忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.04.Sat

報道関係者各位
平成16年7月1日

GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
==================================================
GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
完全ブロードバンド対応 本格的映画専門総合サイト
『CinemaWave』スタート!
~最新予告編はもちろん、独占インタビュー、著名人コラムなど独自企画コンテンツ
が満載!~
==================================================

 GMO・グローバルメディアオンライングループのGMOメディアアンドソリューション
ズ株式会社(本社:東京都渋谷区 資本金:3億3,500万円 代表取締役社長:廣末紀之
電話:03-5456-2626 URL:http://www.gmo-ms.jp/)は、7月1日(木)より、映画専
門総合WEBサイト『CinemaWave(http://www.cinemawave.jp/)』(呼称:シネマ
ウェーブ)を本格的にサービス提供します。

               ◆ ◆ ◆

 従来の映画情報サイトは、静止画やテキストによる映画情報の紹介や予告編のリン
ク集など映画情報データベースとしての“機能”をユーザーに提供するWEBサイトが
大半でした。

これに対し、CinemaWaveは、700万人のメール会員を有して様々なメールメディア事
業を行う当社と、映画を中心とした総合エンターテイメントファンクラブを運営する
株式会社サイバーブレッド(本社:東京都港区、代表取締役CEO:伊藤和典)、映像
の制作・編集を行う日本ブイ・テイ・アール株式会社(本社:東京都港区、代表取締
役:林信雄)の3社が中心となるCinemaWave製作委員会が最新・話題の映画情報を独
自の企画・編集・制作で行います。

3社の協力により、エンタテイメント性の高いコンテンツに仕上げた完全ブロードバ
ンド対応の映画専門総合メディアが実現します。主な特徴は次の通りです。

■最新映画の予告編や独占インタビューをはじめ常時50本以上のブロードバンドコン
テンツを掲載
最新映画の予告編はもちろん、映画監督や出演者の独占インタビュー、記者会見の模
様など常時50本以上のブロードバンドコンテンツを放送します。CinemaWaveならでは
の秘蔵映像なども随時紹介していきます。

■著名シネマコメンテーターによる多彩なシネマレポートとコラムが満載
テレビやラジオなどで活躍中のこはたあつこ、八雲ふみねのレギュラー陣に加え、映
画プロデューサーとしても活躍する奥山和由や近年話題の韓国シネマに精通する人気
DJのみんしるのコラムが毎週更新されます。もちろん、インタビューやコラムのバッ
クナンバーも閲覧可能です。

■DVDソフトから映画関連グッズまでオンラインショップで勢ぞろい
映画情報だけでなく、DVDソフトを中心にデジタル関連の最新・人気アイテムをいち
早くご紹介するオンラインショップ「PDL(パーフェクトデジタルライフ)」とリン
クし、映画関連グッズやCinemaWaveでしか手に入らない特典商品の販売も行います。
ほかにもCinemaWave独自企画ならではコンテンツが盛りだくさんです。
今後は、CinemaWave制作委員会の各社の特性を活かし、デジタル放送やモバイル機器
など様々なプラットフォームへ映画に関する情報配信やサービス提供を行い、クロス
メディアによる集約効果を図り、大規模なワンストップ・プロモーションが実現でき
る映画専門の総合メディアを目指します。
またCinemaWaveのオープン記念第一弾として、「ロサンゼルス5日間の旅+ユニバーサ
ルスタジオへのご招待」キャンペーンを実施します。

■CinemaWaveオープン記念キャンペーン
「ロサンゼルス5日間の旅+ユニバーサルスタジオへのご招待」
応募方法:CinemaWaveのメールマガジン会員へ登録(無料)すれば、応募完了です。

当選者:抽選で1組2名様(当選者へはメールでお知らせします。)
応募締め切り:2004年7月31日(土)
また、Wチャンスとして、話題のシネマ関連グッズを35名様にプレゼントします。
★「キューティーハニー」庵野秀明監督、佐藤江梨子さんの直筆サイン入りプレス
シート 各2名
★「ラブ・アクチュアリー」オリジナルTシャツ(女性用Mサイズ)3名様
★「ゴッドファーザーデジタルリマスター版」英字版オリジナルメイキングブック 
1名様
★「スターシップ ・トゥルーパーズ2」携帯リフレクターシール 3名様
★「21グラム」オリジナルステッカー 5名様

----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
【本件に関するお問い合わせ先】
GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
担当 角野(すみの)
電話番号  03-5456-2626
FAX     03-5459-6077
直通電話  03-5459-8785
電子メール pr@gmo-ms.jp
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【GMOメディアアンドソリューションズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOメディアアンドソリューションズ株式会社 
< http://www.gmo-ms.jp/>
(英字名:GMO Media and Solutions Inc.)
所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話:03-5456-2626(代表)
役員:取締役会長 熊谷正寿
  (グローバルメディアオンライン株式会社 代表取締役会長兼社長)
   代表取締役社長 廣末紀之
   取締役 羽根正哲
   取締役 友成聖
   取締役 堀内敏明
   取締役 天本弘毅
   取締役 西川潔(株式会社ネットエイジ 代表取締役社長)
事業内容 ■ターゲティングメール、メーリングリスト等各種メールメデイアの運
営、オンラインリサーチ事業、EC事業、eラーニング事業、システム開発
資本金 3億3,500万円
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社 
< http://www.gmo.jp/>
(英語名:Global Media Online INC.)
(東証第二部 証券コード:9449)
所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話:03-5456-2555(代表)
代表取締役会長兼社長 熊谷正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)事業
     ■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp

PR
2007'08.04.Sat

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【件名】

   好生堂クリニック、業界初の「グループ整形」申込受け付けを開始

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           報道関係各位
                           2004年7月1日
                           好生堂クリニック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本文】

好生堂クリニック(本社:東京都新宿区 院長:野口道男)は、ホームページ
で新キャンペーン「グループ整形」の申込受け付けを開始することを発表しま
した。

「グループ整形」は、治療希望者が5名集まると特別割引価格が適用されるも
ので、各治療毎月先着5名限定で実施されます。希望者が5名に達した時点で、
特別割引価格にて、お好きな日時で治療が受けられます(5名に満たない場合
は申し込みは翌月に繰り越し)。申し込みは個人でも友達同士でも可能です。

通常の治療と同じくカウンセリングを実施し、施術内容に関する理解が得られ
た上での治療となります。

今回、グループ整形が利用可能なのは、

・レーザーリフティング

です。通常価格の70%引きにて提供されます(42,000円→12,600円)。

ホームページ上から気になる部分の治療にお申し込み頂くだけです。

・グループ整形申し込みページ
http://www.koseido.net/group.htm?PR=pnrj

好生堂クリニックでは、

・フォトフェイシャル
・毛穴治療ダイヤモンドトーン
・毛穴引き締めレーザーMAX

などの治療をいち早く導入し提供してきました。今後も最新の治療・キャンペー
ンご提供する予定です。

▼ 治療費半額キャンペーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
好生堂クリニックでは、併せて夏直前緊急企画として「半額キャンペーン」も
実施中です。フォトフェイシャル(シミ、シワの治療)・毛穴レーザー(毛穴
の開きの治療)・レーザーリフティング(たるみの治療)・ダイヤモンドトー
ン+イオン導入(美顔、美肌のための治療)・レーザー脱毛(肌に優しいダイ
オードレーザー)で半額キャンペーンをご利用頂けます。

・治療費半額キャンペーン
http://www.koseido.net/halfprice.htm?PR=pnrj

▼ 取材・タイアップに関して
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
好生堂クリニックでは、今回の「グループ整形」開始に際して、取材・タイアッ
プをお受け付けしております。例えば雑誌読者限定5名による「グループ整形」
体験記事・企画などのタイアップを実施予定です。詳細に関してはお問い合わ
せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに対するお問合せ】
好生堂クリニック
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-23-1 都里一ビル2F
 担当:野口 洋(事務長)
  TEL:03-3355-8191
  FAX:03-3355-8195
E-mail:noguchi7@sepia.ocn.ne.jp
  URL:http://www.koseido.net/?PR=pnrj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'08.04.Sat

                              2004年7月1日
                       株式会社エックスグラビティ

株式会社エックスグラビティ プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       低価格で実現する子供の登下校確認・通知システム
    「WorkManageバーコード・キッズゲートシステム」の販売開始
        http://www.workmanage.biz/kizgate/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社エックスグラビティ(本社:東京都新宿区 代表:高田哲朗)はこの度、
学校や塾など、子供をターゲットとした各種教室向けに、低価格の登下校確認・
通知システムを開発。弊社のWorkManageブランドから「WorkManageバーコード・
キッズゲートシステム」として販売を開始しました。

このシステムは、バーコード付カードをバーコードリーダーに"かざす"だけで、
子供の入退室を確認。同時に保護者の方にメール(携帯電話にも対応!)で通知
するシステムです。

同様のシステムは、ICタグの利用等など大手企業からも各種発売されていて、こ
れから次のような保護者の安全確認の要求と共に、子供向けの各施設での重要が
ますます高まると予想されています。

●増えている保護者の安全確認ニーズ
・子供がちゃんと着いたのか、不安。
・施設を退出したのかどうか、不安。
・携帯電話を持たせると、逆に不安。

しかし、現状では導入コストの面から、必要性を感じながらも導入まで至らない
ケ-スも見受けられます。子供の安全を想う保護者および教育関係者のニーズに
応えることは社会的にも重要なことであり、低価格でのソリューションを求める
声も増えています。

そこで「WorkManageバーコード・キッズゲートシステム」は、1次元バーコード
を利用して、大幅な導入コストダウンを実現。これまで費用の面から導入しづら
かった中小の塾や教室などでも気軽に導入できるシステムとして設計しました。

【システムの特長】
●1次元バーコードを利用したシステム。
●お子様がカードを紛失しても、個人情報が盗まれることがない。
●また、管理側のデータも保護者のメールアドレスなど、必要最小限の構成。
●出欠簿の機能付き
●カード初期発行費用が大手従来システムの10分の1以下で可能。
●月額1人当りの費用が大手従来システムの3分の2で可能。

概略は、http://www.workmanage.biz/kizgate/index.htmlにて説明中。
お問合わせは、http://www.workmanage.biz/kizgate/inquiry.htmlで受付中。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会社概要
株式会社エックスグラビティ http://www.xgravity.co.jp

本社所在地 : 東京都新宿区信濃町3番地Sコート1F
代 表 者 : 高田 哲朗
事業内容  : システム開発・サーバーホスティング・自社Webサービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社エックスグラビティ  http://www.xgravity.co.jp
mailto:info@xgravity.co.jp
TEL 03-5368-0474 FAX 03-5368-0484


2007'08.04.Sat

ニュースリリース
2004/7/1 No. 04-009
                         

流通業・サービス業の収益改善の切り札!人時生産性50%アップ!!
レッドフォックス、最適要員計画システム
「PACS」(Performance Analysis & Control System)の提供を開始

システム開発のレッドフォックス株式会社(東京都港区南青山/代表取締役 別所 宏恭)は、最適要員計画システム「PACS」(Performance Analysis & Control System)を、7月より提供開始します。
当システムは流通業、サービス業、飲食業の要員配置のムリ・ムダ・ムラをなくし、最適化するためのシステムです。人時生産性(一人一時間当たりの粗利益高)を向上させることで、顧客満足度向上とコスト削減を同時に実現し、収益を改善することができます。デモ版を用いた導入試験を行った企業様においては、人時生産性が50%近く向上しており、また既に数社から引き合いが来ています。レッドフォックスは、「PACS」の初年度受注高で3億円を目指します。

【1】背景
長引くデフレに対抗するため、多くの企業がパート・アルバイトといった非正社員の活用に注力しており、LSP(レイバー・スケジューリング・プログラム)と呼ばれる、作業量に応じて要員を適切に配置する仕組み作りの重要性がますます高まっています。過去の実績をもとに来客数、作業量を予測し、ムリ・ムダ・ムラのない要員計画を作成することで、人時生産性の向上を図ることが求められています。

【2】最適要員計画システム「PACS」の特徴
・要員計画作業の負担を軽減
従来、要員計画作業はマネジメント層が手作業で行っていますが、作業工数は月の1/5を占めるとも言われています。その作業を自動化し、事務負担を軽減することで、よりハイレベルなマネジメントを可能にします。

・予測精度の向上による要員配置の最適化
今までマネジメント層の勘と経験に頼っていた作業を、過去の実績データに基づいて予測し、AI(人工知能)技術を用いて自動的に最適化します。

・人時生産性の向上と収益改善
最適な勤務計画を確立することで、顧客満足度の向上とコスト削減の同時実現を可能にします。

【3】コア&オーダー方式による短納期・低コスト・低リスク構築
「PACS」は、システムのエンジン部分にオーダーメイドで仕様を追加する、「コア&オーダー方式」を採用しています。システム導入の目的は業務改善を行うことであるにもかかわらず、パッケージソフトウェアの仕様に業務を合わせざるを得ないといった弊害を解消し、短納期・低コスト・低リスクでシステムを導入することを可能にします。

【4】「レッドフォックスIT実践活用セミナー」開催のお知らせ

「要員計画のIT化による人時生産性の向上」 ~売上を上げにくい時代の収益改善の切札~
「人時生産性を高め、純利益を増大させる」事例に基づく具体的な手法とその研修、IT活用の事例紹介

開催日時 :7月15日(木)、23日(金) 14:00~16:00
        (入場無料、各回定員12名)
会場    :当社研究所内 セミナールーム
講師    :当社物流・流通コンサルタント 細野 忠幸
申込先  :レッドフォックス株式会社 セールス&コンサルティング事業部
担当 渡辺 (03-5414-3315)

この件に関するお問い合わせは下記までお願い致します。
レッドフォックス株式会社
http://www.redfox.co.jp
〒107-0062 東京都港区南青山2-27-14 ドーリック南青山7F
TEL 03-5414-3315 / FAX 03-5414-3316
広報担当 林 薫 / Email publicity@redfox.co.jp

2007'08.04.Sat


ニュースリリース            2004年7月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [支援サービス]
 株式会社豆蔵、
  ビジネスの要求をソフトウェア開発につなげる
   ソフトウェア開発体系 enThologyを発表

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。

[本文]

 株式会社豆蔵(本社:東京都新宿区、代表取締役社長
:荻原 紀男、以下:豆蔵、
 http://s-pr.com/photo/mamezou.jpg )は大部分が使
われていない企業のソフトウェア開発を変革するため、
ビジネス要求をソフトウェアの開発に正しくつなげ、ソ
フトウェアへの投資を活かすソフトウェア開発体系であ
るenThology発表し、7月1日よりenThologyにもとづく
ソフトウェア開発組織支援サービスを開始します。

enThology 概要:現在のシステム開発はビジネス主導で
の開発ができておらず、結果システム開発の約70%は失
敗しているという現状があります。

ソフトウェアの開発はビジネス主導(ビジネスドリブン)
で開発されなければユーザーが本当に欲するシステムに
ならず、結果としてだれも利用しない無駄な投資が増え
ていくばかりです。

ビジネスドリブン開発は、ビジネス構造を視覚化・改善
し、関係者で合意するプロセスを経て、システム要求を
導き出し、そして開発する手法です。

豆蔵はビジネスの現状把握、要求の獲得までのプロセス
である要求開発プロセス、そして要求獲得からソフトウ
ェア開発までのソフトウェア開発プロセスという流れを
統合し、システマティックに進めるソフトウェア開発体
系enThologyメソッドを提供します。

これを用いることでビジネス要求にあわせたソフトウェ
アを開発するための環境を提供し、お客様のビジネスを
支援します。

概要と特徴:enThologyは以下の手法から成り立ち、豆蔵
はこの手法を用いてお客様の開発業務を支援します。
●業務プロセスを可視化することで現在の業務を把握す
るビジネスモデリング手法
●現状の業務プロセスをもとにあるべき業務プロセスを
策定し、システム化要求を引き出す要求獲得手法
●ソフトウェア開発を効率よく管理するソフトウェア開
発プロセスと開発組織へのプロセス導入手法
●ソフトウェアを効率よく開発するためのソフトウェア
開発手法豆蔵はシステム開発において重要度の高い要求
獲得手法を今後利用者に対して広く公開してゆく予定で
す。                    (了)

[株式会社豆蔵の主な事業内容]

わが国トップレベルのオブジェクト指向技術、開発プロ
セス導入実績をバックボーンに、教育、コンサルティン
グ、開発支援の各事業領域でビジネスを推進しています。
※掲載されている社名、商品名は、各社の商標または登
録商標です

――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――

 株式会社豆蔵(資本金6億円)の
     熊谷(クマガイ)までお願いいたします。
TEL : 03-5367-5830 
FAX : 03-5367-5831
Email: kkumagai@mamezou.com
Web : http://www.mamezou.com/
住所 : 東京都新宿区四谷4-3
ケイアイ四谷ビル 〒1160-0004

―――――――――――――――――――――――――
●上記写真は http://s-pr.com/photo/mamezou.jpg 
 からダウンロードできます
●FAX発信代行先の問い合わせ先はスーパーピーアール
FAX0120-70-4714、info@s-pr.comまで。


2007'08.04.Sat
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    夢を持つフリーターのための“夢実現をサポートする”無料講座
       『フリーター夢追い道場』を7月より定期開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年々、増加傾向にあるフリーターの夢実現のきっかけとなる場を提供しようと、
広島の創業経営者や起業家などを招き、夢を持つフリーターを対象とした夢実
現講座「フリーター夢追い道場」を7月より開講する(参加無料)。

開催主体は、「フリーター夢追い道場」。事務局は地元のコンサル会社?楽ま
うく(広島市西区:森本琢磨代表)が務める。収益なしのボランティア活動と
して、地域社会への貢献を考える広島の事業主などで運営される。

第1回は、7月28日(水)に飲食店チェーンを展開する?エグチフードサービ
スの江口歳春社長を招き、講演を行う。同社においてもアルバイトスタッフに
フリーターが増える現状を実感していることから、講演を快諾。第1回会場は、
同社の厚意により研修室が無料で提供される(ちなみに講演料も無償協力)。

第2回は、8月(日程未定)に広島市内の会場にて地元を拠点に活躍するSOHO
数人によるスピーチの後、フリーターとSOHOの激論会を行う。

「フリーター夢追い道場」は年4回~6回継続的に開催を予定。講師について
は、フリーター増加といった社会現象に対して問題意識のある方に協力を仰ぐ。

当道場の主旨は、将来に対する夢は持っているが、漠然として進むべき道を決
めかねているフリーターが自身の人生を本気で見つめるきっかけを提供する、
というもの。フリーターが創業経営者の経験談などを直接聞く機会を得たり、
自分の夢や人生を具体的に表記して考えるきっかけとする「未来年表」作成な
ど、日常では体験できない仕事に対する学びの場を提供する。

「フリーター夢追い道場」におけるフリーターの定義は、年齢15歳~45歳。原
則として、現在、正社員ではない方。ただし、現在の勤務先は夢実現のための
途中過程と考え、ステップアップを目指している方も対象となる。重視するの
は「夢を持ち続けている方」である点。自身の人生や仕事に対する夢や夢を追
うことを放棄された方は参加対象から除外(※当道場の独自の解釈による)。

参考URL:http://www.rakkumauku.co.jp/dream/index.html

【この件に関するお問合せ先】
 フリーター夢追い道場 事務局
   有限会社 楽まうく(らっくまうく)
   担当:森本 琢磨(代表取締役)
   〒733-0003 広島市西区三篠町3丁目21-8 2F
   電話:(082)509-1905 FAX:(082)509-1906
   メール:morimoto@rakkumauku.co.jp
   URL:http://www.rakkumauku.co.jp/

 

2007'08.04.Sat
―――――――――――――――――――――――――――

人気Blogから生まれた国語塾!中学受験突破のコツを伝授します
 「くろねこ国語塾 親子セミナー&イベント授業」のご案内
      http://www.kikaku-ya.net/kuroneko/

―――――――――――――――――――――――――――――

「くろねこ国語塾」(運営会社:合資会社 レンタル映画館 所
在:大阪府摂津市、代表:山口照美、以下:くろねこ国語塾は、
Blog「くろねこ@国語塾」での読者からの反響に応え、7月18
日(日)に大阪・梅田で中学受験に関する親子セミナーとイベン
ト授業を開催する。

◆「お受験ママ最強列伝」など塾側のホンネで人気のBlog

Blogの人気は過熱する一方。気軽に更新できる気安さとリンクの
手軽さで情報収集に活用されています。中学入試に取り組む保護
者に多くの読者を持つ「くろねこ@国語塾」
http://toto.cocolog-nifty.com/ は、元進学塾講師であり、
校長でもあった運営者・山口照美の本音情報が詰まっています。

「今はどこの塾でも授業を持っていない立場だから書けることも
たくさんあります。日本語ブーム、教育の見直しの提言の中で
何か言わずにおれない気持ちが、Blogという形態にぴったりと
ハマりました」(運営者:山口照美)

毎日のように相談メールや家庭教師の要望が寄せられることか
ら、この度第1回のイベント授業として「くろねこ国語塾」
を立ち上げることになりました。

◆受験勉強の弊害!「子どもの姿勢」改善セミナー&
                  1日国語授業を開催

「くろねこ国語塾 親子セミナー&イベント授業」は、以下の
内容で実施されます。

【日時】 7月18日(日) 受付開始 10:30より〔定員 50名〕
 11:00~12:00「受験必勝!集中力アップ体操講座」 
 講師:田中基彦

 12:00~13:00「中学受験を楽しく乗り切る!親子セミナー
」講師:山口照美

 13:30~16:30「線を引いて解く!受験国語学習のツボ」
 (小6対象)講師:山口照美

【料金】親子セミナー 1家族 3,000円(税込)/
    イベント授業 1人 6,000円(教材・税込)

【場所】大阪・梅田 国際ベル国際専門学校 

◆山口照美:くろねこ国語塾主宰。進学塾国語教師歴8年・校長歴
も。教育ライターとしての活動を通じてオリジナルの「受験突破
法」を提案。(資)レンタル映画館/企画屋ネット代表

◆田中基彦 :「米国式手技プロポーションクリニック」院長。
独自のMMR理論、MPRテクニックを考案。女性や子どもへの無理 
のない姿勢・プロポーション矯正に定評がある。

 今後も「くろねこ国語塾」では保護者や生徒に近い立場から、
 通信教育や教育相談を実施する予定です。

 《ご担当者様へ》
 Blogの活用事例や受験情報・子どもの姿勢の問題などお気軽に
 お問い合わせ下さい。

 「くろねこ国語塾」 http://www.kikaku-ya.net/kuroneko/

―――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
くろねこ国語塾/(資)レンタル映画館 代表:山口照美 
〒566―0011大阪府摂津市千里丘東2-5-10さんらいず千里丘105
電話:072-624-3557/FAX:020-4664-2596 
メール:info@cinebo.com

2007'08.04.Sat
――――――――――――――――――――――――――――――
  築25年のマンションを、デザインで温かい空間に再生 
「昭和53年のマンションで リノベーションを感じる」見学会
       http://www.line-design.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
住宅・店舗のデザイン・コンサルティングを行う有限会社ライン
デザイン(本社:神戸市須磨区、代表取締役:久田カズオ、以下:
ラインデザイン)は、2004年7月17~18日に「昭和53年のマン
ションでリノベーションを感じる」見学会を実施する。

◆「壊す」時代は終わり…「リノベーション(再生)」という選択

 「リノベーション(再生)」とは、リフォームがクロスの貼り替
えなどにより新築同様にするのを目指すのとは異なり、建物の古さ
を活用してデザインと共存させます。古い物件を使うことで、多様
なメリットがあります。

1.コストを抑えられる。
2.廃棄物が少なく環境に優しい。
3.古いマンション・アパートの資産価値を高めることができる。
4.古さが産む懐かしい味わいの空間になる。

 現在、若者があえて古いアパートやマンションの物件をリノベー
ションした部屋に住んだり、新築を建てるよりも古い長屋を再生し
て店舗や住居に活用したりするなど人気が高まり、ラインデザイン
も多くの物件を手がけております。

 この度、より多くの方に「リノベーション」の魅力を伝えるため
に、代表の久田がリノベーションして暮らす築25年のマンションで
「昭和53年のマンションでリノベーションを感じる」
見学会を実施いたします。気になる費用やデザインの工夫や住み心
地まで、本音の「リノベーション」を感じられます。

◆「500万円からのデザインアパートメント・オークション」も
 
ラインデザインが7月に行う、リノベーションに関するイベントは
以下の通りです。

 7/17(土)・18(日)  13:00~18:00
「昭和53年のマンションで リノベーションを感じる」見学会
会場:神戸市須磨区須磨浦通6-4-11須磨浦ビラ7A(無料)

7/24(土)・25(日)  13:00~18:00
「デザインアパートメント」見学会&オークション (無料)
築30年の物件をセンス溢れるデザインアパートメントに再生。
当日は500万円からオークションも開催
会場:神戸市垂水区潮見が丘2丁目 潮見が丘コーポラス

《ご担当者様へ》 
イベント案内、イベント当日の取材やリノベーションの事例取材な
ど歓迎です。お気軽にお問い合わせ下さい

関連URL ラインデザイン イベント紹介  
http://www.line-design.co.jp/news_holder/ivent/ivent710.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫

有限会社 ラインデザイン 広報担当 金(きん)
http://www.line-design.co.jp/
〒654-0055 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通6-4-11 須磨浦ビラ1F
TEL :078-734-7611 /FAX :078-734-7612  
E-mail : kim@line-design.co.jp

2007'08.04.Sat
サーチナ:MSNに中国株式情報をASPとして提供開始
-中国株式情報ベンダーの優位性を生かし、サービス提供先を拡大-

 株式会社サーチナ(以下サーチナ)はマイクロソフト株式会社(以下マイクロソフト)と、マイクロソフトが運営するポータル「MSN」に中国株式情報をASPで提供することで合意しました。7月1日よりサービスの提供を開始しました。

 サーチナは「MSN」内の「MSN マネー」( http://money.msn.co.jp/ )に新規コンテンツとして「中国株・企業情報」を構築、同コンテンツを通じて香港、上海、深セン市場の株価、指数の動き、市況と個別銘柄の記事などを随時更新します。また、中国の経済動向を把握するのに欠かせない政治、経済ニュースや、日本企業の対中戦略ニュースも同時に配信します。

 ●「MSN マネー」中国株・企業情報 http://msn.searchina.ne.jp/

 「MSN」はこれまで「MSN マネー」より、日本株式市場を中心とする市況、為替、株価、投信情報を配信してきましたが、日本における中国株ブームもあって、中国株式情報のニーズが高まり、関連コンテンツの配信が急務となっていました。今回、サーチナの情報提供により、初めて中国株関連情報を配信することとなります。

 一方、サーチナはこれまで証券会社8社、毎日新聞社や大手ポータルサイト「infoseek」「livedoor」などに、中国株情報のASPをサービス提供してきた実績があり、今回の「MSN」へのサービスインにより、中国株ASP事業をより一層強化します。

◆サーチナの中国株ASP事業

 サーチナは日本最大規模の中国専門ポータル「中国情報局」( http://searchina.ne.jp/ )を運営し、2000年2月、同サイト内に中国株総合情報サイト「中国株速報」を開設しました。一般ユーザーに関連情報を提供する一方で、法人向けには中国株コンテンツ及び関連システムを提供するASP事業を展開しています。

 サーチナは日本で唯一、上海証券取引所の一次情報ベンダーである「上海証券信息有限公司」の独占代理店です。また、香港聯合交易所有限公司、Finet Holdings Limited、ETNETよりも情報提供を受けているため、迅速かつ正確な情報提供を強みとしています。

 このほか、中国国営通信社である中国新聞社より配信記事の翻訳権及び翻訳して作成した日本語記事の著作権を取得しています。中国株に限らず、経済、IT、社会、芸能などの中国に関する最新ニュースを「中国情報局」などを中心に配信しています。

 今後も、中国株ASP事業をより積極的に展開しながら、日本における中国株式投資の普及に貢献して参ります。

◆サーチナの中国株情報配信における主な取り組み

2000年 2月:「中国情報局」傘下に中国株情報サイト「中国株速報」を開設
2000年 3月:平岡証券へASPサービス提供開始
2000年 7月:中国株情報を携帯電話端末へ配信するサービスを開始
2001年 3月:東洋証券へASPサービス提供開始
2001年 5月:中国上場企業データベース「中国企業網」を開設
2001年 6月:ユナイテッドワールド証券へASPサービス提供開始
2001年 8月:内藤証券へASPサービス提供開始
2001年 8月:中国上場企業情報誌『中国企業情報』を出版。以降、毎年刊行
2002年 4月:中国株入門書『入門「中国株」の買い方がよくわかる本』出版
2002年 4月:日本事業通信網へASPサービス提供開始
2002年11月:株式市場新聞に中国株株価を提供開始
2002年12月:「上海証券信息有限公司」と業務提携
2003年 2月:岡三証券へASPサービス提供開始
2003年 2月:毎日新聞社「アジアの目」に情報及びシステムを提供開始
2003年 8月:大手ポータルサイト「infoseek」へASPサービス提供開始
2003年10月:中国最大手証券会社の国泰君安証券と業務提携
2003年10月:新光証券へASPサービス提供開始
2003年11月:SMBCフレンド証券へASPサービス提供開始
2003年11月:livedoorへASPサービス提供開始
2004年 1月:コスモ証券へASPサービス提供開始
2004年 4月:YAHOO!に中国株銘柄ニュースを提供
2004年 5月:新生銀行に中国株ファンドの販促の紹介レポートを提供
2004年 6月:学習研究社の『業界地図と最新ニュースでわかる儲かる中国株』
を監修
2004年 7月:『中国企業情報 2004~2005年版』を発売

◆参考サイト
・「MSN」    http://www.msn.co.jp/
・「中国情報局」  http://searchina.ne.jp/ 
・株式会社サーチナ http://global-searchina.com/jp/ 

■本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-3548-9155 FAX:03-3548-9156

2007'08.04.Sat
報道関係者各位
ニュースリリース

                             2004年7月2日
             ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社

=========================================================

     夏本番・背筋もヒンヤリ、霊感刺激アプリで涼をとれ!
           「心霊写真鑑定団2」504版登場

=========================================================

 

iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を
運営するネットファーム・コミュニケーションズ(本社・札幌、社長古谷玲子)は、
(笑)パズル「心霊写真鑑定団2」504版を7月5日(月)から配信開始します。

■悪霊、それとも…!? アヤシイ奴らを見つけだせ!
いよいよ7月。夏も本番というこの時期にオススメなのが、思わず肝が
冷える(?)お笑い霊感アプリ「心霊写真鑑定団」と「心霊写真鑑定団2」。
より多くのユーザーに楽しんでもらうべく、これまで505i以降の機種専用だった
「心霊写真鑑定団2」が、今回なんと504i他でもプレイできるようになった!
「心霊写真鑑定団2」は、様々な写真の中に紛れ込んだ霊やアヤシイモノたちを
見つけだし、その数を答えるという心霊間違い探しゲーム。霊の出現場所は
プレイごとに変わるから、飽きることなく何度も遊べるぞ。また、写っている
ものは必ずしも霊とは限らない。時には笑っちゃいそうな変なモノも
隠れている!?
前作「心霊写真鑑定団」とは違う、新たな心霊写真を用意して、ますます
パワーアップ! それぞれ独立したアプリとして遊べるから、
「心霊写真鑑定団2」をプレイしてから前作を楽しむこともできる。前作を
プレイした人も、そうでない人も楽しめる、この夏うってつけのアプリなのだ!
両方遊べばオモシロさも2倍!

※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT
 ドコモの登録商標です。

----------------------------------------------------------------------

パズル島FLAPPY 月額315円(税込)

504i/505i/506i/900i/2051/2102V/2701 各シリーズ対応

----------------------------------------------------------------------

mova
 メニューリスト > ゲーム > ゲーム1 > パズル > パズル島FLAPPY

FOMA
 メニューリスト > ゲーム > パズル > パズル島FLAPPY

URL(mova/FOMA)
 http://island-i.netfarm.ne.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&r=40401
----------------------------------------------------------------------
PC向け紹介ページ
 http://www.netfarm.ne.jp/island/
----------------------------------------------------------------------

■お問い合わせ先
 ネットファームサポートセンター
 Email:island-i@netfarm.ne.jp(Emailのみ受け付け)

■報道関係のお問い合せ先
 〒060-0042
 札幌市中央区大通西5丁目1-1 札幌ロプロビル5F
 ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
 担当:浅田・金子
 TEL:011-252-1204
 FAX:011-252-1308
 Email:staff@nfc.co.jp

2007'08.04.Sat
===========================

■■FICクリエイターズフォーラム【ものづくりの現場から】■■
第2回 クリエイティブを模倣から守れ!『知的財産権に目覚めよ』
――不正競争防止法の注意点――

===========================

クリエイティブは類似や模倣から守られなければなりません。

そしてそのためには、知的財産のなかでも、とりわけ、意匠権
(斬新なデザインの保護)について理解を深めると同時に、
不正競争防止法(適正とはいえない競争行為)についての一
定の理解 が必要になります。
 今回のセミナーでは、実務の現場にいる弁理士、実際に
様々な苦い経験をしたクリエイター、そして、全体を俯瞰する
デザイン雑誌のジャーナリストの3名が、実例に即し、どのよ
うな対策を講じるべきなのかをディスカッションします。

---------------------------------------------
日時:2004年7月15日(木)
   17:30開場 18:00開演 20:30終了予定
会場:日本工学院専門学校 3号館1階3112教室
   (マルチメディアホール)
交通:JR京浜東北線・東急池上線蒲田駅西口
   工学院通りより徒歩3分  
地図:http://202.229.23.114/kmt-map.html
---------------------------------------------

■───────────────────────■
          基調講演
■───────────────────────■

『知的財産権に目覚めよ』(パネルディスカッション)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回の基調講演は、クリエイター・法律の専門家・俯瞰して
いるジャーナリストによるエキサイティングな対談!

・実際に商品を開発しているクリエイターの苦労話。
・知らないと損をする知的財産権の中身を解説。
・ジャーナリストから見たプロダクトデザイン業界の展望。

などなど、クリエイティブ業界の方、クリエイター志望の学生
さんは特に必見です!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【講師(パネラー)】

○下川 一哉 様(日経デザイン副編集長)
知的財産関連のデスク。
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/

○渡邊 知子 様(弁理士・日高国際特許事務所)
知的財産の申請・登録などに携わる法律と実務の専門家。

○小杉 博俊 (FIC会員・(株)システムクリエイツ 代表取締役)
切手を貼って送れる厚紙製CDケースなど、数々のアイデア
製品を世に送り出しているクリエーター。
http://www.systemcreates.co.jp/

■─────────────────────────■
     クリエイターズプレゼンテーション
■─────────────────────────■

○六川 牧志 様
(スペースインターナショナル(株)代表取締役社長・
発明家・企画屋・USBパスポート協議会 代表幹事)
- -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
自称発明家であり、ネットビジネスを手がける青年実業家。
始めに商品化をしたUSBペンドライブは12件の新聞記事に
なり、15件の雑誌に掲載され、現在注文が殺到。
3年越しで開発してきたUSBパスポートを商品化するために
協議会を結成し、天下を獲るための大プロジェクトを実行中。

USBパスポート協議会:http://www.usbpass.net
USBペンドライブのHP:http://www.pendrive.co.jp 
自己紹介:http://www.odaiba-v.jp/members_space.shtml

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

○アンソニー・キャノン・ウォーカー 様
(東京芸術大学 研究生)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1981年アメリカ、カリフォルニア生まれ。サンフランシスコ
州立大学卒業後、日本へ。グラフィック、映像、メディアア
ート系の作品など幅広い分野に渡って表現活動を行って
いる。
また、電子工作に対する造詣も深い。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
○長田 幸和 様((有)インフォラボ代表)
---------------------------------------------
1971年 京都生まれ。学生時代に友人達に会社をつくって
やると豪語していて収拾がつかなくなり、仕方なく有限会社
インフォラボを設立。東証アローズ、日本科学未来館等の
システムを手掛けるが、大企業の選民意識の人達と仕事を
する事に耐えられなくなり、2003年プチ隠居に入る。
その後、これまでの悪行を懺悔すべくチベットにて修行し、
現在に至る。

当日は「もしもこんなゲームがあったら」「コンピュータ
画面を楽しく」「リアルタイム映像で遊ぼう」という3つの
テーマでプレゼンテーションを行う予定。

■─────────────────────────■
          商談タイム
■─────────────────────────■
ご参加の方々との名刺交換会を予定しております。
情報収集等、ビジネスにお役立てください。

☆─────────────────────────☆

【NPO法人 国際創造者連盟が行うセミナーとは】

NPO法人国際創造者連盟(以下FICと略)はアーティストを
支援し、新しいビジネスの可能性を求めて、公開セミナー
『FICクリエイターズフォーラム』を2004年5月から開始
いたしました。

FICはアーティスト集団を母体とする「ラブミサイル」から
始まり、現在の会員数は42名。プロデューサー、コーディ
ネイターなど豊富な人材を抱えています。

年間テーマを「物づくりの現場から」とし、クリエイターの
プレゼンテーション、テーマに関連するセミナーを組み合わせ、
ビジネスに結び付けようと試みています。この趣旨に協賛を
受けた日本工学院専門学校からは、セミナー会場として日本
工学院専門学校(蒲田校)マルチメディアホール(250名収容)
を提供して頂いています。
学生や教員にも有意義な情報を提供していきます。

【国際創造者連盟(FIC)】
理事長 吉井靖
〒106-0044 東京都港区東麻布2-16-3

===============
    ◆◆申し込み方法◆◆
===============
【1】
以下の項目にご記入の上、E-mailまたはFAXにて
FICクリエイターズフォーラム事務局までお送りください。
受講料振込は送信後一週間以内にお願いいたします。

○FICクリエイターズフォーラム事務局○
E-mail:haruka@ubusuna.com  FAX:03-5572-6134

↓こちらにご記入ください。↓
---------------------------
氏名:
住所:〒

電話番号:
※FAX番号:
会社名:
(所属):
Eメールアドレス:
---------------------------
※FAXでお申込の方は必ずご記入ください。

【郵便振替口座】
口座番号:00110-7-277864
口座名:特定非営利活動法人 国際創造者連盟

【受講料】
一般:3,000円(税込)
学生:1,000円(税込)
※恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。

☆入金確認後、事務局より入金確認のメールを
  お送りいたします(7/8受付分まで )。

【2】
フォーラム当日、会場にて受付をお済ませください。
一般:受付で名刺を2枚頂戴いたします。
学生:受付にて学生証を確認させていただきます。

◆一度に複数名お申し込みしたい場合◆
参加される方全員分の項目と振込される方のお名前を
明記してお送りください。

◆法人・団体名義でお申し込みしたい場合◆
参加される方全員の所属・氏名を上記の項目と併せて
明記してください。

-------------------------------------------
■お問い合せ・お申し込み■
FICクリエイターズフォーラム事務局 (担当:松浦)
mailto:haruka@ubusuna.com
〒106-0044 東京都港区東麻布2-16-3
サナダビル3階 (株)うぶすな内 
TEL:03-5572-6138 FAX:03-5572-6134
http://www.inter-creators.org
-------------------------------------------

2007'08.04.Sat
Webマガジン「パブリデイ」ご紹介

■更新 
 週2回(火曜・金曜)

■連載内容
「週刊ドドンパ イスラエル編」 四方田犬彦
  テルアビブ大学で教鞭をとる著者が、イスラエルから発信するホットなレポート。 
「旅遊厨房」 森枝卓士
  「カレー大王」の異名をとるフォトジャーナリストが、世界各地で仕入れたレシピを我が家流にアレンジし、エピソードとともに紹介。
「ひとりがいい時間」 西村玲子
  群れずに、ひとり楽しむ大人の女性の素敵な時間のすごし方を写真とともに。
「32歳6ヶ月ガン漂流」 奥山貴宏
  余命2年と告げられて、
「詩人の悪だくみ 第二レース」 渡邊十絲子
  競艇をこよなく愛する美人詩人がおくるパワフルエッセイ。 
「ちゃらんぽらん店主のほな、いこか」田中正嗣
  小さな居酒屋を経営しながら、カウンターの中から見えるものをつづる。
「香々パピルス」ささもとくによ
  言葉で香りを再現する名手による、人生を豊かにする香りのエッセイ。

ほか、今後も続々新連載スタート予定

詳しい内容はこちらをご覧ください
http://www.publiday.com

2007'08.04.Sat
日本で初めて生まれた「氷温熟成のお茶」!
「氷温」の発見者で、氷温技術の普及と研究調査活動を行う(社)氷温協会と、日本で初めての「氷温熟成茶」の開発に取り組んできた静岡県菊川町「ときわ茶園」。これまで同協会主催のイベントその他で「氷温熟成茶」をPRしてきた同茶園が、今夏から本格販売を始める。「○年物のお茶だから旨い」など、新茶以外のお茶の価値が注目される日も近い。
氷温 = 0℃から各々の食品が凍り始める氷温域との間の温度領域。
(1)保存期間中の呼吸代謝が抑制され、冷凍に比べ3~5倍の鮮度保持が可能に。
(2)氷温領域で食品が蓄える「不凍液」が旨味成分を醸成。
(3)大腸菌やビブリオ菌など有害微生物が減少し衛生的。
現在、数社が同様の「氷温熟成茶」を販売しているが、氷温熟成茶の開発に初めて着手し日本で初めてお茶として「氷温」の 認定を受けたのは「ときわ茶園」である。

氷温熟成茶のメリット
(1)緑茶の旨味成分がよりよく出て、まろやかな香味のお茶に。
(2)緑茶の渋味成分が抑えられて、苦渋味のとれたお茶に。
(3)「3年物氷温熟成」あるいは「半年熟成」など、緑茶に新たな価値観の誕生。
伝統を超えた氷温熟成茶
新茶を秋口まで涼しい場所に保存し「封切り新茶」「蔵出し」と称し販売した業界の伝統を、氷温というよりよい条件で復活させた「氷温熟成茶(新茶を6ヶ月熟成)」も11月発売予定。
価格
3年物氷温熟成茶(100g)¥1.500・¥2.000
6ヶ月氷温熟成茶(100g)¥1.500・¥2.000
いずれも税込・送料別途
本ニュースリリースに関する問合せ
画像データあり(URLお知らせします)。

有限会社プレゼント 担当:岡崎 川中
住所:東京都品川区西五反田1-32-3 DAIビル2階
電話:03-3495-0893 FAX:03-3495-0496 Mail:a.o@present-inc.com

販売元 ときわ茶園 代表:川中応人 住所:静岡県小笠郡菊川町奈良野
電話&FAX:0537-36-2141

 

2007'08.04.Sat
シネマクルーズ、シネマフービオで「キル・ビルVol.1」を提供開始!! 提供記念キャンペーンにて「キル・ビル」グッズプレゼント!! 

株式会社シネマクルーズ(本社:大阪府中央区、代表取締役社長:持丸輝次、以下シネマクルーズ)は、サービス提供中の長編映画コンテンツの配信サイト「シネマフービオ」(注:1)において、2作目「キル・ビルVol.2」の劇場公開も好調な「キル・ビルVol.1」を2004年7月16日から提供いたします(注:2)。「キル・ビルVol.1」の提供を記念して、提供告知及び提供期間中にシネマクルーズクラブにご入会頂いた方の中から抽選で20名様に「キル・ビル」グッズも入った“プレミアム映画グッズセット”をプレゼントいたします。

シネマクルーズは、2003年9月にユニバーサルスタジオUniversal Studios International , California, )と、日本国内における(非独占)VOD配信におけるライセンス契約を締結。同スタジオが保有する豊富なタイトルの中から「スカーフェイス」(主演:アル・パチーノ)、「恋におちたシェイクスピア」(主演:グウィネス・パルトロー)、「ヘンリー&ジューン 私が愛した男と女」(出演:ユマ・サーマン)、「バックドラフト」(出演:カート・ラッセル)、「7月4日に生まれて」(出演:トム・クルーズ)(2004年7月1日現在)など常時、約50タイトルを提供しています。

ユニバーサルスタジオ以外のハリウッド・メジャー・スタジオ各社(注:3)とも本格的なVOD配信開始に向けての交渉を進めており、契約が完了次第、新作(ビデオ発売後およそ3ヶ月~6ヶ月の作品)を含むハリウッド・メジャー・スタジオ各社の映画コンテンツを、提供していく予定です。2004年秋以降、配信エリアや配信サイトに関しても順次拡大していきます。

(注:1)シネマクルーズサービスを提供するポータルサイト  《シネマフービオ》 http://cinema.foobio.jp/
※《シネマフービオ》は、NTT西日本が提供する「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」にご契約の方がご利用いただけます。
(注:2)「キル・ビルVol.1」の配信期間は2004年7月16日から2004年10月15日までの3ヶ月間です。
(注:3)ハリウッド・メジャー・スタジオとは、ユニバーサルスタジオズ、MGM、パラマウント、ワーナーブラザーズ、ソニーピクチャーズ、20世紀FOX、ドリームワークス、ディズニーの8社を指します。


《シネマクルーズクラブ》
映画好きのみなさんと一緒に、VOD(ビデオ・オン・デマンド)という新しい映画の楽しみ方を共有することを目的とした会員組織です。ご入会いただいた方には、VODの楽しみ方や映画紹介などのお得な情報満載のメールマガジンの発行や、映画グッズなどをプレゼントしていく予定です。
もちろん会員登録は無料です。

《シネマクルーズクラブ入会キャンペーン要項》
 「キル・ビルVol.1」の提供を記念して、シネマクルーズクラブ入会キャンペーンを実施します。キャンペーン期間は2004年7月2日(金)から2004年10月15日(金)で、この約3ヶ月半の期間にシネマクルーズクラブにご入会いただいた方の中から抽選で「プレミアム映画グッズセット」をプレゼントします。

○プレゼント内容
「プレミアム映画グッズセット」  20名様  
   
○応募方法
シネマクルーズサイトの「会員登録」ページの会員登録手続きを以ってプレゼントへの応募とさせていただきます。

○応募締切
2004年10月15日(金) 23:30まで

○発表
賞品の発送をもって発表とさせて頂きます。11月上旬発送予定

○商品提供元
Universal Studios

【会社概要】
(1) 会社名 株式会社シネマクルーズ
(2) 所在地 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー6F 
(3) 資本金 22000万円
(4) 代表者 持丸 輝次
(5) 事業内容 ○ブロードバンド市場における映像ソフトの企画制作・輸出入・販売及び賃貸 ○広告代理店業務 ○著作権、著作隣接権の取得、管理及び譲渡

《この件に関するお問合せ先》
株式会社シネマクルーズ: 荒川
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー6F
電話:03-5779-7530 FAX:03-5779-7531
e-mail:PR@cinemacruise.com   http://www.cinemacruise.com/

2007'08.04.Sat

プレスリリース                      2004年7月2日
                         株式会社システム・ケイ

    システム・ケイ、情報流出防止のための暗号化システムと、
  パソコンのセキュリティを高めるパッケージ版ソフトウェアを発表

 株式会社システム・ケイ(本社: 札幌市東区北十五条東一丁目2番24号、
代表取締役: 鳴海鼓大)は、個人情報保護法を踏まえた情報流出防止などを目的
としたネットワーク対応のファイル暗号化システムと、パソコンのセキュリティー
を強化するソフトウェアパッケージを発表した。

「VoiceK Enterprise Security」

ネットワーク対応の音声、パスワード、USBキー差込により認証するファイル
暗号化システムで、クライアントとサーバーにそれぞれソフトウェアをインストー
ルして動作する。LAN内PCのハードディスク上に暗号化されたファイル情報
をサーバーが管理し、誰がいつファイルを復号化したかを記録する。権限を与え
られたユーザーはLAN内の暗号化ファイルを閲覧、音声認証等で復号化できる。

管理者はユーザーの追加、削除を集中管理する機能を持ち、ユーザーのクライア
ントPCのスクリーンセーバーを遠隔起動してデスクトップを保護し、音声認証
により解除させる機能も装備する。
また企業内でのコミュニケーションに便利なテキストチャット機能、掲示板機能
も併せて提供する。

このシステムを導入することで、機密ファイルの漏えいを未然に防止し、万が一
外部に流出しても第三者が復号化できないため、ウイルス感染、持ち出し等によ
る情報流失に起因する企業のリスクを最小限に抑えることができる。

価格はVoiceK Enterprise Securityサーバー基本ライセンスは63万円(10ユーザー)
(税込)、追加ユーザーライセンス10,500円/人(税込)で7月発売予定。

「VoiceK PC Security」

パソコン用音声認証付セキュリティーソフト。パッケージ版にはデスクトップマ
イクロフォンを同梱。声、USBキー、パスワードの組み合わせによりファイルや
フォルダを暗号化することができる。パソコン起動時や席を離れて一定時間が経
過したときにスクリーンセーバーを起動し、解除できるログオン認証機能、スク
リーンセーバー機能を提供する。下位版のVoiceK PC Filesaferはファイル暗号
化機能のみを提供。

メーカー希望価格は
「VoiceK PC Security パッケージ版」 10,290円(税込)
   -> デスクトップマイクロフォン同梱
「VoiceK PC Security ダウンロード版」 9,240円(税込)
「VoiceK PC Filesafer ダウンロード版」 8,190円(税込)

 

---------------------- お問い合わせ ----------------------
製品に対するお問い合わせは下記までお願い致します。

株式会社システム・ケイ
担当:笹尾(ササオ)

電話:011-704-4321
FAX:011-704-4322

お問合せフォーム:
http://idcwww02.systemk.net/skc/inquiry/inquiry.asp?PID=17

Email:
info@voicek.jp

株式会社システム・ケイ
http://www.systemk.co.jp/

VoiceK公式Webサイト
http://voicek.jp/
----------------------------------------------------------


2007'08.04.Sat
萬コーポレーション株式会社ジュネスライフ事業本部(埼玉県さいたま市浦和区、代表取締役社長:佐久間悦代 以下 萬コーポレーション)は、建設費・運営方法など従来の概念にとらわれず高齢者の声を反映させた新しいスタイルの高齢者住宅「ジュネスライフ」の総合企画コンサルティングを手掛け、9月1日さいたま市中央区に新築オープンします。

高額な一時金が不要・低額の利用料金・質の高いサービス・安全で自由に楽しく暮らせる高齢者住宅「ジュネスライフ」は、通常 数百万から数千万もかかる高額な一時金がなく、月々の利用料も家賃・食費・管理費を含めて13万5千円。年金の範囲内で暮らせる設定になっています。また、簡単に退去できない終身契約ではなく、通常の賃貸物件と同様に入居・退去が自由にできる賃貸契約になっています。これらにより、家を売却する様な必要もなく、気軽に住み替えることが可能になります。
その他、より安全に暮らせるようクリニックとヘルパーステーションを建物内に併設。また日々の暮らしを楽しくするデイサービスセンターも併設し、必要なケアを受けながら充実した毎日を過ごして頂けます。
食事についても有名ホテルの元調理長がプロデュースする本物志向の手作りのお料理をご用意しております。楽しさ・旨さ・変化を追及したイベントメニューや、飽きのこないご満足頂けるお食事をご提供致します。
また、運営方法も施設特有の不透明さを解消すべく、運営母体を持たず個々に責任の所在を明確にし、中立な視点で運営管理を行うプロパティーマネージメント方式を確立。透明で健全な運営を目指しています。
萬コーポレーション(株)ではパソコンを機能訓練の道具に取り入れた高齢者向けデイサービス「ジュネスライフ パソコンサロン」や、高齢者と子供たちの交流を図る「ジュネスこどもパソコン教室」なども事業展開しており、高齢者の視点に立ったビジネス展開を行っています。

■本件に関するお問い合わせ先■
萬コーポレーション株式会社 担当:佐久間
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-8-12 河野ビル4F
京浜東北線 北浦和駅東口下車 徒歩2分
TEL 048-813-7582 FAX 048-813-7588
sakuma@ban-c.com
http://ban-c.com

2007'08.04.Sat
パソコンで名刺やTシャツなど作品を作り、メールやインターネットを使ってコミニケーションを取る。「できる喜び」と「コミニケーションの楽しさ」を味わうことで高齢者の心に元気とやる気を起こします。また、指先を刺激するので、痴呆防止にも大変役立ちます。
キーボードを使わずマウスだけで操作する工夫により、初日から作品を持ち帰りますので、ご自身もご家族も大変驚き喜んで頂けます。
その他、デコパージュや陶芸など本格的なレクリエーションを取り入れ、高齢者向けのカルチャー教室のようなデイサービスを目指しています。

またジュネスライフでは、現在建築中であるクリニックとヘルパーステーションが併設した高齢者対応未来型賃貸マンション「ジュネスライフ」を9月にオープンする予定。高額な一時金がなく通常の賃貸物件と同じ条件で借りることができ、家賃・管理費・食費を含め13万5千円と低料金設定。同社は独自の視点で超高齢化社会に求められるビジネスを展開中です。

■本件に関するお問い合わせ先■
萬コーポレーション株式会社 担当:佐久間
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-8-12 河野ビル4F
京浜東北線 北浦和駅東口下車 徒歩2分
TEL 048-813-7582 FAX 048-813-7588
sakuma@ban-c.com
http://ban-c.com

2007'08.04.Sat

ハイレベルな会計処理と詳細な経営管理を実現!
ネット会計とデータ保全に対応した高度な会計ソフト
JDL IBEX会計 新登場!

株式会社日本デジタル研究所(略称JDL)は、平成16年7月23日より、ネット会計とデータ保全に対応した高度な会計ソフト『JDL IBEX会計』[128,000円(税込:134,400円)]の販売を開始いたします。
この『JDL IBEX会計』の発売により、個人事業者や小規模法人には、発売以来ご好評いただいて
おります「JDL IBEX出納帳」、中規模以上の法人には『JDL IBEX会計』という製品が揃い、あらゆる規模・レベルの経理処理ニーズに対応できる環境が整いました。
新製品『JDL IBEX会計』は、高度な経理処理と詳細な経営管理の実践に取り組む法人向けに開発された製品であり、多彩な経営管理資料の作成に対応すると共に、本社・営業所を結ぶネット会計機能、大切な会計データを多重に保全する万全のデータ保全機能などに対応した本格的な法人会計ソフトです。
 『JDL IBEX会計』は、全国主要PCショップ、ビジネス・パートナー会計事務所、JDL Webショップ、JDL営業所にてお求めいただけます。

JDLは、勘定科目の入力がいらず仕訳のルールに精通していない方にもやさしく使える経理ソフト「JDL IBEX出納帳」を2002年に発売して以来、請求書発行・手形管理・給与計算に対応する製品をラインナップに加え、多くの企業・個人事業者より大変ご好評をいただいております。
この度発売となります『JDL IBEX会計』は、「JDL IBEX出納帳」の上位製品として、企業経理に精通するエキスパートのハイレベルな経理ニーズに対応する本格的な法人会計ソフト※1です。

『JDL IBEX会計』は、JDLが30有余年にわたり、財務のプロである会計事務所の実務で培ってきた会計処理のノウハウを余すところなく継承した製品であり、データ入力からデータチェック、帳表作成までの一連の処理が経理エキスパートの実務思考・手順に則ってシームレスに展開します。また、基本的な財務帳表の作成はもちろんのこと、最大6階層、300部門まで対応する“部門管理”、予算の策定、予算・実績の比較などが行える“損益予算管理”、固定資産台帳の作成や減価償却計算といった“固定資産管理”、指定月前後6ヶ月の資金の動きが把握できる“資金繰実績予測”、営業・投資・財務活動それぞれの資金の動きを把握できる“キャッシュフロー計算”、安全性や収益性など経営状況について多角的に分析が行える“経営情報の分析”機能など、経営管理に対するハイレベルなニーズにも的確に対応し、決算・申告業務においては、“勘定科目内訳書”、“償却資産申告書”、“消費税申告書”などの作成にも対応いたします。
その上『JDL IBEX会計』は、本社と営業所、あるいは顧問会計事務所との間で、電子メールを活用してデータのやり取りがタイムリーに行える「インターネット会計」、決算書類などをCD-Rに電子データとして保存し、ペーパーレス化によるコスト低減と保管スペースの省スペース化を実現する「電子帳表CD」機能も標準搭載し、「ネット会計」による一歩進んだ会計処理を実現します。  
さらに『JDL IBEX会計』は、これまでのPC会計ソフトには例のない機能として、コンピュータのハードディスクに自動的にデータバックアップファイルを作成する「自動ファイルバックアップ機能」、インターネットを通じて堅牢なデータセンターにデータを最大1,000MB、5日分を継続保管するサービス「JDLネット会計ストレージサービスBasic」※2にも対応。操作ミスによるデータ消失や、地震や水害などの天災、火災やコンピュータの物理的な破損といった事故、コンピュータウイルスやハッキングといった攻撃によるデータ消失の危険から大切なデータを確実に保全する機能を搭載し、安心の実務環境を実現します。

経理初心者にもやさしく使える『JDL IBEX出納帳』と経理エキスパートの高度なニーズに応える『JDL IBEX会計』の2製品が揃ったことにより、JDLのPC会計ソフト製品は、あらゆる事業規模、あらゆる経理レベルのニーズに的確にお応えできるようになりました。JDLは、これらJDL IBEX製品の販売を通じて会計システムのNo1ブランドを目指して参ります。

※1 本製品は、個人事業者の会計処理には対応しておりません。
※2 「ネット会計ストレージサービス Basic」のご利用には、別途、お申し込みおよび、初期登録費用、利用料が必要となります。

【価格】 JDL IBEX会計・・・128,000円(税込:134,400円)
製品に関する詳細な情報および期間限定版のダウンロードはこちら・・・ http://www.jdl.co.jp/ibex/

_この件に関するお問い合わせ先・・・取締役広報担当部長 森崎 利直  Tel:03-5606-3393


2007'08.04.Sat

《報道関係資料》                       
全国215店舗をもつメガネの和真(わしん)
タレント、橋爪 功さん起用の
テレビCM、7月より開始のお知らせ
(全視界メガネ専用ホームページ)
http://www.washin-optical.co.jp/zenshikai
株式会社 和真

 創業53年を迎え、全国に215店舗をもつメガネの総合専門企業、株式会社 和真(=わしん=代表取締役:根岸 亨、http://www.washin-optical.co.jp 本社:〒104-0061東京都中央区銀座8-9-13)は、7月より、人気商品「全視界メガネ」のコマーシャル展開を、日本テレビ系とテレビ東京系にて、タレントの橋爪功さんを起用し、テレビCMを放映する運びとなりました。

 この全視界メガネは、和真を代表的するメガネである遠近両用メガネで、シニア・シルバー層に向けた話題のメガネです。具体的にはパッド部(鼻当て)にマグネット式上下機構を備えており、このマグネット・パッド(USAパテント NO.6056398取得)の効果によりメガネ本体が6ミリ上下動し、一般の遠近両用メガネよりも、中間と近くの物が格段に良く見え、長時間の読書等でも疲れません。 

 また、ソフトウェア面では「遠近両用メガネエキスパート」を直営店全店に配置し、ビジョンケアを基本とするコンサルティング販売を行っています。同時に「メガネファッションアドバイザー」も配置し、特にご婦人のファッションサポートを行っています。

 現在、日本のメガネ人口は約6,500万人といわれています。およそ全人口の52%がメガネを装用していることになります。高齢化と共に、遠近両用メガネの需要は、今後ますます増加すると予測されます。弊社は、この時代のニューリーダーとしてメガネを通じて社会に貢献できるものと確信しています。
 
■テレビCM放映
①日本テレビ  土 18:00-18:30 NNNニュースプラス1・サタデー
②テレビ東京  日 19:00-19:54 田舎に泊まろう!
③TBSテレビ   20:54-21:24 プロ野球ナイター野球列闘 7/18・7/21・7/23・7/25
④日本テレビ 20:54-21:24 プロ野球ナイター THE LIVE2004 延長 7/7
⑤フジテレビ    20:54-21:24 プロ野球ナイター 熱チュープロ野球 延長7/20

■CM解説
遠近両用メガネを使用している方々のために生まれた「全視界メガネ」。CMでは、近くが見えにくいという遠近両用メガネの問題点と、それを解決する新商品の機能を解説。
高齢者の方にも「全視界メガネ」の特徴を理解してもらえるように、構成やナレーションは丁寧
なものにしています。またCMのトーンやBGMはあくまで前向き。これは来る高齢化社会に向けた和真からのメッセージです。(CD・PI・C 一志 亮)

■撮影こぼれ話
○このCMで伝えたかったことは何ですか?
現状の遠近両用メガネが抱える問題点である、近くの物が見づらい、パソコンの画面がハッキリ見えないなどを解消する新商品「全視界メガネ」の機能性の高さや操作性の簡便さを親しみ感のある橋爪さんの演技でわかりやすく伝えたかった。

○橋爪さんを起用した利用は何ですが?
顧客ターゲットが遠近両用メガネ装用者という中高齢者であること。次に男性俳優で、メガネがよく似合う方という基準で数人の候補に絞られました。その中から、好感度において男性、女性を問わず人気が高く、コミカルな役からシリアスな役まで演じてらっしゃる、しかも幅広い演技力のある方ということで決定しました。

○撮影中のエピソードは何かありましたか?
テレビCMの最後に“和真はメガネ~”というサウンドロゴがあるのですが、橋爪さんご自身に口ずさんでもらったものです。これは橋爪さんのアイデアでした。橋爪さんの声で和真のサウンドロゴを歌っていただいたことで、テレビCM自体がとても優しく親しみあるものになったと思います。(宣伝企画課 課長 石渡 伸欣)

《橋爪功さんプロフィール》
▼本名同じ
▼1941年(昭16)9月17日、大阪府出身。血液型O
▼都立青山高校卒
▼高校卒業後、61年に文学座付属研究所に入所。63年に現代演劇協会付属劇団「雲」に加 。75年に脱退し、故芥川比呂志さん、岸田今日子らとともに演劇集団「円」の設立に参加。「スカパンの悪だくみ」で注目を浴び、「円」の看板といわれる新劇界のエースに。代表的な舞台には「ヘンリー4世」「から騒ぎ」など。
▼映画では「タンポポ」「マルサの女」「あげまん」と伊丹十三監督作品に多く出演。独特の個性と演技力を買われ、ドラマ出演も多数。主演作に「赤かぶ検事」シリーズ、「京都迷宮案内」などがある。
 
*尚、「全視界」は和真グループの登録商標です。
 株式会社 和真(わしん)会社概要 http://www.washin-optical.co.jp

◎本件に関する報道関係者のお問い合わせは下記にお願いします。
■株式会社 和真 宣伝企画課 課長 石渡 伸欣(いしわた・のぶよし)
TEL 03-3902-8451
E-mail ishiwata@washin-optical.co.jp
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-9-11 赤羽南ビル9階

■和真 テレビCM 広報事務局  担当:岡本、市村
TEL 03-3351-4911 FAX 03-5362-7478
E-mail info@pr-avenue.com/

2007'08.04.Sat
年2回、名古屋市周辺の各交流会が参画して行う「名古屋地区合同異業種交流会」。
今回は参加者の自己PR用紙を会場内に貼出し、スタッフのアナウンスで呼び出す”
マッチング企画”もご用意しております。初めての方も是非、お気軽にご参加下さ
い。
■日時:平成16年7月19日(月曜日)祝日 受付13:30 開会14:00~16:00

■場所:電気文化会館 5F イベントホール
   名古屋市中区栄2-2-5(地下鉄『伏見』駅4番出口より東へ徒歩2分)

■参加費:1,500円(振込手数料込)
■参加資格:年齢制限なし、性別制限なし、先着200名様まで
■申し込み方法1:各参画交流会までお申込下さい。
 参加枠があることが確認ができましたら、
 参加費の振込先口座を記載したメールをお送り致しますので
 7月9日までに指定された口座へ参加費をお振込み下さい。

 〆切後、(当日を含む)参加費をご持参いただいても、
 事務局は受け取りませんのでご注意ください。
 なお、振込後の返金は一切お受け致しませんのであらかじめご了承下さい。
---------------------------------
 名古屋地区合同異業種交流会  
 2004年度幹事事務局  E-mail: info@officepark-net.jp
                FAX: 052-219-2166  
---------------------------------

2007'08.04.Sat


”Fete du Japon 2004”参加者大募集!!

フランス人は頑なにフランス語でしか会話をしないと思っていませんか?
それって、実は違うんです。

フランス人はみんなプライドが高くて、とっつきにくいと思っていませんか?
それも、実は違うんです。

フランス人にも、日本人と同じように色々な人がいます。
でも、ちょっと悲しいことに、そんな面はあんまり表に出てきません。

私たちも、「日本人」って、イメージでひとくくりにされるのは嫌ですよね。

そんな思いから、そんなお互いのヘンなイメージを払拭したい!と思い、
私たちは、フランスのボルドーで縁日を開くことにしました。

名付けて、「ボルドー日本祭り(Fete du Japon in Bordeaux)」

ボルドーのど真ん中の広場で、縁日形式で日本のごはんや文化や
芸能を紹介しながら、フランス人との交流を図ろうというイベントです。

このお祭りを主催するボルドー日本祭り協会では、このお祭りに参加する
人たちを現在募集しています!!

「日本」を
自分が作っている商品や持っているアイデアを
「自分」というアイデンティティを
外国人に紹介して、コミュニケーションをとっていく絶好のチャンスです!

いつもとは一味違った、アツイ夏を一緒に創り上げてみませんか?

*日時*2004/9/18~2004/9/19
*場所*フランス・ボルドー市内中心部にある広場
*開設予定ブース*
  【文化紹介ブース】日本の様々な文化を紹介します
  【物品販売ブース】物品販売を目的とします
  【食品販売ブース】日本の食文化を紹介しながら、販売します

*もっと詳しい情報はこちら*
http://www.trans-nation.net/fete.htm

*主催*
ボルドー日本祭り協会(ボルドー市が認可した非営利団体)
*共催*
NPO法人日本きぎょうコミュニティ(内閣府法人設立認可申請中)

≪ご興味のある方は以下のどちらかにご連絡ください。
  追ってこちらから詳細をご説明いたします≫

【フランス事務局】
担当:青野 仁
TEL/FAX:33-(0)5 56 91 92 68
E-mail: jinaono@trans-nation.net

【日本事務局】
担当:新井 美穂里
TEL:090-9833-6580
E-mail:mihori3@jcom.home.ne.jp 

 

2007'08.04.Sat

                             平成16年7月5日
報道関係者各位
                     イーディーコントライブ株式会社

      イーディーコントライブとフレパー・ネットワークスが
   デジタルコンテンツ・プリンティングマシン『デジらく』事業で提携
       ~独自プロテクトの開発と機能をライセンス提供~

イーディーコントライブ株式会社(大阪府大阪市淀川区宮原2-14-14、代表取締
役社長:山口征浩)とフレパー・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区六
本木 5-1-3、代表取締役:宮之内誠人 氏)はフレパー・ネットワークスが企画
・運営を行うデジタルコンテンツ・プリンティングマシン『デジらく』端末に対
して独自プロテクト機能の開発・ライセンス提供で業務提携を行いました。
『デジらく』は、1.5テラバイトの大容量ハードディスクを搭載し、オンライン
・オフライン共に対応できるデジタルコンテンツ・プリンティングマシンです。
ユーザーはタッチパネルの操作により映画やゲーム、ミュージック・ビデオなど
最大10,000以上のコンテンツの中から好みのものを購入し、SDカードやメモリー
スティック、CD-R、DVD-Rなど、多彩なメディアにデータを書き込むことができ
ます。
『デジらく』を利用することにより、ユーザーはWeb上でのデジタルコンテンツ
購入に比べ、カード情報などの個人情報を一切入力することなしに、手軽にコン
テンツを購入することができます。また、購入時にそのつどメディアに書き込む
方式のため、流通コストならびに在庫コストを大幅に圧縮することができ、省ス
ペースかつ低コストで、膨大な量のデジタルコンテンツを販売・流通することを
可能といたします。

イーディーコントライブは創業当時のフロッピーディスクのプロテクトから始ま
り、現在はCDやDVDなどのプロテクトサービスを提供しており、今回、『デジら
く』によるメディアへのデータ書き込みの際の複製防止のためのプロテクト技術
の開発を行ない提供することで、著作権保護を実現しコンテンツホルダーに安心
して『デジらく』にデジタルコンテンツを提供してもらうことを目的に提携しま
した。
また、プロテクト技術の提供だけではなく現在の業務に関わる各企業に対して、
『デジらく』の紹介などにおいても包括的な方向で提携していく予定です。

なお、7月28日に『デジらく』の製品説明会を行ないます。詳しくは後日各社の
ホームページなどで告知いたします。

------------------------------------------------------------------------
※イーディーコントライブ、イーディーコントライブロゴ、すべてのイーディー
コントライブ製品名、イーディーコントライブ製品ロゴは、イーディーコントラ
イブ株式会社の商標または登録商標です。
その他の会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
------------------------------------------------------------------------

イーディーコントライブ株式会社
http://www.ed-contrive.co.jp/
フレパー・ネットワークス株式会社
http://www.freparnetworks.co.jp /

2004年6月8日の端末製造・および販売に関するリリース
http://www.freparnetworks.co.jp/press/040608.html
http://www.adtx.com/news/press/040608.html
http://www.big-group.co.jp/pdf/news/p55.pdf

[ 内容に関するお問い合わせ ]
イーディーコントライブ株式会社
〒101-0032 東京都千代田区岩本町 2-13-6 (ミツボシ第3ビル)
電話:03-5821-3300 FAX:03-5821-3700
4Cプロジェクト
4c@ed-contrive.co.jp

 

2007'08.04.Sat
*News Release
2004年7月5日

ターボリナックス、中国モバイルから大型案件を獲得
中国最大の携帯通信会社がTurbolinux製品を全面採用

ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下タ
ーボリナックス)は、中国最大の移動体通信会社である中国モバイルが、中国全域を
カバーする顧客情報分析システムとショートメッセージサービスシステムにおいて
Turbolinux製品を採用し、約2億人の顧客に対するサービスを開始したことを発表い
たしました。

中国モバイルにおける今回のプロジェクトでは、中国全域の省および地方自治体の完
全なデータベースの確立を目指しており、システムは中国モバイルの本社および30の
省にある支店を合わせ、合計211セットのTurbolinux OSを採用。内64台が高信頼性の
要求に対応するために、TurboHA搭載のクラスタ構成となっています。

テレコム業界において、顧客情報の管理および分析は、顧客への様々なサービス提供
を行う上で非常に重要であり、中国全域の30を越える省および地方自治体をカバーす
る今回の顧客情報分析システムは、厳しい要求条件を満たす必要がありました。つま
り、ソフトウェアやハードウェアに起因するシステム障害を最小限に留め、ビジネス
に与える損失を無くすことです。このためには、第一にネットワークの二重化、第二
にアプリケーションの可用性の実現が必要でした。今回、システムのベースOSとクラ
スタソフトウェアにTurbolinux製品が採用したことにより、完全にシステム要件を満
足する結果となりました。

ターボリナックス代表取締役社長の矢野広一は次のようにコメントしています。「中
国石油事業団Sinopec、中国鉄道など次々と中国における大型案件での採用が進む
中、引き続き中国最大規模の携帯通信会社である中国モバイルでの弊社製品の採用が
決まったことを大変喜ばしく思っています。今後も中国におけるビジネス展開に力を
入れ、日中の情報インフラ標準化に貢献していくとともに、中国そしてアジアにおけ
るスタンダードOSとしての地位を目指して参ります。」

■TurboHAについて
TurboHAは、サーバーアプリケーションシステムで高可用性を実現する、ミッション
クリティカル・システム向けのフェイルオーバークラスタソフトウェアです。商用デ
ータベースやPostgreSQLなどのデータベースサーバーからWebやMailを代表とするイ
ンターネットサーバー、各種業務アプリケーションの信頼性の向上を実現し、サーバ
ー障害時には自動的に代替ノードへ処理切り替えるため、サーバーサービスのダウン
タイムを最小限に抑えることが可能となります。

<報道関係者お問合せ>
ターボリナックス株式会社
広報 水野
TEL:03-5766-1660
press@turbolinux.co.jp

Linuxは、Linus Torvalds氏の商標または登録商標です。
Turbolinuxおよびターボリナックスは、ターボリナックス株式会社の
商標または登録商標です。
その他、記載された会社名および製品名などは、該当する各社の
商標または登録商標です。

2007'08.04.Sat


日本初のカード型クーポンメディア、『Ripple(リップル)』を発行している有限会社セルテージ(所在地:大阪市中央区、代表取締役岡崎陽一)は今年5月にミナミエリアでの加盟店舗数が既存のクーポンサイトやクーポンを備えたフリーペーパーの中では最大級の1200店鋪を突破した。それに伴い、7月1日にカード型クーポンメディア『Ripple』と連動する同名のWebサイト(http://www.ripple-c.jp/)をリニューアルオープンする。

『Ripple』サイトは現在、1日の平均アクセス数が15,000を超え、『yahoo』『Google』『goo』『infoseek』『エキサイト』の検索エンジンでも『ミナミ』『大阪』『難波』『心斎橋』『クーポン』『グルメ』『美容室』『飲食店』『エステサロン』などのキーワード検索で上位に表示されるようになっている。

昨今のフリーペーパーは紙媒体からWebサイトへと誘導するというのが基本であるが、セルテージが考案したビジネスモデル『Ripple』ではCDメディアそのものを配布、ユーザーをワンクリックで各店舗サイトへと誘導する。

CDメディアは名刺サイズのカード型クーポンであり、パソコンに挿入するとインターネットに自動接続され、動画と音楽を効果的に使用したフラッシュCMが流れる。CMの後、ユーザーはRippleサイトへとナビゲートされ、ミナミ最大級の加盟店舗数1200店の最新情報を閲覧することが出来る。

つまりカード型クーポンメディア自体がミナミの情報を得るためのアクセスキーの役割を果たすことになる。
また情報ツールとしてだけではなく、加盟店舗に提示するだけで特典が受けられるといったシステムも導入されている。
『Ripple』では①カード型クーポンチケットに加えて、②リーフレット(紙媒体)、③Webサイト、④携帯サイト、
⑤Vポータル(音声ガイダンス)といった五つの媒体のメディアミックスにより多角的に広告展開する。
近年、「メディア・ミックス」という言葉が様々な情報媒体において叫ばれるようになったが、その具体化の実現をビジネスモデルとして成立させようとしているのがセルテージのRipple Project』である。
クーポンを活用した販促物はすでに多数存在する。
しかしクーポン利用を実際に行う層には限りがあり、故にクーポンはターゲットを限定する販促物という位置付けがされてしまうのが現状である。Ripple』ではクーポンを活用しない層を巻き込むべく、五つの媒体を販促ツールとして効果的に展開させていく。

1.CDメディアは一度の発行で長期間その効果を持続させ、ユーザーに常に最新の情報を提供する。
2.携帯サイトはいつでも気軽に携帯からミナミ最大級の加盟店舗の情報が得られる。
3.リーフレット(紙媒体)は、スポンサーである企業の紹介、一部のクーポン加盟店舗の特集、
WEBサイトRippleの告知を行う。
 またリーフレット自体がクーポンチケットとして掲載店舗で利用可能であり、幅広いユーザーの獲得を目指す。
4.Webサイトはミナミ最大級のクーポンサイトをメインコンテンツとし、エリア内の最新トピックやリクルート情報などミナミに根ざした情報を配信する。
5.Vポータル(音声ガイダンス)はインターネットを利用しない層へのアプローチとして、NTT西日本提供のもと音声ガイダンスでの広告展開を行う。
 
コンセプトは『携わるものすべてを繋げ相乗効果(Ripple effect)を起こす』であり、
五つの媒体を効果的に機能させ、商業都市としての大阪の活性化に繋げるようプロジェクトを進行している。

 

2007'08.04.Sat
 2004年7月
                          日産自動車株式会社


         「TOUCH the REASONS.」
           in NISSAN GALLERY
  日産車のデザイン、機能を理解していただく体感型展示イベントを開催

        

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座、社長:カルロス ゴーン)は、2004年7月6日(火)~7月30日(金)の間、全国5ヵ所(札幌、銀座、本社、名古屋、福岡)の日産ギャラリーにて、体感型展示イベント「TOUCH the REASONS.」を開催いたします。

現在、日産の各販売会社では「実感!NISSAN」と題し、日産車を試乗体験していただくキャンペーンを実施しております。日産ギャラリーでは、このキャンペーンに連動して、日産車のデザインや機能が生まれた「理由=REASONS」を、実際に触れることで理解していただけるよう工夫した車両展示イベントを行います。

なお、イベント期間中、日産の各ギャラリーにてアンケートにお答えいただきましたお客さまの中から抽選で20名様に、「デザイナーズBOOKスタンド」をプレゼントいたします。

 ≪詳しくはこちらから≫
▼ 日産ギャラリーWEBサイト www.nissan.co.jp/GALLERY/

========================================
 ●イベント期間: 2004年7月6日(火)~7月30日(金)  
※開催期間は各ギャラリーによって異なります。
========================================
 _________________________________
 ◆日産本社ギャラリー 2004年7月7日(水)~7月29日(木)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東京都中央区銀座6-17-1(日産本社ビル1F)
 TEL 03-5565-2389
 営業時間 月~金および祝日 8:30~20:00 
         土 10:00~20:00 日 10:00~17:30
 展示車 エルグランド、プレサージュ、ティアナ、セレナ、キューブ、マーチ、ステージア、
スカイラインクーペ、シーマ
 _________________________________
 ◆日産銀座ギャラリー 2004年7月7日(水)~7月29日(木)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東京都中央区銀座5-8-1
 TEL 03-3572-4778  
 営業時間 10:00~20:00 (年中無休)
 展示車 フェアレディZ ロードスター、ムラーノ(北米仕様車)
 _________________________________
 ◆日産札幌ギャラリー 2004年7月8日(木)~7月30日(金)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 札幌市中央区北1条東4丁目1番地1(サッポロファクトリー1条館1階)
 TEL 011-207-1123
 営業時間 10:00~20:00
 展示車 エルグランド、プレサージュ、ティアナ、セレナ、キューブ、マーチ、ステージア、
スカイラインクーペ、シーマ、フェアレディZ ロードスター、ムラーノ(北米仕様車)
 _________________________________
 ◆日産名古屋ギャラリー 2004年7月6日(火)~7月28日(水)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 名古屋市中区栄3-4-6 先の地下街
 TEL 052-961-5731
 営業時間 10:00~20:00
 展示車 ティアナ、プレサージュ、キューブ、ムラーノ(北米仕様車)

 _________________________________
 ◆日産福岡ギャラリー 2004年7月6日(火)~7月28日(水)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 福岡市中央区天神1-7-11(イムズビル4階) 
 TEL 092-733-2237
 営業時間 10:00~20:00
 展示車 ティアナ、エルグランド、キューブ、ムラーノ(北米仕様車)

■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
          ◆◆本イベントに関するお問い合わせ◆◆
        
              日産自動車株式会社 「お客様相談室」 
         〒104-8023 東京都中央区銀座6丁目17番1号
         0120-315-232(フリーコール【携帯・PHSも対応】)
                9:00~17:00
■_________________________________■

[486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]