インターネット上にある無償の経営資源を活用し、実際に情報起
業するまでを明確に示したebookです。
日本語圏では、今までは、一体誰が何をどうやったら情報起業と
いうのか、情報起業の順序も、その要件も、少しもあきらかでは
ありませんでした。
この本は、それを明らかにしています。情報起業の要件が、実に
明確に、そして単純に、書いてあります。
凄いのは、ここに書いてあることは、すべてどれも、著者が自分
で実践してみたことであり、同時に効果のあったものだというこ
とです。ですから、読者が実践して、同様に効果があるものばか
りが書かれています。すべてが、事実なので、非常に説得力に富
んでいます。
これは、入門篇と題していますが、実は、自分はプロだと自認し
ている人々にも、今までよく解らなかったことが、明解に述べら
れていることから、初心に還って、読むべき本ではないかと一読
して感じました。
一番驚いたのは、その順序通りに自らが実践して、ウエッブ・サ
イトをアップロードしてから5日目に、もういくつものキーワー
ドで、eマーケティングの世界で、Googleの第1位か、最初の画面
に表示されて、トップ10にランキングされていることです。そ
の画面のスクリーン・ショットも載っています。
なぜそうなのか、どうすればそうなるのかが、言語の観点から、
実におもしろく、素人にも、あるいは素人なればこそ、わかるよ
うに、書いてあります。この本を読んで、プロが唸(うな)った
と言っているのを耳にしました。なるほどと思います。巻末に、
この実践で得た経験を知識体系化し、法則化して、5つの原則に
まとめています。必見です。この原則通りに実行すれば、著者と
同じ結果が得られるわけです。あなたもきっと唸ることでしょ
う。
これは、eマーケティングを明瞭に意識して、本場米国のebookと
同じものを、日本人が日本語で書いた、日本の歴史上おそらく初
めてのebookです。読者は、ebookの多彩な応用の可能性に驚くこ
とでしょう。素晴らしい用途可能性を隠しもったeマーケティング
の為の手段です。
これを読むと、ebookの何たるかも、同時に知ることができます。
一石二鳥です。それで、1200円は、安すぎる!
eマーケティングの専門家にも、必見、必読、お薦めの1冊です。
検索エンジンのこと以外にも、特に素晴らしいのは、eマーケティ
ングの実践例で、実際にアフィリエイト・マーケティングの対象
となる「優秀な潜在アフィリエイトを絞り込む」論理的なプロセ
スです。つぎのURLにアクセスして、「eマーケティングの実践
例」が参照できるようなテキストになっています。
http://emkg.com/resource/practice1.html
ここに至るまでの基礎が、「岩田式分類マニュアル」によって、
実に明解に説かれています。素人でもeマーケティングが可能だと
いうことが、よく解ります。
思い立ったら吉日です。今この不況下で、会社勤めをしている
方々、また家計を支えようと努力をしている家庭の主婦の方々、
その他情報起業をして、自分の新たな人生の基礎を得たいと思っ
ていても、どうしていいかわからないという方々には、タイミン
グよく、この本が出版されたということは、時宜を得た企画だと
言わざるを得ません。まさに庶民が必要としていた本です。最後
まで読んで、そうして、読み終えた日に、即日静かに決心をして
情報起業して欲しいという著者の切なる願いは、この本を読む
と、実感として、ひしひしと伝わって来ます。
それが伝わるのは、この本が、たとえ資力がなくとも、それが実
現可能であること、そして、そのための具体的な手段を、わたし
たちに伝えているからです。
題して「情報起業ノーコスト戦略」です。
興味のある方は、著者の思いを次のURLで、更に深く知ることがで
きます。
http://emkg.com/infokigyo1.html
平成16年1月14日
<報道関係各位>
SHIBUYA109開店25周年記念特別企画のご案内
新物販スペース『109テイスティングスペース(仮称)』開設
~あなたも109ショップオーナーになれるチャンス!~
株式会社ティー・エム・ディー
渋谷のファッションビル「SHIBUYA109」を管理・運営いたします株式会社ティー・エム・ディー(本社:東京都渋谷区、社長:久米基夫)では、2004年春に開店25周年を迎えるにあたり、特別記念企画といたしましてSHIBUYA109・7階に新物販スペース『109テイスティングスペース(仮称)』を開設いたします。
この『109テイスティングスペース』は才能とやる気がある次世代のヤングファッションリーダーの活躍の場として、契約、敷金、賃料などにおいて従来よりも大幅に出店しやすい条件を整え、特別にテナント募集をするものです。SHIBUYA109・7階に5店舗(1店舗につき約4~10坪)のスペースを確保し1年間の契約で出店をしていただきます。これは、SHIBUYA109の更なる進化とパワーアップを目的としており、原則的に新規参入のみ対象としています。
この『109テイスティングスペース』にて優秀な業績をおさめた出店者は、当社と協議の上、SHIBUYA109に出店いただくことが可能です。その際には当社が出店者の事業展開拡大に参画・支援を行います。
【テイスティングスペースについて】
「テイスティング」の本来の意味はワイン等の試飲を意味するものですが、ここでの解釈は才能・やる気はあるが適当な出店場所に恵まれなかったり、資金的に余裕がない個人や企業に対して当社が挑戦しやすい場や環境を提供し、その中でファッションビジネスを味わい、試し、自らの才能にみがきをかけて飛躍していただくという意味を持っています。
『109テイスティングスペース(仮称)』募集概要
■ オープン日 :平成16年5月上旬予定
■ 応募期間 :平成16年1月19日(月)~平成16年2月9日(月)
■ 募集店舗 :SHIBUYA109 7階 5店舗(1店舗につき約4~10坪)
■ 募集業種 :SHIBUYA109のターゲットイメージに合ったファッションウェア、雑貨と
いたします。
■ 出店条件:契約・・・1ヵ年の定期賃貸借契約
敷金・・・1店舗あたり1,000,000円
賃料・・・月額売上高の20%(共益費・販売促進費含む)
内装・・・?ティー・エム・ディーで設置(店舗設計は出店者と協議)
■ 応募資格:ファッション商品の販売を計画する法人または個人。法人の場合は新規出店。
個人の場合はファッションビジネス界で少なくとも1年以上の経験がある方で成人に限ります。
■ 資料請求方法:募集要項および出店申し込み書の送付を希望の方はFAXまたはメール
下記の事項を明記の上お申し込みください。
〇法人の場合 ?法人名 ?代表者氏名(フリガナ) ?業種 ?郵便番号 ?住所 ?電話番号 ?担当者
〇個人の場合 ?氏名(フリガナ) ?職業 ?郵便番号 ?住所 ?電話番号
平成16年2月6日までに資料請求された方には当社より募集要項および出店申込書をお送りいたします。なお出店申込書は必ず郵送にて下記までご応募ください。(郵送以外の受付不可)
〇宛 先
株式会社ティー・エム・ディー
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-6 ONE-OH-NINEビル7階
テナント企画部宛
TEL:03-3477-5109 FAX:03-3770-7930 メールアドレス:tasting@tmd109.co.jp
■出店者選考
書類選考のうえ、当社選考基準を通過された方には面談の日時をお知らせいたします。出店の諾否については、平成16年2月末日までに当社よりご連絡いたします。
本件に関するお問い合わせ先
【報道関係】株式会社ティー・エム・ディー 販売促進部 広報担当:喜多/塩田
〒150-0043 東京都渋谷区宇田川町28-6 ONE-OH-NINEビル7階
TEL:03-3477-6703 FAX:03-3461-6911
【一 般】株式会社ティー・エム・ディー テナント企画部
TEL:03-3477-5109 FAX:03-3770-7930
~タレント、モデルを多数撮っているカメラマンが撮影~ ♪参加希望者は、シェリロゼHPでお申し込み下さい♪ ■■ アナウンサーや客室乗務員は、応募書類の写真が命! ■■ いくらあなたの素材が良くても、書類選考で合格しなかったら、 ♪もちろん就職や宣材写真以外の目的で、 ☆★CMなどで活躍中のプロのヘアメイクも、依頼出来ます☆★ お友達を誘って、この機会にご参加下さい。お待ちしています♪ ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
|
2004年1月22日 『PictDirect』がOLYMPUSのデジタルカメラ「μ(ミュー)シリーズ」 イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田勉、以 『PictDirect』は、CIPA規格PictBridgeに準拠した機器を構築するため 「μ-15 DIGITAL」、および「μ-25 DIGITAL」は、PictBridge規格に準 『PictDirect』は、イーソル製『eParts』シリーズ、『PrKERNELv4』、 ▼ 『PictDirect』詳細: イーソル株式会社 ソリューションエンジニアリング事業部 ■補足資料 (1) PictDirectについて (2) イーソル株式会社について * μ はオリンパス株式会社の登録商標です。
■お問い合わせ先 |
平成16年1月22日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 要約 ■■ インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総 【詳細URL】 ■■ 調査内容 ■■ ■2005年には実用化となる3.5G 現在、3G市場ではKDDIのCDMA2000 1x方式が大幅に普及しており、NTTドコモや ■研究が進む4G 2005年には3.5GのHSDPA方式が開始される。しかし、その後も移動体通信サー ■キーワード ・NTTドコモが3.6Mbps!! ・HSDPA方式は最大14.4Mbps!! ・4Gは屋外実験中!! ■3.5Gサービスの動向 ・HSDPA方式の2005年導入を目指すNTTドコモ NTTドコモが2005年前半の導入に向けて研究を進めているのが、パケット通信 ■4Gサービスの動向 ・2003年6月にITUで承認 4Gは2003年6月にジュネーブで開催された国際電気通信連合(ITU)の無線通信 ■■ 資料目次 ■■ 要約 1.市場概要 2.3.5Gサービスの動向 3.4Gサービスの動向 4.その他の動向 5.3.5/4Gの課題 6.関連リンク ■■ 概要 ■■ 【詳細】 【詳細URL】 【お申し込み方法】 ■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■ ・設 立:1996年10月 ■■ この件に関するお問い合わせ ■■ 〒150-0002 |
平成16年1月22日 2004年1月27日 サービス開始決定 イーディーコントライブ株式会社(本社:大阪府茨木市、代表取締役社長:山口 当サービスは、ニフティ株式会社が運営する「@nifty.store(アット・ニフティ また、2004年1月27日のESDコピープロテクションサービスの開始にあわせ、当社 今回開発したDRM技術(Digital Rights Management:デジタルデータの著作権を 現在日本国内における年間の不正コピー被害額は1700億円ともいわれています。 当社ではCD-ROM・DVD-ROMにおける不正コピー防止技術に加え、今回インターネッ 今後、ソフトウェアメーカー各社、流通各社との連携をさらに強化し、不正コピー 2004年1月27日のサービス開始にあたりソフトウェアメーカー、販売サイト、報 【ESDコピープロテクション発表説明会】 お申込みは下記へメールにてご依頼ください。 ------------------------------------------------------------------------ |
NEWS RELEASE
報道関係各位
2004年1月22日
東芝エンタテインメント
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 ア ド ル フ の 画 集 』
2月7日(土)より、テアトルタイムズスクエアにてロードショー!
公式サイトだけの「読む!見る!」コンテンツが登場!
http://www.adolf.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
……………………………………………………
画家を志していたアドルフ・ヒトラー。
彼の夢は、ある画商の記憶の中に残された。
……………………………………………………
ジョン・キューザックがその脚本に惚れこみ、ノーギャラで出演を決
めた『アドルフの画集』。
この度、本作品が2月7日(土)より、テアトルタイムズスクエアにて
公開が決定致しました。
『アドルフの画集』は、1918年のミュンヘンを舞台に、画家を目指し
ていたアドルフという青年が歴史上悪名高いアドルフ・ヒトラーへと
変化してゆくその起点を、アドルフの心に焦点を当てて描き出します。
自ら画家という、もうひとつの顔を切り捨てたアドルフ。彼の胸中の
葛藤は共感を呼び、彼が感じた絶望は観る者の心を激しく揺さぶる、
この冬必見の話題作です。
東芝エンタテインメントでは本作品の2月7日の公開に向けて『アドル
フの画集』公式サイトを展開しています。
「見るコンテンツ」と「読むコンテンツ」、それぞれが充実した内容
でお届けしている本サイト。
「見るコンテンツ」のGalleryコーナーでは、作品のハイライトと
なるシーンをお楽しみいただけます。しかもそのまま壁紙としてダ
ウンロード出来る優れものです。是非ご利用下さい!
そして「読むコンテンツ」のSpecialでは、LA在住の映画ライター
小西未来氏によるジョン・キューザック独占インタビューが登場!
「この作品の資金集めのためにラブ・コメディーに出演したんだ…。」
『アドルフの画集』に懸けたジョンの思いとは……。
その他、「画家としてのヒトラーに関する一覚書」や製作秘話など読
み応えあるコンテンツが充実しています。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『アドルフの画集』
と併せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
▼ 『アドルフの画集』公式サイト
http://www.adolf.jp
┌──────────────────────────────┐
│★ ヒトラー直筆の絵画・スケッチお持ちの方緊急募集中! │
└──────────────────────────────┘
東芝エンタテインメントでは、アドルフ・ヒトラー直筆の絵画・スケ
ッチをお持ちの方を緊急募集しています。
ヒトラー直筆の絵画やスケッチをお持ちの方、もしくは、「ここに行
けば見れる!」などの情報を下記までご連絡下さい。
mailto:info@adolf.jp
………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 ア ド ル フ の 画 集 』は、2 月 7 日 (土)よ り
テ ア ト ル タ イ ム ズ ス ク エ ア で ロ ー ド シ ョ ー !
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
………………………………………………………………………………………
■□ 映画『アドルフの画集』に関するお問合せ □■
東芝エンタテインメント株式会社 映画事業部 宣伝部
Tel:03-6415-6969 Fax:03-6415-6974
mailto:info@adolf.jp
T.E.Online http://www.toshiba-ent.co.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせには
ご利用いただけません。ご了承下さい。
<報道関係各位>
2004年1月23日
ネットで応募、1万名を日本最大のミュージックビデオの祭典に招待
Wチャンスで、DVDレコーダーやデジカメ、音楽ギフト券をプレゼント!
~「AI」、「氣志團」、「CHEMISTRY」、「HAWAIIAN6」、「Mr. children」、「矢井田 瞳」ら出演~
株式会社スペースシャワーネットワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:中井 猛)が運営するCS音楽チャンネル「スペースシャワーTV」「スペースシャワーVideo Music Channel」主催の、日本最大のミュージックビデオの祭典「Coca-Cola presents SPACE SHOWER Music VideoiAwards04(読み:コカ・コーラ プレゼンツ スペースシャワー ミュージック・ビデオ・アワーズ04)」を3月11日(木)に、日本武道館にて開催します。
イベント観覧者は、2月10日(火)までにオフィシャルウェブサイト(musicvideoawards.net)、または携帯サイト「スペースシャワーmobile」(iモード、EZweb、ボーダフォンライブ!のオフィシャルメニュー)で「BEST YOUR CHOICE」(あなたの一番好きなミュージックビデオ)に投票していただいた方の中から、抽選で1万名を無料招待します。またWチャンスとして、DVDレコーダーやデジカメ、音楽ギフト券などが抽選で当たるプレゼントキャンペーンも実施しております。
同イベントは、今回で8回目を迎えるミュージックビデオの祭典で、年間の優秀作品の授賞と、ゲストアーティストによるライブをお祭り感覚で味わえるイベントです。昨年1月1日から12月31日までの1年間にリリースされたミュージックビデオが、今回の選考の対象となる作品で、「Best of the Year」を始めとした各賞が発表されます。
今回ライブを披露するゲストア‐ティストは、「AI」、「氣志團」、「CHEMISTRY」、「HAWAIIAN6」、「矢井田 瞳」他を予定しております
同イベントの模様は、「スペースシャワーTV」で同時生中継する他、メディアパートナー「TEPCOひかり」の協力のもとオフィシャルウェブサイトで、ライブ中継を含む特別番組を配信します。
■本件に関するお問い合わせ■
スペースシャワーネットワーク 担当:庄司(mail:shoji@spaceshower.net)
TEL:03-3586-4088 FAX:03-3586-4089
掲載時の読者のお問合せ先:info@spaceshowertv.com
平成16年1月22日 ■■ 概要 ■■ インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総 【詳細URL】 ■■ セミナー概要 ■■ インターネットが生活の一部となり、本格的なユビキタス化が進む中、セキ ネットアンドセキュリティ総研では、このような現状を改善するべく、併せ 今回の啓蒙セミナーでは、基調講演に株式会社ネットアークの松本氏を迎え、 その他、日本エフ・セキュア、ホライズン・デジタル・エンタープライズ、 □日 時:2月18日(水)13:30~16:40 http://ns-research.jp/c2/shop/others/sem0402-03.html ■■ アジェンダ ■■ ▼13:30 ~ 13:50 日本国内においてP2Pファイル交換ソフトウェアの普及により、大規模 ▼14:00 ~ 14:30 ウィルス対策に絶対はありませんが、ウィルス感染の確立を下げる方法 第二に、ウィルスについてのチェックを多段に行うことです。ウィルス ▼14:30 ~ 15:00 電子メールはビジネスシーンにおいて欠かせないコミュニケーション ▼15:00 ~ 15:30 「Nimda、CodeRed、Blasterといったワームの問題」、「著作権に触れる ▼15:40 ~ 16:25 日本国内においてP2Pファイル交換ソフトウェアの普及により、大規模 ■■講師プロフィール■■ 【松本 直人】株式会社ネットアーク 代表取締役 ●2001年に会社設立。株式会社ネットアークにてインターネット技術調査 【渡邊 宏】 日本エフ・セキュア株式会社 代表取締役
■■ お申し込み ■■ 【お申し込み方法】 【詳細URL】 ■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■ ・設 立:1996年10月 ■■ この件に関するお問い合わせ ■■ 〒150-0002 |
密猟者がトラやヒョウを追いやすい危険な季節を迎えています。
そんな中タイガーボランティアのメンバーは日々、
どんな思いで活動しているのでしょうか。
現地の最新情報や、サポーターからの寄付がどのように活動に
生かされているのかなど、写真をお見せしながらたっぷり
お話いただく予定です。
他ではなかなか聞く機会のないロシアでの最新活動報告です。
皆様、ぜひふるってご参加ください。
■日時
2004年2月7日(土) 14:00~16:00頃
■場所
地球環境パートナーシップオフィス会議室
入場無料
要事前申込
(当日参加も可能ですが、立見となる場合もあります。ご了承ください)
■お申込み・お問い合わせ
NPO法人野生生物保全論研究会(JWCS)トラ保護基金
TEL/FAX 03-3595-1171
jwcs@blue.ocn.ne.jp
http://www.jwcs.org
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-5-4末広ビル7階
■会場案内
環境パートナーシップオフィス 会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-67
コスモス青山B2F TEL.03-3406-5180
表参道駅(営団地下鉄:銀座線・千代田線・半蔵門線)徒歩5分
渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・営団地下鉄)東横線改札より徒歩10分
地図→http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html
***********************************************************
皆様のお越しをお待ちしています。
JWCS事務局
高橋美帆
グローバルメディアオンライン株式会社 ================================================== グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社:東京 ◆ ◆ ◆ 38万2,000件(2003年9月末時点)のドメイン登録の経験と実績のあるICANN認定の公 JWordとは、パソコンに専用のプラグインソフトをインストールすることにより、ブ すでにJWord専用のプラグインソフトは、約1,320万台(2004年1月20日現在)のPCに GMOとアクセスポートの共同開発により、日本語.jpの利用環境が飛躍的に向上すると ※株式会社日本レジストリサービス(JPRS)が登録管理する、日本語JPドメイン名と ************************************************** ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞ |
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 記 1. 販売終了対象製品 2. 販売終了日 3. 代替製品と価格 尚、詳細について不明な点は、下記弊社営業までお問い合わせ下さい。 株式会社データコントロール |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はてな、「はてなダイアリー」の書籍化サービスを開始 1/23
ユーザーの日記を本にする「はてなダイアリーブック」販売スタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社はてな(代表:近藤淳也/京都市下京区)は、「はてなダイアリー」
を印刷、書籍化する「はてなダイアリーブック」有料作成サービスを開始しま
した。
「はてなダイアリーブック」は、ユーザーがウェブで書いた日記のテキストと
写真を書籍スタイルにする新サービス。「自分の書いた日記をデジタルではな
く、紙で残したい」「市販されている日記のように書棚に置きたい」という
ユーザーニーズに応えてのサービス開始となりました。
今回、はてなは自社サーバーの日記データから印刷用データを自動生成するシ
ステムを独自開発によって実現。ユーザーは、過去に自分が書いた日記から書
籍にしたい期間や表紙の色、希望冊数等を指定するだけで、製本された「自分
だけの日記」を手に入れることができます。製本過程ではサンプルPDFによる
チェックも可能。
日記はA5版変型(仕上がりサイズ:130mmX183mm)、並製本。表紙カラーは、
はてなダイアリーのヘッダ色から選択可能。料金は、基本料金(税込・PDF作
成料1回分を含む):800円、印刷料金:ページ数×8円(100ページまでは一律
800円)、送料:350円の合計をはてなポイントで支払う仕組みとなっていま
す。今後、上製本による作成サービスもオプション追加する予定です。
■はてなダイアリーブック
http://www.hatena.ne.jp/info/hatenadiarybook
■はてなダイアリー:
URL: http://d.hatena.ne.jp/
(有限会社はてな)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
取材、リンク、サービス内容など下記までお気軽にお問い合わせください。
有限会社はてな 担当:近藤
E-MAIL: info@hatena.ne.jp
URL: http://www.hatena.ne.jp/
URL: http://a.hatena.ne.jp/
URL: http://d.hatena.ne.jp/
NHN Japan株式会社(東京都渋谷区、代表取締役兼CEO千 良鉉http://www.nhncorp.jp/ 以下 NHN Japan)と株式会社ウェルネス 医療情報センター(東京都文京区、代表取締役社長 大木 清一郎 http://www.wellness.co.jp/ 以下株式会社ウェルネス)はNHN Japanが運営する総合検索サービス「NAVER(ネイバー)」において、1月20日(火)より医療と美容に関する総合情報「健康&ビューティー」のサービス提供を開始いたしました。
「健康&ビューティー」は、「医療機関情報」「歯科医情報」「ビューティー情報」の三種類の健康と美容に関する情報を提供するサイトです。今回のサービス開始により、ユーザはNAVERを経由して、株式会社ウェルネス 医療情報センターの提供する総数154,200件のデータベースから全国にある「病院」「歯科医」の検索等が可能になります。
「医療機関情報」では株式会社ウェルネスの提供する全国89,200件(病院:9,200件・診療所:80,000件)の病院情報データベースより全国の病院情報の検索に加え、病院を選ぶ時に注意したい「病院の選び方十か条」や医療情報に関する書籍の紹介等医療に関する書籍紹介の「関連ブックの紹介」等、の情報を提供します。
又、同じく歯科医紹介でも全国65,000件に及ぶ歯科医情報データベースから歯科矯正、小児歯科、総義歯、インプラント、レーザー、審美歯科等6つの項目より、自分が探している地域の歯科医院を検索する事が可能になります。
その他にビューティー情報では、サプリメントに関する著書を持つアメリカンサプリメントの専門家マリー秋沢氏による「ライフスタイル診断」「サプリの摂取テク」「サプリメントマジック」という3つの美を柱とした情報を、ニーズに応じてご利用いただけます。
● NAVER「健康&ビューティー」概要
● NAVER「健康&ビューティー」:http://www.naver.co.jp/health_beauty/
提供サービス
:医療機関情報 :株式会社ウェルネス:http://www.wellness.co.jp/
・全国の病院を検索(病院:9,200件・診療所:80,000件)
・病院の選び方十か条
・関連ブックの紹介
:歯科医情報 :株式会社ウェルネス:http://www.wellness.co.jp/
・全国の歯科医を検索(65,000件)
:ビューティー情報:beautyneeds:http://www.beautyneeds.net/index.html
・ライフスタイル診断
・サプリの摂取テク
・サプリメントマジック
【株式会社ウェルネス 医療情報センター概要 http://www.wellness.co.jp/ 】
株式会社ウェルネス 医療情報センターは、医療機関・介護・福祉施設に関する様々のデータを保有し、お客様のニーズに合わせたデータベースを提供出来る、日本におけるパイオニアにして最大級の医療・介護・福祉施設情報のコンテンツプロバイダーです。また、人間ドック予約・紹介サービス、健康相談・介護事業者紹介サービス、マーケティング支援サービスも提供しております。
【NHN Japan株式会社概要 http://www.nhncorp.jp/ 】
NHN Japan 株式会社は、2003年10月に、検索ポータルサイト「NAVER」を運営するネイバージャパン株式会社と、オンラインゲームコミュニティサイト「Hangame」を運営するハンゲームジャパン株式会社が合併して誕生しました。今後 「NAVER」と「Hangame」は、NHN Japan のサービスブランドとして、革新的な技術や価値あるサービスの開発に努力し、お客様やご提携企業様のビジネスに寄与してまいります。 NHN Japan は「Next Human Network」の頭文字を社名としており、インターネットによる素晴しいデジタルライフの実現のために、人々をつなぐ次世代コミュニケーションネットワークを創造してまいります。
【NAVER http://www.naver.co.jp/ 】
NAVER は、すべてのインターネットユーザーに向けて、総合検索サービスを主軸として、オリジナルコンテンツ、コミュニティ、Eコマース など多様なサービスを提供しています。また、企業向けには、Web構築・運営の技術とノウハウを活かしたWebソリューションの販売や、独自の最先端ADサーバーを活用した新しいマーケティング手法ならびに広告・プロモーショ ン手法を活用したコンサルティングなど幅広いサービスをご提供しています。
【Hangame http://www.hangame.co.jp/ 】
Hangameは、誰もが楽しめる多種多様な無料ゲームと、チャットや掲示板、話題のアバターサービス(有料)など豊富なコミュニティ支援サービスを提供しています。会員数400万人、お客様同士がゲームを通じて知り合い、コミュニケーションをはかり、人々が集う「オンラインゲームコミュニティ」として幅広いお客様にお楽しみ頂いています。
ならびに、写真店向けのデジカメネットプリント受注ソフト ■概要 ■本文 このことに着目し「ピックアップドットネット」では、デジカメの情報や ●デジカメライフ応援サイト ---------------------------------------------------------------------- ・ご注文項目はカスタマイズし、ホームページに組み込み可能 ・製品名: 「オリジナルネットプリント Pic-Up」 ●「オリジナルネットプリント Pic-Up」のご紹介 ---------------------------------------------------------------------- 有限会社プレジャースカイ(http://www.pleasuresky.co.jp/) 〒015-0001 秋田県本荘市出戸町切通15-1 若菜第3ビル2F 電話での連絡可能時間帯 9:00~18:00 |
2004年1月23日
リコーエレメックス株式会社
広報室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様のニーズに対応し、快適な分煙空間を実現する新喫煙対策プラン
「エアーメイト エコリア」新発売。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リコーエレメックス株式会社(本社:名古屋、社長:中村 高)では、2003年5月に施行された健康増進法が定める「受動喫煙の防止」に対応して、自社の空気清浄機のみならず、間仕切りや換気扇等を組み合わせて最適な分煙空間づくりの提案を行う喫煙対策プラン「エアーメイト エコリア」を新発売します。これまでは喫煙コーナーに空気清浄機を置くなど、簡便な対策での喫煙対策が一般的でしたが、より効果的な分煙空間を創造するために、空気の流れ等も考慮した総合的な提案によって、喫煙対策推進への一層のお役立ちを図ります。
利用人数や広さに応じて、空気清浄機と間仕切り、換気扇を組み合わせたパッケージプランも3タイプ用意しました。
<背 景>
2003年5月1日、「健康増進法」が施行されたことにより、企業や公共施設・店舗など管理者・経営者に対する受動喫煙の防止対策がこれまで以上に強く求められるようになりました。また、同年5月9日、厚生労働省は「職場における喫煙対策のためのガイドライン」の内容を見直して新たに策定、求められる空気環境基準のレベルもより高いものとなりました。こうしたことを背景に、喫煙対策への関心が一層高まっており、効果的な分煙の方法などについてお問い合わせをいただくことが増えています。このような市場のニーズにより幅広くお応えするため、空気清浄機のみならず、間仕切り、換気扇なども含めて効果的な喫煙対策を総合的に提案する新喫煙対策プラン「エアーメイト エコリア」を発売します。
------------------------------------------------------------
商品名:エアーメイト エコリア(AIR MATE ECOREA)
概算セット価格(税別): セット価格は仕様により異なります。
下記パッケージ料金がおよその目安となります。
?ジェフリーン20パッケージ(利用人数目安:8~12名) 2,000,000円~
?ジェフリーン15パッケージ(利用人数目安:6~8名) 1,500,000円~
?キャサリーンパッケージ (利用人数目安:4~6名) 1,000,000円~
※搬入設置工事費は別途
発売予定日:2004年1月26日
販売予定台数:100セット/年
------------------------------------------------------------
<喫煙対策プラン「エアーメイト エコリア」の主な特長>
1.お客様の喫煙状況に合った最適な空気清浄機を提案
・お客様の喫煙場所の広さ、喫煙人数、喫煙本数等に合わせて最適な空気清浄機を提案します。
空気清浄機を使用いただくことで、喫煙室内の粉塵濃度をすばやく低減
します(時間平均粉塵濃度0.15mg/立方メートル以下)。
また、空気清浄機に不可欠なメンテナンスサービスも合わせて提案し、
機器を良好な状態で使用いただくことで室内環境の維持を図ります。
2.受動喫煙を防ぐための間仕切りを提案
・お客様の喫煙場所の広さ、使い勝手を考慮して様々な間仕切りを提案します。間仕切りをすることにより非喫煙場所への煙、臭いの漏れを防ぎ、受動喫煙を防止します。間仕切りには視認性の高いガラスパーテーションや、タバコのヤニ汚れが簡単に掃除できる汚染防止パネルを用意しています。
・間仕切りで個室を作る場合に必要な火災報知器、消火設備等も併せてご提案します。
3.ガス除去と非喫煙室への煙の流出を防ぐ換気扇を提案
・喫煙室のガス状成分除去のために換気扇をご提案します。空気清浄機では除去しきれないガス状成分を換気扇により排出し、喫煙室内の一酸化炭素濃度を基準値以下に維持します(一酸化炭素濃度10ppm以下)。
・換気扇を設けて非喫煙室から喫煙室への空気の流れを作ることにより、非喫煙室への煙の流出を防ぎます。
本件に関するお問い合わせ先
■報道関係からのお問合わせ先
リコーエレメックス株式会社 広報室 TEL052-734-0310
■お客様からのお問合わせ先
リコーエレメックス株式会社 お客様相談センター TEL0120-50-8020
2004年1月23日
ワイノット株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイノット グリーティングカード登録会員数680万人突破
年間最大のグリーティングカード需要期であるクリスマスから年末年始にかけて
50万会員を獲得
特に50歳以上のシニア層で年賀状の利用が大幅に増加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽天グループのワイノット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒坂三重、U
RL: http://www.ynot.co.jp/ 、 以下ワイノット)は、2003年12月1日から2004年1月1
5日までの約一ヶ月半の間で、新規グリーティングカード登録会員を50万人獲得した結
果、ワイノット登録会員数が680万人を突破しましたのでお知らせいたします。
また、この期間のグリーティングカード配信総数は1,000万通を超え、3年間連続して1,
000万通配信の実績を残しました。
この度、短期間に50万人の会員を新たに獲得することたができた主な要因としては以下
の施策によるものと考えられます。
・主要3キャリアに対応した即時性のある携帯電話グリーティングカードの拡充
・『ぬいぐるみカード』『はがき印刷サービス』など、インターネット以外のリアル
サービスを開始
・『お年玉付き電子年賀状(通称デングリ)』のサービスを複数の有名サイトと展開
また今年の特徴としては、特に50歳以上のシニア層の利用が伸びており、これまでサー
ビス拡大の上で課題であった高年齢層の利用状況が昨年比150%となりました。
サービス面では、携帯電話グリーティングカードの利用が大幅に増加して370万通を超え、昨
年比120%の配信となりました。特にiモード公式サイトである「Ynotケータイeカード」は、
NTTドコモの「メール」カテゴリ内における年末年始人気ランキングで見事1位を獲得するな
ど高実績を残しています。
ワイノットでは、今後さらに利用の増加が見込まれるシニア層やケータイeカードユー
ザに向けた商品開発にも注力し、グリーティングカード市場のリーディングカンパニー
として最高のコミュニケーションサービスを提供していきます。
<この件に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。>
ワイノット株式会社 担当:小林
〒106-6118 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
Tel:03-4523-1066
Fax:03-4523-102
Mailto: pr@ynot.co.jp
※社屋移転に伴い、住所/電話番号が変更になりました。
【参考資料】
●ワイノットが提供するサービス <年末年始限定サービス含む-------------------
○Ynotグリーティングカード <http://www.ynot.co.jp/>
⇒約4000種類のグリーティングカードを用意
○Ynotケータイeカード
⇒iモード公式サイト「メール」カテゴリ内唯一の無料サービス
アクセス方法:「iMenu」→「メニューリスト」→「メール」→「Ynotケータイeカー
ド」
⇒一般サイト:iモード、ezWeb、Vodafoneの主要3キャリアに対応
<http://mobile.ynot.co.jp/>
○Ynotぬいぐるみカード <http://nuigurumi.ynot.co.jp/>
⇒インターネット上で入力したメッセージを印刷したポストカードを、ぬいぐるみが送
り先に届けるサービス。
○Ynotはがき印刷サービス <http://hagaki.ynot.co.jp/>
⇒インターネット上ではがきが手軽に注文&投函できるサービス。
○お年玉くじ付き電子年賀状(通称デングリ) <http://www.nenga.co.jp/>
⇒開催期間:2003/12/15~2004/1/15 博報堂DYメディアパートナーズと共同展開
○Ynotグリーティングカードクリスマスキャンペーン <http://xmas.ynot.co.jp/>
⇒開催期間:2003/12/1~2003/12/26 企画性を持たせたプレゼントキャンペーン
○Ynot年賀状eカード特設コーナー <http://nenga.ynot.co.jp/>
⇒開催期間:2003/12/15~2004/1/15 300種類の新作年賀状を一気に大幅拡充
--------------------------------------------------------------------------
【ワイノット株式会社】
ワイノットは、日本最大手を誇るインターネット上のグリーティングカードサービスを
提供している。現在680万人(※)の会員を獲得し、そのうちPC会員が514万人、ケータイ
eカード会員が166万人。eカードは既に大手企業の商品プロモーションやコミュニ
ケーションツールとして活用され、高開封率、高転送率による広告・マーケティング効
果を発揮している。企業のeCRMツールとしても活用されており、eカードは企業にとっ
てよりよいソリューションを提供するツールとして定着しつつある。
また、2002年9月に楽天株式会社の子会社となり、グループ内でも特に高品質のコミュ
ニケーションサービスを提供する企業として注目度も高い。
(※)Ynot.co.jp及びワイノットがOEM提供しているサイトのユーザ全て含む。
このCMの放映を記念して、全国のアートネイチャーサロンにご来店、ご相談いただいた方全員に髪の基礎知識をまとめた小冊子「乙葉のヘアケアブック」と、弊社オリジナル育毛剤(R-02)のサンプルをセットにした「しっかり!育毛キット」をもれなくプレゼントします。
【乙葉さんがヘアカウンセラーの研修生役で登場】
すっかりアートネイチャーの顔としておなじみになったキャラクターの乙葉さん。今回の新しいTV-CMではヘアカウンセラーの研修生役で登場。モニターに映し出された一枚の髪の拡大画像を前に、髪に関する知識を学ぼうと必死の乙葉さん。しかし講師役のヘアカウンセラーがレクチャーするあまりの知識量に驚き、最後は一言「まだあるんですかっ!」と本音をつい口にしてしまうといった内容です。
【撮影中のエピソード】
コミカルなCMということもあり、撮影現場は終始明るい雰囲気。ヘアカウンセラーから出てくる数々の質問に、ドラマやバラエティ番組など忙しい毎日を送る乙葉さんからは「睡眠不足も髪に悪いんですか!!困ります!」と、スタッフを笑いに包む場面もありました。また今回のCMでヘアカウンセラー役を務めたのは、伝説のスポ根ドラマとして知られる『スクール☆ウォーズ』のイソップ役で一躍脚光を浴びた高野浩和さん。実は高野は、俳優活動を休止した後、94年に弊社アートネイチャーに入社した現役の社員です。ヘアカウンセラーとして十分なキャリアを積んでいるだけに、本番の撮影でも熱心に髪のことを乙葉さんにレクチャーする姿は、普段の仕事とほとんど変わらない画に。徐々に元役者の感覚が戻ると、ノリノリで互いの頭皮を見せ合うシーンを熱演していました。
【髪の健康のためにヘア・チェックを】
髪は健康のバロメーターといわれるほど、日々の生活習慣や栄養摂取のバランスなどによって変化すると考えられています。誰もが健やかに保ちたいと願う髪。しかしご自身の髪や頭皮を拡大して見る機会は少ないようです。
アートネイチャーのサロンでは、髪や頭皮を約200倍に拡大して見ることができるマイクロスキャナを使用し、現在の頭髪環境をチェック。ヘアカウンセラーより正しいシャンプーの方法から、普段心掛けたい日常のヘアケアについて詳しくアドバイス致します。無料ヘア・チェックは、最寄りのアートネイチャーサロンで実施しています。お気軽にフリーダイヤル(0120-01-2323)、または髪のWEB相談室(http://www.kami2323.com)よりお申し込みください。
【しっかり!育毛キットをプレゼント】
全国のアートネイチャーサロンにご来店、ご相談いただいた方全員に「しっかり!育毛キット」をもれなくプレゼントします。
◎キット内容
・乙葉のヘアケアブック 1冊
・育毛剤(医薬部外品) 2点
?R-02 アンドレミューアクティブ
薬用スカルプローション <20ml>
?R-02アンドレミューアクティブ
薬用プレローション <40ml>
と き:04年2月20日(金) 14:10 開場、14:40 上映(80分)
ところ:中目黒GTプラザホール
(東急東横線、営団地下鉄日比谷線 中目黒駅下車スグ)
東京都目黒区上目黒2-1-3 Tel:03‐5412‐5377
入場料:無料ご招待
申込方法:所属、職種、氏名、ご連絡先を明記の上、次のe-メール又は
Faxにてお申込ください。
e-メール:info@stressmanage.co.jp
Fax:03-3760-8060
お問い合わせ先:株式会社東京ストレスマネジメント
東京都目黒区東山3-7-3-202 〒153‐0043
TEL:03‐3760‐8010 Fax:03‐3760‐8050
e-メール:info@stressmanage.co.jp
制作意図:現代文明の影に消えゆく”天葬”を影像に収め、私たちの生き方に道を開く何らかの示唆を与えることができれば地期待している。
制作概要:中国の映画監督 周立明氏を中心として、02年9月にチベット青海省で取材撮影を開始し、翌03年10月北京にて中国語版を作成。12月に東京で日本語版を完成しました。なお、撮影機材はソニーベータカム
(SONY DWN-7P Betacam SX)
を使用しています。
影像内容:チベット高原の自然風景、世俗的な生活風景、チベット仏教の周辺、天葬場面などの影像を背景にチベットの葬儀文化について解説し、その現代的な価値にふれています。
以上
――――――――――――――――――――――――――――▲▼ 長年業務用食材の開発・製造を請け負ってきた西木食品 この牛タンシリーズを多くの方に知っていただき、そして ■ 牛タンカレーの西木食品 ******************************************************** ◎◎「牛タンカレー&牛タンシチュー」セットをプレゼント◎◎ ******************************************************** ◎◎オープン記念でトクしちゃおう!キャンペーン実施◎◎ ******************************************************** ◆こだわりの素材たち 「体に良いもの」こそ「よりおいしいもの」 <<塩>> <<水>> <<発酵米ぬか>> ◆牛タンカレー誕生の「プロジェクトX」 他社から依頼を受けての開発を担当する中で、西木食品 ◆オンラインショッピング |
サーチナ:コスモ証券に中国株情報のASPを提供
-中国株イントラネットを構築、中国株営業を支援-
---------------------------------------
「中国情報局」を運営している株式会社サーチナ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:端木正和 もとき・まさかず)は、コスモ証券株式会社(本店:大阪市中央区、社長:森山治彦 、以下コスモ証券)に対して、2004年1月27日よりASPとして中国株の情報提供サービスを開始しますので、お知らせいたします。
◆サーチナの中国株ASP事業
サーチナは2000年2月に、「中国情報局」傘下に中国株総合情報サイト「中国株速報」を開設して以来、一般ユーザーに関連情報を提供する一方で、法人向けに中国株コンテンツ及び関連システムを提供するASP事業を展開してまいりました。統一ブランドとして、中国株情報サイト「サーチナ中国株投資情報」の構築及び運営を行っております。
・中国株速報 http://stock.searchina.ne.jp/
これまでに、証券会社7社、毎日新聞社や大手ポータルサイト「infoseek」などにサービスを提供してきた実績があります。中国株コンテンツでは、中国株の個別銘柄株価のほか、中国上場企業全銘柄の詳細財務データ、時系列株価の提供、市況、銘柄レポートなどを配信しています。
◆コスモ証券向けASPの内容
サーチナは、コスモ証券のイントラネットに対して、中国株情報専門サイト「サーチナ中国株投資情報」を構築しました。今後、同サイトを通じて、中国本土(上海、深セン)、香港市場のリアルタイム株価情報を提供します。
このほか、市場コードと企業名で香港上場企業の詳細情報を検索できる機能と、ハンセン・レッドチップ・H株など、各市場指数の一覧を自動更新する機能も備えました。また中国株に関わる市況、銘柄、経済などの最新ニュースを1日に20-30本程度、随時提供・更新します。コスモ証券は上記の情報を社員教育や中国株の営業に利用することになります。
◆サーチナの中国株関連情報の提供元
サーチナは日本で唯一、上海証券取引所の一次情報ベンダーである「上海証券信息有限公司」と独占代理店契約を締結しています。また、香港聯合交易所有限公司、Finet Holdings Limitedからも情報提供を受けているため、迅速かつ正確な情報提供を強みとしています。
このほか、中国国営通信社である中国新聞社より配信記事の翻訳権及び翻訳して作成した日本語記事の著作権を取得しており、中国株に限らず、経済、IT、社会、芸能などの中国に関する最新ニュースを「中国情報局」などを中心に配信しています。
◆サーチナの中国株情報配信における主な取り組み
2000年 2月:「中国情報局」傘下に中国株情報サイト「中国株速報」を開設
2000年 3月:平岡証券へASPサービス提供開始
2000年 7月:中国株情報を携帯電話端末へ配信するサービスを開始
2001年 3月:東洋証券へASPサービス提供開始
2001年 5月:中国上場企業データベース「中国企業網」を開設
2001年 6月:ユナイテッドワールド証券へASPサービス提供開始
2001年 8月:内藤証券へASPサービス提供開始
2001年 8月:中国上場企業情報誌『中国企業情報』を出版。以降、毎年刊行
2002年 4月:中国株入門書『入門「中国株」の買い方がよくわかる本』出版
2002年 4月:日本事業通信網へASPサービス提供開始
2002年 11月:株式市場新聞に中国株株価を提供開始
2002年 12月:「上海証券信息有限公司」と業務提携
2003年 2月:岡三証券へASPサービス提供開始
2003年 2月:毎日新聞社「アジアの目」に情報及びシステムを提供開始
2003年 8月:大手ポータルサイト「infoseek」へASPサービス提供開始
2003年 10月:中国最大手証券会社の国泰君安証券と業務提携
2003年 10月:新光証券へASPサービス提供開始
2003年 11月:SMBCフレンド証券へASPサービス提供開始
2003年 11月:livedoorへASPサービス提供開始
◆今後ますます盛り上がりを見せる中国株
日本の証券会社で取り扱う中国株は、一般的に中国大陸と香港に上場する株
式に限られます。中国大陸には上海、深センにそれぞれ証券取引所があり、中
国人しか売買できないA株と外国人も売買できるB株の区別があります。また
中国大陸系企業が香港証券取引所に上場して、H株やレッドチップと呼ばれる
銘柄群を構成しています。
この中国大陸のB株や香港のH株、レッドチップなどが、北京五輪や上海万
博などを通じて急成長すると思われる中国の可能性を最も象徴するものとし
て、日本の投資家に注目されています。サーチナは今後も、中国株情報の配信
を通じて、日本での中国株式投資の普及に貢献して参ります。同時にASP事
業を積極的に展開していきます。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社サーチナ 広報部
佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
報道関係者各位
2004年1月26日
トライコーン株式会社
トライコーン・プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信システムASPのフリートレーニング・プログラム
「アウトバーン・カレッジ」を大阪で開講
http://www.tricorn.co.jp/press/155.phtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社(本社:東京都港区 代表:波木井 卓)は、法人向
けメール配信システムASP「アウトバーン」のフリートレーニング・プロ
グラム「アウトバーン・カレッジ」を大阪で開講すると発表した。
同プログラムは、メール配信システムASPの機能理解・操作方法の習得を
目的として、2003年末から定期的に実施されており、同システムの利用顧
客は一切の追加料金を必要としないで受講できる。
同社コンサルティンググループ・ゼネラルマネージャーの花戸俊介は「ア
ウトバーン・カレッジは開講と同時に、システムを利用していただいてい
るお客様、新聞や雑誌をはじめとする各種メディアなど多方面からの反響
があった。今回の開催を機に首都圏以外の地域でも積極的に実施して、全
国規模に拡張していきたい。」と述べている。
━ アウトバーン・カレッジ概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アウトバーン・カレッジは、法人向けメール配信システムASP「アウトバー
ン」の利用顧客を対象として実施される限定講座。
法人の業務担当者は、トライコーンのスタッフが独自に企画したプログラ
ムを受講することでシステムに搭載されている機能のすべてを習得できる。
講座内容には、機能の操作方法に加え、電子メールによるマーケティング
手法やシステムの活用事例を盛り込んでおり、メール配信の最新動向に関
して短時間で効率的に把握することができるように工夫されている。
━ メール配信システムASP「アウトバーン」Ver.4.7 ━━━━━━━━━
http://www.tricorn.net/
「アウトバーン」は、1997年にサービスの稼動を開始した、日本初の法人
向けメール配信システムASP。
安定したシステム運用と弛まぬバージョンアップ、高度な対策の施された
セキュリティ、個人情報保護のプライバシーマーク取得による情報管理体
制など、法人が利用するシステムとしては業界最高水準の品質を保つ。
国内・海外の大手企業を中心として、金融機関や国家機関、地方自治体な
ど600社(2004年1月現在)以上に導入してきた実績をもつ。
━ トライコーン株式会社概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.tricorn.co.jp/
本社所在地 : 東京都港区赤坂一丁目12-32 アーク森ビル31階
代表者 : 波木井 卓
設立年月日 : 1997年2月10日
資本金 : 90,000,000円
事業内容 : 電子メールを利用したビジネスモデルの企画、運営
━ プレスリリースに関するお問合せ先 ━━━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社
マーケティング&コミュニケーションズグループ : 奥村
T E L : 03-5574-7861
F A X : 03-5574-7862
E-Mail:sales@tricorn.co.jp
これを機に、ホームページのリニューアルを行い、 http://www.tabemono.info 無料のメールマガジンの発行を始めました。 健康になる、おいしい情報が満載です。トピックは、有機(オーガニック)農業、抗生物質耐性菌、農薬、電磁波、シックハウス、有害化学物質、携帯電話、化粧品などを予定しております。 メールマガジンは、ホームページからご登録できますので、ぜひ、ご覧下さい。 |
第12回 公的資金導入実践セミナーのご案内【平成16年2月18日(水)】
『そんな経営では生き残れない!!今こそ経営革新の時!』
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
11,969社(平成15年11月末現在)。この数、何の数字だかわかりますか?
実はこれ、ある公的支援制度を利用して勝ち残った勝ち組企業の数なのです。
その公的支援制度とは、
ずばり経営革新支援法(http://www.noahcon.co.jp/keieitop.html)の承認。
窮地に追い込まれた中小企業を救う、究極の中小企業施策です。なぜ究極かというと、
この法律の承認企業になると、その会社には信じられないことが色々とおこるからです。
信じられないことってどんなこと?例えば、
「無理だと思っていた融資が実行される」
「1,000万円を超える助成金がもらえる(※地域によって差があります)」
「税金が安くなる」
「会社が新聞で紹介される」
「突然、海外の企業から引き合いが舞い込む」
などなど。
これだけではありません。この他にも特典は盛りだくさんです。
あなたの会社の運命を変えるかもしれないのです。
こんな制度、知らないと一生後悔します。
忙しいウィークデイにお集まり下さる熱意あふれる40人限定です。
更に今回は、誰もが知りたい技術系助成金・補助金獲得のテクニックも併せて公開し
ます。
奮ってご参加下さい。
【内容】
■失敗しない経営革新!経営革新支援法の上手な活用法
~新規事業を成功に導く秘策を伝授~
儲かる新規事業の探し方/失敗する新規事業と成功する新規事業/
経営革新支援法の概要/資金調達法
■技術系助成金・補助金獲得マル秘テクニック
~こうするから失敗する助成金活用~
技術系助成金・補助金の傾向と対策/様式審査合格のポイント/
書類審査の審査基準/面接審査合格のポイント
【日時】 平成16年2月18日(水)14:00~16:30
【場所】 東京国際フォーラム 会議室G405
アクセス http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/access/access.html
会場までの案内
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/access_map/access_map_06raijyo.html
【参加費】3,000円 ※定員40名に達し次第締め切らせて頂きます。
■講師:中小企業診断士 澤村 智裕 (ノアコンサルティング 代表)
■詳細・お申し込みは こちら↓ ↓ ↓
http://www.noahcon.co.jp/semminer/semminer15.html
平成16年1月27日
報道関係者各位
グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
GMO・グローバルメディアオンライン株式会社
ICANN認定の公式ドメイン登録サービス『お名前.com』にて
「ODN」会員向けにダイナミックDNSサービス開始
==================================================
グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社:東京
都渋谷区 資本金:33億1113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)は、弊社が提供するICANN認定の公式ドメイン登録サービス「お名前.com」にて1月26日(月)より、日本テレコムの「ODN」
会員向けダイナミックDNSサービス「ダイナミックDNS (powered by お名前.com)
(http://charge.odn.ne.jp/ddns/)」の提供を開始しました。
◆ ◆ ◆
今回、ODN会員向けに提供する「ダイナミックDNS (powered by お名前.com)」とは、
インターネット接続・切断時に変動するIPアドレス(123.234.56.78等)と登録ホス
ト(aaa.bbb.com等)の対応関係を動的に結びつけるシステムです。
現在インターネット常時接続の主流となっているADSLやISDNでは、多くの場合コン
ピューターがインターネットへ接続するごとに、そのコンピューターへ割り当てられ
るIPアドレスが変動します。IPアドレスが変動すれば、IPアドレスと1対1の関係で結
びついているドメイン名(ホスト名)との関係も断ち切られるため、手持ちのコン
ピューターをサーバーで情報公開するために必要な条件である「同一ドメインでの常
時接続」が維持できませんでした。
「ダイナミックDNS (powered by お名前.com)」では、ユーザーのコンピューターと
ドメイン名(ホスト名)とを常に結びつけることで、取得にコストのかかる固定IPア
ドレスを持つことなく、自宅や会社のパソコンをサーバーとしてインターネット上に
公開することを可能にします。
「ODNダイナミックDNS」を利用することによるメリットは、以下の通りです。
■自前のサーバーで大容量・高機能のホームページを公開することができる
市中のレンタルサーバーサービスにつきものの容量制限や各種スクリプトの利用制限
を気にすることなく、自由な内容でホームページを公開することができます。商用も
可能です。
■好きなドメイン名を利用できる
ホスト名の登録には「独自ドメイン」のご利用と、お名前.comが提供するドメイン
「onamae-odn.jp」をお選び頂く事が可能です。自分のホームページに覚えやすいド
メイン名が付けられ、アクセス数アップを容易にします。
○価格(税別)
xxx.onamae-odn.jpをご利用の場合 200円
独自ドメインをご利用の場合 500円
※上記料金は税別です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【サービスに関するお問い合わせ先】
お名前.com担当 田村
E-mail odn-ddns@onamae.com
URL http://charge.odn.ne.jp/ddns/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
**************************************************
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
**************************************************
以 上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp