securityのユーザーは、シマンテックセキュリティレスポンスから最新のセキュリティアップデートやセキュリティ情報の入手などのサービスを受けることができます。シマンテックセキュリティレスポンスは、シマンテックのサポート組織であるシマンテックグローバルサービスの一つで、セキュリティの専門家が法人および個人ユーザーを最新のセキュリティ脅威から守るために活動しています。シマンテックセキュリティレスポンスは、侵入のエキスパートやセキュリティエンジニア、ウイルスハンター、さらにグローバルテクニカルサポートの専門化がチームを組み、今日の複雑なインターネット脅威に対抗するためインターネットセキュリティに関する包括的でグローバルな情報を24時間、365日提供しています。

[発売時期と入手方法]
 Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2とSymantec AntiVirus Enterprise Edition 10.2は、シマンテックのリセラー、ディストリビューター、システムインテグレーターの国内のネットワークを通じて、3月中旬に発売の予定です。

■参考価格例(税別):
10-24ユーザーの場合、
 Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2 Workstation:6600円
 Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2 Workstation & Network Servers:9500円
 Symantec AntiVirus Enterprise Edition 10.2:15200円


【 シマンテックについて 】
 シマンテックは、インフラストラクチャ ソフトウェアを提供する世界的リーダーとして、ネットワーク化された世界における企業および個人ユーザーに安心と信頼を提供しております。シマンテックが提供するソフトウェアとサービスは、セキュリティ、アベイラビリティ(可用性)、コンプライアンス、パフォーマンスに関わるリスクに対処し、顧客のインフラストラクチャとインフォメーション、そしてインタラクションを保護します。カリフォルニア州クパティーノに本社を置き、世界40カ国以上に拠点があります。詳細は www.symantec.com/jp をご覧下さい。

*Symantec社の名称、ロゴ、は、米国Symantec Corporationの米国内およびその他の国における登録商標または商標です。
*その他製品名などはそれぞれ各社の登録商標または商標です。

2007'07.09.Mon

F5ネットワークス、WAN高速化製品の最上位モデル「WANJet 500」を販売

F5ネットワークスジャパン、WAN高速化製品最上位モデル
「WANJet 500」を販売開始

ハードディスクを搭載し、高い処理能力を必要とする大規模ユーザ向けラインナップを強化


2007年2月7日、東京発

 F5ネットワークス(F5ネットワークスジャパン株式会社、代表取締役社長:長崎忠雄、以下F5)は本日より、WAN高速化製品、WANJet(TM)の最上位モデル、WANJet 500を販売することを発表します。

 WANJetは、WANをLANのように高速化するソリューションで、WANJet 500は最大2個までホットスワップ可能なハードディスクを搭載した処理能力と信頼性の高い大規模ユーザ向けモデルの最新プラットフォームです。1.5Mbpsから最大622Mbpsの帯域、最大20,000最適化接続をサポートし、今後求められる大容量の高速データ転送に対応できるモデルとなっています。WANJetが持つバイトパターンマッチング技術(TDR)により、WANを経由した大量データ転送が発生するリモートバックアップに対して、現在利用されている帯域を大幅に拡張することなく、より遠隔地に、より高速に、安全なデータバックアップを提供し、企業の事業継続性を支援します。

 なお、今回搭載されたハードディスクを最大限に有効化するため、WAN上に流れるデータを大幅に削減するキャッシュ機能への対応が2007年春に予定されています。

WANJet 500の詳細はこちらをご覧ください。
 http://www.f5networks.co.jp/product/wanjet/index.html

 WANJet 500は、本日より3日間開催されるNet&Com2007(会場:東京ビッグサイト、会期:2007年2月7~9日)のF5のブース内(ブースNo.4210)にてご紹介しています。
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/netcom/index.html


■販売開始日
 2007年2月7日(水)

■価格と販売
 220万円~。WANJet500はF5の代理店を通じて販売されます。

■F5ネットワークスについて 
 米国ワシントン州シアトルに本拠を置くF5ネットワークスは、アプリケーション・デリバリ・ネットワーキングのグローバル・リーダーです。アプリケーションの安全性・可用性・高速化を図り、企業が行ったアプリケーション投資を最大限活用するソリューションを提供します。ネットワークにインテリジェンスや管理性を持たせ、アプリケーションの負荷を下げることで、リソース消費量を抑えながら、アプリケーションの高速化を実現します。F5の拡張性に富んだアーキテクチャは、アプリケーションおよびネットワークの保護、アプリケーションの最適化や高い信頼性、そのすべてを1台の共有プラットフォーム上に統合します。世界10,000社以上の企業やサービス・プロバイダが、アプリケーションの可用性を高めるF5に信頼を寄せています。
 F5ネットワークスに関する詳細は、 http://www.f5.com をご覧ください。

 F5ネットワークスジャパン株式会社は、2000年の設立以来、日本市場での販売、サポート、コンサルティングおよびトレーニングなどのサービスを、ビジネスパートナー様を通じ展開しています。
 国内3,000社を超えるお客様が、F5の提供するアプリケーション・デリバリ・
ネットワーキング・ソリューションを活用されています。
 F5ネットワークスジャパン株式会社に関する詳細は、 http://www.f5networks.co.jp をご覧ください。


< 将来性に関する声明 >
 当プレスリリースには、今後の見通しや将来の売上及び利益目標を含む記述がありますが、それらは全て将来に関する意見であり、過去の事実に基づくものではありません。このような将来に関する意見は、既知や未知のリスク、不確実性、その他の要因により、会社の業績や業界の動きなど、実際の結果が将来性に関する意見の中で表明された明示的・黙示的内容と異なる場合があることをご承知ください。ビジネス及び業績に影響を与えるリスク要因に関する詳細な情報は、アニュアルレポートやSEC提出の公開資料をご覧ください。

2007'07.09.Mon

松下、導入コスト低減のスタイリッシュな固定型ドームカメラ「DG-NF282シリーズ」を発売

i-pro Sinapse-Net対応
「i-proシリーズ」に、導入コストの抑制を図った固定型ドームカメラが登場

ネットワークカラードームカメラDG-NF282シリーズを発売

監視を意識させないスタイリッシュな外観と高画質・高信頼性を両立


品名           ネットワークカラードームカメラ 
品番           DG-NF282(2倍バリフォーカルレンズタイプ)<専用レンズ付>
              DG-NF282WD(超広角レンズタイプ)<専用レンズ付>
本体希望小売価格 141,750円(税抜135,000円)<DG-NF282>
              141,750円(税抜135,000円)<DG-NF282WD>
発売日         2007年2月9日
生産台数        年間7,200台

 松下電器産業株式会社 パナソニック システムソリューションズ社(代表者 遠山敬史)は、フルIP対応のセキュリティシステム「i-pro(アイプロ)シリーズ」(※1)のラインナップとして、固定ドームネットワークカメラDG-NF282シリーズを2007年2月9日に発売します。

 DG-NF282シリーズは、i-proシリーズならではの画質性能、信頼性、運用性を維持しつつ、設置性能を追求することで、導入時の各種コストの抑制を図った固定型のドームカメラです。監視を意識させないスタイリッシュな外観で、インテリアの雰囲気を損ないたくない場所や、監視を意識させたくない場所への導入に適しています。またi-proシリーズは、松下電器グループのIP統合ネットワークプラットフォーム「シナプスネット」(※2)に対応。複数地点を結ぶ遠隔監視から大型施設の統合監視まで、多様化するセキュリティシステムへのニーズに柔軟に応えます。

【主な特長】
1. 導入コストを抑制する優れた設置性(レンズ一体型、PoE受電方式を採用)
2. セキュリティ用途にふさわしい画質・信頼性・運用性を実現
3. IP統合ネットワークプラットフォーム「シナプスネット」に対応


【お問合せ先】
お客様ご相談センター 電話0120-878-410
(受付:9時~18時<土・日・祝日除く>)

[i-proシリーズ ホームページURL] http://panasonic.biz/security/ipro/


(※1) i-proシリーズ:i-pro(アイプロ)シリーズは、「IP Network」と「Intelligence」と「professional」を融合するという意味のパナソニック システムソリューションズ社のIP映像セキュリティコンポーネントのシリーズ名です。

(※2) Sinapse-Net:Sinapse-Net(シナプスネット:Symphonic IP Network Architecture for People's Safety & Ecology)は、ネットワーク上の各コンポーネントがつながり、多様に連携するための情報のやり取りを共通化させるプラットフォームです。概念的に神経細胞間の情報のやり取りの接合部(Synapse:結合)に似ていることにちなみ命名し、ユーザーニーズにマッチしながら進化・発展し続ける意味も込めています。

2007'07.09.Mon

ユニアデックス、「不正アクセス監視・防御・運用サービス」を提供開始

ユニアデックス
不正アクセス監視・防御・運用サービス提供開始
-ネットワークの脅威、顧客に代わって24時間監視-


 ユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:高橋 勉、以下 ユニアデックス)は、不正アクセスなどネットワークを通して脅威の迫る情報システムに対して顧客に代わって24時間総合的に監視・運用する「不正アクセス監視・防御・運用サービス」を、本日から提供開始します。

 多くの企業では、コンプライアンスや内部統制への要求が高まるにもかかわらず、ウイルス、ワーム、不正侵入などネットワークセキュリティーリスクが拡大し続けており、簡易なファイアーウォールやアンチウイルスソフトでの対応やリスク対応全てを自社内で行うのが難しくなっています。

 今回提供開始する「不正アクセス監視・防御・運用サービス」では、まずお客様のネットワーク内に設置した不正アクセス防御システム(ISS社のProventia(R) Network IPS)(注)が、通信内容を常に監視し外部からの攻撃を検知するだけでなく、不正通信の侵入を阻止します。

 その上で高度な技術知識を必要とする情報セキュリティー対応を、ユニアデックスのセキュリティー監視センターがお客様に代わって24時間総合的に行うもので、お客様はセキュリティー監視に関する社内の技術習得や人員確保に悩むことなく、自己のシステムの安全性を高めることができます。

「不正アクセス監視・防御・運用サービス」の特徴は、以下の通りです。


1)24時間365日体制で監視・防御
 不正アクセスや攻撃を24時間365日体制で監視・防御し、監視結果を評価・通知する。またIPS機器障害時でも、弊社全国保守サービス網との連携による迅速な障害復旧が可能。セキュリティーリスク低減に威力。

2)Virtual Patch(TM)適用で脆弱性の悪用を防止
 脆弱性が発見されたシステムに対し、仮想的セキュリティーパッチ適用状態を作り、ハッカーやワームによる脆弱性の悪用を防止。

3)内部不正通信対策
 チャット、P2Pなど社内のトラフィックを監視し、使用状況を正確に把握・報告し、情報漏えいや内部不正を防止。

4)ポリシー管理、ソフトウエア更新など運用管理代行実施
 指定ネットワーク内の不正アクセス防御システムについて、シグネチャ更新、サイトセキュリティーポリシー管理さらには必要に応じてソフトウエア更新まで総合的に実施。

 なお同サービスには、監視用サーバーの稼働監視や通信状況不正アクセス防御、シグネチャ更新、サイトポリシー管理などの「基本サービス」と、防御した通信内容の調査・報告、ポリシーチューニングを行う「拡張サービス」があります。それぞれ具体的なサービス内容は以下の通りです。


■基本サービス

1)IPS機器稼動監視(死活監視)
 ユニアデックスのセキュリティー監視センターから、お客様のネットワークに設置されたIPS機器の死活監視を実施。(24時間365日)

2)通信状況監視・不正アクセス防御(ブロック内容の通知)
 IPSのシグネチャおよびポリシーに応じ攻撃や不正アクセスを防御。防御した通信内容をメールで報告。(24時間365日)
3)シグネチャの更新、サイトポリシー管理など
 シグネチャ更新、サイトセキュリティーポリシー管理、さらに必要に応じ適宜ソフトウエア更新を実施。

4)技術質問回答 
 報告内容に関する技術的問い合わせを電子メールにて受付・回答。


■拡張サービス(基本サービスを含む)

1)通信状況監視・不正アクセス防御II(ブロック内容の評価および通知、チューニング)
 防御した通信内容を調査、真の攻撃か正常通信かの判定を含め結果を電子メールで報告。また誤検知が確認された場合、ポリシーチューニングを実施。

2)月次レポート
 防御した通信、不正アクセスの疑いのある通信内容をもとに、トレンド情報を含め月次レポートを提供。

 「不正アクセス監視・防御・運用サービス」の月額利用料は、基本サービスが30万円(税別)、拡張サービスは44万円(税別、基本サービス含)となっています。不正アクセス防御システム(Proventia Network IPS)とその導入・保守に掛かる費用は別途必要となります。

注:Proventia(R) Network IPS(Intrusion Prevention System 不正アクセス防御システム)
 ウイルス、ワーム、不正アクセスなどのセキュリティーリスクが拡大し続けており、ファイアーウォールでは防ぐことが難しくなっている。IPSはファイアーウォールでは防げない不正アクセスも検知し防御する。世界1位の導入実績をもつProventia Network IPSは、セキュリティーインシデントに対してネットワークの可用性を維持するため有効な方法である不正な攻撃の阻止を、お客様が影響を受ける前に実現する。監視セグメントにIPアドレス付与が不要であるという特長により、ネットワーク構成の変更、再設計を伴うことなく、シームレスな実装を実現する。  

*Proventia、Virtual Patchは、Internet Security Systems,Inc.の商標又は登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。


<読者問い合わせ窓口>

 ユニアデックス株式会社 マーケティングコミュニケーション 
 電話:03-5546-4977  E-mail:http://www.uniadex.co.jp

2007'07.09.Mon

ビーンスターク・スノー、「1歳からのお昼ごはん」からカレーうどんなど3品を発売

レンジで簡単、栄養バランスのとれた具だくさんごはん
「ビーンスターク1歳からのお昼ごはん」3品追加新発売のご案内


 ビーンスターク・スノー株式会社(社長:井戸田正本社:東京都新宿区)は、人気シリーズ「1歳からのお昼ごはん」の追加新アイテムとして、平成19年3月より『はじめてのカレーうどん』『8つの野菜のミートスパ』『中華五目ごはん』の3品を新発売いたしますのでご案内申し上げます。


-記-

1.発売背景
 「1歳からのお昼ごはん」シリーズはお母さんを対象としたモニター調査での多くのご要望にお応えした「カップタイプで与えやすい」、「レンジで温められて手間がかからない」、「10品もの食品素材を使用し栄養バランスが良い」という人気の高い離乳完了期向けのベビーフードです。今般「毎日食べるのでいろいろな種類が欲しい」というお客様のご要望にお応えするために、和洋中のバランスも考えた彩り豊かで楽しく選べるメニューを取り揃えました。


2.商品概要
(1)商品概要
 商品名:1歳からのお昼ごはん はじめてのカレーうどん
 月 齢:1歳頃から
 特 長:かつおと昆布だしがきいた具だくさんのカレーうどんです。
 規 格:180g

 商品名:1歳からのお昼ごはん 8つの野菜のミートスパ
 月 齢:1歳頃から
 特 長:豚肉と8つの野菜が溶け込んだやさしい味のスパゲティです。
 規 格:180g

 商品名:1歳からのお昼ごはん 中華五目ごはん
 月 齢:1歳頃から
 特 長:鶏がらスープで炊き上げた野菜たっぷりの中華風ごはんです。
 規 格:180g

(2)発売日:19年3月

(3)発売地域:全国

(4)希望小売価格:280円


以 上


 本件に関するお客様からのお問合せ
 ビーンスターク・スノー(株)お客様センター
 0120-241-537
 9:00~17:00(土日・祝祭日除く)

2007'07.09.Mon

F5ネットワークス、大量のスパムメールを処理する「BIG-IP LTM」のアドオン・モジュールを販売

F5ネットワークスジャパン、BIG-IP Message Security モジュール 販売開始

レピュテーション・ベースで迅速かつ高速に
大量のスパムメールを処理するBIG-IPのアドオン・モジュール


2007年2月7日、東京発 

 F5ネットワークス(F5ネットワークスジャパン株式会社、代表取締役社長:長崎 忠雄、以下F5)は、BIG-IP(R) Local Traffic Manager(以下、BIG-IP LTM)のアドオン・モジュールであるMessage Security モジュール(以下、MSM)を本日より販売開始することを発表します。 

 MSMは、ネットワーク・ゲートウェイにおける業界初のレピュテーション・ベースのセキュリティ・モジュールです。Secure Computing社のTrustedSource(TM)マルチアイデンティティ・レピュテーション・エンジンが提供するレピュテーション・データを活用することにより、BIG-IPを通るメール・トラフィックに含まれる約70%のスパムメールを排除します。MSMは、アプリケーション配信業界をリードするF5のBIG-IP LTMとTrustedSourceの優れた次世代型レピュテーション・システムとの連携が生んだ画期的な製品です。 

 MSMは、導入企業においては、第一段階のネットワークゲートウェイとして、クリティカルなスパムメールを排除します。更に、既存のメッセージング・セキュリティ・システムを導入されている企業においては、両システムの併用により、Eメール・フィルタリング層を階層化することで、効率よくスパムメール処理をすることができます。スパムメールの増加によるネットワーク帯域の消費や、メッセージング・セキュリティ・システムの負荷を軽減し、システム全体の費用対効果を向上させます。

 TrustedSourceは市場をリードする次世代型のレピュテーション・システムで、世界中のネットワークに流れる約25%のEメールを監視し、5,000万以上のIPアドレスをグローバルにリアルタイムでトラッキングし、常に最新のレピュテーション情報を提供できる、世界的にも実績と信頼のあるメッセージング・セキュリティ・データベースです。また、スパム攻撃に対する瞬時の対応と、より精度の高いスパム検出のため、独自のアルゴリズムにより1,000以上のレピュテーション項目を評価しています。

■販売開始日 
 2007年2月7日(水)
 弊社代理店を通して販売いたします。

■モジュール搭載対応製品 
 MSMは、すべてのBIG-IP Local Traffic Manager/BIG-IP Local Traffic Manager Enterprise Editionへのアドオン・モジュールとして搭載可能です(推奨プラットフォームはBIG-IP 3400以上)。また、他のアドオン・モジュールとの併用が可能です。 

■ライセンス体系と価格(税抜き) 
 (※ 関連資料を参照してください。) 


【F5ネットワークスについて】
 米国ワシントン州シアトルに本拠を置くF5ネットワークスは、アプリケーション・デリバリ・ネットワーキングのグローバル・リーダーです。アプリケーションの安全性・可用性・高速化を図り、企業が行ったアプリケーション投資を最大限活用するソリューションを提供します。ネットワークにインテリジェンスや管理性を持たせ、アプリケーションの負荷を下げることで、リソース消費量を抑えながら、アプリケーションの高速化を実現します。F5の拡張性に富んだアーキテクチャは、アプリケーションおよびネットワークの保護、アプリケーションの最適化や高い信頼性、そのすべてを1台の共有プラットフォーム上に統合します。世界10,000社以上の企業やサービスプロバイダが、アプリケーションの可用性を高めるF5に信頼を寄せています。
 F5ネットワークスに関する詳細は、 www.f5.com をご覧ください。

 F5ネットワークスジャパン株式会社は、2000年の設立以来、日本市場での販売、サポート、コンサルティングおよびトレーニングなどのサービスを、ビジネスパートナー様を通じ展開しています。国内3,000社を超えるお客様が、F5の提供するアプリケーション・デリバリ・ネットワーキング・ソリューションを活用されています。
 F5ネットワークスジャパン株式会社に関する詳細は、 www.f5networks.co.jp をご覧ください。

将来性に関する声明 
 当プレスリリースには、今後の見通しや将来の売上及び利益目標を含む記述がありますが、それらは全て将来に関する意見であり、過去の事実に基づくものではありません。このような将来に関する意見は、既知や未知のリスク、不確実性、その他の要因により、会社の業績や業界の動きなど、実際の結果が将来性に関する意見の中で表明された明示的・黙示的内容と異なる場合があることをご承知ください。ビジネス及び業績に影響を与えるリスク要因に関する詳細な情報は、アニュアルレポートやSEC提出の公開資料をご覧ください。

2007'07.09.Mon

明星食品、カップめん「明星 チャルメラ にんにくラーメン しょうゆとんこつ味」を発売

『明星 チャルメラ にんにくラーメン しょうゆとんこつ味』
新発売

『明星 チャルメラ コーンラーメン』
『明星 チャルメラ 高菜ラーメン』
リニューアル発売


 明星食品株式会社(社長:永野博信)では、カップめんの新製品として『明星 チャルメラ にんにくラーメン しょうゆとんこつ味』を2007年 3月5日(月)から九州全県・山口県・沖縄県で新発売、既存品の『明星 チャルメラ コーンラーメン』を、九州全県・山口県・沖縄県で、『明星 チャルメラ 高菜ラーメン』を、2007年3月5日(月)から九州全県・山口県でリニューアル発売いたします。

 今回の新製品「にんにくラーメン しょうゆとんこつ味」は、しっかりとした細めんタイプの油揚げめんに、とんこつ、香味野菜の旨みを合わせ、しょうゆの効いたとんこつスープに、フライドガーリックスライスとローストガーリックチップの2種類のガーリックをメインのかやくにした新メニューです。
 またリニューアル品「コーンラーメン」「高菜ラーメン」は、2品とも従来よりもやや硬めのめんに仕上げ、めんがしっかり生きる様、スープの旨みもアップしました。


 商品の概要は次の通りです。 

■新商品の概要
商品名   明星チャルメラ にんにくラーメン しょうゆとんこつ味
内容量   89g(めん 65g)
荷姿     89g×12入=1ケース
価格     希望小売価格155円(税抜き)
JANコード 4902881410779
発売日及び発売地区 2007年3月5日(月)より、九州全県・山口県・沖縄県で新発売


■リニューアル商品の概要
商品名   明星 チャルメラ コーンラーメン
内容量   90g(めん 65g)
荷姿     90g×12入=1ケース
価格     希望小売価格 155円(税抜き)
JANコード 4902881410731
発売日及び発売地区 2007年3月5日(月)より、九州全県・山口県・沖縄県でリニューアル発売

商品名   明星 チャルメラ 高菜ラーメン
内容量   103g(めん 65g)
荷姿     103g×12入=1ケース
価格     希望小売価格 155円(税抜き)
JANコード 4902881410755
発売日及び発売地区 2007年3月5日(月)より、九州全県・山口県・沖縄県でリニューアル発売


■シリーズ品の特長
●めん :
 歯切れが良く、しっかりとした細めんタイプで硬めに仕上げた、油揚げ麺です。
●パッケージ :
 新たにフルカラーシュリンクを採用し、新発売の「にんにくラーメン」は赤、「コーン」は黄色、「高菜」は緑色のアイテムカラーとしました。


■新商品の特長
<明星 チャルメラ にんにくラーメン しょうゆとんこつ味>
●スープ :
 とんこつにガーリック、ジンジャーなどの香味野菜の旨みを合わせ、しょうゆをきかせたコクと旨みのあるしょうゆとんこつ味のスープです。
●かやく :
 フライドガーリックスライスとローストガーリックチップの2種類のガーリックをメインに、切りゴマ、千切りのきくらげ、ネギをとりあわせ、彩りにスイートチリを加えた香ばしいかやくです。


■ リニューアル品の特長
<明星 チャルメラ コーンラーメン>
●スープ :
 とんこつ、魚介、香味野菜をじっくり煮出し、ペッパーで味にアクセントをつけたコクのあるとんこつスープです。スープの旨みが従来よりアップしました。
●かやく :
 彩り鮮やかで、甘みの強いスーパースイートコーンをメインに、チャーシュー、青ネギ、金ゴマをとり合わせたかやくです。別添でとんこつラーメンに良く合う生タイプの紅しょうがをつけました。

<明星 チャルメラ 高菜ラーメン>
●スープ :
 とんこつにガーリック、ジンジャーの香味野菜を合わせ、隠し味にしょうゆを加えて味を調えた、コクと旨みの強いとんこつスープです。従来よりもスープの旨みがアップしました。
●かやく :
 九州産の高菜漬けを、唐辛子とゴマ油を使用して仕上げた、炒めた調理感が
特長の辛子高菜です。


< 読者のお問い合わせ先 >
 明星食品株式会社 お客様サービス室
 03-3470-1311

2007'07.09.Mon

DAC、アイメディアドライブと共同で「行動ターゲティングbyクライアント」を提供開始

【新サービス開始のお知らせ】
広告主企業サイトへの再訪問を促進する『行動ターゲティングbyクライアント』の提供を開始


 このたび、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下DAC)は、株式会社アイスタイルとともに設立した関連会社、株式会社アイメディアドライブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:高松雄康、以下iMD)と共同にて、新しい行動ターゲティング(Behavioral Targeting AD、略称BTA)サービスの提供を開始することとなりましたので、ここにお知らせいたします。(新サービス名称:『行動ターゲティングbyクライアント』)


「行動ターゲティング(Behavioral Targeting AD、略称BTA)」とは?

 行動ターゲティング(BTA)とは、WEBサイト上での行動履歴情報をもとにユーザーをセグメント化し、そのセグメントに応じて最適な広告を配信する新しいマーケティング手法です。ユーザーの行動履歴には興味・関心が反映されているため、従来の広告と比較して高い広告効果が得られると期待されています。DACとiMDでは、米国Revenue Science社(以下、RSI)の技術を用いて、impAct(TM)ネットワーク(*)上における行動ターゲティング広告(BTA)サービスを開発、2006年5月より販売してまいりました。
(サービス名称:『行動ターゲティングbyメディア』)

 『行動ターゲティングbyメディア』では、impAct(TM)ネットワークに加入しているWebサイトにおいて、予め指定した特定のキーワードを含むページを閲覧したユーザーを、「●●(コスメ、クルマ等)に関心を持つユーザー」としてセグメント化します。そして、当該ユーザーが他のimpAct(TM)ネットワーク加入サイトを訪問した際に、当該ユーザーのセグメント(コスメ、クルマ等)にマッチする広告を配信するという仕組みであり、高い広告効果が達成できることを実証しております。


新サービス:『行動ターゲティングbyクライアント』とは?

 この度、DACとiMDは、この『行動ターゲティングbyメディア』に加え、広告主企業のWebサイトを訪問した履歴のあるユーザーがimpAct(TM)ネットワーク加入サイトを訪れた際に、広告主企業サイトにおける行動履歴に基づいて最適な広告配信を行う、新しいコンセプトの行動ターゲティング広告(BTA)サービスの提供を開始いたしました(図1参照)。
(新サービス名称:『行動ターゲティングbyクライアント』)


(図1)『行動ターゲティングbyクライアント』サービスイメージ

 ※添付資料を参照

1)広告主企業Webサイトを訪問したユーザーの行動履歴を活用して、
2)ユーザーが広告主企業Webサイトを離れた後、
3)ユーザーがimpAct(TM)ネットワーク加入サイトを訪れた際に、
4)ユーザーの興味に即した広告による訴求を行い、再度、広告主企業Webサイト/キャンペーンページへ誘導する


 『行動ターゲティングbyメディア』が、主として潜在層ユーザーへアプローチするのに対して、新サービス(『行動ターゲティングbyクライアント』)では、広告主企業よりニーズの高かった、「過去に自社のWebサイトに訪問した顕在層・既存層ユーザーへの効率的な訴求」を実現いたします。(図2参照)


(図2)行動ターゲティング広告(BTA)におけるターゲットユーザーの考え方

 ※添付資料を参照


新サービス:『行動ターゲティングbyクライアント』のメリット

 広告主企業のWebサイトを訪問したユーザーは、当該広告主または商品に関心を抱いている可能性が高く、サイト上での行動履歴情報に基づき、そのユーザーに最適な広告を配信することによって、コンバージョン率(商品購入や資料請求等のアクション率)の向上や、ブランド理解の促進が期待できます。またその際、広告主企業Webサイト内における商品紹介ページ、申込み用ページ、申込み完了ページなど、ユーザーが訪問した各ページの内容に応じた広告配信が可能であるため、様々なニーズを持っているユーザーに対して訴求を行うことができます。


以上


(※)impAct(TM)ネットワーク概要
 「impAct(TM)ネットワーク」は、クオリティの高い専門サイトを中心に複数のWebサイトをネットワーク化し、インプレッション型、リーチ型、クリック保証型、行動ターゲティング型など様々なメニュー体系を備えた次世代型アドネットワークです。(参加サイト数:100サイト、総インプレッション数:約3.2億imp/月、総ユニークユーザー数:約2,400万ユーザー/月、いずれも平成19年1月現在)


<会社概要>

■デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

代表者:    代表取締役社長矢嶋弘毅
本社所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 YGP タワー33F
設立:      1996年12月02日
資本金:    33億70百万円(2006年11月末現在)
社員数:    308名(連結) (2006年11月末現在)
事業内容:  インターネットメディアレップ事業
売上高:    323億28百万円(2006年11月期連結実績)


■株式会社アイメディアドライブ

代表者:    代表取締役社長高松雄康
本社所在地: 東京都港区虎ノ門1-22-14 7F
設立:      2006年4月10日
資本金:    2億円
事業内容:  メディアサービス開発事業、メディアネット事業

2007'07.09.Mon

明星食品、本場のおいしさが味わえるカップめん「明星 カップ 沖縄そば」を発売

人気の沖縄そばのめんがしっかりとした食感に!
スープもよりいっそうおいしくなりました!

『明星 カップ 沖縄そば』リニューアル発売


 明星食品株式会社(社長:永野博信)では、カップめんの『明星 カップ 沖縄そば』を2007年3月5日(月)から沖縄地区でリニューアル発売いたします。

 『明星 沖縄そば』は、沖縄地区限定で発売し好評を頂いております。今回のリニューアルでは、めんをしっかりとした食感に改良し、スープもかつおと昆布のだしが効いた、より本場のおいしさが味わえる沖縄そばになりました。


 商品の概要は次の通りです。 

■ 新商品の概要

商品名:明星 カップ 沖縄そば
内容量:80g(めん 70g)
荷 姿:80g×12入=1ケース
価 格:希望小売価格155円(税抜き)
JANコード:4902881408158
発売日及び発売地区:2007年3月5日(月)より、沖縄地区でリニューアル発売

■ 商品の特長

●めん:つるみがあり、しっかりとした食感のめんです。(味付け油揚げ麺)

●スープ:かつおと昆布の和風だしをベースに、ポークエキス、ガーリック、ジンジャーを加えた沖縄そば用のスープです。

●かやく:バラ肉の角形のチャーシューで、沖縄そばらしさを出し、彩りにネギを加えました(ネギは、粉末スープにブレンド)。別添で、七味唐がらし、生タイプの紅しょうがを入れました。

●パッケージ:従来のデザインを踏襲し、新たにフルカラーシュリンク印刷を採用し、インパクトのあるパッケージデザインとしました。


< 読者のお問い合わせ先 >
 明星食品株式会社 お客様サービス室 03-3470-1311

2007'07.09.Mon

センドメール、メールゲートウェイフィルタ「Mailstream Flow Control 2.0」を発売

レピュテーションデータに基づき接続・流量を制御する
メールゲートウェイフィルタの最新版「Mailstream Flow Control 2.0」発表

ファイアウォールをダイナミックにリモートコントロール可能にし
DOS攻撃・DHA攻撃からのメールシステム保護を強化


 センドメール株式会社(本社:東京都港区、社長 小島國照)は、DOS/DDOS攻撃(※1)、アドレスハーベスティング攻撃(※2)などの脅威からメールシステムを守るメールゲートウェイフィルタの最新版「Mailstream Flow Control 2.0」を発表いたしました。

 Mailstream Flow Controlは、特定ホストからの異常な接続を検知して、自動的に接続拒否、通数制限、接続数の制限などをゲートウェイで制御します。
 今回発表する最新版では、スパムフィルタベンダが提供するIPアドレスベースのレピュテーションデータに基づきフィルタリングを行う機能を追加し、より迅速かつ的確な対抗措置がとれるようになりました。
 また、外部からの攻撃を検知すると、Mailstream Flow Controlからファイアウォールを制御する機能を追加し、状況に応じてダイナミックにファイアウォールで攻撃を遮断することが可能となり、ネットワーク全体の安全性がさらに向上します。

 大量のメールを送りつけるDoS/DDos攻撃やDHA攻撃が昨今急増しており、攻撃そのものはもちろんのこと、不正に収集されたメールアドレスをフィッシングやスパム送信などの犯罪に悪用される可能性もあり、その結果、さらに不用なメールの送信・受信が増加するため、ISPや企業のメールシステムのサービスレベル低下やストレージ、ネットワークなどのリソースの無意味な消費が深刻な問題となっています。
 企業のメールサーバリソースの30%もが、DoS攻撃やDHA攻撃で消費されているという統計もあります。

 Mailstream Flow Controlは、存在しないメールアドレスを一定量以上に含むコネクションを要求してくるホストからの接続要求を拒否してDoS/DDoS攻撃などからメールシステムを保護します。一方で、信頼できる送信元からの大量配信を受信するようにも設定可能です。
 このように、余計なトラフィックをゲートウェイでシャットアウトすることで、ネットワークバンド幅、プロセッサ、ストレージなどリソースの無駄遣いをなくします。
 また、正当なドメインからであっても、メール流量を適正に制御することによって安定したメールサービスを提供することができます。

 また、Mailstream Flow Controlにより、DHA攻撃に対して適切な防御を施すことによって、長期におけるスパムの増加を抑えたり、減少させる効果があることが実証されています。

 日本においても、ISPのメール処理量は、1年間に比べる2倍以上に増加しており、サーバ処理性能の向上を迫られていますが、増加したメールの大半がスパムなどの不正メールと見られており、各社ともに対応に苦慮しています。

 サービス利用者宛のメールを廃棄処理することができないISPにとって、新しいMailstream Flow Control 2.0では、レピュテーション情報に基づいて、明らかに疑わしいホストとはセッションをはらない、処理をスローダウンさせることが可能なため、サーバ処理性能の適正化に有効なソリューションです。

 センドメールでは、最新のMailstream Flow Control 2.0と、昨年発売した送信ドメイン認証に対応した最新版メール配信サーバである「Mailstream Switch MTA 3.2」とを組み合わせ、メールゲートウェイソリューション「Mailstream Guardian」として、販売パートナー経由で2月15日より提供開始し、Mailstream Guardianソリューションとして初年度30システムの販売を予定しています。

 また、Mailstream Flow Controlは、Mailstream Switch MTAほか各種メール配信サーバと組み合わせることが可能なことから、既存メールシステムのセキュリティ強化ソリューションとしても提案していきます。


◆Mailstream Flow Control 2.0の新機能と特長は以下のとおりです。

(1) IPアドレスベースのレピュテーションに基づく迅速かつ的確なフィルタリング
 スパムフィルタベンダが提供するIPアドレスベースのレピュテーションデータに基づき、過去数時間内にスパムメールを送信した可能性のあるホストなどのIPアドレスをFlow Controlフィルタが判別し、対応するアクションをとります。
 (該当ホストからの接続を拒否、該当ホストからのメールを廃棄するなど)

※レピュテーションデータの例
 Risk0~10:各種情報に基づきから総合的に判断したホストの信頼度、Spam0~100:過去30日間の1日平均から導き出した値、Vol 0~100:1日の平均メール送信量・過去24時間の送信量から導き出した標準偏差値 など

(2) Flow Controlクラスタ間での情報共有
 Flow Controlフィルタを動作しているMTAサーバが複数台ある場合、いずれか1台が攻撃を検知すると、他のFlow Controlフィルタに通知し、対応するアクションを同期して実施。これにより、巧妙なスパム送信者の攻撃からシステムを防御します。

(3) ファイアウォールの制御
 Flow Controlフィルタが攻撃を検知すると、ファイアウォールをリモート制御し、攻撃元からの通信をダイナミックに制御します。Flow Controlに搭載している「SnortSpmパッケージ」により、代表的なファイアウォール機器やOS自体のファイアウォール機能を制御可能です。これにより、攻撃がメールサーバに到達する前に遮断できます。

(4) エラーメールの受信制限
 配信不能のメールなどに対して、送信先サーバから返信されるエラーメール(NDR:Non Delivery Report 、DSN: Delivery Status Notification)の受信数を、時間単位当りのトラフィック制御の条件として設定可能。

(5) レポート機能の充実
 Flow Controlフィルタが内部に持っている各種トラフィック情報を、詳細かつ多岐にわたりファイルに出力できます。一定時間ごとに出力させたり、また、データとして抽出できるので、任意のフォーマットに整形することも可能です。

■ 販売/出荷開始など
◇販売開始:2007年2月15日
◇出荷開始:2007年3月 1日(予定)

◇販売価格:オープンプライス
 ※販売価格は、サポート内容など販売形態により異なりますので、詳細は以下の販売パートナー各社にお問い合わせください。
   http://www.sendmail.co.jp/partner/

◇稼働環境
 Solaris 8 / 9 / 10
 Linux
 (RedHat Linux Advanced Server 3.0 / 4.0,
  SUSE Linux Enterprise Server 8 / 9)


(※1)
 DoS (Denial of Services)は、相手のコンピュータやルータなどに不正なデータを送信して使用不能にしたり、トラフィックを増大させて相手のネットワークを麻痺させる攻撃。
 DDoS (Distributed Denial of Service : 分散DoS) は、複数のネットワークに分散する大量のコンピュータが一斉に特定のサーバへパケットを送出し、通信路をあふれさせて機能を停止させてしまう攻撃。実際にパケットを送る(攻撃を実行する)コンピュータの管理者や利用者に攻撃の意図はなく、外部の悪意ある第三者(クラッカー)にコンピュータを操られて、気づかないうちに攻撃に参加させられてしまうという特徴がある。

(※2)
 DHA (Directory Harvest Attacks) / アドレスハーベスティング攻撃(ディレクトリ獲得攻撃)
 生成した何千というメールアドレスをドメインに送信し、組織から有効なメールアドレスを不正に収集し、スパム送信用にリストを作成すること。


■Sendmail社について
http://www.sendmail.com/
http://www.sendmail.co.jp/
 Sendmail社(Sendmail,Inc. 本社:カリフォルニア州エメリビル)は、オープンソースのメール配送エージェント(MTA:Mail Transfer Agent)である「sendmail」の開発者であり、”Eメールの生みの親”と言われているエリック・オールマン(現CSO)により、ビジネスユーザのニーズに対応するために1998年に設立されました。現在は、スパム/ウィルス対策、トラフィック制御、コンプライアンス遵守のためのメールアーカイブなどの各種ソリューションを含め、ゲートウェイからメールボックスまで、信頼性の高いメッセージング基盤構築のための製品・技術サポートをトータルに提供しています。
 Fortune10の内7社、Fortune100の50%がSendmail社の商用製品を採用し、日本国内でも、官庁、自治体、企業、大規模ISPで3万ライセンス以上の出荷実績があります。英国、ドイツ、フランス、および東京(アジア太平洋地域)に拠点を擁し、日本法人は、2003年1月に設立されました。


※読者お問い合せ先
 japansales@sendmail.com  TEL:03-5537-0367

 Sendmail は、Sendmail, Inc.の登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標です。

2007'07.09.Mon

S&P、ゴールドマン・サックス商品指数と二つの株価指数シリーズを買収

スタンダード&プアーズ、ゴールドマン・サックス商品指数を買収
-二つのゴールドマン・サックス株価指数もS&Pが買収-


(2007年2月7日、東京=S&P)
 世界有数の独立系金融情報・信用格付け・株価指数提供会社であるスタンダード&プアーズは、ゴールドマン・サックス商品指数(Goldman Sachs Commodity Index。以下、GSCI)および二つの株価指数シリーズをゴールドマン・サックス・グループ社(NYSE上場、ティッカー:GS)から買収すると発表した。買収に関する詳細は公開されていない。

 1991年に開発され、現在は24の商品を対象としているGSCIは、商品市場の投資パフォーマンスに関する信頼できる公開ベンチマークとして算出されている。GSCIは商品指数として高い支持を得ており、機関投資家を中心に600億米ドルが連動して運用されていると推計され、主に店頭での派生商品取引での利用が進んでいる。

 移行期間を経た後、本指数はS&P GSCI Commodity Index(日本名:S&P GSCI商品指数)と名称変更される。ゴールドマン・サックス社の商品指数ビジネスのグローバル・ヘッドであるヘザー・シェミルトは、「我々は世界で最も利用されている商品指数がスタンダード&プアーズに加わることを喜ばしく思う。ゴールドマン・サックスは商品指数を通じて商品資産クラスに投資をしたい機関投資家に対して引き続きサービスを提供する」と述べた。スタンダード&プアーズのマネジング・ディレクターであるボブ・シャコトコは、「今日の投資家の分散されたポートフォリオは何らかの商品資産へのエクスポージャーを持っている。それを通じ、リスク低減や資産保全、超過収益の獲得が可能になる。スタンダード&プアーズがGSCIを買収することにより、既に幅広く利用されているS&P株価指数に加え、ポートフォリオとリスク管理における新たなツールが投資家に提供されることになる」と述べた。

 今回の買収契約により、GSCIに加え、ヘルスケア業・金融・公益事業・消費財等の業種を対称にしたゴールドマン・サックス・セクター指数と、米国のテクノロジー企業を幅広く対象にしたゴールドマン・サックス・テクノロジー指数も、スタンダード&プアーズが買収することとなった。

*2007年2月6日、ニューヨークから発信したプレス・リリース「STANDARD & POOR’S TO ACQUIRE GOLDMAN SACHS’ GSCI」を翻訳したものです。

2007'07.09.Mon

巴バルブ、チャタリングの完全防止を実現した逆止弁「MKTシリーズ」を発売

チャタリングを完全防止し、ポンプ直取り付けや配管スペースの縮小を可能にした
新世代の逆止弁「MKTシリーズ」の発売を2月20日より開始いたします。


■概要

 巴バルブ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長 山本 健司 http://tomoe.co.jp/ )は、流体理論・振動理論に基づき、高流速時・流体変動時においても、チャタリングを発生させない新機構を実現し、ポンプ周辺の配管スペースの削減や、小口径化、ウォーターハンマーを防止する逆止弁「MKTシリーズ」の発売を2月20日より開始いたします。

■逆止弁「MKTシリーズ」の特長

I.ポンプ周辺の配管スペースを7、8割削減
 チャタリングを無くし、かつ高流速に耐える形状、強度を持たすことで、従来必要であったレジューサによる拡管や逆止弁一次側の直管を不要にし、ポンプ周りのスペースを大幅に削減します。

II.ポンプ直取り付けで従来より小口径化が可能。
 高流速に耐える設計とし、ポンプ直取り付けを可能にしました。これにより流速を落とすための拡大管が不要となり、従来より2~3サイズ小口径の逆止弁が使用可能ですので、コスト、スペースとも低減できます。

III.ウォーターハンマーを防止
 プレートは軽量コンパクトで、慣性モーメントが小さいため、ポンプ停止時は速やかに全閉となり、ウォーターハンマーを防止します。

IV.スプリングの選択
 スプリングは、取り付け姿勢(アップフロー、ダウンフロー、水平配管)による使い分けの他、ご使用流速に応じたスプリングを用意します。最適スプリングの選定により、ご使用条件で確実に全開位置をキープし、チャタリングのない状態を確保します。

■標準仕様

 (※ 関連資料を参照してください。)

■発売日  

 2007年2月20日より発売開始


【 写真 】 
 (※ 関連資料を参照してください。)

【 参考資料 】
 (※ 関連資料を参照してください。)
 

2007'07.09.Mon

イーコンテクスト、「econtextゲートウェイ」サービスに2種類のEdy決済を追加

イーコンテクスト、ビットワレットと提携し小額決済事業に参入
プリペイド型電子マネー”Edy”を活用
~楽曲、ゲームアイテムなど小額商品のネット流通拡大に対応~


 Eコマース向けに決済サービスを提供する株式会社イーコンテクスト(ヘラクレス銘柄コード:2448、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐武 利治、以下:イーコンテクスト)は小額決済事業に参入します。ビットワレット株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:眞鍋マリオ、以下:ビットワレット)と提携し、平成19年4月中旬からビットワレットの推進するプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」による決済を開始します。

 「Edy」とは、ビットワレットが発行するプリペイド型の電子マネーで、自分のお財布にお金を出し入れするように、Edyチャージ(入金)を繰り返すことで、何度でも利用できます。

 今回、様々な決済手段が選択できる「econtextゲートウェイ」*1サービスに以下の2種類のEdy決済サービスを追加いたします。
 (1)「Edy決済」:「Felicaポート搭載PC」あるいは専用リーダ・ライタ「パソリ」を用い、置くだけで決済が可能
 (2)「Mobile Edy(モバイルエディ)」:Felica*2機能搭載の携帯電話(おサイフケータイ(R)*3)での決済が可能

 消費者は音楽をダウンロードで購入したりオンラインゲームのアイテムを購入したりする際、Edyに対応したPCや携帯電話を通じて、簡単に商品の代金決済が可能になります。

 イーコンテクストは従来から提供しているコンビニエンスストアや郵便局での現金決済中心の事業に加え、1曲あたり数百円の楽曲など小額商品のEC流通量が拡大していることに対応し、Edy決済を開始することにしました。
 今後は他の小額決済手段の導入も検討してまいります。

■導入決済手段について

【 名 称 】
 Edy決済、MobileEdy(モバイルエディ)

【 開始日 】
 平成19年4月中旬

【 利用内容 】
 インターネットでのEdy決済

*1:Eコマースにおける、契約・接続・運用・精算まで、商品の売上代金等を一元管理することができるトータルサービス。9種類の決済メニュー、2種類の物流メニューをご用意し、どのメニューを選択しても導入にかかる経費や時間を軽減できます。
*2:FeliCa は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、ソニー株式会社の登録商標です。
*3:「おサイフケータイ」はNTTドコモの商標または登録商標です。

【 ビットワレット株式会社 】 http://www.edy.jp/
 ビットワレット株式会社は、プリペイド型電子マネーサービス「Edy」を運営・推進する会社です。「Edy」事業の企画・運営、カード発行会社・利用店舗の開拓、Edyブランドの管理等を行っています。

【 株式会社イーコンテクスト 】 http://www.econtext.co.jp/
 株式会社イーコンテクストは、次世代Eコマースのゲートウェイとして、消費者とEC事業者をシームレスに結ぶ、Eコマースにおける、決済・物流サービス提供のリーディングカンパニーです。

2007'07.09.Mon

ソフトブレーン子会社、全国約13,000の小売店舗で大手薬品会社商品の店舗展開を調査

ソフトブレーン・フィールド、
全国約13,000店舗覆面調査を大手薬品会社より受注、実施

~業界初の大規模なフィールドマーケティング調査が可能に!~


 ホワイトカラーの業務効率改善支援のソフトブレーン株式会社(東京都港区、代表取締役社長 松田孝裕、以下ソフトブレーン)のグループ会社であるソフトブレーン・フィールド株式会社(東京都千代田区、代表取締役 木名瀬博、以下SBF)は、全国約13,000の小売店舗での覆面調査を実施しましたので発表いたします。このような顧客接点となる店頭での大規模での調査は業界初となります。

 今回、実施したのは、大手薬品会社商品の店舗展開調査です。商品の強みを十分に活かした販促活動を強化していくために、小売企業と結んでいる「棚割り陳列契約」のとおりに企業・小売店で実際に商品が陳列をされているか、また、他社の商品を含めた客観的な売場の商品展開状況、営業担当者の「売場作り」の実施状況を把握する必要がありました。これらを把握することにより、この大手薬品会社は、企業・小売店舗への最も効果的な改善を提案できるようになります。

 今回の調査は、2週間という短期間で、全国約13,000の小売店舗に対して、調査対象商品が「棚割り陳列契約」どおりに店頭に置かれているかを確認する訪問調査を実施しました。全国全地域に4万人を超える弊社「キャスト」ネットワーク(※参考資料を参照)が、携帯電話で操作できるWebシステムを使って調査報告をします。そのため、必要な情報をリアルタイムで集計することが可能となり、調査から結果報告までのタイムラグをなくした、スピーディーな改善が行えます。

 その結果、全国の営業担当者が店舗を訪問し、調査結果の確認及び売場改善提案を実施しました。店舗訪問回数が大幅に増加しただけでなく、調査対象商品の売上げは、前年を上回りました。
 今後も調査を継続し、売場環境の改善や消費者ニーズの把握に力を入れていく予定です。


以上


≪本件に関するお問合せ先≫
 ソフトブレーン・フィールド株式会社
 TEL: 03-6714-2820 FAX: 03-6717-5837

2007'07.09.Mon

オムロンエンタテインメント、「今までになく美しい全身撮影」が可能なプリントシール機を発売

プリントシール機『Miss DoLL』新発売
~最新機能で「今までになく美しい全身撮影」を可能にしたプリントシール機~


 オムロンエンタテインメント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗)は、最新機能で「今までになく美しい全身撮影」を可能にしたプリントシール機『Miss DoLL(ミス・ドール)』を、3月中旬より発売いたします。

 新プリントシール機『Miss DoLL』は、「全身撮影が今までになく美しい」をコンセプトにした、『美族』シリーズの最新作です。離れた位置からでも表情を確認しながら撮影できる「大型ライブビュー」、座るだけで自然と美脚で足長なスタイルに写る「新足長チェア」、撮影した画像をキレイに大きく残せる「たて長シール」など、全身撮影定番機としての機能が多数盛り込まれています。
 また、『姫流』の合成機能を発展させた「DoLL撮影」では、椅子に腰掛け、フレームに顔を合わせるだけで、簡単に普段できないようなスタイルの撮影が可能です。試したかったファッションや憧れのヒロインなど、多彩なフレームで女の子の変身願望を叶えます。
 『Miss DoLL』は、「今よりもっとかわいくなりたい」「キレイなスタイルになりたい」「モデルのようになりたい」そんな女の子の夢を叶えるプリントシール機です。

<『Miss DoLL』の特長>

◆離れた位置からでも撮影しやすい「大型ライブビュー」
 特殊フィルムとプロジェクターを内蔵した「大型ライブビュー」を採用しました。カメラから離れた位置でも、1番キレイな表情を確認したうえで撮影することができます。また、特大傘ストロボ2灯を含む10灯のストロボで、どの位置に立っても顔が暗くなることなく撮影できます。

◆美脚を約束する「新足長チェア」
 全身をスラリとキレイに見せるには、足が長く写ることが重要なファクターになります。『Miss DoLL』の「新足長チェア」を使えば、椅子に腰掛けるだけで、誰でも美脚で足長に写るポジションへ誘導します。

◆顔もはっきり「たて長シール」
 通常の分割サイズの縦2個分のシールが作成できます。全身が入るのはもちろん、小さな分割でも顔部分を大きく残せます。また、プラス200円でもう1枚シールが出せる「Wプリ機能」で、2枚目に大きな分割を選ぶこともできます。もちろん「たて長画像」も、これまで通り携帯電話に送信することができます。

◆女の子の変身願望を叶える「DoLL撮影」
 『姫流』の合成技術をさらに進化させた、女の子の変身願望を叶える撮影コースです。お人形やお姫様、また着物など普段着ることができないファッションにも、フレームに顔を合わせるだけで簡単に変身できます。

◆なりたい自分になれる「4つの撮影スタイル」
 メインユーザーである女子中高生の好みを集計し、理論的に系統立てた「Lovely」「Cute」「Cool」「Natural」の4つのスタイルを用意しています。写り・撮影・落書きコンテンツまで雰囲気を統一することで、イメージするシールを作りやすくしました。

【製品仕様】
サイズ    1,800(W)×3,400(D)×2,190(H) mm
重量     780kg
画面     15インチ液晶モニター(指操作方式)
        19インチ液晶モニター(ペン操作方式)
シール    ポストカードサイズ
消費電力  AC100V/700W
本体価格  2,380,000円(消費税抜き)

2007'07.09.Mon

アテニア、お腹の健康をサポートするサプリメント「いきいきビフィズス」を発売

アテニア 『いきいきビフィズス』
=2007年2月8日(木)= 新発売

4つの菌に着目し、善玉菌が増えやすい環境づくりをサポートして、お腹の健やかさを保つサプリメントを新発売。


 アテニアは、お腹の健康をサポートするサプリメント、『いきいきビフィズス』【税込価格2,520円】徳用3個セット【税込価格6,770円】を2007年2月8日(木)新発売します。 ※徳用3個セットは790円お得!


●商品特長

1.4つの菌の組み合わせで、善玉菌が増えやすい環境をサポート!
 善玉菌を生きたまま腸に届けるのはもちろんのこと4つの菌(ビフィズス菌・乳酸菌・納豆菌・酪酸菌)を組み合わせて配合することで、善玉菌が腸内で増えやすい環境作りをサポート。健やかな腸内環境を応援します。
 お腹の調子を整えて、美肌の応援にも期待できます。

2.期待の成分「キウイフルーツ果汁末」を配合。
 最近話題のストレスによって引きおこされる便通異常に期待のできる成分「キウイフルーツ」を配合。
 さらに、「ビタミンB2」が粘膜の健康を維持し、「葉酸」が粘膜の新陳代謝に使われます。


税込価格2,520円
内容量120粒・約30日分
徳用3個セット6,770円・約90日分

1日の目安量4粒
徳用3個セットは790円お得!


■栄養成分及びその含有量(包材記載)
■内容成分及びその含有量(包材記載)
 ※添付資料を参照


●会社概要

 アテニアは、「本当に使いたいと思える高機能化粧品を、リーズナブルな価格でご提供したい」という女性たちの情熱から生まれました。通信販売を中心として、厳選された美容成分を贅沢に配合しながらも肌へのやさしさにこだわり、お求めやすい価格を実現した<価格以上の価値ある>化粧品を提案しています。またアテニアではスキンケア製品と併せて、健康食品(栄養補助食品)を扱っています。気軽に摂取できるお求めやすい価格で提供することで、体の中からきれいになることを目指しています。アテニアは、今や210万人ものお客様の声に支えられて、おかげさまで18年目を迎えました。


<読者からのお問合わせ先>

 アテニア http://www.attenir.co.jp/
 0120-165-333 (アテニア美容相談室)
 〒247-8588 横浜市栄区飯島町53

2007'07.09.Mon

アテニア、美肌を体の内側からサポートする「クリアエステAC」を発売

特許商品
アテニア『クリアエステAC』
=2007年2月8日(木)= 新発売

大人の吹き出物の悩みをクリアに。
ストレスやホルモンバランスの乱れに働きかけて美肌を体の内側からサポート。


 アテニアは、大人の吹き出物に画期的にアプローチする、『クリアエステAC』【税込価格1,360円】徳用3個セット【税込価格3,670円】を2007年2月8日(木)新発売します。


●商品特長

1.「イソフラボン」と「チェストツリー」の組み合わせがホルモンバランスに働きかけて、大人の吹き出物をクリアにします。(特許商品)
 植物に含まれるポリフェノール成分のひとつで、女性ホルモンと似た働きをする「フラボステロン」に、リラックス系ハーブの「チェストツリー」を組み合わせて配合。体内バランスの乱れに働きかけて、不安定な大人の吹き出物を緩和します。

※イソフラボンとチェストツリーを組み合わせて配合し、大人の吹き出物に働く効果について、(株)ファンケルが特許を取得しています。
 [特許第3270030号]

2.あらゆる段階に働きかけてスベスベ肌に導く高機能成分を同時配合。
 (※ 関連資料を参照してください。)
 
・1日の目安量4粒
・徳用3個セットは410円お得!

・税込価格:1,360円
・内容量:120粒・約30日分
・徳用3個セット:3,670円・約90日分

■栄養成分及びその含有量(包材記載)
 (※ 関連資料を参照してください。)


●会社概要

 アテニアは、「本当に使いたいと思える高機能化粧品を、リーズナブルな価格でご提供したい」という女性たちの情熱から生まれました。通信販売を中心として、厳選された美容成分を贅沢に配合しながらも肌へのやさしさにこだわり、お求めやすい価格を実現した<価格以上の価値ある>化粧品を提案しています。またアテニアではスキンケア製品と併せて、健康食品(栄養補助食品)を扱っています。気軽に摂取できるお求めやすい価格で提供することで、体の中からきれいになることを目指しています。アテニアは、今や210万人ものお客様の声に支えられて、おかげさまで18年目を迎えました。

< 読者からのお問合わせ先 >
 アテニア http://www.attenir.co.jp/
 0120-165-333( アテニア美容相談室 )
 〒247-8588 横浜市栄区飯島町53

2007'07.09.Mon

アテニア、美しい発色と唇をふっくらさせる効果の「プレシャスタッチ ルージュ」を発売

アテニア『プレシャスタッチ ルージュ』全10色
=2007年2月8日(木)=
新発売

使いやすいカラーバリエーションに、美しい発色。
唇のくすみや、縦ジワをカバーして、つけているほど唇がうるおう高機能ルージュ。


 アテニアは、唇の悩みをカバーして、肌色をきれいに見せる『プレシャスタッチ ルージュ』全10色、各【税込価格1,360円】を2007年2月8日(木)新発売します。


●商品特長

1.つけたての美しい発色&唇をふっくらさせる
 「コンシーラーベール 」の効果
 ※口紅の中の高精度オイルとワックスにより形成されている、弾力のあるネット構造

*美しい発色*
 ひと塗りで唇のくすみや色ムラをしっかりとカバーして、見たままの色が美しく発色します。
*ふっくらなめらか*
 縦ジワの凹凸を覆い隠して、唇の表面をなめらかにふっくらと整えて、上品なツヤ感を実現させます。
*ロングキープ*
 唇にピタッと密着し、つけたての美しい発色を長時間キープします。


2.ふんわりやわらかな唇に仕上げて
 「唇パック効果」を発揮する美容成分配合。

*うるおい補給*
 うるおいで満たすパック効果で、アミノセラミド・ヒアルロン酸・スクワランといった成分を効率的に浸透。つけるほどにうるおって、ふんわりとしたやわらかな唇に整えます。


3.使いやすいカラーバリエーション、全10色。
 肌なじみが良く、デイリーに使いやすいナチュラルカラーとしっかりと発色して、顔立ちを明るく見せるフェミニンカラー、全10色。なりたいイメージに合わせて選べるバリエーションです。


●色イメージ一覧などは、添付資料をご参照ください。


<読者からのお問合わせ先>
 アテニア http://www.attenir.co.jp/
 0120-165-333( アテニア美容相談室 )
 〒247-8588 横浜市栄区飯島町53

2007'07.09.Mon

ロッテ健康産業、美容飲料「コラーゲン10000+ビタミンC1000ホワイト」を発売

1本で満足のトータル美容飲料、新登場!

『コラーゲン10000+ビタミンC1000ホワイト』
新発売

2007年3月5日(月)から全国発売


 ロッテ健康産業(株)(本社:東京都新宿区、社長:重光武雄)では、"おいしいコラーゲン"で  お馴染みの「コラーゲン10000+ビタミンC」シリーズから、注目の新素材『白金ナノコロイド』を配合した『コラーゲン10000+ビタミンC1000ホワイト』を2007年3月5日(月)より全国で発売いたします。想定小売価格は、268円(消費税別)です。
 より一層お客様にご満足いただけるよう、シリーズとしては初めての50ml小瓶タイプを採用し商品ラインナップの充実を図ると共に、よりきめ細やかなお客様の美容ニーズに応えてまいります。

『コラーゲン10000+ビタミンC1000ホワイト』の商品特長:
1. オレンジマンゴー味で飲みやすいコラーゲン配合ドリンクです。
2. コラーゲンを10000mg、ビタミンCを1000mg配合しました。
3. 今、話題の新素材「白金ナノコロイド」※を配合しました。
4. ビタミンB群を1日摂取基準値の1/3配合しました。
5. ターゲットは、40代女性を中心に幅広い層を想定しています。

※白金ナノコロイド: プラチナをナノサイズに粒化した素材で、現在注目を浴びています。

<商品概要>
・商品名       『コラーゲン10000+ビタミンC1000ホワイト』
・発売日       2007年3月5日(月)
・発売地区     全国
・商品ジャンル   飲料
・内容量       50ml
・想定小売価格  268円(税込)


<この件に関するお問い合わせ先>
ロッテ健康産業(株) TEL:0120-818-711(フリーダイヤル)
所在地: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20-1

2007'07.09.Mon

ロッテ健康産業、美容素材「アスタキサンチン」を活用したドリンク「アスタファイン」を発売

キレイを内側から守る"アスタキサンチン"ドリンク新登場!

『アスタファイン』
新発売

2007年3月5日(月)から全国発売


 ロッテ健康産業(株)(本社:東京都新宿区、社長:重光武雄)では、「コラーゲン10000+ビタミンC」シリーズの「コラーゲン」に次ぐ、第2の美容素材「アスタキサンチン」を活用した美容系飲料『アスタファイン』を2007年3月5日(月)より全国で発売いたします。想定小売 価格は、268円(消費税込)です。
 アスタキサンチンは、食品業界、化粧品業界で注目され、美容関連マーケットを中心に需要拡大が予想される注目素材です。「キレイを内側から守る」を積極的に訴求し、アスタキサンチン配合飲料のファーストエントリー商品として市場を形成してまいります。


■『アスタファイン』の商品特長:
 1.いつまでも美しくありたい人へ。キレイを内側から守る美容系飲料。
 2.新素材アスタキサンチン(※)を6mg配合しました。
 3.ビタミンC1000mg、ビタミンE10mg配合し、アスタキサンチンとのベストバランスでキレイを内側から守ります。
 4.おいしく飲みやすいテイスティオレンジ味に仕上げました。
 5.ターゲットは、20代後半~30代前半女性を中心に幅広い層を想定しています。

※アスタキサンチン: カロテノイドの一種で、鮭や海老・蟹などが備えている天然の赤い色素です。


< 商品概要>
 ・商品名     『アスタファイン』
 ・発売日     2007年3月5日(月)
 ・発売地区    全国
 ・商品ジャンル  飲料
 ・内容量     100ml
 ・想定小売価格 268円(消費税込)


この件に関するお問い合わせ先

■一般の方からのお問い合わせ先
 ロッテ健康産業(株)
 TEL  : 0120-818-711(フリーダイヤル)
 所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20-1

2007'07.09.Mon

ロッテ、「赤い果実のカスタードケーキ」を春季限定で発売

春季限定!いちごとチェリーの果実ソース入りカスタードケーキ
『赤い果実のカスタードケーキ』 新発売
2007年2月20日(火)から全国で春季限定発売


 株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、社長:重光武雄)では、しっとりふんわりの「カスタードケーキ」シリーズより、いちごとチェリーの爽やかな甘酸っぱさが楽しめる春だけのおいしさ『赤い果実のカスタードケーキ』が新登場。2007年2月20日(火)から全国で春季限定発売いたします。価格はオープン価格(想定小売価格は、税込み298円前後)です。


『赤い果実のカスタードケーキ』の商品特長は:

1.しっとりふんわりのカスタードケーキから、いちごとチェリーの爽やかな甘酸っぱさが楽しめる春季限定商品が登場。

2.ホイップカスタードクリームの中に、いちごとチェリーをミックスしたソースを入れました。果実の酸味と、まろやかなカスタードクリームの絶妙なバランスが楽しめます。

3.高品質な小麦粉を使用し、ふんわりやわらかなケーキに仕上げました。

4.主なターゲットは、30代主婦を想定しています。


商品概要

・商品名      『赤い果実のカスタードケーキ』
・発売日      2007年2月20日(火)
・発売地区    全国
・商品ジャンル  ビスケット
・内容量      6個
・価格       オープン価格 (想定小売価格 税込み 298円前後)


この件に関するお問い合わせ先

■一般の方からのお問い合わせ先
 (株)ロッテ TEL:0120-302-300(フリーダイヤル)

2007'07.09.Mon

ロッテ、小粒チョコスナック「コロガリータ」を中部以西でも発売

「ゆるかわ」なチョコスナック、「コロガリータ」が全国へ拡販!

『コロガリータ』新発売

2007年2月27日(火)から中部以西で発売


 株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、社長:重光武雄)では、2006年10月24日から首都圏以東で発売し、ご好評を頂いている小さくてかわいらしい一口サイズの小粒チョコスナック『コロガリータ』を2007年2月27日(火)から中部以西でも発売します。価格はオープン価格(想定小売価格は、税込み168円前後)です。


『コロガリータ』の商品特長は:

1.昨年10月に首都圏以東で発売し、ご好評いただいている「コロガリータ」を中部以西にも拡販します。

2.コロッとかわいい、カリッと楽しい、どこでもちょこちょこ食べられる一口サイズのチョコスナックです。

3.カリカリ食感のクリスピーワッフルに、たっぷりのミルクチョコレートと、隠し味としてキャラメルソース(隠しキャラ)を入れました。

4.クリスピーワッフルは、ロッテ独自の「ダブルシートモールディング(DSM)製法」による2層仕立てで、カリカリとした独自の食感を実現しました。

5.また、「ワンショットダブルデポ製法」により、ミルクチョコレートとキャラメルソースを同時にワッフルへ注ぎ込むことで、隠し味としてのキャラメルの風味を引き立て、あとひく美味しさを実現しました。

6.パッケージは、「ゆるかわ」な(「ゆるさ」と「かわいらしさ」をあわせもった)世界観をもったデザインです。転がるコロガリータがモグラの穴に入っていくイメージです。

7.主なターゲットは、女子高生を想定しています。


【 商品概要 】
・商品名:『コロガリータ』
・発売日:2007年2月27日(火)
・発売エリア:中部以西(2006年10月24日から首都圏以東で発売中)
・商品ジャンル:チョコレート
・内容量:67g
・価 格:オープン価格(想定小売価格 税込み 168円前後)


■一般の方からのお問い合わせ先
 (株)ロッテ TEL:0120-302-300(フリーダイヤル)

2007'07.09.Mon

セイコープレシジョン、正確な日本標準時を受信して印字するタイムスタンプを発売

日本標準時を印字する タイムスタンプ「TP-8」 新発売
正確な時刻管理はコンプライアンス対策にも


 セイコープレシジョン株式会社(社長:中山正之、本社:千葉県習志野市茜浜1-1-1、TEL:047-453-0111)は、「タイムリンク」シリーズ新製品として、今まで電波時計が使えなかった場所でも、正確な日本標準時を受信して印字することができるタイムスタンプ「TP-8」を開発し、2007年2月14日より販売を開始します。


 ◎製品名:タイムスタンプ TP-8
 ◎発売日:2007年2月14日
 ◎販売価格:52,000円(送信機「ZA-303N」別売り:6,000円)(税別)
 ◎販売予定数:初年度2,000台
 ◎消耗品:インクリボンカセット『TP-1051SB』 2,500円(税別)本体購入時装着済


【 主な用途 】
 (1)正確な時刻管理が必要な飲料・食品工場での、生産管理や賞味期限管理。
 (2)正確な時刻管理が求められる官庁や金融・証券・保険関連会社での、書類や伝票の発行、受取。
 (3)内部統制対応、J-SOX法対応が必要な一般オフィスでの、正確な時刻による書類の授受管理。

 紙の記録を残し管理する必要がある場合、タイムスタンプの時刻が正確であることは、法令遵守意識を高める効果も期待できます。


*以下、詳細は添付資料をご参照ください。


●問合せ先 <お客様>
 セイコープレシジョン株式会社 タイムレコーダ営業課
 電話番号 03-5620-4476 E-Mail trsales@seiko-p.co.jp

[605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]