「人生の目的が見つかる魔法の杖」発売記念プレゼント! ▼詳細はこちら 新刊発売を記念して発売日の2004/7/1限定で著者より キャンペーン中にご購入してくださった方にもれなく |
報道関係者各位
平成16年6月14日
GMOモバイルアンドデスクトップ株式会社
==================================================
GMOモバイルアンドデスクトップ株式会社
大手主要ブログ・RSSサイトと協力・連携し
PUSH型メディア『mypop』でRSS対応を開始
==================================================
GMO・グローバルメディアオンライン株式会社のグループ会社であるGMOモバイルア
ンドデスクトップ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:森 輝幸 URL:
http://www.gmo-md.jp 以下、GMO M&D)は、GMO M&Dが開発・運営するプッシュ型配信の新デスクトップメディア『mypop』(URL:http://www.mypop.jp/)にRSSリーダー機能を搭載し、6月14日サービスを開始いたします。サービス開始にあ
たり以下大手ブログサイト運営企業8社と協力・連携してRSSの情報提供を受けると同
時に、Hotwired Japan(URL:http://hotwired.goo.ne.jp/ 運営:NTTレゾナント株
式会社)をチャンネルとして開設し、各社ブログ・RSSサイトからも『mypop』の無料
配布を開始いたします。
【協力・連携企業】
○NTTコミュニケーションズ株式会社:ブログ人 ( http://blog.ocn.ne.jp/ )
○NTTレゾナント株式会社:goo BLOG ( http://blog.goo.ne.jp/ )
○株式会社ドリコム:Myprofile・MyClip (http://www.drecom.co.jp/)
○日本電気株式会社:ウェブリブログ ( http://webryblog.biglobe.ne.jp/ )
○ニフティ株式会社:ココログ ( http://www.cocolog-nifty.com/ )
○株式会社はてな:はてなダイアリー (http://d.hatena.ne.jp/)
○株式会社paperboy&co.:JUGEM ( http://jugem.cc/ )
○株式会社ライブドア:livedoor Blog ( http://blog.livedoor.com/ )
◆ ◆ ◆
現在33万人のユーザーを持つ『mypop』は、受動的で操作の簡単なデスクトップへ
の情報提供がインターネット初心者を中心に支持され、ユーザー数は大きく拡大して
おります。事業収益は、日本で初めてユーザープロファイルに応じたターゲティング
インプレッションによる動画広告収入を柱としており、ユーザーには無料でこのサー
ビスを提供しております。
『mypop』にRSSリーダー機能を搭載することにより、『mypop』に登録したRSSサイ
ト、ブログ情報をすばやくデスクトップに通知、気になるニュース、ブログ等の情報
をいち早くチェックすることが可能となりました。
※RSSとは
Webサイトの見出しや要約などのメタデータを構造化して記述するXMLベースの
フォーマット。主にサイトの更新情報を公開するのに使われている。
RSSで記述された文書には、Webサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、
要約、更新時刻などを記述することができる。RSS文書を用いることで、多数のWebサ
イトの更新情報を統一的な方法で効率的に把握することできる。
出典:IT用語辞典 e-Words( http://e-words.jp/ )より抜粋
【『mypop』の特徴・機能】
●小さなブラウザが一定間隔おきにPC画面の最前面にフェイドイン、フェイドアウト
するので、デスクトップスペースをむやみに占拠せず、嫌悪感なくユーザーに受け入
れられます。
【『mypop』に搭載されたRSSリーダーの特徴・機能】
● コンテンツ更新間隔指定機能
登録したRSSサイト、ブログサイトごとに更新間隔を設定可能。
● コンテンツ賞味期限設定機能
賞味期限を設定することで、新しい情報のみをお届けすることが可能。
※ただし次のフォーマット更新時間の場合のみ
yyyy-MM-ddThh:mm:ss+9:00
例) 2004-04-27T20:06:00+09:00
● コンテンツ一覧表示
取得したRSS情報を一覧で表示し、もう一度見たい情報を後からチェック可能。
● Skin設定機能
RSSサイト別にカスタムSkinを設定することで、どのサイト情報が更新されたのか
をいち早くチェック可能。
● 検索機能
キーワードにマッチした情報のみを表示することで、欲しい情報のみを取得可能。
● デフォルトコンテンツ設定機能(ブログ、RSSサイト様向け)
ユーザーに勧めて見せたいブログサイトやRSSサイトをあらかじめ登録しておくこ
とが可能。たくさんのユーザーに情報を通知することができます。
■GMO M&DはGMO・グローバルメディアオンライン株式会社から、いわゆるセカンドブ
ラウザによる広告配信に関する特許権(特許出願中のものを含む。以下、「ハイパー
特許」)の独占的実施権のライセンスを受けております。なお、このビジネスモデル
は、世界20ヶ国以上の国・地域に、延べ50件以上出願され、日本を含め10件以上が既
に特許されているハイパー特許によって、強力に保護されています。
…………………………………………………………………
【サービスに関するお問い合わせ】
GMOモバイルアンドデスクトップ株式会社
広報担当 杉村
電子メール info@gmo-md.jp
サービスのご利用は、右記webサイトから http://www.mypop.jp
…………………………………………………………………
…………………………………………………………………
【報道関係お問い合わせ先】
GMO・グローバルメディアオンライン株式会社
社長室グループ広報担当 園下
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
電子メール pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
…………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOモバイルアンドデスクトップ株式会社の会社概要】
会社名 GMOモバイルアンドデスクトップ株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話 03-5459-5565(代表)
代表取締役社長 森 輝幸
事業内容 ■メディア事業【mypop】
■ISP、WEBサイト等向けターゲティング情報配信システムの開発、販売
資本金 2億6,285万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(東証第二部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp
平成16年6月14日
報道関係者各位
グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
GMO・グローバルメディアオンライン株式会社
「株式会社パワーフォーメーション」及び
「株式会社サンプランニング」の
GMOグループ化に関する基本契約書締結のお知らせ
==================================================
GMO・グローバルメディアオンライン株式会社(東証二部:証券コード9449 本社:
東京都渋谷区 資本金:33億1,113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)は、平成16年6月14日開催の取締役会において、中小規模法人の販路を拡充するため、株式会社パワーフォーメーション及び株式会社サンプランニングをGMOグループ化する方針を決議し、当事者間における基本契約書を締結いたしましたので、
お知らせ致します。
◆ ◆ ◆
当社を中核とするGMOグループは、【ニッポンの「インターネット部」をめざして
!】を戦略方針に、アクセス事業、ドメイン事業、レンタルサーバー事業、ホーム
ページ作成事業、インターネット広告メディア事業などのインターネットビジネスに
必要なサービスを“One Stop”で提供できる国内唯一の企業グループとして展開して
おります。
一方、株式会社パワーフォーメーションは、中小規模企業を中心に求人広告代理業
を展開している株式会社サンプランニングの筆頭株主であります。
こうしたなか、当社は今後インターネットビジネスの重要性が高まりつつある中小
規模法人への販路を拡充するために、平成16年8月10日の予定期日をもって株式会社
パワーフォーメーションを株式交換により完全子会社化し、その子会社である株式会
社サンプランニングもGMOグループに迎えます。このことにより、中小規模企業の
ネットワークを活かした販売展開につながるものと考えております。
なお、株式交換契約書につきましては、平成16年6月23日を締結予定日としており
ます。現時点における株式交換比率は、株式会社パワーフォーメーション株式1株に
対して当社株式333.333株を割当て、当社が株式交換により発行する新株式の合計
は、410,000株であります。(当社の平成16年6月30日(水曜日)を基準日とした株式
数を1株につき2株の割合をもって行う株式分割を考慮して算定しております。)
【ご参照】
■株式会社パワーフォーメーションの概要
商号:株式会社パワーフォーメーション
本店所在地:東京都北区赤羽台3丁目24番8号
会社設立:平成3年3月
資本金:1,000万円※
代表者:横野嘉男
備考:サンプランニング株式会社の筆頭株主(67%)
※株式会社パワーフォーメーションは、平成16年6月14日付けに有償第三者割当増資
を決議し、平成16年6月17日付けをもって、資本金は、2,575万円増加し3,575万円と
なり、発行済株式総数は、1,030株増加して1,230株となる予定です。
■サンプランニング株式会社の概要
商号:サンプランニング株式会社
本店所在地:東京都港区新橋6丁目15番9号
会社設立:昭和53年3月
資本金:5,000万円
代表者:横野由紀雄
事業内容:求人広告代理店業
売上高:4,307,144千円(平成16年3月期)
…………………………………………………………………
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
グループ広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
…………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/> (東証二部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp
●バランス栄養食品を「週1回以上」利用する人は11%
●利用目的は「お菓子代わり」がトップ
●利用経験・最も利用するのは「カロリーメイト」が上位を占める
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-5300)は、
15万人のリサーチコミュニティを運営し、定期的Webアンケートを実施して
います。今回は『バランス栄養食品』について5万人を対象に、2004年5月1日
から5日に15,206件の回答を集めました。
バランス栄養食品の利用者は82%で、頻度は「週1回以上」が11%、「月に1
~3回程度」が13%、「それ以下」は47%となっています。利用目的は、「お
菓子代わり」が42%でトップ、次いで「食事代わり」(36%)、「食事の栄養
補給」(25%)となっています。女性は47%が「お菓子代わり」と答え、男性
より13ポイントも上回っています。
利用したことのあるバランス栄養食品は、『カロリーメイト/ブロック(大塚
製薬)』が63%で最も多く、『カロリーメイト/スティック(大塚製薬)』
(47%)、『毎日果実(江崎グリコ)』(32%)が続いています。また、最も
よく利用するバランス栄養食品も同様に、『カロリーメイト/ブロック』(39
%)、『カロリーメイト/スティック』(20%)、『毎日果実』(9%)が上位
3位となっています。その選択理由は、「おいしい」(47%)、「手早く食べ
られる」(45%)が上位を占めています。
利用経験・最も利用するバランス栄養食品ともに、『カロリーメイト』が上位
2位を占めました。『カロリーメイト』の強さが目立つ結果となりました。
----------------------------------------------------------------
>>調査結果の概要
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/7002/index.html
※調査結果を掲載いただく際は、『マイボイスコム(株)調べ』のクレジット
をお願いします
----------------------------------------------------------------
>>お問合せ
マイボイスコム株式会社 (担当)岡島、明石
03-5634-5300 / voice@myvoice.co.jp
----------------------------------------------------------------
●利用頻度は「週1回以上」が54%
●品揃え・価格・信頼いずれも「ジャスコ」が首位、「イトーヨーカ堂」が続く
●利用意向でも「ジャスコ」「イトーヨーカ堂」が上位を占める
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-5300)は、
15万人のリサーチコミュニティを運営し、定期的Webアンケートを実施してい
ます。今回は『大手スーパーのブランドイメージ』について5万人を対象に、
2004年5月1日から5日に15,203件の回答を集めました。
大手スーパーを「週1回以上」利用する人は54%と半数を超えています。女性は
61%で、男性に比べ約1割多くなっています。
「品揃え」では、『ジャスコ』が30%でトップ、次いで『イトーヨーカ堂』
(22%)となっています。 「価格」では、『ジャスコ』が24%で最も多く、以下
『イトーヨーカ堂』(13%)、『ダイエー』(12%)が続いています。『ダイエー』
は前回調査時(2002年11月)に比べ、8ポイント減少しています。 「信頼性」では、
『ジャスコ』(25%)、『イトーヨーカ堂』(24%)が上位2位を占めていますが、
全体的に前回比減で、「わからない」という回答が10ポイント増加しています。
生活圏内にある場合で利用したいスーパーを聞いたところ、1位『ジャスコ』(32%)、
2位『イトーヨーカ堂』(26%)、3位『ダイエー』(10%)となっています。
いずれも『ジャスコ』、『イトーヨーカ堂』が上位を占めました。2社の強さが目
立つ結果となりました。
----------------------------------------------------------------
>>調査結果の概要
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/7006/index.html
※調査結果を掲載いただく際は、『マイボイスコム(株)調べ』のクレジット
をお願いします
----------------------------------------------------------------
>>お問合せ
マイボイスコム株式会社 (担当)岡島、明石
03-5634-5300 / voice@myvoice.co.jp
----------------------------------------------------------------
2004年6月14日
リコーエレメックス株式会社
広報室
〒464-0075
名古屋市千種区内山二丁目14番29号
Tel:(052)734-0310(直通)
Fax:(052)734-0341
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新デザイン、新構造により、性能向上とともに業界トップレベルの軽量化を実現した、たて型軸流羽根車・電子式水道メーターを新発売。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リコーエレメックス株式会社(本社:名古屋市、社長:中村 高)では、各水道事業体に向け、大型水道メーターの新製品として、流路面積の変化を極力抑えたデザイン・構造により、器差曲線のフラット化<※1>、高耐久性、圧力損失の低減および軽量化による設置性の向上を実現した、たて型軸流羽根車・電子式水道メーター「NV-NRCM8」(口径50mm・75mmの2機種)を発売します。性能向上および軽量化による差別化により、大型水道メーターでのシェア向上を図ります。
<※1> 器差性能のフラット化:水道メーターの計量誤差の減少を意味します。より精度の高い計量が可能となります。
機種名 :50NV-NRCM8(口径:50mm)
75NV-NRCM8(口径:75mm)
発売予定日:2004年6月15日
販売予定数:1,000個/年
<たて型軸流羽根車・電子式水道メーター「NV-NRCM8」の主な特長>
1.器差曲線のフラット化
・可視化技術(メーター内部の水の流れを見えるようにする技術)を用いてシミュレーションを繰り返し、その結果を設計に反映させ器差曲線のフラット化を実現しました。口径50mmの場合、最大約5%あったピークが約2%になりました。
・流体抵抗を最小限に抑えた流路、乱流発生を軽減する整流ガイドの採用により、器差曲線のフラット化を実現しました。特に微流域における器差曲線のピークを抑えることができました。
2.高耐久性の実現
・流体抵抗を最小限に抑えた流路、乱流発生を軽減する整流ガイドの採用により、高耐久性を実現することができました。
3.圧力損失の低減
・ストレーナー(フィルター)はハニカム形状(蜂の巣形状)を採用することにより、圧力損失低減を実現しました。口径50mmの場合、流量50立方メートル/hにおける圧力損失は従来品と比べて約26%低減しました。
4.軽量化の実現
・流体工学に基づいた設計により、口径50mmタイプで約35%、75mmタイプで約40%の軽量化を実現(当社従来品比)。同クラスの水道メーターでは業界トップクラスの軽さとなります。
・使用する材料の量を削減することにより、環境負荷を軽減します。
・軽量化により、水道メーター設置作業者の労力軽減に貢献します。
<たて型軸流羽根車・電子式水道メーター「NV-NRCM8」の主な仕様>
1.寸法
【口径50mm】 【口径75mm】
全長(mm) 560 630
全高(mm) 260 326
全幅(mm) 186 211
芯高(mm) 80 100
本体長(mm) 245 300
重量(kg) 17.6 25.5
2.性能 (容量は当社標準補足管接続時)
【口径50mm】
流量範囲(立法メートル/h):Qmin 0.75
Qt 5
Qp 25
Qs 50
正確下限(立法メートル/h):0.09
容量(立法メートル/h) :53
【口径70mm】
流量範囲(立法メートル/h):Qmin 1.2
Qt 8
Qp 40
Qs 80
正確下限(立法メートル/h):0.12
容量(立法メートル/h) :93
報道関係からのお問合わせ先
リコーエレメックス株式会社 広報室TEL052-734-0310
お客様からのお問合わせ先
リコーエレメックス株式会社
計量・計測販売事業部 水道機器販売グループ
TEL 03-3495-7270
『営業部門のIT化は顧客の要請である』
~「売るためのIT化」で営業を革新せよ~
マーケットが縮小し、競争が激化する中で、企業はより厳しい戦いを強いられています。
しかし、環境の変化に対応せず、昔ながらの営業スタイルに固執してはいませんか。
個々の営業マンが頑張れば売れる時代は終わったのです。
本セミナーではまず、この厳しい現状の認識から始めます。次に、業績を上げるためにはどういう営業スタイルに変革していけばよいのかを分かりやすくご説明いたします。また、顧客対応のスピードアップに欠かせないITツール、特に「いつでも、どこでも」を実現するモバイルツールにも着目し、その活用法・活用事例をご紹介させていただきます。
第一部 基調講演『営業部門のIT化は顧客の要請である』
~「売るためのIT化」で営業を革新せよ~
講師:(株)NIコンサルティング 代表取締役 長尾一洋
・頑張れば売れる時代の終焉
・孫子に学ぶ売るためのIT化
・営業改革3つのポイント
・顧客のために営業部門をIT武装する
・IT化で生産性を2割アップする
・日本には日本のSFAがある etc.
第二部 『売るためのIT化の実際』
~デモンストレーション~
講師:(株)NIコンサルティング 名古屋支店長 岡 緑
ご参加された方には、孫子の知恵を現代に生かす
小冊子「孫子に学ぶ売るためのIT化」をプレゼントいたしま す。
□開催要項
日程 平成16年7月5日(月)
会場 安保ホール(あぼうほーる)501号室
時間 13:30~17:00(13:00より受付)
対象 経営者様・営業責任者様・IT責任者様
定員 30名
参加費 お一人様 5,000円(税込)
□申込方法
下記のページをご覧ください。
http://www.ni-consul.co.jp/event/20040705.html
ミヤビックス、LINUX Zaurus用アンチ・カオスゲームをリリース
tkcLines-J V1 - 美しき増殖への抵抗
------------------------------------------------------------
2004年6月15日
株式会社ミヤビックス(本社:京都市)は、theKompany(本社:米国カ
リフォルニア州)製の、Sharp Zaurus SL-Cシリーズ用tkc日本語版
ソフトウェアの新製品として、アンチ・カオスゲーム、
tkcLines-J V1
のリリースを発表した。
動作対象機種はPXA255搭載、SDRAM64MB以上のSL-C系ザウルスで
あるSL-C860/750/760(旧モデルのSL-C700はサポート対象外)。
使用制限つきのデモ版が用意されている。
製品紹介:
tkcLines-J V1
(Sharp Zaurus SL-C860,750,760用製品・ライセンス)
ボールの増殖に抵抗して、縦横斜めいずれかに5個以上並べて消し
ていくゲーム。
主な機能:
インプット・ビュー両スタイルでのプレイ可能(*1)
オートセーブ
5段階の難易度
得点、達成レベル等を記録できるスコアボード
デモ版の使用制限:
各難易度の最初の1レベルのみプレイ可能。
日本語サポート付属(製品版ご購入のお客様対象)
動作保証・動作条件:
PXA255 - 400MHzのCPUおよびSDRAM64MB以上を搭載したSharp純正
カーネルのLINUX Zaurus(Zaurus SL-C860,C750,C760)
日本語サポート付属(製品版ご購入のお客様対象)
インストールに必要な本体メモリ空き容量 … 約2MB
製品版価格: 1575円(税込)
tkcLines-J V1 公式紹介ページ
http://www.miyavix.co.jp/Product/tkc/lines_jv1/index.html
tkcLines-J V1 販売ページ
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1870&pf%5Fid=S060060
各製品の機種対応:
http://www.visavis.co.jp/tkc/info/Compatibility.htm
「Tナビ」※は、ADSLやケーブルインターネット等のブロードバンドでの常時接続環境下で、デジタルテレビ向けに提供している生活情報ネットワークサービスです。松下電器が運営するポータルサイトと各サービス提供事業者が運営する「Tナビ」サイトとの連携により提供されています。なお「Tナビ」には、合計58社が参画、73サービスを提供しています。(2004年6月15日現在)
今回の「Tナビ」への開設によって、Q&A形式コミュニティサイト「OKWeb」を大画面の前で、家族皆で楽しんでいただけるようになりました。オーケイウェブでは、テレビのインターネット・サービス「Tナビ」を新たなメディアとして位置づけ、「OKWeb」コミュニティサービスの認知度向上と新規利用者の獲得を目的に、参画していきます。
※「Tナビ」の詳細は右記ホームページを参照ください。 http://tnavi.net/
<「OKWebコミュニティ」について>
人に言えない悩みから、ちょっと気になる程度の疑問まで、みんなの質問にみんなで答える日本最大のQ&A知識コミュニティサイト。
「OKWebコミュニティ」は、疑問や困り事などを抱えた会員の方が「質問」を投稿し、知識や経験を持った会員の方が「回答」を提供する助け合いの場です。約35万人の登録会員から寄せられた質問と回答の総数は360万件を超えています。(2004年6月現在)
<株式会社オーケイウェブ について>
株式会社オーケイウェブは、国内最大級のQ&A知識コミュニティであるOKWebコミュニティ運営と、その運営ノウハウを応用したCRMソリューション『Quick-A』、社内外のQ&A型ナレッジ活性化ソリューション『ASK-OK』、そして、それらを統合したナレッジ統合型ソリューションである『OKWeb3』の開発、提供を行っています。
株式会社オーケイウェブ:http://www.okweb.co.jp/
「OKWeb コミュニティ」:http://okweb.jp/
TEL:03-5784-0781(担当:河野・上野)
総合お問い合わせ窓口:http://faq.okweb.co.jp/
報道関係者各位
平成16年6月15日
オー・エイ・エス株式会社
http://www.oas.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コールセンターやコンタクトセンターの運営/開発企業向け
パトライトの光と音、音声案内で、より迅速な顧客対応を可能にする
「DeCall PATLITE-Control」(パトライト・コントロール)を発表!
http://decall.contact.center.decore.jp/patlite/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
オー・エイ・エス株式会社(本社:東京都千代田区、代表:海野正)は、
同社のCRMソリューションである「デコール・コンタクトセンター」に
パトライトの光と音、スピーカーからの音声案内を利用して、お客様からの
問い合わせ到着を素早くコミュニケータ(オペレータ)に知らせ、より迅速な
対応を可能にする「DeCall PATLITE-Control」(デコール・パトライト・コン
トロール)を新たに追加発表しました。
■注意■
・PATLITE は、株式会社パトライトの登録商標です。
・システム名称に PATLITE を利用する事はパトライト社の許諾を得ております。
■■ 特徴・効果 ■■
●光と音が素早く知らせます。
お問合わせメールやファックスの受信のように視覚効果の低いチャネルでの
コンタクトも光と音が、直感的に素早く知らせします。
●パトライトのコントロールが簡単です。
赤・黄・緑などの指定色、点灯・点滅・消灯などの点灯パターンなど、
コマンドパラメータに簡単に指示できるので、既存システムへの追加が
「短期間」で実現できます。
●音声ガイダンスの再生もできます。
あらまじめ録音したファイルを準備しておけば、パトライトの光と音に
加えて、パソコンのスピーカーから音声案内も同時に行えます。
■■ 本システムの概要 ■■
基本構成は、①サーバPC ②パトライト ③スピーカーで構成され、
パトライトとスピーカーはサーバPCに接続されます。
各イベント(メール受信、VIPからの電話、ファックスの受信など)の
検出プログラムは、各開発ベンダーが開発するか、デコールシリーズの
マルチチャネルミドルウェアを採用する事ができます。
・「DeCall TELephony Manager」(電話連携 - CTI)
・「DeCall MAIL Manager」(メール処理)
・「DeCall FAX Manager」(ファックス処理)
・「DeCall IVR Manager」(音声応答)
≫http://decall.contact.center.decore.jp/component/
■■ 開発ベンダーの方々へ ■■
本システムの専用コマンドを起動するだけでパトライト制御、音声ガイダンス
の再生ができるので、面倒な通信制御やスイッチ制御等を意識する必要が
ありません。コールセンターシステムのみならず、一般業務システムの開発
ベンダーの方々にご利用いただけます。
■■ OASのCRMソリューション「デコール・コンタクトセンター」について ■■
昨年の11月に発表したOASのCRMソリューション「DeCall ContactCenter」
は、コールセンター/サポートセンター/営業支援センター等における業務の
効率化を図る為の様々なCRMコンポーネント(ハードウェア・ソフトウェア・
サービス)を取り揃えています。次世代のニーズを満たし続ける為に、常に
進化を目指し、ご提供し続ける事をコンセプトとしております。
今回の「DeCall PATLITE-Control」(デコール・パトライト・コントロール)
もDeCallシリーズのCRM実践ソリューションとして、ご提供いたします。
■■ 関連URL ■■
オー・エイ・エス株式会社 企業Web
【OAS】オー・エイ・エス株式会社
http://www.oas.co.jp/
オー・エイ・エス株式会社 CRMソリューション専用Web
【OAS】デコール・コンタクトセンター[CTI/CRM]
http://decall.contact.center.decore.jp/
■■ 製品情報 ■■
http://decall.contact.center.decore.jp/patlite/
本件に関するお問合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オー・エイ・エス株式会社 (OAS Corporation)
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-3-3 友泉岩本町ビル
企画開発部 担当:山口(やまぐち)
TEL:03-5687-7320
FAX:03-5687-7330
http://decall.contact.center.decore.jp/
http://www.oas.co.jp/
Mail:decall@oas.co.jp
報道関係者各位
■ボーダフォン向けゲームアプリダウンロードサイト「あぷり☆どっぷりV」に待望の新作追加!
ボーダフォン向けゲームアプリダウンロードサイト「あぷり☆どっぷりV」を運営する、ウィーブ株式会社(本社:東京都港区、代表:難波孝宏)は、6月10日(木)より、新作ゲーム「Black☆Jack」と「nico snake2」の2作を配信開始いたしました。今回の新作よりBGMが追加され、より楽しくゲームをプレイ出来るようになりました。
・本格カジノを携帯で体験「Black☆Jack」
親となるディーラーを配置し、本当に人を相手にカードゲームをしているような臨場感を味わえます。引いたカードの数を足してゆき、21を超えず、尚且つ相手の数よりも大きい数字であれば勝ち、という単純明快なルールでありながら、相手の手札を読み、次のカードを引くか、このまま勝負するか…、という程よい緊張感を楽しむことができます。(ローカルルールとしてAはいかなる場合でも1とします)
・あの超人気スネークゲームの第2弾!
全ステージを一新し前作よりパワーアップして登場。一度通った道をリセットする・スピードを落とす等の新アイテムの追加により、いっそう解きごたえのあるゲームとなっております。軽快なBGMも合わせ、ゲームにのめりこむこと間違いなし!
===================================
Vodafone向け携帯サイトURL
※PCで下記URLにアクセスされた場合は、PC用の紹介ページに転送
http://www.appli-doppuri.com/
===================================
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■会社概要
会社名 :ウィーブ株式会社
所在地 :本社 東京都港区南青山2-24-10 ヒロビル6F
大阪事務所 大阪市北区堂島浜2-1-29 古河大阪ビルディング1F
代表 :難波 孝宏
■本リリースに関するお問い合わせ
ウィーブ株式会社
ゲーム開発事業部 担当:松田
Mail:matsuda@weave.co.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ジャングル、『 Pinnacle Video Station9 』で、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界No.1感謝キャンペーン実施
━━━━━━━━━━━━━━━
_______________________________
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
報道関係者各位--------------------------------------------
------------------------------------------- 2004年6月15日
----------------------------------------- 株式会社ジャングル
株式会社ジャングル(東京・千代田区)は、これまでのシリーズで累計
販売本数が世界No.1(※)で、2月13日の最新版の発売以来、非常に好評を
いただいているビデオ編集ソフト
『 Pinnacle VIDEO STATION9(ピナクル ビデオステーション9) 』で、
世界No.1感謝ャンペーンを実施いたします。
キャンペーン期間は2004年6月15日~9月30日です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■□■ 『 Pinnacle VIDEO STATION9 』とは
□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 Pinnacle VIDEO STATION9 』は、世界で累計販売本数がNo.1(※)を
誇るビデオ編集ソフト「Pinnacle Studio」シリーズの最新バージョンです。
基本構造は、1.映像の取り込み、2.編集、3.オーサリング/出力の3ステップ
からなっており、作業をしやすいグラフィカルユーザーインターフェースである
ことでも非常に定評のあるツールです。また、独自の機能をそなえており、
非常に簡単ながら、ハイレベルで本格的なビデオ編集を可能にする、ほか
にはない、画期的なビデオ編集ソフトです。
『 Pinnacle VIDEO STATION 』(「Pinnacle Studio」)シリーズはこれまでに
米国マスコミでも高評価を得ており、「PC MAGAZINE EDITOR'S CHOICE
2001,2002,2003」、「PC WORLD WORLD CLASS2002,2003」など、数多くの
賞を受賞。日本国内において2月の発売以来、ビデオ専門誌をはじめPC誌など
各方面より非常に高い評価を得ており、世界でもっとも愛されている非常に
信頼性の高いビデオ編集ソフトです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■□■ ピナクルシステムズとは
□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本製品の開発元であるピナクルシステムズは、米カリフォルニア州が
本拠点で、1986年5月に創立して以来、常にリニア・ノンリニア環境の
デジタルビデオエフェクト開発のイノベーターとして、リアルタイムビデオ
プロセッシングのスタンダードを築き上げてまいりました。放送技術部門
でエミー賞を9回も受賞しており、技術力にも優れ、放送用システム・
ビデオ編集ソフトウェアの米国・欧州市場においてトップシェアを誇る
企業として定評があります。 また、ピナクルシステムズは放送業界だけ
ではなく、ビジネス及び、コンシューマー市場へも進出し、ビデオ編集
ツールを広めました。現在では、欧米でコンシューマー向けビデオ編集
ソフトのトップシェアブランドとなっています。
■ 「Pinnacle Video Station9」世界No.キャンペーン概要ページ
→< http://www.junglejapan.com/campaign/vs/index.html >
■ 「Pinnacle VIDEO STATION9」製品紹介ページ
→< http://www.videostation.jp >
■ジャングルホームページ
→< http://www.junglejapan.com/ >
※ 次の統計データより算出 米国No.1(NPD調べ)/英国・フランス・
ドイツ・スペインNo.1(GfK調べ)○ジャンル:ビデオ編集ソフト
パッケージ版(OEM版は含まず)○対象:PinnacleStudio
シリーズ○算出時期:2004年1月現在
--------------------------------------------------------
◆キャンペーン概要
●期間:2004年6月15日(火)~9月月30日
●応募締め切り2004年10月15日(金)(消印有効)
●対象商品:
○「Pinnacle VIDEO STATION9 公式ガイドブック付き」
-------->>>>>> 3,000円キャッシュバック
○「Pinnacle VIDEO STATION9 通常版 」
-------->>>>>> 2,000円キャッシュバック
○「Pinnacle VIDEO STATION9 特別優待版 」
-------->>>>>> 1,000円キャッシュバック
●応募方法:官製ハガキに商品に貼付されている応募券を添付し、
製品のシリアル番号、住所、氏名など必要事項ををご記入のうえ、
ジャングルまで応募。
━━[ キャンペーンに関するお問い合せ先 ]━━━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル
▼ TEL:03-5280-9261
▼ promo@junglejapan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ [ 記事ご掲載用画像データ ] ━━━━━━━━━━━━━━
記事掲載用のパッケージ写真、画面写真データ等を
ご用意しております。ぜひダウンロードしてご利用ください。
▼ 記事用画像データ・ダウンロードページ
▼ < http://www.junglejapan.com/release/form.html >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━[ 本リリースに関して報道からのお問い合せ先 ]━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル 広報宛
▼ TEL:03-5280-9268
▼ FAX:03-5280-9267
▼ < pub@junglejapan.com >
▼ 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News Releases
ニュースリリース
2004年6月15日
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
Ekahau Wi-Fi ロケーション・タグを発表
Ekahau T101 Wi-Fiタグを使用して標準Wi-Fiネットワーク内の
人や物のリアルタイム・トラッキング
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社(以下IBS Japan、本社:東京都目黒区、代表取締役社長:望月 成浩)は、日本代理店として展開しているWi-Fiネットワーク内ポジショニング・ソリューションのトップメーカーEkahau, Inc.(エカハウ)おいて、同社の「Ekahau ポジショニング・エンジン(EPE)」を導入した環境下で、人や物の位置情報のみを取得するのに大変有効なWi-Fiタグが開発されたことを発表します。
米国カリフォルニア州 サラトガ -精密なWi-Fiポジショニング・ソリューションとサイトサーベイツールの一流プロバイダーEkahau, Inc. は、Ekahau T101 Wi-Fiタグ開発キットを発表します。
この開発キットには、標準Wi-Fiネットワーク内の人や物を追跡するためのEkahauポジショニング・エンジン(EPE)3.0ソフトウェアとWi-Fiタグ 5個が含まれます。EPEソフトウェアは、無線LAN内蔵のノートPC、PDA、バーコードリーダーやその他のWi-Fiネットワークを使用可能なデバイスを追跡できます。
RFID、ICタグ、赤外線を使用した製品と異なり、Ekahau T101 Wi-Fiタグは、専用のアンテナ、無線設備、読取ゲートなどを使用せず、標準のWi-Fi IEEE-802.11bを用い、ほとんどのアクセスポイントを使用できるため、Wi-Fi環境があるだけで人や物のリアルタイムな追跡を行うことができます。このため、Ekahau, Inc. のWi-Fiタグ・ソリューションは、企業のWi-Fi環境下で低コストで素早くトラッキングを展開することができるようになりました。
RFID、ICタグ、赤外線ベースのソリューションとの大きな違いは、Ekahau T101 Wi-Fiタグでは読み取りゲートやスキャナを設け、そこを通過したり接近することにより検知する方法ではないことにあります。このWi-Fiタグは、Wi-Fiカバーエリア内に位置する限り、ビーコン信号の発信により継続したロケーションの追跡ができるため、構内の建物全体を網羅することができます。
Ekahau, Inc. のCEO兼社長は、「Ekahau T101は、従来のロケーショントラッキング市場を根本から変えるであろう。」、また「Ekahau T101を使用して、標準Wi-Fiネットワーク上で、人々や物の追跡ソリューションをより簡単に、そしてコスト効果の高いものとすることができ、また企業は、引き続きWi-Fiをデータや音声アプリケーションとしても活用できる。」と話しています。
Ekahau T101は、Wi-Fiシステムを活用した位置追跡システムが仕事の流れやセキュリティ、働く人の安全を向上させ、また物や貴重な商品や機材の追跡など、多彩なアプリケーションに最適で、特にヘルスケア、倉庫やその他の業界などの企業をターゲットにしています。よくある使用方法としては、病院内である場所の最も近くにいる医療スタッフの把握、患者または重要な機材の場所追跡、倉庫マネージャが適切な場所からリフトトラックを移動する、メーカーの現場責任者が作業員の安全管理のために追跡、その他にも次世代の人や物の追跡アプリケーションが考えられます。
【Ekahau T101 Wi-Fiタグの仕様】
Wi-Fi仕様:V1.1
標準:802.11b
受信感度:-82dBm@11Mb
大きさ:6.5cm x 6.5cm x 2.7cm
バッテリの寿命の目安: 4秒間隔ビーコン時:12時間
1分間間隔ビーコン時:10日
1時間間隔ビーコン時:1年
温度:10℃~+60℃
プロテクション:IP64
Ekahau T101 Wi-Fiタグ開発キットは、2004年7月より限定数の発売を開始する予定です。
このキットは、Ekahauポジショニング・エンジン(EPE)3.0ソフトウェア(15クライアント版)とT101タグ 5個の構成となります。開発キット予定価格:約100万円
日本での取扱いは、Ekahau, Inc. の日本代理店であるアイ・ビー・エス・ジャパン株式会社が取り扱います。日本での連絡先:ekahau@ibsjapan.co.jp まで。
【Ekahau, Inc. について】
Ekahau, Inc. は、Wi-Fiネットワークの設置~利用の業界での最先端を行く企業です。Ekahau, Inc. のお客様には、Wi-Fiベースのロケーションサービス、革新的なネットワークプラニングや最適化ツールの利点を大いに活用した世界中のトップ企業が含まれます。Ekahau, Inc. のパートナー会社には、次世代のロケーション・ベースのアプリケーションを開発しマーケティングする、無線ソフトウェア開発会社、システムインテグレーターや、国際的OEMパートナーが含まれます。
Ekahau, Inc. に関する更なる情報はこちらをご覧ください: http://www.ekahau.com
【Ekahau, Inc. 広報連絡先】
Tuomo Rutanen, VP Business Development
Ekahau, Inc.
Tel: 1-703-481 9861
E-mail: tuomo.rutanen@ekahau.com
Arttu Huhtiniemi, Director, Product Management
Ekahau Oy
Tel : +358-20-743 5916
Email: arttu.huhtiniemi@ekahau.com
(C) 2000 -2004 Ekahau, Inc. All rights reserved. Ekahau(TM), Ekahau Positioning Engine(TM), Ekahau Site Survey(TM), Ekahau T101(TM) and the Ekahau logo
are trademarks or registered trademarks of Ekahau. Other product and company names may be trademarks or trade names of their respective
owners.
###
<製品に関するお問い合わせ先>
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
厚木センター:
〒243-0432
神奈川県海老名市中央2-9-50
海老名プライムタワー12F
TEL 046-234-9200 FAX 046-234-7861
Eメール: info@ibsjapan.co.jp
東京システムセンター:
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-1
明治安田生命中目黒ビル4F
TEL 03-3713-8944 FAX 03-3713-8931
Eメール: info2@ibsjapan.co.jp
“無線LANを用いた位置情報ソリューションのクリエイター”IBS Japanは、各業界への位置情報ソリューションの普及に努めると共にSIer様との連携を基に様々なソリューション展開を目指します。
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ先>
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー12F
広報担当:松本まで 電話046-234-9200 E-Mail:press@ibsjapan.co.jp
ホームページ:http://www.ibsjapan.com/ekahau.htm
<登録商標> 会社名、製品名はそれぞれ各社の登録商標または商標です。
報道関係者各位
2004年6月14日
社団法人 日本昆布協会
プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥薗壽子氏による『食育』がテーマの親子料理教室『親子んぶ』を開催
~第一弾は8月大阪開催が決定、以降11月広島・2月東京と巡回開催~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(社)日本昆布協会(大阪市、会長・松本一男)は、料理研究家の奥薗壽子
氏による『食育』がテーマの親子料理教室『親子んぶ』の開催を決定。8月
の大阪開催を皮切りに、今年度は計3回の開催を予定している。
当協会は、2002年にホームページ『こんぶネット』をリニューアル。イン
ターネットでレシピ検索などを日常的に行っている若い世代の主婦対象に、
『もっと知りたい!こんぶのいろいろ』をテーマに、様々な啓蒙活動を行っ
てきた。
今回の親子料理教室はその流れの一環で、昨年11月に『こんぶの日(11月
15日)』にちなんで実施した女性5000名対象アンケートにて料理教室開催を
希望する声が多く、その声に応えての開催決定となった。
当協会では、今後も『昆布をもっと身近に、気軽に使ってもらうため』に、
多角的なイベントを開催し、『こんぶ』の存在をアピールすると共に、こん
ぶのよさを広める活動を行う。
■親子料理教室『親子んぶ』 開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□1.名称
《こんぶで楽しむ親子料理教室『親子んぶ』 (仮称)》
□2.テーマ・内容
親子で考える『食育』
奥薗氏を講師に迎え、親子で手軽に作る事ができる料理教室。
奥薗流のお料理を通して、親子で一緒に楽しむ空間を提供する。
こんぶを活かした料理を中心となる。
□3.実施日
2004年8月(大阪)、以降11月(広島)、2005年2月(東京)
計3回開催
※第一弾大阪開催分についての詳細は、近日確定後改めてプレス
リリース予定。
□4.募集数
親子20組
※大阪会場について。以降の会場では変動する可能性があります。
□5.講師
奥薗壽子(おくぞの としこ)
料理研究家 1962年京都生まれ
「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、雑誌、講演、テレビ、
料理教室等、全国で活躍。自由な発想で乾物を使いまわし、ゴミを
出さない料理研究家としても有名。
こよなく着物を愛する根っからの京女。
ホームページ: http://www.nabekama.jp/
詳細プロフィール: http://www.nabekama.jp/profile.htm
『奥薗壽子のラクうま手作りパン―ナマクラ流ズボラ派 主婦の友生活シリーズ』
2004年5月 主婦の友社刊 820円 (税込)
『手抜き料理の達人奥薗寿子 夜9時からのすぐウマ料理 e‐mook』
2004年1月 宝島社刊 924円 (税込)
などの近刊の他、著書多数。
--------------------------------------------------------------------
■ 報道関係問い合わせ先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社団法人 日本昆布協会
広報担当: 森井 好郁(もりい よしくに)
電話:06-6344-0633 (対応時間: 平日 9:00~17:00)
FAX: 06-6344-0570
E-mail: info@kombu.or.jp
URL: http://www.kombu.or.jp/
--------------------------------------------------------------------
<参考資料>
■昆布協会公式サイト『こんぶネット』について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.テーマ: もっと知りたい!こんぶのいろいろ
2.過去に開催したイベント
●ネーミングコンテスト
http://www.kombu.or.jp/event2.html
リニューアルに合わせ、キャラクターの一家の名称を決定する
コンテストを実施。『こぶナビ一家』に決定した。
●こんぶレシピコンテスト
http://www.kombu.or.jp/contest.html
第一回目は、2002年度に実施。
第二回目を2003年度にも実施し、定番企画となりつつある。
■最近マスコミに着目された『こんぶ』の効果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TBS系列の「スパスパ人間学」(5月20日(木)放送)で「がごめこんぶ」
が取り上げられ、昆布の効果について注目されています。
高血圧を予防し、体内の余分な塩分を排出する為に、「がごめこんぶ」の
「アルギン酸カリウム」、「フコイダン」などが有効である特徴が紹介され
ました。「がごめこんぶ」は、絶対量が非常に少ないため『需要が集中する
ことにならないか』と心配する声が協会内で上がるほどの反響でした。
※「がごめ」の語源:
「かごめ」(昆布の表面がかごの目のような模様があるため)が
なまったことから
参考:「スパスパ人間学」ホームページ
http://www.tbs.co.jp/spaspa/
(過去の放送>5月20日放送分 をご参照ください)
=======================================================
■ 社団法人 日本昆布協会 組織概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
団体名 社団法人 日本昆布協会 [ http://www.kombu.or.jp/ ]
所在地 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目1番3-1200
大阪駅前第3ビル12階
電話: 06-6344-0633 / FAX: 06-6344-0570
代表者 会長 松本一男
設立 昭和47年6月10日
事業内容
1)昆布の生産、流通、貿易等に係る総合的な調査研究に関する事業
2)昆布に係る国内および海外の情報の収集および交換に関する事業
3)昆布および昆布製品の消費者に対する啓蒙普及に関する事業
4)昆布および昆布製品についての規格の整備および技術の改善に
関する事業
5)昆布流通加工業の生産の合理化および整備の近代化に関する事業
6)その他本会の目的を達成するために必要な事業活動の範囲
活動の範囲
活動範囲……全国
構成員………117(法人110、個人4、団体3)
(協力地区団体)
東京/東京昆布協会
福井/福井県昆布商工業協同組合
京都/京都昆布同業会
兵庫/兵庫県昆布同業会
九州/西日本昆布協会
東海/東海昆布協会
北陸/北陸昆布協会
大阪/大阪昆布商工業協同組合
中国/中国昆布協会
=======================================================
報道関係各位
アンチウィルス製品として業界初!
インターネットゲートウェイでアドウェア・スパイウェアなどの新たな脅威を阻止する、eSafe4FR2新登場!
新たなセキュリティの脅威―アドウェア・スパイウェア、BLASTERのようなネットワーク型ウィルス、P2P(ピアツーピア)、IM(インスタントメッセンジャー)および無認可のHTTPトンネリングの通信など―をネットワークゲートウェイで検知、ブロックします。
2004年6月15日 東京 株式会社アラジンジャパン(本社:東京都八王子市 社長:小坂 優)は、アラジン・ナレッジ・システムズ(本社イスラエル・テルアビブ ヤンキー・マーガリット会長 NASDAQ : ALDN)が開発した最新のオールインワン・プロアクティブ・ゲートウェイ・コンテンツ・セキュリティ『eSafe4FR2』(イーセーフ・フォー・エフアール・ツー)を7月1日より販売開始いたします。
1.eSafe4FR2は、アンチウィルス製品として始めて、アプリケーションレベルの脅威に事前に対応する新しい技術 AppliFilter(TM) をアドオンで搭載、以下の脅威を排除します。
■ ゲートウェイレベル(TCP/IP)の悪意のあるプログラムによる攻撃
■ TCP/IPを利用するネットワーク型ウィルス・ワーム(BLASTERなど)
■ P2P (ピアツーピア) ファイル共有(KaZaa, iMesh, Gnutella, eDonkey他)
■ インスタントメッセンジャー(ICQ, MSN, AOL, and Yahoo! メッセンジャー他)
■ フリーウェア、シェアウェアに多数含まれるアドウェア・スパイウェア
■ 許可されていない HTTPトンネリング
2.eSafe4FR2は、従来製品から搭載している強力なアドオンアンチスパム機能を向上させ、日本語、中国語、ロシア語など言語に制限されないスパムメールの検知を可能にしました。
eSafe4FR2の特長
■新技術AppliFilter(TM)によりアドウェア・スパイウェア、セキュリティ脆弱性への攻撃、P2P、IMおよびネットワークを利用した複合型の脅威の危険性を減らします。
■言語に制約されないアンチスパムデータベース技術ほか、17種類の検出方法を搭載し誤検知率0.001%~0.005%を実現しています。
■ウィルスシグネチャ、緊急ウィルス対策リスト、スパムデータベース、URLデータベース、検査エンジン、eSafeソフトウェア、アプライアンスOS、脆弱性攻撃のシグネチャ全てが自動更新機能で最新に保持されます。
■ネットワークのパフォーマンスを落とすことなく、1台あたり34MbpsのスループットでHTTP/FTPのインターネットトラフィックのリアルタイム検査を可能にします。(8台まで負荷分散可能)
■高速検査エンジンを搭載し未知/既知のウィルス(6万種以上)、ワーム、スパムメールおよび非生産的なコンテンツからネットワークを事前にプロテクトします。
■他社製品では多種の製品を組み合わせ、複雑なネットワーク設計、管理が必要ですが、eSafe4FR2ではオールインワン・コンテンツセキュリティのコンセプトで一元的に設計、管理ができます。
■SNMPトラップに対応。(アプライアンス版のみ)
■完全透過型で既存のネットワークの設定変更が不要。
■セキュリティを強化したOSとeSafeソフトウェアを含む全てを自動インストールするCD版のアプライアンス製品 eSafe4FR2 VIRTUAL APPLIANCE CD。30日試用版を無料配布中。
■Windows 2003に対応
AppliFilter(TM) の解説
脅威 1: ゲートウェイレベルのネットワークウィルス
普通のコンテンツセキュリティ検査では、通常のプロトコルいわゆるHTTP、FTP、SMTPとPOP3を経由するファイルを検査します。しかし特定の悪意のあるプログラムは既知のセキュリティ脆弱性を利用して、ウェブサーバーやSQLサーバーを攻撃し特定のコミュニケーションポートやプロトコルを利用します。
* SQL Slammer: 悪意のあるプログラムと共に不正なSQL問い合わせをすることでサーバーの脆弱性バッファーオーバーランを引き起こします。
* Blaster Worm: TCPポート 135を使ってDCOM RPCの脆弱性を攻撃し悪意のあるプログラムを実行します。
AppliFilter(TM)の対策
AppliFilter(TM)のNitroInspection(TM)エンジンは全てのTCP/IPパケットのコンテンツを検査しネットワークを利用したファイルレス(ファイルを利用しない)攻撃に対応します。
AppliFilter(TM)のNitroInspection(TM)は、他のコンテンツセキュリティ製品のようにファイル・プロキシレベルではないので電子メールの25番ポートや80番ポートを利用したHTTPファイル、ポート21番を経由したFTPファイルのみの検査に制限されることはありません。
AppliFilter(TM)の脆弱性攻撃のシグネチャは、常に自動更新されます。
脅威 2: P2P(ピア・ツー・ピア)ファイル共有、P2Pアプリケーション(Kazaa, iMesh, Gnutella, eDonkey など)は企業・組織に以下の脅威を引き起こします。
* ウィルスや悪意のあるプログラムが入り込む可能性が高い
* 機密情報の漏洩の手段として利用できる
* 著作権保護されたコンテンツの違法な配布に使われることがある
* 違法ソフトウェアや海賊版のソフトウェアのインストール
* 大きなファイルのやり取りが行われ、ネットワーク帯域が無駄に消費される
AppliFilter(TM)の対策
AppliFilter(TM)のNitroInspection(TM)エンジンは全てのTCP/IPパケットのコンテンツを検査します。
他のコンテンツセキュリティ製品は、標準のHTTP 80番ポートのみを検査して完全なファイルのみをブロックするプロキシ型のために、P2Pトラフィックをブロックすることはできません。
また管理者はどのP2Pアプリケーションをブロックするのか、または特定のユーザーのみに使用の許可を設定することができます。
脅威 3: インスタントメッセンジャー(IM)
ICQ,MSNメッセンジャー,Yahooメッセンジャーのようなインスタントメッセンジャー(以下IM)は、ここ数年人気があり多くの場合に仕事などで正当に使用されています。しかし、IMは、ファイル転送でも使用可能です。転送されたファイルは、検査されずに悪意のあるプログラムが含まれている可能性があります。トロイの木馬やワームの配布先のターゲットが便利なIMアプリケーションになる数が増加しています。
AppliFilter(TM)の対策
AppliFilter(TM)は、利用されているIMプロトコルを識別し通信のタイプでブロックします。デスクトップソリューションでは、一元管理や導入が困難です。
組織内の業務目的で利用している場合に、eSafeは特定のIPアドレス(IP範囲)のみのIM利用を許可することもできます。
脅威 4: アドウェア・スパイウェア アプリケーション
スパイウェア・アドウェアは、スポンサーのバナー広告や様々な情報収集システムと一緒にインストールされる広告ソフトウェアの名前として一般的に知られています。
これらのソフトウェアは、要求されていない情報収集や、許可されていないトラフィック、会社規定で利用しているインストールされたソフトウェアとの競合などの危険性があります。
AppliFilter(TM)の対策
AppliFilter(TM)は全てのアプリケーションレベルのトラフィックを検査し、リスクを取り除きソフトウェアにインストールされたアドウェア・スパイウェアのコンポーネントを無効にする為に中央サーバーとの全ての通信をゲートウェイでブロックする唯一の機能です。
この機能は非常にシンプルでeSafeのeConsoleから集中管理されます。管理者は特定のユーザーの通信だけを許可することもできます。
脅威 5: 許可されてないトラフィックのトンネリング
トンネリングとはP2P、リモートコンピュータやTelnetのような許可されないトラフィックを通常のウェブコンテンツ(HTTP)として偽りファイアウオールをすり抜けるのに利用される方法です。
AppliFilter(TM)の対策
AppliFilter(TM)は、HTTPトンネリングを認識しブロックできます。AppliFilter(TM)はリアルタイムでゲートウェイのトラフィックをモニターして、例えばポート80番の標準のHTTPパケットのみを許可することもできます。
キャッシュに保存されたファイルのみを検査するプロキシをベースとした製品とは違い、eSafe4FR2 NitroInspection(TM)はTCP/IPネットワークプロトコルを経由して通過する生データとファイルを検査します。そのためファイルを利用しない攻撃を検査したり、P2P・IM・アドウェア・スパイウェア・トンネリングのような特定の通信のブロックが可能になりました。
eSafe4FR2コンテンツセキュリティソリューションの詳細については、(株)アラジンジャパンのWebサイト、http://www.aladdin.co.jp/esafe/index.html(日本語)もしくは
Aladdin社のWebサイトwww.eAladdin.com/eSafe(英語)をご覧ください。
AppliFilter(TM)の詳細については、
ftp://ftp.aladdin.co.jp/pub/eSafe/Gateway/4.0/FR2/gw_applifilter_wpJ.pdf
をご覧下さい。
「eSafe4FR2」本体価格(消費税別)例(初年度12ヶ月間):
250ユーザー \992,250(\945,000)
500ユーザー \1,736,700(\1,654,000)
1000ユーザー \2,563,050(\2,441,000)
「AppliFilter」アドオンモジュール価格
(消費税別)例(12ヶ月間):
250ユーザー \329,700 (\314,000)
500ユーザー \577,500(\550,000)
1000ユーザー \852,600(\812,000)
eSafe4FR2の販売目標は1年 10万ユーザ、3億円。
NitroInspection(TM)について
通過するパケットがパラレルで送信され、クライアントとeSafe4FR2の検査エンジンがファイルを同時に受け取ります。これによりプロキシ検査方法によく見られる従来のような遅延の問題がおこらなくなり、ファイルではなくパケット単位でのスキャンにより脅威を判断できるようになりました。
eSafe4FR2は最後のパケットを受け取ると、検査エンジンがスキャンを終えるまで、そのパケットを一時的に保持します。一旦検査エンジンがファイルをスキャンし承認すれば、最終パケットはクライアントへ転送されます。もしこのファイルにコンテンツに対する脅威が含まれている場合、eSafeは、クライアントに最終パケットを流さず、管理者やユーザーに警報メッセージを送ります。これにより、従来のプロキシ方法に比べより高速に高度なセキュリティを提供します。
アラジンについて
株式会社アラジンジャパンは、ソフトウェア・セキュリティとインターネット・セキュリ
ティの第一人者アラジン・ナレッジ・システムズ(本社イスラエル・テルアビブ ヤンキ
ー・マーガリット会長 NASDAQ : ALDN)の日本法人で、Haspファミリーに加えPKI(公開鍵基盤)に代表されるインターネット・セキュリティ分野のセキュリティ・キー「eToken」、Webのコンテンツを検査するeSafe シリーズ、インターネットを利用したソフトウェア・コマース実現するPrivilegeなどのセキュリティ製品を国内で販売・サポートしています。
製品に関する問い合わせ先:
株式会社 アラジン ジャパン
インターネット・セキュリティ・グループ 担当:小林秀行
〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル5F
Tel. 0426-60-7191 Fax. 0426-60-7194
E-Mail. esafe@aladdin.co.jp
Web. http://www.aladdin.co.jp/
リリース内容に関するお問い合わせ先:
株式会社 アラジン ジャパン
広報担当:小林正人
〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル5F
Tel.0426-60-7191 / 090-7759-5699
E-Mail. pr@aladdin.co.jp
NEWS RELEASE
報道関係各位
2004年6月15日
東芝エンタテインメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人になれないガラクタたちの愛すべき青春ロード・ムービー
★ ……『スパン』いよいよ今週末6月19日公開!! ……★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“ガラクタでも輝いていた3日間”
――『 ス パ ン 』――
6月19日(土) シブヤ・シネマ・ソサエティ にてロードショー!!
●●の極秘映像が見れる!? 人物相関図キュービックゲーム登場!
www.spun.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポリシーなくても、キャラ最強。仲間がいれば、それで幸せ。
これがみんなのライフサイズ・ムービー
U.S.A. ロサンゼルス郊外。
前向きにヘタレた毎日を楽しく過ごすロスと仲間たち。
1台のボルボと、ある事件をきっかけに、
巻き込まれ翻弄され、いつもと違うそれぞれの3日間が始まった…。
こんなヤツらに明日はあるのか?
……○…………○…………○……
ジム・ジャームッシュもヴィンセント・ギャロも思いつかないほど行動
範囲の狭い青春ロードムービー『スパン』。
主人公ロスにF・コッポラの甥にして、人気急上昇中のバンド、ファン
トム・プラネットのドラマーとして活躍していたジェイソン・シュワルツ
マン。彼を取り巻く仲間たちにブリタニー・マーフィー、ジョン・レグイ
ザモ、ミーナ・スヴァーリ、パトリック・フュジット。加えてミッキー・ロ
ークが怪しい麻薬製造人を演じ、デボラ・ハリー、エリック・ロバーツ、
ピーター・ストーメア、アレクシス・アークウェットといった実力派から
個性派俳優までが勢ぞろい!
そしてスパイク・ジョーンズが敬愛するPV監督、ジョナス・アカーラン
ド待望の映画監督デビュー作!!さらに音楽は元スマパンのビリー・
コーガンが書き下ろし!
リアルなストリート描写、笑えるアンダーグラウンド・カルチャー、最
先端のエッジーな編集、今のオフビートなファッションなど、リアルな
裏LAの魅力がつまった実話に基づく物語『スパン』が、いよいよ今
週末、6月19日(土)より、シブヤ・シネマ・ソサエティにて公開にな
ります!
東芝エンタテインメントで大好評展開中の『スパン』公式サイトに人
物相関図キュービックゲームが登場!
一つ開いたマスを上手に使って、『スパン』に登場する8人の人物関
係を完成させて下さい!見事クリアすると、ブリタニー・マーフィー演
じるニッキーの極秘●●映像がご覧いただけます!
缶バッジのCHARACTERからレッツ・チャレンジ!
さらに、DOWNLOADコーナーには壁紙を18種展示中!各キャラク
ターや映画の中のワンシーンなど、毎週変えても飽きることなし!
是非、ご利用下さい。
今後も公開に向けてイベント情報や最新情報など続々登場します。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『スパン』と併せて、
広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
★ 『スパン』公式サイト : www.spun.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――――――――――――――┬―――――――――――――
|『スパン』最新情報 ……★ |
└――――――――――――――┘
★ 『スパン』NITE@シブヤ・シネマ・ソサエティ開催決定!
▼ 日時:6/25(金)7/2(金)、7/9(金)、7/16(金)
最終回上映前21:10~
・ 6/25(金)アメリカ&コメディNITE
…… 桑原茂一&DEVILROBOTSのトークショー!
・ 7/2(金) 復活スマッシング・パンプキンズNITE
…… あのスマパンのPVがスクリーンで蘇る!
・ 7/9(金) ジョナス・アカーランドNITE
…… 放映禁止のPVをつくったアカーランドのPV
&インタビュー映像上映!
・ 7/16(金)ストリートロックNITE
…… DEVILOCK遠藤氏と仲間たちのトークショー!
☆-----------------------------------------------------☆
★ 人気ブランド最強コラボ展開中!
・ RUDE GALLERY:キャラクターロゴ入りTシャツ
・ OVER THE STRiPES:キャラクターロゴ入りTシャツ
・ Rebirth(SHOP:LUMP):フリスビーのキャップ
・ Garcia Marquez:バッグ&Tシャツ
・ Suffer:スパン Tシャツ
・ CA4LA: コックハット
・ LAUNDRY:スパイダー・マイクTシャツ
・ TEAM OF BEAT*EN:クッキー キャミソールほか
▼ 詳しくは『スパン』公式サイト「コラボアイテム」にて
http://www.spun.jp
☆-----------------------------------------------------☆
★ 6/19~ SPUN × FREAK'S STORE
COLLABORATION ITEM by REHAB @FREAK'S STORE SHIBUYA
アメリカ西海岸、オフビート、仲間・・・『スパン』とFREAK'S
STOREの共通性を意識したコラボアイテムを古着リメイクブラン
ドREHABがデザイン。『スパン』のリメイクスタイルを展示販売!
▼ FREAK'S STORE SHIBUYA
東京都渋谷区神南1-13-1 1-2F
TEL: 03-6415-7728
☆-----------------------------------------------------☆
★ スパンお得情報!!
お得その1: コラボブランドの商品を身につけて行くと、
平日の朝1回目が\1000でご鑑賞できます。
お得その2: 6人一緒で、お一人様\1000でご鑑賞でき
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 ス パ ン 』 は 6 月 1 9 日 (土)、
シ ブ ヤ ・ シ ネ マ ・ ソ サ エ テ ィ に て 公 開!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 『スパン』に関するお問合せ ■□
東芝エンタテインメント株式会社 宣伝部
Tel:03-6415-6969 Fax:03-6415-6974
mailto:spun@toshiba-ent.co.jp
T.E.Online http://www.toshiba-ent.co.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせ
にはご利用いただけません。ご了承下さい。
BizMarketingアカデミー主催
「調査担当者、調査会社、広告代理店のための
ネットリサーチの上手な使い方講座」を開催
~業界最前線の講師が語る、業者選定のポイントと失敗しない発注の仕方~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリテ
ィ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)が開設した組織
『BizMarketingアカデミー』は、「調査担当者、調査会社、広告代理店のため
のネットリサーチの上手な使い方講座」を開催することを発表しました。
【詳細ページ】
http://shop.ns-research.jp/o-cck01.shtml <7月14日(水)開催>
■■ 講座の概要 ■■
ネットリサーチ業界は急拡大を続けていますが、その一方で業務の範囲や
サービス内容などがじゅうぶんに周知されているわけではありません。
リサーチ会社ごとに特徴があり、適切に使い分けることにより、迅速で効率
的な調査活動を実現できます。
本セミナーでは、実際に調査を行う企業の調査担当者の方、調査会社の方、
広告代理店の方などを対象としてネットリサーチの基礎からリサーチ会社ごと
の特徴、価格や依頼する手順などすぐに業務で使える実践的な知識をご紹介す
ることを目的としております。
また、ネットリサーチ業界の方にとっても業界全体の業務手順や動向を知る
よい機会となると考えております。
今回のセミナーでは、多くの方にご参加頂くため、複数割引価格をご用意い
たしました。
≪こんな方にお勧め≫
・企業の調査ご担当の方
・調査会社の方
・広告代理店の方
・ネットリサーチ会社の方
(営業やサービス開発上不可欠な業界の基礎知識が得られます)
■■ 本講座の3つのポイント ■■
ネットリサーチ会社とうまくつきあう3つのポイントがわかります!
1.ネットリサーチ会社の特徴、価格帯、得意分野がわかります
ネットリサーチ会社に発注する際に、適切なリサーチ会社に適切な価格で
発注するための考え方がわかります。
2.ネットリサーチを実施するための手順やチェックポイントがわかります
見積の取り方から発注、中間チェック、納品確認など具体的な実務に即し
た手順と内容がわかります。
3.ネットリサーチの最新動向がわかります
最新のネットリサーチの動向についての情報をご紹介します。
■■ 講座の内容 ■■
1.ネットリサーチの全体像
・ネットリサーチの歴史
・ネットリサーチの特徴
・ネットリサーチの周辺ビジネス
・ネットリサーチの代表性に関する課題と考え方
2.ネットリサーチ会社比較(※表付き)
・ホームページによる比較
・パネル登録の奨め
・パネルポリシー
・営業マン
・カスタマーサポート
・価格(スクリーニング、割付費用、画像貼り付け)
・その他
3.リサーチ手順のポイント
・見積もりの取り方(※見積もりのサンプル付き)
・発注時の注意点(※作業の流れの図とチェックポイント付き)
・作業経過の把握(※作業の流れの図とチェックポイント付き)
・納品時のトラブル(※作業の流れの図とチェックポイント付き)
4.ネットリサーチの新サービス
・データバンク(オープンデータ利用)
・Web上での定性調査
ネットグルインとは何か
30分で主婦100人の声を聴くサービス
・海外ネットリサーチ
世界35カ国をネットワーク
最速4日で行うサービス
5.ネットリサーチ よくあるトラブルと回避方法
■■ 講師プロフィール ■■
新井 潤(株式会社メディア7・ジャパン 代表取締役)
1997年インターネット広告会社の勤務時に調査会社とともに自社会員を利用し
たインターネットリサーチを開発。その後1999年株式会社インフォプラントに
てネットリサーチの確立に寄与。2003年に独立し、株式会社メディア7・ジャ
パンを設立、モバイルリサーチ、ネットグルインなど、ネットリサーチの新し
い手法を企画・開発する。2004年3月にはインターネットコムとともにデータ
バンクを立ち上げ、ワンストップでユーザーにマーケティングデータのを提供
している。また、インターネットリサーチ研究会(IRJ)の部会「未来展望委
員会」副委員長を務める。
著書:
・eビジネス版 会社を作って儲ける方法(東洋経済新報社)
・最新・業界系列地図と変わる企業グループ(産学社)
■■ 開催概要 ■■
◆タイトル:
調査担当者、調査会社、広告代理店のための
ネットリサーチの上手な使い方講座
◆日時・会場:
日 時:2004年7月14日(水) 14:00~17:00 (受付開始13:30~)
会 場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
<地図> http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受講料:
【1名様】25,200円(受講料24,000円+税1,200円)※1名様分の価格です。
【2名様割引価格】42,000円(受講料40,000円+税2,000円)
※2名様分の価格です。1法人内にのみ適用されます。
【3名様割引価格】52,500円(受講料50,000円+税2,500円)
※3名様分の価格です。1法人内にのみ適用されます。
◆定 員:先着30名 ※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.ns-research.jp/o-cck01.shtml
・e-mail : info@shop.ns-research.jp
・FAX : 03-5770-4419
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
受講料は2004年7月7日(水)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金
確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日に
プリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについては一切お申
し受けできませんのでご了承下さい。
○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@ns-research.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:荒澤
info@shop.ns-research.jp
--------------------------------------------------
発行:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
お問い合わせ先
http://shop.ns-research.jp/
press@v23.org
--------------------------------------------------
2004年6月15日
報道関係者各位
******************************************************************
【第132回調査結果】
デオドラント商品を使用する季節、「夏のみ」は男性70.2%、女性54.2%
~iモードユーザー21,914人からの回答結果~
http://www.info-plant.com/mobile/040615-132.pdf
******************************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都中野区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「デオドラント商品(制汗剤)」に関する調査を全
国のiモードユーザーに対して実施し、21,914人から有効回答を得ました(2004年
5月24日~2004年5月31日/1週間)。インフォプラントは、携帯端末を活用したモ
バイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
◆デオドラント商品を使用する季節、「夏のみ」は男性70.2%、女性54.2%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
デオドラント商品を使用している割合は回答者全体の91.0%(19,934人)であ
った。男女別にみると、男性は75.0%、女性は96.5%と20ポイント以上の差がみ
られた。【データ1-1参照】
デオドラント商品を使用している層の使用する季節では、「夏」が98.9%で最
も多く、以下「春」(38.0%)、「秋」(26.9%)、「冬」(20.3%)であった。
男女別にみると、男女とも「夏」に使用している割合はほぼ100%であった。ま
た、「夏」以外の季節に使用している割合はいずれも女性で多かった。デオドラ
ント商品を「1年中」使用している割合は男性が11.6%、女性が19.3%、「夏の
み」使用している割合は男性が70.2%、女性が54.2%であった。
【データ1-2参照】
◆購入するデオドラント商品のタイプ、最も多いのは男女とも「スプレータイプ」
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
購入するデオドラント商品のタイプで割合が多かったのは、男性では「スプレ
ータイプ」(80.8%)、「ミストタイプ」(24.0%)、「シートタイプ」(20.1
%)、「ウォータータイプ」(16.5%)、女性では「スプレータイプ」(90.8%)、
「シートタイプ」(41.7%)、「ミストタイプ」(20.7%)、「ロールオンタイ
プ」(12.8%)の順であった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれ、男女とも「スプレータイプ」
「シートタイプ」の割合は減少していた。また、他の年代に比べ、「シートタイ
プ」の割合は女性19歳以下で62.0%と突出して多く、「ウォータータイプ」の割
合は男性40歳代以上でやや多かった。【データ2参照】
◆デオドラント商品を購入する際に重視するもの、
男女とも「香り」「効果」「使用感」
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
デオドラント商品を購入する際に価格以外で重視するもので割合が多かったの
は、男性では「香り」(72.4%)、「効果」(53.8%)、「使用感」(35.0%)、
「容量」(24.6%)、女性では「香り」(85.8%)、「効果」(53.9%)、「使
用感」(36.1%)、「タイプ(スプレーやシート等)」(30.8%)の順であった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれ、「成分」の割合は男女とも増加
し、「肌にやさしい」の割合は女性で増加していた。一方、「容量」の割合は男
女とも減少し、「タイプ(スプレーやシート等)」の割合は女性で減少していた。
また、他の年代に比べ「使用感」の割合は男性50歳以上と女性40歳代でやや多か
った。【データ3参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)あなたが、デオドラント商品をお使いになる季節はいつですか?
(複数選択)
(2)あなたは主にどのようなタイプのデオドラント商品を購入します
か?(3つ迄選択)
(3)デオドラント商品を購入する際に、価格以外で重視するものを3
つ迄お選びください。
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 :2004年5月24日~2004年5月31日(1週間)
有効回答人数:21,914人 (男性 25.6%、女性 74.4%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
(株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■Q1. あなたが、デオドラント商品をお使いになる季節はいつですか?(複数選択)
【データ1-1】= デオドラント商品の使用状況(男女/年代別) =
デオドラント商品を デオドラント商品は
使用している 使用しない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 91.0% 9.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 75.0% 25.0%
男性19歳以下 76.8% 23.2%
男性20歳代 78.1% 21.9%
男性30歳代 74.5% 25.5%
男性40歳代 70.4% 29.6%
男性50歳以上 73.7% 26.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 96.5% 3.5%
女性19歳以下 97.5% 2.5%
女性20歳代 97.5% 2.5%
女性30歳代 95.3% 4.7%
女性40歳代 95.2% 4.8%
女性50歳以上 88.4% 11.6%
~*~*~*~*~*~*~
【データ1-2】= 男女/年代別 =
*母数は「デオドラント商品を使用している」19,934人
春 夏 秋 冬
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 38.0% 98.9% 26.9% 20.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 24.7% 97.5% 19.3% 14.2%
男性19歳以下 24.6% 99.4% 19.6% 11.7%
男性20歳代 23.0% 98.0% 18.0% 13.7%
男性30歳代 25.2% 97.4% 19.5% 14.2%
男性40歳代 27.2% 97.0% 21.9% 16.7%
男性50歳以上 20.5% 93.8% 16.1% 6.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 41.6% 99.2% 29.0% 22.0%
女性19歳以下 42.9% 98.8% 28.7% 18.0%
女性20歳代 41.8% 99.3% 28.6% 22.0%
女性30歳代 41.6% 99.4% 29.7% 22.1%
女性40歳代 40.1% 98.7% 28.8% 23.7%
女性50歳以上 34.1% 99.2% 25.6% 23.3%
1年中 夏のみ 春夏のみ 冬以外 夏秋のみ
使用 使用 使用 使用 使用
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 17.7% 57.6% 12.2% 6.9% 2.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 11.6% 70.2% 6.7% 4.7% 2.6%
男性19歳以下 9.5% 69.3% 8.4% 5.6% 4.5%
男性20歳代 10.4% 71.1% 6.8% 4.5% 2.9%
男性30歳代 12.1% 70.4% 6.7% 4.6% 2.3%
男性40歳代 14.0% 67.3% 6.2% 4.9% 2.6%
男性50歳以上 5.4% 74.1% 6.3% 5.4% 2.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 19.3% 54.2% 13.7% 7.5% 2.0%
女性19歳以下 15.3% 51.8% 16.1% 9.7% 3.4%
女性20歳代 18.9% 53.7% 14.2% 7.5% 2.1%
女性30歳代 19.9% 54.6% 13.1% 7.7% 2.1%
女性40歳代 21.8% 57.0% 11.2% 5.7% 1.2%
女性50歳以上 22.5% 64.3% 8.5% 2.3% 0.8%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q2. あなたは主にどのようなタイプのデオドラント商品を購入しますか?
(3つ迄選択)
【データ2】= 男女/年代別 =
*母数は「デオドラント商品を使用している」19,934人
スプレー ミスト ロールオン スティック
タイプ タイプ タイプ タイプ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 88.7% 21.4% 11.8% 5.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 80.8% 24.0% 8.2% 3.8%
男性19歳以下 91.1% 20.7% 2.8% 5.0%
男性20歳代 85.8% 24.8% 6.4% 3.8%
男性30歳代 78.5% 23.4% 9.6% 3.9%
男性40歳代 75.4% 25.0% 8.1% 3.5%
男性50歳以上 78.6% 22.3% 15.2% 3.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 90.8% 20.7% 12.8% 5.6%
女性19歳以下 95.6% 18.8% 8.8% 4.6%
女性20歳代 92.4% 20.1% 12.6% 5.2%
女性30歳代 88.7% 22.0% 13.6% 6.3%
女性40歳代 87.1% 21.9% 12.0% 5.4%
女性50歳以上 82.2% 14.0% 16.3% 7.8%
ウォーター ジェル シート その他
タイプ タイプ タイプ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 8.4% 3.7% 37.1% 3.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 16.5% 4.6% 20.1% 2.5%
男性19歳以下 19.0% 3.9% 36.3% 1.1%
男性20歳代 15.1% 4.6% 26.7% 1.8%
男性30歳代 15.1% 4.1% 17.8% 2.8%
男性40歳代 21.4% 6.3% 11.5% 2.9%
男性50歳以上 24.1% 4.5% 8.0% 6.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 6.2% 3.4% 41.7% 3.7%
女性19歳以下 8.0% 5.7% 62.0% 1.5%
女性20歳代 5.9% 3.5% 44.1% 2.9%
女性30歳代 5.9% 2.7% 37.4% 4.5%
女性40歳代 8.2% 3.9% 32.4% 5.6%
女性50歳以上 9.3% 3.9% 24.0% 8.5%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q3. デオドラント商品を購入する際に、価格以外で重視するものを3つ迄
お選びください。
【データ3】= 男女/年代別 =
*母数は「デオドラント商品を使用している」19,934人
成分 香り 容量 効果 使用感
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 10.5% 83.0% 21.4% 53.9% 35.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 12.3% 72.4% 24.6% 53.8% 35.0%
男性19歳以下 10.1% 73.7% 38.0% 53.1% 35.8%
男性20歳代 10.8% 73.0% 29.9% 54.1% 35.6%
男性30歳代 12.8% 71.3% 22.8% 54.2% 32.3%
男性40歳代 13.7% 73.1% 16.4% 51.9% 38.7%
男性50歳以上 17.9% 78.6% 20.5% 57.1% 48.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 10.1% 85.8% 20.6% 53.9% 36.1%
女性19歳以下 5.6% 89.2% 26.1% 49.3% 32.3%
女性20歳代 9.2% 86.6% 22.2% 54.7% 34.7%
女性30歳代 11.1% 84.4% 19.1% 54.4% 37.0%
女性40歳代 13.9% 86.0% 13.8% 48.4% 43.9%
女性50歳以上 16.3% 77.5% 9.3% 54.3% 37.2%
肌にやさしい タイプ メーカー・ その他
(スプレーや ブランド
シート等)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 20.7% 29.3% 10.8% 1.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 16.8% 23.6% 12.2% 1.9%
男性19歳以下 17.9% 22.3% 15.6% 1.7%
男性20歳代 12.9% 26.7% 14.3% 1.7%
男性30歳代 18.7% 23.0% 11.0% 2.0%
男性40歳代 18.3% 20.4% 10.5% 2.2%
男性50歳以上 19.6% 17.0% 12.5% 0.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 21.8% 30.8% 10.5% 1.9%
女性19歳以下 16.9% 39.8% 16.1% 2.4%
女性20歳代 18.2% 32.3% 11.5% 1.8%
女性30歳代 25.1% 29.4% 8.5% 1.9%
女性40歳代 31.8% 22.2% 8.3% 1.4%
女性50歳以上 38.8% 19.4% 11.6% 1.6%
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて165,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ40,000件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル13F
TEL:03-3367-1967(代表) FAX:03-3367-1961
設立日 1996年7月10日
資本金 5億4368万円
社員数 115名(2004年5月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容TEL:
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL:03-3367-1967 FAX:03-3367-1961 http://www.info-plant.com/
************************************************************************
<プレスリリース>
2004年6月15日
<Press Release>
報道関係者様
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
以下のリリースを本日付けで配信致します。
宜しくご査収くださいますようお願い申し上げます。 敬具
インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スクリーニングから即座に定性調査が可能な
チャット調査システムを共同開発
大日本印刷を始め数社の利用が決定
15万円相当の定性調査を50社限定5万円で実施するキャンペーンも開始
http://www.enqtstyle.com/chat/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マーケティングリサーチならびにメールマーケティングを手がけるインデックス
デジタル株式会社(大阪市中央区 代表取締役:谷井等 以下、インデックスデ
ジタル)は、当社提供の調査サービス『WISHパネルネット』のリサーチパートナ
ーであります株式会社Qript(大阪市中央区 代表取締役:渡邉君人 以下、
Qript)と共同で、スクリーニングから即座に定性調査が可能なチャット調査シ
ステムを共同開発し、本日付けでβ版システムによる定性調査のお申し込み受付
を開始いたします。
定性調査とは、「グループインタビュー(グルイン)」という座談会形式などで
行われる調査のひとつです。一般的な方法は5~10人くらいのモニタを会場に集
め、モデレータ(司会)主導のインタビューで進行するタイプや、グループディ
スカッションするタイプなど。新製品・新規事業のアイデアや可能性・受容性な
どは、一般消費者が意識していない深層の部分にあることが多く、定性調査は、
会話を通して深層心理を引き出すことができる有効な手段とされています。
今回発表のチャット調査システムは、Qriptのキャラクターメッセンジャー「キ
ャラメ」会員からスクリーニングしたメンバに対して、グループインタビューを
実施するもの。事前に設定したテーマが自動で調査メンバに投げかけられるため、
モデレータが必要ありません。これにより、従来のグループインタビューで必要
であった実施・分析までの過程を効率化することができ、場所・交通費・飲食費
等の費用も削減できます。迅速かつ低コストであると本サービスの注目度は高く、
大日本印刷株式会社を始め数社の利用が決定しております。
また、「キャラメ」ユーザは各自Qriptのサーバにアクセスして使用する仕組み
になっているため、同一ネットワーク上の端末間のみで使用できるIPメッセンジ
ャーとは異なり、Qriptのサーバに接続している不特定多数のユーザ同士がキャ
ラクターを介してメッセージをやり取りできます。この特性を利用し、その時サ
ーバに接続しているユーザの中から、調査対象に合致する属性のみにチャット調
査に参加を募るメッセージを投げかけることで、モニタをリアルタイムに特定す
ることができます。その際、事前スクリーニングとして、簡単なアンケートに答
えてもらうことも可能です。
インデックスデジタルでは、2月6日に提供開始した調査サービス「WISHパネルネ
ット」の利用企業様より、「定量調査を行う前の仮説立てとして定性調査を行い
たい」という要望を多くいただいており、Qriptと共同で「キャラメ」会員をモ
ニタとした定性調査システムを企画・開発し、テストを重ねて参りました。この
4月の最終テストでは、「コンビニおにぎり」をテーマとし、定性調査で「おま
け付き・クジ付きおにぎりがあればいい」などの意見を回収しました。定性調査
で上がった仮説を裏付けるための定量調査も実施し、「崩れない」「クジ付き」
「おまけ付き」おにぎりの購入意向が8割という受容データを導くことに成功し
ました(※)。
このたび、正式サービスリリース時は15万円~を想定しているこの定性調査を、
抽選で50社に5万円(税込)にて実施するキャンペーンをスタートいたします。
お問合せはインデックスデジタル(06-6766-0388)、お申込みはフォーム
(http://www.enqtstyle.com/chat/)にて6月25日まで受け付け。今後は広く意
見を取り入れ、定性調査サービスの商品化にむけて尽力してまいります。
※「コンビニおにぎり」の定性調査・定量調査の詳細は
http://www.enqtstyle.com/report/20040615.html をご参照ください。
────────────────────────────────────
■ チャット調査システム と 定性調査サービス 概要
http://www.enqtstyle.com/chat/
Qriptのキャラクターメッセンジャー「キャラメ」会員を対象にし、チャットに
よる定性調査を実施するサービスです。1時間を1セットとし、1つのテーマに対
して10問程度の質問を投げかけることが可能です。実施・分析までのプロセスを
効率化し、場所・交通費・飲食費等の費用も削減できるため、迅速かつ低コスト
での定性調査が実現します。
≪ 調査の流れ ≫
1.テーマに応じた質問票の入稿と、対象となる属性をご指定いただきます。
テーマをご指定いただければ、質問票や属性のご提案もさせていただきます。
2.チャット調査の実施に合わせ、事前にシステムの設定をさせていただきます。
3.チャット調査実施の直前に、「キャラメ」オンラインのユーザに対し、メッ
セージが流れます。ここで事前スクリーニングをし、特定の回答をしたユー
ザだけをモニタとしてチャット調査に誘導することができます。
4.選出されたモニタに専用のチャット画面が開きます。
5.質問の設定時に決めた時間間隔にあわせ、チャットエージェントが質問を投
げます。これにより、チャット上でモニタによる会話が交わされます。
6.設定時間になると終了となり、モニタはチャットルームから退室します。
会話のログは自動的に記録され、アンケート依頼主へ納品いたします。
※チャット定性調査で得た仮説の立証のための定量調査もお受け付けいたします。
≪ 利用料金 ≫
15万円~を想定しているこの定性調査を、抽選で50社に5万円(税込)にて実施
するキャンペーン開始。
お問合せはインデックスデジタル(06-6766-0388)、6月25日まで受け付け。
お申込みはフォーム(http://www.enqtstyle.com/chat/)にて。
────────────────────────────────────
■ インデックスデジタル株式会社 会社概要
http://www.index-d.co.jp/
社 名 インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
創 業 1997年 5月
設 立 2000年 9月
資 本 金 1,500万円
本 社 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-5 第18松屋ビル10F
事 業 CRM関連製品ならびにサービスの企画・開発・提供
メールマーケティングコンサルティング
電子メール媒体によるダイレクトマーケティング事業
各種オリジナルリサーチ業務 など
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
E-mail:info@index-d.co.jp
────────────────────────────────────
■ プレスリリースお問い合わせ先
インデックスデジタル株式会社 担当:須藤
メール:press@index-d.co.jp
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
────────────────────────────────────
<プレスリリース>
2004年6月15日
<Press Release>
報道関係者様
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
以下のリリースを本日付けで配信致します。
宜しくご査収くださいますようお願い申し上げます。 敬具
インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンビニおにぎり好きな具トップ3はツナマヨ・鮭・明太子
次世代おにぎりは「崩れない」「クジつき」「おまけつき」
新開発のチャット調査システムによる意見の裏づけにて判明
具よりも「商品」としての魅力を高めるしかけに期待が集まる
http://www.enqtstyle.com/report/20040615.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マーケティングリサーチならびにメールマーケティングを手がけるインデックス
デジタル株式会社(大阪市中央区 代表取締役:谷井等 以下、インデックスデ
ジタル)は、当社提供の調査サービス『WISHパネルネット』のリサーチパートナ
ーであります株式会社Qript(大阪市中央区 代表取締役:渡邉君人 以下、
Qript)と共同で、「コンビニおにぎり」をテーマに定性調査・定量調査を実施。
コンビニおにぎりの購入実態の把握と、チャットによる定性調査で露見した今ま
でにないコンビニおにぎりの受容性を調べました。
定量調査では488件の有効回答を回収し、コンビニを利用しない・コンビニおに
ぎりは買わないという人は僅か15人と3%でした。それ以外の473人に対し、コン
ビニおにぎりで好きな具を3つまで尋ねたところ、「ツナマヨネーズ」が41.2%
とトップで、僅差で「鮭」(40.4%)「明太子」(36.4%)と定番商品が続きま
した。
年齢別でみてみると、「ツナマヨネーズ」は若年層に絶大な支持を得ており、
『40代』で27.9%にとどまったのに対し、『10代以下』『20代』では半数以上の
支持を得ているのが特徴的です。逆に「明太子」は中高年齢層で人気が高く、
『10代以下』の19.0%に対し『40代』では44.2%の支持を得ていました。「鮭」
は比較的、若年から中高年齢層まで幅広く受け入れられていました。なお、この
好きな具トップ3は売り切れて買えないものトップ3でもあり、今後のコンビニで
のおにぎりの品揃えに期待が寄せられるところです。
また、今後食べてみたいコンビニおにぎりについて、定性調査では、具よりも形
式・しかけにこだわった意見が上がったのが特徴的で、「崩れない」「クジつき」
「おまけつき」といったキーワードが持ち上がりました。これら新案のおにぎり
について定量調査にて裏づけをとったところ、購入意向は8割と高い支持を得ま
した。「くじつき」「おまけつき」については若年層の支持がやや高いものの中
高年齢層でも高い購入意向をみせており、オールエイジにキャンペーン効果が期
待できると見受けられます。
具に焦点を絞ると、定性調査で注目した缶詰系の「さんまの蒲焼」「鯖の味噌煮」
「コンビーフ」は人気がないことがわかりました。人気が高いと判断できた「焼
き鳥」「角煮チャーハン」でも、購入意欲は6割と過半数程度に。すでに多種多
様なおにぎりが商品化されていることから、具についてはやや出尽くした感があ
り、具よりも「商品」としての魅力を高めるしかけに期待が集まっているようで
す。
定性調査は、会話を通して深層心理を引き出すことができる手段として注目され
ている調査で、本調査のような意見の拾い上げに最適です。Qriptとインデック
スデジタルは、この定性調査を迅速化・低コスト化するためにチャット調査シス
テムを共同で企画・開発。すでに大日本印刷株式会社をはじめとした数社の利用
が決定しております。正式サービスリリース時は15万円~を想定しているこの定
性調査を、抽選で50社に対し5万円(税込)にて実施するキャンペーンを開始い
たします。お問合せはインデックスデジタル(06-6766-0388)、お申込みはフォ
ーム(http://www.enqtstyle.com/chat/)にて6月25日まで受け付け。
────────────────────────────────────
■ コンビニおにぎりいての定性調査・定量調査報告
http://www.enqtstyle.com/report/20040615.html
□ アンケート実施概要
調査対象:キャラクターメッセンジャー「キャラメ」会員
(株式会社Qript運営:http://www.charame.com/)
1.定性調査
グループA:6名 調査: 4月15日14:00 ~ 15:10
グループB:9名 調査: 4月15日19:45 ~ 20:55
※事前スクリーニング調査で、コンビニおにぎりの購入頻度「週2回以上」と
回答した人を対象とした。
2.定量調査
回 収 数:488票
調査期間:2004年4月28日~5月6日
調 査 元:インデックスデジタル株式会社・株式会社Qript
□ 調査目的
コンビニおにぎりの購入実態の把握
チャット調査で出た今までにないコンビニおにぎりの受容性の立証
────────────────────────────────────
■ 調査の詳細について
http://www.enqtstyle.com/report/20040615.html
■ 調査内容・WISHパネルネットに関するお問合せ
インデックスデジタル株式会社 担当:須藤
メール:wish@enqtstyle.com Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
────────────────────────────────────
■ インデックスデジタル株式会社 会社概要
http://www.index-d.co.jp/
社 名 インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
創 業 1997年 5月
設 立 2000年 9月
資 本 金 1,500万円
本 社 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-5 第18松屋ビル10F
事 業 CRM関連製品ならびにサービスの企画・開発・提供
メールマーケティングコンサルティング
電子メール媒体によるダイレクトマーケティング事業
各種オリジナルリサーチ業務 など
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
E-mail:info@index-d.co.jp
────────────────────────────────────
■ プレスリリースお問い合わせ先
インデックスデジタル株式会社 担当:須藤
メール:press@index-d.co.jp
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
───────────────────────────────
≪報道関係者各位≫
■【ミツエーリンクス】W3Cのウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン(WCAG)準拠のサイト構築サービス「WCAG準拠サービス」をリリース
株式会社ミツエーリンクス(東京都中野区 代表取締役・高橋 仁 以下ミツエーリンクス)は、W3Cのウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン(WCAG)準拠のサイト構築サービス「WCAG準拠サービス」をリリースしました。インターネットの一般への普及に伴い、Webコンテンツの高齢者や障害者への配慮は、官公庁や自治体などの公的機関や、社会的影響力のある企業にとっては、当然の責任として捉えられるようになっています。 「WCAG準拠サービス」は、Webアクセシビリティのスペシャリストが、WCAGの項目に従って貴サイトの問題点を抽出し、改善案のご提案からアクセシブルサイトの構築および運用サポートまで、トータルでサポートいたします。
アクセシビリティの国際基準、 WCAG1.0とは
WCAG (Web Contents Accessibility Guideline)は、WAI (Web Accessibility Initiative)の推奨するガイドラインで、Webアクセシビリティを配慮する上での重要項目をまとめたバージョン1.0は1999年に発表されました。WAIは、インターネット技術に関する標準化の策定をおこなっている国際団体、W3C (World Wide Web Consortium)内に設けられた組織です。
「WCAG準拠サービス」のサービスの特徴及びメリット
・WCAG1.0を熟知したアクセシビリティのスペシャリストによる正確かつ客観的な診断
・アクセシブルサイト構築のノウハウを熟知した技術者によるサイト構築
・必要に応じて、アクセシビリティの要求事項を満たすために必要とされるWeb標準準拠による構築技術
・構築されたサイトの管理、運用も応相談
・アクセシビリティ配慮による企業イメージの向上
・WCAG1.0の項目に準拠したページにおいてはWAIのバナー提示
「WCAG準拠サービス」のサービスプラン
WCAG準拠サービスでは、2つのタイプのサービスがご利用になれます。ひとつは、貴サイトの現状分析を主な目的とし、アクセシビリティ・コンサルティングを中心とした、サイト診断および改善案ご提案のみのサービスです。もうひとつは、これにサイト構築プランを加えたもので、実際にアクセシブルなサイトを構築するところまで安心してお任せいただけます。
「WCAG準拠サービス」に関する詳細:http://www.mitsue.co.jp/service/produce/wcag.html
■株式会社ミツエーリンクスについて
ミツエーリンクスは、1990年というIT分野の黎明期ともいえる時期から、ITビジネス支援事業としてデジタルコンテンツを中心としたユニークなサービスを供給、現在数多くの実績を誇る国内屈指の「インフォメーション・インテグレータ」です。企業に求められる様々な要件について、顧客企業様の経営戦略に基くコンサルティング、マーケティング、分析、プランニング、設計・構造化、デザイン、制作、大規模アプリケーション開発、顧客コミュニケーションの計画・展開、およびサイトの運用・保守にいたる包括的なサービスを提供しています。これらのサービスはユニークで独創的な方法論に基づいて提供され、これにより全てのサービスを有機的に統合、一貫性を保持したプロジェクト・マネジメント、プロジェクト・リスクマネジメント、ユザビリティ・マネジメントを実現可能にしています。
また、ミツエーリンクスは、
品質マネジメントの国際規格ISO9001認証取得
環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001認証取得
苦情対応マネジメント規格JIS Z 9920(ISO10018)準拠
情報セキュリティ管理の英国規格BS7799認証取得
情報セキュリティ管理の適合性評価制度ISMS認証取得
コンプライアンスマネジメント規格ECS2000準拠
人間中心設計(ユーザビリティ)の国際規格ISO13407準拠
個人情報保護マネジメントシステムJIS Q 15001(プライバシーマーク)認証取得等、
日本は元より世界最大級のプロセスマネジメントにおける国際規格保有企業です。
弊社についての詳細は 以下のWebサイトよりご覧頂けます。
ミツエーリンクスWebサイト: http://www.mitsue.co.jp/
[商標]
記載されている会社名、製品名等の固有名詞は、各社の登録商標または商標です。
【この件に関するお問合わせ先】
株式会社ミツエーリンクス
広報室
野中 太郎 (ノナカ タロウ)
TEL:03-3228-4556
FAX:03-3319-9369
e-mail:release@mitsue.co.jp
ホームページ:http://www.mitsue.co.jp
ニュースリリース
2004年6月15日
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
=========================================================
無料で「FLAPPY」の世界を楽しめるお試し版!!
「新・お試しFLAPPY」配信
=========================================================
iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を
運営するネットファーム・コミュニケーションズ(本社・札幌、社長古谷玲子)は、
同サイトにて配信中の無料アプリ「お試しFLAPPY」を6月16日(水)から
リニューアルします。
■はじめてのFLAPPYならコレ! 気軽に挑戦!
「パズル島FLAPPY」の看板とも言えるアクションパズル「FLAPPY」シリーズ。
その「FLAPPY」をお手軽に、しかも無料で楽しめるのが「お試しFLAPPY」だ!
「FLAPPY」は、愛らしい主人公「フラッピー」を操って、ステージ上にある
クリスタルを、同じ色のゴールまで運ぶことが目的のアクションパズル。
しかしそうすんなりと事は運ばない。フラッピーの行く手を遮るモンスターや
パズル的謎解きに満ちたステージが待っている。足場にしたり、壊したりする
ことができる「石ブロック」やモンスターを眠らせる「睡眠キノコ」を利用して
ゴールへの道を切り開くのだ!
「お試しFLAPPY」では、はじめて「FLAPPY」に触れる人のために、基本的な
アクションでクリアすることのできるお手軽カンタンステージを用意。難易度は
低めだけど、誰でも「FLAPPY」の魅力に気付き、楽しめるステージ構成なのだ。
けど、これはあくまで「FLAPPY」の魅力の一端に過ぎないぞ。「FLAPPY」には
まだまだ数多くのマップ要素やモンスター、そして手強いステージを
ねじ伏せる強力テクニックが存在するのだ!
お試し版でハマったら、「パズル島」の会員登録をしよう!!
※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT
ドコモの登録商標です。
----------------------------------------------------------------------
パズル島FLAPPY 月額315円(税込)
504i/505i/506i/900i/2051/2102V/2701 各シリーズ対応
----------------------------------------------------------------------
mova
メニューリスト > ゲーム > ゲーム1 > パズル > パズル島FLAPPY
FOMA
メニューリスト > ゲーム > パズル > パズル島FLAPPY
URL(mova/FOMA)
http://island-i.netfarm.ne.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&r=40401
----------------------------------------------------------------------
PC向け紹介ページ
http://www.netfarm.ne.jp/island/
----------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ先
ネットファームサポートセンター
Email:island-i@netfarm.ne.jp(Emailのみ受け付け)
■報道関係のお問い合せ先
〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目1-1 札幌ロプロビル5F
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
担当:浅田・金子
TEL:011-252-1204
FAX:011-252-1308
Email:staff@nfc.co.jp
雄)は、国内トップクラスのシェアを誇る同社のWeb会議ソリューション
「MeetingPlaza電網会議システム」(*)に、新たに開発した「MPメッセンジャー」をオプ
ション機能として追加、6月18日(金)より販売を開始します。
「MPメッセンジャー」は、「MeetingPlaza電網会議システム」にオプションとして付
加、提供される機能で、「MeetingPlaza電網会議システム」における会議の開催や会
議室への入室を、より簡便にする機能です。会議主催者は、タスクトレイに表示され
るプログラムから参加メンバーの在席を確認することができ、迅速な会議参加依頼の
送信が可能となります。依頼されたメンバーは、会議参加承認をワンクリックするだ
けで、即座に会議室に入室、会議が実施できます。「MPメッセンジャー」により、
Web会議への参加がより一層簡単になりました。
■開発の経緯
NTTアイティでは、2001年6月より多地点Web会議ソリューション「MeetingPlaza
電網会議システム」の開発・販売をおこなってまいりました。今回新たに販売開始す
るMPメッセンジャーは、「内線電話のようにWeb会議を使いたい」というユーザの皆様
のご要望にお応えして開発したものです。
MPメッセンジャーをインストールしていれば、誰でも即座に会議を招集できる機能
を持つため、社員、職員間同士のミーティングや、自治体の窓口業務などへの応用も
期待されています。
「MeetingPlaza電網会議システム」は、社内LANやインターネットを介してブラウザ
で会議を開催するシステムで、ビデオ/音声によるコミュニケーションのほか、文書共
有、アプリケーション共有、電子白板機能、チャット、記録再生機能、暗号化機能な
ど数あるテレビ会議システムの中でもあらゆるビジネスシーンに対応可能なフレキシ
ブルな設計となっています。MPメッセンジャーオプションを使用すれば、
「MeetingPlaza電網会議システム」と連動し、シームレスな会議召集、開催が可能とな
ります。
■主な特徴
・インスタントメッセンジャー機能
・呼び出しリクエスト機能
・パーソナルリスト追加/削除機能
・サウンド機能
・プロキシ機能
■仕様
クライアント(待ちうけユーザ端末及び呼び出しユーザ端末)
ソフトウェア OS:Windows 98/NT 4.0/2000/ME/XP
対応ブラウザ:Internet Explorer 6.0 SP1 以上
ハードウェア CPU:Pentium 500MHz 以上推奨(メモリ:128MByte 以上推奨)
ネットワーク環境:ADSL 1.5Mbps 以上の品質のネットワーク接続環境
その他:音声デバイスとヘッドセット、ビデオキャプチャデバイ
スとウェブカメラ
サーバ
ソフトウェア OS:Linux Kernel 2.4.20以降
ハードウェア CPU:Pentium 1GHz以上推奨(メモリ:256MByte 以上推奨)
■価格
最小構成例:100万円(基本パッケージ)+40万円(MPメッセンジャー)+15万円
(インストール費用)=155万円~(税、保守費用別)
■販売開始
平成16年6月18日(金)
■利用例
・社内LAN、自治体での利用
・大企業内 小プロジェクト単位でのWeb会議
■今後の展開
Web会議システムの導入を検討している企業、自治体に対して販売を促進。初年度
(平成16年度)200システム、次年度300システム、売り上げは初年度2億円、
次年度3億円を見込む。
[語句等の説明]
(注)MeetingPlaza電網会議システム http://www.meetingplaza.com/
NTTアイティは「人にやさしいインタフェース」をモットーに主にNTT研究所の最先端
技術を活用した応用商品の開発・販売を行っています。NTTアイティが提供する
「MeetingPlaza電網会議システム」のASP版である「MeetingPlaza電網会議室サービ
ス」は日本国内で約400社を超える導入実績があり、システム(SI版)、サービス
と合わせると、ブラウザベースのテレビ会議市場ではトップクラスのシェアを誇りま
す。クライアントプログラムは日本語版と英語版が用意されており、国内外に展開す
る販売代理店が主体となって日本国内はもとより、北米、カナダ、中国をはじめとし
たアジア地域で販売されています。
(参考)http://www.meetingplaza.com/press_release/mpmsg/index2.html
■お問い合わせ先
NTTアイティ株式会社
映像コラボレーション事業部 営業部
担当:石上、根岸、宮野、岸野(営業)、佐藤(広報)
TEL.045-651-7555 / FAX 045-224-6799
E-mail: isg@meetingplaza.com
URL http://www.meetingplaza.com/
Press Release 2004/06/15
- 恵比寿ガーデンプレイス10周年記念サマーイベントのお知らせ -
『 STAR LIGHT CINEMA (スターライトシネマ)
~ YEBISU GARDEN CINEMA selection ~ 』開催
夏の夜、屋外オープンスタイルでの映画鑑賞を無料でご提供
2004年7月30日~8月29日 毎週金、土、日曜日 19:00~
- 会場:恵比寿ガーデンプレイス・センター広場 -
今秋、開業10周年を迎える恵比寿ガーデンプレイスは、2004年7月30日(金)から8月29日(日)までの間、毎週金、土、日曜日の19:00から、延べ15日間にわたり、『 STAR LIGHT CINEMA ~ YEBISU GARDEN CINEMA selection ~ 』と題したサマーイベントを開催いたします。このイベントは、恵比寿ガーデンプレイス・センター広場を会場として開放感ある屋外の広場にて無料で映画を上映するもので、都会の夏の夕涼みを気軽にそしてちょっぴり贅沢にお過ごしいただけるひと時を演出いたします。
屋外での映画上映は、恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場に特設の300インチスクリーンを設置し、無料で映画上映を行なうもので、夏の夜のオープンシネマイベントとしてこれまでも好評をいただいており、今年で5回目の開催となります。
恵比寿ガーデンシネマでは、開館よりハリウッド・インディーズを中心として世界中から集めた質の高い作品を多数公開してきました。本年10月に開館10周年を迎える記念イベントとして、これまで上映してきた厳選された作品ラインナップより、さらに厳選した15作品をセレクトし ~ YEBISU GARDEN CINEMA selection ~ としておおくりいたします。
イベント概要、上映スケジュールについては、下記をご参照下さい。
イベント概要
■イベントタイトル
10th Anniversary YEBISU GARDEN PLACE SUMMER EVENT
『 STAR LIGHT CINEMA ~ YEBISU GARDEN CINEMA selection ~ 』
恵比寿ガーデンプレイス10周年記念サマーイベント
『 スターライトシネマ ~ 恵比寿ガーデンシネマ・セレクション ~ 』
■会期
2004年7月30日(金)~8月29日(日)の毎週金、土、日曜日(延べ15日間)
(※ 荒天の場合は、中止とする場合がございますので、予めご了承下さい)
■時間
各日19:00よりの上映
■会場
恵比寿ガーデンプレイス・センター広場 (入場・鑑賞無料/席:約200名)
■入場方法
会場は、17:45に会場設営のため、一度クローズいたします。
18:00より、整理券を配布(整理券は、お1人様1枚とさせていただきます)、
18:30より、整理券をもってのご入場となります。
19:00上映開始以降は、整理券は不要です。
満席の際は、会場周囲からご鑑賞いただくことも可能です。
■主催
恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿ガーデンシネマ
上映作品・スケジュール
第1週 <この素晴らしき世界>
・7/30(金)
「クジラの島の少女」(2002年/ニュージーランド・ドイツ/102分)
出演:ケイシャ・キャッスル・ヒューズ、ラウィリ・パラテーン
監督:ニキ・カーロ
・8/1(土)
「セントラル・ステーション」 (1998年/ブラジル/111分)
出演:フェルナンダ・モンテネグロ、マリリア・ペーラ
監督:ヴァルテル・サレス
・ 8/2(日)
「過去のない男」(2002年/フィンランド・ドイツ・フランス/97分)
出演:マルッキ・ペルトラ、カティ・オウティネン
監督:アキ・カウリスマキ
第2週 <こどもの主張>
・ 8/6(金)
「飛ぶ教室」(2003年/ドイツ/114分)
出演:ウルリヒ・ノエテン、セバスチャン・コッホ、ピート・クロッケ
監督:トミー・ヴィガント
・8/7(土)
「ロッタちゃん はじめてのおつかい」(1993年/スウェーデン/86分)
出演:グレテ・ハヴネショルド、リン・グロッペスタード
監督:ヨハンナ・ハルド
・8/8(日)
「ロッタちゃんと赤い自転車」(1992年/スウェーデン/78分)
出演:グレテ・ハヴネショルド、リン・グロッペスタード
監督:ヨハンナ・ハルド
第3週 <アメリカの影 アメリカの光>
・ 8/13(金)
「ボーリング・フォー・コロンバイン」(2002年/カナダ/120分)
出演:マイケル・ムーア、チャールトン・ヘストン、マリリン・マンソン
監督:マイケル・ムーア
・8/14(土)
「リアリティ・バイツ」(1994年/アメリカ/109分)
出演:ウィノナ・ライダー、イーサン・ホーク、ジャニーン・ガラファロ
監督:ベン・スティラー
・ 8/15(日)
「ゴーストワールド」(2001年/アメリカ/111分)
出演:ソーラ・パーチ、スカーレット・ヨハンセン、スティーヴ・ブシェミ
監督:テリー・ツワイゴフ
第4週 <NO MUSIC NO LIFE>
・ 8/20(金)
「グレイス・オブ・マイ・ハート」(1996年/アメリカ/107分)
出演:イレーナ・ダグラス、マット・ディロン、エリック・ストルツ
監督:アリソン・アンダース
・ 8/21(土)
「ギター弾きの恋」(1999年/アメリカ/95分)
出演:ショーン・ぺン、サマンサ・モートン、ユマ・サーマン
監督:ウディ・アレン
・ 8/22(日)
「テルミン」(1993年/アメリカ/83分)
出演:レオン・テルミン、クララ・ロックモア
監督:スティーブン・M・マーティン
第5週 <愛こそはすべて>
・ 8/27(金)
「ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密」(2002年/アメリカ/116分)
出演:サンドラ・ブロック、エレン・バースティン
監督:カーリー・クーリー
・ 8/28(土)
「ガタカ」(1997年/アメリカ/106分)
出演:イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウ
監督:アンドリュー・ニコル
・8/29(日)
「スモーク」 (1995年/日本・アメリカ/113分)
出演:ハーヴェイ・カイテル、ウィリアム・ハート
監督:ウェイン・ワン監督
その他のイベントの予定
① 「夏祭りイベント」
『 STAR LIGHT CINEMA 』 開催期間中の土・日曜日(日程は未定)の午後には、お子様やファミリーのお客様に気軽に楽しんでいただける夏祭りの縁日ゲームを、センター広場にて開催する予定です。
恵比寿ガーデンプレイス内でのお買上・ご飲食レシート等で、1,000円以上=1枚、2,000円以上=2枚、3,000円以上=3枚のゲーム参加の整理券をお受け取りいただき、ご参加 いただけます。
② 「サマーウィークエンドクーポン」(サービス企画)
『 STAR LIGHT CINEMA 』 イベント開催日にあわせて、7月30日(金)~8月29日(日)
の金・土・日曜日(延べ15日間)の夜には、恵比寿ガーデンプレイス内の指定の飲食店舗にて、お得なサービスメニューがお楽しみいただけるクーポンサービス企画を実施いたします。ゆっくりと 『 STAR LIGHT CINEMA 』 をご覧いただいた後でも、ご利用いただける限定のサービスメニューをご提供いたします。
サービスクーポンは、『 STAR LIGHT CINEMA 』の会場ほか、恵比寿ガーデンプレイス内で配付いたしますので、是非ご利用下さい。
③ 「かんたんレシピ 夏の一品」フェア
また、『 STAR LIGHT CINEMA 』 開催期間中の7月30日(金)~8月29日(日)の毎日(延べ31日間)には、恵比寿ガーデンプレイス内の飲食店舗にて、フェア対象メニューを注文いただくと、家庭でもかんたんに作れるように材料や作り方や、調理のコツなどを掲載したレシピがもらえる、夏におすすめの一品メニューのフェアも開催する予定です。
<本件に関するお問い合わせ先>
■報道機関のお問い合わせ先
ファランクス株式会社 千々波、久須美、内金
TEL 03-5464-5800 FAX 03-5464-5855
e-mail: info@phalanx.jp
■一般のお客様からのお問い合わせ先
恵比寿ガーデンプレイス・インフォメーション
TEL 03-5423-7111
URL http://www.gardenplace.co.jp
|
|
|