忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri

アクセルマーク、携帯向けアド・サーバー「ADNAVI(アドナビ)」を提供

セプテーニグループ アクセルマーク株式会社が
携帯電話向けアド・サーバー「ADNAVI(アドナビ)」をスタート

~ 携帯電話向け広告メディアの運用管理を一元化 ~


■概要
 株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区 代表者:七村 守 証券コード:4293)の連結子会社であるアクセルマーク株式会社(本社:東京都新宿区 代表者:小林 靖弘)は、携帯電話向け広告メディアを運営している企業に対し、広告の運用と管理を一元化し、簡略化する弊社独自のサービス「ADNAVI(アドナビ)」を2007年2月16日より提供いたします。

■サービス内容
 近年、携帯電話のメディアでは圧倒的な会員数や閲覧数を誇るものが多く誕生しており、会員属性に特徴のあるメディアも増加し続けている傾向にあります。しかしながら、メディア側では広告を配信する際に、機種ごとに最適化された画像を配信しなければならないなど広告配信に費やす作業が多く、そのために人員が必要となるなどの問題がありました。今回、弊社が独自に開発した「ADNAVI」では広告画像を自動変換し、最適なサイズで表示させることが可能となるので、メディア運営者は広告配信作業にかかる人件費などのコストを縮小することができます。
 「ADNAVI」の機能では、広告を表示させる箇所に2行程度のタグを設置するだけでピクチャー広告の表示させることが可能です。また、広告終了時に広告主へ提出するレポートもこの機能を通じて弊社で作成いたします。今後は、多様化する広告の種類に対応するため、テキスト広告のローテション機能の設置などの機能を追加など、随時拡充していく予定です。

※添付資料
 「ADNAVI」ロゴ

PR
2007'07.13.Fri

コーセー、マイクロカプセル技術で有効成分を浸透させる美白美容液を発売

「早く」「深く」「長く」
マイクロカプセル技術を採用した薬用美白美容液発売


 株式会社コーセーは、微細なマイクロカプセル技術の採用で「早く」「深く」「長く」美白有効成分を届ける薬用美白美容液「ホワイト クオリティ エッセンス DTX(医薬部外品)」(30g 5,000円/税込5,250円)を2007年3月16日より発売します。

 コーセーが行っている一般消費者意識調査によると、肌悩みの1位は「シミ・そばかす」で、毎年の調査でも連続トップとなっており、年代を超えた普遍の美容テーマとなっています。 紫外線量は3月ごろから増えはじめるため、特にこの時期から美白のスキンケアへの切り替えや、通常のスキンケアに美白美容液をプラスして使用する女性が増えてきます。同時に最先端の技術を投入した美白の新製品に対する期待と関心が高くなる時期です。

 この度発売する「ホワイト クオリティ エッセンス DTX (医薬部外品)」は、コーセーの最先端美白として、角層の底から透明感を呼び起こす「デトックス」発想から誕生した薬用美白美容液です。角層に溜まるメラニン色素に、美白成分を的確に届ける方法を追求し、カプセル化技術を採用。生体類似成分であるリン脂質のカプセルに美白有効成分「アルブチン」と、ビタミンCを多く含む「ローズヒップオイル」や「ロックローズエキス」などの保湿成分を内包させ、肌へのなじみを飛躍的に向上させることができました。更にうるおいが角層全体を満たし、美白有効成分が「早く」「深く」「長く」効果を発揮、にごりのない明るい肌に導くと共にメラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。


<美容液市場について>
 業界で最初に美容液を開発したのはコーセーで、1975年に美容液を発売したのが始まりです。経済産業省が発表している「化粧品出荷統計」によると、美容液の国内製造販売金額は2006年1月~11月度累計で前年比104.1%となっており、スキンケア全体の前年比100.1%の中でも好調なアイテムです。美容液は「乾燥」「シミ・そばかす」など肌悩みに応じて様々なタイプのものが発売されていますが、その約50%が「美白」目的の美容液と言われており、積極的に「美白」に取り組みたいと考えている女性が多いことがわかります。

※消費者の方からのお問い合わせ
 TEL.03-3273-1675
 http://www.kose.co.jp/

2007'07.13.Fri

AOSテクノロジーズ、アプリケーション移行も可能な「ファイナルパソコン引越し2007 PRO」を発売

データも環境もアプリケーションも引越しできるパソコン引越しソフトに
待望のWindows Vista対応版が登場!


 AOSテクノロジーズ株式会社(代表取締役社長:佐々木隆仁)は、データや環境はもちろん、アプリケーションまで一気に引越しできるソフト『ファイナルパソコン引越し2007 PRO』を2007年3月2日に発売致します。Windows Vistaにも対応。
 Outlook ExpressからWindowsメールへの設定や、InternetExplorer6からInternetExplorer7へのお気に入り、ホームページ等の移行が可能になりました。
 パソコン買い替え時の面倒なソフトのインストール作業ともこれでサヨナラです。


<使い慣れたパソコンの環境を丸ごと引越し>

1.アプリケーションの移行も可能
 今まで使っていたパソコンのアプリケーションも、移行先のパソコンに新たにインストールし直す手間なく、移行することが可能です。
 ※ハードウェアに依存したアプリケーション、設定は移行されません。

2.ファイルやデスクトップ設定を移行
 ウィザード形式に従うだけで簡単に移行作業が完了します。
 移行後は、使い慣れたパソコンと同じ感覚で新しいパソコンを使い始めることができ、面倒な再セットアップの手間を省きます。

●Vistaへも引越し可能!
・Outlook ExpressからWindowsメールへ送受信データ、アカウント情報など移行可能。
・InternetExplorer6からInternetExplorer7へお気に入りなど移行可能。
※OutlookExpressの受信アカウントのパスワードは移行致しません。

3.複数アカウントの環境でもデータの移行が可能
 複数のユーザでパソコンを共有していた場合でも、個別もしくは複数のユーザを選択し、別々にデータを移行することができます。

4.やり直し(アンドゥ)機能
 引越しした後の動作に問題があった場合、引越し前の状態に戻すことができます。

5.コントロールセンター
 移行するレジストリなど詳細な設定を行うこともできます。


■ 引越しに便利なLANクロスケーブル付き
「ファイナルパソコン引越し2007 PRO」
 標準価格5,900円(税別)/6,195円(税込)
 JAN:4519590003514 型番:FP2-1
 LANクロスケーブル付きの通常版です。

■ パソコン同士つなぐだけで初心者でも簡単に引越しできる専用のUSBケーブル付き
「ファイナルパソコン引越し2007 PRO 専用USBリンクケーブル付き」
 標準価格6,800円(税別)/7,140円(税込)
 JAN:4519590003521 型番:FP2-2

■ 「ファイナルパソコン引越し2007 PRO 乗換優待版」
 標準価格4,800円(税別)/5,040円(税込)
 JAN:4519590003538 型番:FP2-3

■ パソコン同士つなぐだけで初心者でも簡単に引越しできる専用のUSBケーブル付き
「ファイナルパソコン引越し2007 PRO PC本体同時購入版」
 標準価格5,800円(税別)/6,090円(税込)
 JAN:4519590003545 型番:FP2-4

※本製品はパソコンとのセット販売専用商品です。
 パソコン本体ご購入時のみの限定パッケージになりますので、ソフト単体での販売はしておりません。


<動作環境>
■PC/AT互換機
■OS:Windows 2000 Professional SP4 / XP Home SP1,SP2 / XP Professional SP1,SP2 / Vista ※サーバOSは非対応
■CPU:Intel Pentium 700MHz 以上のプロセッサ、または互換のプロセッサ
■メモリ:128MB以上のRAM
■ハードディスク空き容量:30MB以上(データを受け渡しするための容量が別途必要になります。この容量は、転送されるデータサイズに依存します)
■ディスプレイ: Super VGA (800 × 600) 以上の高解像度ビデオアダプタおよびモニタ
■ドライブ: CD-ROM またはDVD-ROM ドライブ
■引越し元のパソコンにアクティベーションを行うためのインターネット接続
※アクティベーションは必ず引越し元のパソコンでのみ行ってください。※ご使用にはローカルの管理者権限(Administrators)が必要です。
※引越し元のパソコンにインターネット接続環境がない場合、アクティベーションに数日かかる場合があります。
※パッケージ中面にあるご注意を必ずお読みください。※1プロダクトキーにつき1回の移行が可能です。


■AOSテクノロジーズホームページ http://aos.com/
■AOS製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/
■製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/product/fp2_1.html

2007'07.13.Fri

ヤマハ発動機、最高出力350馬力の4ストローク船外機「F350」を開発

ヤマハ4ストローク船外機「F350」新開発


 ヤマハ発動機株式会社では、市販船外機として初となるV型8気筒エンジンを搭載し、世界で最大となる最高出力350馬力の4ストローク船外機「F350」を開発し、2007年夏より米国において発売する。

 「F350」は船外機としては初めてのV型8気筒エンジンを採用。5,330cm3の排気量から最高出力257.4kW(350ps)を発揮する世界最大の船外機である。その卓越したパワーとトルクにより、スピード性能、加速性能を大幅に向上させたほか、優れた耐久性、信頼性と高次元の快適性を実現している。また、新デザインを採用した外観デザインは流線型を基調とし、従来のヤマハ4ストローク船外機のイメージを一新している。

 さらに、環境対応の面では、世界で最も厳しいと言われている米国カルフォルニア州大気資源局(CARB)の2008年度規制値をクリア(スリースター)している。
 なお、「F350」は2007年2月15日から19日まで米国・フロリダ州で開催される「マイアミ・インターナショナル・ボートショー」に展示されるほか、3月15日から18日まで神奈川県横浜市で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2007 in 横浜」に参考出品する。
 V型8気筒エンジンを搭載した市販船外機史上最大出力の船外機


<市場背景と商品概要>
 世界における船外機の総需要は年間およそ86万台といわれるが、その約40%は米国の市場で占められている。
 従来、全長9メートルを超えるオフショア(外洋)向け大型ボートの動力としては船内外機や船内機が主流であった。しかし、近年はスピード性能と燃料経済性に優れ、据え付けやメンテナンスが容易なうえ、船内スペースが広く確保できる船外機が大型ボートの動力として注目され、米国のボーティングシーンにおいては、船外機の高馬力化、高速化の流れが加速している。
 「F350」は、こうしたニーズに応え、従来の枠に囚われることなく、船外機の新たな市場を開拓するべく開発され、これまでの船外機とは一線を画す商品となった。


<「F350」の主な特長>
●船外機史上最高の卓越したパワーとトルク
 ・船外機初の60°V型8気筒、5,330cm3、DOHC32バルブエンジン。
 ・排気干渉を抑え出力を向上する「インバンク排気別体サージタンク付マニホールド」を採用。
 ・「可変バルブタイミング機構」により低中速域のトルク性能を大幅に向上。
 ・従来の250馬力4ストローク船外機に比べ推進力を最大45%向上。(当社比)
 ・専用開発のプロペラ「ソルトウォーターXLシリーズ」は、大きなプロペラ径と翼面積により「F350」の性能を余すことなく発揮。

●ヤマハならではの優れた耐久性と信頼性
 ・大型艇への取り付けを考慮した大型のギア・シャフトを採用し、強度を大幅に向上。
 ・鍛造仕上げの大型ブラケットは耐久性に優れ、かつ高度な静粛性と低振動を実現。
 ・アノードの適正配置、細部まで施された独自の電着塗装により、優れた防食性能を発揮。
 ・「イオン燃焼センサー」によりイオンの発生を検知し、燃焼状況を正常に保つシステムを船外機として初めて採用。
 ・排気量拡大に伴い、大型サーモスタット、大容量ウォーターポンプ、2系統冷却水給水などを採用し冷却性能を向上。
 ・カウリング内に装備された独自の「新機構ドレンシステム」は、カウリング内に浸入した水を速やかに排水し、水入り量を既存の船外機の1/10に削減。(当社比)

●快適な航走を支える優れた操作性と利便性
 ・新開発の電子リモコンを採用し、軽く快適な操作性と高い信頼性を両立。
 ・アイドリング回転数を調整可能な「トローリング調整機構」を標準装備。
 ・複数(3基まで)の船外機のエンジン回転数を同調させる「シンクロ機構」を搭載。
 ・モーターウェルの形状に合わせ、チルトアップの角度を任意に設定できる「チルトリミッター」を標準装備。


<「F350」主要諸元>
 エンジン形式:4ストローク60°V型8気筒
 総排気量:5,330cm3
 プロペラ軸出力:257.4kW(350ps)/5,500rpm
 燃料供給装置:フューエルインジェクション
 使用燃料:無鉛プレミアムガソリン


■読者お問い合わせ先
 「お客様相談室」(フリーダイヤル0120-090-819)

2007'07.13.Fri

三井物産、富士鉄鋼資材など3社を合併し4月に新会社を設立

三井物産鋼材販売株式会社(仮称)の発足について


 三井物産株式会社は鉄鋼製品本部の関係会社である 富士鉄鋼資材株式会社(本社:東京都江東区)、佐藤鋼管株式会社(本社:千葉県浦安市)、及び、三井物産線材販売株式会社(本社:大阪市)の3社を対等合併する方針を決定しました。今後、臨時株主総会において当社以外の株主の賛同を得た上で、2007年4月1日を統合日とし、会社名を「三井物産鋼材販売株式会社(仮称)」(本社:東京都江東区、略称:三鋼販、「MKH」)とする予定です。


 新会社の概要は下記の通りとなる予定です。

<新会社資本金>
 429百万円 

<株主>
 当社88.8%、JFE商事5.2%、日鉄鋼管2.8%、合同製鐵1.6%、中山製鋼所1.6% 

<従業員数>
 250名(従業員は引き続き三鋼販が継続雇用する予定) 

<代表取締役社長>
 北村順作(富士鉄鋼資材株式会社社長) 

<統合目的>
1.当社関係会社の中で、国内鋼材流通特約店として同じ機能を持つ関係会社の統合により在庫特約店としての品揃え、運送などの機能の充実を図り、各地の地域特性を鑑み、地域に根ざしたサービスを充実させる。
(取扱品種は、鋼管、形鋼、線材製品を主体に特色のある商品を在庫・販売する予定。) 

2.今回、北海道から九州まで、全国19拠点の事業所を統合することで、各地の当社客先である鋼材流通特約店との連携を進める。具体的には、Web環境が整った地域で、システムによる種々連携を行なう。統合会社の各地拠点は連携の受け皿となり、各地特約店と課題を共有し、鋼材流通の安定的成長に貢献する。 

3.今回の統合により、内部統制を一元化し管理強化を図る。 


 ※ 各社概要と3社拠点網は添付資料を参照



2007'07.13.Fri

サニーヘルス、低カロリーデザート「マイクロダイエット サポート」シリーズを発売

25kcalアイスクリーム、カロリーゼロのシャーベット、40kcalフルーツ
低カロリーの「マイクロダイエット サポート」発売


 サニーヘルス株式会社(本社長野市 代表取締役 西村峯満)は、低カロリーのアイスクリームやシャーベットなどのデザート、ちょっとした空腹感を満たす低カロリーの間食を「マイクロダイエット サポート」シリーズとして、本日(2月15日)発売を始めました。

 ダイエットは食べることを我慢する苦しさやつらさがありますが、今回発売するおやつ系、デザート系の低カロリー食品がこうしたつらさを和らげ、ダイエットの成功を後押しします。ダイエット中の方にとどまらず、摂取カロリーを気にされている方、体重調整中の方々にもご利用いただける幅広い商品ラインアップをそろえました。

【 「マイクロダイエット サポート」(MICRODIET SUPPORT) 】

●ゼロでびっくり!シャーベット
 3味(ピンクグレープフルーツ・マンゴー・グリーンアップル)
 1個0kcal、6個入(各味2個)、1,050円(税込)/1箱
 常温でお届け、冷凍いただきます。

●あっと!驚く低カロリーアイス
 3味(ストロベリーミルク・バニラココナッツ・チョコレート)
 1個25kcal、6個入(各味2個)、1,050円(税込)/1箱
 常温でお届け、冷凍いただきます。

●驚きの!低カロリーフルーツ
 5味(メロン・洋ナシ・マンゴー・ピーチ・リンゴ)
 1個40kcal、5個入(各味1個)、1,500円(税込)/1箱
 常温でお届け、よく冷やしてお召し上がりください。

●やっぱり安心 ゼロカロゼリー(和風)
 4味(りんご・きょほう・ゆず・うめ味)
 1個0kcal、12個入、420円(税込)/1袋
 ブルブル、つるんとした食感と弾力のある噛み応えが人気のゼリーの和風新味。

●おいしさ驚き!低カロリーアジアンデザート
 2味(杏仁豆腐、マンゴープリン)
 1個25kcal、6個入(各3個)、1,050円(税込)/1箱

●不思議な食感!グミ風味
 3味(ブルーベリー・アップルシナモン・マンゴー)
 1袋65kcal、1,837円(税込)/5袋セット

●不思議な食感!ジャーキー風味
 2味(ピリ辛醤油味・焼いか味)
 1袋65kcal 5袋入、1,575円(税込)/5袋セット

●不思議な食感!アソートセット
 グミ風味(3味各1袋)、ジャーキー風味(2味各1袋)
 1,732円(税込)/5袋セット

●気軽にかみかみ!おなかに満足ガム
 アップルミント風味
 1粒1kcal、40粒(30g)/袋、892円(税込)
 満腹感をもたらすといわれるポテトタンパク質抽出物とたくさん噛むことにより、おなか満足感を与えます。

●ポリカリクッキー(新味)
 2味(オニオン&ペッパー・黒ごま)
 1本15kcal、4本入、262円(税込)/1箱 
 お得な10箱セット2,310円(税込)

●12商品21個入り「バラエティーパック」
 8,800円(税込)
 内容:ゼロカロゼリー・やっぱり安心ゼロカロゼリー(和風)×各1袋、
    驚きの!低カロリーフルーツ1箱、ゼロでびっくり!シャーベット1箱、
    あっと!驚く低カロリーアイス1箱、おいしさ驚き!低カロリーアジアンデザート1箱、
    ポリカリクッキー4箱(プレーン・ココア・黒ごま・オニオン&ペッパー×各1箱)、
    メレンゲクッキー2箱(アーモンドココア・バニラココナッツ×各1箱)、
    不思議な食感!グミ風味3袋(ブルーベリー・マンゴー・アップルシナモン×各1袋)、
    不思議な食感!ジャーキー風味2袋(焼いか味・ピリ辛醤油味×各1袋)、
    ミニカロぜんざい1箱、まぜ丼2箱(鶏の混ぜご飯・きのこの混ぜご飯×各1箱)、
    気軽にかみかみ!おなかに満足ガム1袋 
    ※ 予告なく内容を変更する場合がございます。

*ネット( http://www.microdiet/jp )、通販で、本年2月15日より発売。

*マイクロダイエット正規代理店での販売は、本年3月1日予定です。


< お客様問い合わせ先 >
 0120-917-484

2007'07.13.Fri

サニーヘルス、手軽にカロリー調整ができる食材・おかず料理「1/2カロリーシリーズ」を発売

手軽にカロリー調整できる「カロリー1/2シリーズ」発売


 サニーヘルス株式会社(本社長野市 代表取締役 西村峯満)は、手軽にカロリー調整ができる食材・おかず料理を「1/2カロリーシリーズ」として2月15日よりオンライン(通販・ネット)で順次発売します。

 http://www.microdiet.jp
 お客様お問い合わせ:0120-917-484

 ハンバーグやシチューなどの洋食系はカロリーが高く、手作りしてもカロリーを減らしにくいものです。「1/2カロリーシリーズ」は、ダイエット中の方を始め、カロリー調整を図りたい方向けに、カロリーを通常の半分に抑えた食材・おかずで、ご家庭で簡単にお使いいただけます。

 「1/2カロリーシリーズ」では、油や小麦粉の使用を極力控え、素材の旨味と香辛料でコクを出しました。鶏肉や豚肉は脂身の少ないしっかりした食感のものを使用、おからやこんきゃくを加えることで、噛み応えとジューシー感が加わっています。

○ソーセージ
 -イタリア風バジル  1本約30kcal  7本入り5パック 税込み2,362円
  さわやかなバジルが香ります。
 -あら挽きジャーマン 1本約32kcal 7本入り5パック 税込み2,362円
  パリっとした歯ごたえでジューシーです。
 -スパイシーチョリソー1本約31kcal 7本入り5パック 税込み2,362円
  ピリ辛でラテン系です。
 -皮なしプレーン   1本約29kcal  7本入り5パック 税込み2,362円
  ホットドッグにぴったり、ソフトな食感の皮なしロングサイズです。

○ハンバーグ
 デミグラスソース 約129kcal 5食セット 税込み1,995円
  お肉のしっかりした食感とジューシーな味わいです。
 野菜ハンバーグ 約125kcal  5食セット 税込み1,995円
  ポークにチキン、ゴボウ、ニンジンのシャキシャキ感を加えました。

○ビーフカレー  約83kcal  5食セット 税込み 2,362円
 ビーフエキスの旨味とマンゴチャツネの自然の甘みが溶け込んだコクのある味わい、2種類のカレー粉とこだわりのブレンドスパイスで、香り高くスパイシーな味に仕上げました。

○ビーフシチュー 約89kcal  5食セット 税込み2,362円
 じっくり煮込んだ柔らかいビーフとホクホク根菜がたっぷり、素材のうまみが凝縮され、コクのある味わいです。

○1/2カロリーごはん 1食130g(109kcal)の2食パック。発売は3月予定。
 10食セット2,400円(税込み2,520円)、30食セット 6,480円(税込み6,804円)
 白米にこんにゃくの粒を混ぜ込んで炊き上げたもので、電子レンジで加熱するだけです。普通のごはん130gで約218kcal、一日3食のごはんの1食を1/2カロリーごはんに替えると、1年で-15.72kgになる計算です。


以上


■お客様問い合わせ先■
 
 0120-917-484

2007'07.13.Fri

富士経済、飲料7分野69品目の市場調査結果を発表

2006年の飲料市場(アルコール飲料を除く)調査を報告

06年見込み
●新市場を拓く乳酸菌飲料  230億円 (前年比146.0%)
●フレーバー添加商品も増加する輸入ミネラルウォーター  828億円 (前年比121.8%)
●市場拡大が続く国産ミネラルウォーター  1,459億円 (前年比112.9%)
●10年ぶりに前年割れした日本茶  4,715億円 (前年比95.8%)


 総合マーケティングビジネスの(株)富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 代表取締役 阿部英雄 03-3664-5811)は、2006年の食品産業界について06年8月から調査を行っている。今回は、アルコール飲料を除く各種飲料の7分野69品目について調査を行い、その結果を報告書「2007年 食品マーケティング便覧No.5」にまとめた。嗜好飲料、乳性飲料、健康飲料、果実飲料、炭酸飲料、その他飲料、嗜好品の計7分野69品目の市場動向を収載した。


<調査結果の概要>

 * 関連資料「表1」参照


1. 06年飲料(アルコール飲料を除く)、嗜好品の市場見込み
 嗜好飲料では、日本茶(リキッドタイプ)が緑茶ブームで市場を牽引してきたがトップの伊藤園を除く上位各社とも05年の反動から苦戦を強いられ、トータルでマイナス4%の前年割れをした。また、缶コーヒーは参入各社の新商品が続々に発売され前年をやや上回り堅調に推移した。
 乳性飲料では、低温殺菌牛乳やローファット飲料はほぼ底打ち感が見られるようになった一方で、乳酸菌飲料は、06年にカゴメが新規投入した「植物性乳酸菌ラブレ」がヒットしたことにより前年比46%プラスと飛躍的に伸びた。果実飲料では、90年代後半から低迷してきた野菜飲料が04年に一日分の野菜摂取量訴求をコンセプトとした商品の大ヒットによって新市場を開拓し、3年連続2桁の成長をした。
 炭酸飲料では、キリンビバレッジの「NUDA」をはじめとする無糖炭酸商品の投入や、コカ・コーラボトラーズ「アクエリアス フリースタイル」の炭酸入りスポーツ飲料の発売によって、"無糖炭酸"、"スポーツ炭酸"の新市場が創出されて活性化した。「カルピスソーダ」など乳類入炭酸飲料は、05年に全国展開したアサヒ飲料「三ツ矢白いサイダー」やダイドードリンコ「復刻堂」シリーズがヒットし、2桁成長となった。
 その他飲料では、ミネラルウォーターが国産、輸入ともに旺盛な消費意欲に支えられており、各社の活発なマーケティング活動によって輸入は22%プラス、国産が13%プラスと大きく増加を続けている。
 嗜好品では、レギュラーコーヒーはUCC上島珈琲とキーコーヒー2社の伸びにより市場は堅調に推移しており、簡易抽出型コーヒーは06年3%プラスとなった。紅茶はシェアトップのユニリーバ・ジャパンの牽引により05年に5年ぶりのプラスとなり、06~07年と上位ブランドの周年記念が相次ぎ活気づく。


2. 注目される品目の市場

●野菜飲料
06年見込み 515億円 (前年比111.7%)  07年予測 565億円 (前年比109.7%)
 04年に発売された伊藤園「1日分の野菜」、カゴメ「野菜一日これ一本」は、厚生労働省が推奨する一日分の野菜摂取目標量を、商品一本に原料として使用し、わかりやすいコンセプトとネーミングによって、大ヒットした。トマト飲料は中高年男性、野菜入混合果汁飲料は主婦や若い女性に受け入れられているが、この商品は独身男性などを新規ユーザーとして取り込むことに成功し、市場全体が大きく拡大した。
 05年、06年ともに「1日分の野菜」、「野菜一日これ一本」を中心とした上位ブランドは2ケタの成長を続けて市場全体を牽引している。
 04年から3年連続して急成長して来たが、ブームは徐々に収束に向かう。しかし、消費者が野菜不足を感じ、摂取したいと考えていることは明らかであり、今後も健康関連の提案によりさらに拡大すると見られる。

●乳酸菌飲料
06年見込み 230億円 (前年比146.0%)  07年予測 242億円 (前年比105.2%)
 子供を持つ主婦層のファミリーユース商品であったために少子化の影響を受けやすく99年をピークに減少し続けてきた。06年は、カゴメが中高年を主購買層とする「植物性乳酸菌ラブレ」を投入し大々的な広告宣伝・販促活動が奏功して市場全体を大幅に拡大したと見られる。カゴメはこの商品により、06年のメーカーシェア37%と森永乳業を抜いてトップの座を占めたと思われる。長らく子供向けのファミリーユース商品が主流の市場であったが、止渇飲料としての商品や乳酸菌の機能性に着目し中高年を意識した「植物性乳酸菌ラブレ」など今後は大人向け商品の開発が進む。子供向け商品も確実な需要を掴んでおり、子供向け・大人向けの両市場を合わせて拡大が進むと見られる。

●缶コーヒー
06年見込み 7,668億円 (前年比100.5%)  07年予測 7,699億円 (前年比100.4%)
 04年は、リニューアルや、新商品の投入により広告宣伝、販促活動は一段と激しさを増した。06年はレギュラー、微糖、ブラック、カフェオレそれぞれを強化するサントリーや新たに基幹ブランドを育成中のダイドードリンコ、鮮度管理という新コンセプトのキリンビバレッジ「挽きたて工房」などの実績拡大が見込まれ全体で微増の見込みである。市場の飽和感は否めず、今後も各社の新製品やリニューアルが予想され大型の広告宣伝や販促活動を展開する熾烈なシェア獲得争いが続くと見られる。

●日本茶(リキッドタイプ)
06年見込み 4,715億円 (前年比95.8%)  07年予測 4,950億円 (前年比105.0%)
 04年は、本物感訴求の「伊右衛門」の大ヒット、伊藤園のサブブランド「おーいお茶濃い味」、季節商品展開などの多様な需要喚起により市場は前年比30.3%増と躍進した。05年に入ると参入各社のシェア争いは"緑茶戦争"と形容されてさらに市場を拡大した。06年はこの反動で97年以来10年ぶりに前年を下回るなか、伊藤園「おーいお茶」だけが実績を伸ばしたと見られる。今後もこの市場は清涼飲料の中心的分野であることは変わらず、各社の積極的な販促活動から堅調に推移すると見られる。また、基幹ブランドとは別の味、香りを持つサブブランド開発の動きが見られる。

●国産ミネラルウォーター
06年見込み 1,459億円 (前年比112.9%)  07年予測 1,577億円 (前年比108.1%)
 国産ミネラルウォーターは、水道水の味覚に対する不満を背景に定着し、99年のY2K問題の際に備蓄用として需要が拡大し、トライアルユーザーの獲得にもつながった。日常の生活水として使用されるファミリーユースが多いため、各社による価格訴求が年々強まっている。広告宣伝、販促活動も活発で全体に高い伸びで活性化しているが、各社とも体力勝負の様相を呈してきた。06年は、夏場の天候不順があったものの、サントリー、コカ・コーラボトラーズ、ハウス食品など上位企業の主要ブランドが好調であった。キリンビバレッジが「アルカリイオンの水」を料理用としての用途拡大に引き続き注力し、アサヒ飲料は「バナジウム天然水」を機能面での訴求や販路拡大によって大きく伸ばし続けている。市場全体でも2ケタの増加が見込まれる。量販店店頭での飲用水無料提供や宅配ミネラルウォーターなど競合するサービスが増加しても影響が少なく、急速に需要が拡大している。今後は、行き過ぎた価格競争を是正して適正な利益確保を目指すことが課題となると思われる。

●輸入ミネラルウォーター
06年見込み 828億円 (前年比121.8%)  07年予測 945億円 (前年比114.1%)
 90年代の初めに輸入ミネラルウォーターを持ち歩くことが若者の間で流行し、ファッション性の高さで市場を拡大した。Y2K需要を経て市場に定着し、各社はブランドイメージをアピールした積極的なプロモーションや、新会社を設立して営業体制を整備するなど業界全体で注力度を高めたことから市場は大きく成長した。ブランドイメージ優先の展開を採ってきたため、国産ミネラルウォーター市場で低価格化が進行する中でも価格訴求に影響を受けることなく成長した。05年は、大塚グループ「クリスタルガイザー」が積極的な販促と新規チャネルの開拓で急成長したほか、キリンビバレッジ「ボルヴィック」、カルピス「エビアン」などの上位ブランドが伸びて市場は大きく拡大した。06年も、天候不順の中にあっても各ブランドの勢いが衰えず、前年に続いて対前年比10%以上の増加となる見込みである。
 ミネラルウォーターの普及とともに輸入ブランドの認知度が高まり、国産ミネラルウォーター以上の伸び率となっている。また、市場では上位ブランドの順調な拡大に加えて、僅かなフレーバーを添加したフレーバーミネラルウォーターが増加するなど、市場全体が活性化している。今後も好調な拡大が続くと見られ、各社のシェア争いは一層激化していくと見られる。


3.06年主要品目広告宣伝・販促費動向

 * 関連資料「表2」参照

 飲料市場では、商品の初期導入や活性化に広告宣伝・販促活動が大規模に展開され、有効である。06年の主要品目の広告宣伝・販売促進費が売り上げに占める割合に注目して、その動向を見た。
 最も広告宣伝・販売促進費を投入した缶コーヒーは、1,450億円超で売り上げの19%を占めた。各社が大物タレントを起用したTVCMを投入してキャンペーンを行った。次いで、コーラフレーバー飲料が550億円超、売り上げの21%にも達している。周年記念や新商品キャンペーンを展開したが、夏場の盛り上がりを欠き、05年比96.7%と前年を下回ったと見られる。
 日本茶は、缶コーヒーの5分の1の238億円、売り上げの6%を投入した。結果的には、トップブランドの「おーいお茶」の拡大のみで、市場全体は前年を下回ったと見られる。
 乳酸菌飲料では、「植物性乳酸菌ラブレ」の大量TVCMなど、50億円、売上比22%の広告宣伝・販売促進費が投入された。その結果、市場は230億円、前年比146%と大幅に伸びたと見られる。


<調査の概要>
 * 関連資料 参照


以上


資料タイトル :「2007年 食品マーケティング便覧 No.5」
体裁      :A4判  211ページ
価格      :85,000円(税込89,250円) 
調査・編集  :富士経済 東京マーケティング本部 第一事業部
          TEL03-3664-5831 FAX03-3661-9778
発行所    :株式会社 富士経済
          〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町2-5 F・Kビル
          TEL:03-3664-5811 (代) FAX 03-3661-0165
          e-mail: info@fuji-keizai.co.jp

 この情報はインターネットでもご覧いただけます。
 URL: http://www.group.fuji-keizai.co.jp/
      https://www.fuji-keizai.co.jp/

2007'07.13.Fri

サニーヘルス、パスタやシリアルなど新しいマイクロダイエットメニューを発売

マイクロダイエット パスタ、シリアルなど新メニュー発売
スープや甘さ控えめ ドリンクにも新味
http://www.microdiet.jp/


 サニーヘルス株式会社(本社長野市 代表取締役 西村峯満)は、以下の新しいマイクロダイエットメニューを2月15日より通販にて、3月1日より正規取扱店にて順次発売いたします。
 -パスタ3種類(カニクリーム、トマト&ナス、キノコクリーム)
 -シリアル(2種類のグラノーラと4種類のドリンクの組み合わせ)
 -スープタイプ新味2種類(グリーンベジタブル、ロブスター)
 -ドリンク甘さ控えめタイプ新味3種類
  (フルーツミックス、マンゴー、グリーンティー)
 -レトルト(通常食タイプ)3種類(ハッシュドビーフ、キーマカレー、ボルシチ)

 マイクロダイエットは、1食あたりのカロリーを低くコントロールしながら、カラダに必要な栄養素を含んだ食事代替型のダイエット食品で、日本ではこれまでに200万人以上の方々に利用されてきました。今回の新メニューでマイクロダイエットは、より幅広いお客様のさまざまなダイエットニーズに応えます。

 マイクロダイエットは食事に置き換えるカロリーコントロール食品であり、減量にあたっては、栄養・食事・カロリーなどの正しい減量の知識と生活習慣の改善が必要になります。こうした点をサポートするため、初めてマイクロダイエットをお買い求めのお客様には正しい知識を学ぶガイドブックやDVDなどを差し上げているほかネットでも関連する情報を提供しています(http://www.microdiet.jp)。また、お客様の質問・疑問に答える電話サポートや店頭でのアドバイス等も行い、お客様の減量成功を支援します。


【 マイクロダイエット新メニュー 】

(1)パスタタイプ。濃厚なクリーム系で、キノコクリーム、トマト&ナスとカニクリームの3種類です。カロリーはいずれも約260kcal、かねてからダイエット食としてお客様の要望が大きかったもので、具材たっぷりに、見た目にも彩り豊かです。
 作り方はお湯を注いでかき混ぜるだけ、と簡単です。
 リゾット&パスタミックスパック、14食/17,640円(税込)/1箱

(2)シリアルタイプ。朝食に人気のシリアルです。作り方は水に溶かしたドリンクをグラノーラにかけるだけ、と簡単です。ドリンク(粉末)とグラノーラの組み合わせは、チョコレート&チョコグラノーラ、ココナッツミルク&チョコグラノーラ、ストロベリー&フルーツグラノーラ、ベリーヨーグルト&フルーツグラノーラの4種類、1食はいずれも約260kcalです。
 シリアルミックスパック、14食/17,640円(税込)/1箱

(3)スープタイプに2つの新味。ダイエット中でも食事をした満足感がほしい方に好評なスープタイプに、高級感のあるロブスター、クリーミーで野菜の味しっかりのグリーンベジタブルの2種類が加わりました。1食約170kcalです。
 スープミックスパック、4味14食/17,640円(税込)/1箱

(4)甘さ控えめドリンクに新味3種類。甘えを控えめにした味わいのドリンクタイプに懐かしい味わいのフルーツミックス、トロピカルな風味のマンゴー、ほのかな苦味とすっきりした後味のグリーンティーの3つが加わります。1食約170kcalです。
 甘さ控えめミックスパック、14食(7味×各2袋)/17,640円(税込)/1箱

(5)デイリーメニューレトルトに3つの煮込み系のメニューが加わります。
 ハッシュドビーフセット(ハッシュドビーフ、ごはん、野菜スープ、約480kcal)
 キーマカレーセット(キーマカレー、ごはん、野菜スープ、約480kcal)
 ボルシチセット(ボルシチ、ごはん、きのこポタージュ、約480kcal)

デイリーメニュー:
 ミックスパック(12食セット)14,400円(15,120円税込み)
 セルフチョイスパック(12食セット)14,400円(15,120円税込み)
 4食パック 4,800円(5,040円税込み)

※デイリーメニューの他のメニュー
 マーボー豆腐セット、八宝菜セット、鮭の豆乳クリームセット、チキンカレーセット、チキンクリーム煮セット、すき焼きセット、酢豚セット、筑前煮セット、肉じゃがセット


以 上


■お客様問い合わせ先■
 0120-917-484

2007'07.13.Fri

セガトイズ、大陽工業からラジオコントロールトイ事業を譲り受け子会社を設立

子会社の設立及び大陽工業株式会社からの事業の譲受けに関するお知らせ


 当社は、平成19年2月15日開催の当社取締役会において、下記の通り、子会社を設立し、大陽工業株式会社のラジオコントロールトイ事業を譲り受けることを決議いたしましたのでお知らせいたします。




【 1.子会社の設立について 】

1.子会社の概要
(1)商 号:株式会社タイヨー(英語社名:TAIYO CO., LTD.)
(2)代表者:代表取締役社長 梅津 守晁(うめつ もりあき)
(3)本店所在地:東京都台東区雷門1丁目2番11号 雷門フコク生命ビル6階
(4)設立年月日:平成19年2月15日
(5)主な事業内容:1)ラジオコントロール玩具の企画製造並びに販売
          2)ロボット玩具の企画製造並びに販売
          3)その他一般玩具の企画製造並びに販売
(6)事業年度の末日:3月31日
(7)従業員数:44名
(8)資本金の額:50百万円
(9)発行済株式総数:1,000株
(10)大株主構成及び持株比率:株式会社セガトイズ 100%
(11)主な事業所:山形開発センター、大阪営業所

2.子会社設立の理由
 当社では、子どもだけでなく大人も楽しめる新しいエンタテインメント製品を提供することで玩具市場の開拓を推進しています。今回、新たにラジオコントロールトイの技術をベースとした製品を企画・開発・販売する子会社を設立し、当社が持つ様々なコンテンツや大人向け製品の企画開発ノウハウとのシナジー効果を発揮することで、新しいエンタテインメント製品の開発強化とさらなる市場開拓を図ってまいります。


【 2.大陽工業株式会社からのラジオコントロールトイ事業の譲受けについて 】

1.事業譲受けの理由
 当社は、大人向けの新しいエンタテインメント製品の企画開発を強化しさらなる市場開拓を図るため、当社の子会社である株式会社タイヨーが大陽工業株式会社よりラジオコントロールトイに関する事業を譲り受けることで合意いたしました。
 玩具市場が昨今の少子化などにより縮小傾向にある中、昨年のクリスマス商戦においてラジオコントロールトイ市場は室内用のヘリコプターや飛行機などの製品が順調な売上の伸びを記録しています。大陽工業株式会社のラジオコントロールトイ製品はこの分野で技術や開発におけるノウハウに強みがあり、当社ではこれまでこの分野において取り組みがなかったため、当社が持つ企画開発力及び様々なコンテンツと融合することでシナジー効果が大きいと判断し、今回の譲受けを決定いたしました。
 今後は、ラジオコントロールトイ技術をベースとしてオールターゲットに向けた新しいエンタテインメント市場を創造すべく、大人向けの新しいエンタテインメント製品の提供について積極的に取り組んでまいります。本件事業に関する販売取引先及び仕入先については、継承していく予定です。

(※ 以下、詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)

2007'07.13.Fri

BCN、「Windows Vista」 効果によるOS市場の動向調査結果を発表

■Vista効果でOS市場は持ち直す
ただしVistaの週次ごとの売れ行きは乱高下、真価問われる春商戦に


 株式会社BCN(本社:東京都文京区、代表取締役社長 奥田喜久男)は、BCNランキングデータをもとにVistaが登場したことによる波及効果を、OS市場の動向からまとめた(12社データ使用)。この結果、実販売と予約販売を合わせたVista効果で、1月のOS販売本数は前年同月比で約30%増、金額は約70%増と好転した。Vista実販売のスタートは1月30日で、1月の月次データとしてはわすか2日間が対象となるが、全OSに占めるVistaの本数比率は50.7%と半数を超えた。ただし、Vistaの動きを週次ごとにみていくと、販売がスタートした1月第5週の販売本数に対して、翌週となる2月第1週は好調な売れ行きを維持できず、ほぼ3分の1にとどまった。立ち上げ緒戦とはいえ変化は激しく、Vistaの真価は春商戦で問われることになる。


図表1 月次OSの販売本数、金額伸び率
図表2 月次OS販売本数別内訳

 ※図表は添付資料を参照


●1月のOS市場は大きく好転、販売本数は前年同月比で29.8%増、金額は68.0%増とVista効果が鮮明に現れた。Vistaの立ちあげ緒戦の動きをどう見るかは見解が割れるだろうが、今後スタートする春商戦でVistaの真価が問われるのは確実となる(図表1)。Vistaの予約販売は10月にスタート、予約と実販売を含めて1月のVistaの本数シェアは50.7%と半数を超えた(図表2)。


 BCNは、全国のパソコン専門店、家電販売店22社(アマゾンジャパン、アロシステム、エイデン、大塚商会、ギガスケーズデンキ、グッドウィル、さくらや、上新電機、ストリーム、ソフマップ、ZOA、九十九電機、T・ZONEストラテジィ、デオデオ、100満ボルト、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、ベスト電器、ミドリ電化、ムラウチ、ラオックス=50音順)2280店舗(2007年1月末現在)の日次配信データをデイリーで収集し配信するBCNランキングを公表しています。このデータをもとに、PCリテール市場の動向を分析したニュース配信を行っています。


図表3 月次「Vista」の本数内訳
図表4 累計「Vista」の売れ筋上位バージョン

 ※図表は添付資料を参照


●Vistaのアップグレード版、通常版の本数比率は、前者が圧倒的に高く各月とも7割を超えた(図表3)。店頭市場に登場したバージョンのなかで累計販売本数上位を示すと、トップは「Vista Home Premium アップグレード」の30.3%で、「Vista Ultimate アップグレード」(30.2%)と拮抗している(図表4)。


図表5 週次「Vista」の販売本数指数
図表6 週次OS販売本数別内訳

 ※図表は添付資料を参照


●週次ごとにVistaとXPの販売本数を指数化(1月第1週を100とした指数)すると、1月第5週のVistaの指数は4504で、1月第1週の約450倍となったが、翌週の2月第1週では1265で約130倍、前週の3分の1にとどまった(図表5)。OS別本数比率でも1月第5週でのVistaのシェアは86.9%と高まったが、翌週の2月第1週では67.5%に比率を下げた(図表6)。

2007'07.13.Fri

BIGLOBE、「BIGLOBEストリーム」で料理レシピの動画コンテンツを無料配信

BIGLOBEストリームでお料理レシピ動画コンテンツの無料配信開始

http://broadband.biglobe.ne.jp/sp_prg_info/sp_ouchigohan.html


 BIGLOBEでは、本日2月15日(木)より、動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」にて、お料理レシピのコンテンツを集めた『お料理レシピでおうちゴハン』の無料配信を開始いたします。

 『お料理レシピでおうちゴハン』は、料理の基本や調理のコツ、簡単レシピなど、定番メニューからおもてなしのひと品まで、動画110本あまりをまとめてご紹介するものです。

 このたびの映像配信の概要は、以下の通りです。

●配信期間:2007年2月15日(木) 15:00~2007年3月15日(木) 15:00


●配信コンテンツ:
▽男の手料理をふるまう
 「上りカツオ編」「シロギス編」「ブリ編」など、計7本
▽料理の基本をおさえる
 「野菜の切り方」「下ごしらえ」「料理のコツ」など、計31本
▽頼もしい味方!簡単レシピ
 「レンジで10分 出来上がりメニュー」「サラダセレクション」など、計66本
▽アレルギーに勝つ魔法のレシピ
 「肉のないハンバーグ」「おいしいサンドイッチ」など、計12本


●配信帯域:500Kbps、1Mbps、3Mbps、WindowsMedia形式


●利用料:無料 BIGLOBE会員以外でも視聴可能


 BIGLOBEでは、今後もお客様の身近なところで、新鮮な感動をお届けするパートナーとして、確かな技術をベースに信頼される魅力的なサービスを提供してまいります。


■本件に関するお客様からの問い合わせ先

 BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
 電話:(0120)86-0962
 http://support.biglobe.ne.jp/ask.html

2007'07.13.Fri

東ハト、新しい食感のクッキー「ショコフ・ミルクチョコレート味」など3品を発売

ふっと とけていく くちどけ
「ショコフ・ミルクチョコレート味」
「ショコフ・バニラチョコレート味」
「4Pショコフ・ミルクチョコレート味」
新発売


 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:飯島幹雄)は、「ショコフ・ミルクチョコレート味」、「ショコフ・バニラチョコレート味」と「4Pショコフ・ミルクチョコレート味」の3品を、2007年3月12日より、新発売いたします。

 「ショコフ」は、東ハト独自の製法で、チョコレートをたっぷり練りこんだ生地をふんわりホイップして焼き上げた、新しい食感のクッキーです。さっくりくずれるはかない歯ざわりとともに、チョコレートのように濃厚な味わいとなめらかなくちどけが楽しめます。
 「ミルクチョコレート味」は、ミルクチョコレートを35%配合。ガーナ産カカオマスを使用した風味豊かなチョコレート味です。「バニラチョコレート味」は、ホワイトチョコレートを35%配合し、バニラが香るミルキーな味わいに仕上げました。どちらも、クッキーなのにまるで濃厚なチョコレートのような不思議な感覚が楽しめます。

 また、この商品の発売を記念して、2007年3月12日より6月30日まで、インテリアショップFrancfranc(フランフラン)とのコラボレートにより実現した、抽選で合計1000名様にFrancfrancの春の新作食器セットが当たるキャンペーンを実施いたします。
※キャンペーンの詳細は、添付の資料をご覧ください。

 それぞれの商品の詳細は次のとおりです。

<商品概要>
 * 関連資料 参照

2007'07.13.Fri

伊藤園、ブラックコーヒー「W BLACK プレミアムモカ100%」を発売

おいしいダイエットコーヒー「W(ダブリュー)」シリーズに
芳醇な香りと酸味が味わえるブラックコーヒーが登場
「W BLACK プレミアムモカ100%」
2月19日(月)より販売開始


 株式会社伊藤園(社長:本庄八郎 本社:東京都渋谷区)は、おいしさと機能を兼ね備えたコーヒー「W」シリーズより、「W BLACK プレミアムモカ100%」190g缶製品を2月19日(月)より販売いたします。

 「W BLACK プレミアムモカ100%」は、コーヒー豆の中でも人気のあるモカ品種の高級銘柄、"モカハラー"と"モカマタリ"の2品種のみを100%自然抽出した、芳醇な香りと酸味のある味わいが特徴のブラックコーヒーです。無糖(ノンカロリー)で、コーヒーポリフェノール(クロロゲン酸)を通常の約2倍(当社製品比)の50mg含有しています。コーヒー抽出液と缶の内部から酸素を取り除く「ダブル・ブロック製法」で、プレミアムモカのおいしさと機能を両立させました。

 近年、無糖を好む健康志向を背景に、ブラックコーヒーは伸長を続けています。「W」シリーズでも、こくのあるおいしさが特徴の「W BLACK Coffee」、すっきりとした味わいが特徴の「W 炭濾過コーヒー」といったブラックコーヒーのラインアップを展開していますが、今回さらに味わいのバリエーションを強化し、さまざまな嗜好に対応してまいります。


《 製品概要 》
 製品名     : W BLACK プレミアムモカ 100%
 品名       : コーヒー
 荷姿       : 190g缶×30本
 希望小売価格 : 120円(本体価格 115円)
 JANコード   : 4901085068700
 賞味期間    : 12ヵ月(未開封)
 販売地域    : 全国
 発売日     : 2007年2月19日(月)

2007'07.13.Fri

石垣全日空ホテル&リゾート、禁煙ルームを全客室の約3割に増室

禁煙ルームを全客室の約3割まで増室!

~お客様の声にお応えし、2007年4月1日より実施いたします~


 石垣全日空ホテル&リゾート(沖縄県石垣市)【経営:石垣全日空リゾート株式会社 代表取締役社長 井上 範、取締役総支配人 中島 賢一】では、今般の社会的な健康志向の高まりや「禁煙ルーム」をご希望されるお客様の増加に対応し、現行16室であった禁煙ルームを2007年4月1日よりデラックスタイプ中心に全客室の約3割に当たる100室に増室いたします。
 また、2007年2月1日よりタワー館2階メインロビーに常設の「喫煙スペース」を設置し、お客様のご満足向上を常に優先しながら、自然にやさしい環境づくりに取り組んでまいります。


【 主な変更箇所 】

1.禁煙ルーム数:100室(全客室317室の31.5%/現行禁煙ルーム数 16室 5.0%)

2.客室タイプ:<タワー館・パティオ館> スイート2室、スーパーデラックス6室
                     デラックス70室、スーペリア12室
        <サンコースト館> スタンダード10室

3.変更期日:2007年(平成19年)4月1日より実施いたします。

(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)

2007'07.13.Fri

セプテーニグループ、medibaと共同で着信課金型広告のトライアルプロジェクトを開始

セプテーニ・グループとmedibaがペイ・パー・コール(着信課金型)広告のトライアルプロジェクトを開始


【概 要】
 株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:七村 守、証券コード:4293)及びセプテーニグループは、株式会社mediba(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林 義明、以下「mediba」)と共同で、モバイルメディアにおけるペイ・パー・コール(着信課金型、以下「PPC」)広告のトライアルプロジェクトを本日より開始いたします。


【背 景】
 昨今、モバイルインターネットの普及に伴って、生活のあらゆる場面で携帯電話を使って情報を収集するモバイルユーザーが増加しており、携帯IP接続利用者は前年比5.6%増の8,295万人(2007年1月現在。電気通信事業者協会調べ。)と継続的に拡大しております。
 このような傾向から、生活に即した情報を携帯電話で閲覧し、その場で企業や店舗に電話するケースが今後も増えると予想され、携帯電話の特性を活かした新たな広告モデルの確立を模索するべく、今回のトライアルプロジェクトに至りました。


【 トライアルプロジェクトの目的と内容 】
 本プロジェクトは、携帯webサイトとPPC広告の親和性検証を目的としております。
 今回のケースでは、medibaがEZwebのポータルサイト上で運営する、キャンペーン・エンタメ情報サイト「とくする情報」に、今春から東京で生活をする人向けの特集サイト「春の東京新生活コーナー」を2007年3月19日~5月18日の期間限定で開設いたします。ここに特集記事と100社程度の広告主企業または店舗の情報を掲載するとともに、それぞれの企業/店舗にPPC用の専用電話番号を設定し、興味をもったモバイルユーザーがサイト経由で電話をかけた段階で広告料金が発生いたします。

 本プロジェクトにおいて、サイト構築はセプテーニグループとmedibaが共同で行い、広告主の開拓をセプテーニグループが、EZweb内の各サイトから特集コーナーへの送客をmedibaがそれぞれ担当いたします。


【 広告料金体系 】
 ・基本料金:49,800円(特集サイト内ページ制作費用とPPC専用番号設定費用を含む)
 ・成果課金:1コール100円~


■株式会社セプテーニ・ホールディングス会社概要
 【Web】 http://www.septeni-holdings.co.jp/
 【事業内容】 株式等の保有を通じたグループ企業の統括、管理等

■株式会社mediba会社概要
 【Web】 http://www.mediba.jp/company/
 【事業内容】au携帯電話のインターネットサービス「EZweb」におけるポータルサイトの編成・企画、コンテンツ制作、および広告企画・配信までをトータルに手がけるモバイルメディア企業

2007'07.13.Fri

T&Dフィナンシャル生命、横浜銀行で無配当変額個人年金保険「スマイル2」を販売開始

横浜銀行で無配当変額個人年金保険(年金原資保証・II型)
~販売名称「スマイル2」~の販売を開始


 T&D保険グループのT&Dフィナンシャル生命保険株式会社(社長:竹内致夫)は、株式会社横浜銀行(本店:神奈川県横浜市、頭取:小川是)にて無配当変額個人年金保険(年金原資保証・II型)~販売名称「スマイル2」~の販売を開始しますのでお知らせいたします。
 当商品は、『「年金原資保証タイプ」で、短い運用期間の投資型年金が欲しい』とのお客様の声にお応えして開発した商品であり、「最短運用期間7年(7年運用コースの場合)」と「運用期間満了後の年金原資が100%最低保証(年金でのお受け取りに代えて、一括受取の場合も年金原資が100%保証)」を特長としています。年金原資保証タイプは、「安全性」を重視するお客様にとってニーズの高い商品であり、更に、運用期間7年への短期化を実現したことにより、幅広いお客様のニーズにお応えできる商品と考えております。

 当社は、今後も窓販ビジネスの専門会社として、金融機関のお客様にご満足していただける商品・サービスの提供に努め、トップブランドを目指してまいります。

1.販売商品
  無配当変額個人年金保険(年金原資保証・II型)
  販売名称「スマイル2」

2.販売開始日
  平成19年2月19日(月)


 ※「販売金融機関」一覧と商品概要は添付資料を参照


2007'07.13.Fri

三菱東京UFJ銀行、金融庁から業務の一部停止を伴う業務改善命令を受ける

金融庁による行政処分について


 弊行の拠点において、コンプライアンス管理上、問題のある取引を行っていたという事案に関して、本日、金融庁より銀行法第26条第1項に基づく行政処分(業務の一部停止を伴う業務改善命令)を受けました。
 本事案およびそれに伴う行政処分を厳粛に受け止め、深く反省いたしますとともに、心よりお詫び申し上げます。
 今後、経営管理態勢、内部管理態勢の一層の充実・強化を図り、銀行の高い公共性を踏まえたコンプライアンス態勢の構築を図ってまいります。


1.行政処分の内容

(1)国内所在の全ての法人向営業拠点における新規顧客(既往取引のない者)に対する与信取引について、平成19年4月9日(月)から平成19年7月9日(月)までの間において、弊行において区分した地域毎に、連続した7日間の期間を定めて停止すること。なお、具体的な地域および期間については、下記の業務の改善計画に記載することにより、あらかじめ当局に提出すること。

(2)上記期間において、地域に所在する法人向営業拠点に所属する全ての役職員に対する研修を実施すること。当該研修においては、下記の業務の改善計画およびそれを踏まえた内部規則、マニュアル等の趣旨・内容を本部の関係部署より直接周知し、その際、各役職員が少なくとも1日通常業務から完全に離れ当該研修に専念することにより、その徹底を図ること。

(3)国内における法人向営業拠点の新設は、上記の施策の定着を確認のうえ行うべきとの観点から、これを平成19年3月1日(木)から平成19年8月31日(金)までの間、行わないこと。

(4)経営管理態勢および内部管理態勢強化等のための組織およびその運営面の抜本的な見直しを以下の観点から行うこと。
 1)問題発生時以降現在に至るまでの経営の責任の所在の明確化
 2)問題事案への取組みおよび法令等遵守に取り組む経営姿勢・態勢の明確化
 3)問題事案の再発防止のための実効性ある具体的方策の策定および全行的な法令等遵守態勢の確立(関連部署における横断的な相互牽制機能の確保および審査管理態勢の強化を含む)
 4)内部監査機能の実効性の確保
 5)「組織的な犯罪の処罰および犯罪収益の規制等に関する法律」に基づく「疑わしい取引の届出」等を的確に行うための一元的な管理態勢の確立
 6)持株会社による管理機能を通じた態勢整備の確保

(5)上記に係る業務の改善計画(所要の内部規則、マニュアル等の策定、整備を含む)を平成19年3月16日(金)までに提出し、直ちに実行すること。

(6)上記業務の改善計画の実行後、当該業務の改善計画の実施完了までの間、平成19年4月末を初回として7月末までは毎月末、以降3ヵ月毎の進捗・実施状況を翌月15日までに報告すること。


(※ 以下、詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)

2007'07.13.Fri

森永製菓、「ヨーグルトにまぜて食べるココア」を発売

食べる ココアが いよいよ 登場!

「ヨーグルトにまぜて食べるココア」 新発売!


 森永製菓株式会社(東京都港区芝 社長・矢田雅之)ではこのたび、『ヨーグルトにまぜて食べるココア』を新発売いたします。
 ココアを"食べる"という名前のとおり、ヨーグルトにまぜて食べることで、おなかに優しい三大成分(当社調べ)である食物繊維・乳酸菌・オリゴ糖を一緒に、手軽においしく摂れるという新提案商品です。
 『ヨーグルトにまぜて食べるココア』の形状は粉末タイプのココアですが、冷たいヨーグルトや冷たい牛乳にも溶けやすいことが特長です。また、保存に便利なポリチャック付き袋入りに仕立てました。
 「外からも内からも美しくなりたい。無理なく、そしておいしくおなかに優しい成分を摂りたい」というお客様のニーズ、そして、プレーンヨーグルト市場の伸長を背景に、ココアを"食べる"という食慣習を日本の食卓に提案し、新しい顧客を開拓します。

【商品特長】
 「20~40歳代の主婦が、おなかの健康のために特に摂りたいと感じている成分=おなかに優しい三大成分(当社調べ)」が、『ヨーグルトにまぜて食べるココア』をヨーグルトにまぜて食べることで手軽に一度に摂れます。
 ・食物繊維・・・ココアに多く含まれるリグニンという不溶性食物繊維
 ・乳酸菌・・・・・ヨーグルトに含まれる乳酸菌
 ・オリゴ糖・・・・オリゴ糖を配合

【商品概要】
商品名       ヨーグルトにまぜて食べるココア
種類        調整ココア
内容量       100g (およそ12回分)
希望小売価格  300円(税別)
ターゲット     腸内環境に関心のある方
発売日       2007年 2月26日(月)~
発売地区     全国のスーパー、コンビニエンスストア等
JANコード     4902888542220


<お客様お問合せ先>
森永製菓株式会社 お客様相談室 TEL:0120-560-162

2007'07.13.Fri

ナショナルセミコンダクター、3G携帯電話のパワー制御向けRFパワー・ディテクターを発売

ナショナル セミコンダクター
全温度範囲で精度保証した、業界初のRFパワー・ディテクタを発売

既存および新規の携帯電話標準に対応したリアルタイムのトランスミッタ・パワー調整が可能な3.5GHz、40dBのLMV221


 ナショナル セミコンダクター ジャパン株式会社(本社:東京都江東区木場2丁目17番16号、代表取締役ユーゲン・ヘルト、資本金:42億750万円)は、第3世代(3G)携帯電話のパワー制御向けに、全温度範囲で精度保証し、RF生成テスト機能を内蔵した業界初のRFパワー・ディテクタを発売したと発表しました。

 新製品のLMV221は、広い温度範囲で安定を維持し、広いダイナミック・レンジにわたって精度を保持する高精度パワー制御を可能にします。ダイナミック・レンジ40dBで50MHzから3.5GHzのマルチバンド周波数レンジと、-40℃から+85℃の全温度範囲にわたって精度±0.5dBの安定した性能を提供します。リアルタイムのトランスミッタ・パワー調整によってシステムのキャリブレーションを簡素化し、パワーアンプや可変ゲイン・アンプ(VGA)の精度要件を軽減します。また、GSM、CDMA、UMTS、TD-SCDMAなど、既存および新規の携帯電話標準に対応しています。

 LMV221は、2.7Vから3.3Vの単一電源で動作し、RF入力パワーにdBm単位で比例した出力電圧を提供します。これによって、キャリブレーションを行う必要性が減り、システム内のADC(アナログ/デジタル・コンバータ)の所要分解能を低減することもできます。出力電圧範囲は0.3Vから2Vで、ADCの所要入力電圧範囲に応じてスケールダウンが可能です。

 LMV221は、-45dBmから-5dBmのRFパワー検波範囲を持ち、30dBカプラと組み合わせたダイレクト・ユースに最適です。消費電力を極力最小に抑えるイネーブル・ピンを持ち、それを通じて、パワーアップするまでの間は低消費電力のシャットダウン・モードで動作します。

 LMV221は、ナショナルが2005年7月に発売したRF対数(ログ)アンプ/平均二乗論理型ディテクタ・ファミリをさらに拡充します。同ファミリのLMV225、LMV226およびLMV228は450MHzから2GHzのマルチバンド周波数レンジを持ったRFパワー・ディテクタで、LMV232は20dBカプラとの併用に最適な2つのRF入力を持つRFディテクタです。

 LMV22x RFパワー・ディテクタ・ファミリは、LM3208などのナショナルのLM320x DC/DCコンバータ・ファミリにRFパワー・データを提供します。LM3208はWCDMA/CDMA RFパワーアンプの電源電圧のダイナミックな制御を行い、システム全体の効率を向上させます。DC/DCコンバータとパワー・ディテクタの組み合わせにより、所定のRFトランスミット・パワーに対してリアルタイムの最適電源電圧(Vout)を生成し、トランスミット・レンジ全体にわたって、特に低トランスミット・パワー・レベルにおいて、大幅な効率向上を実現します。その結果、携帯型RFアプリケーションのバッテリ寿命を延長します。

●ナショナルのアンプ製品ラインナップ
 アンプとコンパレータの分野で高性能製品を専門とするナショナルは、高精度、高速、低電圧、低消費電力オペアンプの分野で、ビルディング・ブロック用チップからASSP(特定用途向け標準製品)まで、幅広い製品ラインナップを提供しています。ナショナルはアンプの業界標準確立の長い歴史を持ち、先進的なバイポーラ・プロセスのVIP10、BiCMOSプロセス技術のVIP50を採用した製品を相次いで市場に投入しています。ナショナルはまた、画期的なSilicon Dustやmicro SMDパッケージ技術の導入で、パッケージ技術分野においても、業界をリードしています。ナショナルのアンプ製品の詳細情報に関しては、 http://amplifiers.national.com/jpn をご覧ください。

<価格と供給>
 LMV221は、LLP(R)パッケージで出荷が開始されており、1,000個一括購入時の価格は135円です。

 LMV221の詳細情報およびサンプルや評価用ボードの注文については、 http://www.national.com/pf/LM/LMV221.html をご覧ください。

 ナショナルはその広範なアンプ製品ラインナップを、WEBENCH(R)オンライン設計支援ツールのAmplifiers Made Simple(R)によりサポートしています。これらのオンライン設計支援ツールは、 webench.national.com/jpn でご利用ください。アンプを使った設計に関しては、ナショナルのオンライン・セミナー( http://www.national.com/JPN/onlineseminar/#amps )で詳しく紹介しています。

 このニュースリリースはナショナル セミコンダクター ジャパンのウェブサイト http://www.national.com/JPN/news/item/0,4140,655,00.html でもご覧いただけます。

<商標>
 Amplifiers Made Simple、LLP、WEBENCHおよびNational Semiconductorはナショナル セミコンダクター コーポレーションの登録商標です。その他のブランドおよび商標または登録商標は、各社の所有に属します。


 ナショナル セミコンダクター コーポレーションは、付加価値の高いアナログ・デバイスやサブシステムを創造し、世界の市場をリードするアナログ企業です。ナショナルはパワーマネジメントIC、ディスプレイ・ドライバ、オーディオ・アンプ/オペアンプ、インタフェース製品およびデータ・コンバージョン・ソリューションを提供しています。主要アナログ市場はワイヤレス・ハンドセット、ディスプレイおよび医療、自動車、産業用、計測/測定向けアプリケーションなどの広範なエレクトロニクス機器です。本社はカリフォルニア州サンタクララで、2006年5月28日に終了した2006会計年度の売上高は21億6,000万ドルでした。

 ナショナル セミコンダクター ジャパン株式会社(資本金 42億750万円)は、ナショナル セミコンダクター コーポレーションの全額出資の日本法人で、各種半導体、集積回路(IC)の輸入、販売を行っています。本社は東京で、大阪に支社を持っています。設立は1969年11月、従業員数は約130名です。

ウェブサイト・アドレス:
 ナショナル セミコンダクター ジャパン株式会社:http://www.national.com/JPN/
 米国本社:http://www.national.com/

◆お問い合わせ先
 TEL:03-5639-7300(大代表)
 E-Mail:jpn.feedback@nsc.com

2007'07.13.Fri

ANAとアイワイ・カード・サービス、ポイント相互交換サービスを開始

ANAのマイルとアイワイカードポイント交換開始!
~ANAマイレージクラブ会員1,500万人、アイワイカード会員280万人の利便性が向上~


 全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山元峯生、以下ANA)と、株式会社セブン&アイ・ホールディングス傘下の株式会社アイワイ・カード・サービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山本俊介、以下アイワイ・カード・サービス)は、顧客満足を高め、新規需要の拡大を図ることを目的として、両社の会員組織「ANA マイレージクラブ」及び「アイワイカード」でのポイントプログラムにおけるポイント相互交換サービスをスタートいたします。
 ANAにとっては、初のスーパー・コンビニエンスストアを擁する流通グループ大手とのポイント交換サービスとなり、またアイワイ・カード・サービスにとっては、初の相互ポイント交換サービスとなります。

 「ANAマイレージクラブ」はビジネスマン層を中心とした、「アイワイカード」は主婦層に圧倒的に支持されている、いずれも大規模会員組織です。今回のポイント交換サービスの開始により、会員間の相互交流が見込まれ、両社の新規需要開拓が図られることとなります。

 今後とも、常にお客様の視点に立ち、積極的に新しい価値創造を続けていくANAとアイワイ・カード・サービスに、是非ご期待ください。


1. ポイント交換サービスの概要

 2007年2月16日(金)より、ANAマイレージクラブ(以下AMC)のポイントをアイワイカード(以下IYC)のポイントへの交換を先行してスタートさせ、2007年4月1日(日)より、両社ポイントプログラムの相互交換サービスを開始します。
 AMC会員のお客様は、10,000マイルを10,000ポイント(10,000円相当)【※1】に換えることが、IYC会員のお客様は、3,000ポイントを1,000マイルに換えることが可能になります。
 なお、4月はポイント交換開始キャンペーン期間として、3,000ポイント⇒1,000マイル交換時にボーナスマイルとしてさらに500マイルをプレゼントします。

【※1】交換にあたっては上限の設定があります。

 * 関連資料「相互交換のイメージ」参照


2.その他のサービス

・ANAセールス旅行商品購入時のIYC決済によるIYCポイント加算(3月16日(金)より)

 ANAグループであるANAセールスの旅行商品(ANAスカイホリデー、ANAハローツアーなど)をIYCでご購入いただくと、購入金額200円につき通常1ポイント付与させていただくIYCポイントが、3ポイントになります【※3】。これは、イトーヨーカドーの店舗内でIYCをご利用いただく場合と同様のポイント加算となります。

【※3】ANAの旅行サイトATOUR( www.atour.co.jp )またはANAセールスお客様専用ダイヤルでIYC決済された場合に限ります。


以上

2007'07.13.Fri

ANAグループ、4月から国際線「燃油特別付加運賃」を改定

2007年度の国際線「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)を申請


 ANAグループは、本年4月からのIATA運賃の値上げや燃油市況見通しなど、総合的に判断した結果、2007年2月15日(木)、新年度の国際線における「燃油特別付加運賃」(いわゆる燃油サーチャージ)を国土交通省に申請いたしました。
 ANAグループでは、長期にわたる航空燃油価格の高騰に対して様々な収支改善策に取り組んでおりますが、お客様にも費用増の一部をご負担頂かざるを得ない状況が続いております。何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。


【 燃油特別付加運賃額改定の概要 】

1.適用開始:
 2007年4月1日(日) 航空券発券分より

2.運賃額:
 (※ 関連資料を参照してください。)

3.改定(廃止)条件:
(1)毎月10日(10日が営業日でない場合は、翌営業日)時点で公表(※1)されているシンガポールケロシン市況価格を確認し、その価格が直近30営業日(※2)連続して1バレル当たり75米ドルを下回った場合、翌々月の1日発券分から別紙の運賃額を上限に関係国政府に運賃額の変更を申請いたします。以降、市況価格が30営業日連続して別紙基準を下回るごとに運賃額の変更を申請いたします。(別紙<*関連資料参照>を参照)

(2)毎月10日(10日が営業日でない場合は、翌営業日)時点で公表(※1)されているシンガポールケロシンの市況価格を確認し、その価格が直近30営業日(※2)連続して1バレル当たり米45ドルを下回った場合は、翌々月の1日発券分から本運賃は廃止いたします。

 ※1 米国エネルギー省ホームページにて公表されている数値
 ※2 市場においてシンガポールケロシンの売買のあった日

4.適用条件:
(1)燃油特別付加運賃は全てのお客様にご負担いただくもので、大人・小児・幼児ともに同額となります。また、AMCマイレージ特典航空券ご利用の場合も同額となります。

(2)航空券ご購入後の払戻しの際、本運賃には取消手数料・払戻し手数料は適用されません。
   全額払戻しいたします。

(3)関係国政府の認可条件によって、適用額が予告なしに変更となる場合があります。


以上

2007'07.13.Fri

バリオセキュア、法人向けトータルセキュリティソリューション「バリオプラス」を提供

法人向けトータルセキュリティソリューション「バリオプラス」発表
~コンプライアンス強化に向けた全社的なセキュリティ対策をバックアップ~


 バリオセキュア・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:坂巻千弘)は、企業の経営リスクを軽減するためのトータルセキュリティソリューション「バリオプラス」の提供を開始することを発表します。「バリオプラス」は、企業におけるセキュリティ対策に関し、情報セキュリティ、物理セキュリティの両側面から包括的にサポートする新たなサービスコンセプトです。
 当社は今後サービス体制を整備し、本年2月末より段階的に関連する新サービスをリリースします。

 近年、企業におけるセキュリティ対策は、個人情報保護や内部統制の強化を背景に、業務オペレーション、人事・組織、施設インフラなどを含めたエンタープライズレベルでの対応が急務となっています。当社は従来、多機能ネットワークセキュリティ機器「VSR(VarioSecure Router)」を核とした通信セキュリティサービスを展開していますが、この度発表する「バリオプラス」では、企業がセキュリティ対策を考える上で必要となる多種多様なレイヤをサポートするサービス群として、全社的なセキュリティポリシーの策定からオペレーションの導入・管理に至るまで、総合的なセキュリティ支援を目指します。「バリオプラス」により、ネットワーク通信におけるセキュリティ対策のみならず、企業経営における高度なセキュリティ体制の確立を全面的にバックアップすることが可能となります。

 新サービスコンセプト「バリオプラス」では、以下サービスの提供を予定しています。

(1)セキュリティ方針策定支援サービス
 全社セキュリティポリシーの策定・評価など、セキュリティ体制の確立を支援。

(2)セキュリティ教育サービス
 社員向けトレーニング、コンテンツ提供など、セキュリティポリシーのスムーズな導入・運用を支援。

(3)セキュリティ監査・アセスメントサービス
 システムアーキテクチャのアセスメントやオペレーションの定期的な監査を実施。

(4)インフラセキュリティ強化サービス
 施設の入退室管理ルール、情報端末上のデータ管理など、各種セキュリティ強化施策を支援。

 「バリオプラス」は、「VSR」を利用したネットワークセキュリティサービスに付随するサービスとしてパッケージ提供します。当社は今後、各領域で優れたノウハウを有する企業とのパートナーシップを積極的に展開し、順次サービスラインアップを拡充してまいります。

「パリオプラス」Webサイト:
 http://www.variosecure.net/varioplus/index.html


【バリオセキュア・ネットワークス株式会社の概要】
 バリオセキュア・ネットワークスは、インターネットを利用するすべての企業に対して「総合的なセキュリティサービスを提供することにより、お客様に安心・安全かつ便利なインターネット環境を提供する」ことをビジョンに掲げ、セキュリティサービスを中心に事業展開を行っています。
 バリオセキュア・ネットワークスは、ICSA認定を取得した自社開発の多機能セキュリティ機器VSRを利用した総合的なセキュリティサービスを企業向けに展開しています。
 多くの企業はFirewallをはじめIDS(不正侵入検知システム)やウィルスプロテクションシステムなど多種多様で高額なセキュリティーソリューションを導入し、さらに自社で運用のスペシャリストを養成するなど、コスト面でも人的な面でも大きな負担を強いられています。
 当社のセキュリティサービスは、自社で開発・製造したVSRをお客様に貸与し、これを当社の監視センターから24時間体制で監視・運用するサービスです。
 VSRには12種類ものセキュリティ機能が搭載されているうえに、監視・運用・保守も付帯したパッケージサービスを、低価格かつ月額一定の料金体系で提供しています。
 現在では、高度な技術力、卓越した製品パフォーマンス、ならびに徹底した顧客志向のサービスが広く認められ、大手通信事業者やデータセンターの標準のセキュリティーソリューションとして1,500ヶ所以上で利用されています。
 今後とも独自の研究開発体制を強化し、常に先進のセキュリティサービスを提供する企業を目指します。

(注)ICSAとは、メーカーに依存しない独立の立場でセキュリティ製品のテストを行う米国の機関です。当社ではICSA Firewall認定 Version4.1 Corporateを日本で唯一取得しています。


以 上

2007'07.13.Fri

P&G、日本での大人用紙オムツブランド「アテント」の売却を検討

P&Gが日本における大人用紙オムツブランド「アテント」の売却を検討


 P&G(ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー、本社:オハイオ州シンシナティ)では、日本における大人用紙オムツブランド「アテント」事業の売却を検討し、売却先の選定を開始しました。
 今回の売却計画は野村證券株式会社を通じて進められます。売却対象は「アテント」の事業全般であり、商標権、生産設備などを含みます。
売却完了まで、P&Gは今までどおり「アテント」の事業を継続いたします。なお、適切な売却先が見つからない場合、もしくは適切な条件での売却が可能でない場合は、P&Gが「アテント」の事業を継続いたします。
 「アテント」は日本において、優れた機能を持つ大人用紙オムツとして高く評価されてきました。現在、一般小売と病院・介護施設の両市場において良好なビジネスを展開しております。また、介護者へのよりよい介護生活のための啓発活動も積極的に支援して参りました。
 「アテント」は拡大する高齢者向け市場における優良なブランドですが、P&Gの世界的な事業戦略上、更なる成長を目指すよりも売却することが適当であると判断しました。
 今回の売却にあたりP&Gでは、現在の多くの「アテント」ユーザーの期待に応え、消費者および介護者の暮らしをよりよくする活動を継続できる売却先を求めて参ります。

2007'07.13.Fri

大塚製薬、バランス栄養食「カロリーメイト」ブロック(ポテト味)を発売

食事感覚で摂れるバランス栄養食
「カロリーメイト(R)」ブロック(ポテト味)
4月10日新発売


 大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:樋口達夫、TEL:03-3292-0021)は、食事感覚で摂れるバランス栄養食「カロリーメイト(R)」ブロック(ポテト味)を、4月10日より新発売します。

 「カロリーメイト」ブロック(ポテト味)は、五大栄養素を美味しく、食事感覚で摂れるバランス栄養食です。11種類のビタミンをはじめ、6種類のミネラル、タンパク質、脂質、糖質をバランス良く含み、1箱で1日に必要なビタミン量の約半分が補給できます。また1本(20g)で100kcalとカロリー計算が簡単にできます。
 「カロリーメイト」ブロック(ポテト味)は、幅広い世代に人気の高いじゃがいもを使用し、ヘルシー感のある甘くないさっぱりとした味に仕上げましたので、食事感覚でお楽しみ頂けます。また、携帯性・保存性に優れており、寝坊してしまった朝や、忙しくて食事が摂れない時の栄養補給として、カバンや机の中に入れておくと便利です。

 「カロリーメイト」は、医療の分野で開発された濃厚流動食を健康な方の栄養補助に応用するという発想で1983年に販売されて以来、五大栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)を含む、現代人の食生活を応援するバランス栄養食品として、多くの皆様からご好評いただいています。
 健康な食生活は、規則正しく栄養バランスの良い食事を摂ることが基本です。不規則になりがちな現代人の食生活の中で、従来の「カロリーメイト」シリーズに加え、「カロリーメイト」ブロック(ポテト味)をさまざまなシーンでご利用いただき、バランスのとれた食生活を応援したいと考えています。

 大塚製薬は“Otsuka-people creating new products for better health worldwide”の企業理念のもと、世界の人々の健康に寄与してまいります。


「カロリーメイト」ブロック(ポテト味)の特徴

1. 5大栄養素をバランス良く含み、1本100kcalとカロリー計算が簡単です。
2. ヘルシー感たっぷりのポテト味で、甘くないバランス栄養食品です
3. ブロック4本で、成人が1日に必要なビタミン量の約半分が補給できます。
4. 保存性にすぐれ、携帯や買い置きに便利です。


商品概要

 ※添付資料を参照


栄養成分表示

 ※添付資料を参照


カロリーメイトに関するホームページ
 http://www.otsuka.co.jp/cmt/


会社概要

大塚製薬株式会社(Otsuka Pharmaceutical Co.,Ltd.)

 設立:     1964年8月10日
 資本金:    67億91百万円
 代表者:    代表取締役社長  樋口 達夫(ひぐちたつお)
 本社所在地: 〒101-8535 東京都千代田区神田司町2丁目9番地
 TEL:      03-3292-0021(代)
 従業員数:   5,103名(2006年3月31日現在)
 事業内容:   医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、製造販売、販売、輸出並びに輸入


大塚製薬株式会社お客様相談室

 TEL:0120-550708(フリーダイヤル)

[547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]