NECインフロンティア、「環境報告書2007」を発行
NECインフロンティア「環境報告書2007」の発行について
NECインフロンティア株式会社(社長:木内和宣)はこのたび、2006年度のNECインフロンティアグループの環境経営活動結果をまとめた「環境報告書2007」を発行しました。
「環境報告書2007」は前年に引き続き、環境に配慮し冊子を作成せず電子データのみでの発行としました。この電子データ発行の取り組みは、近年当社が特に重視して進めているCO2排出量削減のモデルケースとなり、120kgのCO2削減を実現しました。
「環境報告書2007」は当社ホームページで公開しており、前年度好評をいただきましたWEB-BOOK形式も継続しています。閲覧者はさながら、冊子を手にとり一枚ずつページをめくっているような感覚で閲覧していただくことができます。
http://www.necinfrontia.co.jp/company/kankyo/index.htm
◆「環境報告書2007」の主な内容は、次のとおりです。
◎ 地球温暖化防止(CO2削減)のための生産工場の取り組み、事務所オフィスでの取り組み、製品への対応、植樹ボランティア等、さまざまな活動を紹介
◎ 2006年度新規開発商品のすべてを、NEC内で定める環境配慮トップランナー商品認定「エコシンボル」適用商品とした、環境配慮商品設計の取り組みの紹介
◎ 欧州のRoHS指令(※1)に引き続き、2007年3月に施行されたいわゆる中国版RoHS指令(※2)への対応などを含めた、“グリーン調達”についての活動報告
◎ 廃棄物委託処理業者のチェックや含有物質規制対応など、事業活動による環境汚染を防止するため、監視強化や予防活動に努めた環境リスクマネジメント活動の報告
NECインフロンティアでは環境報告書を通じて、“日頃当社がどのように地球環境と企業の持続的発展を考え、活動を行っているか”ということを、ステ-クホルダーの皆様はもちろん、広く社会の皆様にご理解いただき、また、忌憚のないご意見をいただくことで、より良い環境経営活動へと邁進していく所存です。当社では、これからも循環型社会の実現に貢献することを目指し、社会とともに歩んでいきたいと考えております。
(※1)Restriction on Hazardous Substances(電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する指令)の略。欧州で販売される電気・電子機器における環境影響物質を制限する指令
(※2)欧州のRoHS指令と同じく、環境影響物質を制限する指令の中国版。欧州との違いは除外用途なく全ての電子情報製品を対象とし、規制対象物質の含有表示、環境保護使用期限の表示が義務付けられていること。
■本件のお客様からのお問い合わせ
NECインフロンティア(株) 事業管理部 環境管理センター
Tel.044-820-4101
E-mail communicate-eco@nec-i.nec.co.jp
以上
● 関連リンク
NECフィールディングとKCCS、Webサイトのセキュリティ診断で協業
NECフィールディングと京セラコミュニケーションシステムの
Webサイトのセキュリティ診断に関する協業について
NECフィールディング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:片山徹、以下NECフィールディング)はこのたび、京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:森田直行、以下KCCS)との協業により、Webアプリケーションの脆弱性を診断する「Webセキュリティ診断サービス」をメニュー化し、本日から販売活動を開始しました。
「Webセキュリティ診断サービス」は、KCCSが提供するWebサイトの脆弱性診断をNECフィールディングのメニューとして提供するものであり、Webサイトの脆弱性診断に最も効果的とされるマニュアル診断をKCCSの技術者が実施するとともに、専用ツールを利用した半自動診断を併せて行うことにより、きめ細かく信頼性の高い脆弱性診断を提供いたします。更に必要に応じて、Webアプリケーションのソースコード解析やWeb2.0に対応したセキュリティ診断といったサービスも提供し、多様なニーズに対応いたします。
このたびの協業により、NECフィールディングは、同社が従来から提供しているネットワークとOS/パッケージソフトウェアの脆弱性を診断する「セキュリティ診断サービス」と「Webセキュリティ診断サービス」を併せて提供することで、Webサイトを含むネットワークシステム全体のセキュリティ診断を提供可能となりました。
一方、KCCSにおいては、2004年から既に100社以上に提供してきたWebサイトの脆弱性診断を、NECフィールディングのサービスメニューとしても提供することで、更なる拡販を期待するものであります。
NECフィールディングとKCCSは、今後もセキュリティ分野での連携を強化し、お客様が安全かつ快適にシステムを運用できるようご支援してまいります。
【本件に関するお客様からの問い合わせ先】
NECフィールディング株式会社
ネットワーク・セキュリティ事業推進本部
電 話:03-3457-7190
E-mail:sec-pj@star.fielding.nec.co.jp
京セラコミュニケーションシステム株式会社
ICT事業統括本部 セキュリティ営業2部
電 話:03-5765-1543
NECエレクトロニクス、中国の設計会社と衛星放送受信用STB向けソリューションを共同開発
中国の設計会社とセットトップボックス向けソリューションを共同開発
~中国最大級の家電展示会「SINOCES 2007」で紹介~
NECエレクトロニクスはこのたび、中国の設計会社であるBeijing Cycle Century Digital Technology Co. Ltd.(社長:リー・ダンビャホ氏、本社:北京市)と当社の画像処理システムLSI「EMMA(TM)」を用いた衛星放送受信用セットトップボックス(以下、STB)向けソリューションを共同開発し、その成果を本年7月7日から中国青島市において開催された中国最大級の家電展示会「SINOCES 2007」で紹介いたしました。
今回共同開発したソリューションは、当社の「EMMA2SL/S」を搭載したリファレンスボード(注)およびSTBを動かすアプリケーションソフトで構成されており、NECエレクトロニクスがEMMA2SL/Sの技術情報をCCDTに開示するとともに、ドライバソフトの開発を行い、CCDTが開示された情報をもとにボードの設計とアプリケーションソフトの開発を行ったものであります。
新製品を採用することにより、ユーザーは短期間かつ低コストでSTBシステムの構築が可能となります。
新製品はCCDTが中国市場向けを中心として発売を予定しております。
NECエレクトロニクスは、デジタルAV向けシステムLSIの事業を中核事業のひとつと位置付け、積極的な事業展開をしております。1998年に世界で初めてデジタル放送受信用のSTB向けシステムLSIを開発して以来、事業を推進してまいりました。特にデジタルAVの核となるデジタル映像/音声の圧縮伸長技術をベースにしたシステムLSIであるEMMAは、デジタルAV製品の代表的な技術として市場から好評を博し、全世界で50社以上に採用されております。2005年度には衛星放送/地上デジタル放送受信用STB向けにおいてそれぞれ世界ランキング2位を獲得するなど、世界のデジタルAV市場をリードしてまいりました。
特に、中国ではこの分野を重点戦略市場と位置づけており、2006年3月にはソフトウェア開発、技術サポートを行う「中国デジタルAV・アプリケーション・センター(China Digital AV Application Center:CDAC)」をNECエレクトロニクス中国内に設立いたしました。NECエレクトロニクス中国では、中国のデザインハウスをサードパーティーとして協力体制を構築し、セット開発に必要なハードウェアとソフトウェアをターンキーソリューションとして一括提供することにより、積極的な事業の推進を図っております。
今回の共同開発もその一環としておこなわれたもので、開発されたソリューションの特長は(1)中国や欧州などで普及しているデジタル衛星放送の標準規格「DVB-S」に準拠した復調回路を内蔵した「EMMASL/S」を搭載したデジタル衛星放送受信に最適な基板であること、(2)視聴可能なチャンネルを自動で検索する機能や放送のチャンネルのみを表示する機能を搭載していること、(3)テレビ画面を4/9/10/13/16に分割し、各チャンネルを一度に視聴できる機能の搭載により、視聴者が多くのチャンネルの中から希望のチャンネルを手軽に選べること、などとなっております。
NECエレクトロニクス中国は、今後もデザインハウスからの協力を得ながら、EMMA製品の売上を2010年度までに10億元(約170億円)を計画しております。
CCDTの会社概要は、別紙をご参照ください。
以 上
(注)リファレンスボード
電子回路を搭載したプリント基板で、これを筐体に組み込むだけでSTBが完成する。
(備考)言及した製品名やサービス名は全てそれぞれの所有者に属する商標または登録商標です。
<別紙>
Beijing Cycle Century Digital Technology Co., Ltd.
本社:北京市
社長:リー・ダンビャホ
デジタルテレビ向け部品の研究・開発企業。特に、STBメーカー向けにハードウェアとソフトウェアを一括提供するターンキーソリューションの開発に定評がある。
詳細は、http:www.cyclecentury.com をご参照ください。
カブドットコム証券、夜間取引市場「kabu.comPTS」の市況情報をQUICKに配信
夜間取引市場「kabu.comPTS」の市況情報を株式会社QUICKに配信開始
~23時59分大引け市況情報を翌朝「QUICK NewsLine(QNL)」に提供~
カブドットコム証券株式会社は、7月9日(月)より、当社お客様向けに配信している夜間取引市場「kabu.comPTS」市況情報を、株式会社QUICKが提供する金融情報サービスに配信することとなりました。
現状、「kabu.comPTS」では当社お客様による現物株式取引のみをご提供していますが、今後、信用取引の開始、同業他社接続等の大きなサービス変更を予定しております。それに伴い、kabu.com投資情報局も当初は大引け市況情報について配信を開始しますが、順次その範囲を拡げていく予定です。
■毎営業日23時59分の夜間取引市場「kabu.comPTS」大引け市況情報を翌朝配信
カブドットコム証券のkabu.com投資情報局からお客様向けに配信されている夜間取引市場「kabu.comPTS」市況情報(1営業日あたり5本~6本)のうち、23時59分大引けの市況情報を、翌朝8時00分頃、株式会社QIUCKが提供する金融情報サービス中のニュースサービスの1つ「QUICKNewsLine(QNL)で提供します。値段が動く夜間取引市場「kabu.comPTS」の市況情報が、「QUICK NewsLine(QNL)」をご利用可能な方ならどなたでもご覧いただけるようになります。
■「QUICK NewsLine(QNL)」におけるニュースヘッドライン(サンプル)
添付資料1をご参照ください。
■ニュースの記載内容(サンプル)
添付資料2をご参照ください。
■夜間取引市場「kabu.comPTS」
夜間取引市場「kabu.comPTS」は、国内では唯一当社のみが認可を受けている競売買(オークション)による私設取引システム(PTS)です。国内上場株式で流動性の高い2,000銘柄を取扱い、18:30~23:59の取引時間帯で運営しています。2006年9月15日の開業直後はシステムの安全性や売買監視機能の検証、不公正取引監視等の安全な取引を行うための市場の検証を中心に行ってきましたが、その後注文数・出来高等が徐々に拡大しております。また、昼間の取引所取引終了後の開示情報やアジア株の引けの状況、欧州市場の動き、米国の重要指標の発表等を見て翌日の動きを先取りする等、お客様の投資行動に変化が出てきており、5月2日より開始した当社の外国為替保証金取引との連動が更なる相乗効果を生んでおります。
■kabu.com投資情報局
当社が運営するkabu.com投資情報局では、個人投資家のためだけの自社製作によるオリジナル投資情報を提供しております。昼間の取引時間中でも、夜間のkabu.comPTSの取引時間中でも、随時オリジナル投資情報を配信する「kabu.com投資情報局」は、会員ページ内にて無料でご提供しています。
ご提供しているジャンルは以下の通りです。
・kabuレター(R):寄付前に配信。前日&海外市場を受けて、これだけは抑えておきたい当日の相場の考え方や投資戦略のヒント、着眼点・重要材料等をコンパクトに発信。
・マーケット最前線:取引時間を中心に随時配信。5%ルール報告や景気指標をはじめ、ニュースや材料を読み解き随時発信。マーケット情報を中心に、物色テーマ解説、個別銘柄情報、テクニカル情報、新興市場・IPO関連など多彩に。デイトレ・ワンポイント、引け後メモ等も。
・業績サプライズ:大引け後夕方に配信。決算情報・業績修正などからサプライズ情報をコンパクトに発信。
・今月の市況解説:毎月月初配信。当社の人気アナリスト山田勉を中心に、kabu.studio.から今月の市況解説(動画)をお届けします。
・kabu.comPTS相場概況:kabu.comPTS(夜間取引)の相場概況をお伝えします。
■株式会社QUICK
日本経済新聞社グループの電子メディア事業の中核として、世界の証券・金融情報をはじめ、政治・経済情報をリアルタイムで配信。資産運用支援、注文執行業務の支援、ネットワーク構築支援サービスなど、証券・金融市場に関連する総合的なソリューションを提供しています。
以 上
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
お客様サポートセンター TEL:0120-390-390
アロシステム、インテル製CPU搭載の13.3インチワイドクリア液晶ノートPCを発売
13.3インチワイドクリア液晶、DirectX10対応 GeForce8400M G/256MB
Core2Duo プロセッサーT7300、WindowsVista(TM)HomePremium搭載パソコンを
149,980円で7月7日より販売開始!
全国で、パソコン工房・TWOTOP・Faithを展開するアロシステム株式会社(社長:大野三規、本社:大阪市浪速区)では、アロシステムブランドのデスクトップパソコン『LesanceNB AS301GW-C2D-TypeR』を2007年7月7日より販売を開始いたします。
人気のインテル社製デュアルコアCPU、Core2Duo プロセッサーT7300(2GHz、FSB 800MHz、2次キャッシュ4MB)を標準搭載。
GeForce8400M G/256MBを搭載し、Microsoft(R) DirectX(R) 10 Shader Model 4.0およびHDRライティング(HDR)をサポートし最新のゲームにも対応可能。
そのほかにNVIDIA(R) PureVideo(TM)テクノロジを搭載しておりますので、HD映像をハードウエアで処理する事により、CPUの負荷を低減し美しい映像表示を実現します。
さらに、オペレーションシステムには美しいユーザインターフェイスを実現したWindows Aero(TM)も使用可能なWindows Vista(TM) Home Premiumを搭載。
無線LAN高速規格ドラフトIEEE802.11nやeSATA外部コネクタなど充実な機能を搭載した基本性能の高いモデルとなっております。
また、店頭BTOに対応しており、メモリのアップグレードをはじめ、the 2007 Microsoft Office Systemも選択可能になっております。
●製品名
Intel社製Dual Core CPU搭載ノートパソコン
■LesanseNB AS301GW-C2D-TypeR Windows Vista(TM) Home Premium 正規版プリインストール 149,980円(税込)
Windows(R) XP Home Edition 正規版(DSP)搭載モデルもご用意しております。
※WEB通販での販売はWindows(R) XP搭載機のみとなります。
●発売開始日
7月7日
【特長】
■13.3インチクリアワイド液晶/Microsoft(R) DirectX(R) 10対応GeForce8400M G/256MBを搭載
■無線LAN高速規格ドラフトIEEE802.11nに対応
■外部HDDなどを接続可能なeSATAコネクタを装備
■Webチャットなどが可能なWebカメラを搭載
■接続が便利なUSBポート左右側面に搭載
■店頭BTOによりメモリやthe 2007 Microsoft Office Systemが変更、追加可能
■全機種1年間に加えて2年間の延長保障の設定可能(有償)
■販売は全国のパソコン工房・TWOTOP・Faithの各店および各インターネット通販となっています。
■PCリサイクル対応(お客様のご負担無く、パソコンの処理が可能です。)
●BTO対応可能 the 2007 Microsoft Office System
・Microsoft(R) Office Personal 2007
・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Powerpoint(R)
・Microsoft(R) Office Professional 2007
【LesanseDT AS301GW-C2D-TypeR 仕様】
(※ 関連資料を参照してください。)
【 会社概要 】
社 名:アロシステム株式会社
運営ショップ名:パソコン工房 URL:http://www.pc-koubou.jp/
TWOTOP URL:http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
Faith URL:http://www.faith-go.co.jp/index.asp
資本金:750,315,033円
代表者:代表取締役 大野 三規
事業内容:オリジナルパソコン、パソコンパーツ、ソフトウェア、パソコン周辺機器の販売
<関係サイトのURL>
本商品の情報は https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_as301gw_c2d_tr.php に掲載しております。
(※ 商品画像、仕様は関連資料を参照してください。)
アドコアテック、第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォームを開発
第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォームを開発
―開発・設計・技術ライセンスをグローバルに展開開始―
アドコアテック株式会社(本社:神奈川県横須賀市、社長:鈴木晴夫)はこのたび、W-CDMA方式の3.5Gデジタル・ベースバンド(DBB)技術を開発し、通信端末用LSIを開発するパートナー各社にライセンスを開始いたしました。
アドコアテック社は、2006年8月17日に、NEC、NECエレクトロニクス、松下電器産業、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、米テキサス・インスツルメンツの合意により設立された合弁会社で、第3世代(3G~3.5G)以降の携帯電話の通信技術の中核を担う「通信プラットフォーム」の開発・設計・技術ライセンスをグローバルに行うことを目指しております。本社名は、当社が開発目標としている今後の革新的なモバイル中核技術を表す、Advanced Core Technologyに由来しております。
今回ライセンスを開始した3.5G DBBのアーキテクチャーは、複数の小型DSPを用いて、高いピーク性能と低消費電力かつ低コストという背反する要求や高いポータビリティー(移植性)を満たすものです。また、HSDPA(注1)の拡張のみならず、HSUPA(注2)への機能拡張及びSuper 3G(注3)/LTE(注4)などの新たな通信方式やGSM等の現行の通信方式との統合も視野に入れ、拡張時や統合時の相互干渉を最小限にとどめる方式となっており、高速化・多機能化する携帯端末の進化にアーキテクチャーの面から貢献するものです。
アドコアテックは、最先端の携帯電話通信技術の中核を担う通信プラットフォームを先行開発し、その成果の携帯電話への搭載、技術のグローバルなライセンス販売を通じて、世界の携帯電話産業の発展に貢献してまいります。
【 アドコアテック社概要 】
社 名:アドコアテック株式会社
本社所在地:神奈川県横須賀市光の丘7番12号
業務内容:携帯電話向け通信プラットフォームの開発、ライセンス販売、保守サービス、システム評価等
出資金額:120億円(うち、資本金が60億円、資本準備金が60億円)
出資比率:NEC・NECエレクトロニクス 約44%(53億円)
松下電器・パナソニック モバイルコミュニケーションズ 約44%(53億円)
TI 約12%(14億円)
従業員数:約150名
役員構成:NECグループ、松下グループからそれぞれ取締役2名の4名の体制(社長:鈴木 晴夫、副社長:今福 力)
新会社の詳細については、2006年7月28日発表の以下の報道資料をご参照ください。
■NEC
http://www.nec.co.jp/press/ja/0607/2703.html?id=top-new20060802
■パナソニック モバイルコミュニケーションズ
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060727-4/jn060727-4.html
以 上
(注1)HSDPA:
High-Speed Downlink Packet Accessの略称。これは、パケット通信の高速化への要求に対応するために3GPPでW-CDMAの発展型として標準化された下りの通信速度を飛躍的に向上させる技術。方式上は、下り最大14Mbpsの高速通信が可能となる。
(注2)HSUPA:
High-Speed Uplink Packet Accessの略称。これは、パケット通信の高速化への要求に対応するために3GPPでW-CDMAの発展型として標準化された上りの通信速度を飛躍的に向上させる技術。方式上は、上り最大5.7Mbpsの高速通信が可能となる。
(注3)Super3G:
W-CDMAの拡張技術HSDPA(注1)/HSUPA(注2)からさらに発展した標準規格。データ通信速度は、下り100Mbps以上/上り50Mbps以上の高速通信を実現し、遅延の改善や周波数の利用効率向上などを目的としたシステム。
(注4)Long Term Evolution (LTE):Super3Gの3GPP規格名称。
【 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 】
アドコアテック株式会社 企画グループ 木村
TEL:046-847-6140 FAX:046-847-6149
e-mail:kimura.yasumasa@adcore-tech.co.jp
アドコアテック、第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォームを開発
第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォームを開発
―開発・設計・技術ライセンスをグローバルに展開開始―
アドコアテック株式会社(本社:神奈川県横須賀市、社長:鈴木晴夫)はこのたび、W-CDMA方式の3.5Gデジタル・ベースバンド(DBB)技術を開発し、通信端末用LSIを開発するパートナー各社にライセンスを開始いたしました。
アドコアテック社は、2006年8月17日に、NEC、NECエレクトロニクス、松下電器産業、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、米テキサス・インスツルメンツの合意により設立された合弁会社で、第3世代(3G~3.5G)以降の携帯電話の通信技術の中核を担う「通信プラットフォーム」の開発・設計・技術ライセンスをグローバルに行うことを目指しております。本社名は、当社が開発目標としている今後の革新的なモバイル中核技術を表す、Advanced Core Technologyに由来しております。
今回ライセンスを開始した3.5G DBBのアーキテクチャーは、複数の小型DSPを用いて、高いピーク性能と低消費電力かつ低コストという背反する要求や高いポータビリティー(移植性)を満たすものです。また、HSDPA(注1)の拡張のみならず、HSUPA(注2)への機能拡張及びSuper 3G(注3)/LTE(注4)などの新たな通信方式やGSM等の現行の通信方式との統合も視野に入れ、拡張時や統合時の相互干渉を最小限にとどめる方式となっており、高速化・多機能化する携帯端末の進化にアーキテクチャーの面から貢献するものです。
アドコアテックは、最先端の携帯電話通信技術の中核を担う通信プラットフォームを先行開発し、その成果の携帯電話への搭載、技術のグローバルなライセンス販売を通じて、世界の携帯電話産業の発展に貢献してまいります。
【 アドコアテック社概要 】
社 名:アドコアテック株式会社
本社所在地:神奈川県横須賀市光の丘7番12号
業務内容:携帯電話向け通信プラットフォームの開発、ライセンス販売、保守サービス、システム評価等
出資金額:120億円(うち、資本金が60億円、資本準備金が60億円)
出資比率:NEC・NECエレクトロニクス 約44%(53億円)
松下電器・パナソニック モバイルコミュニケーションズ 約44%(53億円)
TI 約12%(14億円)
従業員数:約150名
役員構成:NECグループ、松下グループからそれぞれ取締役2名の4名の体制(社長:鈴木 晴夫、副社長:今福 力)
新会社の詳細については、2006年7月28日発表の以下の報道資料をご参照ください。
■NEC
http://www.nec.co.jp/press/ja/0607/2703.html?id=top-new20060802
■パナソニック モバイルコミュニケーションズ
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060727-4/jn060727-4.html
以 上
(注1)HSDPA:
High-Speed Downlink Packet Accessの略称。これは、パケット通信の高速化への要求に対応するために3GPPでW-CDMAの発展型として標準化された下りの通信速度を飛躍的に向上させる技術。方式上は、下り最大14Mbpsの高速通信が可能となる。
(注2)HSUPA:
High-Speed Uplink Packet Accessの略称。これは、パケット通信の高速化への要求に対応するために3GPPでW-CDMAの発展型として標準化された上りの通信速度を飛躍的に向上させる技術。方式上は、上り最大5.7Mbpsの高速通信が可能となる。
(注3)Super3G:
W-CDMAの拡張技術HSDPA(注1)/HSUPA(注2)からさらに発展した標準規格。データ通信速度は、下り100Mbps以上/上り50Mbps以上の高速通信を実現し、遅延の改善や周波数の利用効率向上などを目的としたシステム。
(注4)Long Term Evolution (LTE):Super3Gの3GPP規格名称。
【 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 】
アドコアテック株式会社 企画グループ 木村
TEL:046-847-6140 FAX:046-847-6149
e-mail:kimura.yasumasa@adcore-tech.co.jp
米グーグル、書籍検索サービス「Googleブック検索(ベータ版)」を提供
Googleブック検索(ベータ版)の提供を開始
本日、Google Inc.(本社:カリフォルニア州/CEO:エリック E.シュミット)は、書籍検索サービス、Googleブック検索(ベータ版)の提供を開始しました。
このGoogleブック検索は、出版社からお預かりした書籍をインデックス化することで、検索キーワードを含む書籍をGoogleの検索結果に表示します。従来のウェブ検索に加え、これまでオンラインになかった書籍という新しい情報ソースが検索対象に加わりました。日々増え続ける情報の中から、探している書籍やこれまで存在すら知らなかった書籍にもめぐり会うことができる、ユーザーと書籍の出会いの場を創出します。
出版社にとっては、新刊から既刊書籍まであらゆる書籍の情報を潜在的な読者のもとに届け、販売機会を作り出すことができます。Googleブック検索は、出版社から対象読者に直接情報を届けることを可能にします。また、検索キーワードに関連した広告を表示し、ユーザーに広告がクリックされると出版社にも広告収入となるGoogleAdWordsも組み込まれています。
Googleブック検索の主な特徴は以下の通りです。
●すべてのGoogle検索ユーザーに提供します。
購入するための本を探すために検索していなくても、キーワードに関連した書籍が検索結果として表示されるようになります。
●検索対象は書籍本文です。
スキャンした書籍の内容をインデックス化しますので、タイトル・著者名のみではなく、本文の内容に応じて書籍を見つけることができます。ユーザーに表示されるのは書籍のページ数のうち20%までです。
●書籍の内容を確かめることができます。
書籍内での他の語句の検索、見出しや目次を見て、書籍の内容を確かめることができます。
●書籍の購入が可能です。
書籍の内容を確かめたら、出版社の直販サイトやオンライン書店へのリンクにより速やかに購入することが可能です。
●詳細なレポート機能(出版社向け)
書籍を登録した出版社の方は、管理画面で閲覧数、購入リンクのクリック数等を確認可能です。
出版社からいただいた書籍のうち、ユーザーに表示されるのは全体ページ数の20%のみであり、さらに一部のページは決して表示されないようになっています。
印刷・コピー・ダウンロード等もできないので、書籍のデータをとられる心配はありません。
逆に、表示されるページ数の比率を20%以上に操作したり、表示可能な国を設定したり、書籍のプロモーションに役立たせるための様々な管理が可能になっています。書籍を郵送していただければ、Googleが無償でスキャンします。
Googleブック検索では、検索キーワードに対し、3通りの方法で書籍が表示されます。
●スニペット表示
図書館のカードカタログのように、書籍の概要のみ表示します。書誌情報およびおよび検索キーワードを含む、限定された抜粋を表示します。広告は表示されません。
●サンプルページ表示
出版社の許諾がある場合に限り、一部のページのみ表示します。出版社の直販サイトを表示することが可能です。
●書籍全体表示
著作権の保護期間が切れている場合は、全ページを表示します。広告は表示されません。
Googleブック検索は、著者・出版社・読者が検索エンジンを通じてめぐり会い、ユーザーが知の宝庫である書籍の世界をつながることを期待しています。
● 関連リンク
マイボイスコム、「シャンプーの利用やCM」に関する調査結果を発表
<シャンプーの利用やCMに関する調査>
利用シャンプーは「ラックス」、CM人気は「TSUBAKI」がトップ
シャンプーのCMが似合うタレントは、「仲間由紀恵」
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『シャンプーの利用やCM』に関する調査を実施し、2007年6月1日~5日に13,250件の回答を集めました。なお、本調査は前回調査(2004/8)に続いて2回目となります。本調査結果について発表します。
■調査結果
【まとめ】
昨年より、高級シャンプーの新商品が参入したことで、シャンプー市場ではシェア争いが注目されました。
また、話題性のあるCMも注目の対象となったようです。本調査では、利用しているシャンプーや、好感度の高いCMについて聞きました。
現在主に使用しているシャンプーは、「ラックス」と「メリット」が8%でトップ、以下は、「TSUBAKI」、「パンテーン」(共に7%)が続きました。
シャンプーの購入場所は、「ドラッグストア」が51%で圧倒的多数となり、2位の「スーパー、総合スーパー」(20%)を大きく引き離しました。シャンプーのブランド選択で重視することは、「洗髪時の使用感・使い心地」が38%で最多でした。次いで、「機能性・仕上がり」(36%)、「価格の安さ」(34%)、「詰め替え可能」(31%)が続きました。
2007年1月以降で視聴経験のあるシャンプーブランドのCMは、「TSUBAKI」(74%)、「アジエンス」(63%)が上位2位で過半数を占めており、印象が強いことがわかります。以下は、「ヴィダルサスーン」(43%)、「パンテーン」(41%)、「ラックス」(37%)、「モッズヘア」(36%)が続きました。
最も好きなシャンプーブランドのCMは、「TSUBAKI」が40%でトップとなり、最も人気があることがわかりました。2位は、「アジエンス」(10%)が続きました。そのCMの好きなところは、「出演者・タレント」が55%で最多となり、人気の主な理由となっていることがうかがえます。2位は、「音楽」(26%)が続き、以下は、「ストーリー性」(18%)、「商品の内容・特徴のわかりやすさ」(17%)となりました。
※以下詳細は添付資料を参照
鳥居薬品、外用抗真菌薬「ゼフナート外用液2%」を発売
外用抗真菌薬「ゼフナート外用液2%」新発売のお知らせ
当社は、現在販売中の外用抗真菌薬「ゼフナートクリーム2%」の追加剤型として、全薬工業株式会社が2007年2月6日に製造販売承認を取得した外用抗真菌薬「ゼフナート外用液2%(一般名:リラナフタート)」について7月6日より販売を開始いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
「ゼフナート」はチオカルバミン酸系で初めての1日1回塗布の外用抗真菌薬で、白癬菌に対して殺真菌的に作用し、皮膚貯留性に優れております。
既に当社から販売されている「ゼフナートクリーム2%」に外用液を追加することで、更に治療における選択の幅がひろがることが期待されます。
今後も当社は、よりよい医薬品を通じて患者様のQOLに貢献できるよう、一層の努力を続けてまいります。
記
1.発売日:2007年7月6日(金)
2.販売名:ゼフナート外用液2%
3.有効成分:1mL中にリラナフタート20mg(2%)を含有
4.効能・効果:白癬(足白癬、体部白癬、股部白癬)
5.販売元:鳥居薬品株式会社
6.製造販売元:全薬工業株式会社
7.薬価基準:2% 1mL 51.8円(2007年7月6日収載)
8.包装:10mL×10
以上
● 関連リンク
プライム、たかの友梨プロデュースの女性向けサウナスーツを発売
たかの友梨プロデュース!女性のためのサウナスーツ
プライムより「エステスリムスーツ」発売のお知らせ
株式会社プライム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:田端一宏、以下プライム)は、このたび美容家たかの友梨さんのプロデュースのもと、女性のためを考えたサウナスーツ「たかの友梨エステスリムスーツ」を7月21日より発売いたします。体内に溜まった老廃物を排出させる、いわゆる「デトックス」がいま関心を集めています。このデトックスのために、「発汗」は古くから行われてきましたが、一方では汗をかくことは不衛生である・臭いが気になるというような不満が、特に女性より多く寄せられていました。また、従来のサウナスーツは、ボクサー仕様に代表されるように、デザイン的にも男性的でスポーティであるために、女性にはちょっとした外出などで着ていけないという難点をもっていました。
そこで、女性のためを考えたサウナスーツを、美のプロフェッショナルとして幅広く活躍している美容家たかの友梨さんのプロデュースのもと、機能性と利便性と、そしてデザイン性の3つを兼ね備えた、まったく新しいサウナスーツ「たかの友梨エステスリムスーツ」を開発いたしました。
「たかの友梨エステスリムスーツ」は、プライムのお客さま向けカタログや、チラシ及びインターネット、並びに全国の地上波、CS、BS、ケーブルテレビや店舗等を通じて販売していく計画です。
今後、プライムは美容・健康・フィットネスといった切り口でターゲットを絞込み、お客さまの目線で考えた、デザインと健康価値に優れた商品を継続的に販売して参ります。
●「たかの友梨エステスリムスーツ」
「たかの友梨エステスリムスーツ」は、たかの友梨さんがプロデュースした女性のためのサウナスーツです。女性の視点で使い勝手を考え、普段の生活シーンの中でもご使用いただけるようデザインの工夫をしております。また、日本が世界に誇る繊維素材メーカー:小松精練株式会社が開発した、効率的な発汗促進と制菌性で定評がある素材「エステディマAgS」を用い、衛生面と臭いにも配慮した商品となっております。
商品名:「たかの友梨エステスリムスーツ」
◆材質:ポリエステル100%裏面:ポリウレタンラミネート加工
◆価格:16,800 円
◆発売日:平成19年7月21日
◆製造国:日本
販売元:株式会社プライム
●ラグランとは…??
衿から脇にかけて大きく袖を縫った仕立てです。
《「たかの友梨エステスリムスーツ」の特徴》
(1) 普段の外出にも着ていけるデザイン
従来のサウナスーツにつきものだった肩のごわごわ感はラグランデザインですっきり解消。
生地はソフト加工のためシルクのような肌ざわりで着心地がよく、シャカシャカという衣擦れ音がしないのも魅力です。
(2) 優れた発汗促進性と制菌性
生地には新素材「エステディマAgS」を採用。体の熱を吸収し、衣服の外への放熱を防ぎます。また、フライス加工で密封性も高く、より一層高い発汗効果でカラダの老廃物を排出し、優れたデトックス効果をもたらします。
「エステディマAgS」に配合された銀は、細菌の繁殖を抑制するはたらきがあるので、たくさん汗をかいてもとても衛生的で、イヤな臭いもおさえることができます。
(3) お手入れカンタン
普段のお洗濯同様、洗濯機で洗えます。
■ サイズ
* 関連資料 参照
● 関連リンク
ビービーネット、国内事業会社に子会社ウィンテグレータの営業権を譲渡
株式会社ウィンテグレータの営業権譲渡に関するお知らせ
当社の子会社である株式会社ウィンテグレータ(以下「ウィンテグレータ」)は、下記の通り営業権を譲渡することにつき基本合意書を締結いたしましたので、ここにお知らせいたします。
記
1.譲渡対象の営業権
(1)ウィンテグレータが行っている以下の事業を営む権利
・フランチャイズ本部と契約の上、当該フランチャイズ本部の業態を会員である加盟店候補に紹介・斡旋し、加盟店契約成約時に報酬を得るB2Bマッチング事業
・フランチャイズ本部に対するコンサルティング
・機関誌「BIZPLA」の発行
・ウェブサイト「bizpla.com」の運営
・その他上記に関連する事業
(2)ウィンテグレータが有する会員企業
(3)ウェブサイト「bizpla.com」に関する権利
2.売却予定日 平成19年7月31日とする
3.売却先 国内事業会社
4.営業権譲渡の理由等
ウィンテグレータは、4,000社を超える会員企業を擁し、フランチャイズ本部に、フランチャイジー候補として当該会員を紹介斡旋するB2Bマッチングや、同社の機関誌「BIZPLA」、ウェブサイト「bizpla.com」を介した媒体広告等フランチャイズ業態紹介斡旋事業を当社グループ内において運営してまいりました。今般当社グループが事業の選択と集中を進めるに当たり、同事業も事業整理の対象とするなかで、営業権の売却を行うこととしたものであります。
5.今後の事業展開
ウィンテグレータが従来行っていた業務に関し、当社は営業権譲渡先と別途業務委託契約を締結の上、フランチャイズ本部に対するコンサルティングや機関誌広告等当社及び当社の顧客が必要とする業務については、営業権譲渡後も、営業権譲渡先にスムーズに引継がれ、支障なく行われるための措置を講じる考えであります。当社はシステム販売事業の一環として、中小フランチャイズ本部にシステムを販売し、販売後にコンサルティングや機関誌広告等の支援業務を行う形態のシステム販売も行っておりますが、当該支援業務を営業権譲渡先が滞りなく実施することにより、当社のシステム販売活動も従前通りスムーズに進むものと考えております。
6.業績予測に与える影響
当営業権譲渡が当期の当社グループの連結業績予測に与える影響は軽微であります。
7.損益への影響
当営業権譲渡に伴い、連結上約125百万円、当社単体において約7百万円の特別利益がそれぞれ計上される見込みであります。
以 上
● 関連リンク
エーティーエルシステムズ、店頭活性化支援サービス「tenoh(テノー)」を提供開始
店頭活性化支援サービス「tenoh(テノー)」を提供開始に関するお知らせ
(ケータイによる店頭調査をWebで即座に分析)
-店頭シェアなどを地図上でビジュアルに表示、消費者の視点で変化をすばやく察知-
当社は、店頭活性化支援サービス「tenoh(テノー)」の提供を2007年7月9日より開始いたします。本サービスは、消費者の視点から店頭の変化を素早く察知し、対応することを目指したサービスです。携帯電話機を端末に用いて店頭調査を実施する機能と、調査結果を即座にWebブラウザから参照・分析する機能を備え、店頭の状況を素早く分析できます。メーカーの営業担当者などが自社製品が実際にどのように店頭に配置されているかを把握し、販促計画の立案や、現場の営業活動に役立てるなどの利用法が可能となります。
「tenoh(テノー)」は、次のような特徴を備えています。
(1)店頭の商品状況を調べる調査員は、携帯電話機を用いてその場で情報を入力します。店頭状況の新鮮な情報を収集することが可能となります。調査目的に即した情報入力画面を表示しますので、無駄な項目を入力する手間が発生しません。
(2)調査結果を多様な手段で集計、分析するツールを備えています。調査票を直接閲覧したり、店舗の現場の写真を見て確認するといった定性的な視点の情報から、クロス集計など定量的な視点の情報までを、Webブラウザの画面上で即座に参照できます。
(3)地図データを活用し、地図の上で店舗別、地域別の自社製品シェアなどを地図上にビジュアルに表示できます(添付資料)。営業エリア別の商品配置情報を地図上で直感的に把握できるため、営業活動の現場にも役立つツールとなっています。地図データには、国際航業株式会社(本社:東京都千代田区)の製品であります「PAREA(パレア)」を使用しております。
(4)Webアプリケーションとして構築してあるため、利用者が特別なソフトウエアをパソコンにインストールする必要がありません。Webの最新技術であるAjax(エイジャックス)やFlashを活用し、高い水準の表現力、操作性を備えています。アプリケーションの構築ではApache、MySQL、Tomcatなどオープンソース・ソフトウエアを活用しています。
このような特徴を備えるため、例えば販売プロモーションの実施開始と同時に店頭調査を行い、プロモーション実施と並行して課題の発見と対応を行い、成果の最大化に結びつけることが可能となります。
従来、流通現場の情報化としてPOS(Point Of Sales)システムが知られていますが、POSで入手できるのはレジを通過した商品の情報だけで、店頭に商品がどのように配置されているのかという情報は別途調査する必要があります。本サービスの分析機能とPOSデータを組み合わせることにより、POSだけでは分からなかった「売れる理由、売れない理由」をより短期間に、より少ない手間で突き止めることができます。
本サービスの提供価格は利用期間と利用人数により変わり、最小構成で30万円程度から利用可能です。
当社は、本サービスの実施をひとつの契機として、今後も流通現場の情報化に関する様々な提案を行っていきます。
以 上
【この件に関するお客様からの問い合わせ先】
株式会社エーティーエルシステムズ
ITソリューション事業部
TEL:03-5339-1271
e-mail:tenoh@a2suite.com
[添付資料]Webブラウザを使い、地図上でデータを参照する画面サンプル。
(※ 関連資料を参照してください。)
JR東海、名古屋から木曽への旅行に便利な「木曽路フリーきっぷ」を発売
「木曽路フリーきっぷ」の発売について
7月14日(土)より、名古屋から木曽エリアへのご旅行にたいへん便利な割引きっぷ「木曽路フリーきっぷ」を新たに発売いたします。
特急「ワイドビューしなの」で往復し、現地ではJR線が乗り降り自由なほか、タクシー・バスの利用券や主要観光施設の入場券がセットされていますので、木曽エリアの観光にぴったりの商品です。
木曽路へのお出かけには便利でお得な「木曽路フリーきっぷ」を是非ご利用下さい!
※詳細は別紙 「木曽路フリー」 をご覧下さい。
● 関連リンク
JALホテルズ、「ホテル日航ウインズ成田」の営業を10月末で終了
『ホテル日航ウインズ成田』の営業を終了
株式会社JALホテルズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 葵)は、『ホテル日航ウインズ成田』(所在地:千葉県成田市、客室数319室)の営業を2007年10月31日をもって終了する。これは、同ホテルを所有する株式会社エバーイーストエステート(本社:東京都大田区、代表取締役社長:野間口 久)との賃貸借契約が11月末日に終了するのに伴うもの。
『ホテル日航ウインズ成田』は1997年10月より約10年間に亘り、ニッコー・ホテルズ・インターナショナルのチェーンホテルとしてJALホテルズが運営してきた。
JALホテルズは、資本金42億7千2百万円。『ニッコー・ホテルズ・インターナショナル(NHI)』、『ホテルJALシティ(HJC)』のチェーン名称で、7月6日現在、国内46(うちNHI32、HJC14)海外20(全てNHI)の合計66ホテル、総客室数21,229室を展開している。今年は、4月1日に『ホテル日航ノースランド帯広』、(NHI、171室)、4月11日に中国天津市に『ホテル・ニッコー天津』(NHI、373室)を開業、5月15日にはアラブ首長国連邦のフジャイラに5つ星のリゾートホテル『ホテルJALフジャイラ・リゾート&スパ』(NHI、257室)を開業。今後は、2008年秋に『ホテルJALタワー・ドバイ』(NHI、478室)、2009年に『ホテルJALバーレーン・リゾート&スパ』(NHI、300室)の開業を予定している。
● 関連リンク
綜合警備保障、医療機関向けセーフティ・トータル・ソリューションサービスを提供
ALSOKセーフティ・ソリューションサービス第2弾
『ガードマンが見守るあんしん病院』を目指して!
医療機関向けセーフティ・トータル・ソリューションサービス
~今すぐできる防犯対策があります~
ALSOK綜合警備保障株式会社(本社:東京都港区、社長、村井温、以下 ALSOK)は、医療機関における高度なセキュリティを実現させるため、医療市場向けのセキュリティソリューション事業「医療機関向けセーフティ・トータル・ソリューションサービス」(以下 MSTS)を開始します。
■経緯
2006年1月の宮城県・乳幼児連れ去り事件、2006年3月の島根県・患者殺害事件、2007年6月の奈良県・病院長刺傷事件等に見られるように、近年、医療機関における凶悪犯罪が相次いで発生しています。また、職員・患者への暴力事件等も依然として多発、2006年9月には、厚生労働省から「医療機関における安全管理体制について」の方策が公表される等、医療機関における安全管理体制の確立が大きく求められています。
ALSOKは、2005年5月から文教市場向けセキュリティソリューション事業を開始、警備業界で初となる「学校向け防犯コンサルティング」を提供する等、「開かれた場所」におけるソリューション事業に注力してきました。
そこで40年にわたって蓄積してきたノウハウを基に、医療法人社団 貴友会 王子病院様(東京都北区)、丘整形外科病院様(神奈川県相模原市)のご協力をいただき、医療機関向けソリューションサービスを開発しました。
■MSTSコンセプト
ALSOKでは、以前より、医療機関に対して警備機器の販売や警備を実施していますが、多くの医療機関において、不特定多数の人が頻繁に出入りする環境だけに日中の警備が難しいという問題がありました。それ以外にも、特定患者の暴言、粗暴な振る舞い等による「暴力被害の不安」、「労務負担、労務環境による不安」等、様々な不安を抱えています。
そこで、これらの不安を解消するため、不審者侵入、乳幼児連れ去り、院内暴力等、医療機関における様々な危機に対し、ソフト面、ハード面のトータル提案を実施。コンサルティングから導入・運用まで、総合的に医療機関を守るためのメニューをご提供します。
■ALSOK MSTSメニュー
※ 関連資料参照
■今すぐできる防犯対策「医療機関向け防犯コンサルティング」
ALSOKの防犯コンサルティングは、「現状分析・計画立案(Plan)」「実施(Do)」「確認(Check)」「処置(Act)」の4つのフェーズに分類された中から、各医療機関のニーズによって選択・組み合わせていただくことが可能です。
◆フェーズ1『現状分析・計画立案(Plan)』
厚生労働省の方策に準拠した独自の300の診断項目に基づき、ALSOKの社員がイン タビュー形式および独自の調査で、医療機関の警備状況をチェックし、その結果を防犯カルテとしてご提出します。
また、防犯カルテをもとに、各医療機関にもっとも適した安全対策・改善提案を行います。
◆フェーズ2『実施(Do)』
立案された安全対策の恒常的な実施に向けて、防犯マニュアル作成支援や、防犯講習会、身体的危機からの離脱方法や刺股の有効的な使い方等、実技を含めた院内暴力対策や不審者対策、危機管理体制の確立に向けたアドバイス、研修を行います。
◆フェーズ3『確認(Check)』
初回の防犯診断から1年後、再度防犯診断を行い、前回の防犯カルテと比較分析を行います。その結果と前回の診断結果とを比較分析し、改善された点、残された問題点等をご報告いたします(※)。
※防犯カルテ比較分析サービスは、年間契約サービスをご契約されたお客様にご提供するサービスです。
◆フェーズ4『処置(Act)』
防犯用具の販売や、警備システムの設置を行います。
◎防犯コンサルティング価格表(税込)
※ 関連資料参照
◎年間契約サービス
年間契約サービスご利用のお客様には、フェーズ1の防犯診断、安全対策改善提案の実施に加え、以下のサービスをご提供します。
・2年目以降の防犯診断の際に、前回との比較分析を実施します。さらに、定期的な状況確認も実施します。
・各種コンサルティングサービスの利用料を通常価格の10%値引きでご提供します。
基本料金(1棟まで) ¥176,400/年、¥14,700/月(税込)
病棟追加料金(1棟につき) ¥88,200/年、¥7,350/月(税込)
*中途解約の場合は、年額と既支払額との差額を違約金としてご請求します。
■MSTSサービス対象エリア
東名阪地区(東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知、大阪、兵庫、京都の1都2府5県)を対象 とし、販売を開始、順次全国へ拡大します。
■サービス開始日
2007年7月17日
■販売目標
2007年度中に100件以上の販売を見込んでいます。
サークルKサンクス、RCCラジオとタイアップの「ごち宝さま御膳」を広島限定で発売
RCCラジオ「平成ラヂオバラエティ ごぜん様さま」とのタイアップ
『ごち宝さま御膳』
2007年7月9日(月)~7月23日(月)
広島県内のサークルK・サンクスにて期間限定販売!!
株式会社サークルKサンクス(本部:東京都中央区、代表取締役社長:中村元彦)では、サークルK及びサンクスが出店している北海道~九州のエリアの19地区で、各地区の地元ラジオ局/テレビ局とタイアップして開発した商品を地区限定で6月26日(火)より発売いたします。毎年恒例で行っているこの企画ですが、2007年度は「地元がうまいっ!ご当地グルメ企画」と銘打ち、地元の食材や銘店、人気パーソナリティーのアイディアをもとに各地区で展開してまいります。
※地区により、販売期間が異なります。
広島県では、地元放送局である中国放送(RCC)ラジオ"平成ラヂオバラエティ ごぜん様さま"とタイアップしたお弁当『ごち宝さま御膳』を、広島県内のサークルK・サンクス計45店舗(2007年5月末現在)にて2007年7月9日(月)から7月23日(月)までの期間限定で販売いたします。
これまでも、RCCラジオとはタイアップしご好評を得てまいりました。今回の商品は、"ごぜん様さま"担当の上野隆紘さん・吉田千尋さんの二人がリスナーのアイデアを募集して番組の中で、開発してまいりました。テーマである「お宝」にそって、八宝菜・鶏黄金天ぷら・いか黄金焼・照焼きつくね小判など食材や料理法にこだわりました。また、ネーミングもリスナーから募集し決定しました。
今後も、地元リスナーと密接なコミュニケーションのなかで番組を展開する、各地域の地元ラジオ局/テレビ局とタイアップし、各地域に根ざした商品開発を進めてまいります。
【 商品概要 】
【発売地区】
広島県内のサークルK/サンクス計45店舗(サークルK4店舗、サンクス41店舗・2007年5月末現在)
【発売期間】
2007年7月9日(月)~2007年7月23日(月)
【商品名】
ごち宝さま御膳 600円(税込)
リスナー人気NO.1の「たらこ(明太子)のご飯」に、海の幸・山の幸満載のお宝弁当です。
【内容】
たらこご飯・金ごま、ホキ唐揚げ、赤ピーマン、銀シャケ、金平ゴボウささがき、いか黄金焼、照焼つくね小判、枝豆、鶏の黄金天ぷら、グリーンフィットチーネ八宝菜あんかけ、ウズラの卵、椎茸煮、海老煮、里芋煮、銀杏、スイーツ
【 プレゼントキャンペーン概要 】
RCCラジオとのタイアップを記念し、プレゼントキャンペーンを行います。
(1)べた付けキャンペーン
■「ごち宝さま御膳」を1個お買い上げで「オリジナルお宝シール付きティッシュ」を1ヶプレゼント。
(2)抽選プレゼント
■「ごち宝さま御膳」を1個お買い上げいただいた方の中から、抽選で「オリジナル金ののべ棒型ティッシュ」を1ヶプレゼント(1日限定5ヶ)
(3)応募プレゼント(クローズドキャンペーン)
お弁当の掛け紙に付いている「応募券」を切り取り、チラシ裏面の応募ハガキまたは官製ハガキに1枚貼り、必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。抽選で、下記の景品を「合計18名様」にプレゼントいたします。
■賞品 A賞:「山の宝セット」広島牛ロース焼肉(3名様)
B賞:「海の宝セット」鞆の浦 太四郎屋焼きあなご(5名様)
C賞:「森の宝セット」果樹園のゼリー・ジュース詰め合わせ(10名様)
■応募〆切:7月27日(金)
(※ 商品画像は関連資料を参照してください。)
ハーバー研究所、アミノ酸系洗顔料「炭アミノフォーム」を個数限定で発売
~薬用炭+アミノ酸でしっとりツルツルの洗い上がり~
「炭アミノフォーム」を個数限定発売
株式会社ハーバー研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:小柳昌之、JASDAQ:4925)は、平成19年7月15日(日)より、古い角質や過剰な皮脂をすっきり洗い落とし、しっとりツルツルの肌に仕上げるアミノ酸系洗顔料「炭アミノフォーム」(税込1,890円)を、個数限定にて通信販売、全国のハーバーショップおよびインターネットで発売いたします。
ハーバーの「炭アミノフォーム」は、医療用に開発された純度の高い、微粒子の薬用炭を配合。
肌の表面を覆っている古い角質や、過剰に分泌される皮脂を吸着し、すっきりオフします。
弱酸性、アミノ酸系洗顔料なので、肌に必要なうるおいは残して、汚れ、余分な皮脂だけをしっかり取り去ります。
肌にやさしく、年齢、肌質を問わず、どなたにもお使いいただけます。
※「お肌つるつる炭泥パック」も同時発売いたします。(別紙)
概要は以下のとおりです。
【 「炭アミノフォーム」の概要 】
発売日:平成19年7月15日(日)より個数限定発売
価 格:1,890円(本体価格 1,800円)
容 量:90g
発売地域:全国(通信販売、全国のハーバーショップ、インターネット)
製品の特徴:
(1)薬用炭を配合した、弱酸性の肌にやさしい洗顔フォームです。
(2)微粒子の薬用炭が毛穴の汚れ、酸化しやすい余分な皮脂、古い角質をすっきり落とし、透明感のある肌へと導きます。
(3)角質層にもともと存在する天然の保湿因子(NMF)のひとつであるアミノ酸系の洗浄成分を使用。
角質層の水分を保持し肌をみずみずしく保つ働きをします。
(4)クリーミーな泡でなめらかな洗い心地です。肌にストレスや負担を感じることなく、つるつるの明るい肌に洗い上げます。
(5)石油系界面活性剤、防腐剤、保存料、香料、鉱物油など一切無添加、天然由来成分を配合。
お客様からのお問い合わせ先:フリーダイヤル0120-12-8800
● 関連リンク
ジャパンネット銀行、フィッシング詐欺対応策強化で「RSA FraudAction」を導入
フィッシング詐欺対応策の強化について
株式会社ジャパンネット銀行(東京都新宿区、代表取締役社長:藤森秀一、以下ジャパンネット銀行)は、RSAセキュリティ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:山野修)が提供する「RSA FraudAction」(アールエスエー・フロードアクション)を2007年8月目処で導入いたします。
これにより24時間365日体制でフィッシングサイトを直ちに閉鎖する対応が可能となり、お客さまに、更に安心してご利用いただける環境を提供いたします。
ジャパンネット銀行では、世界最高水準のセキュリティ強度をもつトークン式ワンタイムパスワードの全面採用をはじめ、今回の「RSA FraudAction」の導入など、今後ともお客さまの財産と情報をお守りするための様々なセキュリティ強化策に取り組んでまいります。また、お客さまへのネット犯罪情報のご提供、ご相談窓口の拡充などを通じて、健全なネットバンキング市場の成長に努めてまいります。
以 上
ハーバー研究所、洗い流すタイプの「お肌つるつる炭泥パック」を個数限定で発売
~薬用炭と泥のW効果ですっきりクリアな肌に~
「お肌つるつる炭泥パック」を個数限定発売
株式会社ハーバー研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:小柳昌之、JASDAQ:4925)は、平成19年7月15日(日)より、毛穴の黒ずみや古い角質、角栓をすっきり除去し、くすみもオフする洗い流すタイプのパック「お肌つるつる炭泥パック」2,100円(本体価格2,000円)を個数限定にて通信販売、全国のハーバーショップおよびインターネットで発売いたします。
ハーバーの「お肌つるつる炭泥パック」は、ミネラルをたっぷり含んだ福島県棚倉町の地底から採取した海泥と、医療用に開発された純度の高い薬用炭を併せて配合。
毛穴に詰まった汚れや過剰な皮脂をしっかり吸着して取り除き、毛穴をキュッとひきしめるほか、肌の新陳代謝を促進してくすみを除去。さらに各種保湿成分をたっぷりと配合し、みずみずしくなめらかな感触を実現。洗い流した後もうるおいをしっかりとキープします。
肌にやさしく、年齢、肌質を問わず、どなたにもお使いいただけます。
※ 「炭アミノフォーム」も同時発売致します。(別紙)
概要は以下のとおりです。
<「お肌つるつる炭泥パック」の概要>
発売日:平成19年7月15日(日)より個数限定発売
価格:2,100円(本体価格 2,000円)
容量:120g
発売地域:全国(通信販売、全国のハーバーショップ、インターネット)
製品の特徴:
(1) 薬用炭とミネラルたっぷりの海泥を配合した、洗い流すタイプのマスクです。
(2) 福島県の棚倉破砕帯より発掘された数千年前の海の天然泥を使用。各種ミネラル成分をバランスよく含有し、肌をしっとりなめらかに保ちます。硫黄を含んでおり消炎効果も期待できます。
(3) 微粒子の薬用炭が毛穴の奥の汚れを吸着し、透明感のある肌へと導きます。
(4) 各種保湿成分をたっぷりと配合。心地よい冷やり感とひきしめ成分カオリンの働きで、みずみずしい肌へと導きます。洗顔(またはクレンジング)後の肌に、週1~2回のケアがおすすめです。
(5) 石油系界面活性剤、防腐剤、保存料、香料、鉱物油など一切無添加、天然由来成分を配合。
お客様からのお問い合わせ先:フリーダイヤル0120-12-8800
● 関連リンク
ワイズギア、雨水対策を施したソフトな裏地付きのバイクカバー最上位モデルを発売
難燃加工、雨水対策を施し、車体が傷付きにくいソフトな裏地を採用
愛車を快適に保管する ワイズギア「バイクカバーGタイプ」 6サイズ新発売
株式会社ワイズギア(代表者:潮見眞輝、所在地:浜松市南区新橋町)は、難燃加工、雨水対策を施したソフトな裏地付きのバイクカバー最上位モデル「バイクカバーGタイプ」(6サイズ)を2007年7月17日より全国の主要ヤマハ二輪販売店、用品専門店、ワイズギアホームページ内オンラインショップ等にて新発売します。
昨今オートバイの趣味性が強まるに伴い、高級車ユーザーやカスタマイズに時間をかけるこだわりのユーザーが顕在化しつつあります。そして、風雨やホコリなどから守り、時には盗難抑止の自己防衛策の一環にもなることから保管時にはカバーをかけるなど、自身のオートバイを大切に扱う傾向にあります。
そこで、今回発売する「バイクカバーGタイプ」は、日常的に行うカバーの着脱が容易に行えるよう装着性の向上に加え、大切なオートバイの保管環境、保管時の安心感向上を追求して企画開発しました。
主な特長は以下の3点です。
1)保管環境の向上:天面にはフッ素系撥水加工を施した縫い目のない一枚布を用い、雨水がたまりにくい構造としました。また、カバー着脱の際や風でカバーがすれる時でも愛車に傷が着きにくいよう、ソフトな裏地付き高級厚手生地を採用。さらに、エアベンチレーションにより、カバー内の湿気を効果的に逃がします。
2)装着性の向上:カバーの前後が分かりやすいよう、フロントにオレンジの大型スリットを採用。
また、裾にゴムではなくアジャストコードを採用し、ミラーやハンドルへの引っかかりを抑止しています。なお、個々のオートバイにフィットするようサイズは6種類を用意しています。
3)保管時の安心感向上:炎が燃え広がりにくい難燃加工を施した(財)日本防災協会認定の素材を採用。また、前後にスリットを入れ大型ロックの使用が可能です。
<名称・発売日>
ワイズギア「バイクカバーGタイプ」 2007年7月17日
<メーカー希望小売価格>
Lサイズ 25,200円(本体価格24,000円+消費税1,200円)
2Lサイズ 26,250円(本体価格25,000円+消費税1,250円)
カウルミラー 26,250円(本体価格25,000円+消費税1,250円)
アメリカン 29,400円(本体価格28,000円+消費税1,400円)
右ハンドルロック 26,250円(本体価格25,000円+消費税1,250円)
ユーロツアラー 27,300円(本体価格26,000円+消費税1,300円)
<カラーリング>
シルバー/ブルー
<販売計画>
2,500個(6サイズ、年間、国内)
【ワイズギア「バイクカバーGタイプ」の主な特長】
※ 添付資料参照
【株式会社ワイズギア 概略】
※ 添付資料参照
● 関連リンク
日本旅行業協会、海外ツアーの4月~6月実績と7月~9月予約状況を発表
2007年4月~6月海外パッケージツアー実績と7月~9月予約状況
(募集型企画旅行会社6社)
(人員ベース:%)
【2007年4月~6月実績】
☆中国方面は航空会社の路線拡充や堅調なビジネス需要により好調な結果
○中国方面 145.6%(4月)、115.2%(5月)、124.1%(6月)
[前年実績比]
【2007年7月~9月予約状況】
☆今年は9月に3連休が2回あり、全ての方面で出足が好調
○全方面計 113.1%(9月)
☆アジア方面、グアム・サイパン方面がファミリー層を中心に好調に推移
○アジア方面 113.3%(7月)、114.7%(8月)、144.6%(9月)
○グアム・サイパン方面 100.2%(7月)、110.8%(8月)、102.7%(9月)
[前年同時期比]
○調査対象会社 (6社)
(株)ジェイティービー、近畿日本ツーリスト(株)、(株)日本旅行、(株)阪急交通社、(株)ジャルパック、ANAセールス(株)
(社)日本旅行業協会では、四半期に一度、海外旅行の方面別動向を探るため、募集型企画旅行会社6社の海外パッケージツアーの調査をおこなっている。今回は、2007年4月~6月の前年実績比及び2007年7月~9月の予約状況の前年同時期比について調査をした。この調査は、2007年7月初旬に実施したものをまとめている。
※オセアニア方面はANAセールス(株)の商品設定がないため、集計からは除いている
【2007年4月~6月実績】
・中国方面は航空会社の路線拡充や堅調なビジネス需要に支えられ好調な結果
・5月はゴールデンウィークの休みが昨年より短かったことで前年を下回る結果
【2007年7月~9月予約状況】
・9月は3連休が2回あり、全ての方面で前年を上回る早い出足となっている
・アジア方面、グアム・サイパン方面は、ファミリー層を中心に好調に推移している
・各社が夏休みに向けて早めに商品展開したことや、早期予約割引を設定したことで、全体的に早めの申し込みとなっている
・各社がチャーター便の設定を増やし、直行便のないデスティネーションへの商品を充実させていることも好調の要因としてあげられる
・中国方面は日中国交正常化35周年を記念した企画商品に各社が力を入れていることで、今後の伸びが期待される
● 関連リンク
プレゼントキャスト、テレビ情報総合ポータルサイト「DOGATCH」をリニューアル
さらに見やすく!分かりやすいサイトに生まれ変わります!!
TOPページ全面リニューアルのお知らせ
http://dogatch.jp/
株式会社プレゼントキャスト(本社:東京都港区 代表取締役社長:石川豊 以下プレゼントキャスト)は、本日同社が運営するテレビ情報総合ポータルサイト『DOGATCH(ドガッチ)』(URL:http://dogatch.jp)のTOPページを全面的にリニューアルいたしました。
「DOGATCH(ドガッチ)」は「テレビをもっと楽しむインターネット」をコンセプトに、出資社である民放テレビ在京キー5局と広告会社4社の連携のもと、テレビ番組情報(画像付)、EPG(番組表)情報、各局速報動画ニュース、各局関連映画・イベント情報、5局のブロードバンドサイトへのリンクとオンライン動画コンテンツの紹介などを中心とした「本サービス」を2006年12月1日に開始。07年3月からは、「Jリーグ」(J1/J2リーグ戦)全試合のハイライト動画配信を開始、さらに5月にはテレビ番組情報の全国化、およびBSデジタル番組情報の配信を開始するなどサービスの充実につとめてまいりました。
このたび、トップページのデザイン(ユーザインターフェイス)を全面的に変更し、ますます使いやすく、見やすいサイトへと生まれ変わります。大きな変更点は、トップページに今日の「イチオシ(大特集)」、「チュウオシ(中特集)」、「ショウオシ(小特集)」といった欄を作成し、「今日」にこだわった特集告知、今日のTOPICS、今日のおすすめテレビ番組など、「今、今日、今週、今月」といった時節を強調しながら、多彩な情報を一目で見ることができるようにしました。また、これまでのコンテンツに加え、新たに「世界陸上2007」、「第89回全国高校野球選手権大会」、「UNGLER DOGATCH」、映画「西遊記」などの最新コンテンツが続々と誕生します。
「DOGATCH(ドガッチ)」でしか見ることができないスペシャルインタビューや映像が満載のコンテンツをお楽しみいただけます。
※以下、詳細は添付資料をご参照ください。
マイクロソフト、教育機関を対象に「Xbox 360 特別購入プログラム」を開始
教育機関へのXNA(TM)開発環境導入を支援する「Xbox 360(TM) 特別購入プログラム」の展開開始
XNA Game Studio Expressを教育環境に導入するための期間限定購入プログラムを提供
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、教育機関による学生に向けたゲーム研究開発教育を行う場合に必要な環境構築の導入支援を目的として、教育機関を対象に「Xbox 360(TM) 特別購入プログラム」を開始すると発表しました。本プログラムは1年間限定の教育機関に向けた特別導入支援プログラムで、株式会社ハピネット(本社:東京都台東区)による受注のみで販売を行い本日2007年7月6日(金)より受注を開始します。
現在ゲーム研究開発を教育課程に取り入れている各教育機関では、ゲーム開発専用機の導入の困難さや、必要機材の設備投資コストの低減化など、さまざまな課題に直面しています。「Xbox 360 特別購入プログラム」により、このような課題に直面している教育機関は低コストで教育現場へのゲーム開発環境の導入が行えます。
XNA Game Studio Expressは、Visual C#(R) 2005 Express EditionとMicrosoft(R).NET Compact Frameworkに基づく統合型のゲーム開発環境です。Xbox 360および Windows(R) XP、Windows Vista(TM)に向けたゲームの開発作業を容易にするだけではなく、ゲーム開発者のアイディアをより思い描くイメージに近い形にするために有用な各種のツール群を統合し無償にてダウンロードし開発環境をユーザーの方々に提供しています。
「Xbox 360 特別購入プログラム」の提供により、教育機関のゲームの研究開発教育を強力にサポート「Xbox 360 特別購入プログラム」では、「Xbox 360 コア システム」と「Xbox 360 ハードディスク(20GB)」のセットが学校法人のみに受注形式で販売されます。また、XNA Game Studio ExpressをXbox 360上で利用するためのサービスである「XNA クリエイターズ クラブ」年間メンバーシップ(税込9,800円)のご利用コードが購入本体の台数分付属します。Xbox 360の各種アクセサリーも併せて購入できます。また、ゲーム開発に初めて着手される方へのチュートリアルとして、XNA Game Studio Expressの導入とゲーム開発を優しく解説したインプレス株式会社発行「できるプログラミングXNA Game Studio Express」(非売品)が別途送付されます。
「Xbox 360 特別購入プログラム」詳細に関しては、E-mail: xnajapan@microsoft.com までお問い合わせください。
マイクロソフトは、ゲーム研究開発を学ぶ学生の方々が持っている独創的なアイディアの具現化、夢の実現を支援していきます。
「Xbox 360 特別購入プログラム」の申し込みもできるサイト「XNA Game Users サイト」( http://xna-studio.jp )を開設
XNA Game Usersサイトは、個人でゲームを楽しんでいる一般のゲームプレイヤーの方々に向けてXNA Game Studio Expressで制作されたゲームの楽しみ方などを解説した幅広い層に向けた情報をご案内するサイトです。また、教育機関ユーザーに向けたご案内、XNA技術を活用した事例、XNAのコンテストや各種イベントのご案内などもこちらのサイトに掲載していきます。
なお、教育機関の方々は、こちらのサイト内「学生/教職員の方へ」メニューから今回のXbox 360 特別購入プログラムの申し込み手順に関しての詳細をご確認いただけます。
「XNA Game Users サイト」は、2007年7月6日(金)から開設されます。
◆Xbox 360 について
Xbox 360は次世代の家庭用ゲーム機であり、ユーザーを中心とした、素晴らしいゲームタイトル、卓越したXbox LIVEの次世代オンラインゲームネットワーク、そしてデジタル エンターテイメント体験を提供します。Xbox 360は2007年の年末までに約40か国で発売されます。詳しい情報は http://www.xbox.com/jp を参照下さい。
◆Xbox LIVE について
Xbox LIVEは、ゲームとエンターテイメントを融合した世界で唯一のオンラインネットワークサービスであり、世界25の地域でサービスを提供しています。Xbox 360の電源を入れると同時に、いつもゲームを一緒に遊ぶフレンドや対戦相手とXbox LIVEを通じたネットワークで繋がるだけでなく、ゲームにとどまらないXbox LIVEならではのエンターテイメントが楽しめます。さらに、Xbox LIVEでは世界中のプレイヤーと対戦プレイや協力プレイが楽しめるだけでなく、手軽に遊べるカジュアルなゲームをXbox LIVE アーケードからダウンロード購入したり、新作ゲームのデモ版や予告編映像、ゲームに追加する新しいマップやキャラクター、さらに映画の予告編、音楽ビデオ、など多彩なコンテンツをXbox LIVE マーケットプレースからダウンロードして楽しめます。詳しい情報は http://www.xbox.com/jp/live を参照下さい。
◆マイクロソフトについて
1975年設立のマイクロソフト(NASDAQ 上場名=MSFT)は、人々と企業の潜在的な可能性を最大限に発揮させるソフトウェア、サービス、ソリューションの世界的リーダーです。
*Microsoft、Xbox、Xboxロゴ、Xbox 360、Xbox 360ロゴ、Xbox LIVE、Xbox LIVEロゴ、Windows、XNAは、米国 Microsoft Corporationおよび/またはその関連会社の商標です。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
● 関連リンク
プラネックス、ギガビット対応の低価格スイッチングハブ「FXG-24IMV2」を発売
24ポート ギガビットスイッチングハブ「FXG-24IMV2」を発売
プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:久保田克昭、本社:東京都渋谷区、JASDAQコード 6784)は、光ファイバが利用可能なMiniGBICスロットを2ポート備え、全ポートがギガビット対応の低価格スイッチングハブ「FXG-24IMV2」を7月中旬より全国の主要代理店およびPLANEX Directを通じて発売いたします。本製品はFXG-24IMVの後継機種となります。
なお、この製品の発売につきましては、当期業績予想に折り込み済みとなっております。
□主な特長
■全ポートがギガビット対応+2つのMiniGBICポート
24ポートすべてがギガビットに対応しています。また、そのうち2ポートはMiniGBICスロットにも対応していますので、弊社で販売中のMiniGBICモジュールを使えば光ファイバでの利用も可能です。
※MiniGBICスロットはRJ-45ポートとの排他利用になります。
※弊社で販売中のMiniGBICモジュール
●MGBIC-LX-P(1000BASE-LX用):参考価格 31,290円(税込み)
●MGBIC-SX-P(1000BASE-SX用):参考価格 20,790円(税込み)
■ジャンボフレームに対応し、高速なデータ転送が可能
ジャンボフレーム(最大フレームサイズ:9000 Bytes)に対応していますのでネットワーク経路にジャンボフレームに対応した機器を配置することにより、効率の良いデータ転送を行うことができます。
■日本製コンデンサ
電解コンデンサはすべて日本製なので長時間の使用も安心です。
■19インチラック
19インチラック用マウントキットが付属していますので、ラックへの取り付けも対応します。
■RoHS対応
生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。
【製品仕様】 (仕様は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。)
※添付資料を参照
◇24ポート ギガビットスイッチングハブ
製品型番:FXG-24IMV2(JANコード 4941250159697)
価格:49,800円(税込み)
※製品画像は添付資料を参照
<読者からのお問い合わせ窓口>
フリーダイヤル 0120-415-976
ユーザ直販ページ PLANEX Direct 0120-415-978
http://direct.planex.co.jp/