|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本文:
フォースクーナ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:三角正樹、以下:フォースクーナ)は、24h365d有人監視サービスVigia(読み:ヴィジア)で、システム運用のご要望別に、4タイプから選べるサービスプランを2007年8月22日(水)より開始いたしました。
Vigia有人監視サービスは、フォースクーナのエンジニア集団「Management Operations Center(通称:MOC)」により、お客様の大切なシステムを障害から守るサービスです。
障害箇所を切り分け、迅速な復旧を行い、24時間365日の安定的なシステム稼動を実現しております。
この度、「MOC」のこれまでの経験を活かし、お客様のニーズに応えるため、『Vigiaライト』『Vigiaベーシック』『Vigiaプレミアム』『Vigiaカスタム』の4タイプのプランをご用意いたしました。(参照:サービス概要)
Vigia有人監視サービスの新しいプランの特徴は、以下の3点です。
① システム運用の様々な目的・方向性・ご要望を、MOCのノウハウから、Vigiaオリジナルの標準フローと手順に集約いたしました。これにより、導入スピードが大幅に改善されました。
② アウトソースの最大のネックになっていた、運用フローと手順作成に関するお客様の導入負担を最小限にいたします。
③ 適正なプランを選択いただくことにより、お客様のシステム運用とのマッチ度を高め、無駄のない運用コストを提供いたします。
今後、フォースクーナは、運用のベストパートナーとしてサービスの充実化・明確性を実現し、「運用監視のトップランナー」になるべく努めて参ります。
<サービス概要>
■24時間365日Vigia有人監視サービス 各プランについて
Vigiaライト
障害を見逃したくない!しかし費用は最小に抑えたい企業様向けミニマムプラン
< 要望 >・確実に障害を見逃したくない!しかし予算は最小に抑えたい。
・対応は自社で検討。まずはプロによる客観的なアラートを受けたい。
< 特徴 >監視とエスカレーションのみのミニマムプランです。
<サービス概要>24h365d有人による監視サービス、メール・電話でのアラート通知
Vigiaベーシック
費用は抑えながら、満足な効果が得られるフォースクーナお勧めの標準プラン
< 要望 >・障害時間を最短に抑えたい!
・毎月、充実した各種レポートが欲しい。
< 特徴 >フォースクーナが「基本」とする監視サービスを提供致します。
<サービス概要>24h365d有人による監視サービス、メール・電話でのアラート通知
障害対応リモート、障害対応・レスポンスタイム・リソース・トラフィ
ックレポート(月1回)、定例会(電話/月に1回)
Vigiaプレミアム
現地報告会でシステム状況の報告を受け、今後の方針を相談できるサポート重視プラン
< 要望 >・障害時間を最短に抑えたい!
・障害対応フロー・手順を選択したい。
・報告会で、障害・対応状況を直接説明して欲しい。
< 特徴 >今後の運用方針を、定期的に調整いたします。細やかなご相談とサポートが実現。より安定したシステムへ、改善を目指します。
<サービス概要>ベーシックプランに加え、定例会(月に1回)を現地にて行います。
※但し、会場は東京23区内に限らせて頂いております。
Vigiaカスタム
システムの種類を問わず、お客様のご要望に応じて小回りよく運用する柔軟プラン
< 要望 >・とにかく自社の運用に合わせて柔軟に対応して欲しい!
・出来るだけアウトソースしたい。
< 特徴 >フォースクーナの技術力を基盤とする、『柔軟性』を最大限に盛込むぷランです。
<サービス概要>ベーシックプランのサービス項目を、お客様ご要望に合わせて、「時間」や「対応」等をカスタムいたします。
お客様の独自アプリケーション向けの監視ツール開発を行います。
障害対応オンサイトをご選択頂けます。
■監視項目について
主な監視項目
死活監視・プロセス監視・ポート監視・サービス稼動監視(smtp,dns,ftp,http,https)・ログ監視・リソース監視(メモリー,CPU,DISK)・DB接続性監視(PostgreQSL,MySQL)・SNMP・SNMP Trap
※プランによって、対象になる項目は異なります。サービスの詳細をご覧ください。
■価格について
お見積は監視項目とプランの組合せ、また、システムの状況によって異なります。
恐れ入りますが、まずはお問合せ窓口からお尋ねください。
■サービスの詳細
24時間365日Vigia有人監視サービス:http://www.forschooner.net/service/vigia
Management Operations Center(MOC)について:http://www.forschooner.net/service/moc
<会社概要>
フォースクーナ株式会社について
URL:http://www.forschooner.net/
フォースクーナは、24時間365日のネットワーク監視・障害対応から、運用・システム管理までを全てエンジニアが行い、『人材不足』を補い『コスト削減』を実現し、早期の復旧と共に『システムの安定』を提供しております。
<本件に関するお問い合わせ先>
フォースクーナ株式会社 担当:川出
TEL:03-3350-9895 FAX:03-3350-9896
お問合せ窓口:http://www.forschooner.net/contact.html
|
|
|
株式会社ネクストは、新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」において、【HOME'S不動産用語集】を大幅にリニューアルいたしました。住まいに必要な不動産用語を、よりわかりやすく、親しみやすく説明するよう工夫しました。 写真・表・イラストや具体例を使った説明により、初心者の方にも抵抗なくご利用いただける用語集となっております。
新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」
HOME'S 不動産用語集が大幅にパワーアップ!
~約1,200語の『スゴイ用語集』が完成、「HOME'Sくんメモ」付きでよりわかりやすく~
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上高志、東証マザーズ:2120)は、このたび、新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」において、HOME'S不動産用語集を大幅にリニューアルいたしました。
住まい探しの際に避けては通れない難解な不動産用語を、よりわかりやすく、親しみやすく説明するよう工夫しました。特に、写真・表・イラストを使った説明や、具体例を使った説明により、初心者の方にも抵抗なくご利用いただける用語集となっております。
■HOME'S新築分譲マンション 不動産用語集
http://shinchiku.homes.co.jp/words/
■HOME'S不動産用語集のポイント
[1]語数が豊富
従来の161語に比べ、1185語(8/21現在)と大幅に増加しました。
他ではなかなか見つからない用語も網羅しています。
[2]検索機能が充実
50音検索、カテゴリ検索に加え、フリーワード検索を実装。さまざまな方法でお探しの用語にたどりつけます。
[3]用語リクエスト
お探しの用語が見つからなかった場合、リクエストをすることができます。
[4]写真、表、イラストを使い、わかりやすく
従来のテキストでの説明が中心の用語集から、視覚的にもわかりやすい工夫をしました。
[5]HOME'Sくんメモ
用語の説明に加えて、
「HOME'Sくんメモ」も表記。
初心者の方にもわかりやすく具体例で説明し、マンション購入をお考えの方に役立つマメ知識をお伝えします。
[6]住まい探しや不動産の勉強のおともにどうぞ
同義語、類義語はもちろんのこと、関連用語、関連カテゴリなども表示。その言葉に関連する言葉にたどり着きやすいので、住まい探しの際に気になる設備を比較しやすく、また、不動産の勉強にも便利です。
生まれ変わった 「HOME'S不動産用語集」 へのアクセスは、
【スゴイ用語集】という用語からも検索いただけます。
新築分譲マンションポータルサイト「HOME'S新築分譲マンション」では、今後も個別の物件の情報にとどまらない幅広い情報をご提供し、マンション購入を考えるユーザーの皆様に、より有益なサービスの提供に努めてまいります。
〈本件に関するお問い合わせ先〉
株式会社ネクスト 管理本部 広報グループ
東京都中央区晴海1-8-12
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ棟 15階
TEL:03-6204-4067 FAX:03-6204-3963
E-MAIL:press@next-group.jp
報道関係者各位 2007年8月22日
プレスリリース 有限会社アイアール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みんなのキレイ応援サイト「キレイナビ」がサイトリニューアルを実施!
新サービス「キレイナビブロガーズ」をリリース
~ http://www.kirei-navi.jp ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性限定SNS型ポイントサイト「キレイナビ」を運営する、有限会社アイ
アール(所在地:東京都目黒区、代表取締役:松本美香)は「キレイナビ」
の全面リニューアルを行い、新サービス「キレイナビブロガーズ」をリリース
致しました。
┌┐ キレイ情報でつながる女性限定ブログポータル!
└★────────────────────────────────
キレイナビのブログポータル「キレイナビブロガーズ」をリリース致しまし
た。ブログをお持ちの方はランキング参加やトラックバックでブログのアク
セスアップに利用したり、ブログテーマの記事を書いてポイントを貯めたり
できます。ブログをお持ちでない方も、投稿されたブログ記事を読んで情報
収集したりと楽しみ方はいろいろです。
≪キレイナビブロガーズ≫
http://www.kirei-navi.jp/blog1.php
┌┐ 女性に特化したCGMプロモーション「ブログテーマ」
└★────────────────────────────────
キレイナビブロガーズには、ブログを持っている会員にクライアントの商品
やサービスについて記事を書いてもらう「ブログテーマ」というコーナー
を設置しました。キレイナビにはすでにコスメやサプリメントのレビューを
投稿したり、ダイエット日記を書くなどクチコミ発生型CGMプロモーション
機能がありますが、それらに追加した新しい広告メニューとなります。
≪ブログテーマ≫
http://www.kirei-navi.jp/blog3.php
┌┐ オリジナルブログパーツをリリース!
└★────────────────────────────────
キレイナビオリジナルのブログパーツをリリース致しました。会員はキレイ
ナビで書いている自分のレビューやダイエット日記をブログに表示すること
ができます。ブログパーツにはバナー広告、テキスト広告を掲載致します。
┌┐ 運を試してポイントゲット!デイリーパズルを追加!
└★────────────────────────────────
キレイナビは利用するとポイントが貯まり、貯まったポイントに応じて様々
な「キレイグッズ」と交換できます。会員がさらに楽しくポイントを貯める
ためのメニューとして、毎日挑戦できるデイリーパズルを追加しました。
その他にもデザインの一新やキレイ占いの追加などを行っております。さらに
ボリュームアップして新しい機能満載のキレイナビをよろしくお願い致します。
======================================================================
広告掲載について
======================================================================
キレイナビでは、バナー広告、タイアップ企画広告、メール広告など様々な広
告メニューをご用意しております。10代~40代の美容・ファッションに興味の
ある女性がターゲットですので効果の高いアプローチが可能となります。広告
掲載に関しては下記までお問い合わせ下さい。
【広告掲載お問合せ先】
株式会社トランスメディアGP 担当 萬治/松本(智)
TEL: 03-5463-9630
E-MAIL: ad@trance-media.jp
URL:http://www.trance-media.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【サービス・報道関係お問合せ先】
※本広報資料はご自由に転送/引用頂けます
有限会社アイアール 担当 松本(美)/高橋
TEL: 03-6479-0101
E-MAIL: info@web-ir.com
URL: http://www.web-ir.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンタープライズ向け認証サーバを機能強化 ~ Enterpras Std 2.1.2 ~
配信日時:2007年08月22日 18:00
株式会社ステラクラフト(本社:大阪市北区、代表取締役:植田 均)は、エンタープライズ市場向けのRADIUS認証サーバ"Enterpras Std 2.1"とそのアプライアンス製品である"Enterpras ARM"の機能強化をおこない 2007年8月より販売と出荷を開始いたしました。
本製品は、無線LANや認証スイッチで用いられる IEEE 802.1xに最適化されていると同時に、通常認証、MACアドレス認証もサポートすることで、一般企業や医療機関、教育機関等におけるさまざまなユーザ認証を統合管理できるものです。
ユーザ毎に加えてグループ単位でも認証/認可制御が可能で、所属する部署によってVLANを切り替えるといった管理をGUI画面から簡単におこなうことが可能です。
●分散環境機能
従来製品では、システムの安定運用のために冗長化機能を提供してまいりました。これは、2台の Enterpras Stdシステムを同期をとって稼働させることにより、どちらか片方にトラブルがあった場合にも認証システムのダウンタイムを最小限に抑えることができる機能です。今回追加させていただいた"分散環境機能"は、多拠点で認証システムを構築される場合に、中央で集中管理をおこないながら、最大10カ所の拠点を一括管理するためのものです。拠点間のネットワークの帯域が狭い場合にも対応できる性能を持っており、拠点の認証サーバがトラブルになっても情報の欠落は起こりません。
例えば、東京に本社と全国に拠点を持つ組織の場合、東京本社にマスタサーバを配置し、各拠点にクローンサーバを配置することにより通信を最適化して効率の良い認証システムの構築が可能になります。
●外部連携機能
従来製品では、本体ライセンスの他にオプションライセンスをご購入いただかなければ利用できなかった外部連携機能を標準装備といたしました。ローカルDBとLDAPサーバの混合認証、LDAP接続の冗長化にも対応した本格的な外部リポジトリの活用をサポートいたします。
Enterpras Std 2.1.2価格例 (初年度無償保守サービス付き: 税別)
本体/登録ユーザ数: ~30人 276,000円
本体/登録ユーザ数: ~100人 414,000円
本体/登録ユーザ数: ~300人 575,000円
本体/登録ユーザ数: ~1000人 805,000円
本体/登録ユーザ数: ~3000人 1,150,000円
本体/登録ユーザ数: 無制限 1,725,000円
冗長化割引 ライセンス定価 X 50%
対応OS
Red Hat Enterprise Linux 4シリーズ
Turbolinux 10 Server
ユーザ情報リポジトリ
ローカルファイル
LDAPサーバ
Sun Java System (ONE) Directory, OPEN LDAP,
Active Directory, eDirectory, Critical Path Directory Server
UNIXアカウント (PAM経由)
Windowsドメイン (PAM経由)
Enterprasシリーズに関するお問い合わせ先
株式会社ステラクラフト 企画営業部
東京都港区東新橋1-1-17 大鉄ビル 〒105-0021
電話番号: 03-5537-5890
電子メールアドレス: sales@stellar.co.jp
関連Webページ: http://www.stellar.co.jp/Products/EnterprasStd/esindex.html
※ 記載されている会社名及び製品名等は、各社の商標または登録商標です。
「消費者向け説明文書」の改善サービス |
最適な文書改善をサポート
消費者保護の視点から、企業は積極的に「消費者が理解できる文書」を用意することが強く求められています。すでに金融商品を扱う企業では、所轄官庁より、改善命令が出されているケースもあります。
内容が正しく書かれているだけでは不十分とされ、「文字が小さい」、「専門用語が使われている」、「文章がわかりづらい」、「重要な点を明確にしていない」等がある場合、消費者に必要な情報が提供されていないと判断されることになります。
HTCでは25年にわたる制作実績をもとに、「説明文書の評価」から「各種文書作成(部分、全部)」、「企業の担当者に制作技術を伝えるコンサルティング」など、様々なサービスを用意しています。
企業では、状況や計画に合わせた適切なサービスを利用することで、最適な文書改善を進めることが可能です。
■お問合せ先■
ハイテクノロジー・コミュニケーションズ(株) マーケティング部
Tel: 03-5840-8480 Fax: 03-5840-8482
〒113-0033
東京都文京区本郷2-17-12 カリシュウビル4F
担当:続、塚本、岡村
mail: info@htc-inc.co.jp
《関連URL》
http://www.htc-inc.co.jp/
オリジナル絵本サイト『お絵本どっとこむ』オープン |
日本初上陸の英語オリジナル絵本サイト
今回 発表するお絵本どっとこむは、次のとおりです。
■詳細
日本で未発売であったオリジナル絵本(アメリカ製)の販売を行うサイト【お絵本どっとこむ】のオープンを発表。絵本商材はアメリカンコミックや童話などのタイトルを揃えており、順次タイトルを増やしていく。今後は様々なオリジナル絵本を取り扱う絵本の総合サイトとしての地位を確立していく。
■特徴
オリジナル絵本は絵本内に下記の項目を記載できるセミオーダー形式。(主人公の名前、性別、年齢、日付、登場人物の名前、住所、送り主、メッセージ。)プレゼントや、我が子の英語教育など主婦層に人気が集中している。英語教育の低年齢化により今後需要はますます高まっていくと予測する。
【株式会社おこしのビジョン】
日頃、私たちが生活していく中で何かを興したいという気持ちが沸くことはありませんか? それらをどれだけ小さなことでも私たちは様々な観点から物事を考え、その声を大切に生かす事業を創り出していきます。現在は農業・流通・通販部門のコンサルティング及びシステム開発を行い、3部門の「興す」お手伝いをしております。今後、このような事業を増やし続けることによってより一層、活発な様子が見れることを喜びとしております。こういった身近なところでもっとこうしたらいいと思うことのお手伝いをできる企業として「おこし」が発足しました。人がうれしい瞬間、それは誰かを幸せにすることができて、さらにその人から「ありがとう」と言われる瞬間、嫌な思いをする人は少ないと思います。そんな感覚を直に受けられるように私達は身近な方々から幸せにすることを目指しております。○○おこしの○○にいろんな言葉が入って、何かを興すきっかけとなるのが「おこし」の願いです。京都のお寺おこし、村おこし、日本おこし、大豆おこし、なんでも構いません。共に考えてよりよい解決方法を探って、共に盛り上げてこうしたらいいのになぁを実現していきましょう。○○を起こしたい方々、お気軽にご連絡ください。何か変わるきっかけがつかめるかもしれませんから。
【本件の連絡先】
株式会社おこし
EC事業部 担当者氏名 椿本泰大(ツバキモトヤスヒロ)
Tel 072-696-2758 FAX 072-696-2758
e-mail info@n-okoshi.jp
URL: http://www.n-okoshi.jp/
〒569-0826 大阪府高槻市寿町3-11-26
音楽業界人のためのポータルサイト「Musicpro.jp」オープン! |
業界初! 楽曲情報のマッチング・システム
URL: http://www.musicpro.jp/
Musicpro.jpは、テレビ、ラジオ、CM、映画などのメディアに使用する音楽タイアップ情報とメディアに露出させたい曲情報をネット上で簡単に登録、検索、試聴、アプローチすることができる画期的な会員制ポータルサイトです。つまり、各メディアの音楽担当者側が求める楽曲とレコード会社・出版社等の音楽制作者側の提供する楽曲情報のマッチングです。これは、かつてどこにも存在しなかったシステムといえます。
Musicpro.jpなら、全国どこからでもオンラインで試聴、検索、タイアップ交渉ができるので、今まで知名度の低かったアーティストや新人歌手の楽曲にもタイアップのチャンスが大きく広がります。
<Musicpro.jpのシステム>
【タイアッププロ】
音楽選曲サイド
↓
楽曲を探す⇔楽曲を登録
レコードメーカー、出版会社等の楽曲制作宣伝サイドがプロモートしたい楽曲を登録する。
【コンペプロ】
楽曲制作宣伝サイド
↓
コンペに参加⇔コンペ情報を登録
TV・ラジオ・CM・イベント等の音楽選曲サイドが楽曲タイアップのコンペ情報を登録する。
【リクルートプロ】
求人情報を見る⇔求人情報を登録
音楽業界の就職情報を掲載。
※契約の際は、株式会社バードランドミュージックエンタテインメントが責任を持って手続きの便宜を図
ります。
★当サイトに登録できる楽曲は、JASRAC等著作権管理団体へ登録前のものに限ります。
★基本利用料=無料! タイアップが成立した場合、著作権の出版権を規定の料率usicproへ譲渡し
ていただく成功報酬型ですので安心です。
★プレミアム会員(有料)になると・・・気に入った楽曲の仮予約/コンペプロの利用/求人情報掲載料
の割引/登録楽曲数が増える等の特典があります。
<当サイトの運営>
株式会社バードランドミュージックエンタテインメント
主幹・著作権部門担当 : birdlandmusic@musicpro.jp
西野制作株式会社
会員管理、広告部門担当: nishinoseisaku@musicpro.jp
有限会社フェルマータ
システム部門担当 : fermata@musicpro.jp
<広告に関するお問い合わせ>
株式会社毎日広告社
営業担当・中島 : t_nakajima@maiko.co.jp
<このニュースリリースに関するお問い合わせ>
株式会社バードランドミュージックエンタテインメント
担当 : 林 清
電話 : 03-5457-3255
e-mail: birdlandmusic@musicpro.jp
URL : http://www.musicpro.jp/
ローランド、クラブDJ/楽曲制作用サンプラー「SP-555」を発売
クラブDJ/楽曲制作用サンプラーSP-555 発売
ローランド(株)(社長:田中英一http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、クラブDJやダンス・ミュージックなどの楽曲制作用のサンプラー(サンプラーとは音声を内蔵メモリーに取り込んで記憶し、リバーブなどの効果を加えたり逆再生したり自在に再生できる電子楽器)の新製品SP-555を、7月28日(土)から発売します。
SP-555は、すでに定番サンプラーとして人気のSP-404の上位モデルです。SP-404で高い評価を得たシンプルな操作性に、赤外線による距離センサーで手の動きなどを感知して音を変化させるDビームなど、高機能な演奏能力を付加しました。クラブのDJブースなどに持ち込んでのライブ・パフォーマンスから、スタジオでの楽曲制作まで、幅広いシーンで活躍できます。
品名/品番 Sampler/SP-555
商品価格 オープン価格
発売日 2007年7月28日
初年度販売予定数(国内・海外含む) 6,000台
【主な特長】
SP-555は定番サンプラーSP-404の使い勝手をそのままに、新機能ループ・キャプチャー機能やエフェクトに磨きをかけ、手の動きなどを感知して音を変化させるDビームの搭載など盛りだくさんの内容。
さらにUSB接続によるパソコンとの連携も可能で、あらゆるソースから自在に音声を取り込むサンプリングが可能。ライブから制作までダンス・ミュージック制作者のみならず、幅広い音楽制作のニーズに対応します。
■簡単&スピーディーなサンプリング機能
SP-555は、音声を鳴らすパッド・ボタンに簡単操作でサンプリングした音を割り当てることが可能。
さらにループ・キャプチャー機能を使えば、最適な長さのループ・フレーズを即座に取り込むことが出来、設定や編集いらずの簡単スピーディーなサンプリングを実現。オーバーダビングにより、ループをさらに重ねて構築していくことも出来ます。
■様々なサンプリング・ソースに対応
ライン入力のほかファンタム電源、ハイ・インピーダンスに対応したXLRコンボ端子を本体前面に装備。マイクのみならず、ギターやベースを直接サンプリング可能。また、USB経由のオーディオ・サンプリングも可能で、あらゆるソースからのサンプリングに対応。さらに、本体には内蔵マイクも装備。より気軽なサンプリングも行なえます。
■高品位なエフェクト
SP-555は、即戦力となる高品位な音声効果をあたえるエフェクト37種類を内蔵。DJの演奏には欠かせない「ISOLATOR」や「DELAY」など定番エフェクトはもちろん、より過激な音色変化を起こす「SUPER FILTER」や「DJFX LOOPER」などユニークなエフェクトも多彩に装備。エフェクト・メモリー・ボタンで任意のエフェクト設定を即座に記憶、呼び出しすることでライブでも活躍。
■リアルタイム・パフォーマンスに最適
SP-555は、叩く強弱にあわせて音が変化するベロシティー対応の16個のパッド・ボタンに加えて、直前に叩いたパッド・ボタンを記憶し同じサンプルを演奏できるSUB PAD(サブ・パッド)や簡単にパッド・ボタンの連打を行うROLL(ロール)機能を搭載。より自由な演奏表現が可能。さらに、赤外線による距離センサーで手の動きなどを感知して音を変化させるDビームを搭載。ダイナミックな演奏表現ができます。
また、ローランドが提案するV-LINK規格にも準拠しており、これにより様々な映像機器との同期演奏が可能。音と映像とが一体となった演奏が可能となります。
■楽曲制作にも対応するパターン・シーケンサー
SP-555は、実際に演奏しながらループ録音が可能なパターン・シーケンサーを搭載。パッド・ボタンで簡単にパターン作成を行なうことが出来ます。
■大容量メモリー・カード(コンパクトフラッシュ)に対応
最大2GBのコンパクトフラッシュに対応。STANDARDモードで最大772分、のサンプリングが可能。
パソコンとのWAV/AIFFファイルの送受(インポート/エクスポート)に対応したパソコン用WAVE CONVERTERソフトも同梱で、効率よくパソコンに保存してある音声素材の取り込みが行なえます。
※詳しい仕様につきましては、ローランド・ホームページhttp://www.roland.co.jp/でご確認ください。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。
<この資料に関するお問い合わせ先>
ローランド株式会社お客様相談センター TEL:050-3101-2555
マイボイスコム、「日常のストレス」に関する調査結果を発表
<日常のストレスに関する調査>
ストレスの原因は、「職場や学校での人間関係」が圧倒的多数
ストレス解消法は、「寝る」、「食べる」、「話す」が上位
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『日常のストレス』に関する調査を実施し、2007年7月1日~5日に13,030件の回答を集めました。本調査結果について発表します。
<調査結果>
【まとめ】
適度なストレスとは人間が生きるうえで必要なもの。但し、ストレス社会と言われる現代ではストレス過多のために不調を訴える人が増えているようです。本調査では、日常のストレスについて聞きました。
日常のストレスを、「とても感じている」は25%、「やや感じている」は54%。ストレスを感じている人の合計は8割近くに達しています。ストレスで生じる症状は、「いらいらしやすくなる」が最も多く56%、以下、「眠れない・眠りが浅い」(35%)、「気力・元気がなくなる」(31%)、「胃やおなかの調子が悪くなる」(29%)が続きました。
ストレスの原因となるものは、「職場や仕事上・学校での人間関係」が51%で最多でした。2 位は「金銭面」(38%)が挙がり、以下は、「家族・子供との関係、家庭環境」(33.3%)、「仕事や勉強の内容」(27%)でした。
最も強いストレスを感じる原因は、「職場や仕事上・学校での人間関係」が31%と、こちらでもトップとなりました。他の『人間関係』の選択肢である「友人」や「ご近所」、「異性」でのポイントはさほど高くなく、2位と差をつけていることからも、職場や学校でストレスを感じる人が圧倒的に多いことがわかります。次いで、「金銭面」(13%)、「仕事や勉強の内容」(12%)、「家族・子供との関係、家庭環境」(11%)となりました。
ストレスの対処方法は、「たくさん寝る・昼寝をする」が29%でトップ。2位以下は、「おいしいもの、好きなものを食べる」(26%)、「友人・知人に話す」(23%)、「家族に話す」、「買い物をする、衝動買いをする」(共に20%)が続きます。「特に何もしていない」は16%でした。
上記、『ストレスの対処方法』のためにひと月にかける金額は、「1,000円~3,000円未満」(15%)、「3,000円~5,000円未満」(14%)が続き、ボリュームゾーンとなっているようです。「0円」という人も28%に達しており、お金をかけずにストレスに対処している人が多いこともうかがえる結果となりました。
*以下、詳細は関連資料をご参照ください。
● 関連リンク
J.D.パワー、「2007年米国自動車サービス満足度(CSI)調査」結果を発表
米国の自動車アフターサービス、予約の顧客より予約無しの顧客の方が満足度が高い
2007年米国自動車サービス満足度(CSI)調査
CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(本社:東京都港区、略称:J.D. パワー、代表取締役会長兼社長:J.D. パワー4世)は、2007年米国自動車サービス満足度(Customer Satisfaction Index、略称CSI)調査の結果を発表した。
当調査は平均的な車の保証期間である新車購入後3年間に販売店から受けたアフターサービス(整備・修理等)に対する顧客満足度を調べるものである。27回目となる今年は、2004年~2006年型車の新車購入者およびリース利用者を対象に2007年1月から4月にかけて郵送調査を実施し84,495人から回答を得た。
総合的な満足度は、「入庫時対応」、「サービス・アドバイザー」、「サービス実施中の経験」、「サービス・デリバリー(サービスにかかる時間とサービス後の車両返却)」、「サービスの質」、「ユーザーに親切なサービス」の6つのファクターにおける複数の詳細項目に関するユーザーの評価を基に総合満足度スコアを算出している。
◆アフターサービス満足度ランキングではジャガーが第1位◆
米国の自動車販売店ではアフターサービスの予約を入れた顧客より予約無しでアフターサービスを受けた顧客の方が満足度が高いことが今回の調査で明らかになった。予約した顧客は回答者の4分の3に上るが、予約をしなかった顧客の総合満足度スコアが1,000ポイント満点中882ポイントだったのに対し、予約した顧客では874ポイントとなった。
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ(J.D. パワー アジア・パシフィックの米国本社)の自動車販売店調査担当シニア・ディレクター、トム・ガウアーは「前もって計画を立て予約を入れた顧客は、販売店が自分の車を優先してくれるものと期待しながら来店する。しかし予約無しの顧客が自分に対するのと同等の気配りや優先度で扱われるのを見た場合、予約した顧客の満足度は低下する。反対に予約無しの顧客は断られることを予想しながら来店するため、販売店がその場で受け付けてくれると非常に満足する。このような場合には、販売店は予約無しの顧客が満足し続けるよう配慮すると同時に、予約した顧客には一層の配慮を見せ、その顧客のために時間を確保していたことを知らせるよう迅速に迎え入れることがアフターサービスの満足度を全体的に高めるカギとなるだろう」と述べている。
今回の調査では修理よりも整備で販売店を訪れた顧客の方が多かった。これは車の品質が業界全体で向上していることを反映しているといえる。整備で訪れた顧客の割合は昨年より4ポイント上昇の62%、修理で訪れた顧客は38%だった。
総合満足度ランキングでは、ジャガーが925ポイントで第1位となった。これは昨年1位のスコアを13ポイント上回っている。ジャガーは「サービスの質」と「入庫時対応」において修理で訪れた顧客の評価が大幅に向上していた。第2位はビュイック(918ポイント)、第3位にはキャデラックとレクサスが同率(913ポイント)で入った。
サービス担当者の顧客に対する対応がアフターサービスの満足度に大きく影響することがわかった。たとえば、車両の修理や整備が一度で完了しなかった場合、サービス担当者が顧客に十分に説明することによって満足度の低下を軽減させることが可能となる。修理や整備が一度で完了しなかった顧客の中で修理や整備に関するサービス担当者の説明に非常に満足した人の総合満足度スコアは平均890ポイントだった。これは業界平均スコアより14ポイント高い。一方、説明に対して満足したがそれ程でもなかった顧客では733ポイントだった。
「修理や整備が一発で正しく行われなかった場合、満足度が低下することは大いに有りうる。しかしサービス担当者がその作業を行った理由や請求内容を十分に説明し顧客のすべての疑問に答えれば、販売店は顧客を満足させることが可能となる」(トム・ガウアー)
またサービス担当者による説明に非常に満足した顧客は、販売店に対し高いロイヤルティーを持つことがわかった。修理が一度で完了しなかったものの、作業内容の説明に非常に高い満足度を示した顧客では72%が保証期間中のアフターサービスを受ける際に必ず同じ販売店を利用すると答えている。しかし満足したがそれ程でもなかった顧客ではその割合は42%となる。さらに非常に満足した顧客の約2分の1(47%)が有料のアフターサービスでも必ず同じ販売店を利用すると答えたが、満足したがそれ程でもなかった顧客では17%だった。
「顧客満足には一発で修理を完了することが重要だが、サービス担当者が顧客と良好な関係やコミュニケーションを持つこともまた非常に重要となる。顧客の到着時に迅速に出迎えること、請求や修理の内容について十分に説明すること、顧客と一緒に実際に車両を点検することなどが単純だが満足度やロイヤルティーの向上に大きく影響を与える」(トム・ガウアー)
<株式会社J.D. パワー アジア・パシフィックについて>
当社は米国J.D. パワー・アンド・アソシエイツの日本を含むアジア地域でのビジネスの拠点として1990年に設立された。自動車業界を始めコンピューター、通信関連、OA機器、サービス産業、金融など様々な業界において顧客満足に関する調査やコンサルティングを実施している。ISO9001およびプライバシーマーク取得。会社概要や提供サービスなどの詳細は当社ウェブサイト www.jdpower.co.jp まで。
<J.D. パワー・アンド・アソシエイツについて>
ザ・マグロウヒル・カンパニーズの一部門であるJ.D. パワー・アンド・アソシエイツ(本社:米国カリフォルニア州ウェストレイク・ビレッジ)は、マーケティング・リサーチ、生産・販売予測、コンサルティング、教育・トレーニングおよび顧客満足度調査を実施している国際的な情報サービス企業である。数百万人の消費者からの回答をもとに品質や顧客満足度に関する調査を毎年行なっている。ISO9001取得。
<ザ・マグロウヒル・カンパニーズについて>
1888年に設立されたザ・マグロウヒル・カンパニーズ(NYSE: MHP)は、スタンダード&プアーズ、マグロウヒル・エデュケーション、ビジネスウィーク、J.D. パワー・アンド・アソシエイツなどを通じて金融サービス、教育、ビジネスに関する情報を提供している国際的な情報サービス企業である。世界40カ国に280カ所以上の拠点を有し、2006年の売上高は63億ドルにのぼる。詳細はウェブサイト www.mcgraw-hill.com まで。
(※添付資料あり)
● 関連リンク
アエリア、グループウェア「イーデスク3」に国内旅行検索サイト「旅侍」の情報を提供
国内旅行検索サイト「旅侍」とグループウェア「イーデスク3」とのサービス提携に関するお知らせ
当社は、イー・デスク株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:森重 善隆、以下イー・デスク)と提携し、イー・デスクが開発/販売するグループウェア「イーデスク3」に、当社が運営する国内旅行検索サイト「旅侍」の情報を提供することで合意いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.サービス提携の趣旨及びその内容
今回の提携では、ビジネス用途での利用が多い「イーデスク3」から、「旅侍」の旅行情報にアクセスできるようにすることで、出張時の利便性を上げることを目的としております。
当社が提供する「旅侍(http://www.tabi.tv/)」は、大手宿泊予約サイト、大手グルメサイトを横断して、約2万4千件のホテル、約10万件のグルメスポット、約500件の漫画喫茶をまとめて検索できる、旅行計画の作成に便利な旅行検索サービスを提供しております。
イー・デスクが提供する「イーデスク3(http://edesk.jp/groupware/)」は、標準的なグループウェア機能の装備はもちろん、複数組織を一元管理できることから、取引先を巻き込んだプロジェクト単位での利用も可能です。全国商工会議所青年部約270組織、また約14,000人の経営者に対して運用実績があります。
今後は、より密接に連携し、「イーデスク3」に蓄積された情報と地域情報とを組み合わせ、ユーザーに有益な付加情報を提供することを目指します。
サービスの詳細については「イーデスク3サイト(http://edesk.jp/groupware/)」で順次ご案内いたします。
2.提携先の概要
(1)商 号:イー・デスク株式会社
(2)所在地:千葉県柏市柏 2-6-17 染谷エステートビル3F
(3)代表者:代表取締役 森重 善隆
(4)設立年月日:2000年2月29日
(5)資本金:5,000万円
(6)主な事業の内容:グループウェアの開発、レンタルサーバーの提供、Webアプリケーションのシステム開発
KDDIと沖縄セルラー、au携帯電話の新機種「W54T」を発売
au携帯電話の新ラインナップ「W54T」の販売開始について
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話の新ラインナップとして、存在感のあるステンレスボディに約3インチのワイドVGA液晶を搭載し、「ワンセグ」や「デジタルラジオ」など映像・音楽サービスにも対応したフルスペックケータイ、「W54T」(製造:株式会社東芝)を、本年7月28日(土)より販売開始します。
各地域における販売開始日については、auホームページをご参照下さい。
KDDI au:製品ラインアップ>地域別取扱携帯電話
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/chiiki/index.html
●参考:W54T
(※ 関連資料を参照してください。)
クリエイト・レストランツ、吉祥と業務提携で合意
株式会社吉祥との業務提携についての基本合意に関するお知らせ
株式会社クリエイト・レストランツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本晴彦)は、平成19年7月26日に、株式会社吉祥(以下、吉祥)との合弁会社「株式会社クリエイト吉祥」(以下、クリエイト吉祥)を通じて、しゃぶしゃぶ・日本料理の「吉祥」ブランドを用いた店舗を国内外に展開する旨の業務提携について、基本合意書を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.業務提携に至る経緯・内容
当社は、平成11年5月の創業以来、「マルチブランド・マルチロケーション戦略」を掲げ、その時々のお客様のニーズにあった多様なレストラン(ブランド)を創造(クリエイト)し、これを多様な立地(ロケーション)で展開することで、より多くのお客様に満足して頂くこと」を目指してまいりました。
株式会社吉祥は、創業以来50余年、人と人との出会いに吉祥-よいきざし-をご提供し、おもてなしの心を伝えるべく、しゃぶしゃぶ・日本料理の分野で伝統あるブランド「吉祥」を育んでまいりました。
今般、両社は、合弁会社「株式会社クリエイト吉祥」を通じて、これまで家業にて営んできた「吉祥」ビジネスの次世代への円滑な事業承継を推進するとともに、「吉祥」ブランドの価値の更なる向上を目指し、国内外の集客立地において「吉祥」ブランドを用いた店舗を展開することに合意いたしました。
当社としては、今般の株式会社吉祥との業務提携を通じて、マルチブランド・マルチロケーション戦略の更なる推進に努めてまいります。
2.合弁会社の概要
(1)会社名: 株式会社クリエイト吉祥
(2)代表者: 代表取締役社長谷島太郎(現・株式会社吉祥副社長)
代表取締役岡本晴彦(現・株式会社クリエイト・レストランツ社長)
(3)本社所在地:東京都渋谷区二丁目15番1号
(4)事業開始日:平成19年8月1日
(5)事業の内容:飲食業など
(6)決算期: 12月
(7)従業員数: 約56名(内、パート・アルバイト約34名)
(8)店舗数: 2店舗
(株式会社吉祥より吉祥恵比寿店および吉祥横浜店の事業譲渡を受ける)
(9)売上高: 約460百万円
(上記2店舗の平成18年12月期実績に基づき試算)
(10)資本金: 100百万円
(11)株主構成および所有割合:
株式会社クリエイト・レストランツ 1,800株 90.0%
株式会社吉祥 200株 10.0%
3.株式会社吉祥の概要
(1)会社名: 株式会社吉祥
(2)代表者: 谷島久雄
(3)本社所在地:東京都港区新橋三丁目8番6号
(4)事業の内容:飲食業など
(5)資本金: 10百万円
(6)当社との関係:特になし
4.日程
平成19年7月31日 吉祥恵比寿店の事業譲渡の実行
平成19年8月31日 吉祥横浜店の事業譲渡の実行
5.業績に与える影響
本件により、クリエイト吉祥は当事業年度から当社の連結子会社になる見込みでありますが、当社の連結業績に与える影響は軽微であり、業績予想に変更はございません。
以上
エネルギアコム、「MEGA EGG光電話」のサービス提供エリアを拡大
お得で便利な「MEGA EGG光電話」サービス提供エリアの拡大について
~総社市でサービス開始。岡山県でますます提供エリア充実~
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ(略称:エネルギアコム,社長:佐藤稔,本社:広島市)は,NTT回線およびNTT基本料金が不要となる「MEGA EGG光電話」のサービス提供エリアを8月から総社市へ拡大します。
【今回拡大するサービス提供エリア・開始日】
総社市:平成19年8月1日(水)
【申込み受付】
現在受付中です。
「MEGA EGG光電話」の特徴は次のとおりです。
●お客さまがご利用中のNTT固定電話番号と電話機をそのままご利用いただけます。*1
この場合,NTT回線およびNTT基本料金が不要となります。
●発信者番号表示機能*2とプッシュ回線機能が基本使用料に含まれており,大変お得で便利です。
●緊急通報(110,118,119)やフリーダイヤル(0120)への通話が可能です。
●通話料はMEGA EGG光電話の加入者間が無料*3となり,一般加入電話への通話料も大変お得です。
MEGA EGG光電話サービス提供エリア,ADSLとの比較は,別紙をご覧ください。
エネルギアコムは今後も,お客さまの満足を第一に考え,MEGA EGGをはじめとする各種サービスの充実を図ってまいります。
*1:一部ご利用いただけない電話番号があります。電話番号が引き続きご利用できない場合は,新しい電話番号をご提供いたします。ISDN電話機やG4FAXはご利用いただけません。
*2:NTT西日本のナンバーディスプレイに相当します。
*3:050番号に発信した場合。
以 上
※本件に関するお問い合わせは,下記までお願いします。
【一般のお客さま】
お客さまセンター TEL 0120-933-039
TEL 082-542-5980(中国地方以外の地域)
※別紙あり。
● 関連リンク
タイガー魔法瓶、大容量でシンプル機能の「マイコン電動ポット」を発売
- 大容量でシンプル機能。みんなにやさしい電気ポット-
マイコン電動ポット(PDN-A型)
<概要>
タイガー魔法瓶株式会社(社長:菊池嘉聡、本社:大阪府門真市、資本金:8,000万円)は、マイコン電動ポットに4リットルと5リットルの大容量サイズと押しやすい大型給湯キーなどを採用した新製品、PDN-A型を8月21日に発売します。
<開発背景>
今回弊社では、マイコンタイプで大容量5リットルサイズのPDN-A型を開発しました。電気ポットの容量は2リットルから4リットルまでのものが主流となっておりますが、大家族のご家庭や、大勢が使用するオフィスやコンビニエンスストアなどではそれ以上のサイズを求められています。PDN-A型はそれらのニーズにお応えできる製品を目指しました。大容量でもスペースをとらないコンパクト化を目指し、本体内部に断熱材を使用し保温性を高め省エネ効果もアップ。また大勢での使用に配慮して、大きくて押しやすい電動給湯キーや広くて見やすい水量計を搭載し視認性を高めました。大容量と分かりやすい機能で、誰でも気軽に使える「やさしい電気ポット」を目指しました。
<製品特長>
●大容量5リットルサイズ(PDN-A500)でたっぷり使える
たっぷりのお湯がいつでもすぐに使える大容量なので、ご家庭での使用はもちろんオフィスやコンビニエンスストアにもおすすめ。飲み物だけでなくさまざまなシーンで活躍します。
●分かりやすく、使いやすい「らくらく電動給湯」
給湯キーは軽い力で押しやすい「らくらく電動給湯」。大型のキーを操作パネルの中央部に配置した、誰にでも使いやすいユニバーサルデザインを採用しました。
●便利な液晶表示
操作パネル左側の液晶画面には、沸とうまでの残り時間が分かる「沸くまで何分表示」機能や「保温温度表示」機能を採用。お湯の状態が一目で確認できて便利です。
●“おいしいお湯”が楽しめる「3段階保温」
保温温度の設定は約98℃、約90℃、約70℃の3段階を採用。飲み物やスープなどの「おいしい温度」に合わせてお湯が使えます。また約70℃で保温しておけば、赤ちゃんのミルク作りなどにも便利に使えます。
●本体断熱材と「節電タイマー」で省エネ保温
本体内部に断熱材を使用し保温効果アップ。保温時の消費電力を抑え省エネに貢献します。また使わない時間だけ電源をOFFにする節電タイマーも採用(6・9 時間)。お出かけやお休みの時に設定しておけば電気代をさらに節約できます。
●見やすい「ワイドパネル水量計」
水量計は広くて見やすいワイドタイプを採用。お湯の残量がより分かりやすくなりました。
<製品仕様>
* 関連資料 参照
● 関連リンク
NTTデータなど、中国で安定したITサービスを提供する新会社を設立
「深●(しんせん)NTTデータイーストネット」の設立について
~日系グローバル企業の中国におけるサポート体制を強化~
(株)NTTデータ(代表取締役社長:山下徹、 本社:東京都江東区、以下NTTデータ)は、深●市網藍実業有限公司(董事長:丁 柱、本社:中国広東省深●市南山区、以下BlueNet)から、その子会社である深●東洋網藍軟件服務有限公司(董事長:丁 柱、本社:中国広東省深●市南山区、以下EastNet)の株式51%を譲受し、新たに「深●(しんせん)NTTデータイーストネット」を設立しました。
EastNetは、日系グローバル企業が集積する中国華南地域を中心に、約200社に及ぶ日系企業の顧客基盤を有しており、生産管理等の製造業の基幹システムの導入のみならず、顧客の課題解決へ向けたコンサルティングから基幹システム導入後の活用・定着に至るITサービスを提供しています。今回の新体制発足により、NTTデータとの営業連携・人材交流・経営面およびプロジェクト面におけるマネジメントレベルの高度化を図り、日系グローバル企業の業務改善、基幹システム導入、活用・定着、保守運用等へのさらなる対応力の強化と顧客満足度の向上を目指します。
NTTデータは今回の持分譲受を通じ、中国における安定したITサービスを提供する現地拠点を確保することで、製造業を中心とした日系グローバル企業の中国現地拠点や日本本社のIT需要を統合的に満たす、グローバルな基幹システム構築への期待に応える体制強化を行いました。
NTTデータは、深●NTTデータイーストネットと既存のNTTデータグループの中国子会社・関連会社とも連携を図りながら、グローバルビジネスの拡充を目指します。
【新会社概要】
※ 添付資料参照
【参考】深●東洋網藍軟件服務有限公司 概要
※ 添付資料参照
※●印の文字は土偏に「川」の文字です
日本インシュレーション、1000度の加熱に耐える断熱材「ダンネットライト」を発売
最高1000℃の加熱に耐える不燃の断熱材「ダンネットライト」
-初めて高温用断熱材として,けい酸カルシウム保温材が大手家電メーカ工場で採用-
1.プラント設備分野で豊富な実績
従来,けい酸カルシウム材料は,プラント設備分野で高温になる配管や機器の保温材として広く使用されており,昭和42年の発売当初から40年にわたる使用実績があります。
一方,建築用には,けい酸カルシウム材料の特長である高温での使用条件が一般の建築物では要求されないこと等の理由から,無機繊維系や有機系断熱材が多用されており,けい酸カルシウム材料は建築用断熱材としては,ほとんど使用されていません。
しかしながら,先般,某大手家電メーカの新鋭工場(三重県)において,高温条件で使用する断熱材として初めて採用され,天井面に天井面材を兼用する形で施工されました(ただし,使用条件などは企業秘密のため納入先家電メーカからは開示されていません)。
日本インシュレーションとしては,こうした高温使用条件での用途で断熱材の選定に難渋している設計者向けに用途開発の新商品として提案し,生産施設などの用途での建築設計の合理化に貢献しようとするものです。
2.初めての建築用の断熱面材として実績を機に,用途開発商品として発表。
高温用断熱材「ダンネットライト」は,以下のような特性があります。詳細は別紙又は添付のカタログを参照ください。
価格は下地用(見え隠れ)で設計価格3,300円/m2~(税別。厚さ20mm)。
製品厚さは20mmから最大100mmまで。
1)耐熱温度は最高1000℃
2)不燃材料である
3)無機不燃材でありながら,熱伝導率0.065W/(m・K)(Type A,70℃)を実現(見え掛かり用のType Bは熱伝導率0.077W/(m・K)(70℃))
4)軽量で施工性バツグン
5)VOC規制告示対象外製品で安心して使用できる。もちろん,ゼロアスベスト。
【 会社概要 】
本 社:大阪市浪速区
代表者:社長 大橋健一
創 業:大正3年4月8日
設 立:昭和24年1月14日
売上高:約133億円(平成19年3月期)
資本金:744百万円(平成19年3月)
社員数:446人(役員,嘱託含む。平成19年3月)
URL:http://www.jic-bestork.co.jp
主な事業:けい酸カルシウム系耐火・不燃建材,保温材の製造・販売/耐火被覆工事の設計・施工, 工業用プラント保温工事の設計・施工
※無機断熱材「ダンネットライト」物性一覧は、添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
アンリツ、マルチレイヤネットワークテストプラットフォーム用測定モジュール2種を開発
CMA5000の測定機能拡充
ギガビットイーサネット、10ギガビットイーサネットの建設・保守を
ハンドヘルド測定器で実現
アンリツ株式会社(社長 戸田 博道)は、マルチレイヤネットワークテストプラットフォームCMA5000の測定機能を拡充。新たにギガビット(※1)イーサネット(※2)、10ギガビットイーサネット、10ギガビット SDH(※3)/SONET(※4)ネットワークの建設保守向けに、CMA5000用の2種類の測定モジュールを開発。7月30日から販売を開始いたします。
今回開発したモジュールは、10メガからギガビットまでのイーサネットに対応したギガビットイーサネットモジュール5710と、10ギガビットイーサーネット (LAN PHY(※5), WAN PHY(※6)) および10ギガビット SDH/SONETネットワークに対応した汎用トランスポート分析モジュール5610です。
小型・軽量であるため、測定現場に簡単に持ち運べ、高速・大容量ネットワークの建設・保守が効率よく行えます。
[開発の背景]
Voice over IPやIPTVの普及と共に、伝送装置やそれに使われるデバイスの高速・大容量化が進んでいます。こうした中、ギガビットイーサネットや10ギガビットイーサネットなどのネットワークの構築が本格化していますが、これらのネットワークの建設・保守の現場用に、簡単に持ち運べる測定器へのニーズが高まっていました。
そこでアンリツは、小型・軽量のハンドヘルド測定器であるマルチレイヤネットワークテストプラットフォームCMA5000の機能を強化。CMA5000用測定モジュールとして、新たにギガビットイーサネットモジュール5710と汎用トランスポート分析モジュール5610を開発いたしました。5710、5610をCMA5000に実装することにより、測定現場に簡単に持ち運べ、ギガビットイーサネット、10ギガビットイーサネット、10ギガビットSDH/SONETネットワークの建設・保守に必要な各種試験が行えます。
[製品概要]
ギガビットイーサネットモジュール5710、汎用トランスポート分析モジュール5610はマルチレイヤネットワークテストプラットフォームCMA5000用のモジュールです。
□5710
10メガからギガビットまでのイーサネットの建設・保守に必要なスループット(※7)、レイテンシ(※8)、パケットロスなどの各種測定、モニタリングが可能です。
・GUI(※9)により、簡易な操作性を実現
・光(SFP(※10))ポート、電気(RJ45)ポートを各2つずつ装備。
・詳細な統計情報の収集とレポート作成が可能
・RFC 2544(※11)準拠の試験により、高精度測定を実現
・ギガビットイーサネット業界標準のSFP光学仕様
□5610
トラフィックの監視や生成、パフォーマンス分析などに加え、バーチャルコンカチネーション(※12)、LCAS(※13)プロトコル、ディファレンシャルディレイ(※14)のモニタ機能を搭載しており、10ギガビットイーサネットや10ギガビットSDH/SONETネットワークの建設・保守が行えます。
・回線負荷100パーセントに対応したイーサネットトラフィックの生成・分析が可能
・RFC2544に準拠した試験の自動化を実現
・STM-64/OC-192(※15)に準拠しており、SDH/SONETフレームをトリビュタリ(※16)レベルまで生成・分析可能
・ホットスワップ対応のXFP(※17)により、フィールドエンジニアによるさまざまな設定が可能。
* マルチレイヤネットワークテストプラットフォームCMA5000
CMA5000 は、小型・軽量のハンドヘルド測定器です。モジュール形式を採用しており、SDH/SONET、ギガビットイーサネット、10ギガビットイーサネット、 DWDM(※18)などさまざまなネットワークの建設・保守に必要な測定が用途に応じて行えます。
[対象市場・用途]
□対象市場
通信事業者
□用途
・ギガビットイーサネットモジュール5710
ギガビットイーサネットの建設・保守
・汎用トランスポート分析モジュール5610
10ギガビットイーサネット、10ギガビットSDH/SONETの建設・保守
[営業情報]
□受注開始 : 平成19年7月30日
□予定販売台数 : 国内/海外計 計200セット(初年度1年間)
□販売価格 :
・ギガビットイーサネットモジュール5710 99万円~
・汎用トランスポート分析モジュール5610 325万円~
<参考>
マルチレイヤネットワークテストプラットフォームCMA5000(本体) 75万円
[用語解説]
* 関連資料 参照
● 関連リンク
プロロジス、日本通運専用の大型物流施設「プロロジスパーク富里」を竣工
プロロジス、日本通運専用物流施設「プロロジスパーク富里」竣工
千葉県富里市で日通の戦略ロジスティクスをバックアップ
物流施設専門の不動産開発会社プロロジス(日本本社:東京都港区東新橋)は、2007年7月27日、日本通運株式会社(本社:東京都港区東新橋 以下、日通)専用ビルド・トゥ・スーツ型(一社専用/オーダーメイド型)大型物流施設「プロロジスパーク富里」の竣工式を、千葉県富里市美沢・富里臨空工業団地内に立地する同施設内において執り行った。
竣工式には、日通から井手野高大千葉支店長ほか関係者の方々、設計・施工を担当する株式会社フジタから田代徹専務取締役ほか関係者の方々、またプロロジスからはプレジデント兼日本共同CEO 山田御酒らが参列し、同施設の完成を祝い、今後の事業のさらなる発展を祈願した。
今後プロロジスは「プロロジスパーク富里」の賃貸提供を通じて、日通の戦略ロジスティクス事業および顧客サービスの更なる充実をサポートし、同時に、当施設を通じて周辺地域の経済活性化に貢献していく。
■「プロロジスパーク富里」について
「プロロジスパーク富里」は、敷地面積約39,400平方メートル、延床面積約30,200平方メートル、有効高さ6メートル、地上2階建の専用大型物流施設として、日通の戦略ロジスティクス・ノウハウとプロロジスの物流施設開発ノウハウを融合し設計されている。その大きな特長の一つとしては、2階支柱間の一部を20メートルスパンの間隔で構成し、倉庫スペースでの作業の効率を最大限まで高める設定とした。また、敷地内は、広さを活かした物流高効率化を実現するレイアウトや自然との共生を目指した施設内容となっている。
「プロロジスパーク富里」が立地する富里臨空工業団地(富里第二工業団地)は、千葉県成田市に隣接し、東京都心から50キロメートル圏内の場所に位置している。国道409号に接し、東関東自動車道富里インターチェンジへ約3キロメートル、佐倉インターチェンジへ約11キロメートル、そして成田国際空港には約13キロメートルの位置にあり、陸・海・空を結ぶ物流拠点として最適な立地を確保している。こうした国際交易・物流の要に立地する「プロロジスパーク富里」は、東京、千葉、神奈川の港湾エリア、関東一円から東京都心部、東北までを幅広くカバーすることができ、さらに空港を利用した国内外へのグローバルロジスティクスに対応できる。
「プロロジスパーク富里」は、プロロジスにとって富里市では初の物流施設の開発であり、千葉県内では14施設目、全国では計69施設、総延床面積として約3,403,480平方メートルとなり、また、日通が賃貸利用する国内のプロロジスパークは、全国で計8施設となる。なお、富里市に隣接する芝山町では、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク成田」、「プロロジスパーク成田II」が稼動しており、現在、「プロロジスパーク成田III」の開発を進めている。
プロロジスは、物流施設の立地選定、開発、設計施工から運営・管理まで、関連業務すべてをワンストップで提供する物流施設(物流倉庫、物流センター)不動産開発会社として、社会基盤や経済そして人々の生活を支える物流企業や各メーカーの最良のサポーターであるべく、そのニーズに応えるため日本全国を網羅する物流施設ネットワークを構築する計画であり、今後も、日本各地の戦略的物流拠点に物流施設を開発・取得する。
【 「プロロジスパーク富里」概要 】
名 称:プロロジスパーク富里(とみさと)
所 在 地:千葉県富里市美沢三番地他
敷地面積:約39,400m2(約11,920坪)
延床面積:約30,200m2(約9,130坪)
構 造:1階:鉄筋コンクリート造、2階:鉄骨造 地上2階建て
着工時期:2006年12月18日
竣工時期:2007年7月15日
【 プロロジスについて(http://www.prologis.co.jp) 】
プロロジス(日本本社:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター8階 プレジデント兼日本共同CEO:山田御酒、三木真人 世界本社:米コロラド州デンバー NYSE:PLD)は、物流施設を専門に開発・所有・運営する不動産会社として、先進的かつ高品質な物流施設と物流関連サービスを世界各地の主要都市で提供しています。現在、業界のグローバルリーダーとして、北米、欧州、日本、中国、韓国に展開する20ヶ国、103地域を通じ、2,525棟の物流施設を所有・管理または開発しており、その総運営延床面積は4,060万平方メートル(約1,229万坪 東京ドーム約868個分)以上にのぼります。プロロジスは、物流施設の開発・運営から世界規模のネットワーク構築に関わる様々な要因を包括的にカバーする独自の「プロロジス・オペレーティング・システム(ProLogis Operating System)」を通じて、世界中どこでも、顧客企業に真のニーズに応えるベスト・ソリューションをワンストップで提供します。日本国内では現在69棟、総延床面積として約3,403,480平方メートルの物流施設(開発または建設中を含める)を運営し、関連サービスを提供しています。プロロジスについての詳細は、ウェブサイトhttp://www.prologis.co.jp/をご参照下さい。
当件に関する読者からのお問合せ先として:
Tel:03-6215-8480 Fax:03-6215-8490
E-mail:inquiry@prologis.co.jp をご掲載ください。
● 関連リンク
イメージシティ、商品先物取引に関する情報の音声照会ASPサービスを開始
商品先物取引に関する情報の音声照会ASPサービスを開始
イメージシティ株式会社(東京都台東区 代表取締役社長 高橋 通明)は、すでに展開している株価や為替情報などを電話で聞くことができる音声照会ASPサービス(※)のノウハウを活用し、新たに商品先物取引に関する情報の提供も7月2日より開始いたしました。
すでにエース交易株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長 森 辰郎)に導入いただいている「商品先物取引に関する情報の音声照会ASPサービス」は、東京工業品取引所をはじめとする国内全商品取引所全銘柄のリアルタイムな価格情報をはじめ、海外終値価格や海外電子取引価格、国内外の市況やニュースヘッドラインなどを、携帯電話や自宅の電話などから本サービス電話番号へ電話をかけるだけで、24時間いつでも利用することが可能です。
当社は、これまでも株価や為替情報などを電話で聞くことができる音声照会サービスを、大手証券会社の顧客向けや個人投資家向けに提供してきた多くの実績を有しています。
特に高年齢者層の利用者には、現在普及している携帯Webやパソコンなどの操作が苦手な方でも簡単に情報を取得できることから、電話で気軽に聞くことができる音声照会サービスは、根強い人気を誇っています。
今後はIVR(※)システムのVoIP(※)対応や、価格情報を聞きながらそのままコールセンター(※)へ電話転送を行い注文が出せるなどの更に充実した機能を実装するとともに、株価情報や為替情報、アナリストコメントなども盛り込んだ金融情報統合ダイヤルとしてのASPサービスを目指し、商品取引員やその他金融機関向けに幅広いサービス提供を目指して参ります。
<主要サービス>
◎国内価格 国内全取引所・全銘柄のリアルタイム価格を速報します。
◎国内市況 国内市況の朝一コメントや前場・後場市況などを速報します。
◎海外市況 海外市況を速報します。
◎海外終値 海外取引所の終値情報を速報します。
◎海外電子取引 海外電子取引価格を速報します。
◎ニュース 海外ニュースやリースレートなどのニュースヘッドラインを速報します。
<用語解説>
※ASPサービス
Application Service Provider Serviceの略。 インターネットを通じて顧客にビジネス用アプリケーションをレンタルするサービス。提供者はアプリケーションサービスプロバイダー(ASP:Application Service Provider)と呼ばれる。顧客は、主にWeb ブラウザーからASP 事業者のサーバにインストールされたアプリケーションを利用する。
※IVR
Interactive Voice Response(音声応答システム)の略。企業の電話窓口で、音声による自動応答を行なうコンピュータシステム。発信者のダイヤル操作に合わせて、あらかじめ録音してある音声を発信者側に自動的に再生する。
※VoIP
インターネットやイントラネットなどのTCP/IP ネットワークを使って音声データを送受信する技術。
※コールセンター
企業の中で、顧客への電話対応を専門に行なう部署。特に、消費財メーカーや通信販売事業者などが設けている、一般消費者からの問い合わせ受付窓口となる大規模な電話応対センターのこと。
<エース交易株式会社について>
商号 エース交易株式会社(証券コード8749)
住所 東京都渋谷区渋谷3-29-24 エースファーストビル
連絡先 TEL 03-3406-4649
FAX 03-5485-5073
代表者 代表取締役社長 森 辰郎
設立 1971年
資本金 32億4,523万7,950円
URL http://www.acekoeki.co.jp/
関連リンク http://www.acekoeki.co.jp/services/telservice.html
※ 本リリースに記載された会社名、サービス名及び製品名等は該当する各社の商標または登録商標です。