ASML、36.5ナノメートルというパターンを解像できる半導体量産用露光装置を出荷
ASML、世界最小の回路パターンを実現する
半導体量産用の露光装置の出荷を発表
ASML Holding NV(本社:オランダ、フェルトホーフェン、以下「ASML」、日本法人:エーエスエムエル・ジャパン株式会社、東京都港区、代表取締役:石綿宏)は本日、量産チップレベルで36.5ナノメートル(nm)というパターンを解像できる世界で唯一の露光装置、TWINSCAN(TM) XT:1900iの初号機を出荷したことを発表しました。XT:1900iはすでに複数のご注文をいただいており、現在急速に製造のランプアップが進んでいます。同機は、年内には多数の世界の主要半導体メーカーに向けて出荷される予定です。
この受注状況は、主要なメモリーやロジックのメーカーが、戦略的な技術目標を達成するためにXT:1900iをお選び下さっていることを示しています。半導体メーカーでは、今出回っているコンピュータ機器や消費者向けエレクトロニクス製品をさらに強化する為に、チップ設計の機能をより向上させようとしており、それにはより微細で高密度の集積回路を製造することは欠かせません。
ASMLの執行副社長、マーケティング・技術担当
マーティン・ヴァン・デン・ブリンク(Martin van den Brink)のコメント
「ASMLの液浸技術は、世界トップの半導体メーカーの高い要求に対応しています。XT:1900iは、製造において実績のあるASML液浸装置シリーズの最新機種であり、お客様には36.5nmという前例のない解像度まで量産実現していただけます。」
液浸技術の量産への採用は急速に進んでおり、ASMLのTWINSCAN液浸装置により、これまでに合計200万枚を超えるウエハーが処理されています。また、そのうちの半数は前四半期に処理されています。
TWINSCAN XT:1900iについて
HydroLith(TM)液浸技術を備えたASMLのTWINSCAN XT:1900iは、レンズとシリコンウエハーとの間を液体で満たすことで、同じ波長の光源を使用しながら、より微細な回路パターンを形成できるようになっています。また液浸技術では、同等の解像度をドライ露光する場合に比べて、焦点深度やチップ上に転写される像の品質が向上します。XT:1900iは、現在量産にて使用され実績を挙げているXT:1700iの性能を基にしています。さらにXT:1900iは最高の開口数(NA 1.35)を備え、36.5nmの解像度や、自号機合わせで4.6nmという重ねあわせ、また1時間あたりのウエハー処理数131枚という生産性など、業界をリードする性能を示しています。
ASMLについて
ASMLは、半導体業界向けの露光装置を提供する世界有数の企業であり、集積回路またはチップの生産に不可欠とされる高度な装置を製造しています。本社はオランダのフェルトホーフェンにあり、株式はユーロネクスト・アムステルダム証券取引所および米国店頭市場のナスダック(NASDAQ)に「ASML」の証券コードで上場しています。詳細につきましては、ASMLのウェブサイト ASML.com をご覧ください。
● 関連リンク
日本総研、「拡大が期待されるリフォーム需要」調査結果を発表
拡大が期待されるリフォーム需要
~築年数が上昇する住宅ストック~
< 要 旨 >
(1)住宅の平均築年数が上昇傾向。一戸建てでみると、平均築年数は1983年の17.2年から2003年には23.0年へ。本レポートでは、この背景を調べたうえで、住宅市場に与える影響を分析。
(2)築年数の上昇は、住宅の建て替えなどが減少するなか、同じ持ち家に住み続ける世帯が増加したことが主因。建て替えの減少は、景気低迷による所得環境の悪化、建て替え率が低い高齢者世帯のシェア上昇などが背景。今後を展望しても、少子化によって新規取得の伸びが期待できないうえ、高齢化によって建て替え需要へのマイナス影響も強まることから、築年数の上昇傾向は持続する公算大。
(3)こうした築年数の上昇は、リフォーム需要の拡大を促す見通し。一定の前提を置いて試算してみると、築年数が長い住宅の増加を背景に、リフォーム戸数は2003年から2013年までの10年間で9.3%増加するとの結果。なお、地域別にみると、この増加の大半は大都市圏に集中。
(4)さらに、リフォーム予算額は、住宅の築年数が古くなるほど金額が大きくなるという特徴。これを適用して金額ベースの市場規模を試算してみると、2013年までの10年間で、リフォーム市場規模は戸数ベースを上回る12.7%の伸びに。また、戸数ベースでは減少が予想される地方でも、金額ベースでは市場拡大が展望可能。
(会社概要)
株式会社 日本総合研究所は、三井住友フィナンシャルグループのグループIT会社であり、情報システム・コンサルティング・シンクタンクの3機能により顧客価値創造を目指す「知識エンジニアリング企業」です。システムの企画・構築、アウトソーシングサービスの提供に加え、内外経済の調査分析・政策提言等の発信、経営戦略・行政改革等のコンサルティング活動、新たな事業の創出を行うインキュベーション活動など、多岐にわたる企業活動を展開しております。
(ご案内)
当社は、主として三井住友フィナンシャルグループ関連企業以外のお客さまに向けたITソリューション提供力の一層の強化を図るため、「お客さま向けIT事業」に特化する100%子会社「株式会社日本総研ソリューションズ」を、会社分割により2006年7月に設立いたしました。
名 称:株式会社 日本総合研究所( http//www.jri.co.jp/ )
創 立:1969年2月20日
資本金:100億円
従業員:1,600名 連結4,400名
社 長:木本 泰行
理事長:門脇 英晴
※以下、詳細は添付資料をご参照下さい。
● 関連リンク
東芝ソリューション、W-QUXGAの解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作
W-QUXGA(画素数3840×2400)の解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作
東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司)は、W-QUXGA(画素数3840×2400)の解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作しました。写真や紙と同等レベルの高画質表示が可能で、地図情報システム、航空写真システム、美術館システムや文書表示システムなど、超高精細な画面表示が求められる情報システムに適用できるディスプレイ装置として、2008年中旬の製品化を予定しています。
【試作ディスプレイ装置の概要】
●22.2型のカラーTFT液晶ディスプレイ
A3サイズが等倍表示できる表示エリアを有します。
●W-QUXGA(画素数3840×2400)の高解像度
22.2型の表示エリアに3840(横)×2400(縦)の画素を備えるW-QUXGA(UXGA:1600×1200の4倍超)をサポート。四隅まで均質に画像を表示します。
●200dpi(画素ピッチ0.1245mm)の高精細度
200dpi(画素ピッチ0.1245mm)の高精細度で、写真、紙と同等レベルの高画質表示が可能です。
[表示仕様]
・画面サイズ[cm]: 56.4 (22.2型)
・解像度[ピクセル]: 3840×2400
・画面表示有効サイズ[mm]: 478.1×298.8
・ピクセルピッチ[mm]: 0.1245×0.1245
・表示色: 1677万色
・視野角[度]: 左右120(+/-60)、上下100(+40、-60)
・表示要件: 専用グラフィックカードが必要。対象OS:WindowsXP
*本文中の製品名称はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。
*本内容は予告なく変更する場合があります。
<お客様からのお問い合わせ先>
プラットフォームソリューション事業部
電話:03-3457-2725
● 関連リンク
東芝ソリューション、W-QUXGAの解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作
W-QUXGA(画素数3840×2400)の解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作
東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司)は、W-QUXGA(画素数3840×2400)の解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作しました。写真や紙と同等レベルの高画質表示が可能で、地図情報システム、航空写真システム、美術館システムや文書表示システムなど、超高精細な画面表示が求められる情報システムに適用できるディスプレイ装置として、2008年中旬の製品化を予定しています。
【試作ディスプレイ装置の概要】
●22.2型のカラーTFT液晶ディスプレイ
A3サイズが等倍表示できる表示エリアを有します。
●W-QUXGA(画素数3840×2400)の高解像度
22.2型の表示エリアに3840(横)×2400(縦)の画素を備えるW-QUXGA(UXGA:1600×1200の4倍超)をサポート。四隅まで均質に画像を表示します。
●200dpi(画素ピッチ0.1245mm)の高精細度
200dpi(画素ピッチ0.1245mm)の高精細度で、写真、紙と同等レベルの高画質表示が可能です。
[表示仕様]
・画面サイズ[cm]: 56.4 (22.2型)
・解像度[ピクセル]: 3840×2400
・画面表示有効サイズ[mm]: 478.1×298.8
・ピクセルピッチ[mm]: 0.1245×0.1245
・表示色: 1677万色
・視野角[度]: 左右120(+/-60)、上下100(+40、-60)
・表示要件: 専用グラフィックカードが必要。対象OS:WindowsXP
*本文中の製品名称はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。
*本内容は予告なく変更する場合があります。
<お客様からのお問い合わせ先>
プラットフォームソリューション事業部
電話:03-3457-2725
● 関連リンク
カルピス、カルシウムが摂取できる乳性飲料「ぐんぐんグルト」を発売
乳酸菌と一緒に不足しがちなカルシウムが摂取できる、すっきりした後味の乳性飲料
「ぐんぐんグルト」発売
-1本(500ml)で1日の不足分のカルシウムを配合-
カルピス株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:石渡總平)は、どこかなつかしい乳酸風味を楽しみながら、カルシウムとカルシウムの吸収を助けるCCP(カゼイン・カルシウム・ペプチド)をおいしく補給できる乳性飲料「ぐんぐんグルト」〔280mlペットボトル:130円、500mlペットボトル:147円、1.5Lペットボトル:347円(メーカー希望小売価格・税込)〕を、風味とパッケージデザインを改訂して、8月6日(月)から全国で発売します。
今年で発売5年目を迎える「ぐんぐんグルト」は、ユニークでわかりやすいネーミングで、どこかなつかしい乳酸風味を楽しみながら、カルシウムなどの栄養素が補給できる飲料として、10代のヤング層だけでなく20-30代男性社会人からも支持されています。
このたび、リニューアルする「ぐんぐんグルト」は、風味の面では、糖質を改善することで、よりすっきりした後味に仕上げました。パッケージデザインは、シンボルデザインであるぐんぐん大きくなる“GGG”などのデザインはそのままに、従来の「ぐんぐんグルト」では伝えてこなかった“乳酸菌入り”のコピーを新たに表記することで、おいしさと健康感を分かりやすくアピールしています。
栄養成分は従来品と同じく、成長期の体に必要な栄養成分であるカルシウムをたっぷり配合(45mg/100ml)し、500mlペットボトルで「ぐんぐんグルト」のターゲット層となる育ち盛りの15-19歳と働き盛りの20-30代の1日の不足分のカルシウムが補える量(厚生労働省の平成16年国民健康・栄養調査をもとに当社推定)を配合しています。また、腸内でのカルシウムの吸収を助けるCCPも摂取できます。
*「ぐんぐんグルト」はカルピス株式会社の登録商標です。
(※ 商品画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
三井住友カード、広島県のスーパー「マダムジョイ」に「iD」と「Edy」の共用端末を導入
広島県のスーパーマーケットで初!
広島電鉄グループ スーパーマーケット『マダムジョイ』
全店舗に「iD(TM)」「Edy」共用端末を導入
広島県で路面電車・路線バスを展開する広島電鉄グループのスーパーマーケット「マダムジョイ」を展開する株式会社広電ストア(本社:広島県広島市、社長:佐藤 仁)は、三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:月原 紘一)、ビットワレット株式会社(本社:東京都品川区、社長:眞鍋 マリオ)、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ中国(本社:広島県広島市、社長:中山 治英)と協力し、2007年8月1日(水)より、ケータイクレジット「iD(アイディ)」とプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」の両方に対応した共用端末を、「マダムジョイ」全6店舗へ導入し、サービスを提供します。なお、広島県のスーパーマーケットで「iD」「Edy」共用端末を導入するのは初めてになります。(別紙参照)
今回導入する共用端末は、「iD」または「Edy」機能が搭載された各種カードやおサイフケータイ(R)を1台の読取機にかざすだけで、いずれも簡単・スピーディにお支払いいただける機器であり、「マダムジョイ」全6店舗の食料品レジへ導入いたします。
「マダムジョイ」は、先進的な決済方法を導入することで、お客様からの多様な決済ニーズに対応するとともに、スピード決済の推進によるレジ待ち時間の短縮等、お客様の利便性向上と利用拡大を図ります。
※「おサイフケータイ」「iD」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標または商標です。
※「Edy(エディ)」は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
以 上
万有製薬、来年1月1日から社名を「メルク万有株式会社」に変更
社名の変更に関するお知らせ
万有製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:平手晴彦、以下万有製薬)は、下記の通り、2008年1月1日付で社名を「メルク万有株式会社」へ変更いたします。
万有製薬は、2004年3月にMerck&Co.,Inc.,Whitehouse Station,New Jersey,U.S.A.の100%子会社になりました。新社名は、92年という長い歴史の中で培われてきた「万有」ブランドを残しつつ、当社がMerck&Co.,Inc.,Whitehouse Station,New Jersey,U.S.A.の一員としてグローバル戦略の中で重要な役割を担っていることを表すものです。
日本の伝統とグローバル企業としての役割をあわせて表現した新社名のもと、全社一丸となって「メルク万有」ブランドの構築に努めてまいります。
記
社名変更日: 2008年1月1日
新商号: メルク万有株式会社
英文名称: Merck-Banyu Co.,Ltd.
コーポレートロゴ: (※添付資料を参照)
*コーポレートマーク(※添付資料を参照)は、Merck&Co.,Inc.,Whitehouse Station,New Jersey.,U.S.A.が、米国本社および世界各国のグループ会社で使用しているものです。
以 上
● 関連リンク
カルピス、カロリーゼロの機能性飲料「アミノバイタル」デイリーウォーカーを発売
ハイキングやウォーキングシーンに適した、すっきり飲みやすいカロリーゼロの機能性飲料
「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカー 新発売
-分岐鎖アミノ酸BCAAとウォーキングサポート成分N-アセチルグルコサミンを配合-
カルピス株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:石渡總平)は、このたび、アミノ酸とN-アセチルグルコサミンを配合した、カロリーゼロの機能性飲料「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカー〔500mlペットボトル:158円(メーカー希望小売価格・税込)〕を、7月30日(月)から全国で新発売します。
最近、健康維持やリフレッシュのためのハイキングやウォーキングが人気です。休日に野山を歩くロングウォーキングや通勤・通学時に一つ手前の駅で降りて歩く"一駅族"など、日常生活に歩くことを取り入れている人が増えています。
当社はこのたび、「アミノバイタル(R)」ブランドの新製品として、健康のためにハイキングやウォーキングを楽しむ方に向けて、アミノ酸と話題のウォーキングサポート成分を組み合わせた機能性飲料「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカーを新発売します。
「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカーは、体内で重要な働きをする分岐鎖アミノ酸BCAA〔バリン、ロイシン、イソロイシン〕とアルギニンを1本あたり1000mgとウォーキングをサポートする健康成分としてN-アセチルグルコサミンを1本あたり250mg配合し、歩くことを楽しむ人のアクティブな生活を応援します。
中身は、すっきり飲みやすいグレープフルーツ風味に仕上げており、カロリーゼロなので、カロリーを気にせずにゴクゴク飲めます。また、ウォーキングシーンでの水分補給に適したハイポトニック設計です。
パッケージデザインはBCAA・アルギニン、N-アセチルグルコサミンを記載し、ウォーキングをサポートする健康成分が摂取できることをわかりやすく訴求しています。
【商品特長】
1.「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカーは、健康のためにハイキングやウォーキングを楽しむ方に向けて、アミノ酸とウォーキングサポート成分を組み合わせた、すっきり飲みやすいカロリーゼロの機能性飲料です。
2.「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカーは、体内で重要な働きをする分岐鎖アミノ酸BCAA〔バリン、ロイシン、イソロイシン〕とアルギニンを1本あたり1000mgとウォーキングをサポートする健康成分としてN-アセチルグルコサミンを1本あたり250mg配合し、歩くことを楽しむ人のアクティブな生活を応援します。
3.「アミノバイタル(R)」デイリーウォーカーは、ウォーキングシーンでの水分補給に適したハイポトニック設計です。
【参考:N-アセチルグルコサミン】
※グルコサミンは、軟骨や皮膚に含まれるヒアルロン酸、コンドロイチンを作り出す物質です。牛乳をはじめ食品中にも含まれますが、その量はごくわずかです。体内ではグルコースから生成されますが、加齢とともに体内で作られる量は減っていくといわれています。そのため、中高年の方は、活動的な生活を送るためにグルコサミンを継続して摂取することが必要になります。N-アセチルグルコサミンは、グルコサミンが体内でヒアルロン酸に変わる過程でできあがるものです。
(※参考資料あり)
● 関連リンク
文化シヤッター、出窓や特殊窓の防犯対策に室内側取付け窓シャッターを発売
出窓の防犯対策に最適
業界初の室内側に設置する窓シャッター
「マドマスタールーマ」を新発売
文化シヤッター株式会社(社長:茂木 哲哉)では、戸建て住宅の出窓や特殊窓の防犯対策として、室内側に設置する窓シャッター「マドマスタールーマ」を8月1日より全国発売します。
警察庁調べによる住宅への侵入窃盗の認知件数は、平成16年以降は減少傾向にあるものの、平成17年においても全国で1日当たり392件の被害があり、その手口としては窓からの侵入が62.3%を占めています。そうした中で、リビングや寝室などの窓には侵入の抑止効果となる窓シャッターの普及が進んでいますが、出窓や開き窓、上げ下げ窓といった特殊窓などには、一般の屋外側に設置する窓シャッターでは対応できませんでした。
この度発売する「ルーマ」は、これまでのように窓の外側ではなく、室内側に設置する窓シャッターであるため、上記のような条件であっても、防犯対策として効果を発揮します。
「ルーマ」は電動と手動の2タイプがあり、それぞれ「スタンダードタイプ」と「ハイグレードタイプ」を取り揃えています。「スタンダードタイプ」は、上部にある収納ボックスと枠部材に木粉入り樹脂を用いており、スラットはスチール製となっています。「ハイグレードタイプ」は、本体のスラットにも温もりのある木粉入り樹脂を用いて、よりインテリア性を高めています。また、収納ボックスはカーテンレールを組み込んで、両タイプともカーテンボックスをイメージしたデザインとしています。
防犯対策としては、こじ開けなどの侵入手口に対して、T型フック付きスラットの採用をはじめ、レール部及び枠部の構造を強化することでトータル的に防犯性能を高めています。安全性については、電動タイプでは光電管方式と負荷感知方式の2重の障害物感知装置を標準装備していますので、室内においても安心してお使いいただけます。
室内側に設置する「ルーマ」はその特性を活かして、これまでの一般窓シャッターでは対応できなかった用途にも提案できるようになりました。戸建住宅の出窓や特殊窓の他、外壁が共有部分で工事ができないマ
ンションへの取り付けや、凍結の恐れのある寒冷地の住宅などにも設置できます。販売先としては、従来の新設住宅向けとともに、当社グループ会社・ゆとりフォーム(株)など、リフォーム市場への提案も積極的に行ってまいります。
■室内側取付け窓シャッター「マドマスタールーマ」の特徴
<出窓などの防犯対策に最適>
・出窓や開き窓、上げ下げ窓などの特殊窓の他、外壁が共有部分で工事ができないマンションや凍結の恐れのある寒冷地にも対応できる室内側設置の窓シャッターです。
・こじ開けなどの侵入手口に対しては、T型フック付きスラットを採用するとともに、枠部とレール部の構造を強化して、トータル的に防犯機能を高めた構造となっています。
・シャッター全閉時に自動的に施錠されるため、鍵をかけ忘れる心配がありません。
・電動タイプの場合、全閉時の不正開放動作を防ぐ「モーターロック」機能が開閉機に組み込ま
れています。
<電動と手動の2タイプをご用意>
・ルーマには電動と手動の2タイプがあり、それぞれ「スタンダードタイプ」と「ハイグレードタイプ」を取り揃えています。「スタンダードタイプ」は、上部にある収納ボックスと枠部材に木粉入り樹脂を用いており、スラットはスチール製となっています。「ハイグレードタイプ」は、本体のスラットにも温もりのある木粉入り樹脂を用いて、よりインテリア性を高めています。
<きめ細かい安全性を実現>
・部材の端部で怪我をしないように樹脂カバーを組み込むなど、室内での操作を考慮してきめ細かい安全性を追求しています。
・電動タイプは、「光電管方式」と「負荷感知方式」の2重の障害物感知装置を標準装備しています。
<インテリア性と操作性が充実>
・上部にある収納ボックスはカーテンボックスをイメージしたデザインとなっており、ボックス下面にはカーテンが取り付けられるよう、カーテンレールが組み込まれています。
・デザイン性を高めるために、レールと外枠を樹脂部材でカバーしています。
・ハイグレードタイプは、室内空間に調和するよう、収納ボックスや枠部材だけでなく、スラットにも木粉入り樹脂を採用しています。
・電動タイプの場合、壁スイッチによる開閉操作の他、オプションとして、タイマースイッチによる自動開閉、ワイヤレススイッチ「セレカード」による窓から離れた場所からの操作もできます。
■製品仕様
添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
横浜ベイシェラトンホテル、夏の旅行に最適な夏の宿泊パッケージプランを発表
探索しよう!!夏の横浜。発見しよう!!夏の横浜。
横浜ベイシェラトン 夏のステイプラン
シェラトン サマースタイル 登場
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(所在地/横浜市西区北幸1-3-23、総支配人/阿部丈夫)では、2007年7月1日から夏の宿泊パッケージプランを発表いたしました。
太陽まぶしい夏が到来しました。横浜駅西口に位置するアクセス抜群の横浜ベイシェラトンに泊まって横浜の話題の観光スポットへ出かけてみませんか?
ご家族やお友達またはカップルでの夏の旅行に最適な朝食付きのプランです。さらに、シェラトンオリジナルのサマーギフトが付いたうれしいプランです。
■期間:2007年7月1日(日)~2007年9月30日(日)/1日限定10室
※料金表は関連資料をご参照下さい
内容:
■ご朝食は、レストランカフェ「コンパス」(2階)のブレックファスト ブッフェ、または、日本料理「木の花」(8階)の和朝食よりセレクト(通常料金¥2,772)いただけます。
■夏のひとときを演出する、シェラトンオリジナルSummer トート&アイマスクをプレゼント。
【読者・視聴者からのお問合せ】
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 宿泊予約直通TEL:045-411-1133
*ホームページURL: http://www.yokohamabay-sheraton.co.jp/
*アクセス:横浜駅(JR、東急、京急、相模鉄道、市営地下鉄、横浜高速鉄道)西口徒歩1分
(※参考画像あり)
● 関連リンク
マックスファクター、引き締まった印象に仕上げる「SK-II サインズ トランスフォーム ファンデーション」を発売
顔の印象を変える「肌の1ミリのゆるみ」に着目。ひと塗りで引き締まった印象へ!
「ハリ」と「ツヤ」に満ちた"ひきしめ感"を与えるスキンケア ファンデーション
「SK-II サインズ トランスフォーム ファンデーション」新発売
マックス ファクター(本社:神戸市)では、高級スキンケア・ベースメークアップブランド「SK-II」から、ひと塗りで引き締まった印象に仕上げるファンデーション「SK-II サインズ トランスフォーム ファンデーション」を2007年8月21日より新発売いたします。
「肌が疲れ気味で、元気なく見える」、「顔の輪郭がぼやけたように感じる」といった女性の悩みについて研究した結果、肌の1ミリのゆるみが顔の印象を変えることに着目。そこでSK-IIは、女性が望む立体的で引き締まった印象の鍵である、「ハリ感」と「ツヤ」の実現をファンデーションで目指しました。SK-II独自の新開発「ストレッチネットワーク」による「ハリ感」と、透明感を与える「デュアル ルーセントカラー モイスト」による「ツヤ」で、立体的で引き締まった印象の肌に仕上げます。さらに、スキンケア製品と共通の美容液成分を配合。バフで軽く触れるだけでクリーム状になるエマルジョンタイプで、肌にのせるとなめらかにのびる感触の良さにもこだわりました。スキンケアしながらハリ感とツヤの両方をかなえ、さっとひと塗りで立体的で引き締まった印象にトランスフォーム(変化させる)ファンデーションです。
本件に関する問い合せ先:
マックス ファクターお客様相談室 0120-021325
(ホームページ)
http://www.sk2.com http://jp.pg.com
● 関連リンク
アドウェイズ、公式電子書籍サイト「満喫@まんが♪」をオープン
公式電子書籍サイト「満喫@まんが♪」オープンのお知らせ
株式会社アドウェイズ(東京都新宿区、代表取締役:岡村陽久)は、自社メディア事業強化の一環としてアドウェイズ初の公式電子書籍サイト「満喫@まんが♪」を、docomo、softbank、auにて7月17日より順次サービスを開始いたします。
■「満喫@まんが♪」 http://mankitsu.mobi/
(※QRコードは添付資料を参照)
10代20代の男女をターゲットとした、オールジャンルのコミックを配信します。少女、青年、名作、ホラー、サスペンス、グルメ、青春、スポーツなど幅広いジャンルで、約300タイトルをご用意しており、今後は「満喫@まんが♪」の独占配信タイトルや他サイトに先駆けての先行配信タイトルなど、随時コンテンツを追加していきます。
【利用料金】
月額課金のポイント制を採用しております。1タイトル30ポイント~100ポイントでご利用いただくことができ、au、softbankは月額315円(300ポイント)、525円(550ポイント)、1050円(1200ポイント)の3コース、i-modeは月額105円(100ポイント)、月額315円(300ポイント)、月額525円(550ポイント)、月額1050円(1100ポイント)、月額1575円(1700ポイント)、月額2100円(2300ポイント)の6コースをご用意しております。
2006年度の電子書籍の国内市場規模は前年度の約2倍にあたる180億円に拡大し、中でも携帯電話向け電子コミック配信は急増しております。
今回サービスを開始した「満喫@まんが♪」は、当社初の有料課金モデルの公式サイトであり、2004年から立ち上げてきた広告モデルのメディア運営のノウハウを生かし、この成長市場を牽引できるメディアへ育てていきます。
今期の目標としましては、2008年3月末までに3キャリア合わせて3万人の会員数、1億円の売上を目標としております。
□株式会社アドウェイズについて http://www.adways.net/
2001年設立。Web媒体向けアフィリエイトプログラム「JANet」の運営をはじめ、国内最大級の広告主を有するモバイルのアフィリエイトプログラム、「Smart-C」の運営、メディアの企画・開発・運営、着信課金型広告(ペイパーコール)など多彩な事業を展開。子会社の愛徳威広告(上海)有限公司においては中国でのインターネット広告事業を展開。2006年に東証マザーズ上場。
● 関連リンク
サッポロ、2007年 ボージョレ・ヌーボーの予約受注を開始
2007年 ボージョレ・ヌーボーの予約受注開始
~ セレクトショップ「TOMORROWLAND」がデザインする、新しいスタイルのボージョレが登場 ~
サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永 勝)は、毎年11月の第3木曜日(本年は11月15日)に解禁となるボージョレ・ヌーボーの予約受注を本日・7月18日(水)より開始します。本年は、コーディア社から「ボージョレ・ヌーボー“TOMORROWLANDオリジナルデザインラベル”」、ラブレ・ロワ社からは「ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」、「ボージョレ・ヌーボー・ノンフィルター(無ろ過)」、「ボージョレ・ヌーボー・酸化防止剤無添加(日本限定)」を発売します。
ボージョレ・ヌーボーを楽しむ習慣は日本でも完全に定着していますが、昨年の日本輸入通関数量は、前年割れとなりました。そのような市場環境下において、昨年の当社の取り組みは、プレミアム性・付加価値の高いボージョレ・ヌーボーを求めるトレンドをいち早く掴み、「ノンフィルター(無ろ過)」や、日本市場限定の新商品「酸化防止剤無添加」等の差別化商品の投入により、一昨年比108%の売上増を達成し、予約数量も完売しました。
本年は、「ノンフィルター(無ろ過)」「酸化防止剤無添加」の付加価値商品を基軸とする一方、20代後半~40代前半の、毎年お祭り感覚でボージョレ・ヌーボーを楽しむ男女を最大のマーケットと想定し、昨年以上の売上数量を狙います。
当社の今年の目玉であるコーディア「ボージョレ・ヌーボー」は、セレクトショップ「TOMORROWLAND」がオリジナルラベルのデザインを担当します。「TOMORROWLAND」は、全国に数多く出店しており、20代後半~40代前半の男女に絶大な人気を誇る洋服・アクセサリーなどのセレクトショップです。ラベルだけでなく、ポスターなど全てのアートワークを「TOMORROWLAND」がデザインし、ボルドーの名門ネゴシアン、コーディア社の女性チーフワインメーカー、パズ・エスペロ氏が醸造する新しいスタイルのボージョレ・ヌーボーをお楽しみ下さい。
● 関連リンク
文化シヤッター、100%リサイクル素材の環境建材「テクモク」を発売
木のあたたかみを活かした環境建材
100%リサイクル素材のエクステリアシリーズ「テクモク」を新発売
文化シヤッター株式会社(社長:茂木 哲哉)では、環境に配慮して素材に100%リサイクル材を採用した木粉入樹脂製のエクステリアシリーズ「テクモク」を、8月1日より新発売します。
「テクモク」は、素材に廃木材と樹脂廃材を100%用いた木粉入樹脂製のエクステリアシリーズで、デッキやルーバースクリーン、門扉、パーゴラ、外構フェンス、バルコニー手すりなど、全13種類の商品をラインアップしています。
素材自体が限りなく天然木に近い質感である一方で、耐候性に優れ、割れや反り、腐蝕や退色が天然木に比べて少なく、大がかりなメンテナンスが不要です。また、樹脂が木粉を含む構造となっているため、シロアリに害される心配がないなど、エクステリア建材に求められる優れた機能と特徴を備えています。さらに、廃棄後も繰り返し再リサイクルできる持続可能な素材であることから、資源循環型社会に適応した環境配慮商品として、エコマーク認定(※)を取得しています(認定番号:第07123005号)。
(※)エコマークは、私たちの身のまわりにある商品の中で、「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品に付与されています。
今日、天然資源の消費を抑制し、環境への負荷を低減させる「循環型社会」を実現するため、製品の省資源化や長寿命化設計、部品等の再使用が求められていますが、平成13年4月に施行された「グリーン購入法」以来、再生品など地球環境にやさしい製品やサービスを率先して採用する取り組みが始まっています。そうした背景から、素材にリサイクル材を使った人工木材である木粉入樹脂の品質安定と向上を図るため、平成18年4月に木材・プラスチック再生複合材を対象とする日本工業規格「JIS A5741」が制定され、デッキを中心としたエクステリア建材にもリサイクル材を素材にした製品が普及し始めています。
人、社会、環境にやさしい多彩なものづくりを商品開発テーマとする当社は、新しいエクステリアシリーズ「テクモク」を、既存のエクステリア商品やシャッターとの組合せも含めて「単品」ではなく「空間」を提案できる商品として、戸建て住宅や公共施設、福祉施設や幼稚園など幅広い対象に積極的に販売してまいります。
■エクステリア建材シリーズ「テクモク」の特徴
<環境への負荷を低減>
・テクモクの素材には、建築現場や工場などから排出される廃木材と廃棄処分となったプラスチックを再利用した100%リサイクル素材を採用しています。
・テクモクは、廃棄後も粉砕と成型により繰り返し再リサイクルすることができる持続可能な素材を採用しており、資源循環型社会に適応した環境配慮商品として、エコマーク認定を取得しています(認定番号:第07123005号)。
<安全性・耐久性を追求>
・天然木に近い質感でありながら、素材は数100ミクロンまで粉砕した後に成型加工しているため、バリやささくれができにくい構造となっており、接着剤にホルムアルデヒドを使用していない安全性の高い商品です。
<シロアリに害されない防蟻構造>
・樹脂が木粉を含む構造のため、シロアリに害されることがない防蟻構造となっています。
<高い耐候性とメンテナンスフリーを実現>
・人工木材であるテクモクは、腐朽や割れ、反りがなく、風雨にさらされた場合でも変質が少ないなど、高い耐朽性と耐候性を実現しています。
・そのため、大がかりなメンテナンスが不要となり、長期間にわたってお使い頂くことができる経済性の高いエクステリア商品です。
<幅広い用途に対応>
・戸建て住宅をはじめ、福祉施設や幼稚園、公共施設、港湾施設など、幅広い用途に安全かつ安心して設置いただける環境建材です。
■製品ラインアップ
(※ 関連資料を参照してください。)
■カラーバリエーション
・ブラウン、サンディーブラウン(2種類)
■参考価格(価格は製品代のみ、工事費等は別途)
・ガーデンデッキ (間口2,000mm、出幅1,200mmの場合):189,500円
・デッキフェンス (間口 800mm、高さ 900mmの場合): 82,200円
・バルコニー手すり(間口2,700mm、出幅1,200mmの場合):392,500円
■販売目標
1億円(初年度)
以上
(※ 参考画像、製品ラインアップは関連資料を参照してください。)
サッポロ、輸入1品種・国産1品種のクリスマス限定スパークリングワインを発売
クリスマス限定スパークリングワイン新発売とキャンペーンのお知らせ
~輸入はフランス産、国産は岡山県産、どちらもクリスマスだけの特別な味わいをお届けします~
サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永 勝)は、11月7日(水)より輸入1品種、国産1品種のクリスマス限定スパークリングワインを新発売します。輸入ワインはラブレ・ロワ「プリンス・ラブレ ヴァン・ムスー・ド・ノエル デュミ・セック」、国産ワインはポレール「スパークリングアレキサンドリア<特製ギフトパッケージ>」です。
当社は、毎年趣向を凝らしたクリスマス限定の輸入ワインを発売しております。8年目の今年は、1832年に創立し、ブルゴーニュで最も信頼できるネゴシアンと高く評価されているラブレ・ロワ社から、日本向けオリジナルワインの「プリンス・ラブレ ヴァン・ムスー・ド・ノエル デュミ・セック」を販売します。クリスマスならではの家族の食卓に彩を添える、キュートなスノーマンと動物たちのラベルデザインで、飲みやすさを大切にした「やや甘口(デュミ・セック)」のスパークリングワインです。
国産ワインについては、昨年初めて全国発売し、予約段階で完売となったポレール「スパークリングアレキサンドリア<特製ギフトパッケージ>」を今年も引き続き、数量限定にて販売します。岡山県特産の高級ぶどう品種「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を100%使用し、プレゼントにも最適な特製ギフトパッケージに包んでお届けします。
さらに、当社の輸入スパークリングワイン15アイテムを対象にした「2007 サッポロ スパークリングワイン クリスマスキャンペーン」を11月7日(水)より実施します。対象商品1本に「ファンタジック・ストラップ(スノーマン、サンタクロース、クリスマスツリー全3種類のいずれか)」1個が添付され、お買い上げいただいたお客様全員にプレゼントします。
今年は、よりクリスマスらしさにこだわった輸入と国産ワインを取り揃えた上、「ファンタジック・ストラップ」をプレゼントする企画を通して、楽しくにぎやかな、家族のクリスマスパーティーを盛り上げたいと考えています。
記
1.「クリスマス限定スパークリングワイン」について
<商品名と特徴>
(1)ラブレ・ロワ「プリンス・ラブレ ヴァン・ムスー・ド・ノエル デュミ・セック」750 ml(フランス)
果実酒(発泡性)、白、やや甘口(デュミ・セック)、アルコール分11%
ユニ・ブラン種100%使用。キュートなスノーマンと動物たちのラベルが印象的。ワインを飲み慣れない方にも飲みやすい、やや甘口の味わいです。
(2)ポレール「スパークリングアレキサンドリア<特製ギフトパッケージ>」数量限定 600ml(日本)
果実酒(炭酸ガス含有)1、白、爽やかな甘口、アルコール分7%
高級生食用ぶどうとして有名な、岡山県特産の「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を100%使用。イタリアワイン“モスカートダスティ”のような味わいに仕上げた、豊かなマスカット香が魅力の、フルーティな微発泡性ワインです。光沢のある華やかな特製ギフトパッケージ入り。15,000本数量限定。
<参考小売価格(消費税抜き)>
(1)1本 1,600円、1函(12本入り)19,200円
(2)1本 1,429円、1函( 6本入り) 8,574円
*参考小売価格は販売店の自主的な価格設定を拘束しません。
<パッケージ>
(1)透明瓶、コルク栓
(2)緑瓶(再生ガラス使用のエコボトル、ACL印刷仕様)、スクリューキャップ
<発売日>
2007年11月7日(水)より全国一斉
2.「2007 サッポロ スパークリングワイン クリスマスキャンペーン」について
<対象商品>
ラブレ・ロワ「プリンス・ラブレ ヴァン・ムスー・ド・ノエル デュミ・セック」
C.F.G.V.「オペラ・ブリュ」
C.F.G.V.「オペラ・デュミ・セック」
C.F.G.V.「オペラ・ルージュ」
リステル「ペティアン・ド・リステル・フランボワーズ」
リステル「ペティアン・ド・リステル・ピーチ」
リステル「ペティアン・ド・リステル・青りんご」
リステル「ペティアン・ド・リステル・カシス」
リステル「ペティアン・ド・リステル・ストロベリー」
ミオネット「ピザーニ・パーティー・ブルー・キュベ・ブリュ」
ヴィニデルサ「ドゥーシェ・シュバリエ・ブリュ」
ヴィニデルサ「ドゥーシェ・シュバリエ・ドライ」
ヴィニデルサ「ドゥーシェ・シュバリエ・ロゼ」
ベリンジャー「スパークリング・ホワイト・ジンファンデル」
カセラ・ワインズ「イエローテイル・バブルス」
<対象期間>
2007年11月7日(水)~12月下旬頃
<キャンペーン内容>
上記商品を1本お買い上げのお客様に「ファンタジック・ストラップ(スノーマン、サンタクロース、クリスマスツリー全3種類のいずれか)」を1つプレゼント。
数量に限りがあるため、予定数に達し次第終了とします。
サッポロ、「北海道生搾りみがき麦」をリニューアル発売
「北海道生搾りみがき麦」リニューアル新発売のお知らせ
~新製法で生まれ変わった、新しい「生搾り」の誕生~
サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永勝)では、「北海道生搾り」をリニューアルし、「北海道生搾りみがき麦」として2007年9月12日(水)より全国で新発売します。
「北海道生搾り」は、協働契約栽培の麦芽とホップを100%使用しており、その爽やかなおいしさが特徴です。今回のリニューアル発売では、大麦の穀皮を取り除いてみがいた「みがき大麦」を使用することで、クセのないコクと爽やかなのどごしを実現しました。パッケージはクリームに近い白をベースに、ナチュラルさ、素材感、温かみを表現し、上蓋を金色にすることで上質感のあるデザインに仕上げました。
また、TVCMは発売2ヶ月で2500GRPを投入予定です。
当社では、「北海道生搾りみがき麦」の発売で、お客様にクセのないコクと爽やかなのどごしをお楽しみいただけると期待しています。
記
1.商品名 サッポロ 北海道生搾りみがき麦
2.パッケージ 缶350ml、缶500ml ※それぞれ6缶パックもあります。
3.発売日 2007年9月12日(水)
4.発売地域 全国
5.中味特徴
みがき大麦※を使用し、仕込の糖化条件を最適化することで麦芽・大麦のうまさを最大限引き出し、クセのないコクと爽やかなのどごしを実現。
北海道産大麦由来の麦芽使用
富良野産ホップ一部使用
アルコール度数5.5%
麦芽使用比率25%未満
※みがき大麦:大麦の穀皮を取り除きみがいたもの。穀皮には雑味の原因となる物質が含まれており、それらの物質の混入を防ぐことができる。
6.デザイン
クリームに近い白をベースに、ナチュラルさ、素材感、温かみを表現。また、上蓋を金色にすることで上質感のあるデザインに仕上げた。
7.小売価格 オープン
8.販売計画 600万函(大瓶換算・年初累計・現行品を含む)
9.TVCM 9月~10月で2500GRPを予定
● 関連リンク
昭和電工、窒化ガリウム系青色LED素子の生産能力を増強
窒化ガリウム系青色LED素子生産能力の追加増強について
昭和電工株式会社(社長:高橋 恭平)は、2008年6月までに、千葉事業所における窒化ガリウム系青色LED素子の生産能力を月産2億個までに引き上げることを決定いたしました。同事業所では2007年2月時点で月産30百万個の生産能力を、今年末までに1億個に引き上げる工事の実施中であり(2007年2月20日付け当社ニュースリリースご参照)、現時点の生産能力は60百万個となっております。現在、予想を上回る受注を頂いていることから、今般、新たに50億円の追加設備投資を前倒しで行うことといたしました。
窒化ガリウム系青色LEDは、現在、主に携帯電話、ディスプレイなどに使用されていますが、さらに液晶バックライト等への用途開発が進んでおり、今後5年間では年率20%近い成長が期待されています。本年に入りお客様からの受注が急増し、供給のご要請に的確にお応えするために、スケジュールを早めて生産能力の増強を行います。
本LED素子の製造には、従来のMOCVD法*1と当社が開発したPPD(TM)(Plasma assisted Physical Deposition)法*2とを組み合わせた当社の独自技術による「ハイブリッドPPD(TM)法」を用いております。これにより、従来MOCVD法では困難とされていた4インチウェハーでの生産を可能としました。当社は、「ハイブリッドPPD(TM)法」によりLED素子の品質向上と競争力強化に努めるとともに、LED素子出力レベルにおいて世界トップクラスを目指します。
当社は現在推進中の中期経営計画「プロジェクト・パッション」において、窒化ガリウム系LED(青・緑色)や、アルミニウム、ガリウム、インジウム、リンの四つの元素化合物から構成される4元系超高輝度LED(赤・オレンジ・黄・黄緑色)を"育成事業"と位置づけ、積極的な資源投入を行っています。当社は、これらの超高輝度LED素子の売上高を、2008年には200億円にすることを目標としております。
*1 MOCVD法:有機金属化学気相成長法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)の略。化合物半導体結晶の製造方法として最も一般的な結晶成長方法。
*2 PPD(TM)法:プラズマ物理気相成長法(Plasma assisted Physical Deposition)の略。当社が窒化物半導体結晶用に開発した結晶成長技術。
以上
● 関連リンク
大正製薬、サプリメントや薬を飲むときに適した「リビタ天然水」を発売
サプリメントやクスリを飲むときに適した天然水
「リビタ天然水」新発売
大正製薬株式会社(社長 上原 明、以下当社)は、サプリメントやクスリを飲むときに適した硬度の低い天然水「リビタ天然水」を7月20日より発売開始いたします。
「リビタ天然水」は、中央アルプス駒ヶ根高原の天然水を非加熱でボトリングしたナチュラルウォーターです。
硬度約16mg/Lとカルシウムやマグネシウムの含有量が少ない軟水(※1)なので、サプリメントやクスリを飲むときに適しています。また、地下150mから汲み上げた天然水をミクロフィルターで除菌し、加熱処理を行わないので、まろやかで清涼感のある自然のおいしさが活きています。
「リビタ天然水」は、硬度とpHのバランスが良く、採水地が単一で環境に優れていることから、日本茶の味や香りを引き立たせる水として「NPO日本茶インストラクター協会」(※2)から推奨されています。
当社は2005年7月に養命酒製造株式会社と業務・資本提携を結び、両社のノウハウを活かした新製品の共同開発に取り組んでおります。
「リビタ天然水」は、両社の共同開発から生まれた製品で、養命酒製造駒ヶ根工場で採水とボトリングが行われています。
今後も当社は、養命酒製造と様々な分野で新製品の共同開発を行っていくとともに、弊社リビタブランド(リビタ:Life Vitality Support)では、健康ケアブランドとして、健康に関連する食品など様々な製品の開発を行ってまいります。
◇ 製品特長
・養命酒製造との共同開発から生まれた製品
・サプリメントやクスリを飲むときに適した硬度約16mg/Lの天然軟水
・非加熱処理なので、まろやかで清涼感のある自然のおいしさが活きています
◇製品概要
〔製品名〕 リビタ天然水
〔品名〕 ナチュラルウォーター
〔希望小売価格〕 500ml 157円(本体150円+税7円)
〔栄養成分表示〕 100ml当たり
エネルギー・・・・・・・・・・・・・・・・・0kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・・・・・・・・・0g
脂質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0g
炭水化物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0g
ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.54mg
カルシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.48mg
マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・0.10mg
カリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.06mg
〔原材料名〕 水(鉱水)
〔採水地〕 長野県駒ヶ根市(駒ヶ根高原)
〔発売日〕 2007年7月20日
〔初年度目標額〕 1億円(発売日より1年間の出荷額)
(※1) 硬度とは、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量をこれに相当する炭酸カルシウムに換算して数値化したものです。WHO(世界保健機関)により下記のような区分が設けられています。
<区分> <硬度> <備考>
軟水 0~60mg/L未満 リビタ天然水 約16mg/L
中程度の軟水 60以上~120mg/L未満
硬水 120以上~180mg/L未満
非常な硬水 180mg/L以上
(※2) NPO日本茶インストラクター協会は、広く一般に対して、日本茶の更なる普及活動の推進を行うことにより、歴史ある日本茶文化の継承と、新たなる茶文化を創造し、より広く社会の健康と文化及び教育の向上に寄与することを目的に設立された特定非営利活動法人(NPO)です。
● 関連リンク
ロート製薬、肌にハリと弾力を与える美容クリーム「オバジ ダーマフォースX」を発売
肌再生理論のObagi(オバジ)から、リフトケア高機能美容クリーム「オバジ ダーマフォースX」誕生。
新開発成分「エラスグロウ(TM)(テトラペプチド-5:機能性保湿成分)」配合で、内側からあふれ出すようなハリと弾力で満たします。
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:山田邦雄)は、「オバジ ダーマフォースX」を9月20日(木)、全国の薬局、薬店等で新発売いたします。新開発成分「エラスグロウ(TM)」*1を世界で初めて配合した、リフトケア(R)高機能美容クリームです。濃厚なコクのあるクリームを、形状を記憶させるように肌を持ち上げながらなじませれば、内側からあふれ出るようなハリと弾力で満たします。美しさの可能性は未知数X。美肌への可能性を追求した「オバジ ダーマフォースX」で美しい肌を目覚めさせます。
【 商品特徴 】
1.新開発成分「エラスグロウ(TM)」*1を配合。
「エラスグロウ(TM)」*1は、ハリ・弾力の源を求めて進行する最先端の研究の中で、血管や心臓等しなやかな弾力性に富む臓器に共通して多く発現するたんぱく質に着目し、新開発されました。オバジはこの「エラスグロウ(TM)」*1を配合。年齢が気になる肌に、しなやかでふっくらとしたハリ・弾力を与えます。
2.「エラスグロウ(TM)」*1配合の「ダーマフォース処方(TM)」を採用。リフトケア(R)を目指します。
オバジは、美しい肌に必要な「コラーゲン」*2「エラスチン」*3そして「角質細胞の接着」に着目し、「ダーマフォース処方(TM)」を採用しました。ハリのある肌へ導く「コラプラス(R)」*4と「コラーゲン」*2、しなやかな肌をサポートする「エラスグロウ(TM)」*1と「エラスチン」*3に加え、肌表面のキメを整える「6種類の植物エキス」*5を配合し、贅沢なうるおいを与えて、ふっくらとしたハリ・弾力で満たしてリフトケア(R)をします。
3.形状を記憶させるイメージで、持ち上げるようになじませて使うクリームです。
形状を記憶させるように、下から上へと矢印の方向へ肌を持ち上げるようになじませ、そのまま数秒キープすると、いっそう効果的です。
朝晩、化粧水や美容液などで肌を整えたあと、お手入れの一番最後にお使いください。
4.濃厚なコクと贅沢なうるおい感、エレガントな香りが肌を包みこみます。
濃厚なコクのあるしっとりとしたクリームが、なめらかに肌にフィットします。べたつかず、吸い込まれるように肌になじみ、たっぷりのうるおいで肌を満たします。エレガントなアクアウッディーの香りが肌を包みこみます。
*1:テトラペプチド-5(機能性保湿成分)
*2:加水分解コラーゲン(うるおい成分)
*3:加水分解エラスチン(うるおい成分)
*4:加水分解ダイズタンパク(機能性保湿成分)
*5:紅藻エキス、褐藻エキス、緑藻エキス、ビルベリー葉エキス、メマツヨイ草種子エキス、テルミナリアエキス(うるおい成分)
【 商品概要 】
商品名:オバジ ダーマフォースX [高機能美容クリーム]
分 類:化粧品
容 量:50g
価 格:10,500円(本体:10,000円)
【 Obagiブランドが目指すもの 】
「Obagi」は、アメリカのビバリーヒルズを拠点に活躍する美容皮膚科学の権威、オバジ氏の肌再生※(スキン・ヘルス・レストレーション)理論に基づき、開発されました。肌の生まれ変わりに着目することで、健やかで美しい肌を目指します。
※肌再生(スキン・ヘルス・レストレーション)理論とは…皮膚表面を整えるだけでなく、皮膚本来の機能を正常に働かせることで、‘自肌力’を高め、より健康で美しい状態にしていくという皮膚科学理論です。
「ダーマフォース」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
「エラスグロウ」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
「リフトケア/LIFT CARE」(登録第4348969号)は、ロート製薬株式会社の登録商標です。
「Collaplus/コラプラス」(登録第4945310号)は、ロート製薬株式会社の登録商標です。
BIGLOBE、NTTのNGNフィールドトライアルでVOD映像配信サービスの実証実験を開始
NTTのNGNフィールドトライアルにおいて
BIGLOBEがVOD映像配信サービスの実証実験を開始
~フルハイビジョン映像をパソコンで視聴可能~
NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:飯塚 久夫、以下 BIGLOBE)は、日本電信電話株式会社(以下、NTT)が実施中の次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアルにおいて、7月18日よりパソコン向けにフルハイビジョンのVOD(ビデオ・オン・デマンド)映像配信サービスの実証実験を開始いたします。
本サービスは、モニタのお客様向けのフィールドトライアルに参加する首都圏のBIGLOBE接続会員向けに提供するもので(注1)、5月から実施しているパソコン向け映像配信実証実験の一環であります。これまで提供していた最大6Mbpsのマルチキャスト映像配信に加え、12Mbpsの広帯域のフルハイビジョン映像がVODで視聴可能となります。
本サービスの概要は次の通りです。
1.VODによるパソコン向けフルハイビジョン映像配信
12Mbpsの広帯域がNGN網により品質保証されているため、1920x1080画素のフルハイビジョン映像が、途切れることなく安定して視聴可能。
VODによる映像配信のため、早送りや巻き戻しといった操作が可能。
2.「BIGLOBEストリーム」のシステム構築・運用ノウハウを応用
無料動画ポータル「BIGLOBEストリーム」のシステム構築・運用ノウハウを応用し、NGN網のQoS制御を利用した映像配信にいち早く対応。パソコンでの映像視聴のデファクトであるWindows Media(R)に帯域確保を要求する処理部分を追加し、NGNでの高画質で安定的な映像配信を実現。
3.NHKや東北新社などの高品質コンテンツが視聴可能
NHKや東北新社など6社の協力により、「宇宙 未知への大紀行」や「HDファーブルシリーズ」など、ハイビジョン用に撮影された高品質の映像を、パソコン上で視聴することが出来る。サービス開始時は3番組のコンテンツを配信、コンテンツは随時更新予定。
尚、BIGLOBEでは、東京都千代田区にあるNTTのNGNショールーム NOTE( http://www.ngn-note.jp/ )において7月18日より、また、東京都港区にあるNECブロードバンドソリューションセンター( http://www.nec.co.jp/bsc/ )において7月19日より上記サービスの展示、デモを開始いたします。
NGNは安心、安全で高品質なネットワークを提供するため、信頼性および付加価値の高いサービスの提供が可能となります。BIGLOBEは、今回のフィールドトライアルへの参加により、パソコンでの高画質な映像視聴の可能性を検証すると共に、NGNによる新たなサービス展開の可能性についても検討を進めてまいります。
以上
「NGNフィールドライアル」の詳細については下記URLをご覧ください。
URL: http://www.biglobe.co.jp/ntt-ngn/
Windows Mediaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
(注1)モニタのお客様向けサービスは、7月19日から開始。
◇本件に関するお客様からの問い合わせ先
BIGLOBEカスタマーサポート
電話:(0120)86-0962
http://support.biglobe.ne.jp/ask.html
(※参考資料あり)
● 関連リンク
日野自、大型ハイブリッド路線バス「日野ブルーリボンシティハイブリッド」の燃費基準適合車を発売
日野自動車、大型ハイブリッド路線バス「日野ブルーリボンシティハイブリッド」の燃費基準適合車発売
日野自動車株式会社(以下、日野)は、大型ハイブリッド路線バス「日野ブルーリボンシティハイブリッド」を“重量車の平成27年度燃費基準”※1に適合させ本日より発売しました。
日野は「日野ブルーリボンシティハイブリッド」を2005年にいち早く平成17年(新長期)排出ガス規制適合車として発売しましたが、今回、重量車の平成27年度燃費基準もクリアさせて発売したものです。また、同車は平成17年(新長期)排出ガスの規制値に対してNOxおよびPMの排出量を低減させた“低排出ガス重量車”にも適合しているため、自動車取得税の軽減※2ならびに国土交通省の補助※3の対象となります。
なお、日野は小型ノンステップバス「日野ポンチョ」を2006年に平成17年(新長期)排出ガス規制適合車として発売しておりましたが、“低排出ガス重量車(NOx・PM10%低減)”基準の設定に伴ない、あらためて認可を取得し直し、本日発売します。
日野は、これからも“地球環境への負荷低減”と“経済性”を両立させた“お客様のお役に立つバス・トラック”をお届けしてまいります。
※1:「路線バス【区分5】車両総重量14t超~」の目標基準値を達成。
※2:ハイブリッド車は、本年9月以降、燃費基準達成および低排出ガス重量車の認定取得を以って取得税が2.7%軽減されます。
※3:ハイブリッド車は本年度より低排出ガス重量車認定(NOx・PM10%低減)取得が条件。
■東京地区希望小売価格 (代表車型)
※添付資料を参照
■国内販売目標台数
日野ブルーリボンシティハイブリッド 100台/年
日野ポンチョ 250台/年
以 上
※製品画像は添付資料を参照
● 関連リンク
キリン、缶チューハイ「キリンチューハイ 氷結 早摘みアセロラ[糖質50%オフ]」など発売
~糖質50%オフという価値を強化し、これまで以上に魅力的なシリーズに進化~
「キリンチューハイ 氷結[糖質50%オフ]」シリーズをリニューアルするとともに、
「キリンチューハイ 氷結 早摘みアセロラ[糖質50%オフ]」を期間限定発売
キリンビール株式会社(社長 三宅占二)は、好評をいただいている「キリンチューハイ 氷結[糖質50%オフ]」シリーズ(早摘みレモン、早摘みグレープフルーツ)の味覚、パッケージをリニューアルし、7月製造品から順次切り替えます。今回のリニューアルにより、[糖質50%オフ]シリーズの価値をこれまで以上に強く訴求していきます。また、期間限定商品として「キリンチューハイ 氷結 早摘みアセロラ[糖質50%オフ]※」を9月12日から全国で発売します。※当社 氷結平均値比
今回のリニューアルでは、これまでお客様から高い評価をいただいている甘さひかえめの爽やかな味覚をベースに、より果実のみずみずしさや香りが感じられる香味を実現しました。パッケージは、ナチュラル感のあるグリーンのベースカラーはそのままに、氷結スタンダードシリーズと共通の「十字のデザイン」に変更することで、氷結ブランドの核になるシリーズのひとつとして、その存在感をこれまで以上に強く訴求していきます。
広告では、スタンダードシリーズと同様、倖田來未さんに登場いただくことで、氷結ブランド統一のイメージを訴求するとともに、糖質50%オフならではの価値を強力にアピールします。
「キリンチューハイ 氷結 早摘みアセロラ[糖質50%オフ]」は、早摘みアセロラの氷結ストレート果汁を使用した、甘さひかえめ、糖質50%オフの爽やかなおいしさが特長です。アセロラは、レモンの約34倍のビタミンCを含むなど健康的なイメージが強く、当社調査でも[糖質50%オフ]シリーズとして飲んでみたい味の中でグレープフルーツに次ぐ第2位となるなど、高い潜在ニーズがうかがえるフルーツです。11月頃までの期間限定商品として、350ml缶と500ml缶の2品種で展開していきます。
「キリンチューハイ 氷結」は、果汁本来のみずみずしさが生きた氷結ストレート果汁を使用したクリアで爽快なおいしさのスタンダードシリーズと、厳選された果実にこだわったちょっと贅沢なプレミアムフルーツシリーズ、“甘さひかえめ”“糖質50%オフ”という価値を持つ[糖質50%オフ]シリーズなど独創的なライン拡張と商品展開により、発売以来チューハイ市場を牽引し続けています。今回の「キリンチューハイ 氷結 早摘みアセロラ[糖質50%オフ]」などの期間限定商品も含め、これからも常に新しいおいしさをご提案し、お客様のさらなる支持拡大を目指します。
キリングループは「おいしさを笑顔に」をグループスローガンに掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。
●「キリンチューハイ 氷結 [糖質50%オフ]」シリーズ リニューアル概要
●「キリンチューハイ 氷結 早摘みアセロラ[糖質50%オフ]」商品概要
(※ 関連資料を参照してください。)
(※ 商品画像、リニューアル概要、商品概要は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
KDDIと沖縄セルラー、国際ローミングサービス対応の携帯電話「A5527SA」を発売
au携帯電話の新ラインナップ「A5527SA」の販売開始について
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話の新ラインナップとして、海外でも電話やメール、EZwebがそのまま使える国際ローミングサービス「グローバルパスポート」に対応した「A5527SA」(製造: 三洋電機株式会社) を、本年7月19日 (木) より販売開始します。
各地域における販売開始日については、auホームページをご参照下さい。
GMOインターネット、レンタルサーバーサービス「まるごとserver」でVPSサービス「VPLシリーズ」を提供
GMOインターネット株式会社
レンタルサーバーサービス「まるごとserver」にて
VPSサービス「VPLシリーズ」の提供を開始
~サーバー運用負荷の大幅軽減と高い拡張性能の効果的な活用を同時に実現~
GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は、レンタルサーバーサービス「まるごとserver」(URL: http://www.marugoto-server.jp/ )において、VPS(※1)の高い拡張性能の効果的な活用を可能とし、さらにはサーバー運用負荷の大幅な軽減を実現したVPSサービス「VPLシリーズ」の提供を、7月18日(水)より開始いたします。
※1:VPSとはVirtual Private Serverの略で、一台のサーバーであたかも専用サーバーのような環境の仮想サーバーを複数動作させたレンタルサーバー。共用サーバー並みの手軽さで、専用サーバーのように拡張性に優れている。
レンタルサーバーサービス「まるごとserver」は、サポートを重視した信頼性志向のサービス内容で導入実績を伸ばしている専用サーバー/VPSサービスです。
このたび提供を開始する「VPLシリーズ」は、サーバー各種設定を「まるごとserver」が代行することで、初心者のお客様でもVPSの高い拡張性能を効果的に活用することができ、加えてサーバーの基本性能の向上により、快適なサーバー運営が実現できるVPSサービスです。お客様の効率的なウェブサイト運営を支援いたします。
【VPSサーバー「VPLシリーズ」特長】
■VPSの拡張性能を効果的に活用
(1)高い拡張性能を活かし、業務負担を軽減する「設定代行サービス」
VPSの特長である高い拡張性能を発揮させるためには、ある程度の専門の知識が必要となっていました。しかし、「VPLシリーズ」なら、アプリケーションのインストール作業や各種設定といった作業を「まるごとserver」が代行する「設定代行サービス」によって、専門の知識を持たないお客様でも、システム運用に「おける業務負担を軽減しながら、VPSの高い拡張性能を活かした効果的な活用が可能となります。
[例]○アプリケーションをインストール代行
・[グループウェア] サイボウズ Office 6 インストール代行
・[ネットショップ構築ツール] osCommerce インストール代行 など
○各種サーバー設定変更
・MySQL設定ファイルの変更、IPアドレスの増設 など
(2)Webサイト活用の幅を広げる多彩なアプリケーション
ブログやネットショップ、SNSなど7種類もの多彩なアプリケーションの中から利用したいものだけを、簡単にインストールできます。プリインストール型とは違い、必要なものだけをインストールするので、余計なサーバーリソースを使用することがありません。
<ご利用可能なアプリケーション一覧>
[ブログ構築ツール] Movable Type
[ネットショップ構築ツール] EC-CUBE
[SNS構築ツール] OpenPNE
[コミュニティサイト構築ツール] XOOPS
[メーリングリスト] Mailman
[アクセス解析ツール] Urchin
[Wiki] PukiWiki
(3)複数ドメイン(サイト)の一括運用に対応、コスト・管理負担を軽減
複数ドメイン(サイト)を一台のサーバーでまとめて運用・管理でき、コストの削減と管理負担の軽減を同時に実現することが可能です。
■サーバー運用負荷の大幅な軽減
(1)先進のサーバー仮想化技術の導入によって安定した稼働を実現
先進のVPSテクノロジーの採用によって、CPU・メモリ・プロセス数等のハード
ウェアリソースをユーザーごとに適切に配分でき、常時快適なサーバー稼働を実
現いたしました。
(2)サーバーの基本性能の向上
(Red Hat EnterpriseLinux、最大40.0GBの
大容量ハードディスクの搭載、IPアドレス増設対応)
世界標準の企業用OS「Red Hat EnterpriseLinux」と、最大40.0GBの大容量
ディスクを搭載している上これまでに比べて大きくIPアドレスの増設(最大20個)
が可能となり、基本性能が大きく向上いたしました。
【VPSシリーズ スペック及び料金詳細】
URL:http://www.marugoto-server.jp/service/vps/
プラン名 : VPL-100 / VPL-200 / VPL-300
---------------------------------
ディスク容量 : 10.0GB / 20.0GB / 40.0GB
メール数 : 無制限
O S : Red Hat EnterpriseLinux 4.0
IPアドレス(追加数) : 1(4) / 1(9) / 1(19)
Root権限 : オプション利用(無料) (※2) (※3)
初期設定費用(税込): ¥29,400-
月額料金(税込) : ¥4,700~/ ¥26,250~ / ¥40,950~
---------------------------------
インストール後にご利用いただける各種アプリケーション:
[ブログ構築ツール] Movable Type
[ネットショップ構築ツール] EC-CUBE
[SNS構築ツール] OpenPNE
[コミュニティサイト構築ツール] XOOPS
[メーリングリスト] Mailman
[アクセス解析ツール] Urchin
[Wiki] PukiWiki
※2:Root権限(サーバー管理者権限)は標準ではご利用いただけません。
ご希望のお客様はRoot権限追加オプション(無料)のご利用をお願いいたします。
※3:Root権限をご利用いただくお客様については、アプリケーションのインストール代行等、各種設定代行サービスや一部技術サポートがご利用いただけません。予めご了承ください。
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 GMOインターネット株式会社< http://www.gmo.jp/ >
(東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)
■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業)
■インターネット金融事業(ネット金融事業)
資本金 96億5,175万円
以上
● 関連リンク
フリースケール、シングル/デュアル・パワー・レギュレータ集積回路(IC)シリーズを発表
フリースケール、高集積度シングル/デュアル・チャンネルDC/DCコンバータによってアナログ製品ポートフォリオを拡充
フリースケールのアナログおよびパワー・マネジメント市場への継続的な投資を表す最新のコンピューティング・アプリケーション用の製品群
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区下目黒1-8-1、代表取締役社長:高橋恒雄)は、グラフィック・カード、コンピューティング、およびマス・ストレージ市場からのアナログ・インテグレーションの要望に応えるべく、ダブル・データレート(DDR)アプリケーションで効率的な電力管理を実現するシングル/デュアル・パワー・レギュレータ集積回路(IC)シリーズを発表しました。フリースケールのMC34712/3/6/7レギュレータICは、データ密度の高いDDR1/2/3メモリ・システムを初めとする、幅広いアプリケーションにおいて効率良く電力を供給します。
フリースケールは6月25日から6月25日までフロリダ州オーランドで開催されたFTF Americasで、これらの最新DC/DCコンバータICを使った発光ダイオ―ド(LED)デモンストレーションを行い、その電力効率と多用途性を実証しました。
フリースケールの副社長兼アナログ/ミックスド・シグナル/パワー事業部ジェネラル・マネージャーであるアーマン・ナグハヴィは、次のように述べています。「コンピューティング・プラットフォーム・メーカーは、データ密度の高いメモリ・システムと長いバッテリ駆動時間が要求される次世代製品を設計しています。フリースケールのシングル/デュアル・レギュレータは、先進のパワー・マネジメント技術で設計されており、高いレベルの集積度および効率によって、次世代DDRメモリ・システムで求められる電力ニーズに応えます。」
DDRメモリは、グラフィック・カードやほとんどのコンピューティング・システムに採用されており、従来のメモリ・システムと比較して帯域幅を飛躍的に増大します。コンピューティング・プラットフォームおよびDDRメモリのメーカーは、現在のコンピューティング、ネットワーキング、およびマスストレージ・プラットフォームが直面している厳しい面積条件下で包括的かつ高度な制御を行える、小型で、柔軟性に富み、集積度の高い、効率的なパワー・マネジメント・ソリューションを求めています。
Databeans,Inc.の調査ディレクタ兼主任アナリストであるスージー・イノウエ氏は、次のように述べています。「Databeansでは、世界中のブレード・サーバ市場とマス・ストレージ市場の年間平均成長率(CAGR)は、それぞれ28%と11%であると見積もっています。これらのDDRアプリケーションが堅調に出荷を伸ばしている事実から、フリースケールのパワー製品は、他の分野と同様に、これらのアプリケーション分野でも大きなチャンスを得ることができるでしょう。」
同期式降圧型スイッチング・コンバータとして動作するフリースケールのMC34712/3/6/7シリーズは、ほとんどのDDRアプリケーションにおいて電力効率を最大93%まで改善でき、DC/DC変換時の電力損失を抑えます。MC34712/3/6/7は、最大1MHzの可変式スイッチング周波数によって、インダクタとコンデンサを小型化することが可能です。
フリースケールのSMARTMOS技術で製造されているMC34712/3/6/7シリーズは、コントローラとパワーMOSFETを1チップに集積化していることを特長としています。高い集積度により、必要な外部部品を最小限に抑え、スペースに制約のあるアプリケーションの部品数を減らすことが可能です。
フリースケールのアナログ・リーダーシップ
組込みコントローラおよびワイヤレス・ソリューションのリーダーであるフリースケールは、25年以上にも及ぶ高性能アナログ市場での経験があり、車載市場へのアナログICの供給ではトップ・シェアを誇っています。MC34712/3/6/7シリーズは、フリースケール・セミコンダクタの次世代アナログ、ミックスド・シグナル、およびパワー・マネジメントICの最新製品です。フリースケールは、その先進のアナログ技術と、車載およびセルラー市場での成功を活かしてアナログ製品ポートフォリオを拡張し、急成長を続けるマス・マーケットおよび民生用電子機器アプリケーションのニーズに応えています。
市場調査会社のDatabeansによると、フリースケールは世界第7位のアナログ・サプライヤです。フリースケールは、消費者重視の製品ロードマップ、拡充を続けるアナログ製品ポートフォリオ、SMARTMOS技術、およびグローバル・カスタマ・リレーションシップにより、今後5年間に渡ってアナログ市場シェアを拡張する可能性を持っています。Databeansは、アナログ市場規模が2006年に370億ドル(USD)に達したと報告しており、年間平均成長率(CAGR)は12%と、デジタルIC市場を大きく上回っています。Databeansでは、世界中のアナログ市場の規模は、2007年には390億ドル(USD)に達すると予測しています。これは2006年から5%の成長であり、2008年の成長率は13%と予測しています。
アナログ市場での強さを支えるフリースケールのSMARTMOS技術は、高密度の高速ロジックと、高精度のアナログおよび高電圧/高電流電力回路を1つのチップに集積できます。この「インテリジェント・インテグレーション」により、柔軟性の高いアナログ製品が誕生し、コスト、ボード面積、およびシステム設計の複雑さを抑えることができます。また、フリースケールは業界トップクラスの豊富な8ビット・マイクロコントローラ製品を提供しており、パワー・マネジメントICとの組み合わせによって、パッケージ・レベルのソリューションや、シングルチップの特定用途向け半導体製品(ASSP)を可能にします。
◆DDR1/2/3用DC/DCコンバータMC34712およびMC34716の特長
*入力動作電圧:3.0V~6.0V
*1MHz同期シングルおよびデュアルDC/DCコンバータ
-プログラマブルなスイッチング周波数:200KHz~1MHz
-5Aソース/3Aシンク&ソース
*DDR1/2/3またはDDRモバイルでVDDQおよびVTTをサポート
-リファレンス入力ピンによる電圧出力トラッキング機能
*出力電圧精度:+/-1%
-VDDQ出力電圧範囲:0.7V~3.6V
-VTT&VREF出力電圧範囲:0.7V~1.35V
-VREF電圧出力精度:+/-1%
*パワーグッド信号出力、スタンバイおよびシャットダウン入力(アクティブ・ロー)
*ソフト・スタート─全出力
◆汎用DC/DCコンバータMC34713およびMC34717の特長
*入力動作電圧:3.0V~6.0V
*1MHz同期シングルおよびデュアル・スイッチング・レギュレータ
-プログラマブルなスイッチング周波数:200KHz~1MHz
-MC34713シングル・チャンネルDC/DCコンバータ:5Aソース出力
-MC34717デュアル・チャンネルDC/DCコンバータ:5A/5Aソース出力
*出力電圧精度:+/-1%
-調整可能出力:0.7V~3.6V
*パワーグッド信号出力、およびシャットダウン入力(アクティブ・ロー)
*ソフト・スタート─全出力
◆価格と供給
MC34712/3/6/7シリーズ・シングル/デュアルDC/DCコンバータICは、すでに量産を開始しています。1万個購入時の参考価格は以下の通りです。
*MC34712 DDR1/2/3用シングルDC/DCコンバータは1.00ドル(USD)
*MC34716 DDR1/2/3用デュアルDC/DCコンバータは1.37ドル(USD)
*MC34713汎用シングルDC/DCコンバータは1.00ドル(USD)
*MC34717汎用デュアルDC/DCコンバータは1.37ドル(USD)
開発ツールなど、MC34712/3/6/7シリーズの詳細についてはhttp://www.freescale.com/files/pr/mc3471x.htmlのWebサイトをご覧ください。
<フリースケール・セミコンダクタについて>
フリースケール・セミコンダクタ・インクは、自動車用、民生用、産業用、ネットワーキングおよびワイヤレス・マーケット向け組込み用半導体のデザインと製造の世界的リーダーです。フリースケールは、テキサス州オースチンを本拠地に、世界30カ国以上の国で、半導体のデザイン、研究開発、製造ならびに営業活動を行っています。フリースケールは世界的な大手半導体メーカーです。2006年度の売上高は64億ドル(USD)でした。詳細は、http://www.freescale.com(英語)、またはhttp://www.freescale.co.jp/(日本語)をご覧ください。
【読者からのお問い合わせ先】
テクニカルインフォメーションセンター
Tel:0120-191014
Email:support.japan@freescale.com
*FreescaleならびにFreescaleのロゴマークは、フリースケール社の商標です。文中に記載されている他社の製品名、サービス名等はそれぞれ各社の商標です。