トマト銀行、定期性預金の金利引き上げを実施
預金金利の引き上げについて
当社では、下記のとおり平成19年2月27日(火)より、定期性預金の金利引き上げを実施することとしましたので、お知らせいたします。
記
1.引き上げ対象預金
ス-パー定期、大口定期、変動金利定期、期日指定定期預金など
2.主な預金金利の水準
(平成19年2月27日から3月4日までの適用金利)
※添付資料を参照
3.実施日
平成19年2月27日(火)
以上
● 関連リンク
富士経済、危機管理関連ビジネス市場の調査結果を発表
危機管理関連ビジネス市場の調査を実施
事業継続支援サービス関連需要などの拡大により2010年の市場は1兆3千億円超に
総合マーケティングビジネスの(株)富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 代表取締役 阿部英雄03-3664-5811)は、自然災害に対する危機管理システム・サービス市場の調査を実施した。その結果を調査報告書「危機管理関連ビジネスの将来展望 2007」にまとめた。
本報告書では、(1)減災につながる災害情報提供や避難誘導に関連するもの、(2)停電対策、電源のバックアップ等に関連するもの、(3)危機管理関連分野で有望もしくは市場に影響を与えるもの、を危機管理関連ビジネスとし、関連する製品・サービスの市場を捉えるとともに需要分野別の普及動向も分析した。
<調査結果の概要>
*一覧表は添付資料をご参照ください。
緊急時における危機管理の取組みは、これまで必須とされてきた関係機関やライフライン関連事業者だけでなく、民間企業にも波及している。2005年3月の経済産業省「事業継続計画(BCP)策定ガイドライン」を皮切りに、同年8月には内閣府、翌2006年2月には中小企業庁が相次いでガイドラインを公開したことからその必要性が高まっている。一方、災害対策関連製品・サービスでは、インターネットや携帯電話などの普及に伴い災害情報の配信サービスが開始されているが、停電時のバックアップ対策など緊急時での利活用においてはまだ万全ではない状況である。危機管理関連ビジネス市場は、民間企業(オフィス・工場等)や自治体を中心に需要が拡大し、2006年の6,000億円から2007年には7,400億円に達すると予測される。今後、「安心・安全」や「危機管理」という新たなコンセプトの製品・サービスが市場で評価され、危機管理関連ビジネスを牽引していくとみられる。
2010年の危機管理関連ビジネスの市場規模は、2006年の2倍以上の1兆3,200億円と予測される。常用発電機や非常用発電機、自動通報装置のように既に市場が安定しているシステムもあるが、市場の成長を牽引するのはBCP(事業継続計画)や緊急地震速報配信サービス、河川水位予測警告システム、安否確認サービスなどの新たなビジネスとなる。BCPは新規というよりも従来から情報通信、ゼネコン、電力事業者が顧客に提供してきたサービスの一環ではあるが、BCPやBCM(事業継続マネジメント)という新たな取り組みが必要となってきたことで、中核事業として展開する企業が増加している。BCPのように行政主導による市場拡大が期待できるのは住宅用火災警報器である。また、災害対策の支援を付加価値とした製品・サービスとしては災害対応型自動販売機、災害情報配信サービス、トリアージ情報集約システムが挙げられる。自然災害の多発による危機意識の醸成は、危機管理関連ビジネス市場を拡大するとともに、新たなビジネスを創出すると予測される。
<需要分野別市場>
●オフィス・工場等 2006年見込 2,503億円 2010年予測 7,964億円(06年比318%)
〔BCP、緊急地震速報配信サービス、安否確認サービス、太陽光発電機、監視カメラ、常用発電機、燃料電池、地理情報システム、非常用発電機、画像伝送システム、自動通報装置、移動電源車〕
常用発電機、監視カメラの需要が堅調である。事業継続支援サービス(BCP)の動きが活発になり、今後の市場は大きく成長すると予測される。有望ビジネスはBCP、緊急地震速報配信サービス、安否確認サービスで、その他太陽光発電やネットワークカメラの需要もプラス基調で推移する見通しである。社内的なコンセンサスが得られにくい点が課題となっているが、設備投資の回復とBCP策定は取引上必須という業界の動きが顕在化することで大手企業から中堅企業を中心に事業継続の取組みは加速すると見られる。
●戸建て・集合住宅 2006年見込 1,127億円 2010年予測 2,402億円(06年比213%)
〔住宅用火災警報装置、燃料電池、災害情報配信サービス、監視カメラ、太陽光発電機、自動通報装置〕
有望ビジネスは、住宅用火災警報装置と太陽光発電である。2010年は火災警報装置の新規需要からリプレイス需要へと移行し、引き続きプラス成長を辿る見通しである。災害情報については、2011年を目前に地上デジタル放送が有望視されているが、いち早くワンセグ放送が普及し防災情報の受発信に活用されると予測される。また、今後は一般家庭にも緊急地震速報配信サービスは普及する見通しである。
●官公庁・自治体 2006年見込 1,025億円 2010年予測 1,214億円(06年比118%)
〔緊急地震速報配信サービス、河川水位予測警報システム、安否確認サービス、災害対応型自動販売機、燃料電池、常用/非常用発電機、太陽光発電機、地理情報システム、誘導灯、監視カメラ、総合防災システム、自動通報装置、画像伝送システム、救急医療情報システム、防災行政無線〕
総合防災システムを中心に常用/非常用発電機の需要が堅調である。防災行政無線のデジタル化は財政難により困難と見られるがワンセグ放送を活用した災害情報の受発信が進展すると予測される。緊急地震速報配信サービス、安否確認サービスが有望である。
●商業ビル 2006年見込 609億円 2010年予測 750億円(06年比123%)
〔災害対応型自動販売機、常用発電機、地理情報システム、監視カメラ、非常用発電機、画像伝送システム、自動通報装置、緊急地震速報配信サービス〕
常用/非常用発電機の需要および監視カメラの需要が堅調である。有望ビジネスは、エレベータ制御の利活用が期待される緊急地震速報配信サービスで約4億円の市場規模が予測され、今後は商業施設での導入が進むと見られる。災害対応型自動販売機は店舗などで一部採用されていくと予想される。
●病院 2006年見込 215億円 2010年予測 271億円(06年比126%)
〔常用発電機、監視カメラ、非常用発電機、自動通報装置、BCP、緊急地震速報配信サービス〕
空冷式の自家発電装置への移行が進むほか、BCPの一環として緊急地震速報や停電対策、耐震性確保などが徐々に広がると予測される。
●鉄道・地下鉄 2006年見込 6億円 2010年予測 24億円(06年比384%)
〔画像伝送システム、監視カメラ、緊急地震速報配信サービス、BCP〕
BCPおよび緊急地震速報配信サービスの需要が今後期待される。その他、LEDの普及により誘導灯の需要が喚起される見通しである。
●河川 2006年見込 4千万円 2010年予測 18億円(06年比4,500%)
〔河川水位予測警告システム〕
自然災害が発生する恐れのある地域において災害対策のニーズは高く、河川水位予測警告システムや遠隔監視システムの導入は増加すると予測される。
●学校 2006年見込 10億円 2010年予測 11億円(06年比107%)
〔監視カメラ、自動通報装置〕
防犯と防災目的で安全安心への取組みが進むと予測される。地域安心安全情報共有ネットワークが広く普及すると見られる。
<調査対象>
需要分野:官公庁・自治体、学校、病院、鉄道・地下鉄、空港、道路、河川、商業ビル、戸建て・集合住宅、民間企業(オフィス・工場)
製品・サービス:住宅用火災警報装置、自動通報装置、誘導灯、防災行政無線、災害対応型自動販売機、遠隔監視システム(監視カメラ、画像伝送システム)、太陽光発電機、燃料電池、常用発電機、非常用発電機、移動電源車、総合防災システム、地理情報システム(GIS)、災害情報配信サービス、緊急地震速報配信サービス、河川水位予測警告システム、安否確認サービス、救急医療情報システム、トリアージ情報集約システム、事業継続支援サービス(BCP/BCM)
<調査方法>
富士経済専門調査員によるヒアリング調査および各種統計資料等による文献調査
<調査期間>
2006年10月~12月
以 上
資料タイトル:「危機管理関連ビジネスの将来展望 2007」
体 裁 :A4判 240頁
価 格 :100,000円(税込み105,000円)
調査・編集 :富士経済 東京マーケティング本部 第四事業部
TEL:03-3664-5821 (代) FAX:03-3661-9514
発 行 所 :株式会社 富士経済
〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町2-5 F・Kビル
TEL03-3664-5811(代) FAX 03-3661-0165 e-mail:info@fuji-keizai.co.jp
この情報はホームページでもご覧いただけます。URL:http://www.group.fuji-keizai.co.jp/
URL:https://www.fuji-keizai.co.jp/
ワンビシアーカイブズ、関東第5センター内に自動倉庫を建設
関東第5センター自動倉庫新設のお知らせ
企業情報管理のアウトソーシングサービスを提供する、株式会社ワンビシアーカイブズ(本社:東京都港区、取締役社長:星川恭治)は、当社施設である関東第5センター内に、新たに自動倉庫を建設いたします。
本自動倉庫は文書類の保管管理専用施設で、文書保存箱約58万ケースの収納が可能です。最新鋭の有軌道台車を備え、効率的に入出庫作業を行います。
地盤の固い地域を選んで建設されたセンターは、耐震・耐火施設、各種セキュリティ設備を有し、お客様からお預かりした文書類を、災害・盗難・紛失などのリスクから守ります。
日本版SOX法などの各種法規制の影響もあり、企業の内部統制や挙証説明責任に対して厳しい目が注がれる昨今、安全・確実な情報管理へのニーズはますます高まっております。当社ではお客様のご要望に応えるべく、今後さらにインフラおよび運用体制の整備・強化に鋭意努めてまいります。
■ 「関東第5センター自動倉庫A棟」外観
* 関連資料 参照
■ 自動倉庫内
* 関連資料 参照
■ 施設概要
・名称: 関東第5センター自動倉庫A棟
・竣工予定日: 2007年2月28日
・所在地: 埼玉県寄居町
・建物規模: 延べ床面積:5,375m2(荷捌き部分含む) / 高さ:30m(自動倉庫部分)
・収納力: 約58万ケース(文書保存箱410×330×310mmで換算)
・関東第5センター敷地面積: 155,481m2
・関東第5センター取扱い業務:
文書類の保管管理、帳票・販促資材の在庫管理・発送サービス他
■ ワンビシアーカイブズについて
当社は1966年、企業の貴重な経営資源である「情報」の安全確保と管理の効率化をサービスとして提供する、国内初の「情報セキュリティ事業」を開始しました。情報の発生段階から活用、保管、抹消までのライフサイクル全てをカバーし、かつその媒体の形態を問わない、総合的な情報管理サービス体系を構築。情報管理に関わる法規制の遵守や事業継続、訴訟対策等の諸課題に対応する、情報管理ソリューションを提供しています。
現在、金融機関、官公庁を中心とした3,500社以上のお客様にご利用いただいております。詳細はWebサイト( http://www.wanbishi.co.jp/ )をご覧ください。
● 関連リンク
フマキラー、腕時計感覚で使える電池式蚊取り「どこでもベープNo.1NEO」をリニューアル発売
世界最小・最軽量(※)腕時計サイズの電池式蚊取り
人気のパステルカラーを採用、デザインをリニューアル!
『どこでもベープNo.1NEO(ネオ)』
~2007年3月1日(木)から全国で新発売~
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は、2007年3月1日(木)から、腕時計感覚で使える電池式蚊取り『どこでもベープNo.1NEO(ネオ)』が、トップカバーを遊び心満載に、人気の「パステルブルー」「パステルピンク」を採用し、デザインをリニューアルして新発売します。
世界最小・最軽量(※)で、電池装填時重量約59gと、小さなボディながら大人一人分の蚊取りバリアを作ることができます。屋内では4.5~10畳の部屋で、1日6時間使用で約20日間(連続120時間)お使いいただけます。そして付属のストレッチベルトは、フィット感よく、手首や足首に簡単に巻くことができ、さらに、市販のストラップを通すと、首からさげる事もできます。
なお、腕時計サイズの電池式蚊取りという形態の商品はこの『どこでもベープNo.1NEO』が日本で唯一です。アウトドアや日常生活でも、蚊のいない快適空間をご提供いたします。
マスコミ広告は、2007年5月下旬よりテレビスポット・WEB等で積極的に展開していきます。すっかり『ベープ』の顔としてお馴染みになったTOKIOは11年目をむかえ、今回で27作品目となりました。当社では、どこでもベープブランドの存在感・市場ポジションのさらなる強化を図ってまいります。
< 開発背景 >
当社は2004年に、世界最小最軽量(2004年3月当社調べ)電池式虫よけ『どこでもベープNo.1』を発売しました。この商品は、火や熱がでない安心さと、腕に巻くなどの手軽さがうけ、おかげ様で大好評をいただいており、約6ヵ月間(3月~9月)の国内出荷累計150万台を突破しました。
電池式蚊取り『どこでもベープNo.1NEO』はさらに進化、アクティブな活動の邪魔にならない商品を目指し、開発いたしました。なお、この商品は2006年グッドデザイン賞を受賞しております。
<商品特長>
○世界最小・最軽量(※)
軽い、薄い、スリムで、効きめは折り紙つき。電池装填時重量は約59g、腕時計サイズです。
○小さなサイズで大きな効果
音の静かな薄型高性能ファンによる全円周方向送風で、蚊取り成分のバリアを素早く作ります。
○選べる4色のトップカバー
お子様にも人気なパステル系を採用、幅広い層にアピールできる4色をご用意しました。
○使い方いろいろ
付属のストレッチベルトで手首や足首に巻いたり、ベルトに吊したりすることができます。さらに、市販のストラップを通し首から垂らすこともできます。
○火も熱も使わないから安心
火も熱も使わないから、イヤな臭いや煙も出ないので、小さなお子様が身につけても安心です。
(※)2006年12月現在当社調べ
※取替え用のご用意もございます。
●どこでもベープNo.1取替え用1個入希望小売価格:消費税込462円(税別価格:440円)
●どこでもベープNo.1取替え用2個入希望小売価格:消費税込683円(税別価格:650円)
<読者のお問い合わせ先>
フマキラー株式会社お客様相談室
TEL.0077(788)555
● 関連リンク
フマキラー、スプレーするだけでヤブ蚊を寄せ付けない「ヤブ蚊バリア」を発売
【“蚊を退治する・寄せ付けない”の従来発想を進化させた新コンセプト】
茂みや草木にスプレーするだけでヤブ蚊をシャットアウト!
「快適バリア空間」を最大8時間(※)キープ!!
『ヤブ蚊バリア』(450ml)
2007年3月1日(木)から全国で新発売
~庭仕事などの作業現場、バーベキューや花火など夏場の屋外活動の強い味方~
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は2007年3月1日(木)から、バーベキューや庭仕事の前に周辺の草木や茂みにスプレーするだけでヤブ蚊をシャットアウト、快適なバリア空間をつくりだす『ヤブ蚊バリア』を新発売します。この商品は、有効成分「トランスフルトリン」が茂みの草木などに付着し、再蒸散するので、最大8時間(※)ヤブ蚊を寄せ付けず、快適なバリア空間をキープします。
ジェットタイプなので、薬剤が草木の生い茂った場所の奥まで(最大3.5m)しっかり届きます。また、植物にかかっても安心の水性タイプで、お庭で使っても安心。無香料だから、ニオイも気になりません。
快適なバリア空間ができるので、虫よけ剤を肌に直接塗れない方や、蚊取り線香の煙を嫌がる方も、園芸やガーデニングなどの屋外作業現場や行事、バーベキュー、花火、など夏場の様々な活動のシーンでご活用いただけます。『ヤブ蚊バリア』は、大切なご家族やお友達と一緒に、活動スペースまるごとヤブ蚊のいない環境をつくりだします。
◆ヤブ蚊バリア
容 量:450mL
希望小売価格:消費税込945円(税別価格:900円)
【開発背景】
夏場の屋外作業現場や活動シーンでヤブ蚊に悩まされるというお客様の声をよく聞きます。しかし、虫よけ剤を肌に塗れない方や塗ることを嫌がる方、更に、蚊取線香の煙を嫌う声も少なくありません。
そこで当社では、従来から“蚊を退治する”という発想とそれを進化させた“蚊を寄せ付けない”という考えで商品開発を行ってまいりました。今回はそれを更に進化させ“蚊のいないバリア空間をつくりだす”という新コンセプトで『ヤブ蚊バリア』を開発。夏場の作業現場や活動の時間をより快適に過ごしていただければと考えています。
*この『ヤブ蚊バリア』は、当社商品開発担当者がいまだに使用されていた“蚊帳”(かや)を見て「バリア空間」というアイデアを発想。その後、様々な研究開発を経て当商品の開発・発売に至りました。
【商品特長】
○最大8時間(※)!ヤブ蚊なし「快適バリア空間」
有効成分「トランスフルトリン」採用。スプレーするだけで、その場にいる蚊を駆除すると同時に、草木などに付着した薬剤がバリア空間をつくることでヤブ蚊の飛来を抑制します。
○ダブルジェットのスゴイ効きめ
ヤブ蚊のいそうな場所や、寄せ付けたくない場所周りを取り囲むようにスプレーするだけでOK。ジェット噴射は風の影響も受けにくく、草木の生い茂った場所の奥などにも簡単に処理できます。
○植物にやさしい水性タイプ
鉢植えや植木にかかっても安心な水性処方です。茂み、地面、壁、木陰、草むら、などに使えます。
○ニオイの気にならない無香料タイプ
※茂み処理の場合(天候、環境により異なります)。
< 読者のお問い合わせ先 >
フマキラー株式会社 お客様相談室 TEL.0077(788)555
● 関連リンク
フマキラー、化学殺虫剤を使わない“野菜と花”の殺虫殺菌剤「カダンセーフ」を発売
人と健康と環境に優しい「LOHAS」を提案した次世代の農薬
化学殺虫剤を使ってないから“手袋”“マスク”いらず!
園芸用殺虫・殺菌剤
『カダンセーフ』(450ml/900ml)
ご好評につき出荷大幅拡大(前年比約3倍増を予定)!
【カダンセーフ】
容量:900ml
希望小売価格:消費税込1,208円(税別価格:1,150円)
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は、昨年発売から消費者の反響を得ております、化学殺虫剤を使わない“野菜と花”の殺虫殺菌剤『カダンセーフ』(450ml)に、お得な大容量として『カダンセーフ』(900ml)が仲間入りしました。お客様からのご好評につき、前年より約3倍増で出荷いたします。
本商品は、ヤシ油とデンプン原料の食品成分「ソルビタン脂肪酸エステル」と、水からできている、安全性の高い商品なので、ご使用に際して、手袋、マスクを装着する必要がない商品となっています。
特長としまして、家庭菜園で人気のトマト・きゅうり・いちごや、バラ・ペチュニア・パンジーなどの植物につく、アブラムシ・ハダニ・うどんこ病などの適用病害虫に効果があります。植物につく害虫や病気に対して1)液剤が虫の体を包み込むことにより窒息させる殺虫作用、2)菌体を包み込むことで栄養吸収阻害をおこす殺菌作用により物理的に防除します。
『カダンセーフ』は、人と健康と環境に優しい「LOHAS」を提案した次世代の農薬であり、数少ない自然派、安全性志向の商品です。
商品特長
○手袋、マスクいらず
○植物にやさしい水性タイプ
製品の99.7%が水からできています。イヤなニオイもありません。
○野菜と花の両方に使えます
○殺虫、殺ダニ、殺菌、に最適
トマト・きゅうりなど人気の野菜、バラ・ペチュニア・パンジーなどの草花に。アブラムシ・ハダニなどの害虫、うどんこ病などの病気に使えます。
○食品成分「ソルビタン脂肪酸エステル」が有効成分だから、収穫前日まで使える
デンプン(ジャガイモ、トウモロコシ)から作られたソルビトール(天然甘味成分)とヤシ油から採取された脂肪酸(油分)から合成した「ソルビタン脂肪酸エステル」を有効成分としており、食品への使用が認められている、安全性の高い成分です。
○虫、ダニ、菌を「包んで」退治
有効成分の薄い膜で包み込んで退治します。
○ノンガスタイプで冷害がない
ハンドスプレー剤だから、近接噴霧しても植物への冷害はありません。
商品の背景
昨今の都市部を中心とした園芸ブームは、無味乾燥となりがちな都会での生活に彩り・癒しの要素を加えたいという欲求がブームの発端にあります。またスペースの限られた都市部での園芸の場の中心は、高層マンションのベランダなどが中心となっています。そこでは必然的に、ペットや新生児との共生、となりの住人への配慮などが新たなニーズとしてあがってきました。結果として、“都市部での家庭園芸や家庭菜園ではできるだけ化学殺虫剤を使いたくない”というニーズに結びついていき、木酢液などの自然の素材が見直されています。そこで弊社では、より安全で効果の高い商品を求めるお客様のニーズにお応えすべく、化学殺虫剤を一切使用しない、有効成分が食品原料からなる殺虫殺菌スプレーを開発・発売致しました。
一方、園芸ブームは都市部のみならず地方・田園都市部へも拡大をしています。地方・田園都市では、都会さながらの生活に憧れる一方、LOHASや“田舎暮らし”ブーム、安心・安全な食の見直し・再評価などを背景に、園芸が着実に浸透してきています。また、そこでは、比較的ゆとりのある庭つき一戸建てという住環境が珍しくなく、農家顔負けの本格的な形で園芸が楽しまれることも少なくありません。その様な現象を反映して、お客様の間での一人当たりの消費量は確実に増加傾向にあります。そこで、今春夏向に向けて従来商品の2倍という大容量の900mlサイズの商品を新たに投入することにしました。
<読者のお問い合わせ先>(掲載用)
フマキラー株式会社お客様相談室 TEL.0077(788)555
● 関連リンク
フマキラー、スリムタイプの電池式蚊取り「どこでもベープ蚊取り」を発売
大好評の“電池式蚊取り”が、
スリムなボディ(従来商品比約22%減)、スタイリッシュな3カラーで新登場!
『どこでもベープ蚊取り』
2007年3月1日(木)から全国で新発売
伸び続ける「電池式」市場!シェアNo.1ブランドとしてシリーズ充実
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は、2007年3月1日(木)から、コンセントがいらないお部屋の電池式蚊取り『どこでもベープ蚊取り』が新登場します。
器具の厚みを83mmから66mmへスリムダイエット。さらに、おしゃれな3カラー(ブルー、シルバー、ピンク)を追加。スッキリしたデザインでお部屋をスタイリッシュに演出します。
この商品は、火も熱も使わず、高性能なファンの力で効きめを拡散します。もちろん煙も出ないので、小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心です。また薬剤・電池の一体型カートリッジだから、セットやお取替えが簡単にできます。4.5~10畳分の寝室やリビング・子供部屋などでお使いいただけます。
一度セットするだけで、960時間(※120日用カートリッジの場合)使い続けられるのはフマキラーだけです。
【どこでもベープ蚊取り60日セットブルー】
【どこでもベープ蚊取り60日セットシルバー】
容量: 1セット
(器具1個、電池内蔵・薬剤カートリッジ(60日用) 1個付)
希望小売価格:
消費税込1,155円(税別価格:1,100円)
【どこでもベープ蚊取り120日セットピンク】
【どこでもベープ蚊取り120日セットシルバー】
容量: 1セット
(器具1個、電池内蔵・薬剤カートリッジ(120日用) 1個付)
希望小売価格:
消費税込1,491円(税別価格:1,420円)
マスコミ広告は、2007年4月下旬よりテレビスポット・WEB等で積極的に展開していきます。すっかり『ベープ』の顔としてお馴染みになったTOKIOも11年目をむかえ、今回で26作品目となりました。当社では、どこでもベープブランドの存在感・市場内ポジションのさらなる強化を図ってまいります。
<開発背景>
2003年の発売以来、お客様から「蚊によく効く」と大好評の『どこでもベープ蚊取り』。
コードやコンセントも不要な為、場所を選ばず、室内のどこでも置けることが受け入れられ、市場では、ついに電池式の器具台数がリキッドを抜き、蚊取り市場の主流になりました。さらに当社は、使用時間や選べるカラーなど、さまざまなエリアのお客様にお応えできる品揃えを実現しました。
<商品特長>
○スタイリッシュなボディ
タテ・ヨコ置きも自由自在。フック用の穴、ヒモなどを通す穴もあり、壁のフックに掛けたり、市販のストラップで吊り下げて使用することもできます。カラーも、きれいなシルバー、ブルー、ピンクとバリエーション豊かに、お部屋を彩ります。
○すばやい効きめの高性能ファン
高性能ファンの拡散力で薬剤の効き目を部屋の隅々まで広げます。扇風機の“弱風”よりも静かな音なので、枕元においても気になりません。
○お子様部屋も安心
従来の家庭用蚊取りと違い、火も熱も使わず煙も出さずコンセントも必要ありません。寝室や居間の床面はもちろん、お子様の手の届かない棚の上など、その名の通り“ どこでも”使えます。
○見やすいON・OFFランプ
暗闇で光るパイロットランプなので、ON・OFFがひと目で分かります。
○電池・薬剤一体型カートリッジ、お取替えカンタン
一体型カートリッジで、お買い求め後にすぐに使えます。電池と薬剤のエンドポイントを揃えていますので、途中で電池交換をする必要もありません。
※ 取替え用のご用意もございます。
●どこでもベープ蚊取り30日取替え用1個入 希望小売価格:消費税込683円(税別価格: 650円)
●どこでもベープ蚊取り60日取替え用1個入 希望小売価格:消費税込1,050円(税別価格:1,000円)
●どこでもベープ蚊取り60日取替え用2個入 希望小売価格:消費税込1,607円(税別価格:1,530円)
●どこでもベープ蚊取り120日取替え用1個入 希望小売価格:消費税込1,260円(税別価格:1,200円)
<読者のお問い合わせ先>
フマキラー株式会社 お客様相談室 TEL.0077(788)555
● 関連リンク
フマキラー、最大10m先の害虫や巣に届く「ハチ・アブ ウルトラジェット」を発売
シュッー、と一押し!!最大10m先のハチの巣を“直撃”退治!
『ハチ・アブ ウルトラジェット』
2007年4月上旬から全国で新発売
~年々増加するハチ被害に対応して登場!~
【ハチ・アブ ウルトラジェット】
容量:550ml
希望小売価格:消費税込1,491円(税別価格:1,420円)
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は、最大10m(※)先に飛び回るハチやアブなど害虫を退治する、『ハチ・アブ ウルトラジェット』(550ml)を、2007年4月上旬から順次全国で新発売します。
この商品は、3種類の「ピレスロイド系殺虫成分」を配合しているため、飛び回って近づくのが怖いハチやアブなどをより確実に退治することが可能になりました。また遠くにある巣にスプレーを吹きかけることで、ピレスロイド系殺虫成分の1種である持続性殺虫成分「トラロメトリン」が巣に付着。巣に戻ってきた働きバチなども確実に退治します。
ジェットタイプなので広範囲に広がり最大10m(※)先まで届くので、お客様は安全な場所から“直撃”噴射できます。夜間に駆除するとハチの活動が鈍るため、より効果的です。なお、スプレーによる巣の駆除の際は、安全性を踏まえ、3m以上離れた場所からご使用ください。
さらに、面倒なエアゾール廃棄を解消した「廃棄らくらくエコキャップ」採用で、残りのガスを安全に全量噴射でき、簡単に分別できるエコ商品となっています。
(※)無風時。気象条件により異なります。
【 開発背景 】
近年、ハチによる被害の拡大にともない、保健所等の関係機関、害虫駆除業者への相談、駆除依頼などが急速に増大しています。山林開発、都市の緑化、アウトドアレジャーの定着化などに伴い、人とハチが接触する機会が増えてきました。ハチの巣は7~9月にかけてもっとも大きくなり、ハチの活動が盛んとなる時期です。ハチに刺されて死亡する件数は、年間で40~50人に至ります。ハチは、身近から、手の届かない場所まで飛び回っているので、捕らえることが難しく、また怖くて近づけないことが多いため、通常のエアゾール剤では駆除が困難でした。
そこで当社は、一押しで広範囲に遠くまでスプレーできて、害虫を簡単、かつ効率よく駆除する「ハチ・アブウルトラジェット」を開発しました。
【 商品特長 】
○最大10m(※)先までワイドに直撃!
大量に遠くまでスプレーし易いジェットタイプで、広範囲に広がり、最大10m(※)先の害虫や巣まで的確に届くので、確実に「直撃」噴射できます。
○巣にも効く!
巣に付着させることで、巣の表面に薬剤が残るので、戻ってきたハチや新たに羽化したハチも駆除します。3m以上離れた所から10秒以上噴射すると、より効果的です。
○3種類のピレスロイド系殺虫成分配合
(1)素早く害虫をノックダウンさせる「フタルスリン」
(2)害虫を確実に致死させる「レスメトリン」
(3)持続性殺虫成分「トラロメトリン」
○クモ・ムカデ・ヤスデ・ゲジにも効く
ハチ・アブなどの飛翔害虫だけでなく、クモ・ムカデ・ヤスデ・ゲジなどのほふく害虫にも効きます。
○廃棄らくらくエコキャップシステム採用
使用後に残ったガスを簡単、かつ安全に排出するガス抜き機構、プラスチックの分別廃棄が簡単にできるキャップ簡易取り外し機構を採用。これまで面倒だったエアゾールの廃棄が楽に行なえます。
(※)無風時。気象条件により異なります。
<読者のお問い合わせ先>
フマキラー株式会社 お客様相談室 TEL.0077(788)555
● 関連リンク
ヤフー、総合音楽ポータルサイト「Yahoo!ミュージック」が「Myミュージック」を提供
総合音楽ポータルサイト「Yahoo!ミュージック」が
Myミュージックの提供を開始
~お気に入りの音楽作品レビュー、サウンドステーションをまとめて管理~
「Myミュージック」のアドレス
http://my.music.yahoo.co.jp/mypage/top/
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する日本最大級の総合音楽ポータルサイト「Yahoo!ミュージック」は本日より、利用者一人ひとりのお気に入りの音楽作品のレビューや「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」の番組をまとめて管理できる「Myミュージック」の提供を開始しました。
「Myミュージック」は、Yahoo! JAPAN ID(※)を持っている方であれば、どなたでも開設できます。これまで作品のレビュー一覧から自分のレビューを探さなければならなかったのが、「Myミュージック」を使うことによって、自分のレビューをまとめて管理・表示することが可能です。
また、約13万の曲数を誇る無料音楽配信サービス「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」から、お気に入りの番組を最大10番組まで「Myミュージック」に登録できます。
「Myミュージック」の詳細は以下のとおりです。
■レビューの作成・一括管理
「Yahoo!ミュージック」では、約40万件の音楽作品情報を取り扱っています。 利用者は、お気に入りの音楽作品についてのレビューを作成し、「Myミュージック」でまとめて管理・表示することが可能です。
また、レビューを投稿する際、「ポップ」「おしゃれ」「さわやか」など16のイメージワードから作品の印象を選んでチェックします。
イメージワードは作品ごとに集計され、さらにイメージワード別に作品ランキング、アーティストランキングが表示されます。
「Myミュージック」利用者のイメージワード投稿により作品の印象が表現され、実際に音を聴かなくても作品のイメージが沸きやすくなります。
■「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」のお気に入り番組を登録
2005年8月に開始した無料音楽配信サービス「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」は、現在61チャンネル172番組を公開しており、総ストリーミング数は5億曲を突破しています。
「Myミュージック」では、サウンドステーションからお気に入りの番組を最大10番組まで登録できます。これにより、「Myミュージック」からいつでも自分のお気に入りのアーティストやジャンルの曲を聴くことができるようになります。
お気に入り番組は、公開・非公開の設定が可能です。
(※)Yahoo! JAPAN IDとは、Yahoo! JAPANのサービスをご利用になるためのお客様専用のIDです。登録は無料で、Yahoo! JAPAN IDが1つあれば、Yahoo!メールをはじめ、My Yahoo!やYahoo!オークション、Yahoo!ゲーム、Yahoo!フォトなどのサービスが使えます。
【Yahoo! JAPAN】 http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約4,527万人のユニークカスタマー数(※)と、1日12億4000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。
Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。
(※)2006年12月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率87.3%、職場からの視聴率90.7%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約5,175万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。
エスエス製薬、ソフトカプセルタイプの睡眠改善薬「ドリエルEX」を発売
中身が液状のソフトカプセル
一時的な不眠の次の症状の緩和:寝つきが悪い、眠りが浅い
「ドリエルEX」新発売
●エスエス製薬株式会社(東京都港区 代表取締役社長:羽鳥成一郎)は、睡眠改善薬「ドリエルEX」を平成19年3月1日より、全国の薬局・薬店・ドラッグストアを通じ、新発売いたします。
●睡眠改善薬のパイオニアであるドリエルに、1回1カプセルの服用で効果をあらわすソフトカプセルタイプの「ドリエルEX」が新しく加わりました。
●いち早く溶け出して効き目を発揮
「ドリエルEX」はカプセルの中に塩酸ジフェンヒドラミンが水溶液の状態で封入されているので、服用後すみやかにカプセルが溶解し、10分以内にほぼすべての内容物が放出されます。
●リラックスアロマとして知られるラベンダー香料をカプセル皮膜に封入。リラックスした気分で服用できます。
●従来は不向きとされた水溶性成分である塩酸ジフェンヒドラミンを、水溶性ゼラチン皮膜のソフトカプセルに、独自の技術で封入することを実現。(特許出願中:詳細は【参考資料】参照)
液状に溶けた有効成分がすっと届いて、確かな効き目を発揮します。
●2月より、ドリエルブランド新TVCMを放映中。引き続き「いやしの絵本作家」として著名なフランス人作家アンドレ・ダーハンを起用し、月と人間のアニメーションにより、「おだやかに、よい眠りを。」を表現しています。
●内容量/希望小売価格(消費税込み)は6CP/2,310円で、初年度10億円の販売を目指します。
< ドリエルEX、製品概要 >
1.成分:1カプセル(1回量)中
塩酸ジフェンヒドラミン・・・・・・・・・・・50mg
添加物として、ゼラチン、D-ソルビトール、ポビドン、マクロゴール、グリセリン、ベンジルアルコール、香料を含有します。
2.用法・用量
寝つきが悪い時や眠りが浅い時、大人(15才以上)1回1カプセル、1日1回就寝前に服用します。
3.効能・効果
一時的な不眠の次の症状の緩和:寝つきが悪い、眠りが浅い
【参考資料】
画期的な剤型/中身が液体のソフトカプセル
従来は不向きとされた、水溶性成分のソフトカプセル化に成功!
(特許出願中)
*関連資料を参照してください。
◆この件に関するお問合せ先
製品について:エスエス製薬株式会社・お客様相談室
TEL 0120-028-193(フリーダイヤル)
● 関連リンク
ネクスト、株式交換により不動産ASP事業のレンターズを完全子会社化
不動産情報ポータルサイト「HOME’S」運営のネクスト
株式交換による株式会社レンターズの完全子会社化に関するお知らせ
~不動産会社向け管理システムを手掛ける同社と連携し、市場開拓スピードをさらに加速~
不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上高志、東証マザーズ:2120)は、本日開催の取締役会において、不動産ASP事業(物件管理・顧客管理システム)を手掛ける株式会社レンターズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:加藤哲哉)を、株式交換により2007年4月1日に完全子会社とすることを決定いたしましたのでお知らせいたします。
【 株式会社ネクスト 】 http://www.next-group.jp/
【 株式会社レンターズ 】 http://www.ra1.co.jp/
1.株式交換による完全子会社化の目的
当社は、不動産の賃貸、売買に関する情報を、広く消費者に提供することを目的として、不動産情報ポータルサイト『HOME’S』を運営しております。
創業以来、「人と住まいのベストマッチング」を理念として掲げ、多くの住宅購入者・賃借人へ情報をオープンにし、選択の幅を広げ、不動産会社にはインターネットを活用した経営の合理化を支援するためのツールを提供することで、消費者、不動産会社双方の利益になる情報インフラの構築を目指して拡大してまいりました。
一方、株式会社レンターズ(以下、レンターズ社)は、部屋探しをするユーザーにベストマッチングを提供できる不動産会社のCRM(※1)とSFA(※2)を提供することを事業の根幹としております。
レンターズ社は過去7年間、提携不動産会社とともにインターネットを活用した広告物件管理・反響管理システムを独自開発し、自らインターネット上での顧客フォロー営業を行ってきました。 そのノウハウを元に、昨年賃貸営業フォローのオール・イン・ワンパッケージ「レンターズネット」をリリースし、今後の成長・拡大が見込まれております。
当社とレンターズ社は、本株式交換により両者の保有する経営資源、中でも当社の市場・顧客基盤とレンターズ社のサービスを一本化することにより、市場開拓スピードをさらに加速させていくべきとの認識で一致し、本日株式交換契約の締結をいたしました。
※1:CRM=Customer Relationship Management:
顧客満足度を向上させ、顧客の関係性を高める手法のこと。
※2:SFA=Sales Force Automation:
営業部門の生産性を高めるための営業業務支援に係る仕組みのこと
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。
サイバーエージェント、NECとサーバーで集中管理するシンクライアントシステムを構築
サイバーエージェントが、新仮想PC型シンクライアントシステムを導入
~ワークスタイル革新とセキュリティ強化を目指す~
株式会社サイバーエージェント(代表取締役社長:藤田 晋 本社:東京都渋谷区 以下 サイバーエージェント)はNECと共同で、ワークスタイル革新とセキュリティ強化を目的に、データを個々人の端末に格納せずにサーバで集中管理するシンクライアントシステムを構築し、システムが2月から稼動を開始しました。
本システムは、サーバ上に利用者一人一人異なるPC環境(データやソフトウェアなど)を仮想化・集約して稼動させ、CPUなどサーバのリソース(資源)を利用者の負荷に応じて自動的に振り分ける仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter(バーチャルピイシイセンター)」を採用した先進的な事例であります。
本システムは、モバイルノート型シンクライアント端末「US50」をはじめとするシンクライアント端末70台、仮想PCサーバとしてブレードサーバ「SIGMABLADE」8台、統合管理サーバ「Express5800/100シリーズ」1台、統合管理ソフトウェア「WebSAM SigmaSystemCenter」、VMware社の仮想化基盤ソフトウェアを中核に構成されています。
サイバーエージェントは第一ステップとして、シンクライアント端末70台を導入しました。今後、全社展開を視野に検討を進め、セキュリティ対策の強化とワークスタイルの革新を目指していきます。
サイバーエージェントは様々なインターネットメディア事業を展開しており、急速な事業拡大に伴う社員数や拠点数の増加に対し、セキュリティの強化が重要課題の一つになっております。また、複数の拠点を行き来する社員がいつでもどこでも安全なシステム環境で自由に業務を行えるワークスタイルを目指し、オフィス環境の改革を進めております。シンクライアントシステムの導入はこうした重要課題解決の一環であり、既存PC環境の継承と新たなスタイルを両立できるシンクライアントシステム方式「仮想PC型」が採用されました。
このたびNECが構築した「新仮想PC型シンクライアントシステム」は、サイバーエージェントの要望である
(1)社員一人一人のPC端末で利用されている様々なアプリケーションを全て継承できること、
(2)必要最小限のハードウェアを低コストで運用管理できること、
(3)高セキュリティかつ柔軟なワークスタイルを実現できること という条件
を満たすことから、納入に至りました。
以上
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NEC 東京支社 第三営業部
電話:(03)3798-5143
E-mail: cyberbusiness@tky.jp.nec.com
<「仮想PC型シンクライアントシステム」に関するお客様からの問い合わせ先>
NEC マーケティング本部
電話:(03)3798-5143
E-mail: pfsol_portal@mkt.jp.nec.com
デジベリー、XP/Vistaスタイルボタン作成ソフト「XP Web Buttons」を発売
デジベリー、XP/Vistaスタイルボタン作成ソフト「XP Web Buttons」を発売
- ウェブサイトのボタン、メニュー作成効率を大幅に向上 -
株式会社デジベリー(以下:デジベリー、本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:野渡龍)は、XP/Vistaスタイルのボタン、メニュー作成ソフト「XP Web Buttons」の販売を本日より開始します。
「XP Web Buttons」は、これまで時間と手間がかかっていたウェブサイトやブログのボタンやメニューを簡単、迅速に作成することができる高機能ボタン作成グラフィックソフトです。「XP Web Buttons」は、ボタン作成に加えてウェブサイトメニューも作成できます。メニュー形式は垂直、水平、マウスのロールオーバーやクリックエフェクトなど JavaScriptとHTMLによる多彩な動作のボタンやメニューを誰でも簡単に作成することが可能です。
ボタンの動作確認をリアルタイムでプレビューしながら作成することが可能、すべてのボタン作成データはプロジェクトとして保存することで、必要に応じていつでも追加、変更できます。作成したボタンやメニューはHTMLページとしてエキスポート、又は既存のHTMLページへの埋め込みが可能。作成したリソースの有効活用を可能にします。
「XP Web Buttons」の発売にあたりデジベリーは、開発会社apycom社と日本語化及び独占販売契約を締結。今後、ウェブサイト/ブログの制作会社、企業内制作部門、ウェブデザイナーへの販売、他のウェブ制作ソフト開発企業との協業を行って参ります。
■製品名
XP Web Buttons ダウンロード版
■特徴
・400種類を超えるボタンテンプレートを標準装備
・ウィザード形式による簡単作成
・ボタンに加えてメニューの作成が可能
・メニューの横並びや縦並びのレイアウト変更機能
・インスタントプレビュー機能
・コーディングやグラフィックの知識をほとんど必要としない操作性
・3ステップボタン作成機能
・作成プロジェクトの保存機能と共有
■製品ホームページ
http://www.digiberry.com/xp-web-buttons/
■販売価格
商用ライセンス 19,800円(税別)
非商用ライセンス 12,800円(税別)
※商用ライセンス:
作成したボタンを商用目的として使用が可能
※非商用ライセンス:
作成したボタンを個人のウェブサイトなど非商用目的として使用が可能
■販売開始日
2007年2月26日
■動作環境
OS : Windows XP/2000
CPU : Pentium III 以上
メモリ : 128MB以上
ハードディスク : 50MB以上の空き容量
■デジベリーについて
社名 : 株式会社デジベリー
http://www.digiberry.com
本社 : 東京都世田谷区用賀4-28-15-302
設立 : 2001年3月30日
資本金 : 1,020万円
代表取締役 : 野渡龍
概要 : コンピュータソフトウェア、ハードウェアの輸入、販売、開発
デジベリー、およびそのロゴマークは株式会社デジベリーの登録商標です。
その他の記載されている会社名、製品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
ケイ・オプティコム、「eo光ブロードバンドルータ レンタルサービス」を開始
「eo光ブロードバンドルータ レンタルサービス」の開始について
株式会社ケイ・オプティコム(取締役社長 田邉 忠夫/本社 大阪市北区)は、平成19年4月2日(月)から、eo光ネットサービスをご利用のお客様(※1)を対象に、「eo光ブロードバンドルータ レンタルサービス」の提供を開始することといたしました。
「eo光ブロードバンドルータ レンタルサービス」は、eo光ネット専用の無線ブロードバンドルータ「eo光ブロードバンドルータ」をレンタル提供するサービスです。
「eo光ブロードバンドルータ」は、このたび新たに開発したeo光ネット専用の機能である「つなぐだけネットスタート」を搭載しております。「つなぐだけネットスタート」機能により、従来、インターネット接続サービスの利用を始める際に必要であったブロードバンドルータへのアカウント(ID)・パスワードの設定が不要となり、本ルータをeo光ネットの回線に接続して電源を入れるだけで、自動的に接続設定が完了し、簡単にインターネットをお楽しみいただけます。
また、本ルータは、無線LAN子機との無線LAN設定を簡単に行うことができる「らくらく無線スタート」機能(※2)も搭載しているため、インターネット接続設定と無線LAN設定の両方を手軽に行えます。
※1:eo光ネット(ホームタイプ/マンションタイプ)*マンションタイプの一部を除く
※2:「らくらく無線スタート」はNECアクセステクニカ株式会社の登録商標です。
【 「eo光ブロードバンドルータ レンタルサービス」の概要 】
◆レンタルする機器
『eo光ブロードバンドルータ』
【主な仕様】
■無線LANインターフェース
>対応規格:IEEE802.11a(W52,W53),IEEE802.11b,IEEE802.11g
※IEEE802.11aと11b/gは切り替えてどちらかを使用
>セキュリティ機能:SSID,WEP(64ビット/128ビット/152ビット),WPA-PSK(TKIP/AES),MACアドレスフィルタリング
■有線インターフェース
>WANインターフェース:100BASE-TX/10BASE-T 1ポート
>LANインターフェース:100BASE-TX/10BASE-T 4ポート
■実効スループット
>有線接続時:最大88Mbps程度
>無線接続時:最大20Mbps程度
■ソフトウェア
>「つなぐだけネットスタート」対応
>「らくらく無線スタート」対応
◆レンタル料金
500円(月額・税込)
◆レンタル対象のお客様
eo光ネット(ホームタイプ/マンションタイプ)をご利用のお客様 *マンションタイプの一部を除く
◆サービス開始
平成19年4月2日(月)
近年、家庭内では複数のパソコン、ゲーム機、AV機器などといったネットワークに接続される機器が増加しており、宅内LAN環境の重要度は一層増してきております。弊社としてもお客様が「光」を楽しんでいただくためには、宅内LAN環境構築のサポートが必要不可欠と考え、同じく4月2日から開始する「eo光PLCアダプタ レンタルサービス」と本サービスとをあわせ、お客様が宅内LAN環境構築に必要となる機器(ブロードバンドルータ・PLCアダプタ)をサポートも含めて提供を行ってまいります。
ケイ・オプティコムは、今後も、昨年11月に策定した新コーポレートスローガン『光をもっと、あなたのそばに。』にこめた、お客様にとって「いちばん近い『光』でありたい」という想いのもと、光をもっと身近に、使いやすく、自由に、感じていただくための様々な取り組みを行ってまいりたいと考えております。
以 上
●参考資料:「eo光ブロードンバンドルータ」写真
(※ 関連資料を参照してください。)
< 本件に関するお問い合わせ先 >
株式会社ケイ・オプティコム eoサポートダイヤル
151 eo光電話から(通話料無料)
0088-240-017 固定電話、携帯電話、PHSから(通話料無料)
050-7105-6333 eo-netフォン、他社IP電話から
● 関連リンク
ローソン、「カラダいきいき宣言」をテーマに「ネバネバ商品郡」を発売
3月6日(火)から全国のローソン店舗で
『カラダいきいき宣言』
第1弾~春のカラダに!ネバネバ王国~
株式会社ローソンは、3月6日(火)より全国のローソン店舗(8,511店舗/1月末)で、『カラダいきいき宣言』をテーマに、より「健康」で「元気」な生活を提供してまいります。その第1弾として今回発表する「ネバネバ商品郡」は、調理麺5品目、サラダ4品目、惣菜2品目、寿司3品目、弁当1品目、おにぎり1品目、漬物1品目の合計17品目でパワーアップして登場します。
【カラダいきいき宣言】
今年のローソンのチャレンジはマチのお客さまに「健康」で「元気」になってもらうことです。別表のとおり性別・年齢を問わず「なんとなく健康に気づかう人」が74%と高くなってきています。
しかしながら、消費者はコンビニ商品に「健康」を期待していないのが実態です。日常的にコンビニを利用する際に、本質的に健康になりたいと思っている人は少なく、健康を意識はしているが、苦労はしたくないと思っている人が多いのも事実です。
そこで、ローソンではコンビニならではの「お手軽」な健康を提供し、「なんとなく健康に気づかう人」に「元気」になってもらうため、『カラダいきいき宣言』と題して「手軽にヘルシー」を機軸とし、コンビニでも「手軽に」「健康になれる」という商品提供をしてまいります。
【代表的なネバネバ食材】
・オクラ
糖質のほか、ビタミンB群、カロテン、ビタミンC、カルシウムなどを含み栄養素が高い優良野菜です。
・なめこ
ネバネバの正体は糖たんぱく質の「ムチン」やコンドロイチン硫酸です。水分が90%以上と多く、カリウムや食物繊維が豊富で低カロリーです。
・納豆
ネバネバの正体はナットウキナーゼやコンドロイチン硫酸です。ビタミンB群、カリウム、食物繊維を豊富に含みカルシウムや鉄、マグネシウムなどのミネラルをバランスよく含んでいます。
◆商品概要(全17品)
※添付資料を参照
ケイ・オプティコムなど、自動的にルーターの接続設定を行う機能を共同開発
回線につなぐだけで自動的にルータのインターネット接続設定を行う
新機能(自動接続設定機能)を共同開発
~新機能に対応したルータを4月2日よりレンタル提供開始~
株式会社ケイ・オプティコム(以下ケイ・オプティコム)とNECおよびNECアクセステクニカ株式会社(以下NEC)はこのたび、ケイ・オプティコムの光ファイバーインターネット接続サービス「eo光ネット」において、ルータを回線に接続するだけで煩雑な接続設定を自動的に行い、手軽にインターネットを始めることができる自動接続設定機能を共同開発しました。
さらに、本機能に対応するルータを、NEC製の市販の無線ブロードバンドルータ「AtermWR6650S」をもとに開発し、本年4月2日以降、ケイ・オプティコムから「eo光ブロードバンドルータ」の名称でサービス契約者にレンタル提供します。(注1)
従来、インターネット接続サービスの利用を始める際には、回線を利用するためのアカウント(ID)やパスワードといったインターネット接続設定を、サービス契約者が手動で設定する必要がありました。
このたび開発した新機能では、「eo光ネット」の回線に「eo光ブロードバンドルータ」を接続して電源を入れるだけで、接続用のアカウントとパスワードを回線を通じて受信し、自動的にインターネット接続設定を行います。
また、「eo光ブロードバンドルータ」は、市販の「Aterm」シリーズで提供している、ルータ親機側のボタンを操作するだけで子機との無線LAN設定が完了する「らくらく無線スタート」機能(注2)も搭載しており、サービス契約者はインターネット接続設定と無線LAN設定の両方を手軽に行うことが可能です。
「eo光ブロードバンドルータ」の主な特長は以下の通りです。
(1)回線につなぐだけで接続設定が完了する「自動接続設定機能」を搭載
ケイ・オプティコムのセンター側設備で、「eo光ネット」契約者の回線識別番号と、個々の「eo光ブロードバンドルータ」に割り当てられた機器情報を関連付けて管理します。サービス契約者がルータを回線に接続して電源を入れるだけで、回線に対応するアカウントやパスワードなどの情報が自動的にルータにダウンロードされ、契約者が作業することなくインターネット接続設定が完了します。
(2)ボタン操作で手軽に無線LAN設定ができる「らくらく無線スタート」に対応
ルータ本体のボタンを操作することで、パソコンなどのデジタル機器との無線LAN設定を自動で行う「らくらく無線スタート」(注2)機能を搭載しています。Atermシリーズの無線LAN子機はもちろん、Windows(R) XP SP2やWindows Vista(TM)を搭載した無線LAN内蔵パソコン(注3)や、「らくらく無線スタート」機能を搭載したゲーム機などとの接続を容易に実現できます。
(3)無線LAN規格IEEE802.11b/11gに加え11a(W52/W53)にも対応
無線LAN規格IEEE802.11a(W52/W53)の8チャネルに対応(注4)しています。11b/11gで利用可能な13チャネルとあわせて、計21チャネルの中から利用環境や電波状況に応じて最適なチャネルを選択できます。(注5)
(4)アセロス・コミュニケーションズ社の無線LAN高速化技術
「Super AG (TM)」および長距離化技術「XR (TM)」に対応
米アセロス・コミュニケーションズ社の無線LAN高速化技術「Super AG (TM)」と長距離化技術「XR (TM)」を採用しています。Atermシリーズの無線LAN子機や、「Super AG (TM)」「XR (TM)」対応の無線LAN内蔵パソコンなどとの接続時に、より高速な実効スループット(注6)と、より長距離での安定した通信(注7)を実現します。
光ファイバーを用いたインターネットの利用者が拡大している中で、煩雑な接続設定をせずに回線を利用できるサービスの登場が望まれています。また、インターネットへの接続が可能な携帯ゲーム機やデジタル家電が登場しており、家庭内の複数の機器を無線LANで接続する利用形態が広がりつつあります。
このたび共同開発した自動接続設定機能は、無線ブロードバンドルータ導入の際のわずらわしい設定を不要とすることで、手軽なインターネット接続に対する市場のニーズに応えたものです。
ケイ・オプティコムとNECは、今後も簡単で安全に使えるサービスや機器の提供を通じて、ユーザのインターネットライフを支援してまいります。
「eo光ブロードバンドルータ」の仕様については、別紙をご参照ください。
以 上
(注1)インターネット接続の自動設定は「eo光ブロードバンドルータ」専用の機能であり、一般販売のAtermWR6650Sを接続しても本機能は利用できません。
(注2)無線LANの親機側でボタン操作することにより、親機に設定されている無線LAN設定情報を子機側にダウンロードし、子機側で必要となる設定(接続プロファイル)を生成する機能です。子機側が、「らくらく無線スタート」機能に対応している必要があります。
(注3)添付の「らくらく無線スタートEX」ユーティリティを用いる。
無線LAN内蔵パソコンの動作確認済機種は、ケイ・オプティコムのサポートページにて掲載します。
(注4)11aの旧チャネル(J52)には非対応のため、旧チャネル(J52)のみに対応した子機や無線LAN内蔵パソコンからは接続できません。ただし、それらの機器側でのバージョンアップにより、接続可能となる場合があります。
(注5)11aと11b/11gは切替て利用します。
(注6)Super AG (TM)モードでは、データ圧縮技術を使用するため、転送するデータの内容(圧縮効率)により、データ転送速度は大きく変動します。
(注7)電波到達距離延長効果の程度は、利用環境によって大きく異なります。
・「eo光」は、株式会社ケイ・オプティコムの登録商標です。
・「Aterm」および「WARPSTAR」は、日本電気株式会社の登録商標です。
・「らくらく無線スタート」は、NECアクセステクニカ株式会社の登録商標です。
・「トリプルワイヤレス」はNECパーソナルプロダクツ株式会社の登録商標です。
・「Windows」「Windows Vista」は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・「Super AG」「XR」は、Atheros Communications, Inc. の商標です。
<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
ケイ・オプティコムお客様センター
eo光電話から 151 (通話料無料)
固定電話、携帯電話、PHSから 0088-240-017 (通話料無料)
eo-netフォン、他社IP電話から 050-7105-6333
受付時間/ 9:00~21:00(年中無休)
Aterm(エーターム)インフォメーションセンター
ナビダイヤル 0570-047-111
受付時間/9:00~18:00(平日)、9:00~17:00(土曜)
*ナビダイヤルをご利用いただけないお客様は04-7185-8417をご利用ください。
(日曜・祝日、年末年始、NECの休日は休み。3月31日までの開設となります。)
富士重工、ダイハツからOEM供給を受けた小型車「新型スバルジャスティ」を欧州市場で販売
富士重工業 今秋より欧州市場に新型小型乗用車を投入
~ダイハツとのOEM契約を締結~
富士重工業は、ダイハツ工業(以下ダイハツ)から小型乗用車のOEM供給を受け、「新型スバルジャスティ」として欧州市場で2007年秋より販売を行うことを決定した。
今回の決定は、トヨタ自動車(以下トヨタ)と富士重工業との提携関係をもとに実現したもの。
OEM供給を受ける車は、ダイハツの小型乗用車「ブーン」をベースに、コンパクトサイズで個性的なスタイルを持ち、高いユーティリティ、優れた基本性能を備えたクルマである。この「新型スバルジャスティ」は、「ブーン」同様ダイハツの本社(池田)工場(大阪府池田市)で生産され、年間約6千台の規模で富士重工業に供給される。
富士重工業は、欧州市場での小型車に対する高い需要に対応するとともに、欧州連合(EU)の二酸化炭素(CO2)排出量自主目標に向けて燃費性能の良い小排気量車種を商品としてラインナップする必要があった。その課題対応のためにさまざまな検討を重ね、ダイハツからOEM供給を受けることを決めたものである。
三和化学研究所、高カロリー液状総合栄養食「リカバリー1.5」を発売
高カロリー液状総合栄養食
「リカバリー(R)1.5」を新発売
株式会社三和化学研究所(本社/名古屋、社長/山本一雄、スズケングループ)は、大豆たんぱく質を主体とした1.5kcal/mlの高カロリー液状総合栄養食「リカバリー(R)1.5」を、2007年2月28日より新発売いたしますのでお知らせいたします。
「リカバリー(R)1.5」は、国内唯一大豆たんぱく質を主体とした液状総合栄養食です。たんぱく質・脂質・糖質・食物繊維・微量元素など日本人の食事摂取基準を参考に、総合的にバランスよく調製されております。口当たりがよく、1.5kcal/1mlに調製してあるので、(1)摂取時間を短縮したい、(2)高カロリーを摂取したい、(3)摂取する水分量を少なく抑えたい、という方々のニーズにお応えした高カロリー濃厚流動食です。
大豆は植物性たんぱくの代表的な食材料で、最近ではヘルシー指向からその価値が見直されております。微量元素、オリゴ糖、イソフラボンなどの成分も含み、生活習慣病の一因とも云われる欧米化した食生活の是正に役立つ食材といわれております。
濃厚流動食の市場は年間460億円といわれており、毎年7~10%の率で拡大しております。その中でも日本静脈経腸栄養学会の2004年の調査で、高カロリー濃厚流動食への必要性が2002年調査時に比較すると24.4%も増加していると発表されております。医療や介護の現場においては、患者さんなどのQOLを考えた栄養管理がますます重要になってきております。
【製品の特長】
(1)大豆たんぱく質が多く含まれております。(大豆たんぱく質:乳たんぱく質=5:3)
(2)少量で高カロリーを摂取できます。(1.5kal/1ml)
(3)脂質に、エネルギー効率に優れたMCT(中鎖脂肪)とEPAリッチ魚油を配合しています。
(4)大豆由来の大豆オリゴ糖と水溶性食物繊維難消化性デキストリンを配合しています。
(5)日本人の食事摂取基準(2005年度版)に収載されている微量元素(鉄、亜鉛、銅等)を含んでいます。
記
発売日 : 2007年2月28日
希望小売価格 : 200ml×24 6,300円(税込み)
1000ml×6 6,930円(税込み)
販売目標 : 初年度 1億円
製造販売元 : 株式会社三和化学研究所
連絡先 : 052-951-8130(本社代表)
URL : http://www.skk-net.com
● 関連リンク
ポッカ、大容量の無糖ブラックコーヒー「400gリシール缶 ビズタイムカフェ ブラック」を発売
400gの大容量でビジネスシーンに最適なブラックコーヒー「ビズタイムカフェ ブラック」
4月2日(月)から全国で新発売
~ 発売日よりオープンキャンペーン実施 ~
株式会社ポッカコーポレーションは、忙しいオフィスワーカーのビジネスシーンで、仕事中の緊張感を持続したいときにぴったりな、容量多めの無糖ブラックコーヒー「400gリシール缶 ビズタイムカフェ ブラック」を、4月2日(月)から全国で新発売いたします。
無糖ブラックコーヒー市場全体は2005年に出荷ケース数が約4,000万ケースを超え、前年度比約110%と堅調に伸びており、なかでも、容器がリキャップが可能なアルミ製ボトル缶入りの無糖ブラックコーヒーは約120%と大きく出荷ケース数を伸ばしています。また、このボトル缶ブラックコーヒーの愛飲者層は、20代~40代のビジネスマンが中心となっており、不特定のブランドの無糖ブラックコーヒーの飲用経験があるという結果がみられています。(リキッド飲料市場研究データブック2006年度版 下巻、食品マーケティング研究所 大和製缶データより)さらに、弊社で行った無糖ブラックコーヒーのユーザー調査においては、オフィスワーカーが仕事をしながら飲むシーンが多く、「集中力アップ」や「眠気を覚ましたい」という前向き・ポジティブな気持ちを引き出したいという欲求がうかがえます。
こうした背景をもとに、忙しいオフィスワーカーためのビジネスモード・コーヒーというコンセプトの中容量無糖ブラックコーヒー「400gリシール缶 ビズタイムカフェ ブラック」を発売いたします。
「400gリシール缶 ビズタイムカフェ ブラック」は仕事中の緊張感を持続したい時を想定し、緊張感を与えるコーヒーの‘コク’と飲み続けられる後口の‘キレ’が味わえるとともに、持ち運びしながら飲み続けられる容量が多めのボトル缶入りにしました。
また、パッケージデザインはクリアでシャープな印象のブラックとシルバーのコントラストで、オフィスワーカーのスマート感を演出しています。
デスクで仕事をしている時、営業車の中や電車での移動の際に、仕事に前向きに取り組みたいと思ったときにおすすめの商品です。
■新商品概要
・商品名
400gリシール缶 ビズタイムカフェ ブラック
・価 格
140円(税別)
・発売日
2007年4月2日(月)
・エネルギー
0kcal/100gあたり
・発売地区
全 国
・製品特長
微粉砕コーヒーパウダーを使用し、深煎り豆をブレンドすることで、パンチのあるコクと後口キレる味わいに仕上げました。仕事中の緊張感を持続したいときに、エスプレッソスタイルのコクとキレが、飲むたびにシャキッと前向きな気持ちにしてくれます。
持ち運びしながらでも飲み続けられる、容量が多めでリキャップのできる、400gのボトル缶入り。
忙しいオフィスワーカーためのビジネスモード・コーヒーです。。
■オープンキャンペーン実施
(※ 関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
ファミリーマートなど、アニメ「ケロロ軍曹」の劇場映画版とタイアップした商品を発売
映画『超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!(同時上映!ちびケロ ケロボールの秘密)』
オリジナルのパン、デザート、DVD、映画鑑賞券などを発売!
春休みのファミマの売場をケロロ軍曹が侵略!?
株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)と、角川ヘラルド映画株式会社(本社:東京都千代田区)は協力し、映画『超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!』とタイアップしたファミリーマートオリジナルのパン、デザートを初め、同映画前売券、書籍、DVDなどの関連商品を、全国のファミリーマート約6,900店舗において発売いたします。
『ケロロ軍曹』は、月刊少年エース(角川書店)にて現在連載中の人気漫画で、テレビ東京でアニメーション番組も放映、2006年3月には、初となる劇場版映画も上映され、観客動員数60万人に達しました。
■ケロロ軍曹のキャラクターがパンやデザートに!
3月17日(土)全国公開の映画『超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!』のキャラクターをモチーフに、ファミリーマートオリジナルのパンとデザートを6品3月4日(日)に発売いたします。
キャラクターのグリーンをイメージしたメロンのデザートや、キャラクターの形をイメージしたカレーパンなど楽しい商品に仕上がりました。
また商品のネーミングも、それぞれのキャラクターがイメージできるようなユニークなものとなっています。(詳細別紙参照)
■オリジナルマグカップが当たるキャンペーンも実施!
また、3月4日(日)から4月9日(月)の応募期間中に、「パン」「デザート」商品についている「応募券」を6枚集めてハガキで応募すると、抽選で2,000名様に映画『超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!』に登場するキャラクターがデザインされたオリジナルマグカップが当たります。
■ファミリーマートが映画『超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!』一色に!
ファミリーマートでは、この他にも、店頭での特典付き映画前売券や、書籍、DVDなども販売し、売場の至るところで同映画を露出し、売場の活性化を図ってまいります。(詳細別紙参照)また、ファミリーマートのショッピングサイト”famima.com”(http://www.famima.com)では、店頭で取扱いっていない関連グッズを販売することで、リアルとバーチャルとの相乗効果による売上アップを図ります。
■両社がメリットを享受し相乗効果を図る。
ファミリーマートは、人気映画とタイアップした商品を独占的に発売することによる春休みの店舗への集客の向上を図ります。
角川ヘラルド映画は、全国のファミリーマートを訪れる一日約550万人以上のお客様に対する宣伝効果による、映画館への観客動員数の増加を狙います。
以 上
*商品一覧などは、添付資料をご参照ください。
モスフードサービス、ヒューリブから野菜をテーマとするレストラン事業を譲り受け
野菜をテーマとするレストラン事業の譲り受けについて
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長CEO兼COO:櫻田厚、本社:東京都新宿区)は、「野菜」をテーマとしたレストラン『シェフがつくる野菜たち【chef's V】(=シェフズブイ)』を展開する株式会社ヒューリブ(破産手続中、破産管財人辺見紀男)より事業譲渡を受けます。
<事業譲受の背景と目的>
株式会社ヒューリブは、2007年1月30日、東京地方裁判所において破産手続開始決定を受けました。これにより同社は、破産手続に入っています。
モスフードサービスでは、「人間貢献・社会貢献」の経営理念のもと、「おいしくて、安全で、健康によい商品」を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。食全般に対する関心がますます高まる中で、とくに国内の協力農家からの野菜の調達など安全・安心な食材選びに力を入れてきました。
今回、「野菜」をテーマとした【chef's V】レストラン経営が、当社の理念である「命の源である『食』をお届けすること、『おいしさ』へのこだわり」に合致すると考え、事業譲渡を受けることと致しました。当社の野菜調達力を活かしたレストラン経営により、付加価値の高い店舗へ発展させることが可能と判断しました。
<事業の譲り受けの概要>
1. 譲り受け事業内容
1) シェフがつくる野菜たち【chef's V】(=シェフズブイ)の下記4店舗
(1) 二子玉川店(31坪/60席)
東京都世田谷区玉川3-11-7 T's スクエアビル5階
(2) 丸ビル店(19坪/36席)
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル5階
(3) 横浜ランドマークタワー店(103坪/150席)
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-2-1 横浜ランドマークタワー5階
(4) 渋谷cocoti店(98坪/125席)
東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti3階
2) chef's V〔呼称:シェフズブイ〕商標権(商標登録番号第4752989号)
2.譲受日
平成19年3月2日
3.事業引受会社
1) 商号: 株式会社シェフズブイ
2) 目的: (1) 飲食店経営(2) 前号に付帯する一切の業務
3) 本社所在地: 東京都新宿区箪笥町22番地
4) 代表取締役社長: 唐牛利夫(3月16日付で三村敬史が社長就任予定)
5) 資本: 300,000千円(資本金150,000千円 資本準備金150,000千円)
6) 出資者: 株式会社モスフードサービス100%
セブン銀行、ブラジル銀行とATM利用提携
ブラジル銀行とセブン銀行がATM利用提携開始
平成19年4月28日より12,000台以上のセブン銀行ATMでご利用可能に
ブラジル銀行(本店:ブラジル連邦共和国ブラジリア連邦区、東京支店所在地:東京都千代田区)と株式会社セブン銀行(以下セブン銀行、東京都千代田区、代表取締役社長 安斎 隆)は、平成19年4月28日(土)よりATM利用提携を開始いたします。
今回開始いたしますのは、セブン銀行ATMでのブラジル銀行のキャッシュカードによる「お預入れ」「お引出し」「残高照会」のサービスです。お預入れ、お引出しについては、ブラジル銀行所定の「ATMご利用手数料」がかかりますが、平日9時~20時、土日祝日9時~17時(お引出しは19時まで)の時間帯は「手数料無料」でご利用いただけます(残高照会は無料です)。
セブン銀行のATMネットワークは、本日現在32都道府県に合計12,017台の設置となっております。
記
1.サービス開始時期: 平成19年4月28日(土) 午前7時より
2.サービス内容、ご利用時間およびご利用手数料
※添付資料を参照
3.その他: ブラジル銀行のATMではセブン銀行のキャッシュカードを利用することはできません。
以上
● 関連リンク
fonfun、イーフロンティアと中国でCG製作受託事業を展開
~fonfun、子会社の合肥網村を通じて中国事業支援プロジェクトを展開~
株式会社fonfun(フォンファン)は、PC向けソフトウェア販売大手の株式会社イーフロンティアの中国人技術者を活用したクリエイトセンター構築を支援し、この拠点を生かしたCG製作受託事業を共同展開いたします。
fonfunは中国において3年以上のソフトウェア開発実績があり、現在上海市と安徽省合肥市に拠点をおいて受託開発事業を展開しております。
今回イーフロンティアが中国においてクリエイター育成及びCG製作拠点(クリエイトセンター)を設け受託事業を展開するにあたり、fonfunが子会社を通じて全面協力を行います。
fonfun側が合肥オフィスの一部を提供し、人事・管理面のサポートを行い、イーフロンティアが教育者及びプロジェクトマネージャーの派遣と3D クリエイトのノウハウを提供することにより共同運営を行います。将来的には、両社共同での教育機関運営、大型案件共同受託・人材派遣などの全面的な提携も検討してまいります。
fonfunは今後も、中国でのビジネス、マネジメント経験とノウハウを生かした派生ビジネスを積極的に展開してまいります。
◆株式会社イーフロンティア◆
所在地:東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー
代表者:代表取締役社長 安藤健一
URL: http://www.e-frontier.co.jp/
◆株式会社fonfun 会社概要◆
所在地:東京都渋谷区初台一丁目46番3号シモモトビル6F
代表者:代表取締役社長 三浦浩之
URL: http://www.fonfun.co.jp/
パナソニックソリューションテクノロジー、松下にWeb会議システムASPサービスを納入
Web会議システム「リアルタイムコラボレーション」ASPサービスを納入
松下電器産業株式会社で社内Web会議システムを運用
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社(社長:岡本 博幸、本社:東京都港区芝1-7-17)のWeb会議システム「リアルタイムコラボレーション」ASPサービス(2004年10月からサービス開始)が、2006年10月に松下電器産業株式会社(社長:大坪 文雄、本社:大阪府門真市大字門真1006番地、以下松下電器)に採用されました。
Web会議システム「リアルタイムコラボレーション」は、パソコン(PC)用のカメラとマイクを利用して、自分の席にいながら手軽にテレビ・ビデオ会議(音声・映像)や、資料の共有ができるシステムで、サーバー、クライアントPCとPCカメラ/ヘッドセットで構成されます。
またASPサービスは、インターネットに接続する環境があれば、規模に応じて必要な「Web会議室数」を契約するだけで利用でき、サーバー設備等を必要としません。
今回の松下電器では、遠隔地間でのコミュニケーションの手段となる標準Web会議サービスとして社員8万人規模での利用可能で、サービス開始当初はWeb会議室約50室での運用となります。また松下電器以外にも、現在50社が本ASPサービスを利用しており、合計で120室が運用されています。
本システムは、海外拠点とのWeb会議(英語表示モードも選択可能)や、交通費等のコスト削減が可能なテレワークでの活用に効果を発揮します。エコーキャンセラー付きスピーカーマイクを設置するだけで1拠点複数人での会議も開催可能です。ASPサービスでは、月額固定料金(会議室単位)で何人でも利用できます(*1)。
さらに(1)事前の会議室予約(スケジュール機能)、(2)会議参加者の限定(人数、IDによる制限)など、企業での利用に欠かせないセキュリティ機能、(3)ゲストユーザ(IDを持たないユーザ)の参加機能、(4)ネットワーク環境に対応し、音声、映像、資料の品質レベルを設定できる個別帯域設定機能、(5)インターネット環境でもFireWallの設定を変えずに利用可能など、簡単かつ安全に会議を行うことができます。なおASPサービスのほかに、サーバー設置タイプのシステムの提供も可能です。
システム・サービスの詳細は、下記URLをご参照ください。
http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/real_time/index.html
*1 1会議室での同時利用は最大10人までです。
住友林業、木造軸組工法による耐火構造住宅「MyForest-耐火」を発売
防火地域でも建築可能な耐火構造の木造住宅
火に強い木の家「MyForest-耐火」新発売
住友林業株式会社(社長:矢野龍 本社:東京都千代田区丸の内1丁目8番1号)は、木造軸組工法による耐火構造の住宅「MyForest-耐火」を平成19年3月1日より発売いたします。再生可能な資源である木で建てる、地球環境にも優しい木造軸組工法による住宅が、規制の厳しい防火地域においても建築可能になります。木造注文住宅ならではの設計の自由度を活かし、都市部の敷地を最大限に活用した木の住まいを提案します。
【 商品概要 】
・商品名 MyForest-耐火(マイフォレスト-たいか)
・発売日 平成19年3月1日
・販売エリア 首都圏、近畿圏、中京圏
・価 格 3.3平方メートルあたり74万円台より(税込み) (2階建)
・構 造 マルチバランス(MB)構法、ビッグフレーム(BF)構法
・販売目標 初年度 60棟
平成18年10月、(社)日本木造住宅産業協会(以下、木住協)が、木造軸組工法による耐火構造の国土交通大臣認定を取得しました。これにより、建築基準法等で耐火建築物とすることが義務づけられている建築物(防火地域における延べ面積が100m2を超える、または3階建以上の建築物など)を木造軸組工法により建築することが可能となりました。
耐火建築物とは主として主要構造部を耐火構造とした建築物を指し、通常の火災が終了するまでの間はもちろん、火災終了後も崩壊しないことが求められます。そのため耐火構造には、通常の火災による火熱が一定時間加えられた場合に、熱や炎を遮ると同時に建物を支え続ける性能が要求されます。「一定時間」とは、使用される建物の規模や部位により異なりますが、たとえば、外壁(耐力壁)・間仕切り壁(耐力壁)、床などで1時間以上、屋根・階段で30分などと定められています。
住友林業は、木住協が取得した大臣認定を採用した「MyForest-耐火」で、地震にも火にも強く、人や環境に優しい木の家として、安心・安全・快適な都市部の住まいを提案します。
■「MyForest-耐火」商品の特徴
(1)外からのもらい火、内からの延焼を防ぐ外壁構造。
外壁には、火災時の熱や炎をブロックし、これに耐える高い性能が要求されます。遮熱性・遮炎性・非損傷性の3つの耐火性能*を備えた外壁構造で、厚さ16mmの窯業系サイディングと厚さ37mmのALCパネルの二重の構造が、もらい火や内からの延焼から住まいをしっかりガードします。
*遮熱性:熱を遮って室内温度の上昇を抑え、内部発火を抑制する性能
*遮炎性:屋内に通じるような亀裂を生じず、火を室内に通さない性能
*非損傷性:火炎や熱を受けても建物の重さを支え続ける性能
(2)屋内火災の延焼を防止する間仕切壁・床(最下階を除く)・天井の構造。
内部に約21%の結晶水を含む強化せっこうボードを屋内側の壁や床、天井に二重張り施工としています。火災時には、水蒸気を放出しながら熱を吸収し、天井裏や壁内部の温度上昇を抑え、構造体への着火および隣室や上下階への延焼を防ぎます。
(3)主要構造部以外の部分でも防耐火性能を確保。通気口、換気口などで火の侵入経路を遮断。
軒裏には「類焼防止装置付き通気口」を設置。火災発生時には、特殊発泡材が火熱に反応して膨張し、小屋裏への火の侵入経路を遮断します。また、屋根には防火ダンパー付棟換気口を設置(屋根形状により異なります)。火災時の熱により、ダンパーが作動し空気の通路を自動的に遮断します。
その他、煙式火災警報機、火災時の火熱によるガラスの割れや飛散を防止する網入複層ガラスや耐熱強化複層ガラス、住宅用防火戸の認定を受けた防火玄関ドアなどを必要に応じて設け、総合的な防火対策で安心の住まいを実現します。
(4)強い柱、強い壁、強い床。2つのオリジナル構法による地震に強く、火に強い安心の木の家。
マルチバランス(MB)構法は、柱と土台に、国産高性能檜構造材を使用し、耐力壁で支える「パワードウォール工法」、剛い床で支える「パワードフロア工法」により構造躯体をつくる構法です。柱と梁で構成された軸組にパネル(面)を一体化させることで、大地震や暴風雨などの巨大な外力を受けても建物の変形やねじれが抑えられます。
ビッグフレーム(BF)構法は、大断面集成柱(ビッグコラム)と接合部のオリジナル金物により、日本初の木質梁勝ちラーメン構造の躯体を実現。耐力壁を必要としないため、大きな吹き抜けや、開放的な窓の提案など大空間を活かすプランニングが可能です。
当社オリジナルの2つの構法から、敷地条件やお客様の様々な要望にお応えできる安心・安全のゆとりの住まいを提案します。
(5)火災保険も優遇。最高レベルの料率区分に適合。
主要構造部を耐火構造とした「MyForest-耐火」は、鉄筋コンクリート造や重量鉄骨造等と同等の料率となり、火災保険において大幅な軽減を図ることができます。
(6)夏涼しく、冬暖かい、冷暖房に頼り過ぎない「涼温房」の設計提案。
次世代省エネルギー基準を上回る断熱気密性能を活かしつつ、冷暖房設備に頼り過ぎず、風の通り道、太陽の光を取り込む設計を提案。自然のエネルギーを活かし、日本の四季を感じられる住まいを実現します。
以 上
《お客様からの商品に関するお問い合わせ先》
住友林業株式会社 住宅本部 営業企画部
フリーダイヤル 0120-21-7555