忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.27.Wed

アイランド株式会社

===================================
「朝」をテーマとした日本最大級のポータルサイト「朝時間.jp」
オープン一周年を迎え、サイト全面リニューアル

-新コンセプトは「朝からはじまる すこやかなココロ、キレイなカラダ」-
http://www.asajikan.jp/
===================================

「朝時間.jp」( http://www.asajikan.jp/ )や「おとりよせネット」「レシピブログ」など女性向けのポータルサイトを運営するアイランド株式会社
(代表取締役:粟飯原 理咲、所在地:東京都品川区)は、一日のはじまりである
「朝」の快適な過ごし方を提案するポータルサイト「朝時間.jp」を6月21日、
全面リニューアル致します。

◆朝時間.jp http://www.asajikan.jp/

現在、健康的な暮らしを求める女性が増える傾向にあるなか、朝型生活への
関心が高まり、その過ごし方に注目が集まっています。(※1)

朝時間.jpは、「朝」をテーマとしたポータルサイトとして、オープン以来、
睡眠・食・健康など、朝にまつわる幅広いコンテンツを展開するとともに、
『わくわく朝ごはん-400万アクセスの人気サイトから届いた超カンタン
レシピ』(グラフ社)をはじめとする書籍出版やイベント開催など、朝型
トレンドの牽引役として、意欲的に活動してまいりました。

そして、この度、朝型生活への関心の高まりを受け、オープン一周年を機に
「朝からはじまる すこやかなココロ、キレイなカラダ」を新コンセプトに、
下記のようなコンテンツの大幅強化、デザインリニューアルを実施いたします。

なお、一周年記念スペシャル大特集では女優・牧瀬 里穂さん、モデル・SHIHO
さん、ビューティークリエーター・TAKAKOさん、美容アナリスト・岸 紅子さん
をはじめ、キラキラとした朝時間を過ごす各界で活躍されている8名の著名人の
方々が登場。美しく輝くための朝習慣インタビューを大公開しています。

◆朝時間.jp リニューアル概要 http://www.asajikan.jp/

(1)サイトデザインを一新し、「カラダ」「ココロ」を2大軸に、
朝を充実させるための新連載・新コンテンツを展開

朝、目覚めたばかりのココロとカラダへの新提案として『一日2分からの
目覚めのワンポーズ ヨガ』、『朝2分で完成!お寝坊さんのお助け
ビューティテクニック』などの新連載が登場。
「ココロ」「カラダ」を2大テーマ軸として設けることにより、
より見やすくなりました。

(2)「おすすめ」機能を強化し、ショッピングコーナーを大リニューアル

朝シーンにおすすめの商品をご紹介するため、編集部が目利きをし、
朝をわくわくさせるイチオシ商品をご紹介する「朝のイチオシ」
コーナーや、オンラインショップの方々がコンシェルジュとして、
朝シーンにぴったりの商品をセレクトする「朝コンシェルジュ」
コーナーが登場します。

(3)朝を充実させることで、心地よい毎日を過ごす「朝美人®(※2)」の
ライフスタイルをフィーチャー

朝時間.jpでは、朝を充実させることで、心地よい毎日を過ごす人を
「朝美人®」と命名。一周年記念特集では、女優・牧瀬 里穂さん、
モデル・SHIHOさん、ビューティークリエーター・TAKAKOさん、美容
アナリスト・岸 紅子さんをはじめ、キラキラとした朝時間を過ごす
各界で活躍されている著名人の方々が『スペシャルゲスト』として
登場するほか、朝美人たちのライフスタイルに迫る『朝美人®
インタビュー』『朝美人®ブログ』などのコンテンツを展開して
まいります。
そのほか、オープン以来の人気コンテンツであるユーザー参加型の
朝専用ダイヤリーツール「ひとこと朝宣言」や、食・美容・健康などの
幅広いジャンルでの特集展開など、朝時間.jpでは、豊かな朝型生活の
ためのヒント満載のサイトを目指してまいります。

<朝時間.jp http://www.asajikan.jp/ について>「朝からはじまる すこやかなココロ、キレイなカラダ」をコンセプトに、
朝をもっと効果的に、豊かに活用したい20代後半~40代後半の女性に
向けて、健康的で豊かな朝の過ごし方を提案するポータルサイトです。

<朝時間.jpから生まれた書籍>
2007年4月『わくわく朝ごはん-400万アクセスの人気サイトから届いた
超カンタンレシピ』(グラフ社)を出版。
2007年5月『朝時間のすごしかた』(大和書房)を出版。

◇リリース本文中 (※1)について
「朝型人間の成功哲学―決め手は朝45分の“早起き”にある!」などの
朝型生活を啓蒙する書籍がベストセラーになっているほか、雑誌やテレビ
でも「朝型トレンド」特集が実施。市場でも、「朝専用」と冠した商品が
続々と登場しています。

◇リリース本文中 (※2)について
朝美人®は、アイランド株式会社の登録商標です。

-----------------------------------
【サイトリニューアルに関するお問い合わせ】
アイランド株式会社 朝時間.jp
担当者: 広報 田中 愛
所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-3-13 第二白川ビル8F
TEL  : 03-5437-1251
FAX  : 03-5437-8429
E-mail: press@asajikan.jp
-----------------------------------

2007/6/26
PR
2007'06.27.Wed

株式会社アイシェア

==================================================================
株式会社アイシェア、EZweb公式コンテンツとして    
~メールコミュニケーションコンテンツ『娘とメール』の提供を開始~
==================================================================
株式会社アイシェア(http://www.ishare1.com/)はEZweb公式コンテンツと
して メールコミュニケーションコンテンツ『娘とメール』の提供を6月21
日より開始致しました。

■仮想の『娘』とメールコミュニケーション

父と娘の関係は、年頃になると接し方も難しく、本当は色々話をしたいけ
ど、接し方がわからない。という声が多く、現代若者のコミュニケーショ
ンツールとなった、メールでのやり取りには抵抗があったり、上手に返信
が出来ない、などという若者とのギャップもあります。『娘とメール』は
そのギャップを埋めるための『メールの練習』からスタート出来ます。

■『娘とメール』の特長

設定された架空の娘の父親になり、娘とメールコミュニケーションを行い
ながら『携帯メール作成能力の向上』、流行の把握、現実の娘との接し方
のシミュレーションが可能なコンテンツです。ユーザーの事を『お父さん』
と呼び、慕ってくれる娘から毎日メールが届きます。メールはユーザーの
メールアドレスに受信され、サイトのマイページからも閲覧可能です。
娘とのやり取りは思い出として蓄積されていきます。メールには若年層の
流行が所々に盛り込まれており、流行の把握をコミュニケーションを通し
て気軽に質問する事も可能です。メール講座と題した、若年層を相手にす
る場合のメールの作り方をサイト上に掲載し、若者とのメール交流にご利
用頂けます。

◆主な機能

・メールコミュニケーション
選択した架空の娘とのメールコミュニケーション
・メール講座
若者受けするメールの書き方、絵文字の使い方を掲載

◆サービス価格

月額315円(税込み)

◆サイトへのアクセス方法


EZカテゴリ→ケータイコンテンツ→メール→メールツール


URL:http://musume.club.jp/e/

URL:http://musume.club.jp/pc/

 

◆その他のサービス

・無料転送メールサービス CLUB BBQ
http://clubbbq.com/

・au公式 転送メールサービスCLUB BBQ Premium
http://club.jp/

・BLOGニュースサイト BLOGCH.jp
http://blogch.jp/

・萌さま
http://me.club.jp

※文中に表記されているサービス名及びその他の名称は、各社/各企業の
登録商標または出願商標です。

◆お問合せ先

株式会社アイシェア
広報担当:佐藤みつひろ/いげた祐樹
電話番号:011-398-4750
e-MAIL:info@ishare1.com URL: http://www.ishare1.com/

2007/6/26
2007'06.27.Wed

JALグループ、2007年度上期の国内線各種割引運賃を届出

JALグループ、2007年度上期の国内線各種割引運賃を届出 


 JALグループは、2007年度上期(4月1日~9月30日)ご搭乗分の国内線各種割引運賃を決定し、本日、国土交通省に届出いたしました。 

 各種割引運賃につきましても、今般の燃油費増加の影響は経営努力でまかなえる範囲を超えるものであり、その影響の一部をお客さまにもご負担いただかざるを得ないと判断し、既に届出済みの大人普通運賃と同様に値上げをさせていただくことといたしました。何卒皆さまのご理解をお願い申し上げます。

 また、ご好評いただいております「先得割引」については、もっと早くから旅行の計画を立てたいというお客さまのご要望にお応えし、より早くからご購入いただけるようご利用条件の変更を行います。また「バーゲンフェア」についても引き続き設定し、さらにお客さまにご利用いただきやすい運賃体系といたしました。届出の概要は以下の通りです。 


1.さらに充実のJALグループの事前購入型運賃! 
(1)「先得割引」 
 ご搭乗日の28日前までにご予約・ご購入いただくと、お得にご旅行いただける「先得割引」を引き続き設定いたします。また早くからご旅行の計画にお役立ていただけるよう、売り出し期間について、各月1日に翌々月の1ヶ月分(1日~月末迄)のご搭乗全ての設定便がご購入いただけるように変更いたしました。

 (例)2月1日→4月1日~30日までの全ての日の搭乗分がご購入いただけます。 

 あわせて4月、5月ご搭乗分の「先得割引」の設定予定額をお知らせいたします。 

 ※詳細は関連資料を参照

*本内容は「予定」であり、運航ダイヤ確定時に便名、出発時刻、運賃額等が変更となる場合がございます。 

*運航ダイヤの確定は1月末を予定しており、最終的な設定内容は運航ダイヤ確定後に国土交通省に届出し、別途発表いたします。 

*ご予約・ご購入は、ご搭乗月の2ヶ月前の1日から28日前まで(4週間前の同曜日まで)承ります。運航ダイヤ確定前のご予約・ご購入は出来ませんので、あらかじめご了承ください。 

(2)「バーゲンフェア」 
 4月~6月の期間、各月とも連続5日間の設定を2回ずつ、合計30日間に設定いたします。運賃額は、路線毎に7,000円~20,000円にて設定いたします。各月とも週末を2回含み、ご利用しやすい設定といたしました。是非、ご利用ください。 

 ※詳細は関連資料を参照

*詳しくはJALホームページをご参照ください。2007年7月以降の設定は別途発表いたします。 

 上記のとおり、「先得割引」のご利用条件の変更による充実や、「バーゲンフェア」を継続設定することに伴い、「バースデー割引」は2006年度下期をもって設定を終了させていただきます。 


2.好評のキャンペーン運賃を継続設定! 
(1)「おともdeマイル割引」 
 設定以来、多くのお客さまにご利用いただいている「おともdeマイル割引」をご好評にお応えして、2007年度上期においても以下の通り設定いたします。 

 ※詳細は関連資料を参照

*JTA・RACの一部路線は、14,000円/往復でご利用いただけます。 

(2)「eチケットレス割引」 
 JALインターネットサービス(*)にてご予約、ご購入(決済)されるとお得な「eチケットレス割引」は、割引率を約2%割引として2007年4月1日~2007年9月30日ご搭乗分に継続設定いたします。 

* JALホームページ予約サービス(www.jal.co.jp)、携帯電話予約サービス、当社法人出張サポートシステム「JAL ONLINE」、及び当社が提携するコンビニエンスストアでご購入になった場合に「eチケットレス割引」の対象となります。(コンビニエンスストアではご購入[決済]のみの取扱いとなります。) 


3.運賃の値上げ・適用期間 
 大人普通運賃(既に届出済み)、往復割引、回数券等、2007年4月1日ご搭乗分より路線距離別に運賃値上げを行います。値上げの概要、適用期間は以下の通りです。 

【値上げの概要】 
 ※関連資料を参照

*小児普通運賃、株主優待割引など、一定の割引率を適用する運賃につきましては、現行どおりの割引率を適用いたします。 

例)「大人普通運賃」が1,000円の値上げとなる東京=札幌線の場合、小児普通運賃の値上げ額は500円となります。 


また、適用期間は以下の通りです。 


【適用期間一覧表】 
 ※関連資料を参照

*東京=大阪線等には適用不可期間はございません。ピーク期運賃でご利用いただけます。また、一部路線の適用不可期間は上記と異なります。 


4.その他 
 「回数券」「身体障害者割引」「介護帰省割引」「シルバー割引」等の割引運賃についても引き続き設定いたします。どうぞご利用ください。 

*4月ご搭乗分の「特便割引1」、「特便割引7」の設定路線、運賃額など詳細、「先得割引」の最終的な設定内容につきましては、1月末の運航ダイヤ確定後に国土交通省に届出し、別途発表いたします。  


以上

2007'06.27.Wed

松下電工、リニューアルにも対応可能なスリムボディの露出型多局インターホンを発売

露出型(多局)で業界トップレベルの薄さ32mmを実現
カラーモニター付インターホン《カラー玄関番 スリム3:5型》 新発売。


 松下電工株式会社では、リニューアルにも対応可能な露出型多局インターホン《カラー玄関番 スリム 3:5型》を、2007年1月21日より発売します。
 既発売の埋込型「カラー玄関番 コスモ3:5型」は、多彩な映像セキュリティ機能と、インテリア性に優れた薄型デザインに高い評価をいただいておりますが、今回発売の《カラー玄関番スリム 3:5型》は、好評の映像セキュリティ機能をそのまま備え、薄さ32mmと業界トップレベルのスリムなボディに仕上げることで、高いインテリア性も実現しました。また、価格は現行品の多局・録画機能無しの「カラー玄関番Square2:4型(親機)」と同等価格で、動画録画・録音機能を付加し、映像セキュリティ機能を充実しました。
 本商品は、屋外側はドアホン子器3台、室内側は親機・副親機・通話副親機を合わせて5台まで接続可能で、別売の「センサーライト付カメラ子器」を接続すると、多彩な映像セキュリテイが実現できます。さらに、2006年6月1日より設置が義務化された住宅用火災警報器との接続など、システムの拡張を図りました。


商品名  品番  発売日  希望小売価格  販売目標 

 ※添付資料を参照


■主な特長

(1)露出型(多局)で業界トップレベルの32mmの薄型
(2)セキュリティ機能を充実
(3)動画録画・録音機能付で、お求めやすい価格を実現(当社従来品価格比、約40%安価)


■開発背景
 近年の犯罪件数の増加や、2006年6月1日から新築住宅への住宅用火災警報器の設置義務化(※1)など、住宅市場でのセキュリティニーズがますます高まっています。また急速な高齢化や持家の取得難などにより、二世帯同居への関心も高まっています。こうした背景からテレビドアホン設備に対しても、セキュリティ機能の拡充と内線コミュニケーション機能の拡充が求められています。当社では、2006年8月に多局タイプでセキュリティ機能を充実させた埋込型インターホン「カラー玄関番 コスモ3:5型」を発売。今回、同機能で露出型の《カラー玄関番 スリム3:5型》を発売することで、不在時の来客や敷地侵入者などに対する「映像セキュリティ」「火災発生時の警報」機能など暮らしの安心感をいっそう高めると共に、大家族、二世帯同居の際の室内間のコミュニケーションをサポートします。 

※1:住宅用火災警報器の義務設置について
 2006年6月1日から全国で新築住宅への住宅用火災警報器の義務設置が施行されました。詳細につきましては各市町村条例により定められます。既築住宅についても、各市町村条例により2008年6月1日から2011年6月1日(※2)の間で設置完了期日が定められます。(※2:5月31日中に設置されていなければなりません。)


 ※以下、詳細は添付資料を参照

2007'06.27.Wed

日本イーライリリー、悪性胸膜中皮腫治療薬「アリムタ注射用500mg」を発売

悪性胸膜中皮腫治療薬「アリムタ(R)注射用500mg」発売


 日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、社長:ニュートン F.クレンショー)は、2007年1月4日に悪性胸膜中皮腫治療薬「アリムタ(R)注射用500mg」(一般名:ペメトレキセド、以下アリムタ)の製造販売承認を取得しました。1月19日の薬価基準収載を受け、1月22日より、悪性胸膜中皮腫治療薬「アリムタ(R)注射用500mg」(以下、アリムタ)の受注および出荷を開始いたします。「アリムタ」は、抗悪性腫瘍薬であるシスプラチンとの併用療法により、この適応の承認を受けています。

 アリムタ・シスプラチン併用療法は、海外におけるシスプラチン単剤との比較試験において、その効果が証明されました。この比較試験には、20カ国から448名の患者さんが参加しました。

<<海外での臨床試験結果抜粋>>

 ●生存期間中央値:併用療法群(12.1カ月)、シスプラチン単剤群(9.3カ月) 
 ●奏効率:併用療法群(41.3%)、シスプラチン単剤群(16.7%) 
 ●1年生存率:併用療法群(50.3%)、シスプラチン単剤群(38.0%) 

 国内での併用療法での第I/II相臨床試験では、アリムタ500mg/m2・シスプラチン75mg/m2の投与を受けた19名中、7名に腫瘍縮小効果が見られました(※1)。(奏効率:36.8%)
(※1)腫瘍の縮小の判定方法:測定できる腫瘍の大きさの積が50%以上の減少または、腫瘍の長さまたは胸膜病変の厚みが30%以上減少。

 アリムタは、2005年1月24日に開催された第1回未承認薬使用問題検討会議の検討対象に取り上げられました。弊社でも、患者さんや医療関係者の皆様のニーズにお応えすべく、アリムタおよび本併用療法の早期申請・承認に向けて尽力してまいりました。

【アリムタの適正使用の推進と販売体制について】
 厚生労働省と協議の結果、日本国内での本併用療法の使用経験がまだ十分ではないため、発売後一定期間は一定の基準を満たす医療機関に本剤を納入させていただくことになりました。発売後は、承認条件でもある全症例を対象とした特定使用成績調査を実施します。使用実態下での安全性情報を蓄積し、それに基づく迅速な情報提供を行うことで、本剤の適正使用の推進を図ってまいります。

 なお、特定使用成績調査で得られた本併用療法の安全性情報については、医薬情報担当者(MR)を通じて医療関係者に随時提供させていただくとともに、弊社ホームページ( http://www.lilly.co.jp/CACHE/index_page_pageobj894_.cfm )上にも、調査の結果ならびに安全性情報を公開し、定期的に更新してまいります。さらに、アリムタの納入施設についてもホームページ上で情報提供させていただく予定です。また、患者会とも連携をはかりながら、患者さんやご家族への情報開示にも努めてまいります。

<<納入先医療機関の基準>>

 発売後一定期間は、下記の基準を全て満たす医療機関に納入させていただき、安全性の確保ならびに適正使用の推進を図ってまいります。

 1.がん化学療法に精通した医師が治療に従事している。
 2.がん化学療法に精通した薬剤師、看護師が勤務している。
 3.がん化学療法に関連した緊急事態に対応可能である。
 4.本剤の市販後の特定使用成績調査に協力可能である。

 アリムタ・シスプラチンの併用療法において報告されている主な副作用は、悪心・嘔吐、食欲不振、倦怠感、白血球・好中球・ヘモグロビンの減少などです。また、本併用療法での国内での臨床試験中に1名の患者さんにおいて投与前に認められた肺炎が悪化し死亡されたことが報告されています(本併用療法とこの肺炎の発症との直接的な因果関係は否定されていますが、本併用療法が肺炎の増悪に関与した疑いは否定されていません)。

 アリムタとシスプラチンの併用療法による国内での臨床試験成績につきましては、弊社ホームページ( http://www.lilly.co.jp/CACHE/index_page_pageobj482_.cfm )にて公開しております


◆代謝拮抗性抗悪性腫瘍剤「アリムタ(R)注射用500mg」の概要
 (※ 関連資料を参照してください。)

2007'06.27.Wed

東ハト、「キャラメルコーン」のひなまつりパッケージを期間限定で発売

今年もキャラメルコーンで、おいしく楽しくひなまつり

キャラメルコーン
ひなまつりパッケージ 発売


 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:飯島幹雄)は、「キャラメルコーン」のひなまつりパッケージを、2007年1月22日より期間限定にて発売いたします。

 2003年9月のリニューアル以来、キャラクター・パッケージでおなじみになったキャラメルコーンシリーズから、今年もひなまつりのお内裏さまとお雛さまをデザインした季節限定パッケージが登場します。真っ赤な「キャラメルコーン(98g)」が、桃色の着物をまとったお雛さまに、昨年11月新発売の「キャラメルコーン・ローストアーモンド味」が青い着物をまとったお内裏さまに変身します。どちらも中身は通常商品と同様。かわいいキャラクターたちが桃の節句をおいしく楽しく演出する、この時期だけの限定パッケージです。

 なお、通常商品につきましては、ひなまつりパッケージ販売期間中も変わりなく販売を継続させていただきます。

 商品の詳細は次のとおり【関連資料 参照】です。

2007'06.27.Wed

ハーバー研究所、女性向け口コミサイト「Limiless(リミレス)」を開設

美容業界初!女性向けWeb2.0系情報サイト誕生
~「Limiless(リミレス)」~
1月22日(月)よりスタート


 株式会社ハーバー研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:小柳昌之、JASDAQ:4925)は、平成19年1月22日(月)より、情報に敏感である女性に、美容・健康・ファッション・グルメ・ライフスタイルなどの実体験や口コミなどの最新情報を迅速に提供する女性向け口コミサイト「Limiless(リミレス)」 http://www.limiless.jp/ を立ち上げます。
 ブログ、RSS(※1)などの、ITの最新動向であるWeb2.0系技術を駆使した新しい形の次世代型情報サイトです。

 サイト名の「Limiless(リミレス)」はlimit(限界)+less (無い)=〈美を求めることに限界のない女性たち〉を意味する造語です。

 昨今のWebサイトは、サイト運営者がすべての情報を更新する形から、多数のユーザーが直接情報を投稿して更新するユーザー参加型の形へ移行しつつあります。ユーザーが情報を教えあうサイトの「はてな」、一般市民が記者になるニュースサイトの「オーマイニュース」、旅行者が直接情報を投稿する旅行情報ポータルサイトの「フォートラベル」など、Web業界では、「Web2.0」(※2)「CGM」(※3)と呼ばれており、流れの早い情報産業の中でコンテンツを短時間で豊富に提供する方法として急速に普及しています。

 弊社は、特にRSSと呼ばれる技術を積極活用。外部にてブログを執筆しているインフルエンサーと呼ばれる、特に口コミにおいて影響力のある方々のブログを弊社コンテンツに読み込み、美容・健康などのテーマをはじめファッション、グルメ、ライフスタイルなどの情報を提供します。また、弊社からもOL・学生ナビゲーターブログなどのオリジナルコンテンツを独自に発信します。中でもブログを書くと、文章中の美容に関するキーワードへ自動的にリンクが貼られる「キーワードリンク機能」を活用することで、新しい口コミ情報と既存の情報サイトやショッピングサイトと連動させ、偏りのないフラットな情報を提供することが可能となります。また、外部のブロガーと積極的に連携することで、鮮度の高い豊富な口コミ情報を提供することができます。
 メーカーやマスメディアの枠を越え、利害関係に縛られない自由な意見や口コミ情報を収集・発信し、消費者のライフスタイルを全面的にバックアップしていくことで、創業以来、安全性を第一に考え"無添加主義"を基本理念としたハーバー製品への理解促進および新規顧客の獲得が図れるものと期待しております。
 「半歩先を行くアクティブ感と、いつまでもスタイリッシュに、自分らしさを忘れない、女性のための情報サイト」をコンセプトに、既存ユーザー及び外部ユーザーへの情報を発信していきます。 


【 「Limiless(リミレス)」概要 】

●コンテンツ一覧
1.『私スタイル始めよう』~がまんしない自然な生き方~
 著名人のライフスタイル紹介ページ。

2.『愛され方を磨いて幸せになろう』~理想な女性はこんな作法を身につけています~
 男女問わずに愛される女性の作法を紹介

3.ハッピーBLOG STORY
 ユーザー参加型コミニュケーションコンテンツ

4.ナビゲーターブログ
 「Limiless(リミレス)」の選任ブロガーが日々の出来事をブログで更新。

5.笑顔ふくらむスマイルプレゼント
 読者向けプレゼント企画。

*コンテンツは順次更新、追加予定


(※1)RSS=Rich Site Summary 
 サイトの見出しなどの更新情報を発信するための規格。
 世界共通かつ無料であることから、世界的に急速に普及している。

(※2)Web2.0 
 従来のウェブサービスやユーザ体験を超えて次第に台頭しつつある新しいウェブのあり方に関する総称。ユーザーが主導となり、情報を発信・交換・取得・整理などが可能となるブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、RSSなどを活用したサイトが代表的なものとして挙げられる。

(※3)CGM=Consumer Generated Media 
 インターネットなどを活用して消費者が内容を投稿していくメディアの新しい形。消費者の商品・サービスに関する口コミ情報を交換し、これにより実体験や生の声がリアルタイムにかつ膨大に提供・集積されるようになった。

2007'06.27.Wed

シンクレイヤなど、無線を活用した地域情報格差対策システムの実証実験を開始

国内初!! 無線による情報格差是正手法の検証開始

~ 無線共聴システムとWiMAXによる地域情報格差是正についての検証開始~


 シンクレイヤ株式会社およびビーム計画設計株式会社を含む民間企業グループ21社は、この度地域情報格差対策として無線を活用したシステムを開発し、動作検証を目的とした実験を開始しました。

 本プロジェクトでは、地上デジタルテレビ放送普及の迅速化を図る手法として検討が進められている「無線共聴システム」と、ブロードバンド不毛地帯に対する対策手法として期待されている「WiMAX」を利用したシステムの検証を行うものです。

 実験は東海総合通信局の実験免許を取得し、飛騨市の協力のもと岐阜県飛騨市神岡町の山之村地区にて2006年12月19日より本格的な実験を開始しました。1月から3月までの間に全国の自治体及び一般を招いて実験の公開を6回実施する予定です。
(自治体向け1/25(木)、2/23(金)、3/23(金)、一般向け1/24(水)、2/22(木)、3/22(木) 詳しくは実験用ホームページ http://www.bc-ad.net/project/form/index.html を参照願います)。

 尚、地上デジタル放送受信の無線共聴システムとインターネット通信のWiMAXを同時に検証するのは、本プロジェクトが国内初となります。

 飛騨市古川町で受信した地上デジタルテレビ放送信号とインターネットの信号を、約50km先の同市神岡町山之村まで光ファイバーで伝送。山之村地区のJA森茂支店と山之村小中学校脇の柱に設置した無線共聴システム用「極微小電力送信装置」と、インターネット通信用「WiMAX発信器」で光信号を電気信号に変換し、アンテナを通じて無線で送信します。各家庭では、この無線電波を受信して地上デジタルテレビ放送を見たり、インターネットが出来るようになります。
 今回シンクレイヤは、地上デジタルテレビ放送の無線共聴システム用「極微小電力送信装置」を開発いたしました。

 2011年の地上デジタルテレビ放送の完全移行で全国の山間部や離島などで約300万世帯が難視聴となる恐れがあると言われています。シンクレイヤは、地上デジタルテレビ放送の中継局整備の迅速化を図るため、本実験の成果を基に無線共聴システム用機器の早期リリースを目指します。

2007'06.27.Wed

丸紅インフォテック、米社製のiPod nano第2世代専用ボイスレコーダーなど発売

丸紅インフォテック、XtremeMacのiPod nano 第2世代用
ボイスレコーダーとiPod用スピーカーシステムを発売


 丸紅インフォテック株式会社(代表取締役社長:梅崎哲雄、本社:東京都千代田区九段南2-3-14)は、Xtreme Accessories,LLC.(本社米国)のiPod nano 第2世代専用ボイスレコーダー「XtremeMac MicroMemo for iPod nano 2G」とiPod用スピーカーシステム「TANGO」を輸入販売いたします。


■製品の概要

 MicroMemo for iPod nano 2Gは、iPod nano 2G(第2世代)専用のボイスレコーダーです。
 取り外し可能なフレキシブルアームマイクによるCD品質の録音が可能で、iPod nanoに接続するだけですぐに使用可能です。録音した音声はコンピュータに転送して再利用ができます。
 また、ライン入力による高品質なステレオ録音にも対応します。
 TANGOは2ウェイ2.1チャネルのiPod スピーカーシステムです。シンプルでエレガントなデザインと重厚な低音に重点をおいた大出力でiPodのオーディオ環境を提供します。


販売情報:

 ※添付資料を参照


一般告知:

 当社総合Webサイトにてプレスリリース(本文書)を掲載
 http://www.m-infotec.co.jp/


この件に関するお問い合わせと資料請求先
ユーザー様用問い合わせ窓口
TEL 03-5214-1677  techsupport@m-infotec.co.jp


MicroMemo(TM) for iPod 2G

■製品の特徴と仕様
 ・どの状態からも録音スタンバイに移行してワンタッチ録音(センタースイッチをクリック)
 ・iPodからの電源供給により動作、外部電源不要
 ・着脱式フレキシブルアームマイクによる高品質録音(モノラル、ウィンドスクリーン付)
 ・ステレオミニオーディオインプットジャックを持ち、ライン入力やXtremeMac MemoMic(発売予定)などの別途外部マイクを使用して録音することも可能
 ・マイク/ライン入力/イヤホン出力切り替えスイッチ(マイク入力時はモノラル)
 ・保存した音声ファイル(WAV形式)はiPodから直接、またはPCに移して簡単に再生
 ・内蔵スピーカーによる簡易再生モニター機能(センタースイッチを長押し)
 ・製品保証期間:1年(保証書は添付しません。レシ-トなどの購入日証明に代替します) 
 ※iPodは商品に含みません

録音品質の切換えはiPodの機能です。
 iPodのメニュー エクストラ>ボイスメモ>品質で切り替えます
 
 ※添付資料を参照


TANGO(TM)

■製品の特徴
 ・2.5インチフルレンジ+1インチトゥイーターの2ウェイスピーカーと、下向きに設置された4インチサブウーハー(バスレフダクト付き)による2.1チャネル構成
 ・リビングでも充分な大出力と、低音の量感を重視した重厚なサウンド
 ・左右およびウーハーに独立した内部チャンバ-でスピ-カ-同士の干渉を防止した構造と、強力なウ-ハーからの振動を抑え外部やiPodに伝えない独自の防振機構
 ・シンプルでエレガントなデザイン
 ・赤外線リモコンでのON/OFF、音量、音質、トラック選択コントロール
 ・装着中はiPodへ充電
 ・アップルユニバーサルドック互換

■製品の仕様
 ・対応iPod:iPod第4世代、第5世代、iPod Photo(Color Display含む)、iPod mini、iPod nano第1世代、第2世代
 ・入出力端子:LINE IN(3.5mmミニジャック)、A/V OUT(3.5mmミニジャック)、S-Video Out
 ・電源:100~240V AC,50/60Hz ACアダプタ及び5種類のプラグアダプタ
 ・寸法:364.4(幅)x127(高さ)x254(奥行き)mm
 ・商品内容:TANGO本体、ACアダプタ、プラグアダプタ5種、リモコン(電池付)、ユニバーサルドックアダプタ(nano、5G 薄型、5G厚型)
 ・製品保証期間:1年(保証書は添付しません。レシ-トなどの購入日証明に代替します)
 
 ※音声出力および周波数特性はメーカー非公表です
 ※iPod 第3世代では充電及びリモートコントロールによる制御に対応いたしません
 ※iPodは商品に含みません
 ※iPodは米アップル社の登録商標です。
 ※XtremeMac、MicroMemo、TANGOはXtreme Accessories LLC社の商標です。


以上

2007'06.27.Wed

西武HD、子会社の3ゴルフ場事業をパシフィックスポーツアンドリゾーツに譲渡

会社分割による子会社の再構築対象事業所の譲渡に関するお知らせ


 当社は、本日開催の取締役会において、当社の子会社である西武鉄道株式会社、株式会社プリンスホテルおよび西武ゴルフ株式会社(以下、まとめて「3社」といいます。)のおおむらさきゴルフコース、吉井南陽台ゴルフコースおよび箱根くらかけゴルフ場に関する事業(以下、まとめて「3ゴルフ場」といい、これらに関する事業を「当該3ゴルフ場事業」といいます。)を会社分割により新設会社に承継し、同日付けで当該新設会社の発行済み株式のすべてをパシフィックスポーツアンドリゾーツ株式会社に譲渡することを決議いたしましたのでお知らせいたします。



1.会社分割および譲渡の目的
 当社グループにおける当該3ゴルフ場事業について再構築を検討しておりましたが、従業員の雇用維持および投資資金の回収極大化が満たされる条件での譲渡の合意がなされたため、売却の判断をいたしました。

2.会社分割の要旨
(1)分割の日程
  分割計画承認取締役会 
   株式会社プリンスホテル 平成19年1月16日
   西武鉄道株式会社    平成19年1月17日
   西武ゴルフ株式会社   平成19年1月17日
  分割期日         平成19年3月1日(予定)
  分割登記         平成19年3月1日(予定)

 なお、本件会社分割は会社法第805条の規定に基づき株主総会の承認を得ないで分割を行う簡易分割です。

(2)分割方式
 1)分割方式
 3社を分割会社とし、新設するピーエスアール武蔵株式会社(以下、「新設会社」といいます。)を承継会社とする簡易新設分割です。

 2)当分割方式を採用した理由
 新設会社は分割期日と同日にパシフィックスポーツアンドリゾーツ株式会社の完全子会社となる予定であり、当該3ゴルフ場事業を円滑に承継するために当分割方式を採用いたしました。

(※ 以下、詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)


以上

2007'06.27.Wed

JR東海、新幹線や在来線の“春”の臨時列車概要を発表

“春”の臨時列車のお知らせ


 このお知らせは、平成19年3月1日から平成19年6月30日までの122日間に運転する臨時列車の概要をまとめたものです。

<新幹線>
○ビジネスに、春のご旅行に、新生活に便利な新幹線!
 ・期間中の臨時列車は、前年比115%の4,243本を運転、561万席をご用意。
 〔期間中の全列車は、前年比102%の38,311本を運転、5,068万席をご用意。〕
 ※3月30日(金)は期間中最大の350本を運転。
・ゴールデンウィーク期間(4/27~5/6)も多くのお座席をご用意。
 臨時列車は、前年比107%の494本を運転、65.3万席をご用意。
 〔全列車は、前年比101%の3,218本を運転。〕

○早朝も夕方も待たずに乗れる『のぞみ』が断然便利!
 ・東京発6・7時台、19時台に『のぞみ』を6本(約10分に1本の割合)ほぼ毎日運転。
 ※この春から夕方に『のぞみ255号』(東京19:03発)をほぼ毎日運転します。
 定期列車と臨時列車の『のぞみ』を合わせると、東京発朝6~9時台で合計26本、夕方17時~19時台で合計19本をほぼ毎日運転。

○ 山陽直通『のぞみ』をさらに増発!
期間中、山陽直通の臨時『のぞみ』を前年比115%の556本を運転、73.5万席をご用意。
 〔期間中の山陽直通『のぞみ』は、前年比101%の11,536本を運転、1,526万席をご用意。〕
 新幹線をより便利に使いこなすなら、会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」。ケータイ、パソコンから指定席の予約、変更が自由自在で、春休みやゴールデンウィークも東海道・山陽新幹線をおトクにご利用いただけます。詳しくはHP http://expy.jp/ をご覧下さい。

<在来線>
○春休みやゴールデンウィークを中心に、行楽に便利な臨時列車を計400本運転します。(うち特急列車は計310本運転。)
 ・「下呂・高山方面」へは臨時特急『ワイドビューひだ』を合計34本運転。
 ・「松本・白馬方面」へは臨時特急『ワイドビューしなの』を合計42本運転。
 ・「南紀・熊野方面」へは臨時特急『ワイドビュー南紀』を合計106本運転。


※詳細は関連資料「春の臨時列車」をご覧下さい。

2007'06.27.Wed

三井住友海上、業務改善計画の実施状況の報告を金融庁に提出

業務改善計画の実施状況について


 三井住友海上火災保険株式会社(社長 江頭 敏明)は、2006年7月21日付で金融庁に提出した業務改善計画に従い、具体的な改善策を実施していますが、本日、第6回の業務改善計画実施状況の報告を金融庁に提出いたしました。
 これまでの6ヶ月間で、本業務改善計画において策定しました各種項目について、その態勢を整備し、運営を進めつつ着実な成果を挙げてきており、引き続きその実効性を高める取組みを継続してまいります。
 また、今月新たな取組みとして報告する主な事項といたしましては、2007年1~2月を「コンプライアンス強化月間」と位置づけ、2006年8~9月に続き募集関係を中心とした総点検を行っていること、海外拠点に対する本社の管理・監督機能の抜本的な改善策の実施に取り組んでいることなどがあります。
 これらの取組みにより業務の品質をさらに高め、信頼回復に努めてまいります。


1. 業務内容を検証し適切な運営を確保するための継続的な取組み

(1)監査委員会による検証
 当社の業務運営の適切性を検証しその結果を取締役会に意見具申することを目的として新設した監査委員会は、これまでに5回の委員会を開催しました。
 内部監査による牽制機能の発揮、苦情の分析による業務運営の改善、企業品質の向上に向けた社員の意識向上など、当社が取り組むべき課題につき、社外委員を中心に活発な議論が行われており、各課題への対応において留意すべき事項の明確化、対応方法の的確性チェック、業務改善計画の進捗状況確認等に有効にその機能を発揮しています。

(2)企業品質管理部による業務運営の検証
 当社のさまざまな業務が適切に遂行されているかを検証し、改善策を策定することを目的として新設した企業品質管理部では、消費者問題に関する専門機関の意見等も活用し、お客さまとの接点となる業務を中心に検証に取り組んでいます。
 具体的には、保険パンフレットや重要事項説明書等のお客さま向けの文書について、消費者問題に関する専門機関のアドバイスのもと分かりやすさの向上、お客さまにご注意いただく必要がある点の明確化などの観点から改善提言を実施しています。また、申込書・保険証券の分かりやすさや契約手続きについてのご要望事項などに関するアンケートを2006年11月から実施しており、回収したアンケートに記載されたお客さまの声を、分かりやすい申込書・保険証券の作成等のために活用してまいります。

(3)苦情情報の分析に基づく業務運営の改善
 苦情情報をはじめとするお客さまの声を一元的に管理する組織として新設した「お客さまの声担当部」では、苦情の分析を行い、発生原因を把握し、お客さまサービスの向上に資する施策の策定等に取り組むとともに、集約したお客さまの声を「お客さま基点推進諮問会議」に報告しています。「お客さま基点推進諮問会議」は、社外有識者を中心とした委員で構成しており、これまでに2回の会議を開催しました。「保険金支払に係わる苦情」の分析から、代理店の教育・研修態勢の強化や、代理店の資格更新制度の新設、お客さまが請求できるすべての保険金種類の案内実施など、契約者保護・契約者利便に資する諸施策について取締役会あての提言を実施しました。

(4)保険金支払業務審査部、支払審査会による保険金支払の適切性の検証
 保険金支払業務の適切性を監視・検証することを目的として新設した「保険金支払業務審査部」では、全国のサービスセンターが実施している保険金支払漏れ等の事後点検結果の検証を毎月行う「月例点検」と全国のサービスセンター(約250拠点)へ出向き審査を行う「巡回審査」を両輪に、保険金支払業務の適切性を監視しています。
 また、保険金をお支払いしない事案の適否を社外の専門家の意見を踏まえて検証する「支払審査会」では、第三分野商品については週2回、自動車保険等については週1回の頻度で審査会を開催し、2006年12月末までに374件(第三分野330件、自動車保険等44件)の審査を実施しました。社外の専門家による検証事案の積み重ねにより、始期前発病、告知義務違反等の判断の精度向上に機能を発揮しています。


2.コンプライアンス強化月間への取組み

(1)コンプライアンス総点検
 2006年8~9月に続き、2007年1~2月に募集関係を中心とした不備事項の有無を再度点検しています。主な点検項目は、申込書の「署名・捺印」の状況および代理店の募集スタッフの届出状況等であり、お客さまへの説明責任を果たすための手続きが確実に実施されているかどうかという観点から、徹底した確認を実施しています。

(2)コンプライアンス一斉研修
 すべての代理店を対象として、重要事項説明、個人情報管理、適切な健康状況告知受領など、保険募集に関するルールの徹底を中心とした研修を実施しています。また、社員に対しましては、代理店研修項目の確認・徹底に加え、苦情への適切な対応、情報管理を再度強化するための研修を実施しています。


3. 海外拠点に対する管理態勢の強化
 海外拠点の管理態勢につきましては、外部コンサルタントによる評価プロジェクトが2006年12月に終了し、その結果を踏まえた対応策を次のとおり実行しています。

(1) 海外における不祥事件対応の強化
 コンプライアンス部長から全海外拠点に対して、不祥事件対応の強化策として、次の指示を行い、不祥事件調査の妥当性を確保するとともに、本社による管理態勢を強化しました。
 1)不祥事件発生時には、調査方法の妥当性・十分性、処分の妥当性等について、必ず第三者である外部弁護士の意見を聴取すること。
 2)本社コンプライアンス部は、現地調査委員会・チームのメンバーとなり、同調査委員会・チームと協力して、直接調査を行うこと。
 3)海外拠点は、不祥事件の防止のため、厳格な処罰規定を会社規定に明記すること。

(2)苦情情報の管理強化
 本社・地域統括拠点と海外拠点が共有する電子キャビネットをイントラネット上に開設し、海外拠点のコンプライアンス・リスク管理責任者(コンプライアンス・コントローラー)が、苦情に関する報告を登録することとしました。これにより苦情情報についての管理を強化してまいります。

(3)モニタリングの強化
 海外各拠点のコンプライアンスおよびリスク管理に関するモニタリング・ツールを、業務手続き(保険引受・保険金支払等)の適切性を点検する「業務管理点検」と、内部管理態勢を点検する「一斉点検」とに分け、それぞれの機能に従い点検項目を整理しました。さらに「業務管理点検」「一斉点検」いずれにつきましても地域統括拠点が改善取組みの指導・支援を行い(1次モニタリング)、本社が2次モニタリングを行うよう、モニタリングの主体および役割を明確化し、その実効性を確保する体制を整備しました。


4.企業品質向上を重視した業績評価制度
 2007年度の営業部門の活動業績評価制度を改定し、企業品質およびコンプライアンス強化に向けた内容とすることとしました。具体的には、保険料収入等売り上げに関する項目の評価ウエイトをこれまでの約半分とし、残り約半分のウエイトを企業品質向上に向けた取組みの評価に振り向けることとしました。また、内部監査での指摘事項の改善状況を重要項目にするなどコンプライアンスへの取組みを強化し、全ての営業活動がコンプライアンスの上に成り立っていることを明確にしました。


以 上


* 関連資料 参照
 ・別紙1 支払審査会における審査実施状況
 ・別紙2 付随的な保険金の支払漏れおよび終身医療保険等第三分野商品の不適切な不払いに関する対応状況
 ・別紙3 お客さまからの苦情受付状況

2007'06.27.Wed

ローランド、米社とギター・サウンドを楽しめるギターの共同開発で提携強化

米国フェンダー社との提携を強化

米国フェンダー社と様々なギター・サウンドを楽しめるギターを共同開発
及びBOSSレジェンド・シリーズ発売のお知らせ


 ローランド株式会社(社長:田中英一http://www.roland.co.jp/資本金:92億74百万円)は、エレクトリック・ギター・メーカーの、米国Fender Musical Instruments Corporation(以下:米国フェンダー社)に、当社独自のデジタル・オーディオ信号処理技術により、様々なタイプのギター・サウンドを作り出すことのできる機能を持つキットを提供し、米国フェンダー社は、このキットを同社製のギターに組み込みVG-Stratocaster1として発売します。
 併せて、当社は米国フェンダー社のビンテージ真空管ギター・アンプのサウンドを再現するギター用エフェクターをギター用エフェクターブランドの「BOSS」ブランドにて発売します。

 米国フェンダー社は、1946年以来60年以上に渡り、エレクトリック・ギター/ベース、ギター/ベース用真空管アンプのマーケット・リーダーで、同社の象徴的な製品であるTelecaster1やStratocaster1、Precision Bass1、Jazz Bass1は、ロック音楽に革命をもたらした楽器として知られ、現在も世界中の演奏家、愛好家から最大級の評価を得、広く使用されています。


■FENDER1 VG-Stratocaster1
 当社は、様々なタイプのギター・サウンドを作り出すことのできるサウンド・モデリング・システム(*)VG-Kitを米国フェンダー社に提供し、米国フェンダー社は、VG-Kitを、同社製エレクトリック・ギターの人気機種であるStratocaster1に組み込み、VG-Stratocaster1として販売します。VG-Stratocaster1は、Stratocaster1本来のサウンドに加え、キャラクターの異なるエレキ・ギターのサウンドから、アコースティック・ギターや12弦ギターのサウンドまで、様々なギター・サウンドが楽しめます。また、各弦のピッチをデジタルによって変化させることが出来ますので、実際の弦のチューニングを変えることなく、様々な変則チューニングを瞬時に選択することも可能です。


■BOSS Legend Series
 50年代、60年代に生産された米国フェンダー社の真空管ギター・アンプは、現在もビンテージアンプとして、世界中のギタリストにより捜し求められています。当社は、米国フェンダー社よりライセンスを受け、同社製のビンテージアンプの中でも特に人気の高い1959年製のBassman1及び、1965年製のDeluxe Reverb1のサウンドを、当社独自のサウンド・モデリング・システム(*)により再現するギター用ペダル2機種:FBM-1 Bassman/FDR-1 Deluxe Reverbを、ギター用エフェクターのブランド「BOSS」より、新しいコンセプトのギター用ペダル「Legend Series」と銘打って発売いたします。

(*)サウンド・モデリング・システム
 当社独自のサウンド・モデリング・システム:COSM(Composite Object Sound Modelingは、原振動(音の元)が、人間の耳に達するまでの過程にかかわる物体の構造、素材、電気系、電子系、磁気系などのオブジェクトを最先端のDSP 技術で再構築する技術です。COSMは、さまざまなオブジェクトに最適のサウンド・モデリングを組み合わせて、既存の楽器のシミュレーションから、超現実の楽器の構築まで、あらゆるサウンドを創出できる可能性を持った技術です。


BOSS Legend Seriesの特長

     品名/品番        メーカー希望小売価格    発売日    初年度販売予定数
 Bassman FBM-1         オープン価格     2007年3月    15,000台
 Deluxe Reverb FDR-1     オープン価格     2007年3月    15,000台

■FBM-1 Bassman
 1959年製のFender1 Bassman1のサウンドを忠実に再現します。Bassman1が持つ全てのコントロールツマミと、特徴的なBright in端子を装備しています。BOSSペダルのフォーマットを踏襲しており、エレキ・ギターとギター・アンプの間に接続して使用します。

■FDR-1 Deluxe Reverb
 1965年製のFender1 Deluxe Reverb1のサウンドを忠実に再現します。Deluxe Reverb1が持つ全てのコントロールツマミと、特徴的なReverb、Vibratoを装備しています。BOSSペダルのフォーマットを踏襲しており、エレキ・ギターとギター・アンプの間に接続して使用します。
 両ペダルとも、クリーンタイプのギター・アンプとの組み合わせだけでなく、真空管アンプとの組み合わせにおいても、「プリ-ゲイン・ペダル」として、Bassman1やDeluxe Reverb1の特徴的なサウンドを付加することが出来ます。


主な仕様

【FBM-1 Bassman】
●規定入力レベル:-20dBu●入力インピーダンス:1MΩ●規定出力レベル:-20dBu●出力インピーダンス:2.2kΩ●推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上●コントロール:ペダル・スイッチ、プレゼンスつまみ、ミドルつまみ、ベースつまみ、トレブルつまみ、ゲインつまみ、レベルつまみ●インジケーター:チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用)●接続端子:インプット・ジャック、ブライト・イン・ジャック、アウトプット・ジャック、ACアダプター・ジャック(DC9V)●電源:DC9V=乾電池006P/9V(6F22マンガン/6LR61アルカリ)/ACアダプター(PSA-100:別売)●消費電流:36mA(DC9V)※連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります):マンガン電池=約3時間/アルカリ電池=約10時間●外形寸法:73(幅)×129(奥行)×59(高さ)mm●質量:440g(乾電池含む)●付属品:乾電池006P形(9V)6LR61アルカリ;本体に接続済み●別売品:ACアダプター(PSA-100)

※0dBu=0.775Vrms
※付属の電池は動作確認用です。電池の寿命は前記時間より短くなる場合があります。また、交換時にはアルカリ乾電池を推奨します。
※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。

Fender1、Bassman1は米国Fender Musical Instruments Corporation(FMIC)の米国およびその他の国における登録商標です。


【FDR-1 Deluxe Reverb】
●規定入力レベル:-20dBu●入力インピーダンス:1MΩ●規定出力レベル:-20dBu●出力インピーダンス:2.2kΩ●推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上●コントロール:ペダル・スイッチ、ゲインつまみ、レベルつまみ、トレブルつまみ、ベースつまみ、ビブラートつまみ、リバーブつまみ●インジケーター:チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用)●接続端子:インプット・ジャック、アウトプット・ジャック、ACアダプター・ジャック(DC9V)●電源:DC9V=乾電池006P/9V(6F22マンガン/6LR61アルカリ)/ACアダプター(PSA-100:別売)●消費電流:40mA(DC9V)※連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります):マンガン電池=約2.7時間/アルカリ電池=約9時間●外形寸法:73(幅)×129(奥行)×59(高さ)mm●質量:440g(乾電池含む)●付属品:乾電池006P形(9V)6LR61アルカリ;本体に接続済み●別売品:ACアダプター(PSA-100)

※0dBu=0.775Vrms
※付属の電池は動作確認用です。電池の寿命は前記時間より短くなる場合があります。また、交換時にはアルカリ乾電池を推奨します。
※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。

Fender1、Deluxe Reverb1は米国Fender Musical Instruments Corporation(FMIC)の米国およびその他の国における登録商標です。


※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。


【Fender1 VG-Stratocaster1についてのお問い合わせは】
■株式会社山野楽器海外事業部
 TEL:03-3862-8155

【BOSS Legend Seriesについて】
■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
 お客様相談センター050-3101-2570

2007'06.27.Wed

日立、MEMSと周辺回路を積層させた小型・低消費電力の圧力センサLSI試作に成功

CMOS回路の配線層にMEMSを積層した小型・低消費電力の圧力センサLSIの試作に成功

LSI面積を従来比で約10分の1、消費電流を半分以下に低減


 株式会社日立製作所 中央研究所(所長:福永 泰/以下、日立)は、このたび、高性能な微細CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor:相補型金属酸化膜半導体)の製造プロセスを用いて、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems:電気的機械的に動作する微細素子)と周辺回路とを積層させた、面積約1mm2の圧力センサLSIを試作し、消費電流0.6mAでの基本動作の確認に成功しました。これは、CMOS回路の配線に使う材料を用いて、MEMSを作製する技術を開発することにより、配線層へMEMSを積層することが可能になったものです。これにより、従来の、MEMSと周辺回路を平面上に配置した圧力センサLSIに比べ、面積約10分の1、消費電流半分以下と、小型化、低消費電力化を実現しています。この技術を用いて、さまざまなMEMSセンサを高性能LSIと一体化させ、小型、低消費電力、高精度な1チップセンサを実現することができます。
 なお、本研究の一部は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「高集積・複合MEMS製造技術開発事業」の研究開発項目「微細MEMSとCMOS回路混載のためのMEMS/半導体モノリシック集積化基盤技術」によって行われました。

 MEMSセンサは、半導体の微細加工技術を用いて機械的に動作可能な素子を作製し、これをセンサに利用するもので、小型センサとして、近年、圧力や加速度、角速度などのセンサに利用されはじめています。今後、携帯電話などの小型情報機器や自動車などの分野でMEMSセンサの利用拡大や、センサを搭載した小型端末をネットワークで結ぶセンサネットの本格普及に向け、MEMSセンサの更なる小型化、低消費電力化が求められています。これに対応するため、MEMSセンサとその周辺回路を1チップに集積させたMEMSセンサLSIの開発が進められています。しかし、MEMSは中空構造など機械的に動く構造を作製するために、従来は厚さが数マイクロメートルから数十マイクロメートルの加工や、1000度程度の高温熱処理などが必要とされ、それよりも低温で製造される高性能な微細CMOS回路との集積化は困難でした。このため、これまでのMEMSセンサLSIは、MEMSの製造プロセスにあわせて加工寸法の大きなトランジスタで周辺回路を形成し、それらがMEMSと平面上に配置されていました。しかし、より小型化、低消費電力化を進めるためには、MEMSセンサと高性能な微細CMOS回路との集積化が必要と考えられていました。
 このような背景のもと、日立では、CMOS製造プロセスを用いたMEMS製造技術の開発に取り組み、CMOS回路の配線層にMEMSを積層させた、1チップMEMS圧力センサLSIの試作に成功しました。
 試作したMEMS圧力センサLSIの特徴は以下の通りです。

1.LSIの配線形成プロセスを利用してMEMSセンサを作製
 CMOS回路の配線層中に、タングステン、珪化タングステンを用い、高さ300ナノメートル、幅50マイクロメートルの気密封止された空洞を400度以下の一般的な配線形成プロセスで作製する技術を開発しました。この空洞の圧力による変形を静電容量の変化として検出することにより、圧力センサとして機能します。

2.CMOS回路上にMEMSセンサを積層
 静電容量の変化を電圧に変換して出力するCMOS回路の上部にMEMSセンサを積層することで、チップ面積の大幅な小型化を実現しました。また、センサとCMOS回路が近接することで、容量や抵抗など、センサの性能に影響を及ぼす要因の低減も可能となりました。

 今回試作したMEMS圧力センサLSIは、面積約1mm2、動作時の消費電流が0.6mA、0.5から10気圧の圧力が、ばらつき0.5%以下で測定可能であり、従来の、MEMSと周辺回路を平面上に配置した圧力センサLSIに比べ、面積が約10分の1、消費電流が半分以下となっています。さらに、半導体で標準的に用いられている信頼性試験を行なったところ、10年使用相当での経時劣化は2%以下であり、実用に十分な性能と信頼性を有することを確認しました。 

 今回開発したMEMS圧力センサチップは、ガスや空気などの気体、および水や油などの液体の圧力測定など各種圧力計のほか、感圧スイッチや接触センサなどへの応用も考えられます。また、今回のMEMSセンサ作製技術は、圧力センサ以外のセンサにも利用可能であり、様々なMEMSセンサを高性能LSIと一体化させ、小型、低消費電力、高精度な1チップセンサを実現することができます。 

 なお、本成果は、1月21日から神戸で開催されるMEMSに関する国際会議「MEMS 2007」で発表します。 


以上

2007'06.27.Wed

三井住友銀行、一時払終身保険「エバードリーム」の取り扱いと個人年金保険「アクシス」を改定

一時払終身保険の新商品取扱開始および個人年金保険の商品改定について


 株式会社三井住友銀行(頭取:奥正之)は、平成19年1月22日より、一時払終身保険の新商品の取り扱いを開始するとともに、個人年金保険の一部改定を実施します。


1.一時払終身保険の新商品「エバードリーム」

 平成19年1月22日より一時払終身保険「エバードリーム」(引受保険会社:日本生命保険相互会社)の取り扱いを開始します。

 「エバードリーム」は、「大切に築き上げてきた資産を次世代に遺したい」というお客さまのニーズにお応えするための商品です。
 職業告知のみの「シンプルなお申し込み手続き」という特長に加えて、「一生涯にわたる死亡保障」という商品特性から、多くのお客さまの「遺す」ニーズにお応え出来る商品として当行の一時払終身保険の商品ラインアップに追加するものです。


2.個人年金保険「アクシス」の商品改定

 個人年金保険「アクシス」(引受保険会社:三井生命保険株式会社)に、年金原資の最低保証が毎年ステップアップすることが可能な新たなプラン(以下、プレミアムプラン)を追加し、平成19年1月22日より取り扱いを開始します。

 現行の商品では年金原資(年金開始時の一括受取額)に元本(一時払保険料)相当の最低保証がありますが、プレミアムプランでは、「最低保証額ステップアップ特約」をご契約時に付加いただくことによって、元本相当の最低保証機能に加えて、据置期間中の1年ごとの運用実績に応じて最低保証額がステップアップすることが可能となります。

 現行の「アクシス」に対する「運用成果をある程度確定させながらも年金支払開始時まではじっくりと長期運用を続けたい」、「運用が好調でふえた積立金はそのまま確保したい」というお客さまのニーズにお応えして追加するものです。


以 上

*添付資料あり。

2007'06.27.Wed

三井住友カード、焼肉チェーン「安楽亭」に非接触ICクレジット決済「iD」を導入

焼肉チェーン「安楽亭」で「iD(TM)」導入!


 株式会社安楽亭(本社:埼玉県さいたま市、社長:柳 時機)と三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:月原 紘一)は、VJAグループ(注1)の株式会社しんきんカード(本社:東京都港区、社長:石原 哲夫)、住信カード株式会社(本社:東京都中央区、社長:中林 義雄)、りそなカード株式会社(本社:東京都中央区、社長:横山 三雄)3社と協力し、非接触ICクレジット決済「iD(アイディ)」を「安楽亭グループ」全店(一部のFC店舗を除く)に、1月22日(月)から順次導入いたします。

 非接触ICクレジット決済「iD」は、NTTドコモのおサイフケータイ(R)または「三井住友カードiD」搭載のクレジットカード(注2)を専用の読み取り端末にかざすだけでサインレスに買い物ができる決済サービスです。お支払いも事前の現金チャージを行う必要なく、ポストペイ(後払い)方式で買い物することができます。
 しんきんカード、住信カード、りそなカードが会員向けに提供する「しんきんカードiD/住信カードiD/りそなカードiD」は、NTTドコモのおサイフケータイにてご利用いただけますが、「三井住友カードiD」と同様に小額から中・高額までフルレンジで決済できる他、各社が発行するクレジットカードご利用分とあわせて明細書も一本化されるうえ、ポイントも合算して貯まります。

 安楽亭は、先進的な決済方法を導入することで、若年層を中心により幅広い顧客開拓の取り組みを強化するとともに、お客様がご選択いただける決済手段の幅が広がることで、一層利便性の高いサービスをご提供することが可能となります。
また、店舗運営上も「スピーディーな決済でレジの混雑が回避され、代金・つり銭の授受がなくなるため、現金授受の間違いが軽減できる」といったメリットがあります。

 安楽亭は、お客様にとって非常に利便性の高いサービスである「iD」を導入することで、顧客満足の向上に努めるとともに、更なる利用者の拡大と売上げ増加を図ります。
 三井住友カードとしんきんカード、住信カード、りそなカードは、今後も「iD」の早期普及・拡大を図るため、様々な業種での利用可能店舗の開拓を推進していきます。


(注1)三井住友カードなど銀行系カード会社等で組織する、国内最大のVISAグループ。
(注2)2007年1月よりドコモのおサイフケータイでのみ利用可能だった「iD」を、クレジット一体型カード(クレジットカードへの標準搭載)に対応致します。これにより「iD」は、おサイフケータイだけではなく、カードをかざすだけでもご利用いただくことが可能となります。

※「おサイフケータイ」「iD」は株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。


以 上

2007'06.27.Wed

GDHとSo-net、アニメーション事業で資本提携

So-netとGDHが資本提携

~アニメ、キャラクター、オンラインゲームを結びつけた
新しいネットワークエンタテインメントビジネスの共同展開を目指して~


 ソネットエンタテインメント株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長吉田憲一郎サービス名称:「So-net」、以下「So-net」)と、アニメーションブランド“GONZO”を中心に国際的にアニメーションビジネスを手がける株式会社GDH(本社:東京都新宿区、代表取締役社長石川真一郎、以下「GDH」)は、成長が続くアニメーション市場における事業連携を目的として資本提携を行うことで本日合意しました。

 昨今のブロードバンドの急速な普及に伴う、PC/携帯電話向け動画配信の拡充やBS・CSを含むテレビチャンネルの増加、海外展開をはじめとする映像ソフトの伸張等を背景に、アニメーション産業は、2006年2,330億円(前年比14%増)、2010年には2,500億円を超える市場規模となることが見込まれています(産業構造総合研究所調査)。

 このように拡大を続けるアニメーション市場において、「So-net」および「GDH」はそれぞれの強みを活かし、以下の事業連携について今後両社間で積極的に協業を行ってまいります。

【両社の事業連携について】
1.「So-net」のキャラクタービジネスと、「GDH」の持つ高いアニメ制作力を活かした事業連携

-『ポストペット』『Livly Island』等、「So-net」が保有するキャラクターのアニメ化を共同検討する。
 「So-net」としては、アニメ化により「So-net」のキャラクターをより多くのお客様に親しんで頂くことで、キャラクタービジネスをより一層強化していく。
 また、「GDH」としては、これまでの“GONZO”ブランドのアニメ作品に加え、「So-net」との連携により、新しいジャンルの作品を提供していくことで、コンテンツライブラリーとファン層を拡大し、ビジネス強化につなげる。

-インターネット発の新しいキャラクターを共同開発・発掘することを検討する。また、新たに開発したキャラクターに関しては、アニメ化、オンラインゲーム化等によるクロスメディア展開を検討していく。

2.アニメーションの「コミュニティビジネス」の共同推進
-多くのファンを抱えるアニメコンテンツとCGM(Consumer Generated Media)との親和性は非常に高いと考えており、「So-net」の展開する『So-net blog』や『So-net SNS』等のCGMサービスと、GDHグループが展開しているSNS『GONZO LOUNGE』やアニメ作品を組み合わせた「アニメのコミュニティビジネス」を共同で検討し推進していく。

3.オンラインゲームビジネスにおける事業連携、共同展開
-オンラインゲームのキャラクターを使ったアニメの制作や、アニメ作品のオンラインゲーム化に関して、共同で検討を行っていく。
 なお、今回の資本提携においては、So-net は「GDH」の第三者割当増資を引き受けることで、「GDH」の発行済株式数の14.30%を取得し、「GDH」第2 位の株主となります。
 今回の提携に対する両社の背景・目的の詳細は、以下の通りとなります。
  ※ 添付資料 参照

2007'06.27.Wed

ジャルパック、「スーパーTCと行く世界紀行」2007年上期商品を発表

2007年度上期スーパーTCと行く「世界紀行」商品発表について 


 (株)ジャルパック(本社:東京都港区、社長:梶明彦)が誇るツアーコンダクターの中で、さらに厳選をしたコンダクターがご案内する満足度の高い旅をコンセプトとした高品質商品「スーパーTCと行く世界紀行」は、2年目を迎えました。2007年上期商品が完成いたしましたのでお知らせいたします。

 当商品はお陰様で、各コースにご参加いただいたお客様から、その添乗についてたくさんのお褒めの言葉を頂いております。2007年上期商品は、スーパーTCが作った9コースをふくめ、オン・シーズンのヨーロッパを中心に全32コースにて展開いたします。


(1)一生の思い出づくりができる旅行を提案しつづけます。
 コンダクターやご参加いただいたお客様の声を反映して、改良しながら人気のコースを継続しています。昨年人気で上位だったのはポルトガルコース。ポルトガルの世界遺産のうち、選りすぐりの7つをご覧いただきます。とくに、イギリスの元首相チャーチルが好み、世界的に有名なマデイラ島の最高級ホテル「リーズ・パレス」に宿泊。昨年は2連泊でしたが、今期は3連泊致します。
 マディラ島のフィンシャル観光と一流のホテルライフを満喫いただきます。
 「 最高級ホテル"リーズ・パレス"に3連泊 素晴らしきポルトガルの世界遺産とマディラ島11日間 」
  649,000円 ~ 744,000円

(2)行ってみたい世界遺産のランキング上位の南米コース
 シニア層に人気はやはり世界遺産。中でも南米の世界遺産は、「行ってみたい世界遺産アンケート」でいつも上位にはいります。世界三大瀑布のひとつ"イグアスの滝"、ペルーの"マチュピチュ"、"ナスカの地上絵"と人気の世界遺産を網羅しながら、アルゼンチン、ブラジル、ペルー、そしてウルグアイを含め4ヶ国を訪れます。大迫力の"イグアスの滝"はアルゼンチン側とブラジル側の両方からご覧頂きます
 さらにブラジルでは絶壁に立つキリスト像があるコルコバードの丘、世界遺産リマの市内観光、クスコの市内観光と内容盛りだくさんです。また、長い飛行時間の疲れを考慮し、ツアーの1日目はロサンゼルスに1泊してから南米へ移動、10日目は身体に優しいクスコよりも標高の低いウルバンバ渓谷泊と気配りの旅程になっております。
 「 大自然と文明の英知を体感する地球の息吹 南米4カ国周遊 大自然と文化の旅16日間 」
  860,000円 ~ 940,000円 

(3)クルーズで優雅な船旅!昨年の好評の北欧クルーズが、今年は地中海、アドリア海クルーズに挑戦。
 アメリカの「トラベル+レイジャー」誌で11年連続「ワールド・ベスト・ラージシップ・クルーズライン」に選ばれたラグジュアリーなクルーズ船クリスタル・セレニティー号で船中12泊と快適なクルーズをお楽しみいただきます。日本人スタッフが乗船しており、アジアンフードなど食事内容も気を配っております。昨年は好評の北欧クルーズでしたが、今年は、地中海、アドリア海を回り、イタリア・クロアチアなど魅力的な街々を観光します。寄港地での観光は全てグループ専用のバスとガイドがご案内。
 「アドリア海の真珠」クロアチアのドブロブニク、カプリ島の青の洞窟、モナコ観光など見所満載で贅沢感溢れるクルーズの旅です。
 「 ラグジュアリー・クルーズ クリスタル・セレニティで行く地中海とアドリア海 クルーズ15日間 」
  1,300,000円 ~ 1,550,000円

(4)専用ホームページ    
 http://www.jalpak.co.jp/cont/supertc

(5)説明会を実施いたします:
 全コース対象に「世界紀行」旅行説明会を随時実施いたします。
 説明会では、スーパーTCや企画担当者が各方面の魅力や現地最新情報などをご案内するほか、お客様からのご質問や旅のご相談にもお答えします。

(6)販売目標人数:
 1,000名


*<スーパーTC>: 
 旅を楽しく演出するには、ツアーコンダクターの役割は非常に重要な要素です。
 ジャルパックでは、添乗日数2,000日以上(中国専任は500日以上)を超えて、更にお客様から評価の高い選りすぐりのツアーコンダクターを<スーパーTC>と名付け、社内体制を整備しました。
 海外旅行は初めての方から旅慣れた方まで、ご満足いただける旅をお約束します。
 <スーパーTC>の豊富な知識・経験を生かしツアー企画提案にも参画、当社ホームページ内「ジャルパック カフェ」に、<スーパーTC>のブログ(日記)を作成し、ツアーレポートや世界の最新情報など掲載していきます。

2007'06.27.Wed

常磐興産、「スパリゾートハワイアンズ」のウォーターパークを大規模改修

スパリゾートハワイアンズ(SRH)
ウォーターパークの新テーマ型プールゾーン概要決定
名称は「WaiWai OHANA」(ワイワイ・オハナ)


 常磐興産株式会社(本社:福島県いわき市、代表取締役社長:斎藤一彦)が経営する「スパリゾートハワイアンズ」(SRH)は、巨大温泉プールやポリネシアンショーで親しまれているウォーターパーク内を10年ぶりに大規模改修し、2007年3月から順次、2つのテーマゾーンをオープンする予定です。今回その1つ、3月開業予定のプールゾーンの概要が決定しましたのでお知らせします。なお、残る1つの複合型商業施設ゾーンについて、開業時期は2007年7月を予定しています。


■プールゾーンについて

【名称は『WaiWai OHANA』】
 名称は『WaiWai OHANA』(ワイワイ・オハナ)。「Wai=水」と「OHANA=家族」をテーマに、新しい「水との触れ合い方」や「家族との過ごし方」を打ち出します。ゾーンは、現在の流水プールから幼児プールにわたる一帯(約2,500平方メートル)を改修し、2007年3月16日のオープンを予定しています。

【水や温泉と触れ合いながら、子供たちの自立心を育む】
 『WaiWai OHANA』では、「ハワイ」の自然や歴史・伝説を基に、現代日本人の、特にファミリー層の娯楽志向にマッチしたハワイアンズらしいデザインを重視し、子供たちがワクワクと遊ぶ「楽しさ」と、家族が触れ合う「親しみ」を創出します。
 また、同ゾーンには、「ハワイ」を連想させる造作の中に知育的要素を取り入れ、冒険のなかに現れる数々の“難関”をお客様自身の創意工夫で乗り越え、そのなかで得られる「気付き」や「勇気」から、「創造力」「自立心」「協力する心」を育むことも目指しています。
 水や温泉と触れあいながら、子供たちの創造性を育む「場」の創出とともに、親子の親睦を深める従来にないレジャーのあり方を、同ゾーンから提案していきます。

【川やジャングルで思い切り楽しむ!】
 ゾーン内には、家族の楽園が広がっています。古代の「ハワイ」をもイメージさせる楽しい空間の中で、子供たちが温かな家族愛に包まれ、川や入江でのびのびと遊ぶストーリーを基に描いた世界観を、親子で共有していただきます。
 例えば、レインボーフォールのある「楽園の入江」、Tiki(ティキ)の守り神が住む「友情の渓谷」、いたずらな妖精が住みつく「不思議な渓流」から構成されたゾーンは、単に「泳ぐ・浸かる」のではなく「水と遊ぶ」「水と動く」をテーマとした遊びの宝庫です。滝・洞窟や吊り橋、流水・噴水などを効果的に配置したこのゾーンでは、子供たちが工夫を凝らして難関を乗り越え、親子が一緒になって遊びを創造する仕掛けを数多く盛り込んでいます。(イメージ図参照)

【お客様に心地よい施設も併設】
 当ゾーンには、快適な休憩エリア、授乳室・オムツ替えスペース、ベビープール(泳げるタイプのおむつ利用可)、温泉槽など、遊びだけでなく、お子様連れのお客様でも楽しくくつろいでいただける設備も充実させています。

【ロゴマーク】
 このロゴマークは、『WaiWai OHANA』の舞台である米国ハワイ州カウアイ島のデザイナーChris Faye女史によってデザインされました。“WaiWai”は水しぶきのイメージ、OHANAの“O”は水の渦のイメージ、“OHANAの色”は虹を表現しました。

<施設概要>
 * 関連資料 参照


■複合型商業施設ゾーンについて
 名称は未定。開業時期は、2007年7月を予定しています。映画『フラガール』でも話題となったハワイアンズがプロデュースする飲食店と物販店を中心とした複合型商業施設です。
 「古き良きハワイの街並み」をモチーフに、散歩するだけでも楽しいゾーンを計画中。地上2階建てで、店舗数は飲食、物販合わせて約15店。ウッドデッキからはポリネシアンショーなどさまざまなイベントも観覧でき、ハワイアンズに新たな賑わいを創出します。
 また、ショー舞台環境の改善や、お客様の声を受けたワゴン販売もこのゾーンで展開するほか、日本のフラ・ポリネシア文化の発信拠点づくりも計画していきます。


以上

2007'06.27.Wed

カゴメ、通信販売で冬にんじんジュース「冬しぼり2007」を数量限定発売

まろやかな甘み、たっぷりの栄養。冬にんじんのやさしいおいしさ
カゴメ健康直送便冬季限定「冬しぼり2007」160g缶数量限定発売
~この冬だけの贅沢なおいしさ~


 カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、通信販売のカゴメ健康直送便にて「冬しぼり2007」160gを2007年2月中旬より数量限定で販売いたします。

 一年中、いつでも食べることができるにんじんですが、その旬は冬です。冬にんじんは、夏にんじんより香りがよく、色も鮮やかです。(参考資料1) また、冬にんじんには、夏にんじんよりも多くのβ-カロテンが含まれております。(参考資料2) カゴメは、茨城県の契約農家の方々に栽培していただいた、厳選された冬にんじんのみを原料として、この「冬しぼり2007」を作りました。

 このおいしさのつまった冬にんじんを、収穫後すぐに工場に運び、カゴメ独自のフレッシュ・スクイーズ製法(*)によりにんじんの持つ良さを余すところ無くしぼり、まろやかな味わいに仕上げました。

 カゴメ健康直送便は、旬の冬だからこそ味わえる、にんじん本来のおいしさをお届けいたします。

*フレッシュ・スクイーズ製法とは、にんじんを細かく砕き、細かい網目のネットを張ったような搾汁機に入れ、圧力をかけてジュース分を押し出す製法です。ほとんど熱が加わらないため、にんじんのおいしさと栄養を残すことが出来ます。


■商品特長
 ◇茨城県の契約農家の畑で栽培した、みずみずしくて甘みが深い旬の冬にんじん“ほれぼれ”のみを使用
 ◇1缶でにんじん2本分使用
 ◇カゴメ独自のフレッシュ・スクイーズ製法を採用
 ◇食塩・砂糖不使用、香料・着色料・保存料無添加
 ◇1缶(160g)あたり50kcal


■栄養成分(1本あたり)
 たんぱく質・・・1.0g 、ナトリウム・・・20mg
 脂質・・・0g 、カルシウム・・・28mg
 糖質・・・11.5g 、カリウム・・・500mg
 食物繊維・・・0g 、ビタミンA ・・・580μg
 β-カロテン・・・6.1mg 、


■商品の価格および荷姿
 商品名:冬しぼり2007
 容量・荷姿:160g/30
 小売価格(消費税込):1ケース4725円
 賞味期限(開封前):2年


■発売日
 2007年2月中旬

■商品ご注文先
 カゴメ健康直送便(http://www.kagome.co.jp/shop/
 フリーダイヤル0120-719-899(承り時間9:00-21:00、12/30-1/3除く)


■広告媒体
 新聞各紙


【本件のお問い合わせ先】
 カゴメお客様相談センター
 0120-401-831

2007'06.27.Wed
シティバンク、先物市場などで運用する投資信託を販売 シティバンク、先物市場等で運用する投資信託を販売  シティバンク、エヌ・エイ在日支店(以下「シティバンク」)は、2007年2月1日より、「シティグループ・グローバル・フューチャーズ・ファンド(愛称:グローバル・フューチャーズ)」の販売を開始いたします。  この投資信託は、主に世界の金融商品、及び現物商品の先物市場等に間接的に投資するもので、ヘッジファンドを運用する多くの商品取引アドバイザーの中から約7社を選び、それらの会社が運用するヘッジファンドに投資します。相場の上昇・下降局面でも安定的な収益を目指します。  従来の株式、債券、通貨のみならずエネルギーや金属、農産物等の商品の先物等に投資するため、投資家が効率的なポートフォリオを組むのに有効な手段と位置付け、今回の導入に至りました。 記 名称:  シティグループ・グローバル・フューチャーズ・ファンド  (愛称:グローバル・フューチャーズ) 当初募集期間:  2007年2月1日(木)~2007年2月26日(月) 継続募集期間:  2007年3月1日(木)~2008年6月30日(月)  2008年7月1日(火)以降の継続募集期間については、新たに有価証券届出書を提出することによって更新予定 当初申込価格:  1口10.00米ドル 当初申込単位:  10,000米ドル以上1米セント単位 追加申込単位:  10,000米ドル以上1米セント単位 申込受付:  シティバンクの国内における各支店等、テレフォンセンターを通じて販売  シティホンバンキング(フリーダイヤル: 0120-322-522) 以上 <添付資料>  ファンド概要 ※添付資料を参照 ● 関連リンク シティバンク ホームページ
2007'06.27.Wed

日本生命、豊田信用金庫で定額年金保険「しんきんらいふ年金N」を販売

1月22日より豊田信用金庫で
『しんきんらいふ年金N(ニッセイ積立利率変動型年金 マイドリームプラス)』販売開始


 日本生命保険相互会社(社長 岡本圀衞)は、豊田信用金庫(理事長 田端稔)の本支店で、1月22日より定額年金保険の『しんきんらいふ年金N(ニッセイ積立利率変動型年金 マイドリームプラス)』の販売を開始致します。

 近年、資産を安全にかつ有利に運用したいというお客様のニーズがより鮮明となってきており、また、少子高齢化の急速な進展は、お客様一人ひとりの自助努力による年金準備、とりわけ退職後の資産運用ニーズをますます顕在化させるものと考えられます。

 『しんきんらいふ年金N』は、こうしたお客様のニーズにお応えするための商品です。安心・着実に運用していくことができる定額年金としてのメリットに加え、加入時点の市中金利をタイムリーに反映できる点が大きな特長となっています。

 日本生命では、引き続き、お客様の幅広いニーズにお応えする商品ラインアップの充実と利便性の高いサービスを通じて、お客様に安心と信頼を提供してまいります。


< しんきんらいふ年金Nの特長 >

(特長1):加入時点の市場金利をタイムリーに反映
 ◇金利設定時期を月2回とし、積立利率の利回り水準は、加入時の市場金利をタイムリーに反映。

(特長2):着実な資産形成
 ◇払込保険料を着実に上回る年金原資を準備可能(※1)。

(特長3):幅広い加入年齢範囲
 ◇0~85才までの幅広いお客様がご加入可能(※2)。

(特長4):万一の際の安心感
 ◇万一の際の死亡給付金は、払込保険料を最低保証。

(特長5):固定金利型と変動金利型の2タイプを用意
 ◇積立利率が一定の固定金利型と、半年毎に市場金利を反映する変動金利型を用意。

(※1)中途解約時の解約払戻金は、積立金額に市場金利調整を適用する為、払込保険料を下回る場合もあります。
(※2)加入年齢範囲は、商品プランにより異なります。なお、年齢は保険年齢ベースです。


以 上

2007'06.27.Wed

シャープ、100℃を超える高温度環境でも動作できる測距センサーユニットを発売

複写機やレーザプリンタの紙詰まり検知に最適
業界初※1、高温度(105℃)対応の測距センサ※2
ユニットを開発、発売


 シャープは、業界で初めて、100℃を超える高温度環境の中でも、動作が可能な測距センサユニット<GP2Y5D91S00F>を開発、発売いたします。

 複写機やレーザプリンタでは、定着ヒーター部の紙詰まりが機器の損傷を引き起こすことがあり、正確な検知が求められています。加えて、コピー・印刷速度はますます高速化が見込まれることから、アクチュエータ方式※3や定着ヒーターから離れた位置にセンサを設ける反射形フォトインタラプタ方式※4では、正確な検知が難しくなると予想されます。こうしたことから、定着ヒーター部付近に設置できる耐熱性に優れたコンパクトなセンサが求められています。 
 当製品は、新たに開発した高温度動作対応のICと熱膨張率を低く抑えたモールド樹脂のパッケージングを採用し、105℃までの高温度(従来※5:60℃)に対応した耐熱性に優れた測距センサユニットを開発しました。複写機やレーザプリンタなど高温度の定着ヒーター付近にも設置できるので、高速コピー・印刷時の紙詰まりの検知精度が向上します。


品 名:高温度対応測距センサユニット

 形 名:GP2Y5D91S00F

 サンプル価格(税込み):400円

 量産時期:2007年1月31日

 月産台数:70,000台


■主な特長

1.業界初、高温度(105℃)対応の測距センサユニット

2.光学系の最適化設計により、小型化の実現

3.広範囲の動作電圧(2.7~6.2V)


※1 2007年1月19日現在 当社調べ。光学式三角測量方式の測距センサにおいて。

※2 赤外発光素子や受光素子、レンズなどの光学系を一体化し、三角測量の原理でセンサ-物体間の距離を測る光センサ。

※3 アクチュエータ(機械的な駆動部)を用いた光センサ。

※4 発光部と受光部が並んで配置されている光センサで、反射光の有無で用紙の有無を検知する。

※5 当社従来品:GP2YOD413K0F


*詳細は添付資料をご参照ください。


(注)ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。


【 お問い合わせ先 】

 お客様:電子部品事業本部 オプトアナログデバイス事業部 企画部 (0745) 65-1161(代)

2007'06.27.Wed

日本生命、三井住友銀行で一時払終身保険「エバードリーム」を販売

1月22日より株式会社三井住友銀行で
『エバードリーム(ニッセイ積立利率変動型一時払終身保険)』販売開始


 日本生命保険相互会社(社長 岡本圀衞)は、株式会社三井住友銀行(頭取 奥正之)の本支店で、1月22日より一時払終身保険の『エバードリーム(ニッセイ積立利率変動型一時払終身保険)』の販売を開始致します。

 『エバードリーム』は、近年、より鮮明となってきた、「資産を安全かつ有利に運用したい」「大切に築き上げてきた資産を次世代に遺(のこ)したい」というお客様のニーズにお応えするための商品です。職業告知のみの「シンプルなお申し込み手続き」という特長に加えて、「一生涯にわたる死亡保障」という商品特性からお客様の「遺(のこ)す(=相続)」ニーズにお応え出来る商品として、多くのお客様より支持されております。

 日本生命では、引き続き、お客様の幅広いニーズにお応えする商品ラインアップの充実と利便性の高いサービスを通じて、お客様に安心と信頼を提供してまいります。


<エバードリームの特長>

(特長1):終身の死亡保障
◇死亡保険金額は基本保険金額(一時払保険料相当額)を最低保証。
◇加入年齢は0歳から85歳まで(※1)。保険期間は終身。
◇被保険者が不慮の事故等によりお亡くなりになった場合、死亡保険金額に基本保険金額の20%を上乗せした災害死亡保険金をお支払い。

(特長2):シンプルなお申し込み手続き
◇「職業告知」のみで、基本保険金額3億円までお申し込み可能(※2)。

(特長3):高い資産形成効果
◇「円建」、「米ドル建」の2プランをご用意。
◇加入時の積立利率は、金利設定時期を月2回とし、市場金利をタイムリーに反映。
◇積立利率は10年毎に市場金利をベースに見直し。

(※1)年齢は保険年齢ベース
(※2)円建・米ドル建を合計して最高3億円(米ドル建の場合は、所定の為替レートで円換算)


以上

2007'06.27.Wed

大和証券SMBCPI、GDHの第三者割当増資を引受け

株式会社GDHの第三者割当増資引受けについて


 大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツ株式会社(大和証券エスエムビーシー株式会社の100%子会社、以下「大和証券SMBCPI」)は、株式会社GDH(本社:東京都新宿区、代表取締役社長石川真一郎、以下「GDH」)の第三者割当増資を引受け、25,137株の普通株式を取得することといたしましたのでお知らせ致します。

 今回の株式取得を通じ、大和証券SMBCPIはGDHの企業価値の増大及び事業の発展に向け、積極的な支援を行ってまいります。

■第三者割当増資の引受けの概要
取得株式の種類及び数  普通株式25,137株(増資後発行済株式総数の28.60%)
発行価額           1株につき 金79,565円
発行価額の総額      金2,000,025,405円
取得予定日         平成19年2月5日(月)

以上

[706] [707] [708] [709] [710] [711] [712] [713] [714] [715] [716
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]