忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

トッキ、GEグローバル・リサーチセンターと「PE-CVD膜封止技術及び装置」で業務提携

GEグローバル・リサーチセンターと有機ELディスプレイ・有機エレクトロニクス製品等製造向け
「PE-CVD膜封止技術及び装置」の共同開発及び商業活動に関する業務提携のお知らせ


 当社は本日、GE(ゼネラル・エレクトリック社(NY証券取引所;GE))の中央研究所であるGEグローバル・リサーチセンターと、有機ELディスプレイ・有機エレクトロニクス製品等製造向けの「PE-CVD(※1)膜封止技術及び装置」の開発及び販売に向け、共同研究を進めることで合意いたしました。この提携により有機ELディスプレイの将来の製造プロセス革新や市場拡大を促進することが可能となります。
 当社は有機ELのリーディングカンパニーとして、ファクトリー・オートメーションシステムを駆使した成膜から封止までを一貫して行う独自の技術等が国内外から高い評価を頂いております。

 この共同開発契約において、GEグローバル・リサーチセンターは当社に独自のPE-CVDによる膜封止技術(※2)のライセンス供与を行い、当社はその技術を有機EL製造システムと統合することになっています。有機ELデバイスは大気中の水分や酸素によってデバイス自身が容易に劣化してしまうため、高レベルの封止技術が必要となります。GEグローバル・リサーチセンターが開発した膜封止技術は今後の有機ELデバイス及びその製造技術において極めて重要な要素と考えられています。この共同開発の主要な目的はGEグローバル・リサーチセンターの膜封止技術を組み合わせたパイロットラインを開発し、製造装置を確立するものです。最終的な目標は有機ELディスプレイや有機エレクトロニクス製品を含めた、産業界の様々な分野で使用できるPE-CVD膜封止装置を製造し、それを国内外の市場に販売展開していくことです。




1.基本合意の概要

(ア)当社及びGEグローバル・リサーチセンターは、これまでに双方が培ってきた経験、ノウハウを踏まえた装置開発を共同で行います。
(イ)この装置を開発する過程では、試作実験機を製造し、両社相互の技術者派遣を含めた研究開発・実験・評価を行うことで、装置として商業化できるレベルへ引き上げます。
(ウ)共同開発中にGEが保有する膜封止技術及び膜封止に関する特許等は、双方の合意なく当社以外の第3者への提供は行ないません。
(エ)商業化できるレベルが確認でき次第、共同で商業活動を開始いたします。


2.今後の見通し

 今後はこの共同研究を積極的に推進し、有機EL技術の発展と当社の製造装置の売上増加を見込んでおります。
 なお、装置の開発が完成し販売を行う際には、再度情報開示を行います。
 また、今回の提携により今後発生する売上高等に関しましては、当期以降の売上となるため、本日発表いたしました「特別損失の発生及び平成19年6月期業績予想の修正及び配当予想の修正に関するお知らせ」での業績予想から修正はございません。来期以降の売上予想に関しましては、装置の開発状況等により変動するため、期末の決算短信発表時に情報開示いたします。


3.日程

 平成19年1月26日  取締役会
 平成19年1月26日  業務提携契約締結
 平成19年1月26日  事業開始日


4.GEグローバル・リサーチセンターの概要

 (1)商号       ゼネラル・エレクトリック社(GE)
 (2)主な事業等  インフラストラクチャー、インダストリアル、ヘルスケア等様々な研究活動
 (3)設立年月日  1900年
 (4)本店所在地  米国ニューヨーク州ニスカユナ
 (5)代表者     マークリトル
 (6)従業員数    2,500人
 (7)その他概要
 GEグローバル・リサーチセンターは、米国で最初の工業研究所であり、世界有数の多様性に富んだ研究開発センターの一つで、GEのすべてのビジネスと連携し、革新的なテクノロジーを供給しています。GEグローバル・リサーチセンターは、100年以上にわたりGEのテクノロジーの中核として、医療画像、発電、航空機エンジン、先進材料や照明などを含む様々な分野における革新技術を開発しています。GEグローバル・リサーチセンターはニューヨーク州ニスカユナに本部をおき、インドのバンガロール、中国の上海、ドイツのミュンヘンにも研究開発拠点を設立しています。
 GEグローバル・リサーチセンターの詳細については、www.research.ge.comをご覧ください。


以上

(ご参考)

(※1)PE-CVDとは
 PE-CVD(Plasma Enhanced - Chemical Vapor Deposition)とは、原料物質を含むガスを高周波でプラズマ状態にして化学反応を促進させ、基板上に膜として堆積させる方法です。この膜の厚さは約0.1マイクロメートル~2マイクロメートルと非常に薄い膜を作ることができます。

(※2)有機ELの膜封止技術とは
 有機ELは、水分や酸素に弱い有機材料を大気雰囲気から遮断するための「封止」が必要です。現在の主な有機ELでは、ガラス板や金属製缶を用いて封止を行いますが、この封止を薄い膜で行うのが「膜封止」です。有機ELの軽量化、薄型化、大型基板化、そして将来的にはフレキシブル化のために必要不可欠な技術であり、有機EL関連での最先端技術です。
 

 ※以下、参考資料を参照
 ガラス基板に金属製缶を封止するイメージ図
 フィルム基板に膜で封止するイメージ図

PR
2007'07.06.Fri

インターワイヤード、「ジーパン」に関する調査結果を発表

ネットリサーチのDIMSDRIVE、「ジーパン」に関する調査結果を発表

●30・40代女性の4割近くが、「ほぼ毎日ジーパン」
●好きなブランドは「リーバイス」が圧倒的。女性は「履いたときのシルエット」を重視


 インターワイヤード株式会社(本社:東京都品川区)は、同社が運営するネットリサーチサービス『DIMSDRIVE(ディムスドライブ)』にて、「ジーパン」に関する調査を実施し、持っているジーパンを履く頻度、好きなブランドや重視点などについて、調査結果をまとめました。
 調査は2006年11月29日(水)~12月7日(木)に実施。保有モニター8,199名から回答を得ています。

調査結果の詳細 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2007/070129


< 30代・40代の女性は、4割近くが「ほぼ毎日ジーパン」 >
 全員(N=8199)に"持っているジーパンの本数"尋ねたところ、「3~4本」が最も多く33.8%、次いで「1~2本」28.8%、「5~6本」17.1%と続きました。
 「持っていない」人は9.1%、「わからない」人は0.4%と、9割以上がジーパンを持っている事が分かりました。

 ジーパン所有者(N=7454)の"ジーパンをはく頻度"については、「大体毎日」が最も多く、約3割の27.9%でした。「週に4~5日」は15.4%、「週に2~3日」は26.0%、「週に1日」は13.3%となり、『週に1回以上』履いている人は82.6%に上っています。

 性年代別の回答では、「大体毎日」と回答した人が最も多かったのは40代の40代で38.4%、僅差で30代女性36.7%と続き、4割近くの人が「大体毎日」はいている事が明らかになりました。


< 女性は「履いたときのシルエット」を重視 >
 ジーパン所有者(N=7454)に、"あなたがジーパンを購入する際のポイント(決め手)は何ですか。"と尋ねたところ、「価格」が最も多く71.7%、次いで「デザインの種類(ブーツカット・ストレートなど)」60.7%、「着心地/はき心地」54.9%、「はいたときのシルエット」50.7%と続いています。

 男女別の回答では、男女共に「価格」が最も高く、男性71.4%、女性71.8%でしたが、2番目に多かった回答は男性では「デザインの種類」50.9%、女性では「はいたときのシルエット」67.5%となっています。
 「はいたときのシルエット」については、男性24.7%、女性67.5%と、40%以上もの差となりました。


<最も好きなブランドは「リーバイス」が圧倒的>
 ジーパン所有者(N=7454)に、"最も好きなジーパンのブランド"を自由回答形式で尋ねたところ、「リーバイス」が1579票と圧倒的で、2位「エドウィン」757票の2倍以上の票を集めました。
 以下、3位「リー」270票、4位「サムシング」253票、5位「ユニクロ」146票と続いています。

 性年代別の回答を上位5位までを見てみると、1位「リーバイス」、2位「エドウィン」と、全ての年代で同じ結果となりました。


■調査項目■
・1ヶ月にファッションに掛ける費用
・持っているジーパンの本数
・ジーパンをはく頻度
・所有する中で最高額のジーパン
・持っているジーパンの「スタイル」
・ジーパンを購入する際の決め手
・最も好きなジーパンのブランド
・ジーパンにまつわるエピソード


■調査概要■
調査方法 : インターネットを利用した市場調査
調査期間 : 2006年11月29日(水)~12月7日(木)
有効回答数 : 8199人
回収方法 : DIMSDRIVEモニターページ上にアンケートURLを記載


■属性■
<性別>
男性 42.0%
女性 58.0%

<年齢>
10代以下 1.0%
20代 16.4%
30代 36.9%
40代 28.0%
50代 12.9%
60代以上 4.8%


■ネットリサーチのDIMSDRIVEについて■
 インターワイヤード株式会社が運営する『DIMSDRIVE』は、インターネットリサーチを通じて調査企画・設計から分析・提案までを提供する、マーケティングのトータルソリューションサービスです。全国に17万人のモニターを擁し、市場調査を実施。お客様の戦略立案をサポートしています。
 DIMSDRIVE HP: http://www.dims.ne.jp/

■DIMSDRIVEの「Timely Research」(タイムリーリサーチ)について■
 DIMSDRIVEの公開調査「タイムリーリサーチ」は、その時「旬」な商品やサービス、時事問題などをテーマとして取り上げ、独自で調査を行い、結果をWEB上で公開しています。
 毎週1回実施しており、アンケート数は100を超えました。

■インターワイヤード株式会社について■
<所在地> 東京都品川区東品川2-2-25 サンウッド品川天王洲タワー304
<TEL> 03-5463-8255
<FAX> 03-5463-2230
<代表者> 斉藤 義弘
<事業内容> ネットマーケティングリサーチサービス「DIMSDRIVE」運営

■調査結果に関するお問い合わせ先■
DIMSDRIVE(ディムスドライブ)事務局
担当 : 三浦
TEL : 03-5463-8256(DIMSDRIVE事務局)
FAX : 03-5463-2230
Email : timely@dims.ne.jp

2007'07.06.Fri

アクシーズクイン、-20度対応のダウンジャケット「ガッシャブルム ジャケット」を発売

英国極地隊愛用のMountain Equipmentより
目止めテープを施した-20度対応ダウンジャケット誕生


 「世界に通じる高品質素材を使用したウェアを通じて、安全登山と健康を提供する」を理念とする株式会社アクシーズクイン(本社:東京都千代田区/社長:佐々木孝児)では、2002年9月より国内における販売取扱いしております「Outdoor Sport Company」(本社:イギリス・マンチェスター/CE:Mike Deegan)の「Mountain Equipment」よりアウターシェルの内側にシームテープで目止め処理を施した-20度対応のダウンジャケット「Gasherbrum Jacket」を2007年1月下旬より公式サイト「mountain-equipment.jp」並びに直営コンセプトショップにて販売開始致します。

 「Gasherbrum Jacket」は8000m級の山々などハイエンドな雪山や極地で生命を守るというテクニカルなダウンジャケットを専門的に生産している1961年以来の英国伝統のアウトドアメーカーとして知られている「Mountain Equipment」がそれらのエクスペディションのニーズによりフルボックスというダウンを潰さず箱型にして縫い合わせる構造のダウンジャケットに、更なる防寒性を追求する為にアウターシェルの内側にシームレスと呼ばれている目止め処理を施しました。完全防水ではありませんが、羽毛が出る事も抑えられ、衣服内の暖気を外部への放出を抑える事ができ、8000mの雪山のみならず、雪祭りや南極やオーロラツアーなどの寒冷地旅行などで凍てつく寒さの中に長時間過ごす方の防寒対策としても最適です。同製品は、直営コンセプトショップ「Nor・buling・kha(ノルブリンカ)」(住所:東京都渋谷区神宮前3-25-6 電話:03-3475-7105)においては全3色(Zinc、Ture Red、Cobalt)全サイズ(S、M、L、XL)を2007年1月下旬より発売致します。


≪ Mountain Equipment Products ≫

□Gasherbrum Jacket(ガッシャブルム ジャケット)
 英国で最も有名で伝統のあるダウンジャケット「LIGHTLINE DUVET」をベースに、防水・透湿のシェルファブリックと高級ダウンの機能を最大限に引き出すフルボックス構造に加え、目止め処理を施したシームレス&止水ジッパー。完全防水ではありませんが、高い防水性を実現したこのジャケット。程よいダウン量と高い機能性はサミットウェアとして最適です。

□価格:
 ¥49,350(本体価格¥47,000)

□素材:
 Drilite Loft(防水透湿ナイロン:100%)/600+Fill Power Down 90%以上
 Down Weight 350g

□機能:
 防水、防風、透湿、保温、フルボックス構造、取り外し式フード、3アウトポケット1インナーポケット、インナーネックバッフル、スタッフバック付き

□快適使用温度:
 -20℃~0℃

□平均重量:
 740g

□展開サイズ:
 S(着丈:76 袖丈:60 身巾60)/M(着丈:78 袖丈:62 身巾62)
 L(着丈:80 袖丈:64 身巾64)/XL(着丈:82 袖丈:66 身巾66)

□展開カラー:
 Zinc True Red Cobalt
 (※ 関連資料を参照してください。)


□イギリス本国URL http://www.mountain-equipment.co.uk/
□日本URL http://www.mountain-equipment.jp/

2007'07.06.Fri

アルフレッサ ファーマ、過眠性の慢性睡眠障害治療剤「モディオダール錠100mg」の製造承認を取得

ナルコレプシー治療剤「モディオダール(R)錠100mg」製造承認取得のお知らせ


 当社の完全子会社である、医薬品等製造事業を行なうアルフレッサ ファーマ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:久禮哲郎)は、平成19年1月26日付で過眠性の慢性睡眠障害(ナルコレプシー)治療剤「モディオダール(R)錠100mg」(一般名モダフィニル)の製造承認を取得いたしましたのでお知らせいたします。

 ナルコレプシーとは、「居眠り病」「嗜眠症(しみんしょう)」とも呼ばれる過眠性の慢性睡眠障害で、突然おこる眠気のために、患者さんは社会的な不利益を被る場合が多い疾患ですが、その疾病の希少性から国内では新規の治療薬の開発が進んでいませんでした。
 アルフレッサファーマ株式会社は、平成10年6月米国セファロン(Cephalon, Inc.)社より、モダフィニルの日本国内における開発、製造および販売の権利を取得し、平成12年1月には厚生省(現、厚生労働省)より希少疾病用医薬品の指定を受けて開発を進め、国内で実施したナルコレプシー患者さんでのプラセボ対照二重盲検試験において日中の過度の眠気に対する有効性と安全性が確認されたことにより、平成17年3月に製造承認申請を行ないました。
 モダフィニルは、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ等世界34カ国で承認されています。日本国内においても患者さんや医療関係者の方が早期承認を求める医薬品の一つであり、アルフレッサファーマ株式会社としてもこのような声にこたえるべく早期承認取得を目指してまいりました。
 なお、「モディオダール(R)錠100mg」については、田辺製薬株式会社と睡眠時無呼吸症候群における残存する眠気治療薬として適応症拡大の共同開発を行っております。


以上

2007'07.06.Fri

セルシス、海外向けの電子コミック配信をサポートするパートナープログラムを開始

海外における電子コミック配信をサポートする
『コミックサーフィン・グローバル・パートナーズ・プログラム』を開始


 株式会社セルシス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川上 陽介、以下:セルシス)は、海外における携帯電話向けの電子コミック配信を支援する『コミックサーフィン・グローバル・パートナーズ・プログラム』を開始いたします。パートナーとの積極的な連携により、オープンなパートナープログラムを構築し、アジア、北米、ヨーロッパなど海外マーケットにおいてコンテンツ資産の活用を目指す出版社様をサポートいたします。特定の企業と独占的な契約を締結するのではなく、オープンなパートナープログラムの形式を取ることで、各国の状況や出版社様のニーズに柔軟に対応してまいります。

 セルシスは、パートナーと協力し、現地の端末に対応したコンテンツ制作ツールおよびコンテンツ閲覧用ビューアソフトの開発・提供と、各国の状況に合わせたDRM(デジタル著作権管理)技術への対応を行います。その他にも、受託によるコンテンツ制作など、出版者様のご要望にあわせて各種サポートをパートナーと共に提供いたします。

 日本においてセルシスのソリューションを活用し電子コミックの配信を行っている場合は、既存の配信用コンテンツをベースにマンガのフキダシ(セリフ)部分のみを現地語に差し替える、または字幕を追加するなどの方法により、複数の言語での電子コミック配信をスムーズに行うことが可能です。

 日本のマンガは、「Manga」の名称で海外においても広く認知され、高い人気を得ています。昨年は、米国においていくつかのマンガの英訳作品が書籍ベストセラー・ランキング「USA Today Top 150」の総合書籍チャート上位に登場するなど、一時的なブームにとどまらず世界的なマーケットを形成しつつあります。電子コミック配信は、電子コミックで読んだ作品や関連作品のコミック本の購入へとつながり、また、携帯電話をプラットフォームとすることで読者層も広がるため、海外における日本のマンガマーケット全体の拡大が見込まれます。

 『コミックサーフィン・グローバル・パートナーズ・プログラム』により、セルシスは海外展開を目指す出版社様と、現地のコンテンツプロバイダー様や携帯電話事業者様の全てにメリットのある「WIN-WIN」の関係を実現いたします。出版社様は既存のコンテンツ資産の有効活用が可能であり、サービスを展開するコンテンツプロバイダー様は、一から制作することなく日本の出版社の持つ有力なコンテンツを自社のサービスに組み入れることができます。また、携帯電話事業者様も独自にソフトウェア開発を行う必要がなく、セルシスの閲覧用ビューアソフトやコンテンツ制作ツールを利用して、電子コミック配信サービスを始めることができます。

 セルシスでは、『コミックサーフィン・グローバル・パートナーズ・プログラム』の開始に際し、海外展開のご相談窓口となる「グローバルビジネス企画室」を本年1 月より新設いたしました。また、海外展開を検討中の企業様を対象とした説明会を2月初旬より随時開催いたします。


【 コミックサーフィン・グローバル・パートナーズ・プログラム 】
 パートナーとの協力により、アジア、北米、ヨーロッパなど海外マーケットにおいて電子コミック配信を支援する下記のツールやサービス、サポートを実費ベースで提供いたします。『コミックサーフィン・グローバル・パートナーズ・プログラム』への参加費用は無料です。

 ●現地端末に対応した閲覧用ビューアソフト
 ●現地端末に対応したコンテンツ制作ツール
 ●DRM(デジタル著作権管理)技術への対応
 ●講習会、セミナーの開催


【 海外展開ご相談窓口 】
 海外展開のご相談や説明会のご参加については、グローバルビジネス企画室にて対応いたします。
 株式会社セルシス 業務企画部 グローバルビジネス企画室
 TEL:03-3373-9919 e-mail:gpp@celsys.co.jp


【 株式会社セルシス 会社概要 】

 株式会社セルシスは、1991 年5 月に設立。プロシューマー向けアニメーション制作ソフト「RETAS!PRO」やマンガ制作ソフト「ComicStudio」などグラフィックアプリケーションソフトの開発・販売を行う「ツール事業」、携帯電話など新しいデジタルメディアへのコンテンツ流通を支援する「モバイル事業」、インタラクティブ性の高いマルチメディアコンテンツの企画・制作を行う「マルチメディアコンテンツ事業」を営んでおります。当社は、日本が世界に誇るコンテンツ文化であるアニメ・マンガ産業の発展に貢献するため、制作環境や流通手法などをIT 技術で支援し、両分野におけるトータルソリューションプロバイダーを目指しております。

セルシスホームページ:http://www.celsys.co.jp/


 CELSYS、ComicSurfing は、株式会社セルシスの登録商標です。その他の会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。


【 読者様からのお問い合わせ先 】
 株式会社セルシス 業務企画部 グローバルビジネス企画室
 TEL:03-3373-9919/e-mail:gpp@celsys.co.jp

2007'07.06.Fri

東レアイリーブ、超音波歯ブラシ「“ウルティマ”超音波 UT-610」を発売

超音波歯ブラシ「“ウルティマ”超音波 UT-610」の発売について 
 
 
 東レアイリーブ(株)は、このたび超音波(*1)電動歯ブラシ「“ウルティマ”UT-600」シリーズから、新モデル「“ウルティマ”超音波 UT-610」(メーカー希望小売価格:20,790円、色:ルーセントホワイト)を、2月2日(金)から全国の家電小売店などを中心に発売いたします。新商品にはイタリック調の新ロゴを採用し、色は清潔感のあるルーセントホワイトを基調に、ブルーとシルバーを使用し、スタイリッシュに仕上げました。


≪超音波をヘッドから発振します≫

 本商品は、160万ヘルツの「超音波」をヘッドから発振するため、超音波振動が(1)歯垢を歯から離れやすくし、また(2)歯垢の中に潜む細菌の連鎖を破壊、(3)歯垢の基質となる不溶性グルカンを飛散させます。超音波は口内の水分子を激しく振動させますので、(4)その水流がブラシの届きにくい部分の歯垢も取り除きやすくさせますので、ブラッシングが上手に出来ない方はもちろん、歯科矯正中の方や、歯茎が敏感な歯周病の方などにもおすすめです。


≪ペース配分機能や超音波モード機能など、新たに4つの新機能≫

 新商品は、従来の3分タイマー機能に加え、45秒ごとに0.5秒ずつ停止するペース配分機能が追加されました。これにより3分間が4分割されますので、むらのないブラッシングができます。
 また振動が気になる方には、「超音波のみ発振する」モードも選択可能になりました。スイッチを1回押すと電動歯ブラシとして「超音波+振動モード」に、2回押すと超音波のみ発振する「超音波モード」で使用できます。
 そして本体はフル充電で約2週間使用可能ですので、専用トラベルケースに入れてオフィスにも旅行にもお持ちいただけます。(フル充電で、1回あたり3分使用したとして40回使用可能)
 歯ブラシは3種類に増え、従来の(1)柔らかめの「超先細毛」と(2)ふつうの「フラット毛」に加え、今回新たに(3)ややかための磨きここちの「ダイヤカット毛」が追加されました。「超先細毛」は、歯間や歯茎境目のスキ間に届き、「フラット毛」は、先・後端とサイドに硬めのブラシを植毛し、奥歯や前歯裏の歯垢も逃しません。「ダイヤカット毛」は、スクエア状のフィラメントが面で効率よく歯垢をキャッチします。
 またデザインは、ロングネックで奥歯まで届きやすい設計で、グリップ部分も細身で軽く握りやすく、歯科医の奨める歯ブラシの握り方「ペングリップ」もやりやすい設計です。ブラシ交換は、ロック式構造で付け替えしやすくなりました。充電器は従来通り壁掛が可能で、充電コードを充電器下部に収納することもできるので、洗面台での置き場所に困りません。無接点充電方式ですから、本体は水に濡れても大丈夫なため、使用後は丸洗いできるので衛生的です。


≪「日本初」の超音波歯ブラシ、音波と超音波の違い≫

 「“ウルティマ”超音波」シリーズは、東レアイリーブ(株)が1999年11月に、日本で初めて発売を開始した超音波電動歯ブラシです。電動歯ブラシのヘッド部分に超音波チップが埋め込まれており、電気を通すことでチップから160万ヘルツの超音波を発生させ、その強力な波動エネルギーで歯垢を分解し、またブラシが直接届きにくい部分の歯垢も除去します。さらに歯垢の中に潜む細菌や歯垢の基質となる不溶性グルカンも一緒に飛散させる新しい世代の科学歯ブラシとして大好評を博してきました。発売開始以来、累計で60万本以上の販売実績を重ねております。
 電動歯ブラシのマーケットは、現在約120億円市場と言われており、その中には、「電動」「音波」「超音波」歯ブラシが含まれています。店頭でも同じ売り場に並んでいますが、消費者にそれぞれの機能・効果の違いを伝え市場を拡大しています。

 ※添付資料を参照 
 
 
 「“ウルティマ”超音波」から発生する160万ヘルツの超音波は、人間の体に浸透しやすく安全な周波数を用いています。米国クリーブランドクリニックで行われた臨床試験結果では、1回3分の歯磨きを1日2回行った場合、「97%もの歯垢を除去できる」効果が確認されています。
 また、『日本歯科保存学雑誌』の論文においても、超音波歯ブラシの虫歯菌及び歯垢除去への有効性が証明され、評価を得ていることや、『日本歯周病学会会誌』の論文でも超音波歯ブラシによるバイオフィルム(*2)除去効果が証明されています。


≪東レアイリーブは、快適を提案する会社です≫

 東レアイリーブは、家庭用蛇口直結浄水器“トレビーノ”をはじめEMS機器のトレリート、除菌水生成・噴霧器“マザーウオータールーム”ファッションサングラス等といった日用雑貨の販売を通じ、快適生活に向けて様々な新しいライフスタイルを提案してまいりました。デンタルケア分野への参入も健康指向の高まりを受けた新しいライフスタイル提案の一つです。今回は、さらに進化を重ね使いやすくなった「“ウルティマ”超音波 UT-610」を加えて、超音波歯ブラシ「“ウルティマ”超音波」シリーズを、快適生活を営むパートナーとしてご提案します。

(*1)超音波とは、2万ヘルツ以上の音波のことで、強力な波動エネルギーを発生させます。このエネルギーは、近年では半導体の洗浄をはじめ、医療現場における各種検査、筋肉や骨、傷の治療などに利用されています。最近では、超音波を利用した洗濯機や炊飯器なども登場しています。 
(*2)バイオフィルムとは、固形物表面にフィルム状に強固に付着した細菌の付着増殖形態。 

 本商品の詳細は下記のとおりです。 


記 

1.商品名:超音波電動歯ブラシ「“ウルティマ”超音波 UT-610」

2.特徴:(★印が今回の新機能)
 (1)160万ヘルツの「超音波」を発振させるヘッド 
★(2)超音波のみ発振させるモードにも設定可能。
    超音波の発振は「U-SONICランプ」の点灯で合図。 
★(3)ブラシは3種類:超先細毛とフラット毛とダイヤカット毛 
 (4)始動後、3分間(理想的な歯磨き時間)で自動停止。 
★(5)始動中は45秒ごとにお知らせ機能つき。 
 (6)ブラシ交換は新開発のロック式構造で簡単に。 
 (7)フル充電で40回(1回3分が目安)の使用が可能。 
 (8)充電器はコードを収納でき、壁掛け可能。 
★(9)携帯に便利な専用ケースをセット。 
(10)軽量(82グラム)コンパクトで使いやすいスリムハンドル。 


歯周病とは

 大切な歯を支えている骨や歯肉が悪くなる病気の総称。実に成人の80%は歯周病と言われています。歯周ポケットにたまった歯垢がその原因。痛みをともなう虫歯と異なり、発見が遅れがちになりやすく、予防こそが大切と思われています。


歯垢とは
 
 葉の表面に付着した白っぽいネバネバの汚れを「歯垢(プラーク)」と言います。この中には、わずか1mg中に何億もの細菌が生息し、細菌と細菌が作り出す酸などが一体となったものが歯垢で、歯垢が石灰化されると「歯石」と呼ばれるものになります。 
 

3.メーカー希望小売価格 :

 (1)キット:20,790円(税込)
   キット内容 (1)本体 (2)充電器 (3)替えブラシ3種各1本 (4)ブラシカバー (5)専用キャリングケース 

 (2)替えブラシ:1,260円(税込) 
   (2個入り)

4.発売開始時期:2007年2月2日(金)から 

5.製造・発売元:東レアイリーブ株式会社 

6.販売ルート:全国の一般小売店(家電量販店、スーパーなど)

7.販売計画:初年度・・・10万本、 3年後・・・30万本


<ご参考>

東レアイリーブ(株) 概要

1.設立:昭和47年10月 

2.社長:常谷 敦彦(じょうたに あつひこ) 

3.本社所在地:東京都新宿区四谷4丁目7番地(新宿ヒロセビル) 

4.事業内容:
 (1)浄水器“トレビーノ”、EMSトレーニングマシン“トレリート” 、除菌水生成・噴霧器“マザーウォーター”、パソコン用フィルター“Eフィルター”、サングラス、眼鏡フレーム、手袋、シルク服飾雑貨、眼鏡ふき“トレシー”などの販売
 (2)その他東レ製品及び日用雑貨品などの販売 

5.資本金:120百万円(東レ出資比率 100%) 

6.年商:9,800百万円(’06年3月期) 

7.従業員:100名 


以上 

2007'07.06.Fri

真電、ノジマとの合併・解散に伴いラオックスとの業務提携を解消

業務提携の解消に関するお知らせ


 この度、株式会社真電及びラオックス株式会社は、両社の業務提携を解消することに合意いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


 記

 株式会社真電が平成19年1月29日開催予定の同社の臨時株主総会の承認を経て、平成19年3月1日を期して株式会社ノジマ(ジャスダック証券取引所上場コード7419)と合併し解散することに伴い、平成14年4月に締結しました業務提携を解消することに両社合意に至りました。

2.提携解消日
 平成19年2月28日(水)

3.両社の資本関係
 ラオックス株式会社は、株式会社真電の株式2,011千株(持株比率17.6% 筆頭株主)を保有しております。当該株式につきましては、両社にて協議を進めていく予定です。

4.業績に与える影響
 提携解消による両社の業績への影響は軽微であります。

5.提携解消会社の概要
 ※ 関連資料参照

以上

2007'07.06.Fri

ケイ・オプティコム、法人向けに「迷惑メールチェックサービス」を提供

法人向けサービスにおける「迷惑メールチェックサービス」の提供開始について


 株式会社ケイ・オプティコム(取締役社長 田邉 忠夫/本社 大阪市北区)は、法人向けサービスの迷惑メール対策の一環として、平成19年1月30日(火)から、「メールホスティングサービス」をご利用いただいているお客様を対象に「迷惑メールチェックサービス」の提供を開始することといたしました。

 利用者の同意なしに大量に送りつけられる迷惑メールは、巧妙化・悪質化しており、日本においてもその問題が深刻化しています。さらに、迷惑メールは、メールサーバやシステム管理者の負荷を高めるだけではなく、ウイルス感染の原因やフィッシングの手段となるなど、セキュリティ上の問題となっており、法人ユーザー様からの迷惑メール排除のニーズも大きくなっております。
 こうした状況の下、弊社では、法人向けサービスの「メールホスティングサービス」をご利用いただいているお客様に対し、受信したメールをサーバが自動的に判定して迷惑メールの可能性が高いものに目印をつけ容易に振り分けることが可能となる「迷惑メールチェックサービス」を、手軽にご利用いただけるよう無料で提供することといたしました。


【迷惑メールチェックサービスの概要】
 「迷惑メールチェックサービス」とは、「メールホスティングサービス」のメールサーバが、受信したメールに対し、迷惑メールの可能性の有無を自動判定し、迷惑メールの可能性が高いものに目印を付けるサービスです。
 迷惑メールの可能性のある受信メールは、メールサーバによりメール件名に[MEIWAKU]を付加された後、お客様のメールボックスへ配信されます。これによりお客様のメールソフトにて容易に迷惑メールの振り分けが可能となります。

◇料金      : 無料(サービスのご利用には、申し込みが必要となります)
◇対象      : 「メールホスティングサービス」をご利用のお客様
            (インターネットハイグレード、インターネットオフィスのオプション)
◇提供開始日 : 平成19年1月30日 (火)


 さらに、「メールホスティングサービス」では、下記の機能設定をすることにより、より効果的なメールの受信が可能となります。

○必着設定
 必ず受け取りたいメールの条件を設定いただける機能。

○受信拒否設定
 受信したくないメールの条件を設定いただける機能。
 条件に一致したメールをメールサーバ上で削除いたします。


 ケイ・オプティコムでは、今後もお客様満足を第一に考え、皆様からのより多くのニーズにお応えできるようサービスの充実に努めてまいります。


以 上

<本件に関するお問い合わせ先>
【法人のお客様】
株式会社ケイ・オプティコム 公共・法人営業グループ
0088-24-8810 (09:00~17:00:土、日、祝日を除く)

2007'07.06.Fri

中外製薬、抗ウイルス剤「コペガス」がC型慢性肝炎治療薬「ペガシス」との併用療法で製造販売承認を取得

抗ウイルス剤「コペガス(R)錠200mg」がC型慢性肝炎治療薬「ペガシス(R)」との併用療法で製造販売承認を取得


 中外製薬株式会社[本社:東京都中央区/社長:永山 治](以下、中外製薬)は、抗ウイルス剤リバビリン-販売名「コペガス(R)錠200mg」-(以下、「コペガス(R)」)が、C型慢性肝炎治療薬「ペガシス(R)」-販売名:「ペガシス(R)皮下注90μg」「ペガシス(R)皮下注180μg」(一般名:ペグインターフェロン アルファ-2a(遺伝子組換え))-(以下、「ペガシス(R)」)との併用療法として、2007年1月26日に承認されたことをお知らせします。

 「コペガス(R)」は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(本社:スイスバーゼル市/会長兼CEO:フランツ B. フーマー)でC型慢性肝炎に対して「ペガシス(R)」と併用することを目的に開発された抗ウイルス剤です。2005年6月の製造販売承認申請後、同年9月に優先審査品目の指定を受け審査が行われてきました。

 C型慢性肝炎患者300人を対象として実施された「ペガシス(R)」と「コペガス(R)」併用療法の国内第III相試験結果では、ジェノタイプ1bかつ高ウイルス量(HCV-RNA量が100KIU/mL以上)でインターフェロン未治療例に対する「ペガシス(R)」と「コペガス(R)」併用群(以下、併用群)のウイルス学的効果(投与終了後24週時のHCV-RNA陰性化率)は59.4%であり「ペガシス(R)」単独群の有効率24.0%に比べて有意に高いウイルス学的効果を示しました。

 さらに、最も治療が困難とされているジェノタイプ1bかつ高ウイルス量のインターフェロン無効例に対しても、併用群は51.4%のウイルス学的効果が認められました。

 併用群で承認時までに発現した主な副作用は、発熱146件(73.4%)、注射部位反応142件(71.4%)、倦怠感138件(69.3%)でした。副作用としての臨床検査値異常は白血球減少184件(92.5%)、好中球減少178件(89.4%)、ヘモグロビン減少169件(84.9%)でした。

 中外製薬は「ペガシス(R)」と「コペガス(R)」併用療法の導入により、C型慢性肝炎の治療に一層の貢献ができるものと考えています。


以上

【 ご参考 】
●「コペガス(R)」の効能・効果
 ペグインターフェロン アルファ-2a(遺伝子組換え)との併用による以下のいずれかのC型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善
 1.セログループ1(ジェノタイプI(1a)又はII(1b))でHCV-RNA量が高値の患者
 2.インターフェロン単独療法で無効又はインターフェロン単独療法後再燃した患者

●「ペガシス(R)」について
 日本で初めて週1回の投与でC型慢性肝炎の治療を可能としたペグインターフェロン製剤で、2003年12月から保険適応が認められています。現在は、C型慢性肝炎に対し、単独療法として使用されています。
 今回の「コペガス(R)」の製造販売承認の取得と同時に併用療法の効能・効果の追加が承認されました。

*ペガシス(R)ならびにコペガス(R)は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(スイス)の登録商標です。

2007'07.06.Fri

日本興亜損保、福井銀行と提携し「ふくぎん401kゆめみプラン」の取り扱い開始

確定拠出年金(日本版401k)事業における
福井銀行との業務提携及び第一号案件の受託について


 日本興亜損害保険株式会社(社長:松澤 建)は株式会社福井銀行(頭取:市橋 七郎)と企業型確定拠出年金事業に係る業務を提携し、両社共同で運営管理機関業務を担当する「ふくぎん401kゆめみプラン」の取扱いを開始しましたことをお知らせいたします。
 なお、本年2月より第一号案件の受託が決定しております。
 今後、企業型確定拠出年金の普及を通じ、両社共同して福井県下を中心に、お客様企業の発展に貢献し、ご加入者の皆様に高品質かつ最良の確定拠出年金サービスを提供してまいります。


◆業務提携の主旨
 退職給与引当金、適格退職年金の制度廃止等を受け、大企業・中小企業を問わず退職金・企業年金制度に関して見直し気運が高まり、新しい制度への移行を検討する中において確定拠出年金制度(日本版401k)を導入する企業が着実に増え続けております。
 この様な状況の中、福井県を中心に強固な顧客基盤を持つ福井銀行との提携によって、確定拠出年金事業において幅広いネットワークを持ち、各地域金融機関との連携を強化している弊社としましても、相互の強みを活かして両社のお客様にこれまで以上の安心と満足をご提供できるものと確信しております。

◆「ふくぎん401kゆめみプラン」の特長
 「ふくぎん401kゆめみプラン」は、福井銀行と日本興亜損保が共同で運営管理機関業務を行う“総合型”の確定拠出年金プランです。本プランは複数の企業が共同して参加するタイプで、導入手続きが簡便であり、かつ低コストで自由な制度設計が可能となっているのが特徴となっています。

◆第一号案件の受託について
 北信テレネックス株式会社様にて、本年2月1日より「ふくぎん401kゆめみプラン」をご導入いただくことが決定しております。


○受託先企業の概要
 会社名  :北信テレネックス株式会社
 所在地  :石川県金沢市小橋町3-47
 代表者名:下 正見
 業 種  :電気通信工事業
 売上高  :909百万円(2006年3月期)
 加入者数:約40名


以 上


*両社の概要は、添付資料をご参照ください。

2007'07.06.Fri

FDK、高温時の高効率・高信頼性を実現した絶縁型コンバータ「Sensei シリーズ」を発売

高温時における高効率、高信頼性を実現した
絶縁型コンバータ「Sensei シリーズ」を商品化!


 FDK株式会社(社長:杉本俊春)は、絶縁型DC-DCコンバータ「Sensei シリーズ」の最初の製品として、1/4(クォータ)ブリック・サイズで330W出力可能なFPQN48T9R632をリリースしました。
 「Sensei シリーズ」は、急激な温度変化の環境下においても高効率、高信頼性が要求される分散化電源方式に対応したバスコンバータです。同じコンセプトで昨年POL電源として製品化した非絶縁型DC-DCコンバータ「Senpai シリーズ」(5A、8A、10A、16A)と組み合わせることで信頼性の高い分散化電源システムの構築が可能となります。

 本製品は、電力変換効率が平均95%(最高97%)と高効率で、電力密度は300W/in 3と高密度を達成しました。当社の最先端の回路技術、熱設計技術、実装技術を用いたことにより、70℃、400LFM(2m/s)という使用環境でも、ディレーティングがおきないため、ヒートシンクを使うことなく、安定した定格電流の出力が可能となります。サイズは、業界標準の57.9x36.8ミリでクォータブリックタイプの標準ピンレイアウトです。高さが8.7ミリと低く、高さ制限のある機器でも使用いただけます。

 低電圧ロックアウト、過電流保護、過電圧保護、過熱保護などの多様な保護機能に加え、欧州向けの情報処理機器の安全性に関する規格であるEN60950に対応しています。また、3台まで並列運転が可能なため、高出力化が容易に行えます。環境面につきましては、昨年7月からEU圏で施行されているRoHS指令に対応済であり、またダイオキシンの出ないハロゲンフリーの基板を使用しております。今月より、サンプル出荷を致します。

 当社は、お客様の多様なご要求に応えられるように今後も更なる開発を続け、本シリーズのラインナップの拡充を図ってまいります。本製品に関する詳しい仕様、及び製品に関する詳細なデータ等につきましては、下記専用のホームページをご参照願います。

 URL: http://www.fdk.co.jp/cyber-j/s_ddconv/s_dd_conv.htm


<Sensei シリーズ製品仕様>
 品番 : FPQN48T9R632
 出力電圧/出力電流 : 6.3-11.5V/32A
 入力電圧/電圧変換比 : 36-55V/5:1
 外形寸法(mm) : L*W*H(Typ.) 57.9*36.8*8.7
 コネクタータイプ : スルーホールピンタイプ
 動作温度範囲(℃) : -10~ 85
 効率(Typ.) : 95%

<本件へのお問い合せ>
 お客様関係 電子営業本部
 パワーシステム営業部
 TEL:03-5473-4691

2007'07.06.Fri

ビットワレット、関西スーパーマーケットに電子マネー「Edy」を導入

関西スーパーマーケット 全店で 電子マネー"Edy"を導入

関西スーパー「おさいふカード」でのお買い物が
『最大2.5%割り引き』

~ Edy機能搭載の関西スーパー「おさいふカード」会員を各店舗で順次募集開始 ~


 株式会社関西スーパーマーケット(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役社長;井上 保、以下関西スーパーマーケット)は、ビットワレット株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長;眞鍋マリオ、以下ビットワレット)が運営するプリペイド型電子マネー"Edy"(エディ)を2007年2月1日(木)より神戸の2店舗から順次、全店(52店舗)へ導入してまいります(*1)。
 あわせて、導入店舗から順次、Edy機能搭載の関西スーパー「おさいふカード」会員を募集し、「おさいふカード」会員対象の今月のお買い上げ金額に応じて翌月に割り引きを行うお得なサービス(*2)を実施いたします。

 関西スーパーマーケットでは2005年7月より、神戸市垂水区の名谷店にて電子マネー"Edy"をトライアル導入し、このたび、全店に展開することにしたEdy機能搭載の関西スーパー「おさいふカード」を活用した割引サービスを実施するなどの取り組みを行ってまいりました。

 名谷店では、これまでに、多数のお客様に「おさいふカード」をご利用いただき、

・ 割引が嬉しい
・ 小銭を持ち歩かなくてよく、また、レジ処理が早いため待ち時間が解消される
・ 口座引き落としでないため毎月の予算が立てやすく、無駄使いもない

等のご感想を頂戴しております。おさいふカードの仕組み(メリット)が理解されるにつれ、お客様より高い支持を受け、とくにお買物頻度が高い固定客のお客様には特段のお褒めを 頂戴し、おさいふカードの会員数・利用頻度共に順調に増加してまいりました。その結果を踏まえ、このたび神戸の2店舗から順に全店(52店舗)へ導入することに決定いたしました。

● 関連資料「割引サービス概要」 参照

 ビットワレットは、電子マネー"Edy"が日本全国の人々にとって使いやすく、そして便利な社会インフラになるよう、「いつでも、日本全国どこでも、お子様からご高齢者まで誰にでも」ご利用いただける唯一のプリペイド型電子マネー"Edy"の普及をさらに加速してまいります。


(*1) 2月1日より落合店、舞多聞店がご利用いただけます。
 導入店舗内にEdyチャージャー(現金入金機)を設置いたします。「おさいふカード」の残高確認、チャージ(入金)もできます。

 <関西スーパーマーケット店舗所在地>
 神戸地区:11店舗、阪神地区:15店舗、大阪市内:14店舗、
 大阪東部:3店舗、南部:2店舗、北部:7店舗
 全52店舗(2007年1月現在)

(*2) 割引サービスは、関西スーパー「おさいふカード」の"Edy"でのお支払い分が対象です。

* "Edy(エディ)"は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
* 「おさいふカード」は、株式会社アサノの登録商標です。

2007'07.06.Fri

ファイザー、先端巨大症治療薬「ソマバート 皮下注射用」の製造販売承認を取得

先端巨大症治療薬「ソマバート(R)皮下注射用」の製造販売承認を取得


 ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩崎博充、資本金:648億円)は、2007年1月26日に、先端巨大症治療薬「ソマバート(R)皮下注射用」(一般名:ペグビソマント遺伝子組み換え)の製造販売承認を取得しました。

 ソマバートは、これまでにない全く新しい作用機序を有する先端巨大症治療薬です。先端巨大症は、成長ホルモン(GH)が過剰に分泌し、それにより更にIGF-I(ソマトメジン‐C)をはじめとするホルモン分泌や糖、脂質、タンパク質代謝に異常をきたす疾患で、主な症状としては顔貌の変化や発汗、関節痛、頭痛、視野障害などがあげられます。糖尿病、高血圧、心血管疾患、睡眠中無呼吸などを合併することも多く、これらの疾患での死亡率は一般集団に比べ2~3倍高くなっています。

 既存の薬剤がGH産生を抑制するのに対し、ソマバートの作用機序は、GHの作用部位であるGH受容体に直接作用し、過剰に分泌されているGHの作用を拮抗することで、IGF-I分泌のシグナル伝達を抑制します。したがって、先端巨大症の診断や治療効果の指標として簡便に測定のできる血中IGF-I濃度を検査することで、ソマバートによる治療の効果が判定できます。

 内外の長期投与臨床試験の結果、80%を越える先端巨大症患者の血中IGF-I濃度を正常範囲に低減させただけでなく、患者さんの多くに見られた関節の肥大も、ソマバートの治療によって指輪のサイズが有意に小さくなるなど、臨床症状の改善も認められました。ソマバートの投与で、これまで外科的処置や経口薬による治療でコントロールが不良であった先端巨大症に苦しむ患者さんのIGF-Iを正常化し、生命予後の改善に寄与することが期待されます。

 ソマバートは海外においては、Somavert(R)の製品名で先端巨大症治療薬として2003年に米国で承認を受けて以来、現在欧米27ヵ国において承認され使用されています。


【先端巨大症について】

 先端巨大症は希少疾患で、日本では有病患者数は約7000人、治療を継続されている患者数は1000人と推定されています。発症は30~40歳代に多く、男女差はありません。進行が極めて遅いため、発症から診断・治療開始までに10年以上かかることがあります。


以上
 

ソマバート(R)皮下注射用の概要 


【製品名】
 ソマバート (Somavert(R) for s.c.injection)10mg,15mg,20mg

【一般名】
 ペグビソマント(遺伝子組換え) Pegvisomant(Genetical Recombination)

【製造販売】
 ファイザー株式会社

【効能・効果】
 下記疾患におけるIGF-I(ソマトメジン‐C)分泌過剰状態および諸症状の改善
 先端巨大症(外科的処置、他剤による治療で効果が不十分な場合又は施行困難な場合)

【用法・用量】
 通常,成人にはペグビソマント(遺伝子組換え)として初日に40mg(タンパク質部分)を1日1回皮下投与する。2日目以降は1日1回10mg(タンパク質部分)を投与する。なお、血清中IGF-I値及び症状に応じて、1日量30mg(タンパク質部分)を上限として、5mg(タンパク質部分)ずつ適宜増減する。

【特性】
 1.既存薬とは異なる新しい作用機序をもつ先端巨大症治療薬です。
 2.コントロール不良な先端巨大症患者の血中IGF-I濃度を正常化し、本疾患に伴う諸症状を改善する効果が認められています。

2007'07.06.Fri

川崎汽船、子会社のケイライン物流ホールディングスを吸収合併

子会社の吸収合併に関するお知らせ


 当社は、平成19年1月26日開催の取締役会において、下記のとおり当社子会社である株式会社ケイライン物流ホールディングスを吸収合併することを決議しましたので、お知らせ致します。


                    記

1.合併の目的
 (株)ケイライン物流ホールディングスは平成12年10月に、当社が保有していた(株)ダイトーコーポレーション及び日東物流(株)の株式を移転して設立した持株会社で、当社グループの物流事業の戦略拠点としての機能を果たしてきましたが、平成18年7月1日に(株)ケイライン物流ホールディングスがともに株式を所有する川崎航空サービス(株)と(株)ケイロジスティックスが合併し、新たに国際輸送一貫サービスを提供する総合物流事業会社としてケイライン ロジスティックス(株)が誕生しグループ物流事業の総合的な事業主体となりうる体制が整ったことから、持株会社としての(株)ケイライン物流ホールディングスは設立の所期の目的を果たすことが出来ました。また、今後も激しい変動が予想される物流事業業界において、グループの物流事業を更に発展させていくためには、当社がグループの物流事業を直接管掌することが不可欠であると認められるため、(株)ケイライン物流ホールディングスを吸収し、合併することと致しました。


2.合併の要旨
(1)合併の日程
 合併契約承認取締役会         平成19年1月26日
 合併契約承認株主総会
   当 社                  会社法第796条第3項の規定(簡易合併)により開催致しません。
 (株)ケイライン物流ホールディングス 会社法第784条第1項の規定(略式合併)により開催致しません。
 合併契約書の締結            平成19年1月26日
 合併の効力発生日            平成19年3月 1日(予定)

(2)合併の方式
 当社を存続会社とする吸収合併方式で、(株)ケイライン物流ホールディングスは解散致します。
 (株)ケイライン物流ホールディングスは当社の100%出資子会社であるため、新株の発行は致しません。


*合併当事会社の概要などは、添付資料をご参照ください。

2007'07.06.Fri

インテリジェンス、12月のアルバイト98職種の平均賃金を発表

12月のアルバイト98職種の平均賃金
関東1,056円、関西1,003円 ともに最高額を更新

 
 総合人材サービスを展開する株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役 社長執行役員:鎌田和彦)では、関東および関西エリアで発行するアルバイト情報誌およびアルバイト求人サイトに掲載された求人情報から98職種(※)について、アルバイトの平均賃金を分析しています。12月の結果がまとまりましたのでお知らせします。 

※接客を伴う酒類提供職種および職種分類が明確でない募集を除いています。 
 (2003年1月集計スタート時98職種。05年1月より一部対象職種の細分化により98職種) 
※該当媒体は、「an」「Web an」「モバイル an」「Free an」の4媒体となります。 


[ 関東エリア概況 ]
 12月のアルバイト求人情報98職種平均時給は1,056円(前月1,048円、前年同月1,031円・2.40%増)となり、前月に続き集計以来最高額を更新しました。ただし、前年増加率は2006年10月以降3ヶ月連続で下降しており、前年増加率の伸び幅は縮小傾向となっています。 

 職種別の内訳では、「専門職系」が1,235円と最も高くなっていますが、対前年増加率は1.9%減となっており、年間を通してみると4月を境に下降傾向が見られます。ついで水準の高い「営業系」は1,167円で、対前年・前月ともにマイナスとなりました。「事務系」「販売系」「フード系」「サービス系」「技能系」は、2006年一年を通じ、前年増加率プラスの推移が続いています。

[ 関西エリア概況 ]
 12月のアルバイト求人情報98職種平均時給は1,003円(前月986円、前年同月972円・3.18%増)となり、集計開始以降初めて1,000円を上回り、最高額を更新しました。

 職種別の内訳では、「営業系」を除くすべての職種が対前年を上回りました。最も増加幅が大きかったのは「フード系」で、対前年増加率4.8%と前年を大きく上回りました。前年を下回った「営業職」は1,155円で、対前年増加率は3.9%減となっており、金額にして47円マイナスとなっています。

[ 他エリア概況 ]
 対象エリア(北海道・関東・中部・関西・九州)の全体平均は982円(前月970円、前年同月947円・3.69%増)で集計開始以降の最高額を更新しました。

 エリア別では、中部(1,022円、前月1,015円、前年同月966円)が対前年増加率5.8%と前年を大きく上回り、他のエリアと比較すると、大幅増となっています。 

[ 今後の見通し ]
 例年、年末年始に需要が高まるフード、イベント関連のアルバイト採用が一段落するため、12月は時給の上昇が落ち着く傾向があります。しかし、今年は、各社の採用意欲が非常に高い状態にあり、労働力不足と採用難をいち早く解消しようという動きが見られたため、引き続き時給が上昇しました。この動きはしばらく続くと考えられ、今後も時給が高い水準で推移すると予想されます。 

※職種の大分類の時給及び98職種の総平均時給とその推移については別表をご参照ください。 
 (※ 添付資料を参照してください。)


以上

<株式会社インテリジェンスについて>
 株式会社インテリジェンスは、1989年の創業以来“人と組織を多様な形で結ぶ「インフラとしての人材サービス」を提供し社会発展に貢献する“という企業ビジョンのもと、人材に関する多様なサービスを展開。総合人材サービス会社として、幅広い求職者と企業に向けたサービスの向上に努め、より一層の成長を目指してまいります。
【提供サービス:DODA人材紹介、DODA求人情報、エグゼクティブサーチ、ファッション業界専門人材紹介、就職支援・採用支援、人材派遣、ITソリューションサービス、製造派遣/製造請負、「an」「web an」「モバイルan」「Free an」サービス、「OPPO」サービス、「デューダ」サービス、「salida」サービス、組織・人事コンサルティング】 

2007'07.06.Fri

アクセルマーク、3キャリア公式着うたフルサイトでBMG JAPANの楽曲を配信

アクセルマーク運営 3キャリア公式着うたフル(R)サイト
『ベストヒットJ-POPフル』BMG JAPANの楽曲を大量配信開始!!


■概 要
 株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区 代表者:七村 守 証券コード:4293)の連結子会社であるアクセルマーク株式会社(本社:東京都新宿区 代表者:小林 靖弘)は2007年1月24日(水)より、3キャリア公式着うたフル(R)サイト『ベストヒットJ-POP フル』にて、株式会社BMG JAPANの楽曲の着うたフル配信を順次スタートいたします。


■配信アーティスト(一部抜粋)
◆邦 楽
 SEAMO/MISIA/山田タマル/松たか子/ザ・クロマニヨンズ

◆洋 楽
 ジャスティン・ティンバーレイク/イル・ディーヴォ/バックストリート・ボーイズ/ブリトニー・スピアーズ/アヴリル・ラヴィーン/エルヴィス・プレスリー

■『ベストヒットJ-POP フル』アクセス方法
 iモード  :メニューリスト > 着うたフル > J-POP
 EZweb :メニューリスト > [カテゴリで探す] > 着うたフル > J-POP
 Yahoo!ケータイ :メニューリスト > 着うたフル > J-POP・インディーズ
 URL:http://full.besthit.jp/(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ共通)

< 料 金 >
 ・従量課金157円・210円・262円・315円・367円・388円/1 ダウンロード(税込)
 (上記該当楽曲は315円となります)


■会社概要
 添付資料をご参照ください。


 *「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
 *「EZweb」は KDDI株式会社の登録商標です。
 *「Yahoo!」および「Yahoo!」「Y!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
 *「着うた」はソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。

2007'07.06.Fri

ファイザー、医療関係者向けウェブサイトに「消化管質腫瘍・腎細胞癌に関する情報」を新設

医療関係者向けウェブサイトに
「消化管質腫瘍・腎細胞癌に関する情報」を新設


 ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩崎博充、資本金:648億円)は、同社ウェブサイトhttp://www.pfizer.co.jpの医療関係者向けウェブサイト「医療関係の方へ」に新たに「消化管間質腫瘍・腎細胞がんに関する情報」のページを2007年1月26日から新設いたしました。

 消化管間質腫瘍や腎細胞がんにおいては従来の治療薬が奏功しない場合、選択肢が少ないため日本で未承認の薬剤が医師により個人輸入され、治療が行なわれている場合があります。個人輸入は自己責任において行うものであり、弊社は個人輸入には一切関与できませんが、弊社としては個人輸入した未承認薬剤の使用を考えている医療関係者の方々に注意喚起を行う必要があると考え、ウェブサイトを新設して情報提供するものです。

 この「消化管間質腫瘍・腎細胞がんに関する情報」では、弊社の消化管質腫瘍および腎細胞がん治療薬のスニチニブの臨床試験の説明、よくあるご質問と答え、海外安全性データ、日本における安全性データなどが紹介されています。詳細に関しましては、http://www.pfizer.co.jpをご覧ください。

 スニチニブは米国で2006年1月に承認され、現在、欧州を含む世界40ヶ国以上で承認されており、日本では、2006年12月25日に消化管間質腫瘍及び腎細胞がんの治療薬として製造販売承認の申請をいたしました。


以上

2007'07.06.Fri

JTB、定年後のセカンドライフについてWebアンケート調査結果を発表

JTB Webアンケート たびQ 調査結果(vol.7)
《 2007年 団塊世代の大量退職をにらんで・・・》
 年金暮らしになっても、これだけは続けたいことは?
 旅行・レジャーを定年後も続けたい人は50%
  *男性は、仕事とスポーツ・健康づくりに関心
 定年後の旅行は、夫婦で行きたい
  *男性75% 女性68%⇒男性の方が、夫婦で行くことをより希望
 定年後の旅行スタイルは、国内の温泉でのんびり
  *行き先は、国内:北海道、海外:ヨーロッパ、新婚旅行先の再訪も4.3%


 年金暮らしになっても旅行・レジャーを続けたい、
 定年後の旅行の相手は夫婦、国内の温泉でのんびりしたい、
 そんな調査結果がまとまった。


 JTBではこの度、「JTB旅のアンケート たびQ(たびきゅう)」(http://www.jtb.co.jp/myjtb/pr/)で、2007年団塊世代の大量退職をにらんで、「将来、どんな定年を迎えたいですか?」と題して、WEBアンケートを実施。

 年が明け、いよいよ団塊世代の大量退職による社会経済への影響が危惧されてきた2007年を迎えた。一説には、定年後も継続して働き続ける傾向が高まり、「2007年問題」は回避されるのではないかとの見方もある。今回は、定年をテーマに、定年後のセカンドライフについてたずねた。

 今回の調査結果は以下のとおり。


≪調査結果≫

Q1.「定年(年金暮らし)になっても、これだけはしたい、続けたいことは何ですか?」
 ⇒旅行・レジャーを選んだ人が半数、趣味・娯楽が1/4

 「旅行・レジャー」が半数、「趣味・娯楽」が1/4と、上位2項目で回答者全体の3/4を占めた。
 一方で「仕事」と回答した人も7%。年金問題への不安や改正高齢者雇用安定法などの社会背景を受けてか、定年後も可能な限り仕事を続けたいという意識が高まってきたことを反映している。
 また、「学習」や「ロングスティ」、「社会福祉活動」への参加も、少数派ながら回答があり、定年後に向け、多様なセカンドライフを描いていることが伺える。

 その他として、「株式投資」(30代・男性)、「田舎で暮らす」(30代・男性)、「家庭菜園」(50代・女性)といった回答が寄せられた。
 コメントでは、「夫婦仲良く~したい」「生きがい」「健康」「のんびり」というキーワードが目立ち、人生を健康で幸せに送りたいという望みが伺えた。


*以下、詳細は添付資料をご参照ください。

2007'07.06.Fri

NTTコムとNTTレゾナント、任天堂のWii「ニュースチャンネル」にコンテンツを配信

任天堂のWii(TM)「ニュースチャンネル」へのコンテンツ配信について
-世界各地のニュースを地球儀上にマッピングし配信-


 NTTコミュニケーションズ株式会社(略称:NTT Com)とNTTレゾナント株式会社は、平成19年1月27日より任天堂株式会社の家庭用ゲーム機Wii(TM)「ニュースチャンネル」に対し、コンテンツの配信を開始します。日本テレビ放送網株式会社と株式会社毎日新聞社から提供されるニュース記事に対して、記事内に登場する地域名称から記事の発生地点を自動的に特定し、地球儀上にマッピングして表示します。利用者は画面上で地球儀を動かしながらニュースを探し出すことができ、国際情勢を視覚的に把握することが可能となります。


1.「Wiiチャンネル」について

 「Wiiチャンネル」とは、「家庭のテレビにチャンネルを増やす」といった開発コンセプトをもとに搭載された機能です。「Wiiチャンネル」には、ゲームと並んで写真、天気、インターネットなど様々なチャンネルが用意されており、それぞれ写真の閲覧・加工や天気予報の確認、インターネットなどをテレビで楽しむことが可能です。チャンネルは今後も様々な形で増えていく予定です。 


2.「ニュースチャンネル」へのコンテンツ配信について

 株式会社毎日新聞社提供のニュース記事および日本テレビ放送網株式会社提供の「日テレNEWS24」のニュース記事に対して、ニュース記事本文内から位置情報を自動抽出するNTTレゾナントの技術を活用し、国内外の様々なニュースを「ニュースチャンネル」上の地球儀にマッピングして配信します。
 これにより、ニュースの発生源を、地球儀上から探しだす事ができるようになると共に、どの地域でどのくらいニュースが発生しているのか地球儀上で一覧できます。

<画面イメージ>

 ※添付資料を参照


3.本技術の特徴

 本技術は平成18年4月よりNTTレゾナントがポータルサイト初の試みとして、「gooニュース」内にてニュースの発生源をスクロール地図上に一覧表示する「ニュースマップ」を元にカスタマイズしたものです。
 これにより、国内外で発生したニュース記事本文内から位置情報を自動抽出し、「国名」「州名」「県名」「都市名」毎に割り分けて、自動高速処理により多量の最新ニュース記事を随時スクロール地図上に表示することが可能となります。また独自の日本語処理技術により、地名だけを効率的に抽出できるため、ニュースのジャンル(「社会」「政治」「経済」「国際」「スポーツ」「芸能」など)を問わず、すべてのニュースを網羅することが可能です。 


4.提供開始日

 平成19年1月27日 


5.利用料金

 情報料は無料です。 


※「ニュースチャンネル」は利用の際、Wiiをインターネットに接続しておく必要があります。
※Wiiは、任天堂の商標です。
 

2007'07.06.Fri

ダイハツ、軽乗用車「ミラ」受注状況を発表

ダイハツ新型「ミラ」受注状況について


 ダイハツ工業(株)が、2006年12月18日に発売した新型「ミラ」の累計受注台数は、発売開始後約1ヶ月(2007年1月25日まで)で、約10,000台となり、順調な立ち上がりとなった。 
 
新型「ミラ」受注内容 
1.受注台数 
 2006年12月18日~2007年1月25日  約10,000台(ミラジーノ・商用バン除く)
 〔月販目標台数 6,000台(ミラジーノ・商用バン除く)〕 

2.特記事項
 ・40代以上の比率は、約65%
 ・販売比率は、ミラ 約60%、ミラカスタム約40%
 ・CVT比率は、約50%

◇主な好評点 
 ・新開発エンジンや新開発CVT搭載による25.5km/(*)の低燃費
  (X limited、カスタムX)
 ・立体駐車場に入る全高の中で、広い室内空間を実現したパッケージング
 ・ダイナミックで躍動感を感じさせる、彫刻的で塊感のあるスタイリング
    
 ミラカスタムでは、上記に加え、ロングスライド機構付リヤシートやキーフリーシステムなどの採用による優れたユーティリティや、上質感あふれる内外装についてもご好評をいただいている。 

(*)10・15モード燃費(国土交通省審査値) 


以上

2007'07.06.Fri

コンビ、ハイクラスなベビー用品シリーズ「エクセレント コンビ」からベビーカーなど4製品を発売

ハイクラスでラグジュアリーなベビー用品シリーズ
『エクセレント コンビ』シリーズ

ベビーカー、ベビーシート、ジュニアシート
2007年2月中旬より新発売


 コンビ株式会社は、“ワンランク上の上質なテイスト”をテーマにしたエレガントでスタイリッシュなデザインのベビー用品「エクセレント コンビ」シリーズを展開します。
 第一弾として、ベビーカー、ベビーシート、ジュニアシートを2007年2月中旬より順次、新発売していきます。

* ベビーシート一体型ベビーカー「EX COMBI マルチ5ウェイPW」
* ベビーシート「EX COMBI グッドキャリーYW」
* A型ベビーカー「EX COMBI リッコW KW-600」
* ジュニアシート「EX COMBI ムーブフィットジュニアEG MW/S SW」

 「エクセレント コンビ」シリーズは、上質でゆとりのある育児を目指すママ、パパに向けた最上級の機能とエレガントかつシックなデザインを併せ持つベビー用品シリーズです。消費者の嗜好が多様化する中、“赤ちゃんが生まれても自分らしさを追求し個性を磨くことを怠らず、デザイン性にもこだわりたい”“上質なものに囲まれてエレガントなライフスタイルを送っている、またはそんなライフスタイルに憧れている”ワンランク上のテイストを求めるママ、パパに向けて、落ち着いた色使いを基調としたデザインを施し、使い勝手と機能性を重視した最高機種を提供します。
 第一弾としてベビーカー、チャイルドシートで4アイテムを発売し、今後はさらに「エクセレント コンビ」シリーズのベビー用品で育児環境のトータルコーディネートが可能なラインナップを展開し、育児をラグジュアリーかつスタイリッシュに演出します。

(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)


< 消費者からの製品に関するお問い合わせ先 >
 コンシューマプラザ
 TEL:048-797-1000

2007'07.06.Fri

コンビ、POPなデザインの「エンジョイミー」シリーズからベビーカーなどを発売

テーマはカラフル・げんき・プリティ!!
「エンジョイミー」シリーズにベビーカー、ベビーキャリアの追加アイテムが登場

『エンジョイミーベビーカーAM-1』
『エンジョイミーだっこ&おんぶベーシックDN-W』
新発売


 コンビ株式会社は、“カラフル・げんき・プリティ”をテーマにしたPOPなデザインのベビー用品「エンジョイミー」シリーズより、ベビーカー「エンジョイミーベビーカーAM-1」、ベビーキャリア「エンジョイミーだっこ&おんぶベーシックDN-W」を新発売します。
 今回発売の2アイテムで初年度2万台の販売を目標に、全国の量販店・ベビー用品専門店などで販売します。

 「エンジョイミー」シリーズは、消費者の嗜好が多様化する中、“ポップでキュートなものが好き!”“赤ちゃんが生まれても自分の可愛いファッションは続けたい”など、子育てもおしゃれと同じ感覚で楽しむ、元気で若いママのニーズに応えたベビー用品シリーズです。
 厚生労働省の少子化白書(平成16年度版)によると、世代別の“おめでた婚”の割合は、10代後半で80%、20代前半で60%という高い数字が出ています。世代による趣味・嗜好の分散化が進み、その中でも、赤ちゃんは生まれたけど、自分の可愛いファッションはそのまま継続したい、という年代のお母さんからの、ポップでかわいいデザインのベビー用品がほしい、という声に応えました。価格を抑え、トレンドを意識したピンク×グレーの配色や、ポップなシートの柄など、若い感性に応えられるデザインで育児を楽しく演出します。

 ベビーカー「エンジョイミーベビーカーAM-1」、ベビーキャリア「エンジョイミーだっこ&おんぶベーシックDN-W」の追加により、「エンジョイミー」シリーズは、全4種(ベビーカー、チャイルドシート、ラック、子守帯)5 アイテムの品揃えとなります。今後は、好きな物に囲まれて育児を楽しみたいママが「エンジョイミーシリーズ」のベビー用品をトータルコーディネートできる商品ラインナップを展開していきます。


<消費者からの製品に関するお問い合わせ先>
コンシューマプラザ
TEL:048-797-1000

2007'07.06.Fri

三菱自、12月と2006年の国内生産・販売・輸出実績を発表

三菱自動車 2006年12月度 / 2006年暦年 生産・販売・輸出実績 (速報)


参考資料 : 2006年 12月 単月

< 国内生産 >
 2006年12月 : 2006年10月以来、3ヶ月連続前年比増。( 前年比 117.7% )

< 国内販売 >
 2006年12月 : 2005年4月以来、20ヶ月ぶり前年比減。( 前年比 84.3% )
 当社シェア* : 4.3% ( 前年同月 : 5.1% )  * 含 軽自動車及び輸入車

< 輸出出荷 >
 2006年12月 : 2006年11月以来、2ヶ月連続前年比増。( 前年比 138.6% )

< 海外生産 >
 2006年12月 : 2005年12月以来、13ヶ月連続前年比減。( 前年比 72.9% )


[ 補足説明 ]

< 国内生産 >
 乗用車(126.3%)、商用車(77.1%)となり、全体で3ヶ月連続の前年比増(117.7%)となった。

< 国内販売 >
 登録車(58.0%)、軽自動車(103.6%)となり、全体で20ヶ月ぶりの前年比減(84.3%)となった。
 『eKワゴン』 4,297台 * 2006年9月13日発売
 『パジェロ』 784台 * 2006年10月4日発売
 『アウトランダー』 1,061台 * 2005年10月17日発売
 『アイ』 2,253台 * 2006年1月24日 発売

< 輸出出荷 >
 アジア ( 3,606台 : 前年比 176.9% )
 北米  ( 3,653台 : 前年比 90.8% )
 欧州  ( 14,651台 : 前年比 179.9% )
 主要マーケットは上記の通りであり、全体 ( 38,606台 : 前年比 138.6% ) は前年比増となった。

< 海外生産 >
 アジア ( 24,091台 : 前年比 63.2% )
 北米  ( 6,506台 : 前年比 123.9% )
 欧州  ( 4,886台 : 前年比 107.4% )
主要マーケットは上記の通りであり、全体 ( 38,062台 : 前年比 72.9% ) は前年比減となった。


参考資料 : 2006年暦年 (1月~12月)

< 国内生産 > 2006年暦年 : 2005年以来、2年連続前年比増。( 前年比 114.1% )
< 国内販売 > 2006年暦年 : 2003年以来、3年ぶり前年比増。( 前年比 107.9% )
当社シェア* : 4.8% ( 前年同月 : 4.3% )  * 含 軽自動車及び輸入車
< 輸出出荷 > 2006年暦年 : 2002年以来、4年ぶり前年比増。( 前年比 115.2% )
< 海外生産 > 2006年暦年 : 2003年以来、4年連続前年比減。( 前年比 79.5% )


[ 補足説明 ]

< 国内生産 >
 『アウトランダー』、『アイ』、『ランサー』、『eKシリーズ』等が、台数増に貢献。2005年以来2年連続の対前年比増(114.1%)となった。

< 国内販売 >
 『アウトランダー』、『アイ』、『パジェロ』等が、台数増に貢献。2005年5月から2006年11月まで19ヶ月連続対前年比増。2003年以来3年ぶりの対前年比増(107.9%)となった。

< 輸出出荷 >
 アジア ( 31,512台 : 前年比 88.0% )
 北米  ( 47,130台 : 前年比 109.7% )
 欧州  ( 136,660台 : 前年比 113.2% )
 主要マーケットは上記の通りであり、全体 ( 406,238台 : 前年比 115.2% ) は前年比増となった。

< 海外生産 >
 アジア ( 339,685台 : 前年比 68.8% )
 北米  ( 92,689台 : 前年比 105.6% )
 欧州  ( 82,544台 : 前年比 118.4% )
 主要マーケットは上記の通りであり、全体 ( 554,598台 : 前年比 79.5% ) は前年比減となった。

以上

2007'07.06.Fri

東京海上日動フィナンシャル生命、武蔵野銀行で変額個人年金保険「グッドニュース」を販売

東京海上日動フィナンシャル生命2月1日より株式会社武蔵野銀行で
『グッドニュース(年金受取総額保証付変額個人年金保険GF)』販売開始


 東京海上日動フィナンシャル生命保険株式会社(取締役社長山下勝)は、株式会社武蔵野銀行(取締役頭取三輪克明)と個人年金保険販売に関する代理店委託契約を締結し、2月1日より株式会社武蔵野銀行の本支店で変額個人年金保険の「グッドニュース(年金受取総額保証付変額個人年金保険GF)」の販売を開始します。
 「グッドニュース」の最大の特長は、ご契約の際にお客さまに運用の目標(基本保険金額*に対する目標値)を設定いただき、運用期間中に特別勘定(ファンド)で運用するお客さまの資産が目標値に到達した時点で、一般勘定での安定的な運用に自動的に移行し、運用成果を確保することにあります。確保された運用成果は、お客さまのご要望により運用期間を繰り上げて年金または一括でお受け取りいただくことも可能です。
 さらに、本商品は、値上がり期待のある株式比率の高いファンドで積極的に運用いただき、運用期間満了前に運用の成果を確保する可能性を高める一方で、運用期間満了時に積立金額が基本保険金額を下回った場合でも年金受取総額で元本相当額を100%最低保証するなど、収益性や安全性に対するニーズにもお応えする商品としております。
 東京海上日動フィナンシャル生命は、今後もお客さまのニーズにお応えする質の高い商品と利便性の高いサービスを通じてお客さまに安心と信頼をご提供して参ります。


以上

2007'07.06.Fri

ポッカ、カップスープ「一汁三菜 豆腐と小松菜のとろみ和風スープ」など2品を発売

素材からくる自然なとろみが特徴の満足感のあるカップ入り和風スープ
「一汁三菜[いちじゅうさんさい] 豆腐と小松菜のとろみ和風スープ」
「一汁三菜 きのこづくしのとろみ和風スープ」
3月5日(月)から全国で新発売


 株式会社ポッカコーポレーションは、おにぎりやお弁当にもぴったりな飲み応えのあるカップ入り和風スープの新シリーズ2品、「一汁三菜 豆腐と小松菜のとろみ和風スープカップ入り」と「一汁三菜 きのこづくしのとろみ和風スープカップ入り」を、3月5日(月)から全国で新発売いたします。


 和風味のカップ入りスープは、近年好調に販売が推移しており、市場全体で2005年度は前年比150%(金額ベース、SRIデータより)を記録しました。当社では、こうした市場拡大を好機ととらえ、今回新シリーズ「一汁三菜」を発売します。新シリーズは、和の具材の本物感や旨さ、飲み応え、満足感を重視したもので、日本のよき食文化を想起させる「一汁三菜」をシリーズ名としました。いずれも素材からくる自然なとろみが特徴で、おにぎりやお弁当に最適な飲み応えのあるスープに仕上がっています。飲み応えがありながらも、低カロリーな豆腐やきのこを使用しており、健康志向の20代~30代の女性を想定購買層としています。OL、主婦のほっとひと息の和食生活に最適な商品です。

●一汁三菜(いちじゅう さんさい)
 ご飯に汁物、おかず三品(主菜一品、副菜二品)で構成された献立。日本の昔ながらの健康的な食スタイルです。ポッカは、この新シリーズ名称を使用し、日々の忙しさに追われる日本人の豊かな食生活を応援します。


■新商品概要

 発売日:2007年3月5日(月)

 発売地区:全 国

 商品名:一汁三菜 豆腐と小松菜のとろみ和風スープ カップ入り13oz
 内容重量15.4g
 一食あたりエネルギー:54kcal
 希望小売価格(税別):160円(税別)
 商品特徴:素材からくる自然なとろみが特徴の満足感ある和風スープです。おにぎりやお弁当にぴったりな飲み応えあるスープに仕上げました。
       鰹だしを使用したスープにしょうゆと梅を加え、風味豊かに仕上げました。
       大根おろしで仕立てることにより、つぶつぶとした食感を表現しています。具材は、豆腐と小松菜を使用しました。

 商品名:一汁三菜 きのこづくしのとろみ和風スープ カップ入り13oz
 内容重量12.6g
 一食あたりエネルギー:40kcal
 希望小売価格(税別):160円(税別)
 商品特徴:素材からくる自然なとろみが特徴の満足感ある和風スープです。おにぎりやお弁当にぴったりな飲み応えあるスープに仕上げました。
        しいたけから煮出しただしと昆布だしを使用したきのこの風味豊かな和風スープです。
        白味噌を仕上げに使用し、コクをつけました。具材には、まいたけ、ひらたけ、しいたけの三種のきのこを使用しました。

[649] [650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657] [658] [659
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]