オーバルワン株式会社:http://www.ovalone.com |
平成15年10月15日
株式会社バガボンド
http://vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バガボンド、中国携帯電話市場に関する調査結果を発表
~市場の新たな原動力となった“機種変更ユーザー”、
携帯電話に関する情報は「メディア」「クチコミ」「ネット」で入手~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 概要 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取締
役 原 隆志 東京都渋谷区)は、株式会社ミューと共同で中国の携帯電話市
場に関する調査をとりまとめた。
これは、現地・中国で好評だった調査レポートをベースにまとめられたもので、
その結果によると、「機種変更」が市場の新たな原動力になりつつあり、また
中国の消費者の携帯電話に関する情報源や選択基準が明らかになった。
なお、調査結果は別途「中国携帯電話市場総括(上巻/下巻)」というかたち
でレポートにまとめている。
■■ 調査概要 ■■
◆市場の新たな原動力となった“機種変更ユーザー”
中国携帯電話市場における消費者の構造は、大きく新規加入者と機種変更ユー
ザーの2つの消費ニーズに分けることができる。携帯電話市場の拡大の主な原
動力となっているのは新規加入者である。
しかし、チャイナモバイルとチャイナユニコムなどの新しいサービスに対する
絶え間ない研究開発によって、機種変更ユーザー市場も拡大し、市場全体の成
長の新たな原動力となっている。
また、都市間所得水準の格差により、機種変更ユーザーの割合も地域ごとに変
化をみせている。北京、上海そして広州などの大都市において、機種変更ユー
ザーが急速に増えており、携帯電話市場全体における機種変更ユーザーが新た
な消費源として拡大している。
http://www.vagabond.co.jp/top/pressr/press/img/200310151.gif
携帯電話利用者の安定的増加は、必然的に市場の安定かつ急速な成長をもたら
す。それと同時に、新たな市場構造として機種変更ユーザーの存在が挙げられ
る。チャイナモバイルとチャイナユニコムの新たなサービスの開始により、機
種変更ユーザーの割合がついに29.5%に達したことがそれを如実に物語ってい
る。
◆中国の消費者が携帯電話を選ぶ基準は…
中国の消費者は何を基準に携帯電話を選んでいるのだろうか。
中国都市デジタル技術製品消費調査課題研究グループは、中国54都市23,400世
帯にデジタル技術製品の消費現状と予期ニーズに対する調査研究を行っており、
その結果をみると、最も重視するのは「品質」となっている。
〔携帯電話の選択基準〕
──┬──────┬───
No. │項目 │%
──┼──────┼───
1 │品質 │22%
──┼──────┼───
2 │機能 │19%
──┼──────┼───
3 │価格 │17%
──┼──────┼───
4 │デザイン │15%
──┼──────┼───
5 │ブランド名 │12%
──┴──────┴───
(上位5項目を抜粋)
多くの若者が携帯電話で個性を表現することを意識していることから、15%の
ユーザーはデザインが最も重要だとし、価格が最も重要だとするユーザー(17
%)と殆ど同じ割合となっている。
それに対して意外なことに、ブランド志向のユーザーは減少する傾向にある。
多くの人気ブランド製品は外国製であり、それは中国国内メーカーにとっては
大きな可能性が開かれたと言えるのではないだろうか。
◆携帯電話に関する情報は「メディア」「クチコミ」「ネット」で入手
消費者が携帯電話に関する情報を収集する方法は「メディア」「クチコミ」
「ネット」が大きなウエイトを占めている。
〔携帯電話情報の入手方法〕
──┬─────────┬───
No. │項目 │%
──┼─────────┼───
1 │新聞 │21%
──┼─────────┼───
2 │テレビ │18%
──┼─────────┼───
3 │友人・同僚の紹介 │15%
──┼─────────┼───
4 │インターネット │12%
──┼─────────┼───
5 │雑誌 │10%
──┴─────────┴───
(上位5項目を抜粋)
最近の消費者は携帯電話について、あらゆる媒体を通じて情報を収集すること
が可能になった。既存のメディアは商品情報を得る手段として大きな役割を果
たしているが、インターネットも情報を高速で大量の人々に送るなど、情報化
社会で大きな役割を果たしている。そのために、インターネットは既存のメデ
ィアの主導的地位を脅かし始め、強烈なインパクトを与えている。
今回の調査の結果をみると、既存のメディア、例えば新聞、テレビ、雑誌など
は未だに人々の情報を獲得する主要手段であるが、インターネットの普及によ
り、12%の人々はインターネットを利用して情報収集を行っている。インター
ネットの割合はさらに増加する傾向にある。波導、科健、モトローラ、ノキア
などの各大手メーカーは、さらにインターネットで製品の宣伝活動を行い、大
きな経済効果を狙っている。
■■ 媒体概要 ■■
【詳細】
「中国携帯電話市場総括(上巻)」
発 刊 日:2003年9月
発行・販売:株式会社バガボンド
判 型:A4版・100頁
価 格:95,000円
(別途消費税4,750円 別途送料500円 合計100,250円)
詳細URL
http://shop.vagabond.co.jp/p-cks01.shtml
「中国携帯電話市場総括(下巻)」
発 刊 日:2003年9月
発行・販売:株式会社バガボンド
判 型:A4版・114頁
価 格:95,000円
(別途消費税4,750円 別途送料500円 合計100,250円)
詳細URL
http://shop.vagabond.co.jp/p-cks02.shtml
*上・下巻同時購入に限り、168,000円(税・送料別)のセット価格にて
ご提供しております。
【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらの
フォームでのお申し込みも可能となっております。
■■ 株式会社バガボンド ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp
News Release
〒104-8108
東京都中央区銀座3丁目2番17号
東映株式会社
--------------------------------
東映作品のプレス情報と画像がインターネットで入手可能になります!
--------------------------------
東映では、インターネットの利点を最大限に生かした媒体社様向け
素材配信システム「東映Internet Press Kit」を導入いたしました。
URL:http://www.toei.co.jp/ipk/index.html
媒体社様と弊社のコストおよびタイムラグの削減、作業の簡略化を図り、
より多くの媒体社様にご利用いただけるよう努めてまいりますので、
ご理解の上、ご登録のほど宜しくお願い申し上げます。
--------------------------------
【サービス概要】
●「東映Internet Press Kit」はご利用のブラウザからインターネット経由
で、プレス素材をダウンロードしていただくASPサービス(※)です。
当サービスにご登録いただくことによって、ログインIDとパスワードが
取得できます。
●登録を一度されますと、インターネットがご利用できる環境から、随時、
動画、写真および文字資料等のダウンロードが可能となります。
これにより、これまでの資料の郵送などによるタイムラグや時間的な制約が
なくなります。
●デジタルデータでのご提供ですので、スキャニング、修正、色調整など
デジタイズの手間が軽減されます。
●権利情報がキャプションとして含まれています。
--------------------------------
【ご登録はこちらから】
URL:http://www.toei.co.jp/ipk/index.html
※ご利用にはログインIDとパスワードが必要です。
--------------------------------
【公開予定作品のプレス情報提供予定について】
スカイハイ 9月25日よりご提供開始
あたしンち 11月頃よりご提供開始予定
半落ち 12月頃よりご提供開始予定
ゼブラーマン 2004年1月頃よりご提供開始予定
ワンピース 2004年2月頃よりご提供開始予定
--------------------------------
【※本サービスは(株)NTTデータのMConloneを利用しています】
MConline, media center online は企業広報部や宣伝部のパブリシティ
業務をデジタル化するASPサービスです。
URL:http://www.mconline.jp/
All Rights Reserved, Copyright(C) NTTDATA CORPORATION
--------------------------------
【本件に関するお問い合せ先】
■東映株式会社
映画宣伝部 宣伝室
担当:稲村 e-mail:mas_inamura@toei.co.jp
:月岡 e-mail:tos_tsukioka@toei.co.jp
TEL 03-3535-7191
■株式会社NTTデータ
法人ビジネス事業本部
メディアビジネスユニット
TEL 03-6717-8520
2003年 10月 8日発表
|
ゆったり・まったり空を飛ぶ、気分はサンデー・パイロット
エアライン・フライトシミュレータ
「スカイマークで空の旅」発売のお知らせ
フライトシミュレータ系ゲームメーカーの株式会社アクアシステム(本社:熊本県熊本市、松高 清治社長)は、スカイマークエアラインズ株式会社(本社:東京都港区、井上 雅之社長)の協力で、同社の機体デザインを使用したWindowsPC用エアライン・フライトシミュレータ「スカイマークで空の旅」(希望小売価格2,980円)を制作、平成15年11月6日より、パソコンソフトウェア販売店で発売する。販売元はエレクトロニック・アーツ株式会社。
「スカイマークで空の旅」は、アクアシステムのフライトシミュレータ・シリーズにおいて現在のフラッグシップである「銀翼アドバンス」をベースに、「ビギナーでも簡単にフライトを楽しめる」をコンセプトに、リメイクした。「銀翼アドバンス」の美しいグラフィックスおよびシミュレーション性はそのままに、大空をゆったりと飛ぶ感覚が手軽に味わえ、画面を眺めているだけで心癒されるような、環境ソフトウェア的な要素も意識した。使用機体はスカイマークエアラインズ所有のジェット旅客機B767-300ER、空港は東京国際(羽田)空港、福岡空港をはじめスカイマークエアラインズが就航する全国5空港とすることで、買いやすい価格を実現している。
フライトシミュレータのリアリティーは、機体のみならず地上のグラフィックスが重要なポイントだが、「スカイマークで空の旅」は銀翼アドバンスと同様、国土地理院の日本全国等高線数値データに、衛星写真をテクスチャーとして貼り付けた正確かつリアルな、独自の3Dマップを使用している。そのためパターンの繰り返しが無い、より現実の地形に近い景観が楽しめる。また、飛行位置付近の地域情報を表示する「観光ガイド機能」も備えている。さらに、羽田空港と福岡空港の2主要空港は精密な航空写真を元に制作し、空港施設からのプッシュバック(機体の移動のためにタグと呼ばれる自動車に押してもらいバックすること)を再現する他、普段は見ることのできない様々なアングルから飛行場を眺めるといった楽しみ方もできる。
スカイマークのカラーリングをしたB767-300ERは、飛行中も精密な機体アニメーションを行い、外部視点から眺めているだけでも楽しめる。フライトを開始する際、通常は離陸空港、着陸空港を決め、その後、飛行航路などの設定をしなければならない。しかし、「スカイマークで空の旅」は初心者に面倒なこれらの設定を、あらかじめ、スカイマーク運航の主要8ルート分「フライトプラン」として登録してある。プレイヤーはその中からプランを選択するだけでフライトできるクイックフライト機能を新たに装備した。フライトプランは最大20プランまで設定・保存できるので、オリジナルの飛行ルートを設定し登録することも可能。
なお離陸以外は自動航行システム(オートパイロット)を使い、事前に設定したフライトプランに沿って着陸までを自動化でき、ビギナーでも比較的簡単にフライトできる。例えば航路を羽田から福岡まで選択すると、離陸から着陸までの約1時間20分、刻々と変化する地上の景観を含めたフライトが楽しめる。もちろん、オートパイロットをオフにすれば、手動で日本全国どこでも自由なフライトが可能。さらにフライト状況の保存・リプレイができ、後から鑑賞することもできる。
コントロールは全てキーボードからおこなえる他、アクアシステム・オリジナルのラジコン・プロポ型ジョイスティック「Compact Flight Controller」などのアナログ・ジョイスティック等を使用すれば、より臨場感あふれるフライトが可能となる。
◆◆発売情報◆◆
開発・発売元:株式会社アクアシステム
協力:スカイマークエアラインズ株式会社
販売元:エレクトロニック・アーツ株式会社
発売日:平成15年11月6日
配布媒体:CD-ROM
希望小売価格:2,980円(税別)
◆◆「スカイマークで空の旅」の特徴・機能◆◆
●衛星写真と数値地図から制作した地形データで日本全土を網羅し、自動生成や繰り返しパターンでは得られないリアルな日本の情景を再現。
●スカイマークエアラインズの主力機種B767-300ERが使用機体。
●朝日から夕暮れ~夜と時刻に応じた空や情景の変化を再現。
●東京国際(羽田)空港、福岡空港をはじめスカイマークエアラインズが使用する全国5空港からの離発着が可能。
収録空港→東京国際(羽田)空港、徳島空港、福岡空港、鹿児島空港、青森空港
●東京国際(羽田)空港、福岡空港の2空港に関しては、航空写真を使用した緻密な景観を再現し、プッシュバックからの運行も可能。
●3Dで再現したバーチャルコックピットは、マウス操作により自在に見回すことが可能。もちろん自由に拡大して見ることも可能。また、操縦桿などは操作に連動してアニメーションする。
●観光ガイド機能で、飛行中に主要都市の情報をスーパーインポーズで見ることが可能。
●通常のフライトモードでは自由な航路設定、風の強さや雲の発生率などの天候設定、乗客数、荷物の搭載率など、より詳細な設定が可能。
●「クイックフライト」モードでは、登録されたフライトプランを選択するだけ。簡単な設定で手軽に飛行開始ができる。
●フライトプランは最大20までのプランを登録し、読み込んで使用することができる。
●難易度設定(飛行機の操作性が変化)により、初心者でも比較的容易に飛行可能。
●視覚的なフライトプラン設定画面など、わかりやすいインターフェース。
●オートパイロット(自動操縦)機能による、離陸後から着陸までの自動運航が可能。
●リプレイ機能と専用オリジナルBGMによりフライト結果をのんびり楽しむことも可能。
●画面表示サイズは、800×600から1600×1200サイズまでパソコンの性能に応じて選択可能。
●登録パイロットごとに合計航行距離と飛行時間を自動保存。また、記録に応じてスター(★)による簡易ランク表示もあり。
◆◆動作環境◆◆
OS:日本語WindowsXP/Me/98/98SE/2000Professional※商品にはDirectX8.1を同梱
CPU:動作クロック533MHz以上必須、PentiumⅢ800MHz以上を推奨
メインメモリ128MB以上必須、256MB以上推奨
ハードディスク:800MB以上の空き容量
グラフィックス:DirectX8に対応し、AGP接続VRAM16MB以上を搭載した3Dグラフィックアクセラレータ。
※オンボードチップなどの場合、32MB以上のVRAM環境を強く推奨
ディスプレイ:800×600ピクセル、High color(16ビット)以上の解像度表示が可能なディスプレイ
サウンド:DirectX8に対応したサウンドカード(またはサウンド機能)
その他: CD-ROMドライブ、マウス、キーボード必須
ジョイスティック(当社Compact Flight Controller他)の使用を推奨。
※Microsoft社製SideWinder ForceFeedback Proシリーズのフォースフィードバック効果に対応
※2値入力方式のゲームパッドでは正常に動作しない場合があります。
※Windows2000およびWindowsXPではMicrosoft社「Side Winder Forcefeedback Pro(15ピン接続)」および「Precision Pro(15ピン接続)」が使用できない場合があります。
◆◆連絡先、著作情報など◆◆
記事中に本ソフトウェアの問い合わせ先を記載する場合、下記の連絡先をご使用ください。
◆◆開発・発売元◆◆
株式会社アクアシステム
〒862-0950 熊本市水前寺6丁目37-3 松本ビル2F
TEL:096-381-3377
FAX:096-381-3266
mail:info@aquasystem.co.jp
web:http://www.aquasystem.co.jp/
販売元
エレクトロニック・アーツ株式会社
〒141-8663 東京都品川区上大崎2-24-9 IKビル
TEL:03-5436-6400
FAX:03-5436-6296
また、記事掲載時には下記の著作情報の掲示をお願いいたします。
(c) 2003 AQUASYSTEM Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
報道各位 2003年10月
特別展「国宝 大徳寺じゅ聚こういん光院の襖絵」 開催記念イベント
「三千家による茶会」
記念講演会「聚光院と狩野永徳」
茶会:11月7・14・20日 記念講演会:11月22日に開催決定!
東京国立博物館
東京国立博物館(東京・上野公園)では、2003年10月31日(金)から12月14日(日)まで、特別展「国宝 大徳寺聚光院の襖絵」を開催いたします。本展は、国宝に指定され通常非公開となっている聚光院の襖絵全46点を一堂に鑑賞できる初の展覧会になります。
この度、東京国立博物館では「国宝 大徳寺聚光院の襖絵」の開催を記念して、特別イベントを開催いたします。
【三千家による茶会】
大徳寺には茶道の大成者千利休の墓碑があり、三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)の菩提所として広く知られています。茶道は、桃山時代に千利休が歌道や禅の精神をとり入れ、わび・さび、和敬清寂を主体とし大成させました。そののち、利休の子孫たちにより受け継がれ、表千家・裏千家・武者小路千家の三家に分かれ、現在までそれぞれ茶道を進化させていきました。そこでこの度、展覧会を記念して三千家それぞれの流派による茶会を、庭園内応挙館(次頁参照)にて三日間に渡り行います。この度の茶会は三千家にとって縁深い大徳寺の展覧会記念イベントの茶会ということで、各千家の家元が揃って席をもつ、という非常に珍しい機会となります。
【記念講演会「聚光院と狩野永徳」】
この度の特別展「国宝 大徳寺聚光院の襖絵」は、桃山時代を代表する画家、狩野永徳とその父、松栄による通常非公開の襖絵全46点を、実際の方丈の状態に合わせた立体的構成で間近で鑑賞できるよう展示する、初の展覧会となります。そこで、この展覧会をより深く楽しんで頂くため、入館された方々に、東京国立博物館の教育講座室長、田沢裕賀による一日限りの特別講演会「聚光院と狩野永徳」を開催いたします。国宝の襖絵を鑑賞し、さらにその背景を探り知識を深めることのできる、絶好の機会となります。
報道に関するお問い合わせは
「国宝 大徳寺聚光院の襖絵」広報事務局(共同PR株式会社内)
担当:今井、池嶋、斉藤
TEL 03-3571-5171 / FAX 03-3574-1005
■ 三千家による茶会
【日 時】2003年11月 7日(金) 裏千家
2003年11月14日(金) 表千家
2003年11月20日(木) 武者小路千家
※各日午前の部(受付10:00~12:15)又は午後の部(受付12:45~14:45)一席は約1時間
【会 場】東京国立博物館・庭園内応挙館
【料 金】3,500円 ※茶券ご購入の方は、本展をご覧いただけます
【定 員】各日各回(午前の部/午後の部)200名づつ
【申込方法】ハガキまたはFAXで、郵便番号・住所・氏名・電話番号・イベント名(「裏千家/表千家/武者小路千家による茶会」)・希望時間帯(午前/午後)、希望人数を明記の上、「聚光院展」イベント事務局までお申し込みください。茶券料金の振込口座をお知らせいたしますので、指定の期日までにご入金ください。ご入金確認後、チケットを郵送いたします。
■ 記念講演会「聚光院と狩野永徳」
【日 時】2003年11月22日(土) 13:30~
【会 場】東京国立博物館・平成館大講堂
【講 師】東京国立博物館教育講座室長 田沢 裕賀
【料 金】聴講無料 ※ただし、入館料が必要です
【定 員】380名 ※先着順、定員になり次第締め切ります
【申込方法】ハガキまたはFAXで、郵便番号・住所・氏名・電話番号・イベント名(「記念講演会」)を明記の上、「聚光院展」イベント事務局までお申し込みください。ご参考:応挙館について
名古屋市郊外の明眼院の書院として、寛保2年(1742)に建てられ、後に東京・品川の益田孝氏邸内に移築、昭和8年当館に寄贈され、現在の位置に移されました。室内に描かれている墨画は、円山応挙が明眼院に眼病で滞留していた際に揮亳したものであると伝えられています。普段は、内部の公開はありませんが、本展の関連イベントとして行われる「三千家による茶会」は、特別にこの応挙館内で行われます。
お申し込み先 FAX:03-5255-2861
〒100-8066日本経済新聞社文化事業部「聚光院展」イベント事務局
一般からのお問い合せ先 TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[サービス]
電子掲示板のteacup、
無料ショッピングシステムを提供開始
ワンクリックでショップオープン
~ティーカップ・コミュニケーション~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。
[本文]
Webレンタル掲示板サービス シェアNo.1の、株式会社
ティーカップ・コミュニケーション(代表取締役:石川
智之、本社所在地:東京都江東区、
http://www.teacup.com/)は、2003年10月16日、ショ
ッピングシステムの無料レンタルサービス(
http://shop.teacup.com/ja/)を開始します。
今回サービス提供を開始する「無料ショッピングシステ
ム」では、弊社が提供する掲示板作成と同様の手順で簡
単にショップサイトを構築でき、文章編集や画像登録な
ど、ほぼマウス操作だけでページができあがる仕組みと
なっています。
本サービスは初期費、運用費ともに無料であるため、ユ
ーザにとってはネットオークションへ商品を出品する感
覚でショップを開設することができます。
本サービスがターゲットとするのは、
○趣味の域を超えない程度にショップを運営したいと考
える個人
○いずれは本格的にショップを運営したいと考える個人
○既にインターネット通販事業を行い、販路拡大のため
に支店を出したいと考える法人・個人
○既存のショップシステムの利用やショッピングモール
への出店はコストと操作性が障壁となり、ためらって
いた法人・個人」などです。
今後はteacup.の集客性をもとに、ショッピングモール
の構築と運営、他社モールと提携した有料オプションサ
ービスなどの展開も予定しています。
teacup.は、現在1日あたり約1,000万のページビューを
誇る、日本最大級のインターネットコミュニティです。
現在、約170万人のteacup.会員と約580万人の掲示板ビ
ジターにご利用いただいております。
誰でも簡単に設置できる電子掲示板のレンタルサービス
(無料/有料)をはじめ、掲示板やチャットを利用した
teacup.コミュニティサービス(パソコン/携帯電話)、
コミュニティ設置・運用受託事業など を展開しており
ます。
「便利で使いやすいアプリケーションツール」を豊富に
取り揃え、「初心者」でも簡単に使えることを、基本方
針にサービスを提供しています。(了)
――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――
株式会社ティーカップ・コミュニケーションの
福島までお願いします。
Mail :fshop@teacup.com
TEL :03-3820-1240
FAX :03-3820-1241
所在地:東京都江東区門前仲町2-11-9 〒135-0048
無料レンタルサービス http://shop.teacup.com/ja/
会社URL http://www.teacup.com/
―――――――――――――――――――――――――
●当メールはスーパーピーアール(FAX0120-70-4714)が
配信代行しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナビタイムジャパン、簡単にカーナビを開発できる
ナビゲーション開発キット「NaviSDK」を発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。
[本文]
株式会社ナビタイムジャパン(社長:大西啓介、本社:
千代田区)はWindows2000,及びWindowCE上で、簡単にナ
ビゲーションソフトが開発できるナビゲーション開発キッ
ト「NaviSDK」を発売いたします。
同時に「NaviSDK」の販売代理店様及びSIパートナー企業
様を募集いたします。販売代理店様及びSIパートナー企
業様には「NaviSDK」の技術情報の提供、カスタマイズ対
応、特別価格での提供などを予定しております。
「NaviSDK」を利用した開発セミナーも順次開催いたしま
す。ナビタイムジャパンではこれまでにも一部カーナビ
メーカー様、SIベンダー様に向けてナビゲーション開
発用モジュールを提供し、ご好評をいただいております。
今回、ナビゲーションソフトを初めて開発する方でも、
簡単に開発できるようSDK化いたしました。「NaviSDK」
を利用することにより、データベースや通信と連携する
ようなナビゲーションソフトを開発する事が可能になる
ため、PDAやノートPCを用いて、さまざまな業務用のナビ
ゲーションソフトを開発することが可能となります。
また「NaviSDK」は、車はもちろんのこと、徒歩、自転車
でのナビゲーションにも対応できるため、観光案内など
従来のカーナビゲーションでは利用されていなかった分
野での利用が期待できます。当製品は10月上旬より出
荷いたします。
●NaviSDKの特徴
NaviSDKはWindows(Windows2000,WindowsCE)をベースと
したPC、PDA、組み込み機器向けにナビゲーション
ソフトを短期間で作成するための開発キットです。一般
的にはナビゲーションの開発にはマップマッチング、経
路探索等、高度で専門的な知識が必要と言われています。
NaviSDKにはそれら専門知識が全くなくても市販カーナ
ビの基本的な機能と同等の製品が作成出来る様、ナビタ
イムジャパンで蓄積されたノウハウが組み込まれていま
す。基本的な機能のカーナビであれば2000行程度の
コードを書くことで実現出来ます。 NaviSDKは以下に示
す代表的な機能を提供します。
[1]地図描画
高速地図描画エンジンを搭載。自動で自車位置を中心に
表示します。ノースアップ/ヘディングアップも容易に
実現できます。
[2]経路探索
距離優先/時間優先に加え移動手段(歩行者、自動車)
の切り替えが可能です。
[3]音声案内
案内パターンをお客様で自由に作成出来ます。
[4]マップマッチング
複数のGPSフォーマットに対応しています。またナビ
タイムジャパンが提供する汎用フォーマットを利用する
ことによりお客様でGPSドライバを用意する事も可能
です。
[5]地図
観光を考慮しユーザでの地図作製支援サービスを致しま
す
[6]サンプルプログラム
スケルトンでありながら基本的なカーナビの機能を実
現するサンプルプログラムを提供します。
[7]GIS
地図表示領域にユーザーレイヤーを用意しました。ユー
ザーレイヤーにはお客様が自由にアイコン、文字など
を描画する事が出来ます。事務所での車両管理などカー
ナビゲーション以外の用途にも対応できます。
以上
●会社概要
会社名 株式会社ナビタイムジャパン
所在地 東京都千代田区神田錦町1-16-1
M’s SQUARE 3F 〒101-0054
代表者 代表取締役社長 大西 啓介(おおにし けいすけ)
TEL 03-3296-0701
FAX 03-3296-0703
事業 内容:経路探索エンジンのライセンス事業・経
路付地図配信ASP事業
携帯電話等のキャリア公式ナビゲーションサイ
トの運営
――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――
株式会社ナビタイムジャパンのナビゲーション事業部
松永高幸(まつなが たかゆき)までお願いします。
Email: t-matsunaga@navitime.co.jp
TEL : 03-3296-0701
FAX : 03-3296-0703
URL : http://www.navitime.co.jp/
住所 : 東京都千代田区神田小川町1-1 〒101-0052
―――――――――――――――――――――――――
●当メールはスーパーピーアール(FAX0120-70-4714)が
配信代行しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナビタイムジャパン、KDDIの世界初
歩行者ナビゲーションサービス
「EZナビウォーク」に技術提供開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。
[本文]
株式会社ナビタイムジャパン(社長:大西啓介、本社
:千代田区)は今秋から正式にKDDI株式会社(社長
:小野寺正、本社:新宿区)の標準ナビゲーションサー
ビス、「EZナビウォーク」に技術提供してまいります。
「EZナビウォーク」では、一回の探索で、移動および交
通手段(電車、飛行機、クルマ、徒歩)を瞬時に組み合
わせ、その時刻、交通状況で最適なルートをケータイ画
面上で詳細に案内いたします。
ナビタイムジャパンでは世界で初めて、人の移動そのも
のをナビゲーションする究極の歩行者ナビの開発に成功
しており、auから10月以降順次発売されるGPS搭載
の新機種に対応したBREWTM(※1)のアプリケーション
として開発した「EZナビウォーク」サービスのシステム
開発、運営で今後、KDDI様と協業してまいります。
「EZナビウォーク」での最大の特徴としましては、au
の従来サービス「EZナビ」を更に進化させたインターバ
ルの短い測位でリアルタイムに連続した現在地表示が可
能になる技術を利用し、ケータイ画面でもカーナビのよ
うな地図のオートスクロールや音声ガイダンス機能に加
え、歩行用に右左折や目印を知らせるバイブレーション、
テキスト等によるナビゲーション機能を持たせました。
現在地から目的地までのルート地図上に一定間隔で測位
した現在地をプロットします。
また、道を間違えて探索ルートから外れてしまった場
合のリルート(ルート再探索機能)等を簡単な操作で行
うこともできます。これからは「EZナビウォーク」で全
国どこにいても、交通手段の選択や道に迷うことなく、
安心して効率よく快適に移動ができるようになります。
(※1)BREWTMおよびBREWTMに関連する商標は、
QUALCOMM社の商標または登録商標です
〇「EZナビウォーク」について
1.内容
「EZナビウォーク」は、携帯電話本体で位置演算を行
うことにより、従来の「EZナビ」よりも短時間でGP
S測位が可能となり、連続したリアルタイムの現在地確
認を実現します。また、以下の様々なメニューをご利用
することで、本格的歩行者向けナビゲーションサービス
をご体感いただけます。
①「現在地マップ」
簡単操作で、現在地を地図上に表示します。
お客様の移動にあわせて自動で現在地情報を更新し、
地図も自動的にスクロールします。
②「おでかけメニュー」
「EZナビウォーク」を利用できるコンテンツに接続
し、行きたい場所へナビゲーションします。また、ル
ート案内開始後、音声・テキスト・バイブ・アイコン
で曲がるポイント等をナビゲーションします。さらに、
検索ルートから外れた場合でも、リルート機能により、
その場所からのルート案内が再開されます。おでかけ
メニューは、上記基本機能を中心に以下の4つのメニ
ューで構成されています。
・「地図検索」
探したい場所を、現在地、郵便番号、住所、電話番号、
名称、駅名、カテゴリから、簡単に検索することがで
き、そのまま検索した場所へのナビゲートや、周辺の
情報検索等を行うことができます。
・「トータルナビ」
出発地、目的地をそれぞれ、現在地、過去の検索履歴、
Myスポット、地図検索から設定し、目的地までナビゲ
ーションします。ナビゲーションに当たっては「乗物
+徒歩」ルートという一般的な検索から、「自動車」
ルート、「徒歩のみ」ルートの検索など、利用シーン
に応じたルート案内が可能です。
・「電車/終電ナビ」
出発駅、到着駅を指定した電車時刻表等を簡単に確
認できます。
・「道路交通情報」
全国各地のリアルタイム渋滞情報(高速道路、主要
一般道路含む)を確認できます。
③「自宅へ帰る」
ご自宅の位置情報を予め登録することにより、現在地
から自宅までを簡単にナビゲーションします。
④「Myスポット」
お好きな場所の位置情報を、最低20件以上登録可能
です。現在地からお好きな場所までを簡単にナビゲー
ションします。
⑤「現在地メール」
現在いる場所の位置情報を家族や友達にメールでお知
らせします。また、「EZナビウォーク」対応機種で
友達等から現在地メールを受信した場合、そのメール
本文の位置情報を基に、現在地からのナビゲーション
を簡単に行えます。
2.利用方法
携帯電話のランチャーメニュー → 「EZナビウォ
ーク」アイコンを選択
3.料金
情報料 月額210円コース、月額315円コース
※”無料オタメシ期間”を設け、初回ご利用時から1
5日間は情報料無料でお使い頂けます。
*月額315円コースでは、月額210円コースのサー
ビスに加え、「道路交通情報」もご利用可能となりま
す。
*通信料は別途かかります。
4.対応端末
KDDIより発売されるA5501T、A5502
K、A5503SAでご利用いただけます。
KDDIより発売されるA5500シリーズ以降全て
に対応します。
5.サービス開始時期
本年10月下旬(予定)
●会社概要
会社名 株式会社ナビタイムジャパン
所在地 東京都千代田区神田錦町1-16-1
M’s SQUARE 3F 〒101-0054
代表者 代表取締役社長 大西 啓介(おおにし けいすけ)
TEL 03-3296-0701
FAX 03-3296-0703
事業 内容:経路探索エンジンのライセンス事業・経
路付地図配信ASP事業
携帯電話等のキャリア公式ナビゲーションサイ
トの運営
――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――
株式会社ナビタイムジャパンの
篠原雄大(しのはらたけひろ)までお願いします。
Email: t-shino@navitime.co.jp
TEL : 03-3296-0701
FAX : 03-3296-0703
URL : http://www.navitime.co.jp/
住所 : 東京都千代田区神田小川町1-1 〒101-0052
―――――――――――――――――――――――――
●上記写真 http://s-pr.com/photo/navitime10.jpg
からダウンロードできます。
●当メールはスーパーピーアール(FAX0120-70-4714)が
配信代行しております。
《PRESS RELEASE》(2003.10.15)
システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京・渋谷、代表取締役社長:
高橋征克)は、戦略プロ野球シリーズの最新作、「戦略プロ野球2003(センリャ
クプロヤキュウ・ニセンサン)」に日本シリーズ開幕前の最新データを収録した
「優勝記念特別版」を、日本シリーズ開幕に先駆けて、平成14年10月10日(金)
に発売した。標準小売価格は、9,800円(税別)。
●ホームページにて第1戦~4戦のシミュレーション結果を公開中
システムソフト・アルファーでは、本製品の発売と日本シリーズの開幕を記念
して、同社のホームページにて第1戦~4戦のシミュレーション結果を公開中で
ある。詳しくは下記URLをご覧いただくとして、同社の地元球団である福岡ダイ
エーホークスの熱狂的なファン社員によると、いかにもダイエーらしい展開と
いうことで、感心しきりとか。
果たして現実の結果はいかに?
http://www.ss-alpha.co.jp/products/sp2003.html
なお、同社では残りの対戦のシミュレーション結果を、20日に公開する予定で
あるが、担当によると最後まで白熱した対戦になったとのこと。
●製品のご紹介
「戦略プロ野球2003」は、同社がこれまでに販売してきた人気プロ野球シミュ
レーションゲーム、戦略プロ野球シリーズの最新作である。本製品は(社)日本
野球機構と12球場の正式認可を受けた製品で、実在する12球団ほとんどすべての
選手、800名以上のデータを収録しており、今回発売の「優勝記念特別版」では、
パッケージに特製のスリーブを巻いて華やかに彩り、セパ両リーグの優勝チーム
を称える製品仕様となっている。
「戦略プロ野球2003」では、コンピュータプレイヤーの采配、ゲーム画面のデ
ザインやインターフェイスが一新機能を搭載した「DX」と、ペナントレースだ
けをシンプルに楽しむことのできる「スタンダード」という価格帯の異なる製品
を同時に発売することにで、プロ野球ゲームマーケットの拡大を図れるものとし
ている。
システムソフト・アルファーでは、戦略プロ野球シリーズの最新作、「戦略プ
ロ野球2003 DX~優勝記念特別版~」の初年度の売上目標を1万本、「戦略プ
ロ野球2003 スタンダード~優勝記念特別版~」の同売上目標を2万本としてい
る。
-------------------------------
製 品 概 要
-------------------------------
■製 品 名:戦略プロ野球2003 DX~優勝記念特別版~
(センリャクプロヤキュウ・ニセンサン・デラックス・ユウショウキネントクベ
ツバン)
■価 格:9,800円(税別)
■発 売 日:平成15年10月10日(金)
■ メディア :CD-ROM
■製 品 名:戦略プロ野球2003 スタンダード~優勝記念特別版~
(センリャクプロヤキュウ・ニセンサン・スタンダード・ユウショウキネントク
ベツバン)
■価 格:4,800円(税別)
■発 売 日:平成15年10月10日(金)
■ メディア :CD-ROM
■必要システム構成(DX、スタンダード共に)
・Windows XP/Me/2000 Professional/98 日本語版
・PentiumII400MHz以上のCPU搭載機種
(PentiumIII400MHz以上のCPU搭載機種を推奨)
・64MB以上のRAM(128MB以上を推奨)
・300MB以上のハードディスク空き容量
・CD-ROMドライブ(実行時を含む)
・800×600ドット、16ビットHigh Color以上のカラー表示が可能な環境
※DirectX9.0が動作可能な環境が必要です。
●(社)日本野球機構 プロ野球12球団公認ゲーム
●フランチャイズ11球場・札幌ドーム公認
●NPB BIS プロ野球公式記録使用
【ゲーム画面で「六甲おろし」「いざゆけ若鷹軍団」が勇壮に流れます】
2003年のペナントレースは、タイガースは18年ぶりに優勝! 一方、ホークス
も、3年ぶりの優勝となりました!
ゲームの開始後、プレイヤーが選ぶ担当球団をタイガース、ホークスにすると
、阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」と福岡ダイエーホークスの応援歌「い
ざゆけ若鷹軍団」が勇ましく演奏され、優勝記念ムードを心ゆくまでお楽しみい
ただけます。
【DXに新機能搭載】
これまで選手の能力編集ができなかった、育成モードでデータの編集ができる
ようになりました。この機能の追加により、オリジナルチームを育成して、実在
チームと戦わせたり、他のユーザーとオリジナルチーム同士でインターネット対
戦をお楽しみいただけます。
【日本野球機構公認ゲーム】
「戦略プロ野球2003」は、(社)日本野球機構(NPB:エヌピービー)の正式
許諾製品です。球団名、選手名はもちろん実名。選手データも2003年度の最新版
を収録しています。昨年度のドラフトで《新入団》した期待の新人選手が、そし
てシーズン開幕後に入団した新外国人選手たちがゲーム画面に登場します。
ロゴマークや球場も実際に使用されているものをデータ化して収録しており、
実在球団と選手、球場の組み合わせで、ひじょうに臨場感溢れるゲームシーンが
楽しめます。
また今年改装されたグリーンスタジアム神戸のスタンド席や、大阪ドーム、千
葉マリンスタジアム、横浜スタジアムの新人工芝も完全に再現しています。
【DX、スタンダードの意義】
「戦略プロ野球2003」では、シリーズを続けてご購入いただいているお客様向
けの、高機能バージョン「DX」と、初めてご購入を検討されるお客様にもお求
め易い、低価格バージョン「スタンダード」の2製品を同時に発売します。
価格は「DX」9,800円(税別)、「スタンダード」は4,800円(税別)です。
【2つのバージョンの差】
「DX」と「スタンダード」は以下のように機能が異なります。
「DX」
◇登録選手数800名以上。二軍を含めた12球団の登録選手を全選手収録。
◇「公式戦通常モード」
◇「公式戦選手育成モード」
◇「オープン戦モード」
◇「日本シリーズモード」
◇「12球団トーナメント」
◇「6球団トーナメント」
◇「インターネット対戦」
DXには、12球団ほぼすべての選手がゲームに登録されています。また戦略プ
ロ野球シリーズのファンの皆様から高い評価をいただいている、「公式戦育成モ
ード」や「インターネット対戦機能」など、戦略プロ野球を、よりマニアックに
楽しむことができる機能を満載しました。
「スタンダード」
◇登録選手数480名。ペナント開幕時の一軍登録選手12球団各40名のみ。
◇「公式戦通常モード」
◇「オープン戦モード」
◇「日本シリーズモード」
スタンダードでは、このように、ペナントレースをシンプルに楽しむことに
特化して、この低価格を実現しました。
またスタンダードをDXと同等の製品にアップグレードする、「戦略プロ野球
2003 アップグレードキット」価格5,000円(税別)もダウンロードで発売中で
す。
【コンピュータの采配がさらに深化】
「戦略プロ野球」には前年度版から、140試合にもおよぶペナントレースの大
局を判断しながら投手の起用法を決定する「シーズンマネジメントシステム」と、
ワンゲームの流れや相手ベンチの控え選手から判断して、代打、投手交代をおこ
なう「ゲームマネジメントシステム」が搭載されています。
リアルな試合展開とペナントレースを演出することで、お客様から大好評をい
ただいているこの2つのマネジメントシステムに、新たなアルゴリズムとパラメ
ータが追加されたことで、コンピューターがさらに人間に近く、さらに細かな状
況分析を行なって采配を揮うようになりました。
【インターフェイスも全面刷新】
「戦略プロ野球2003」では、インターフェイスも完全に刷新されました。
チームのオーダーを試合の事前に決定したり、選手の能力をエディットする機
能が改善され、より直感的にそしてより快適にプレイできるになりました。
【リアルタイムデータサービス】
「戦略プロ野球2003」では、収録されている選手データの作成に、"NPB BIS
(エヌピービー・ビス)"を使用しています。"NPB BIS"とは、プロ野球の全試合
結果を1球毎に記録している、NPB公認データベースです。
この"NPB BIS"を使用することで、日々の成績を反映した選手データを、イン
ターネットでお客様にご提供することが可能になりました。もちろんトレードや
一軍ニ軍の選手入れ替えなどにも随時対応できるため、ひじょうにきめ細やかな
データ提供サービスをご利用できます。
※「リアルタイムデータサービス」は「DX」ユーザーのみを対象に実施して
おります。
■エンドユーザー様向け製品情報コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/products/sp2003.html
■媒体様向け画像素材提供コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/ssa_pr/sp2003/
■弊社の新製品情報は、下記のURLをご参照ください。
http://www.ss-alpha.co.jp/
NEWS RELEASE
報道関係者各位
2003年10月15日
ワーナー・ブラザース映画
========================================================================
その真相に迫れ。
「マトリックスの哲学」、完全翻訳完了!
『 マ ト リ ッ ク ス レ ボ リ ュ ー シ ョ ン ズ 』
11月5日(水)午後11時、全世界同日同時刻公開!!
『マトリックス レボリューションズ』公式サイトがさらにパワーアップ!!
http://whatisthematrix.warnerbros.com/japan/
========================================================================
11月5日(水)の世界同日・同時公開が決定した『マトリックス レボリューショ
ンズ』。10月17日(金)には、前作『マトリックス リローデッド』のビデオ&
DVDが発売され、まさにマトリックス・イヤー象徴する、マトリックス旋風が再
び日本中を席巻します!
ワーナー・ブラザース映画では、『マトリックス レボリューションズ』日本語
版公式サイトを展開しています。
この度、新たに「マトリックスの哲学」セクションに日本語完全翻訳が登場!
『マトリックス』『マトリックス リローデッド』から『マトリックス レボリュ
ーションズ』へと続く「マトリックス」の真相に迫ります。
また、『マトリックス レボリューションズ』最新フォトギャラリーや予告編な
ど、本サイトには、ここでしか見ることができないコンテンツが充実!
特に総勢30人以上に及ぶスタッフが明かす『マトリックス』シリーズ製作秘話は
必読です!
4週間と迫った『マトリックス レボリューションズ』公開に向けて、更に日本語
コンテンツを追加して参りますので、どうぞご期待下さい。
また、『マトリックス リローデッド』『マトリックス レボリューションズ』の
スペシャルサイト、GET THE MATRIXも好評展開中です。
本サイトでは、『マトリックス レボリューションズ』の公開に向けてカウント
ダウンを開始!「マトリックス オンライン・プレミアム」チケットを購入し、
メンバー登録を行ったユーザーだけがGETできる、スペシャル情報やプレゼント
情報を随時お届けして参ります。
是非、この機会に『マトリックス レボリューションズ』公式サイト、GET THE
MATRIXサイトをご覧いただき、映画『マトリックス レボリューションズ』と併
せて、広くご紹介いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
▼『マトリックス レボリューションズ』公式サイト
http://whatisthematrix.warnerbros.com/japan/
▼ GET THE MATRIX
http://www.getthematrix.jp
========================================================================
『 マ ト リ ッ ク ス レ ボ リ ュ ー シ ョ ン ズ 』は
11月5日(水)午後11時、
丸の内ルーブル+丸の内プラゼール他、全国松竹・東急系でロードショー!
========================================================================
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ワーナー・ブラザース映画 宣伝部 常名・小杉・安達
TEL:03-5251-6431
FAX:03-5251-6438
mailto:info@getthematrix.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせにはご利用
いただけません。ご了承下さい。
~ ITを活用したメンタルヘルス対策を支援する「@心の健康」シリーズを充実 ~
株式会社富士通インフォソフトテクノロジ(代表取締役社長:町支俊
貴、本社:静岡市)は、企業のメンタルヘルス対策を支援する「@心の
健康」シリーズとして「セルフ・ストレスコントロール」サービスを新
たに追加し、2003年11月4日より提供を開始いたします。
職場でストレスを感じている人の割合が年々増加し、厚生労働省が2003
年8月25日に発表した平成14年労働者健康状況調査によると、労働者の
61.5%が職業生活において『不安』、『悩み』、『ストレス』などを感
じていると報告されています。また、ストレスのセルフケアとして、自
分で自分の健康を保つよう、積極的にストレスを回避し、心身のバラン
スを保つことが必要とされています。
ストレスのセルフケアは、適度な運動・休養など自分に合ったストレス
解消法を継続的に実行することが重要ですが、その思いとは別に三日坊
主で終わってしまうことが多いものです。「e習慣@心の健康」セル
フ・ストレスコントロールは、心理学・行動科学の理論と、監修者がこ
れまでに行ってきたストレス対処の指導経験に基づいて開発されてお
り、簡単かつ継続できる日常的なストレス対処を、インターネットや携
帯電話を用いてサポートします。
今回の追加により「@心の健康」シリーズは、「e診断@心の健康」、
「e学修@心の健康」(職場のメンタルヘルス、職場のアサーション、
職場のストレスと対処)、「e習慣@心の健康」(セルフ・ストレスコ
ントロール)と充実してまいりました。当シリーズをご利用いただくこ
とで、厚生労働省の『事業場における労働者の心の健康づくりのための
指針』に基づいた健康づくりを一層推進することができます。
弊社は、今回発表したサービスの監修者である川上憲人教授と産学共同
研究を行っています。今後も共同研究の成果をもとにシリーズ製品を充
実させ、企業における働く人の心の健康づくり活動を支援してまいりま
す。
【製品概要】
・自分に合ったストレス解消法を紹介いたします。
・自分が選択したストレス解消法を継続できるよう、パソコン・携帯電
話に毎日メールを送信します。
・毎日サービスにアクセスして、ストレス解消法の実施状況や気分の変
化をチェックします。(実施状況の評価機能、ポイント機能※、他の人
との実施率比較などの機能も盛り込まれています。)
・「e診断@心の健康」(ストレスチェック)と連携したサービスも実
現できます。(ストレスチェックをした際、ストレスがあると感じたと
きには、すぐに本サービスが利用できます。)
※ポイント機能は、自分自身にご褒美を与える目標ポイントをあらかじ
め設定しておき、ご褒美を目標に自分の決めたストレス解消法を実施し
ていただきます。実施するごとにポイントが加算されます。
【提供開始】
インターネット利用者向けサービス 2003年11月4日(火)
NTT DoCoMo iモード向けサービス 2003年11月4日(火)
ボーダフォン Vodafone live!向けサービス 2004年 1月(予定)
au EZweb向けサービス 2004年 1月(予定)
【販売目標】
100法人/3年間
【サービス価格】
年間契約料 200,000円(税別)
(500人分の利用料を含みます)
追加利用料 100人 35,000円(税別)
500人 120,000円(税別)
【製品ホームページ】
「e習慣@心の健康」セルフ・ストレスコントロール
http://www.ist.fujitsu.com/kokoro/e-shukan/
「@心の健康」シリーズ
http://www.ist.fujitsu.com/kokoro/
【参考】
[監修者コメント]
「このプログラムを繰り返すことによって自己コントロール感が高ま
り、気分や睡眠の改善が期待できます。」
「気分がすぐれない、ぐっすり眠れない」など、心の問題が原因と思わ
れがちなことも、実は日常的な生活習慣が原因になっていることが多い
ものです。このプログラムは、心理学・行動科学の理論と、私がこれま
でに行ってきたストレス対処の指導経験に基づいて開発しました。
自分に合った日常的なストレス解消法を選択し、これを数週間繰り返す
ことにより、気分や睡眠の不調を改善することをサポートします。最初
のうちは、なかなか効果が現れないかもしれませんが、継続していくう
ちに、自己コントロール感が高まってきます。これにより、気分や睡眠
の不調が改善されることでしょう。是非、お試しになってください。
岡山大学大学院医歯学総合研究科 教授 川上憲人
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
[報道関係お問い合わせ窓口]
株式会社富士通インフォソフトテクノロジ
営業統括部 時田
電話:054-203-0200
FAX:054-202-3121
e-mail:info@ist.fujitsu.com
[お客様お問い合わせ窓口]
株式会社富士通インフォソフトテクノロジ
電話:0120-120-112
FAX:054-202-3121
e-mail:info@ist.fujitsu.com
「WEB CAS PC版」は大規模サーバー向けの導入型Eメール配信システム「WEB CAS e-mail」の豊富な実績とノウハウを引き継いだパソコン用のEメール配信ソフトとして開発されました。
従来、Eメール配信といえばASPを利用するかサーバー環境を導入する必要がありましたが、「WEB CAS PC版」はパソコンとADSLなどの常時接続回線があれば、誰でも簡単にOne To Oneマーケティングを実現することができ、ASPのようなランニングコストやサーバーのような初期投資をかけずに低価格でOne To Oneマーケティングを即実践することができます。
ユーザーのクリックカウントを取る「レスポンスチェック機能」やユーザーの属性(性別や年齢、購入履歴、趣味など)に合わせてメールの本文を最適化する「マルチパーソナライズメール機能」などを使用して、アプローチからフォローアップまで、優秀なEセールスマンとして、ビジネスを強力にバックアップします。
さらに、「エラーメール自動処理機能」や強力な「レポート機能」を備え、メール配信後のメール配信分析からレスポンス分析までリアルタイムに行うことにより、高度なEメールマーケティングを実現します。
顧客データのファイル形式はエクセルとCSVファイルに対応しており、最大5つのExcelとCSVのファイルに接続でき、データ毎に個別のOne To Oneマーケティングを実現することができます。
■定価 :198,000円
■販売目標金額 :2004年3月末までに1億円
■販売流通 :ウェブキャス販売パートーナー(18社)、全国の量販店
(注):「WEB CAS」シリーズは、オブジェクト指向の言語(JAVA)を使用し、機能ごとの様々なコンポーネントをコンポジットアプリケーションとしてエイジアが独自に開発したマルチプラットフォーム対応のシステムです。
日程:2003年10/16~2003年10/31
期間中、対象製品(Palm、PocketPC用)を銀行振り込みでご購入のお客様に通常価格より最大20% OFFの価格でご提供します。
Palm用:
PocketLingo Suite - 英語統合辞書、\6,200→\5,900
PocketLingo Deluxe - 英語統合辞書、\4,800→\4,500
PocketLingo - 英和・和英辞書、\3,600→\2,880
PocketLingo College、\3,400→\2,720
PocketLingo ESL、\3,250→\2,600
PocketLingo Medical、\3,500→\2,800
PocketLingo Finance、\2,550→\2,040
PocketPC用:
PocketLingo Medical、\3,500→\2,800
PocketLingo Finance、\2,550→\2,040
PocketLingo Pro、\3,000→\2,400
PocketLingo Thesaurus、\2,550→\2,040
※別途消費税が必要です。
詳細については、弊社ホームページをご参照ください。
http://www.pocketlingo.com/jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
伊藤忠がEZ着うたにて3サイト目となるクラシック音楽専門サイトを開始!
『THEクラシック~心の名曲~』
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
伊藤忠商事株式会社
モバイルビジネス部
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:丹羽 宇一郎)は、
2003年10月16日からKDDI株式会社の「EZweb」公式サイトにてクラシック音楽
専門サイトを“EZ着うたTM”サービス『THEクラシック~心の名曲~』
(月額課金5曲210円税込 / 都度課金1曲63円税込)をスタート致します。
伊藤忠商事は、既にサービス展開を行っている『全曲試聴OK!うたコング』、
『映画番長~MOVIE特攻隊~』をはじめとしこれまで培ったケータイサイト運営
の経験とノウハウを活かし、様々な“携帯と音楽の融合”を実現していきます。
【サービス概要・アクセス状況】
■サービス名称 :THEクラシック~心の名曲~
■情報料 :月額210円(税込)/5曲、都度課金63円(税込)/曲
■アクセス方法 :EZメニュー→音・画像をゲット
→着うた→THEクラシック~心の名曲~
■対応機 :「着うたTM」サービスに対応をしている全機種
■配信曲数 :100曲(毎週5~10曲を更新予定)
【サービスの特徴】
■クラシック音源を現代版にアレンジ!
誰もが聞きなれたクラシックをJAZZ、R&B、Trance(トランス)、
Healing(ヒーリング)など現代版にアレンジし、ユーザーにより
一層クラシックの世界を楽しんで頂くことがきます。
■様々な特集、充実の検索機能
映画・TV等で主題歌に使われた楽曲等、様々な特集を組みユーザーに分かり
易く、クラシック音楽を提供致します。また、通常に増して検索機能を強化。
年代別、ジャンル別、楽器別、作曲者名別、曲名別、ワード検索等、様々な
検索機能をつけました。
■高クオリティーな音質
音源を高クオリティーで加工・編集、端末毎に最適化し、約30秒の着うた
サウンドを提供します。ユーザーは携帯電話にダウンロード、再生したり、
着信音などに設定して楽しむことができます。
■業界初!の『全曲試聴可能』を踏襲
伊藤忠が導入した業界初の『全曲試聴可能』の仕組みを踏襲。安心して楽曲を
選択することができます。
※「EZweb」はKDDI株式会社の登録商標です。
※「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンターテイメントの
登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
伊藤忠商事株式会社
モバイルビジネス部 中原・高木 E-mail:info@classic.utakong.com
Tel:03-3497-7903 Fax:03-3497-3177
≪参考情報≫
伊藤忠商事株式会社 モバイルビジネス部
伊藤忠商事は90年代初頭より移動体通信ビジネスの将来性を計り、販売
流通網の整備に努め、NTTドコモ最大手代理店として年間約200万台以上
の携帯電話・PHSを販売しております(2000年実績)。また、モバイル
コンテンツ(IP)事業にも取組んでおり、複数の公式サイトを提供して
おります。
報道関係者 各位
株式会社メディアフュージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社メディアフュージョン名古屋オフィスを開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XMLのトータルソリューションを提供する株式会社メディアフュージョン(本社
:大阪市北区 代表取締役社長:榊原淳)は、中部地方における営業強化を図る
目的で、愛知県名古屋市に、名古屋オフィスを開設し10月6日より営業を開始し
ました。
名古屋オフィスは、中部地区におけるXMLシステムの広がりに伴う引き合いの増
加及び既存顧客への迅速かつきめ細やかな対応を目的に開設いたしました。今後
中部地区におけるパートナー各社との連携強化、地元パートナー企業の開拓と連
携を進め、各企業・団体の効果的なIT戦略の実現に貢献してまいります。カバー
エリアは、東海地区、北陸地区です。
中部地区は産業に占める製造業の割合が高く、日本経済再生の重要な役割を担う
地域です。さらに、2005年には「中部新空港の開港」「日本国際博覧会(愛知万
博)」の2大プロジェクトを控え、地域経済の活性化を強力に推進していくこと
は間違いないと考えます。中部地区には、製造業に限らず国際競争力のある有力
企業も数多く、産業の高付加価値化、生産性の向上など、競争力強化、地域産業
活性化に貢献すべく、地元ソフトウェア関連企業との協業を進め、中部地区に根
ざした取り組みを進める所存です。
名古屋オフィス住所
名古屋市中区栄3-1-1 広小路第一生命ビル
株式会社日本システムディベロップメント内
TEL:052-261-8234 FAX;052-261-8239
担当:林 裕一
【お問合せ先】
株式会社メディアフュージョン 名古屋オフィス:
名古屋市中区栄3-1-1 広小路第一生命ビル NSD内
TEL:052-261-8234 FAX;052-261-8239
担当:林 裕一
東京本社:
東京都中央区日本橋室町1-9-1 日本橋室町ビル
TEL:03-3516-2566 FAX:03-3516-2567
担当:佐々木 惣一
Email:info@mediafusion.co.jp
【製品概要】
「1つ前のクリップボードが使えたら・・・」 「あれ?このパスワード、なんだっけ・・・?」 Copi-XPは皆さんの、「こんなソフトがほしい!」 という声から生まれた クリップボード・ユーティリティーソフトウェアです。
Windows のクリップボードを10個に増設し、通常コピーできない「*****」 で表示されたパスワードも簡単にコピーすることができます。 画像もリンクもMP3などのファイルもコピーできてしまう優れもの、用途は無限に広がります。
Copi-XP(コピーXP) パッケージ版 1,980円 (税別) 2003年11月07日(金)発売
Copi-XP(コピーXP) ダウンロード版 1,400円 (税別) 2003年10月10日(金)発売
【機能詳細】
1. 「****」で表示されたパスワードをコピー可能。
2. カーソル位置やハンドルデータなど属性情報もコピーが可能。
3. テキストデータ以外にも、ファイルやフォルダもコピーが可能。
4. 通常、コピーできないダイアログのテキストやウィンドウタイトルもコピーが可能。プログラムのバージョン情報やシステム情報のコピーに。
5. Windowsのクリップボードを10個まで増設できるので、メモ帳がわりに利用することが可能。
毎日の入力作業の効率化に。
6. ホームページ上にあるリンクのURL、画像などもコピーが可能。
7. 毎日必ず使うクリップボードは、上書きされないように「ロック」で保護が可能。
8. コピー操作は、通常のコピー方法の他、Ctrl・Alt・Shift・Winキーを自由に組み合わせて使用することが可能。
9. クリップボードのデータを自動で保存し、次回PC起動時に読み込むことが可能。
10. クリップボードのデータをエクスポートして保存しておくことが可能。
11. 各種設定は自由にカスタマイズ可能。
クリップボードにデータがコピーされた時に、音で知らせる、コピー内容をポップアップメニューで知らせる、コピーするターゲットを好きな色でハイライト表示する、など。
【動作環境】
●OS: Windows 98/Me/2000/XP
●CPU: Pentium166MHz 相当以上
●ハードディスク: 10 M以上
●メモリー: 64 MB以上
●その他: 読み取り用としてCDドライブ、Internet Explorer バージョン5.5以上
製品サイト:http://www.softchina.co.jp/products/copixp/
プレスリリースURL:http://www.softchina.co.jp/press/image/Copi-XP_PressRelease.pdf
【本リリースに関するお問い合わせ】
ソフトチャイナジャパン株式会社
〒108-0073東京都港区三田1-2-18TTDビル301
TEL:03-5730-3115 FAX:03-5730-3116
担当:平里・小川まで
メールアドレス:info@softchina.co.jp
【製品概要】
Schmaili (シュマイリー) はワンクリックするだけで動く画像を電子メールに挿入することができる、電子メール・ユーティリティーソフトウェアです。 キュートでユニークな画像は、1000種類以上も用意されていますので、メール内容や気分に合わせて、好きなものを選ぶことができます。 動かない「顔文字」に代わって、シュマイリーがメールソフトをもっと楽しくします! 米国のダウンロードサイト、WebAttack.com にて、2003年度ダウンロードNo.1! シンプルなソフト設計とユニークなインターフェースで、パソコン初心者でも簡単にシュマイリーをメールソフトに挿入できます。
【製品構成】
Schmaili(シュマイリー) パッケージ版 1,980円 (税別) 2003年11月07日(金)発売
Schmaili(シュマイリー) ダウンロード版 1,400円 (税別) 2003年10月10日(金) 発売
◎ ワンクリック挿入機能
画像をワンクリックするだけで、メール作成画面に挿入することができます。
◎ タスクトレー自動実行
マウスカーソルがタスクバーのシュマイリーアイコンに触れると、自動でシュマイリーのウインドウが開きます。
◎ 14タイプの画像搭載
画像は、「General」・「Funny」・「Party」など7つのタイプ・14個のタブに分けられています。
全ての『シュマイリー』たちを合わせると、なんと総勢1000種類以上!
◎ 対応メールソフト
Outlook Express 5.5/6.0, Outlook 2000/2002, およびNetscape 7.0/7.1(対応予定)
【拡張機能】
◎ Webリンク機能
各画像にURLを埋め込むことが可能なので、単なる動く画像ではなく、E-mailマーケティングとしてのツールとして開発が可能です。
【動作環境】
●OS: Windows Me/2000/XP
●CPU: Pentium Ⅲクラス以上
●ハードディスク: 10 M以上
●メモリー: 64 MB以上 (Windows XPの場合は128MB以上を推奨)
●対応メールソフト: Outlook Express 5.5/6.0 , Outlook 2000/2002 , Netscape 7.0/7.1(対応予定)
●その他: 読み取り用としてCDドライブ、インターネットがご利用になれる環境、
Internet Explorer バージョン5.5以上
製品サイト:http://www.softchina.co.jp/products/schmaili/
プレスリリースURL:http://www.softchina.co.jp/press/image/Schmaili_PressRelease.pdf
【本リリースに関するお問い合わせ】
ソフトチャイナジャパン株式会社
〒108-0073東京都港区三田1-2-18TTDビル301
TEL:03-5730-3115 FAX:03-5730-3116
担当:平里・小川まで
メールアドレス:info@softchina.co.jp
2003年10月
JUON NETWORK
報道関係者各位
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃より、私どもJUON NETWORK(樹恩ネットワーク)への
ご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。この度、JUON
NETWORKでは、第5期目の「森林の楽校(もりのがっこう)
森林ボランティア青年リーダー養成講座」を開催することと
なりました。
JUON NETWORKは、都市と農山漁村の人々をネットワークで
結ぶことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、
過疎過密の問題の解決に取り組むことを目的として、1998年
4月大学生協の支援を受けて発足した特定非営利活動法人です。
設立の大きなきっかけは、阪神淡路大震災の折、大学生協
が被災学生のために仮設学生寮を建設し、その際、徳島県三
好郡の林業* ・係者の方から間伐材製のミニハウスをご提
供いただいたことです。このことをきっかけに森づくり体験
が各地で始まり、JUON NETWORKも設立されました。現在では、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」
を全国7カ所で開催しております。
更に、98年より森づくり体験プログラムと併せて、継続的
な活動を行うリーダーを養成するために「森林ボランティア
青年リーダー養成講座」を開催することにいたしました。こ
の企画では、特に次代を担う青年層を対象とすることによっ
て、年配の方々が多い森林ボランティア活動や山村地域の活
性化を図りたいと考えております。
また、昨今地球環境問題について関心が高まっていますが、
荒廃する身近な森林を保全していくことが地球環境を守る第
一歩だと考え、青年たちにも議論だけでなく、実際の活動を
行って欲しい、というねらいもあります。
この企画を機に、青年と森林ボランティア団体、中山間地
域のネットワークが生まれ始めております。今後ますますネ
ットワークを広げ、若い力を森林保全活動に送っていきたい
と思っております。
つきましては、是非ご周知のご協力を宜しくお願い申し上
げます。
-------------------------- 記 ---------------------------
第5期「森林の楽校 森林ボランティア青年リーダー養成講座」
~リクツじゃないんだ~
参 加 者 大 募 集
---------------------------------------
今や荒れ果てた日本の森林(里山林・人工林)。これをよ
くしていこうという動きの一つに、市民参加の森づくり、
「森林ボランティア」活動があります。しかしながら、イベ
ントへの単発的な参加やシニア層の参加が多く、今、森林ボ
ランティアには若い力が必要とされています。
この講座は、そんな森林ボランティアの若い「リーダー」
を少しでも増やそうと四年前から始まり、今年で五年目にな
ります。そして、この講座は進化し続けています。受け身で
なく「あなた」の力でもっとこの講座、そしてあなた自身を
成長させて下さい(食事づくり、グループディスカッション
等講座の運営は参加者の手で行っていきます)。内容は初心
者向けですが、初心者・経験者は問いません。是非「思い」
を持ってご参加下さい。なお、講座修了後は「ヤングジュオ
ン」としてJUONNETWORKのフィールドで活動することも可
能です。
■日時・プログラム予定
●第1回 11月8日(土)杉並区
オリエンテーション、森林保全活動について、安全管理について
●第2回 11月29日(土)~30日(日)奥多摩町
杣道を歩く、人工林保全活動
●第3回 12月13日(土)~14日(日)あきる野市他
里山散策、里山林保全活動
●第4回 1月24日(土)~25日(日)奥多摩町
中高生の林業体験指導
●第5回 1月31日(土)杉並区
振り返り、今後のために
■主催 JUON NETWORK
■協力 新島林業スクール・西多摩自然フォーラム・東京YMCA
■助成 国土緑化推進機構
■対象 【18歳~40歳(青年)】
◎受け身じゃない!
◎自然・森林・山が好き!
◎山仕事がしたい!
◎新しい仲間が欲しい!
◎自然・田舎に出たい!
◎新しい活動を始めたい!
◎日本の森を何とかしたい!
◎自然と向き合いたい!
◎環境にいいことをしたい!
◎継続した活動がしたい!
■定員 20名程度
■参加費 8000円/JUON NETWORK会員7000円
(宿泊、食事、保険費用など含む)
■締切 11月1日(土)
■申し込み方法
・申し込みフォーマット(下記)にご記入の上、
はがきかFAX、メールにて事務局までお送り下さい。
・詳細は案内をお送りいたします。
※原則として全ての日程に参加して下さい。
■申し込み・問い合せ先
特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協会館
TEL 03-5307-1102 FAX03-5307-1091
e-mail:juon-office@univcoop.or.jp
URL:http://www.univcoop.or.jp/juon/
※JUON NETWORKとは・・・
JUON NETWORKは都市と農山漁村の人々をネットワークで
結ぶことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過
疎過密の問題の解決に取り組み、自立・自助の志で新しい価値
観と生活様式を創造していくことを目的としています。
なお、特定の宗教や政党とは関係を持たない非営利の団体で
す。
--第5期「森林ボランティア青年リーダー養成講座」申込みフォーマット--
名前(ふりがな):
性別:男・女
年齢:
住所:〒
TEL:
携帯:
FAX:
E-mail:
学校名又は所属:
きっかけ・抱負等ご自由に:
森林作業は:初めて ・ 2~3回目 ・ それ以上
現地までの交通手段:電車 ・ 自家用車 ・ その他
--------------------------------------------------
<Press Release>
報道関係者 様
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本日付けで新事業としてアンケート支援サービスを開始いたしますので
以下にプレスリリースを記載致します。
宜しくご査収くださいますようお願い申し上げます。 敬具
インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
報道関係者各位
プレスリリース 2003年10月16日
インデックスデジタル株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最短5営業日でオリジナルアンケート作成、最短2営業日で分析
アンケート支援サービス『WISH』 オープン
分岐プログラムにより、顧客重視のアンケートでより精度の高い調査結果を導く。
申し込み企業はGoogleアドワーズ広告割引クーポンも利用可能
http://www.enqtstyle.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRM関連製品ならびにサービスの企画・開発・提供を手がけるインデックスデ
ジタル株式会社(大阪市中央区 代表取締役:谷井等 以下インデックスデジタ
ル)は、本日10月16日より、インターネットアンケート調査のための支援サービ
ス『WISH』( http://www.enqtstyle.com/ )をオープン。アンケート作成から
分析までの一連の流れをサポートするサービスを提供いたします。
インデックスデジタルでは、メールマーケティングシステム『POEM』利用者の要
望を受け、既にアンケート事業を進めておりました。また、『POEM』の新規問合
せにおいても、ネットマーケティング全般に関わるものが増えてきたことを受け、
アンケート事業を拡大し、企業からのアンケート要望に広くお応えすることに致
しました。
企業は、アンケート支援サービス『WISH』を申し込むことで、調査票入稿から最
短5営業日でリサーチ実施のオリジナルアンケートを公開することができます。
回答受付後は、最短2営業日で単純集計のレポートを受け取ることができます。
企業担当者は、アンケート実施する上で最も重要である企画立案や分析結果を受
けてのプロジェクト始動に、より注力することができるようになります。
また、『POEM』で培ったワントゥワンマーケティングのノウハウを生かし、回答
者に対する自動のメールフォローなど、顧客重視の細部にわたったフォローをご
用意しております。突出しているのが分岐プログラムのサービス。“Q1で○○と
答えた方はQ2へ、△△と答えた方はQ6へ”などの条件を指定することで、顧客に
とっては不要な設問を答える必要がなく、簡潔にアンケートを回答することがで
き、企業は、より精度の高い調査結果を得ることができるものです。そのほかに
も、メールマーケティングシステム『POEM』を利用しての、同一顧客に対する追
跡調査や回答ポイントの蓄積なども行えます。
インデックスデジタルは、先の10月8日にGoogle(グーグル株式会社 本社:東
京都渋谷区、代表取締役社長:村上 憲郎)からの支援による「アドワーズ広告」
公式割引クーポン提供(※1)を発表し、「広告媒体などによって誘導したWEB
訪問者をメールで優良顧客へと育成する」といった『メビウスマーケティング』
を提唱いたしました。今回のアンケート支援サービス『WISH』の申込者も「アド
ワーズ広告」割引クーポンの提供を受けることができ、調査にアドワーズ広告を
割引で利用することもできます。
今後は、アンケート支援サービス『WISH』をも『メビウスマーケティング』の一
環と位置づけ、企業活動の効率化を推し進めて参りたいと思っております。11月
20日・21日には「メビウスマーケティングセミナー ~Googleアドワーズ広告で
集客 × メールマーケティングで囲い込み~」(※2)の開催を決定しており、
今後も有益なセミナー開催やサービスの拡充を目指してまいります。
※1 インデックスデジタル提供のメールマーケティングシステム『POEM』利用
者に対し、Google「アドワーズ広告」の割引クーポンが提供される仕組み。
10月8日よりサービス開始。特定のシステムへの同クーポン提供は日本初。
※2 「メビウスマーケティングセミナー ~Googleアドワーズ広告で集客 ×
メールマーケティングで囲い込み~」は参加費無料にて受付中。詳細は
http://www.mailstyle.com/google/ 参照。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
アンケート支援サービス『WISH』 概要
http://www.enqtstyle.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪ 特 質 ≫
アンケート支援サービス『WISH』は、貴社の作業負担をかけず、アンケート・
調査・リサーチを行うためのサービスです。 企業様は調査票を入稿いただく
だけ。それ以外のフォーム作成、回答データの蓄積など、アンケートに関わる
すべてをインデックスデジタルが行います。 企業様側の作業時間を大幅に短
縮するため、最短5営業日でアンケート実施可能です。お気軽にアンケート支
援サービス『WISH』をご利用下さい。
≪ 利用料金 ≫
基本設計料金 100,000円~
オプション料金 分岐プログラム(2万円/箇所)/メール配信代行(3万円+
@0.8円)/オリジナルデザイン(20万円)/集計レポート
提出(10万円)/複数ページ設定(3万円/ページ )/独自
ドメイン ほか
≪ お申込み・お問合わせ ≫
インデックスデジタル株式会社
電話:06-6766-0388
Mail:wish@enqtstyle.com
https://www.enqtstyle.com/inquiry.html
────────────────────────────────────
■ インデックスデジタル株式会社 会社概要
http://www.index-d.co.jp/
社 名 インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
創 業 1997年 5月
設 立 2000年 9月
資 本 金 1,500万円
本 社 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-5 第18松屋ビル10F
事 業 CRM関連製品ならびにサービスの企画・開発・提供
メールマーケティングコンサルティング
電子メール媒体によるダイレクトマーケティング事業
各種オリジナルリサーチ業務 など
≪POEM(R) 高機能メールマーケティングシステム≫
1to1マーケティングを簡単に実現する顧客データベース連動型メール配
信システム配信メールごとのレポートや、解除者の平均購読期間算出な
ど、充実した分析機能を保有。
http://www.mailstyle.com/
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
E-mail:info@index-d.co.jp
────────────────────────────────────
■ プレスリリースお問い合わせ先
インデックスデジタル株式会社 担当:須藤
メール:press@index-d.co.jp
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
─────────────────────────
【第16回東京国際映画祭 特別招待作品として出品決定!】
映画『東京ゴッドファーザーズ』 今敏監督 トークイベント開催
http://www.dhw.co.jp/tgf/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタルクリエイター関連及びIT関連の人材育成スクールデジタルハリウッド(本
社:東京都千代田区 取締役学校長 杉山知之 03-5281-9221 以下、デジハリ)
において、
『千年女優』『パーフェクトブルー』の作品で、今や世界から大注目のアニメクリエ
イター今 敏監督最新作『東京ゴッドファーザーズ』(11月8日よりシネセゾン渋谷他にて全
国公開)の公開に先駆け、今監督とデジハリ学校長杉山知之とのトークイベントを開催。
また、デジハリでは11月より『東京ゴッドファーザーズ』の映画の素材を使用した体
験セミナーなどの各種イベントを順次全国で開催する予定。
◆日程:2003年10月28日(火)
◆時間:19:00~21:00
◆場所:デジハリ東京本校 1F
◆住所:東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001Bldg.
◆アクセス:JR御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口下車、徒歩3分各線新御茶ノ水駅 徒歩5分
http://www.dhw.co.jp/school/location/tokyo/location_tokyo.html
◆定員:120名
◆入場無料、参加予約必要
ご予約は、フリーダイヤル(0120-386-810)
または、Webから http://www.dhw.co.jp/tgf/
講演:
○今敏(こんさとし)監督/原作/脚本/キャラクターデザイン
1963年北海道生まれ。武蔵野美術大学・視覚伝達デザイン科卒業。
1998年初監督となる長編アニメーション作品『パーフェクトブルー』を発表。
当初ビデオ作品として進められたが劇場公開され、内外で高い評価を得た。
2002年には『千年女優』が公開、ドリームワークスによって全米配給が予定されてい
る。
2003年11月8日から全国順次公開、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが贈る
『東京ゴッドファーザーズ』は、3作目の長編映画となる。
第16回東京国際映画祭特別招待作品として出品が決定。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 当プレスリリースに関する、お問い合わせは
デジタルハリウッド株式会社
スクール事業本部 担当:滝村・古川 mailto:press@dhw.co.jp
TEL:03-5281-9223 FAX:03-5281-9223
東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001Bldg.
――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成15年10月16日
報道関係者各位
グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
インターネットナンバー株式会社の
GMOグループ参加に関するお知らせ
==================================================
グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社:東
京都渋谷区 資本金:33億1,113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)は、平成15年8月18日に公表いたしましたとおり事業領域の拡充を図るため、インターネットナンバー株式会社(以下、
インターネットナンバー社)への資本参加を決議いたしました。
平成15年10月15日にインターネットナンバー社の普通株式を第三者割当増資による
引受けが完了いたしましたので、お知らせ申し上げます。
記
1.子会社となった会社の概要
・商号:インターネットナンバー株式会社
・所在地:東京都港区虎ノ門1-16-2 岩尾ビル2F
・代表者の氏名:代表取締役社長 柳生直人
・設立年月日:平成元年5月12日
・事業の内容:インターネットナンバーサービスの提供
・資本の額:999,750千円
2.株式取得の概要
・取得内容:第三者割当増資の全額引受け
・引受株数:42,890株
・1株の発行価額:1株につき金10,000円
・取得の前後における議決権の数およびその議決権に対する割合
(取得前) (取得後)
当社所有議決権数:0個 42,890個
(当社所有株式数:0株 42,890株)
議決権の総数:18,745個 61,635個
(発行済株式数:18,745株 61,635株)
議決権の総数に対する当社の割合:0.0% 69.6%
(発行済株式数に対する当社の割合:0.0% 69.6%)
3.株式取得の目的
当社を中核とするGMOグループは、レンタルサーバーホスティング、ドメイン、
メール広告などインターネットに関するサービスをワンストップで提供する「イン
ターネットのことならGMOグループ」の経営戦略を推進し、747万人の個人様、39
万社の法人様にサービスをご利用いただいております。
インターネットナンバー社は、ブラウザの入力域に英数字の長いURL(ホームペー
ジアドレス)入力をせずに『数字』で様々なホームページへ簡単にアクセスできるシ
ステム「インターネットナンバー」を提供しております。インターネットナンバーは
既に1100の企業・団体・個人様によって取得・活用されており、パソコンを始め、
i-mode、EZweb、ボーダフォンライブ!(J-SKY)等インターネット対応携帯電話や、L
モードにも対応しています。また、『au』、『TU-KA』及び『ボーダフォン(J-フォ
ン)』の公式サイト全てにインターネットナンバーが付番されており、1000万のメ
ディア利用番号が16社54誌でご利用いただいている実績があります。
こうしたなか、インターネットナンバーサービスのさらなる普及とGMOグループ
が提供するサービスの拡充を図るため、株式取得に至りました。
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp
2003年10月16日
報道関係者各位
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
勝手帳2004
http://www.kattecho.com/
◆ 2004年1月始まり手帳販売開始 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この度、株式会社電広(愛知県名古屋市)は、オーダーメイド綴じ手帳専門
のショッピングサイト勝手帳(かってちょう)http://www.kattecho.comにて
2004年1月始まり手帳の販売開始をいたしました。昨年好評であったオーダー
メイド綴じ手帳を更にお求め易い価格とサービスプランにてご提供いたします。
最小ロット30冊から勝手帳では、団体手帳を受付けております。ホームページ
から簡単に見積もりが取れるようになっております。
---------------------------------------------------------------------
ご決済方法…郵便振替、銀行振込、代金引換、クレジットカード、Smash、iREGi
お届け期間…約2週間
■お問合せ先
---------------------------------------------------------------------
株式会社電広
勝手帳事業部 担当:田中、余郷
TEL:052-243-3751 FAX:052-243-3750
E-mail:info@kattecho.com URL:http://www.kattecho.com/
----------------------------------------------------------
───────────────────────────────────
報道関係各位
2003年10月16日
セキスイエクステリア株式会社
───────────────────────────────────
【要約】
環境デザインのセキスイエクステリア株式会社(東京都新宿区 代表取締役 町
田篤實)は、外壁・エクステリア用のレンガ「クイーンランドブリック」シリー
ズに、新色「ポーラホワイト(白)」が追加されたことを発表しました。日本
国内では白いレンガが手に入りにくいため、オーストラリアから直輸入してい
ます。
白くシンプルな都市型モダン住宅では、これまで白い塗装・タイルに限られて
いましたが、「クイーンランドブリック ポーラホワイト」を使用することで再
塗装の必要のない、味わい深い白い外壁を演出することが可能になります。ま
た、ガーデニング資材として花壇・花台等エクステリア資材として門柱・塀等
にも利用可能です。
◆クイーンランドブリック ポーラホワイト
http://www.sekisui-exterior.co.jp/shizai16.html?PR=pnrj
◆セキスイエクステリア
http://www.sekisui-exterior.co.jp/?PR=pnrj
───────────────────────────────────
【本文】
環境デザインのセキスイエクステリア株式会社(東京都新宿区 代表取締役 町
田篤實)は、外壁・エクステリア用のレンガ「クイーンランドブリック」シリー
ズに、新色「ポーラホワイト(白)」が追加されたことを発表しました。日本
国内では白いレンガが手に入りにくいため、オーストラリアから直輸入してい
ます。
白くシンプルな都市型モダン住宅では、これまで白い塗装・タイルに限られて
いましたが、「クイーンランドブリック ポーラホワイト」を使用することで再
塗装の必要のない、味わい深い白い外壁を演出することが可能になります。ま
た、ガーデニング資材として花壇・花台等エクステリア資材として門柱・塀等
にも利用可能です。
レンガは再塗装の必要がなく、シンプルでモダンな住宅からカントリー、クラ
シック、和風など様々なシチュエーションの住宅、商業・公共施設のインテリ
ア・エクステリアで使用することが可能です。
また、レンガはきれいに解体すれば再利用が可能なため、環境にも良い点が注
目を集めています。
サイズ:230mm x 110mm x 76mm
希望小売価格:450円
一般の購入はお近くのガーデニング業者、または当社直営店のザ・シーズン
(全国23店舗)、施工事業者は太陽セメント工業株式会社(関東、関西に拠点
有り)より購入が可能です。
◆クイーンランドブリック ポーラホワイト
http://www.sekisui-exterior.co.jp/shizai16.html?PR=pnrj
◆セキスイエクステリア
http://www.sekisui-exterior.co.jp/?PR=pnrj
■「クイーンランドブリック」シリーズの特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「クイーンランドブリック」の最大の特徴はテクスチャーです。形状のソフト
な仕上がりが、よりナチュラルな感覚を醸し出します。さらに自然な焼きムラ
が豊かな表情を見せ、無機質なコンクリート建築物やカントリーハウスに対し
ても、絶妙にマッチングします。
───────────────────────────────────
【本リリースに対するお問合せ】
セキスイエクステリア株式会社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランド・ウイング14F
TEL 03-5909-1851
FAX 03-5323-2215
E-mail kuroda017@smile2.sekisui.co.jp
URL http://www.sekisui-exterior.co.jp/?PR=pnrj
担当 黒田明雄
World's First Airbus Aircraft to Use RNP in Revenue Service SEATTLE, Aug. 24 /Xinhua-PRNewswire/ -- Naverus congratulates Air China on receiving approval to conduct RNP operations with their Airbus A319 fleet. On August 23, 2007 an Air China A319 departed Lhasa, China using Naverus RNP procedures making it the World's first Airbus to use RNP in revenue service. Naverus, Airbus, the Civil Aviation Administration of China (CAAC), the European Aviation Safety Agency (EASA) and Air China all contributed to the achievement of this milestone. RNP (Required Navigation Performance) represents the most modern aircraft navigation technique. It utilizes GPS and sophisticated avionics to ensure that aircraft stay on precise, pre-programmed paths. Air China A319s will now use this capability to safely guide them through Himalayan mountain valleys when arriving and departing the airport at Lhasa. In addition to providing navigation solutions for terrain challenged airports, RNP can be used to increase safety and operational efficiency while minimizing aircraft emissions and noise at any airport. This marks the second aircraft type approved by the CAAC for RNP operations and demonstrates their commitment to obtain the safety, efficiency and environmental benefits of RNP throughout China. About Naverus Naverus is the worldwide RNP leader, having produced more than 350 procedures. The company's designs represent the overwhelming majority of RNP procedures in active use today. Naverus provides a full range of RNP products and services including assisting regulatory agencies with the establishment of standards, aircraft manufacturers with equipment certification and operators with the implementation and maintenance of network-wide RNP programs. Naverus RNP procedures incorporate fuel-saving efficiencies and other benefits making them popular with airlines. Customers include Airbus, Air China, Air New Zealand, Boeing, jetBlue, Jetstar, Qantas, Southwest Airlines, Virgin Blue and WestJet. The Seattle company, which is privately-held, was founded in 2003. For more information, please contact: Eric Nordling of Naverus Phone: +1-703-328-7032 Email: enordling@naverus.com Website: http://www.naverus.com