SBIホールディングス、メリルリンチ日本証券と住宅不動産事業で業務提携
メリルリンチ日本証券株式会社との当社住宅不動産事業における業務提携に関する覚書締結のお知らせ
当社とメリルリンチ日本証券株式会社(本社:東京都中央区、代表:小林いずみ、以下メリルリンチ日本証券)は、不動産分野への投資事業に関して、相互による積極的な協力関係を構築することを目的として、以下のとおり覚書を締結しましたのでお知らせいたします。
記
1.当該覚書締結に至った経緯
当社は、不動産分野へ本格的に参入して以来、住宅不動産事業の事業拡大施策として、当社の特色を活かした不動産ファンドの組成、不動産開発、他社との不動産分野における積極的なアライアンスを推進して参りました。
当社は当該覚書の締結により、収益性の高い国内外の大型案件に取組み、グローバル化が加速する不動産投資分野への積極的な展開を図ることが可能となり、当社住宅不動産事業の拡大の加速化につながるものと確信しております。
2.当該覚書の内容
当社とメリルリンチ日本証券とは、(1)メリルリンチ日本証券が、そのグループ会社を通じ、当社グループの不動産開発事業等(不動産開発、収益不動産取得、保有不動産のリファイナンス、M&A等)に対し最大5,000億円の資金提供又は資金提供のアレンジメントを行うべく前向きに検討すること、及び(2)両社がグローバル市場を見据え、不動産分野への投資事業に関して、より発展的な協力関係を構築していくこと、に合意しました。
3.メリルリンチ日本証券株式会社の概要
(1)商 号 :メリルリンチ日本証券株式会社
(2)本店所在地 :東京都中央区日本橋一丁目4番1号
(3)代表者 :代表取締役社長 小林いずみ
(4)設立年月日 :1998年(平成10年)2月26日
(5)事業内容 :証券業
4.日 程
平成19年1月18日 覚書締結
5.業績に与える影響
本日、当社はメリルリンチ日本証券との間で覚書を締結し、今後は当該覚書を前提する協力関係を更に発展させるべく、具体的な内容及び方法を検討して参ります。
従って、本件が業績に与える影響につきましては、現時点では未定でございます。
以 上
日本盛、健康系清酒「日本盛 グリーンパック70 1.8L・900ml紙容器」を発売
日本盛 グリーンパック70 1.8L・900ml紙容器
新発売のご案内
日本盛株式会社(兵庫県西宮市 社長 森本直樹)では、『日本盛 グリーンパック70 900ml・1.8L紙容器』を新発売いたします。
糖質50%カットでご好評いただいていた「グリーンパック」が、さらに糖質を70%カット(当社上撰比)にリニューアル。カロリーも25%オフ(当社上撰比)で、ますますからだにうれしい「すっきり辛口」のお酒です。
アルコール耐性酵母の働きにより発酵過程で糖質をどんどん消化、糖質70%カットに成功しました。(糖質含有量100mlあたり1.4g)また、二段熟成の実施で酵素の働きにより味わい成分が増量し、すっきりした辛口なのに味わい深い、毎日の晩酌にお奨めの酒質です。また、商品に明記のQRコードから携帯サイトへアクセスすると、詳しい商品情報を入手できます。
今日の高齢化社会・ストレス社会の到来により高まっている「健康を考えた商品」のニーズに応え、からだのことが気になるユーザーの方にも喜んでいただける「健康系清酒」です。
なお、商品概要は下記の通りでございます。
記
商品名 日本盛 グリーンパック70 1.8L紙容器
酒質 原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
アルコール分/13度以上14度未満
日本酒度/+15.0 酸度/1.2 アミノ酸度/1.2
価格(消費税別) 参考小売価格 1,377円
荷姿 6本入段ボールケース
発売地域 全国
発売期間 平成19年2月22日(木)
商品名 日本盛 グリーンパック70 900ml
酒質 原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
アルコール分/13度以上14度未満
日本酒度/+15.0 酸度/1.2 アミノ酸度/1.2
価格(消費税別) 参考小売価格 716円
荷姿 6本入段ボールケース
発売地域 全国
発売期間 平成19年2月22日(木)
■一般の方の方からのお問合せ先
日本盛株式会社 お客様相談室
0798-32-2590
● 関連リンク
三菱地所、丸ビルのファッション・物販を中心に大規模リニューアル
2007年春 丸ビル 新規オープン10店舗・リニューアル9店舗
~有楽町エリアにも新店登場~
今年9月に5周年を迎える「丸ビル」では、4月までに、ファッション、物販を中心に、大規模なリニューアルを行い、大人のファッション“丸の内スタイル”を更に強化します。
4Fにはファッション感度の高い女性のためのライフスタイル提案ショップ『HARCOURT(アルクール)』、オリジナルアクセサリーから、欧米・日本人デザイナーのセレクトまでを扱う『SIENA(シエナ)』や、厳選された天然石を使ったハンドメイドアクセサリーが並ぶ『L’AVENIR A DEUX(ラヴニール ア ドゥ)』など6店舗、3Fには国内外からセレクトされたこだわりアイテムやヴィンテージジュエリーなどを展開する『ティアラ』など2店舗がオープンするほか、2F、B1Fに2店舗、計10店舗が新規オープン致します。また、丸ビル開業当初から続く人気の物販店舗8店、サービス店舗1店、合計9店舗が商品ラインナップを拡充して改装リニューアルオープン。1月にオープンした『青山ブックセンター丸ビル店』、2月オープン予定の『丸の内ロフト』と併せ、「丸ビル」商業ゾーンは一層充実致します。
さらに3月1日には、有楽町ビル1Fにおいてイタリアのラグジュアリーメンズブランド『エルメネジルドゼニア丸の内店』がオープンするなど、丸の内エリアは、来街者の方々がショッピングや食事を楽しめる街として、4月27日の「新丸ビル」開業に向け回遊性をさらに高めてまいります。
<この件に関する一般の方のお問合わせ先>
丸の内コールセンター(11:00~21:00)
※日曜日・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで)
TEL 03-5218-5100
*新規・リニューアル店舗一覧などは、添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
ヤマトホームコンビニエンス、単身赴任者・独身者向けに「引越ユニット便S」を発売
新商品「引越ユニット便S」発売のお知らせ
ヤマトグループのヤマトホームコンビニエンス株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 土方幹雄)および各地のホームコンビニエンス8社(北海道・東北・北信越・中部・関西・中国・四国・九州)は、1月24日より単身赴任者・独身者向けに“安く・すばやく・無駄なく・手間なく”引越が行える「引越ユニット便S」を発売いたしますのでお知らせいたします。
記
1.背景
ヤマトホームコンビニエンス9社は単身者向けに「単身引越サービス2m3BOX」を発売し好評を得ております。単身者の引越において“集荷・配達時間の指定・お届け日数”などをご要望される場合は貸切引越をご利用頂いておりましたが、家財量が少ない時には割高となることもありました。この度、従来であれば貸切引越となる単身者の引越を、ユニットロード輸送(BOX輸送)を活用することでお安く提供する「引越ユニット便S」を商品化いたしました。
2.商品名及び商品ロゴ
* 関連資料 参照
3.サ-ビス内容
(1)安く・・・・家財量に合わせた経済的な引越を実現し、2トン車の貸切引越と比べて断然お得です。
(2)すばやく・・クロネコヤマトのネットワークで、全国各地へ翌日配達します。
(一部地域3日~4日)
(3)無駄なく・・「集荷・配達のお約束時間」で効率の良い引越を可能にします。
(4)手間なく・・ご要望の高い6つのサービス(資材提供・搬出・輸送・搬入・据付・資材回収)を1パックで。手間のかからない引越サービスを提供します。
フロー【参考】
* 関連資料 参照
3.価格例
比較表(参考)
* 関連資料 参照
5.発売日
平成18年1月24日(水)
以上
【お問い合わせ先】
ヤマトホームコンビニエンス(株)法人営業部フリーダイヤル:0120-801635まで
JALグループ、「じゃらんnet」と提携しオンライン旅行商品「JALダイナミックパッケ-ジ」を販売
JAL、オンライン旅行商品「JALダイナミックパッケージ」を開始します!
JALグループは、お客さまの多様化する旅のご要望にお応えするため、株式会社リクル-ト(以下リクル-ト)が展開する国内宿泊予約サイト「じゃらんnet」と提携し、インタ-ネットを利用したオンライン旅行商品「JALダイナミックパッケ-ジ」の販売を開始いたします。
また、国内宿泊予約サービスを充実して「JALエアプラス」としてサービスを開始いたします。
JALは、新しい旅行商品「JALダイナミックパッケ-ジ」ならびに「JALエアプラス」の充実を通じて、ご利用のお客様により便利で快適な空の旅をご提供してまいります。JALの新商品にご期待ください。
◆「JALダイナミックパッケ-ジ」
お客さまがインタ-ネットを利用して、JALグループ1日約1,000便の国内線と「じゃらんnet」のシステムを通じた豊富な宿泊施設(「じゃらんnet」契約施設:約14,500施設)・宿泊プランを自由に組み合せ、目的・予算にあわせて簡単、便利にお好みの旅をつくることが出来る旅行商品で、本年5月(予定)より販売を開始いたします。
なお、「JALダイナミックパッケ-ジ」は、JALホ-ムペ-ジの他、国内最大級の総合宿泊予約サイト「じゃらんnet」ならびに、日本最大のポ-タルサイトであるYahoo!JAPANが提供するインターネット総合旅行サ-ビス「Yahoo!トラベル」における販売も予定しています。より多くのお客様に新しい空の旅をご提供してまいります。
(旅行企画・実施はJALグループ国内旅行会社「JALツアーズ」が実施します)
◆「JALエアプラス」
ご好評いただいている「先得割引」などの、個人運賃を利用した国内旅行も増加していることを受け、本年4月より国内線をご利用されるお客様への国内宿泊予約の新サ-ビス「JALエアプラス」を開始いたします。
「じゃらんnet」のオンライン型宿泊予約システムを利用することにより、お客様にご提供する宿泊施設数(最大14,500施設)、宿泊プラン数、宿泊料金などで従来のサ-ビス(JALフライトオプション宿泊契約施設:約500施設)に比べて格段に充実した内容でご提供いたします。
以上
日本盛、杉樽で貯蔵した香りと旨味が特徴の「日本盛 樽酒 180ml」を発売
日本盛 樽酒 180ml
新発売のご案内
日本盛株式会社(兵庫県西宮市 社長 森本直樹)では、吉野杉の香り豊かな風味を添える『日本盛 樽酒 180ml』を新発売いたします。
喉越しがよく飲み飽きしないお酒を杉樽で貯蔵した香りと旨味が特徴のお酒です。
ライトユーザーからヘビーユーザーまでご満足いただける飲みきりサイズのブリックパック商品です。
なお、商品概要は下記の通りでございます。
記
商 品 名 日本盛 樽酒 180ml
酒 質 原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール・糖類・酸味料
アルコール分/13度以上14度未満
日本酒度/-0.5 酸度/1.3 アミノ酸度/1.0
価 格(消費税別) 参考小売価格 158円
荷 姿 30本入段ボールケース
発売地域 全 国
発売期間 平成19年2月22日(木)
この件に関するお問い合わせは下記までお願いします。
■一般の方からのお問い合せ
日本盛株式会社 営業本部
TEL 0798-32-2590
● 関連リンク
リコー、大型タッチパネル搭載のA2判対応デジタル複合機5モデルを発売
大型タッチパネルの搭載により、複合機の操作だけで、図面の電子化を効率的に行える
A2判対応デジタル複合機「imagio MP W4000シリーズ」を新発売
株式会社リコー(社長執行役員:桜井正光)は、A2判(新聞1ページ大)対応のデジタル複合機の新製品として、「imagio MP W4000シリーズ」5モデルを開発し、新発売いたします。
◆製品名/標準価格(消費税別)/スキャナー・プリンター機能/ファクス機能/両面機能/自動原稿送り装置/本体ハードディスク/発売日/月販台数
(※ 添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)
新製品は、A2判対応機ながら最大で1台4役(コピー/ファクス/プリンター/スキャナー)が可能な「imagio Neo W400シリーズ」(2003年10月発売、標準価格156万円から)の後継機として発売するもので、新たに、操作部にWide VGAの8.5インチ大型タッチパネルを採用したものです。スキャンした図面データを操作部にサムネール表示(画像の縮小表示)して確認できるため、「imagio MP W4000シリーズ」の操作だけで図面の電子化業務を効率的に、しかも確実に行なうことが可能です。さらに、新世代デジタル複合機「imagio MPシリーズ」として既に発売しているA3判対応機と共通のプラットフォームを採用することで、シリーズ共通の操作性を実現したほか、多彩な通信機能や高度なセキュリティ機能にも対応しています。一般ビジネス文書の入出力から図面管理まで、さまざまな業務に1台で対応いたします。
< 新製品「imagio MP W4000シリーズ」の主な特徴 >
1.大型タッチパネルの採用により、複合機の操作だけで図面の電子化業務を効率化します。
・操作部にWide VGAの8.5インチ大型タッチパネルを採用。スキャンした図面データを操作部にサムネール表示して確認できるため、「imagio MP W4000シリーズ」の操作だけで図面の電子化業務を効率的かつ確実に行なうことが可能。
・最大A2判まで対応する自動原稿送り装置(ADF)を装備しており、A2判の図面でもコピー感覚の簡単な操作で連続してスキャンして電子化することが可能。
・スキャンした図面データなどをネットワーク上のパソコンの共有フォルダーに直接保存する「スキャン to フォルダー」や、本体ハードディスクの「ドキュメントボックス」に蓄積した文書のURLをメールで送信する「スキャン to URL」を搭載。効率的な情報共有を実現。
・「imagio MP W4000シリーズ」の操作だけで、「パスワード付暗号化PDF」の作成が可能。PDFファイルを開く際にパスワードの入力が必要なうえ、暗号化もしており、図面などの機密情報を電子化して送付する際の情報漏洩を防止。
2.新たに不正コピーガードやICカードによる個人認証などのセキュリティ機能に対応しました。
・広幅対応のデジタル複合機で初めて不正コピーガードに対応(オプション)。プリント時に特別な地紋を埋め込むことで、不正コピーガード機能に対応した機種でコピーすると全面グレーで印刷。情報漏洩を防止。また、地紋印刷にも対応。
・ログインユーザー名とパスワードにより個人認証を行うことで不正利用を防止。オプションの「リコー個人認証システム」を利用することで、ICカードによる個人認証が可能。
・imagio本体のハードディスクに残った残存データを消去するオプション「imagio セキュリティカード タイプC」を用意。
3.新たにIP-ファクスに対応するなど、多彩な通信を実現しました。
(1)図面やポスターなど、最大A2判までのファクス送受信が可能
(imagio MP W4000FおよびW4000SPFDは標準。他はオプション)
・図面やポスターなど、A2判の原稿を1スキャンでファクス送信することが可能。従来のように、ファクス送信用に縮小コピーする手間を削減。
・受信側が「Neo W400シリーズ」の場合はそのままA2判で受信して出力。A3機の場合は、A3判に自動的に縮小するか、A3判2枚に分割して受信し、出力することが可能。
・送信前に宛先の番号や件数をワンタッチで表示する「設定確認機能」や、imagio MP本体のアドレス帳に登録された宛先だけに送信先を制限し、テンキーによる番号入力をできなくする「宛先利用制限機能」を搭載。ファクス番号入力の間違いによる誤送信を防止。
(2)「IP-ファクス機能」に対応し、IP網を利用したファクス通信が可能
・国際標準ITU-T(※1)T.38勧告に準拠したIP-ファクス機能(※2)にオプションで対応。高速かつ確実な通信が可能なうえ、通信コストを大幅に削減することが可能。
・IP電話やVoIPシステムと組み合わせ、データ・音声・ファクスの通信をIPネットワークに統合することで、通信システム全体の構築・運用コストを削減することが可能。
(※1)ITU-Tとは、国際電気通信連合電気通信標準化部門の略称です。国際電気通信連合は、国際的な電信電話技術に関する研究と運用を標準化する機関です。
(※2)ファイヤーウォールの設定によっては通信できないことがあります。
(3)オプションで「W-NET FAX機能」に対応し、メール環境を利用したファクス通信が可能
・国際標準ITU-T T.37勧告に準拠したインターネットファクス「W-NET FAX」に対応。
・受信したファクス文書を指定した宛先にメールで配信する「ペーパーレスファクス受信」も可能。
4.図面出力も可能なA2判対応の高速ネットワークプリンターとして活用できます。
(imagio MP W4000SPおよびW4000SPFDは標準。他はオプション)
・リコーのプリンター記述言語であるRPCSに加え、標準的なCADプロッター言語であるHP-GLやHP-GL/2に対応したRP-GL、RP-GL/2を搭載。Windows(R)からの出力はもちろん、CADデータも高速出力が可能。
・連続プリント(※3)は毎分40枚(A4ヨコ)と高速。A2タテの出力も毎分14枚と高生産性を発揮。
(※3)連続プリント枚数は、同一ページの連続印刷または2部目以降印刷時
・赤黒2色印刷(※4)が可能。建設・設備関連の図面で電気配線や配管の指示も分かりやすく表示することが可能。
(※4)RP-GL/2による出力時のみ。オプション赤現像ユニットの装着が必要。
・仕分け、ステープル、パンチ穴あけを自動化(※5)する「imagioフィニッシャーSR21」をオプションに用意。一般ビジネス文書の出力業務を効率化。
(※5)最大A3まで対応
5.Java(TM)アプリケーションプラットフォーム「Embedded Software Architecture」を採用しています。
・Embedded Software Architecture対応のアプリケーションソフトをimagio MP W4000シリーズにインストールすることで、さまざまなニーズに柔軟に対応することが可能。
・Embedded Software Architecture対応のアプリケーションソフト「imagio カンタン文書登録タイプA」(標準価格:78,000円)を用いることで、図面や契約書などの紙文書を電子化する際に、imagio MP W4000の操作だけで、保存するフォルダの指定やファイル名の登録を容易に行なうことが可能。図面の電子化業務をさらに効率化。
6.最大6ウェイ、1900枚の多段大量給紙が可能です。
・5段トレイ(550枚×2段+250枚×3段)+マルチ手差しトレイ(50枚)の最大6ウェイ、1900枚の給紙が可能。しかもA2判に対応したトレイを3段装備しているため、A2判の普通紙とトレーシングペーパーを同時にセットすることが可能。
※Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporationの米国その他の国における登録商標または商標です。
※この他、ニュースリリースに掲載されている社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
[ お客様のお問い合わせ先 ]
株式会社リコー お客様相談センター
TEL:0120-000475(フリーダイヤル)
(※ 詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)
● 関連リンク
日清食品、たて型カップめん「カップヌードルワイルド ホットチリペッパー」などを発売
-カップヌードルシリーズの新バリエーション-
たて型カップめん
1.「カップヌードルワイルド ホットチリペッパー」
2.「カップヌードルマイルド クリーミーチキン」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、カップヌードルブランドの新バリエーション「カップヌードルワイルド ホットチリペッパー」と「カップヌードルマイルド クリーミーチキン」の2品を、2月5日(月)より全国一斉に新発売いたします。
【 開発の意図 】
ピリッと辛い刺激的なスープの「カップヌードルワイルド ホットチリペッパー」は、ガーリックやチリ、黒胡椒で特徴を付けた辛口スープと、皮付きポテトや肉ミンチ等の具材により荒々しさを表現しました。優しくクリーミーなスープの「カップヌードルマイルド クリーミーチキン」は、クリームのコク、アサリの旨味、玉ねぎの甘味で特徴を付けたまろやかスープと、チキンやチンゲン菜等の具材により優しく仕上げています。「ワイルドな辛さ」と「優しいまろやかさ」を表現した対照的なパッケージカラーも商品の存在感を一層際立たせます。これらの商品の発売により、カップヌードルブランドの活性化を図ります。
【 商品コンセプト 】
体が熱くなる「カップヌードルワイルド」
心が温まる「カップヌードルマイルド」
この時期にピッタリの2つのフレーバーが登場!!
【 商品特徴 】
1.「カップヌードルワイルド ホットチリペッパー」
(1)め ん
カップヌードルならではのコシとつるみのあるめんです。
(2)スープ
肉をグリルしたような調理感のあるしょうゆベースのスープに、ガーリックやトマト、隠し味にウスターソースを使用し、赤唐辛子、黒胡椒で辛口の刺激的なスープに仕上げています。
(3)具 材
肉ミンチ、皮付きポテト、コーン、赤ピーマン、ネギが入っています。
2.「カップヌードルマイルド クリーミーチキン」
(1)め ん
カップヌードルならではのコシとつるみのあるめんです。
(2)スープ
まろやかな鶏白湯をベースに、クリームのコク、アサリの旨味、玉ねぎの甘味を加えた、とろみのあるクリーミーなチキンスープです。
(3)具 材
チキン、チンゲン菜、卵、人参、赤ピーマンが入っています。
【 テレビCM 】
ゆったりとしたメロディーの中、「ワイルド」と「マイルド」をイメージする象徴的な映像が交互に切り替わっていきます。ラストは、ジャガー横田さんがワイルドに「ワイルド」を食べ、優しそうなご主人がマイルドに「マイルド」を食べるシーンで締めくくる、ユーモアかつインパクトのあるテレビCMです。
【 商品概要 】
添付資料をご参照ください。
コレガ、新たな接続設定方式を搭載した無線LAN「GPXシリーズ」を発売
コンパクトサイズのすっきりとした新デザイン採用の無線LANシリーズを新発売
~新たな無線LAN接続設定方式(プッシュボタン方式とPIN方式)を搭載~
株式会社コレガ(本社 横浜市、代表取締役社長 加藤 彰)は、新たな無線LAN接続設定方式を搭載したIEEE802.11g/b規格対応無線LAN、GPXシリーズ計8商品を1月23日より順次発売します。
GPXシリーズは、世界的な無線LANの普及推進団体である「Wi-Fi Alliance」が先頃発表した、「Wi-Fi Protected Setup」仕様を基にした無線LAN接続設定方式(プッシュボタン方式とPIN方式)を採用しています。(※1)当社は、今後世界標準になることを期待されている「無線LANの接続設定」を一般市場向けには日本で初めて市場に投入します。
昨今のインターネットの普及により、無線ブロードバンドルータは、ご家庭のさまざまなシーンで利用されています。本シリーズの無線LANブロードバンドルータの筐体は、コンパクトサイズですっきりとした新デザインを採用し、リビングや自室といった目に付く場所に置いてもフィットすることを目的としました。さらに、機能性を重視したスリットは吸排気を行い、適切な排熱を実現します。
本シリーズの無線LANブロードバンドルータは、今話題のWii(TM)、ニンテンドーDS(R)、PSP(R)などのゲーム機との動作を確認してあり、無線LANを利用してつながり、シームレスで“たのしい”を実現します。
(※1) 2007年1月18日現在、「Wi-Fi Alliance」での「Wi-Fi Protected Setup」認証の取得時期は未定となっております。
* プッシュボタン方式とPIN方式によるかんたん無線接続設定は、弊社対応商品同士のみ対応となります。
* Wii(TM)、ニンテンドーDS(R)、PSP(R)などのゲーム機との動作確認は、当社での確認になります。
■商品名およびリリース日
商品名 :CG-WLBARGPXW
標準価格 :¥7,770(税抜¥7,400)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLBARGPXW-P
標準価格 :¥8,925(税抜¥8,500)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLBARGPXW-U
標準価格 :¥11,340(税抜¥10,800)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLBARGPXB
標準価格 :¥7,770(税抜¥7,400)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLBARGPXB-P
標準価格 :¥8,925(税抜¥8,500)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLBARGPXB-U
標準価格 :¥11,340(税抜¥10,800)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLCB54GPX
標準価格 :¥3,150(税抜¥3,000)
リリース日 :2007年1月23日予定
商品名 :CG-WLUSB2GPX
標準価格 :¥3,759(税抜¥3,580)
リリース日 :2007年2月下旬予定
■主な特長
○54Mbps(IEEE802.11g/b)規格対応 無線ブロードバンドルータ
CG-WLBARGPXW(ホワイト) CG-WLBARGPXB(ブラック)
・かんたん無線接続ボタン搭載
(かんたん無線接続ボタン搭載により、お客様はより簡単に無線LAN設定からインターネット設定を行えます。)
・空きチャンネル自動検索機能
(近隣の無線LAN使用による無線チャンネル混在時でも、最適な無線チャンネルを自動で選択します。)
・WPA/WPA2 EAP対応で、IEEE802.1xにより認証システムの構築が可能、さらにセキュリティを強化
・無線セキュリティON/OFF選択可能
(無線LANのセキュリティを本体背面のスイッチで簡単に設定することができます。ONにすることで、すぐにWPA/WPA2の高度な無線セキュリティ設定ができます。)
・さまざまなブロードバンド回線(ADSL/CATV/FTTH)に対応
・マルチPPPoE(2セッション)PPPoE Unnumbered、ダイレクトPPPoE、固定IP、DHCPの各種接続方法に対応
・LAN側には100BASE-TX/10BASE-T対応の4ポートのスイッチングハブを装備
・WAN・LAN側とも全ポート100/10Mオートネゴシエーション、Full Duplexオートネゴシエーションに対応
・WAN・LAN側ともAuto MDI/MDI-Xに対応
・インターネット回線自動判別機能を搭載
(進化した「インターネット回線自動判別」機能で、よりさまざまな設置環境を自動判別し、最適な設定方法に誘導します。)
・SPI、DoSアタック、ICMPなどのセキュリティ機能搭載
・UPnP、NATトラバーサルによりWindows live Messenger Ver 8.0に対応
・バーチャルサーバ、DMZ機能搭載
・有線・無線LANともIPv6ブリッジ対応
・VPNパススルー対応
・各種VoIPサービスに対応(VoIPアダプタは内蔵されておりません。)
・フレッツ・コミュニケーション、フレッツ・コネクトに対応
(IPv6ブリッジ機能を使います。)
・ダイナミックDNS(DynDNS、IvyNetwork、@NetDDNS、corede.net)対応
・OCNシアター対応
・ルータ機能のON/OFFが可能
・有線スループットSmartBit測定値/約85Mbps FTP測定値(DHCP接続)/約65Mbps FTP測定値(PPPoE接続)/約40Mbps
・コンパクトサイズのすっきりした新デザインを筐体に採用
・便利な回転スタンド搭載
・壁掛け可能
(背面のゴム足をはずすと壁掛け用のフック穴があり、壁に掛けてお使い頂けます。)
※ 壁掛けキットは付属しておりません。
・フラットタイプLANケーブル付属
・Windows Vista動作確認済み
○54Mbps(IEEE802.11g/b)規格対応
CG-WLCB54GPX(無線LAN PCカード) CG-WLUSB2GPX(無線LAN USBアダプタ)
・かんたん無線LAN設定
(新クライアントソフトを搭載し、お客様はより簡単に無線LAN設定からインターネット設定を行えます。)
・WPA/WPA2 EAP対応で、IEEE802.1xにより認証システムの構築が可能、さらにセキュリティを強化
・暗号方式はTKIPのほか、AESに対応
・ソフトウェアアクセスポイントモード対応
(インターネットに繋がったパソコンと組み合わせてアクセスポイントモードとしてお使い頂けます。)
※ Windows XPのみ
・アクセスポイントとの通信(インフラストラクチャモード)、無線クライアント同士の通信(アドホックモード)の2つのモードに対応
・WPA/WPA2 EAP対応で、IEEE802.1xにより認証システムの構築が可能で、セキュリティを強化
・暗号方式はTKIPのほか、AESに対応
・高速化技術Txバースト対応
・通信速度は自動制御に対応
・PCカードスタンダード(Card bus)に対応(CG-WLCB54GPX)
・USB2.0/1.1対応(CG-WLUSB2GPX)
(ノートパソコンとの接続以外にもデスクトップにも接続できます。)
・向き・位置を自由自在に曲がり固定できるUSBフレキシケーブル付属(CG-WLUSB2GPX)
・Windows Vista動作確認済み
※ ドライバのみのインストールになります。設定にはOS標準のユーティリティをお使いください。また、一部機能に制限があります。
■特集ページ
<かんたん・たのしい・コンパクト 無線LAN GPXシリーズ>
http://corega.jp/product/navi/gpx/
<かんたんダイナミックDNSサービス Corede.net(コレデ・ネット)
http://corega.jp/product/navi/corede-net/
*本内容は発表時のもので、仕様、価格等が変更になる場合があります。
*記載の会社名・商品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
*WiiおよびニンテンドーDSは任天堂株式会社の登録商標です。
*「PSP」および「プレイステーション」は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
<株式会社コレガについて>
コレガは、1996年の設立以来、ブロードバンドの普及と高度ネットワーク社会の到来を見据え、加速する技術革新など環境変化の激しいIT社会の中で、時代に即した商品をいち早くかつリーズナブルに提供して参りました。先進的な無線LANやブロードバンドルータなどのインターネット機器を始め、プリントサーバやネットワークカメラといったブロードバンドをより楽しく有効に活用するためのデバイスラインアップの拡充を図り、マーケットリーダとして躍進を続けています。
<商品に関するお問い合わせ>
coregaホームページ http://corega.jp/
coregaホットライン TEL :045-476-4039
(ご購入前の商品に関する問い合わせ)
東芝テック、クリーナー事業などを東芝コンシューママーケティングに譲渡
家電事業の事業譲渡に関するお知らせ
当社は、東芝コンシューママーケティング株式会社及び東芝家電製造株式会社との間で、クリーナー事業を主体とする東芝白物家電事業体制の強化について以下のとおり、合意しましたのでお知らせいたします。
記
東芝コンシューママーケティング株式会社(取締役社長:小野聰、以下東芝コンシューママーケティング)は、クリーナーおよびジューサー、ミキサー商品における事業体制強化のため、東芝テック株式会社(取締役社長:前田義廣、以下東芝テック)が行っているこれらの商品の開発・製造を東芝コンシューママーケティングの製造グループ会社に統合します。
これにより、意思決定の迅速化と事業構造の効率化を図り、競争が熾烈になる同商品市場において、収益力の強化と更なる事業拡大を目指します。
東芝の白物家電商品の企画、開発、製造、販売を行う東芝コンシューママーケティングは、東芝テックが行っているクリーナーを中心とする商品の開発・製造を、東芝コンシューママーケティングのグループ会社であり、冷蔵庫、洗濯機、IHクッキングヒーターなどの家電製品の開発、製造を行う東芝家電製造株式会社(取締役社長:小杉高生、以下東芝家電製造)に移管・統合することで事業体制を強化します。これにより、クリーナー、ジューサー、ミキサーの開発、製造から企画、販売に至る全プロセスにおいて、意思決定の迅速化と事業構造の効率化を図ります。
さらに、これらの商品事業における、商品企画力の更なる強化、市場への迅速な対応が期待され、また、他商品との製品、部材、金型の共同調達、技術のトランスファー、製造におけるシナジー効果も見込まれます。
一方、東芝テックは、選択と集中の観点から、クリーナー事業を主体とした家電事業の分離・移管により、流通情報システム事業、画像情報通信事業等への集中を行い、経営資源投入の効率化を図り、より強固な事業基盤の構築を目指します。
東芝テックと東芝コンシューママーケティングの両社はこれまでクリーナーを主体とする家電事業において、開発・製造を綿密な連携のもとで展開して参りましたが、それぞれの得意分野への集中により、一層の競争力を発揮できるとの認識で両社の目的が一致し、このたびの事業統合に関し、合意に達したものです。
今後、条件などにつき具体的協議を行い、2007年6月1日付けにて事業譲渡を行う予定です。
■事業譲渡の対象となる範囲
対象事業 : (1)クリーナー事業(業務用、外販モーター含む)
(2)回転調理機器事業(ジューサー、ミキサー)
■各社の概要(2007年1月18日現在)
※ 関連資料 参照
(※添付資料あり)
損保ジャパンDIY生命、「2006年冬のボーナスと家計の実態調査」結果を発表
サラリーマン世帯の主婦500名に聞く「2006年冬のボーナスと家計の実態調査」
ボーナス「増えた」(40.8%)が「減った」(21.6%)の約2倍
ボーナス平均手取金額は69.3万円(平均2.1万円増)
主婦の“へそくり”(夫に内緒の資産)平均額は306.3万円
※いざというときに備える妻の“へそくり”、目標金額は807万円。(50代では、1,285万円に)
損保ジャパンDIY生命(代表取締役社長:塩田修三)では、全国の20~50代の、サラリーマン世帯の主婦500名(各年代毎125名平均年齢39.7歳)を対象に、2006年冬のボーナスと家計の実態をテーマとしたアンケートを、12月8日(金)~11日(月)に実施いたしました。
2006年冬のボーナス手取り額は、昨年より2.1万円増と、昨年の0.9万円増と比べてわずかながら増加しています。政府発表でも、59ヶ月連続景気拡大局面という“いざなぎ景気”を抜く景気で企業の支給額は大幅増と言われています。しかし、実際に家計に入る手取額については、定率減税の廃止や厚生年金の負担など公的費用の増加などの影響から、微増に留まり「実感なき景気拡大」が続いています。
なお、「夫に内緒の資産(へそくり)」に関しては、例年通り、半数の主婦が有しており、「いざというときの備え」としての「資産形成」となっているようです。高齢社会に突入した昨今、老後の生活に不安を感じている人が多いと言われており、公的年金で賄えない分を補うために、老後の資産の蓄えとする時代に突入したのかもしれません。
第13回損保ジャパンDIY生命アンケート「冬のボーナスと家計の実態調査」の結果概要は、以下のとおりです。
「2006年冬のボーナスと家計の実態調査」の主な結果
《2006年冬のボーナス》
◆冬のボーナス「増えた」は40.8%、「減った」は21.6%。平均手取額は69.3万円。
<参考>2005年冬:「増えた」39.4%、「減った」26.0%。
◆この冬、臨時ボーナスをあげたい人No.1は「新庄剛志」。
◆主婦としての働きに自分がもらうボーナス妥当平均手取額は、27.9万円。
<参考>2005年冬:24.1万円
◆自分が現金以外で貰いたいボーナスは、「旅行」「休暇」「洋服」「アクセサリー」
◆ボーナス内から夫に小遣いを渡す主婦は、全体の45.2%。平均小遣い額は、8.8万円。
《家計の実態》
◆89.0%の主婦が、家計の支出や資産運用の「見直しが必要」と感じている。
◆夫に内緒の資産(へそくり)を持っている主婦は49.0%。平均へそくり額は306.3万円。
<参考>2005年冬:平均へそくり額は、241.3万円
※世代別平均金額では、40代以上の主婦が400万円を超える。
◆夫に内緒の資産(へそくり)の目標平均金額は、807.1万円。(50代では1285.2万円。)
≪厚生年金分割制度≫
◆2006年4月より施行される厚生年金分割法の“内容を知っている”主婦が、69.6%。
※以下、詳細は添付資料を参照
● 関連リンク
日清食品、カップ入りスパゲティ「日清Spa王 バジルが香るペペロンチーノ」を発売
-HERB & SPAGHETTI!!-
カップ入り生タイプスパゲッティ
「日清Spa王 バジルが香るペペロンチーノ」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、カップ入り生タイプスパゲッティ「日清Spa王 バジルが香るペペロンチーノ」を、2月5日(月)より全国一斉に新発売いたします。
【 開発の意図 】
「日清Spa王」は、常温保存が効き、簡単な調理方法で味わえる、おしゃれな生タイプスパゲッティとして、1995年の発売以来ご愛顧いただいております。
癒しやスローフードの流行を背景に、昨今ハーブに注目が集まり、ハーブを使用した料理やお店が話題となっています。そこで、ハーブの中でも日本人にも人気が高く、ペペロンチーノの基本素材であるオリーブオイルとも相性が良い”バジル”をアクセントにした「バジルが香るペペロンチーノ」を開発いたしました。
ひと工夫加えたイタリアンパスタメニューを、簡単1分調理で是非ご賞味ください。
【 商品コンセプト 】
HERB & SPAGHETTI!!
【 商品特徴 】
(1)め ん
デュラム小麦のセモリナを使用(51%)したパスタめん。
(2)ソース
唐辛子の辛味と食欲を刺激するガーリックの風味の中に、バジルが爽やかに香り立つペペロンチーノソース。
(3)具 材
サラミ風ソーセージ、ピーマン、赤唐辛子。
【 商品概要 】
添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
日清食品、カップ焼そば「日清焼そばU.F.O.大盛り 塩ダレ豚カルビ」を発売
-ジューシー豚カルビに濃厚塩ダレソースがからむ!-
皿型カップ焼そば
「日清焼そばU.F.O.大盛り 塩ダレ豚カルビ」
新発売のご案内
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、「日清焼そばU.F.O.」シリーズから「日清焼そばU.F.O.大盛り 塩ダレ豚カルビ」を2月5日(月)より全国一斉に新発売いたします。
【 開発の意図 】
1976年に発売の「日清焼そばU.F.O.」は、カップ焼そばのトップブランドとして長年にわたり多くの皆様にご愛顧いただいております。
今回、新発売する「日清焼そばU.F.O.大盛り 塩ダレ豚カルビ」は、ジューシーな味わいの豚カルビを具材に、濃厚でとろみのある塩ダレソースが細めんにからむ、最後まで美味しくお召し上がりいただける商品です。
この商品の発売することにより、「日清焼そばU.F.O.」ブランドと焼そば市場の更なる活性化を図ります。
【 商品コンセプト 】
ジューシー豚カルビに濃厚塩ダレソースがからむ!
【 商品特徴 】
(1)め ん
塩ダレソースと絶妙に絡む細めん。大盛りのめんは、食べ応えがあります。
(2)ソース
ガーリック・ペッパー・レモンの酸味を効かせた、焼肉のロースト感が特徴の濃厚塩ダレソース。
(3)具 材
ジューシーな味わいの豚カルビと大切りキャベツ入り。
【 商品概要 】
添付資料をご参照ください。
理化学研究所、植物生長ホルモン「ジベレリン」の働きをブロックする新酵素を発見
植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見
- 植物生長ホルモンの作用を止め、ミニ植物を作る -
◇ポイント◇
・生長ホルモン「ジベレリン」の働きを特異的にブロックする新酵素を発見
・ジベレリンの「酸性」の性質をメチル化で「中性」に変える
・可逆反応も可能な新酵素でミニ植物の背丈を自由に調整
独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、植物生長ホルモンの「ジベレリン」の働きを特異的にブロックする新しいタイプの酵素を発見しました。これは、理研植物科学研究センター(篠崎一雄センター長)促進制御研究チームの山口信次郎チームリーダー、生長制御研究チームの神谷勇治チームリーダーらと、ミシガン大学のEran Pichersky(エラン ピチャスキー)教授らの研究グループによる共同研究の成果です。
ジベレリンは酸性物質で、細胞内ではおもにイオンとして存在すると考えられ、この酸性の性質はジベレリンが植物体内でホルモンとして働くために重要です。植物のなかには酸をメチル化して中性に変える酵素がありますが、今までジベレリンを特異的に中性にする酵素の存在は知られていませんでした。
今回の研究では、モデル植物であるシロイヌナズナのゲノム配列情報をもとに24のメチル転移酵素※1遺伝子を見出し、これらの中からジベレリンと特異的に反応する2つの酵素GAMT1とGAMT2を発見しました。大腸菌内で作ったこれらの酵素を調べるとジベレリンの酸をメチル化してホルモン活性をブロックしました。この酵素はシロイヌナズナの未熟種子に多く含まれています。この遺伝子を壊した植物は鞘(さや:未熟種子と果実から成る)にジベレリンが蓄積し、この酵素を植物の体中のどこでも作られるように変えた植物は草丈が小さくなりました。このミニ植物に含まれるジベレリンを最新の微量分析法で調べたところ、正常な植物よりもジベレリン含量がずっと低下していることが分かりました。これらの結果からGAMTは酸をメチル基でブロックする新しいタイプのジベレリンの不活性化酵素で、昨年研究グループが明らかにしたイネのEUI遺伝子(2006年1月30日プレス発表 http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060130/index.html )とは全く別の機構により生長ホルモンを不活性化することが明らかになりました。将来この酵素を用いた新しい植物生長調節技術の開発につながることが期待されます。
この研究成果は、米国の科学雑誌『The Plant Cell』の(1月号)に掲載されます。
1.背 景
植物ホルモンは植物自身が生産し、微量で働く信号物質です。植物ホルモンの植物組織1グラム中の含量は一般に1ナノグラム(10億分の1グラム)以下で、量は生長や環境に応じて巧妙に調節されています。イネや小麦の生産量を飛躍的に高めた「緑の革命」に用いられた遺伝子の一部は生長ホルモンの一種であるジベレリンの生合成と受容に関わる遺伝子でした。それらが壊れると草丈が低くなり肥料を多く与えても倒れない強い植物がでます。今までに発見されたジベレリンの不活性化酵素は最近研究グループが明らかにしたEUIを含めてジベレリンを「酸化反応」により不活性化する酵素でした。
2.研究手法
研究グループは、シロイヌナズナの全ゲノム配列情報をもとに、酸性のカルボキシル基をメチル化する酵素の遺伝子候補を24個見出しました。これらの酵素はS-アデノシルメチオニンのメチル基を特定の物質のカルボキシル基に移す機能をもつことが知られています。候補遺伝子の完全長cDNA※2を用いて大腸菌でタンパク質を合成し、放射性同位元素で標識したS-アデノシルメチオニンを用いてジベレリンにメチル基を転移する酵素活性の有無を調べました。その結果、24の候補遺伝子の内、GAMT1とGAMT2の遺伝子産物がジベレリンをメチル化しました。
次にGAMTIとGAMT2の遺伝子産物が作られている場所を植物体で詳しく調べたところ、葉、茎、根では殆ど作られず、種子が形成される過程で最も多量に作られていることがわかりました。
GAMT1とGAMT2遺伝子をシロイヌナズナ、タバコ、ペチュニアに過剰発現させたところ図1に示すように植物がミニ植物になりました。シロイヌナズナのミニ植物では活性型のジベレリンが野生種と比べて十分の一程度に減少していました。これらの植物に外から活性型のジベレリンを与えるとミニ植物から正常の植物に戻りました。また、GAMT1とGAMT2の2つの遺伝子が破壊された突然変異体では鞘に通常よりも多量のジベレリンが含まれていることがわかりました。シロイヌナズナの種子はジベレリンが無くなると発芽できなくなります。ジベレリンの合成を阻害する薬剤が存在すると、野生種のシロイヌナズナ種子の発芽が抑えられますが、GAMT遺伝子が破壊された突然変異体の種子はジベレリンの生合成阻害剤を与えても発芽することができました。
本研究はメチル転移酵素の単離に関してはミシガン大学のグループが行い、植物体内での酵素機能に関しては植物科学研究センターに導入した最新の液体クロマトグラフィー-質量分析計(LC-MS)などを駆使して理研が進めました。
3.研究成果
研究グループは、シロイヌナズナの逆遺伝学的方法※3で機能が未知のメチル転移酵素のなかからジベレリンを標的とする新しい不活性化酵素を発見しました。この酵素を破壊すると種子にジベレリンがたまり、逆に植物のあらゆる場所で作り出せるようにするとミニ植物になりました。
今回の研究で、ジベレリンの不活性化に今まで予想されていなかった「メチル化による酸性から中性への変換」(図2)という新たな仕組みが存在することが明らかになりました。メチル転移酵素による酸性化合物の中性化(メチルエステル化)は、生体内の様々な代謝経路において発見されています。それらの中には、メチルエステルを再び酸性のカルボキシル基に戻す反応の存在が知られています。したがって、今回新たに発見したジベレリンのメチル化は、これまでに知られているジベレリンの「酸化(酸素添加)」による不活性化とは異なり、可逆的であることに重要な意味があるのかもしれません。ジベレリンのメチル化が、活性型ホルモンに復活できる一時的な不活性化としての意味をもつのかどうかについては今後の重要な課題です。生長ホルモンを壊す仕組みとして、活性型ホルモンに復活できるタイプとできないタイプが存在することは、その量の微調整に重要なのかもしれません。シロイヌナズナでは、ジベレリンのメチル転移酵素が未熟種子で特異的に作られていることから、この酵素が種子の分化と成熟に深く関わっていると思われます。
4.今後の期待
本研究の成果は、生長ホルモンの不活性化の仕組みの多様性(図3)を示していますが、同時に植物の生長調節技術に繋がる新たなツールを得たことになります。今後、この新しいホルモン調節機構をより詳細に調べることにより、種子機能の改良や植物体のサイズの調節技術の開発が期待されます。
<補足説明>
※1 メチル転移酵素
他の化合物に対してメチル基(-CH3)を転移する酵素。通常S-アデノシルメチオニンのメチル基を用いて、標的物質をメチル化する。ここではカルボシル基(酸性の原因となる部分構造)にメチル基を転移する酵素に着目した。
※2 完全長cDNA
メッセンジャーRNAを相補できる完全な長さを持った相補DNA。これを用いて組み換えタンパク質を容易に合成できる。理研ではシロイヌナズナを始めとした種々の植物材料由来の優れたcDNAのライブラリーを公開している( http://rarge.psc.riken.jp/ )。
※3 逆遺伝学的方法
従来の古典的な遺伝学的手法は、正(順)の遺伝学手法と呼ばれ、突然変異体の表現型に着目して、その原因遺伝子を特定し、機能を明らかにしていくことをいう。この「突然変異体から遺伝子」とは逆の流れで、遺伝子の機能を明らかにする方法が逆遺伝学手法である。すなわち、遺伝子の配列からある機能を持つと予想される遺伝子を特定化し、その欠損変異体を作成し、表現型を調べることから遺伝子の機能を明らかにする方法。
●図1 GAMT1を過剰に作るとミニ植物ができる
●図2 メチル化による「酸性」から「中性」への変換
●図3 ジベレリンを不活性にする仕組みの多様性
(※ 関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
松下、従来の約1.1~1.2倍長もちするアルカリ乾電池を全サイズで発売
アルカリ乾電池全サイズ*1で性能アップを実現
アルカリ乾電池 単1形・単2形・単3形・単4形を発売
従来の約1.1~1.2倍長もちに
品 名 :アルカリ乾電池
種 別 :単1形/単2形/単3形/単4形
品 番 :LR20XJ/LR14XJ/LR6XJ/LR03XJ
希望小売価格(税込):オープン価格
発売日 :4月1日
月産台数 :3,500万セル(本)
ナショナルウェルネスマーケティング本部は、当社独自のオキシライド乾電池技術を採用し、全サイズ*1において、従来の約1.1倍*2(単1形、単2形)、約1.2倍*3(単3形、単4形)長もちを実現したアルカリ乾電池単1形、単2形、単3形、単4形を4月1日より発売します。
当社は市販電池の世界戦略に基づき、オキシライド乾電池(2004年4月発売)に採用されたグローバル統一デザインをアルカリ乾電池にも2006年4月発売製品より踏襲しています。今回、グローバル統一デザインを採用するとともに、さらに全サイズ*1において、性能を向上させたアルカリ乾電池を発売することになりました。
本製品は、当社独自のオキシライド乾電池で培った技術をアルカリ乾電池に応用し、電解液量を増量、および正極材料である黒鉛の粒子を微粉化することで導電性を高めるとともに、負極材料の改良を行うことにより電池の反応性を向上させ、当社従来品比*4約1.1倍*2(単1形、単2形)、約1.2倍*3(単3形、単4形)の長もちを実現しました。
当社はさらに長もちになったアルカリ乾電池により、便利で快適なコードレスライフを提案していきます。
<特 長>
アルカリ乾電池全サイズ(*1)で性能アップを実現
単1形、単2形については、従来の約1.1倍*2長もちに
単3形、単4形については、従来の約1.2倍*3長もちに
*1:単5形、9V形を除く
*2:単1形 2.2Ω 4分/時間 8回/日 終止電圧0.9V
:単2形 3.9Ω 4分/時間 8回/日 終止電圧0.9V
*3:単3形 1500mw2秒 650mw28秒 10回/時間 終止電圧1.05V
:単4形 900mw2秒 390mw28秒 10回/時間 終止電圧1.05V
*4:当社アルカリ乾電池06年モデル
【 お問い合わせ先 】
お客様:お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時)
携帯電話・PHSでのご利用は 電話 06-6907-1187(受付9時から20時)
ホームページ:http://oxyride.jp
*特長の詳細などは添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
シマンテック、企業向けイメージングソリューション「Symantec Ghost Solution 2.0」を発売
シマンテック、Windows Vistaへの容易な移行を実現する
Symantec Ghost Solution 2.0を提供開始
中堅/中小企業において混在するさまざまなWindows環境を効果的に管理できる、
実績があり価値の高い、世界でトップクラスのイメージングソリューション
シマンテック コーポレーション(Nasdaq:SYMC、以下、シマンテック、日本法人:東京都港区、代表取締役社長:木村 裕之)は本日、業界で最も広く利用されている企業向けのイメージングおよびイメージ展開ソリューションの最新版となるGhost Solution Suite 2.0を発表しました。最新版ではMicrosoft Vistaとx64ビットWindowsのサポートが加わりました。Symantec Ghost Solution Suite 2.0は、Windowsの迅速かつ信頼性の高い展開、移行、ソフトウェアの配信を実現し、Windowsシステムのプロビジョニングと管理に不可欠なソリューションとして、その実績、信頼性、高い価値に、世界中で支持を集めています。
Ghost Solution Suite 2.0が備える、直感的なデザインと包括的な組み込み式のチュートリアル(注)は、実装、コンフィギュレーション(構成)および習得を短期間かつ容易に実現します。さらに、その集中管理コンソールは、現代の複雑なデスクトップ、ノートブック、サーバーの管理はもちろん、リモートモバイルコンピュータのシステム管理を簡素化します。
シマンテックのセキュリティ アンド データ マネージメント担当グループ プレジデントであるジェレミー バートン(Jeremy Burton)は次のように述べています。「現在、あらゆる規模の企業が、混在するさまざまなWindows環境の管理とセキュリティに対して、緊急の課題を抱えています。Symantec Ghostは、Windowsの移行における最適なツールとして使用され、また、業界で最も選ばれている企業向けのイメージングおよび展開のソリューションです。最新版には、円滑かつ効率的な移行を支援する新機能と使いやすさが加わったほか、集中管理コンソールが分散したデスクトップ環境の管理を大幅に簡素化します」。
高速化
Ghost Solution Suite 2.0は、Windowsシステムを手作業で展開、移行するのと比較して、所要時間と費用が最大で90%削減されます。Ghost Solution Suite 2.0は、PC上のオペレーティングイメージやアプリケーションの基本状態を数分で容易に展開、リストアするのに必要なツールを提供します。Ghost Solution Suite 2.0は、標準オペレーティングシステムの環境のカスタマイズを可能にするほか、複数のマシンタイプと数多くのマシンに同時に展開が可能な単一のイメージファイルの作成を可能にして、Vistaの展開とインストールを強化し、その力を引き出します。これにより、イメージファイルを複数にわたって保守および維持する必要がなくなります。このため、数多くのイメージファイルの修正版を作成することなく、イメージファイルを最新に保つことができます。新しいOSを導入する場合には、ユーザー移行の機能が、個人ユーザーのデータ、アプリケーションの設定、Windowsのコンフィギュレーションの設定を短期間かつ容易に移行させます。
これによって、コンピューターやOSの変化に伴う影響を最小限にとどめ、エンドユーザーに与える中断も最小になります。
容易さ
Ghost Solution Suite 2.0では、エンドユーザーのシステムの移行を、統合されたユーザー移行機能とピアツーピアの移行ウィザードにより簡素化できます。管理者は、バックアップイメージの作成、ユーザーデータと設定のキャプチャ、新しいOSの展開、ポストクローンコンフィギュレーションの実行、ユーザーデータと設定のリストアといったタスクの設定を行うことができます。さらに、ネットワークの帯域管理を備えたマルチキャストファイル転送の使用など、オペレーションをさらに
簡素化する機能も搭載されています。
IDCのリサーチマネージャー、フレッド ブルサール(Fred Broussard)氏は次のように述べています。「Windows Vistaへの移行は多くの組織にとって重大な課題です。貴重な労力とIT予算を抑制するには、できる限りの移行、展開のプロセスを自動化する必要があります。企業は、新たにプロビジョンされたマシンを自社が定める規格に従わせ、IT部門がWindows環境を容易に管理できるようにするために、Vista OSをカスタマイズして自社のアプリケーションとセキュリティのコンフィギュレーションの設定を組み込む必要があります」。
機能の拡充
Ghost Solution Suite 2.0にはNTFSイメージを編集できる機能も加わりました。
FATイメージとEXT2/3イメージ編集の既存機能とともに、この機能は、基本のファイルシステムに関わらずGhostイメージ内のファイルとフォルダを追加、移動、修正を可能にします。Ghost Solution Suite 2.0にはまた、より大規模なパーティションのイメージングを可能にするGUIDパーティション テーブル(GPT)のサポートも加わり、この機能もまたWindows Vistaへの移行を容易にします。Ghost Solution Suite 2.0を使用して、WinPE下のハードウェアRAIDアレイのイメージ作成と展開も可能となり、シングルドライブ以上のパーティションのイメージ作成ができます。
Ghost Solution Suite 2.0は、実装、コンフィギュレーション、利用が容易で、実装にあたって特別なITのスタッフやコンサルティングサービスを必要としません。
また、Ghost Solution Suite 2.0には、組み込まれた、包括的なソフトウェアチュートリアル(注)が含まれるほか、シマンテックはGhost Solution Suiteの全機能を活用してROIの促進を支援するためのトレーニングを提供する予定です。
出荷について
Symantec Ghost Solution Suite 2.0は、2007年1月22日より各パートナー企業を通じて順次出荷します。なお、価格につきましては、下記のURLをご参照ください。
http://www.symantec.com/ja/jp/enterprise/licensing/pricelist/index.jsp
(注)チュートリアルは英語版での提供となります。
以 上
<シマンテック・プレスセンター>
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/resources/
シマンテックについて
シマンテックは、インフラストラクチャ ソフトウェアを提供する世界的リーダーとして、ネットワーク化された世界における企業および個人ユーザーに安心と信頼を提供しております。シマンテックが提供するソフトウェアとサービスは、セキュリティ、アベイラビリティ(可用性)、コンプライアンス、パフォーマンスに関わるリスクに対処し、顧客のインフラストラクチャとインフォメーション、そしてインタラクションを保護します。カリフォルニア州クパティーノに本社を置き、世界40カ国以上に拠点があります。詳細はwww.symantec.com/jpをご覧ください。
*Symantec社の名称、ロゴ、は、米国Symantec Corporationの米国内およびその他の国における登録商標または商標です。
*その他製品名などはそれぞれ各社の登録商標または商標です。
● 関連リンク
富士火災と富士生命、LPHと合弁で来店型保険代理店「みんなの保険プラザ」を設立
来店型保険代理店の新ブランド『みんなの保険プラザ』に出資
- 新たなチャネル開発を目的にライフプラザホールディングスと合弁で新会社を設立 -
富士火災海上保険株式会社(以下「富士火災」代表執行役社長CEO:ビジャン コスロシャヒ)と、富士生命保険株式会社(以下「富士生命」代表取締役社長:星野 喜宏)は、個人のお客さまを対象とした来店型保険代理店事業を展開する『みんなの保険プラザ』の設立で来店型保険代理店を全国展開する株式会社ライフプラザホールディングス(以下「LPH」代表取締役:今野 則夫)と合意し、出資しました。『みんなの保険プラザ』は2007年2月1日より店舗営業を開始します。
富士火災グループでは、来店型保険代理店による新たな販売チャネルの確立により、さまざまなお客さまニーズに対して富士火災および富士生命の商品を幅広く推奨する機会の拡大を目指します。さらに、これまで以上にお客さまニーズをくみ上げることで、より一層積極的な商品・サービス開発につなげていく方針です。
富士火災グループでは、これまで保険代理店チャネル、ならびにPA(Professional Adivisor)社員による直販チャネルにより、市場ニーズに沿ったコンサルティング営業を展開してきましたが、新たな販売チャネルの拡充により、さらに効果的な営業活動を実現するとともに今まで以上に多くのお客さまのご要望に応えうる保険販売を目指します。
『みんなの保険プラザ』は2007年2月1日に東京都新宿、三鷹、神奈川県横浜、愛知県名古屋、京都、大阪、兵庫県西宮、および、神戸の8店舗を開店し、2月15日には千葉、また4月1日には埼玉県大宮へも開店し、合わせて10店舗となる予定です。
以上
*『みんなの保険プラザ』の詳細は別記をご覧下さい。
-記-
【 富士火災について 】
富士火災海上保険株式会社は、1918年(大正7年)の創業以来、損害保険事業のパイオニアとして、社会生活の安定と企業の健全な発展に資することを目的とし、身近で頼れるプロフェッショナルとして、すべてのお客さまに「革新的なサービス」と「最高品質のサービス」を提供しています。2002年度からは、AIG社とオリックス社との資本提携によって資本力と経営力を抜本的に強化し、成長性と収益性を向上させ、目覚しい成果を遂げました。また、コンプライアンスの一層の徹底とともに、人権を尊重しつつ、積極的かつ健全な経営を遂行しています。
詳しくはホームページ( http://www.fujikasai.co.jp )をご覧ください。
【 富士生命について 】
富士生命保険株式会社は1996年(平成8年)8月8日に富士火災100%出資子会社として設立されました。以来、富士火災グループのネットワークを活用し、業界No.1の生産性・効率性の高いチャネルの構築に取り組み、他社にはない独自のサービスを提供する“Best Sales & Service Company”を目指しています。
詳しくはホームページ( http://www.fujiseimei.co.jp )をご覧下さい。
【 ライフプラザホールディングスについて 】
株式会社ライフプラザホールディングスは1995年の設立以来、お客様の立場に立った保険提案を追求し、2000年3月には横浜市の港北ニュータウンに第1号の保険ショップを開店、お客様に自ら足を運んでもらい多数の保険会社の商品からライフプランに合わせて選択いただく「来店型保険代理店」という新しいビジネスモデルを確立しました。ファイナンシャルプランナーを中心とした保険相談専門スタッフの教育を重視、お客様に質の高い保険コンサルティングを提供することにより急成長を続け、現在、全国に「ほけんの窓口」65店舗、「ロイヤルサロン」4店舗を展開、年間2万組のお客様が訪れています。また、2006年にはハワイホノルル店をオープンしました。
【 富士火災の概要 】(2006年9月末現在)
社 名:富士火災海上保険株式会社
本社所在地:本社:大阪市中央区南船場1丁目18番11号
東京本社:東京都中央区銀座2丁目12番18号
資本金:41,334百万円
総資産:1兆774億円
従業員数:6,533名
国内ネットワーク:支店・営業課220ヵ所、サービスセンター109ヵ所
代理店23,882店
海外ネットワーク:海外拠点12ヵ所(現地法人は米国と英国の2ヵ所)
【 富士生命の概要 】(2006年9月末現在)
社 名:富士生命保険株式会社
本社所在地:大阪市中央区南船場1丁目18番17号
資本金:10,000百万円
総資産:1,312億円
従業員数:192名
国内ネットワーク:営業部・支店10ヵ所
代理店5,539店
ユーキャン、「生涯学習」に関する実態調査結果を発表
~ユーキャン「第5回生涯学習実態調査」~
小学校で必要な授業「外国語」よりも「道徳・倫理」
今年受講したい講座ベスト3 「英会話」「ヨガ&ピラティス」「料理」
「生涯学習」にかける費用は月額平均「8,630円」
美しい日本語を話すタレント1位は「吉永小百合」
株式会社ユーキャン(本社:東京都新宿区 代表:品川惠保)は、このたび、20~60代の男女を対象に、「第5回生涯学習実態調査」を実施いたしました。「生涯学習」にかける費用、今年受講したい講座など、興味深い結果が得られましたのでご報告いたします。
<調査概要>
調査対象 :20代・30代・40代・50代・60代の男女
サンプル数 :各年代男女別30名 合計300名
調査方法 :インターネット・アンケート調査
調査主体 :株式会社ユーキャン
調査期間 :2006年11月27日~12月5日
<目次>
◆現在6割の人が「生涯学習」を実施 (1P)
◆「生涯学習」にかける費用は月額平均8,630円。年々上昇傾向 (1P)
◆今年受講したい講座ベスト3、「英会話」「ヨガ&ピラティス」「料理」 (2P)
◆直接学んでみたい著名人1位は「イチロー」 (3P)
◆美しい日本語を話すタレントは、「吉永小百合」がダントツの1位 (3P)
◆小学校での英語教育、「必要:不必要」は「6:4」 (4P)
◆小学校で必要な授業、「外国語」よりも「道徳・倫理」 (4P)
◆今年達成したい目標は、「旅行」が1位 (5P)
(※ 以下、詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)
調査を行うにあたり、ユーキャンでは「生涯学習」を以下のように定義し、アンケートに付記しました。
「生涯学習」とは、自分の生活をより豊かにするために生涯を通じて行う活動全般です。語学や資格取得の勉強でも、読書や音楽鑑賞、スポーツなどの趣味でも、どんなことでも自分の好きな時に好きなカタチで続けていくことです。
● 関連リンク
不動産経済研究所、首都圏の建売住宅市場動向の2006年のまとめを発表
《首都圏の建売住宅市場動向》
-2006年のまとめ-
◎発売戸数は前年比11.5%減の6,703戸。
◎契約率58.6%、価格は4,692.0万円。
1.2006年1年間の新規発売戸数は6,703戸である。対前年比で871戸、11.5%の減少。
1.2006年の地域別発売戸数は東京都1,528戸(全体比22.8%)、千葉県2,126戸(同31.7%)、埼玉県1,158戸(同17.3%)、神奈川県1,627戸(同24.3%)、茨城県264戸(同3.9%)となっている。
1.地域別発売戸数の増減率は、東京都31.5%減、千葉県2.7%増、埼玉県15.7%減、神奈川県8.7%減、茨城県125.6%増となっている。
1.新規発売戸数に対する契約戸数は3,929戸で、月間平均契約率は58.6%、前年の57.0%に比べて1.6ポイントアップ。
1.2006年の1戸当り平均価格は、4,692.0万円である。
2005年は4,532.9万円であったので、前年比総額では159.1万円(3.5%)アップしている。
1.2006年の地域別平均価格は東京都5,819.2万円、千葉県3,566.4万円、埼玉県3,831.4万円、神奈川県5,728.3万円、茨城県4,620.9万円。
◎調査対象
(a)物件所在地:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県南部(株)不動産経済研究所
(b)民間業者による分譲物件:不動産協会、日本住宅建設産業協会会員主体東京都新宿区新宿1-9-1 NEOX 新宿7F
(c)原則として10戸以上の物件
● 関連リンク
不動産経済研究所、近畿圏マンション市場動向の2006年のまとめを発表
《近畿圏のマンション市場動向》
-2006年のまとめ-
-概要-
◎発売戸数は3万146戸、8.8%の減少。
◎価格は3,380万円、6.8%のアップ。
◎月間契約率72.9%、4.0ポイントのダウン。
(1)2006年1~12月に近畿圏で発売された民間マンションは3万146戸であった。(’05年3万3,064戸)。
前年に比べ2,918戸(8.8%)の減少。
(2)大阪市部9.9%減、大阪府下7.1%減、神戸市部42.5%減、兵庫県下2.5%減、京都市部25.7%減、京都府下63.5%増、滋賀県53.7%増、奈良県54.1%増、和歌山県52.5%増。
(3)戸当たり平均価格は3,380万円で前年比216万円(6.8%)のアップ、2年ぶりにアップ。
m2当たり単価は44.9万円で前年比2.3万円(5.4%)のアップ、4年連続アップ。
(4)月間契約率は72.9%、前年(76.9%)比4.0ポイントのダウン。
(5)翌年繰越の販売在庫は4,671戸、前年末(3,854戸)比817戸の増加。
(6)2007年の発売は3.0万戸の見込み。
☆近畿圏のマンション市場動向(2006年1~12月)
(調査対象地域=大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県)
1.2006年の新規発売戸数は3万146戸である。対前年(3万3,064戸)比2,918戸、8.8%の減少。
2.2006年の地域別発売戸数は大阪市部8,550戸(全体比28.4%)、大阪府下8,802戸(同29.2%)、神戸市部2,667戸(同8.8%)、兵庫県下4,377戸(同14.5%)、京都市部1,805戸(同6.0%)、京都府下559戸(同1.9%)、滋賀県1,723戸(同5.7%)、奈良県1,291戸(同4.3%)、和歌山県372戸(同1.2%)。
3.2006年の地域別増減率は大阪市部9.9%減、大阪府下7.1%減、神戸市部42.5%減、兵庫県下2.5%減、京都市部25.7%減、京都府下63.5%増、滋賀県53.7%増、奈良県54.1%増、和歌山県52.5%増である。
4.月間契約率の平均は72.9%、前年の76.9%に比べて4.0ポイントのダウンである。上期は72.7%、下期は73.0%。
5.2006年の1戸当たりの平均価格、m2単価は3,380万円、44.9万円である。
2005年は3,164万円、42.6万円であったので、前年比総額では216万円(6.8%)のアップ、m2単価では2.3万円(5.4%)のアップである。
6.2006年の地域別平均価格、1m2当たりの単価は以下のとおり。
大阪市部3,419万円、48.7万円、大阪府下3,404万円、43.5万円、神戸市部3,377万円、45.2万円、兵庫県下3,710万円、46.3万円、京都市部3,364万円、50.8万円、京都府下2,684万円、35.9万円、滋賀県2,863万円、35.2万円、奈良県2,989万円、36.9万円、和歌山県2,901万円、40.6万円。
7.12月末現在の継続販売戸数は4,671戸で、’05年末現在の3,854戸に比べ817戸増加した。
8.2007年の発売戸数は、微減の3.0万戸が見込まれる。
※添付資料あり
● 関連リンク
日本HP、7万円台の14.1インチワイド液晶搭載ビジネスノートPCを発売
14.1インチワイド液晶搭載のビジネスノートPC
-既存のPC環境を使い続けるお客様に、必要十分な構成の製品をお求めやすい価格で提供-
日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都千代田区、社長:小田 晋吾)は、Microsoft(R) Windows(R) Vista(TM)発売後も、それまでの既存のPC環境(Windows XP)を使い続けるお客様に最適な、14.1インチワイド液晶搭載のビジネスノートPC「HP Compaq 500 Notebook PC(エイチピーコンパック 500 ノートブック ピーシー、以下HP Compaq 500)」を本日から発売開始します。新製品は、日本HP販売代理店を通じて販売します。
製品名:※固定仕様モデル
HP Compaq 500 Notebook PC
通常小売価格:73,290円(税抜69,800円)
販売開始日:1月18日
構 成:インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー360、モバイル インテル910GML Expressチップセット、14.1インチワイド液晶(WXGA)、
256MBメモリ、40GB HDD、コンボドライブ、Windows XP Pro SP2
Windows XP発売後約3年経過時点での企業内利用者数は約30%というデータから(*1)、Windows Vistaの発売後も、特にビジネス用途では既存の環境を使い続けるお客様も多いことが想定されます。日本HPでは、そのようなお客様を対象に「HP Compaq 500」を提案し、拡販を図ります。
*1:2007年1月、日本HP調べ。企業で使われているWindows OSの中で、Windows XPが占めている割合です。
<既存PC環境での安定稼動と使いやすさを最優先させたノートPC「HP Compaq 500」>
「HP Compaq 500」は、既に多くのビジネス用途で使用され、様々なアプリケーションの安定稼動に定評のある、インテル Celeron M プロセッサー360、モバイルインテル 910GML Expressチップセットなどの標準テクノロジを採用しています。また、14.1ワイド液晶を搭載したスタイリッシュなA4の新型筐体を採用し、同じ解像度の4:3ディスプレイに比べ1.3倍の表示解像度を確保しているほか、光学ドライブ内蔵で2.2kgと軽量のため、オフィス内を中心としたモバイル機として最適です。さらに、ハードディスクドライブ内のデータの完全消去が行えるソフトウェア「HP ディスククリーナ」を標準搭載しており、PCのリサイクルや廃棄時の情報漏えい対策も万全です。
■「HP Compaq 500 Notebook PC」に関する製品情報は以下のURLを参照してください。
http://www.hp.com/jp/HP500
■添付資料
「HP Compaq 500 Notebook PC」スペック一覧表
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
■お客様からのお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター TEL: 03-6416-6660
ホームページ:http://www.hp.com/jp/
不動産経済研究所、12月の首都圏マンション市場動向を発表
≪首都圏のマンション市場動向≫
-2006年12月度-
◎埼玉、千葉の大幅増で、前年同月比1.5%増の1万285戸。
◎売行きは全エリアで下落。m2単価は52.4万円、全エリアでUP。
(1)12月の発売は10,285戸、前年同月(10,132戸)比1.5%増、前月(6,859戸)比49.9%増。
(2)契約率73.5%、前年同月比8.8ポイントダウン、前月比では1.2ポイントダウン。
’06年11月74.7%、10月76.6%、9月77.9%、8月77.3%、7月80.0%、6月81.1%、5月76.3%、4月82.5%、3月83.6%、2月81.1%、1月77.8%、’05年12月82.3%。
(3)1戸当り価格は4,014万円、1m2当り単価は52.4万円。
前年同月比で戸当り108万円(2.8%)のアップ、m2単価は0.7万円(1.4%)アップしている。
(4)販売在庫数は8,180戸、前月末比1,625戸の増加(’06年11月末6,555戸、’05年12月末5,992戸)。
(5)即日完売物件(18物件、348戸)。
1)パークハウス赤坂氷川 4期(終) (港区、2戸、平均16,830万円、平均2倍、最高2倍)
2)プラウド武蔵境 (三鷹市、24戸、平均6,354万円、平均1.91倍、最高4倍)
3)Brillia TowerKAWASAKI 1期2次 (幸区、25戸、平均5,191万円、平均1.04倍、最高2倍)
4)ザ・ハシモト タワー 1期 (相模原市、108戸、平均3,848万円、平均1.05倍、最高2倍)
5)コロンブスシティ 1期2次(海浜幕張) (美浜区、26戸、平均3,663万円、平均1.23倍、最高5倍)
(6)12月の超高層物件(20階以上)は17物件915戸(18.0%減)、契約率91.9%(前年同月23物件、1,116戸、契約率97.9%)である。
☆首都圏のマンション市場動向(2006年12月度)
1.12月の新規発売戸数は10,285戸である。対前年同月(10,132戸)比1.5%増、対前月(6,859戸)比49.9%増である。
1.12月の地域別発売戸数は東京都区部2,138戸(全体比20.8%)、都下1,053戸(同10.2%)、神奈川県4,223戸(同41.1%)、埼玉県1,250戸(同12.2%)、千葉県1,621戸(同15.8%)となっている。東京都のシェアは31.0%。
1.新規発売戸数に対する契約戸数は7,556戸で、月間契約率は73.5%。前月の74.7%に比べて1.2ポイントダウン、前年同月の82.3%に比べて8.8ポイントダウンとなっている。
1.12月の地域別契約率は都区部80.8%、都下75.2%、神奈川県73.6%、埼玉県68.8%、千葉県66.0%である。
1.12月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、4,014万円、52.4万円である。
2006年11月は4,193万円、55.4万円であったので、前月比総額では179万円(4.3%)のダウン、m2単価は3.0万円(5.4%)ダウンしている。
2005年12月は3,906万円、51.7万円であったので、前年同月比総額では108万円(2.8%)のアップ、m2単価は0.7万円(1.4%)アップしている。
1.12月の地域別平均価格、1m2当り分譲単価は以下のとおり。
東京都区部5,028万円、70.7万円(7.8%アップ、8.9%アップ)、都下3,918万円、52.3万円(5.2%アップ、13.0%アップ)、神奈川県4,010万円、50.3万円(10.0%アップ、4.6%アップ)、埼玉県3,441万円、45.6万円(6.5%アップ、4.3%アップ)、千葉県3,190万円、40.9万円(2.1%ダウン、2.0%アップ)。
1.即日完売は348戸(全体の3.4%)で、公庫融資付き戸数は5,286戸(同51.4%)であった。
1.12月末現在の翌月繰越販売在庫数は8,180戸で、2006年11月末現在の6,555戸に比べて1,625戸の増加。2005年12月末残戸数は5,992戸。
1.なお、2007年1月の発売戸数は3,500戸前後の見込みである(’06年1月3,244戸、’05年1月3,487戸、’04年1月3,707戸、’03年1月3,327戸)。
《首都圏の建売住宅市場動向》
-2006年12月度-
◎発売戸数は633戸、契約率53.7%
1.12月の新規発売戸数は633戸である。対前年同月(594戸)比6.6%増、対前月(677戸)比6.5%減。
1.12月の地域別発売戸数は東京都80戸(全体比12.6%)、千葉県208戸(同32.9%)、埼玉県146戸(同23.1%)、神奈川県187戸(同29.5%)、茨城県12戸(同1.9%)となっている。
1.新規発売戸数に対する契約戸数は340戸で、月間契約率は53.7%、前月の55.7%に比べて2.0ポイントダウン、前年同月の57.2%に比べて3.5ポイントダウンしている。
1.12月の地域別契約率は東京都67.5%、千葉県52.9%、埼玉県27.4%、神奈川県70.6%、茨城県33.3%である。
1.12月の1戸当り平均価格は、4,204.6万円である。
2006年11月は4,982.7万円であったので、前月比総額では778.1万円(15.6%)ダウンしている。
2005年12月は4,480.7万円であったので、前年同月比総額では276.1万円(6.2%)ダウンしている。
12月の地域別平均価格は東京都9,648.2万円、千葉県1,968.3万円、埼玉県2,818.4万円、神奈川県5,262.3万円、茨城県7,061.5万円。
1.即日完売は11戸(全体の1.7%)であった。
1.月末現在の翌月繰越販売在庫数(発売後6ヶ月以内)は1,097戸で、2006年11月末現在の1,077戸に比べて20戸の増。
2005年12月末残戸数は968戸。
◎調査対象
(a)物件所在地:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県南部
(b)民間業者による分譲物件:不動産協会、日本住宅建設産業協会会員主体
(c)原則として10戸以上の物件
● 関連リンク
不動産経済研究所、12月の近畿圏マンション市場動向を発表
≪近畿圏のマンション市場動向≫
-2006年12月度-
◎発売18.0%減の3,185戸。前年同月比6ヶ月連続して減少。
◎平均価格は15.4%アップ。2ヶ月連続して3,500万円台。
(1)12月の発売は3,185戸、前年同月(3,883戸)比18.0%減、前月(2,430戸)比31.1%増。
(2)契約率67.0%、前年同月比16.9ポイントのダウン、前月比6.5ポイントのダウン。
(3)1戸当り価格は3,595万円、1m2当り単価は48.3万円。
前年同月比で戸当り価格は481万円(15.4%)のアップ、m2単価は5.9万円(13.9%)のアップ。
前年同月比で戸当り価格は2ヶ月連続アップ、m2単価は3ヶ月連続アップ。
(4)販売在庫数は4,671戸、前月末比626戸の増加(’06年11月末4,045戸、’05年12月末3,854戸)。
(5)即日完売物件(23物件、581戸)
1)ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI1期(大阪市40戸8,083万円85.1万円平均3倍最高10倍)
2)タイムズ・ピース・スクエア2期5・6次(大阪市22戸3,173万円41.3万円平均1倍最高1倍)
3)ライオンズ池田13期(池田市13戸3,116万円40.6万円先着順)
4)ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス1期(尼崎市80戸3,721万円48.6万円平均2.5倍最高5倍)
5)プラウド山芦屋(芦屋市29戸7,453万円77.4万円先着順)
(6)マンション市況の特徴
都心集中から郊外へ販売エリアの拡大。
価格上昇から販売の先送り。
在庫の増加傾向顕著に。
☆近畿圏のマンション市場動向(2006年12月度)
(調査対象地域=大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県)
1.12月の新規発売戸数は3,185戸である。対前年同月(3,883戸)比698戸、18.0%減、対前月(2,430戸)比755戸、31.1%増である。
1.12月の地域別発売戸数は大阪市部729戸(全体比22.9%)、大阪府下1,188戸(同37.3%)、神戸市部327戸(同10.3%)、兵庫県下238戸(同7.5%)、京都市部209戸(同6.6%)、京都府下66戸(同2.1%)、奈良県153戸(同4.8%)、滋賀県113戸(同3.5%)、和歌山県162戸(同5.1%)。
1.新規発売戸数に対する契約戸数は2,133戸で、月間契約率は67.0%。前月の73.5%に比べて6.5ポイントのダウン、前年同月の83.9%に比べて16.9ポイントのダウンとなっている。
1.12月の地域別契約率は大阪市部85.0%、大阪府下57.8%、神戸市部71.6%、兵庫県下79.0%、京都市部56.0%、京都府下53.0%、奈良県85.6%、滋賀県69.0%、和歌山県26.5%。
1.12月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、3,595万円、48.3万円である。前年同月に比べ戸当たり価格は2ヶ月連続アップ、m2単価は3ヶ月連続アップ。
2006年11月は3,551万円、45.9万円であったので、前月比総額では44万円(1.2%)のアップ、m2単価は2.4万円(5.2%)のアップ。
2005年12月は3,114万円、42.4万円であったので、前年同月比総額では481万円(15.4%)のアップ、m2単価は5.9万円(13.9%)のアップ。
1.12月の地域別平均価格、1m2当りの分譲単価は以下のとおり。
大阪市部3,474万円、55.4万円、大阪府下3,475万円、44.7万円、神戸市部5,035万円、63.2万円、兵庫県下3,870万円、48.3万円、京都市部3,320万円、44.3万円、京都府下2,685万円、40.1万円、奈良県3,419万円、39.4万円、滋賀県2,834万円、35.3万円、和歌山県3,123万円、44.1万円。
1.即日完売は581戸(全体の18.2%)、公庫融資付き戸数は1,174戸(同36.9%)であった。
1.12月末現在の継続販売在庫数は4,671戸で、2006年11月末現在の4,045戸に比べて626戸の増加。
1.なお、2007年1月の発売戸数は1,200戸程度の見込みである(’01年1月1,354戸、’05年1月812戸、’04年1月1,139戸、’03年1月1,085戸)。