忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'09.22.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'01.28.Mon

NECネクサソリューションズ、小売業向け店舗&本部システムを販売開始

全店舗の販売情報をリアルタイムに把握できる
小売業向店舗&本部システム「storeGATE2(ストアゲート・ツー)」
ASPサービス販売開始


 NECネクサソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:渕上岩雄)は、小売業の店舗システムをASPサービスで提供する「storeGATE2(ストアゲート・ツー)」の販売を開始します。サービス提供開始は、本年9月の予定で、今後3年間で関連サービスを含み約30億円の売上を見込んでおります。

 NECネクサソリューションズは2002年11月に、小売業向け店舗システムとして、「storeGATE」の販売を開始しました。今回販売する「storeGATE2」では、従来システムにCVS(コンビニエンスストア)における効率的なマーチャンダイジングオペレーションを応用した機能強化を図り、旧システムには標準搭載されていなかった「本部管理機能(集配信やマスタ管理)」を追加いたしました。

 「storeGATE2」の店舗機器は、大型タッチパネルモニタを搭載したPOS、Web型のストアサーバ(PC)、無線LANを活用したPDAで構成され、ネットワークインフラには、弊社が提供するClovernet(マネージドVPNサービス)を利用しています。
 ASPセンタに設置されているセンタ・サーバ上に各種マスタや実績データを集約、販売・仕入・在庫・発注等、POSを含めた店舗・本部業務のアプリケーションソフトウェアを月額費用でご利用いただけます。


【主な特徴】
1.店舗業務の効率化と運営のスピードアップ
 専門店、小売店、CVSの特徴的な業務要素をシステムに反映しており、店舗オペレーションの効率化に加えて、リアルタイムデータ活用による運営のスピードアップを実現できます。たとえば、店舗からの各種データは、リアルタイムで集計されるため、最新の販売実績や在庫状況を確認しながら、最適な品揃えや販売計画に活用できます。また、各店舗の在庫状況を本部や他店で即時に参照でき、チェーン全体としての在庫軽減やチャンスロス・廃棄ロスの軽減を図ることができます。

2.本部マネジメントの強化
 本部・店舗間のコミュニケーション強化、管理の効率化を実現します。新商品の案内や、運営マニュアル、商品撤去の指示などもASPサーバにアップするだけで、各店舗のPCから参照が可能になります。また、各店舗の販売実績や業務処理状況をタイムリーに把握することによって、本部から的確な指導で売り場改善を行うことができます。また、発注や精算のオペレーション忘れのチェック・代行処理等により、店舗業務の支援・徹底をすることが可能になります。

 これらのきめ細かい機能により、本部による店舗運営や、日々の店舗業務の両面で業務の効率化を図ることができます。企業ごとのカスタマイズにも対応いたします。

 価格はカスタマイズ無しの場合で、システム初期導入費800万円から。1店舗あたりASP費用として月額8,000円から。
 システムはNECネクサソリューションズのASPセンタに保管されており、24時間365日体制で監視・運用、セキュリティ、地震等の災害対策なども十分に考慮されています。また、大規模システムをリーズナブルに利用でき、自社導入型に比べて、TCOの大幅な削減が期待できます。


■本件に関するお客様からのお問合せ先
 NECネクサソリューションズ エンタープライズソリューション第三事業部
 第一営業部 03(5730)5382


■添付資料: NECネクサソリューションズ会社概要

1.社   名
  NECネクサソリューションズ株式会社
  (英文社名:NEC Nexsolutions,Ltd)
                            
2.本社所在地
  〒108-8338
  東京都港区三田一丁目4番28号 三田国際ビル
  電話 03(5730)5000(大代表)

3.代表取締役執行役員社長
  渕上 岩雄

4.発足年月日
  平成13年4月1日

5.資 本 金
  8億1,500万円

6.事 業 内 容
  1.システムインテグレーション
    (コンサルティング、設計、開発、保守、運用管理等)
  2.アウトソーシング、ASPサービス
  3.ソフトウエアの設計、開発、販売、保守
  4.ネットビジネス(インターネットを利用した電子商取引システムの構築等)
  5.機器の販売
  6.上記に付帯する工事、要員派遣、教育等

7.拠   点
  支社  中部、関西、九州
  支店  北海道、東北、岡山、中国、四国、熊本
  データセンタ  東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌、上海
  その他の施設(東京)  Walk In Solution Center(ショールーム)

PR
2008'01.28.Mon

JFEエンジニアリングとJSCI、青果物の一貫トレーサビリティーシステムを共同開発

JFEエンジニアリングとジェイ エスキューブ 青果物の一貫トレーサビリティーシステムを共同開発


 JFEエンジニアリング株式会社(社長:斎藤脩、 以下「JFEエンジ」)と、三井物産株式会社の100%出資子会社である株式会社ジェイ エスキューブ(社長:福田定直、 以下「JSCI」)は、両社が保有するシステム技術を統合することで「食の安全・安心」という消費者要求に対応しうる「新たな 青果物 一貫トレーサビリティーシステム」を共同開発します。

 JFEエンジは、荷受、分荷、出報配信、売立照合、代金精算など、生産者団体に必要な一連の電算業務をインターネット上で提供する集出荷事務処理アプリケーションサービス「アグリポイント」(*1)をすでに行っています。青果物の出荷時点で出荷包装・箱に識別バーコードを付けることにより、従来手作業だった集出荷事務を効率化するとともに、正確かつ迅速に出荷履歴情報を把握できます。また、データセンターにすべての機能を搭載して全国の生産者団体がインターネット経由、共同利用するしくみであることから、インターネットにつながるパソコンがあれば容易かつ安価に導入できる点が特長です。

 一方、JSCIは、青果物の生産者が、納屋や圃場など屋外でも携帯可能なタッチ入力式小型端末「アグリカルチャー@ポケット」(*2)をすでに商品化し生産者団体へサービス提供中です。農作物の播種、防除、施肥など栽培行為ひとつひとつにおいて、使用前に「どの農薬を」、「いつ」、「どれくらい」投与できるかを記憶に頼らずチェックできるとともに、使用した農薬・肥料等の栽培履歴情報入力・蓄積も簡単に行えるシステムです。タッチ入力式小型端末は、操作画面が直感的で、年配の生産者にも抵抗感なく使用できる点が特長です。生産者は、農薬取締法違反等の栽培に関わる事故を予防でき、生産者団体は、栽培履歴の出荷検査などの負担が軽減され、収穫後の農作物残留農薬検査結果との付き合わせやGAP(農作物生産リスク管理手法)への対応が容易となります。

 上記2社のシステム統合により、デジタル化された「アグリカルチャー@ポケット」の農業生産栽培履歴と、「アグリポイント」で把握される出荷履歴情報が結び付いた形でデータセンターに蓄積され、出荷後、いつでも、どの場所からでも、インターネットを通じて栽培履歴情報が引き出せるようになり、従来困難だった川上(圃場単位)から川下(出荷包装・箱単位)までの一貫した青果物トレーサビリティーを実現します。農業生産者は残留農薬ポジティブリスト抵触による出荷停止などのリスクを圃場レベルまで低減することができる一方、販売店としては「収穫日」(あるいは「産地出荷日」)等の生産履歴情報店頭表示もできることから、安全性や鮮度に注目した商品選定の機会を消費者に提供することが可能になります。

 両社は、年内を目途に統合システム開発を完了させた後、共同で全国の青果物生産者団体に対しシステム導入を働きかけていくとともに、青果物を扱う流通業者にトレーサビリティー情報の利用も促していきます。

 なお、当システムは、8月28日(火)~29日(水)に東京ビッグサイト 西2ホールで開催される「アグリフードEXPO 2007」に出展されます。


(*1)「アグリポイント」は、JFEエンジニアリング株式会社の登録商標です。
(*2)「アグリカルチャー@ポケット」は、株式会社ジェイ エスキューブの登録商標です。


ご注意:
 本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述はリスクや不確実性を内包するものであり、経営環境の変化などにより実際とは異なる可能性があることにご留意ください。また、本発表資料は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。


<添付資料>
 「顔が見える」を超えた、新しいトレーサビリティーへ
 http://www.mitsui.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/08/28/2_ja_070828_01.pdf

2008'01.28.Mon

日本アルマックグループ、社会保険労務士業務支援サービスを開始

アルマックグループの株式会社アルマック人事総研が
社会保険労務士業務支援サービスを8月29日(水)より本格的に開始


 リスクマネジメントの教育とリスクコンサルティングを手がける株式会社日本アルマック(本社:東京都千代田区、代表取締役:浦嶋繁樹、以下日本アルマック)のグループ企業である、株式会社アルマック人事総研(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:松本一成、以下アルマック人事総研)は、社会保険労務士業務支援サービスを2007年8月29日(水)から本格的に開始します。

 大手企業のサービス残業や、過労死の問題等がマスコミや新聞報道により目にとまる機会も増えてきており、現在、使用者-労働者の個別労働紛争が急増しております。労使間のトラブルを避けるためにも、現在の労働基準法に違反していないか、労働基準法の改正にあわせた就業規則となっているかを適宜、チェックしていくことは重要なポイントになってきます。そのような時代背景の中社会保険労務士に対する期待は大きく膨らんでいます。

 そこで、アルマック人事総研では、企業の健全な人事労務管理を目指し、企業と労働者のよりよい関係作りに寄与するとともに、社会保険労務士事務所の経営支援サービスを開始します。

 今回開始するサービスは下記の通りとなります。
 (1)就業規則診断サービス
 (2)アルマック人事労務研究会


 各サービスの概要は以下の通りです。

(1)就業規則診断サービスキットとは http://www.almac-jinji.com/checkkit.html
 社会保険労務士の先生方に、企業の就業規則を診断する上で画期的な商品を開発しました。それは、現行の就業規則を診断し、点数を付けて評価します。現在の労働基準法に違反していないか、法改正に合わせた就業規則となっているか、また、労使間トラブルの多い会社で就業規則が解決の糸口となるかなどをチェックし、一つのレポートを完成させます。診断結果をもとに、就業規則の見直しを検討させることができ、社会保険労務士の先生方の売上増加に貢献します。

 ◆料金 
 ・通常価格:157,500円を、特別価格:126,000円 (平成19年9月30日まで)

(2)アルマック人事労務研究会とは http://www.almac-jinji.com/study.html
 社会保険労務士の先生方だけを対象とした研究会です。本業支援を目的として、幅広いサービスをご提供いたします。10月1日より、サービス開始します。
 ・コンサルティングのための商品を無料で貸し出します。
  【ヒューマンリスク診断サービス】、【労務管理内部監査サービス】など
 ・本業支援セミナーに無料で参加できます。
 ・労務管理マニュアル作成を支援いたします。
 ・書式や資料が無料でダウンロードできます。
 ・社会保険労務士のための相談窓口を設置しています。
 ・全国のアルマックアライアンスメンバーと交流できます。 

 ◆料金 
 ・入会金:21,000円 月額会費:15,750円


<アルマック人事総研に関する一般お問い合わせ先>
 株式会社人事総研 TEL.078-367-6390


【株式会社アルマック人事総研ついて】 http://www.almac-jinji.co.jp/
 株式会社日本アルマックのグループ会社として2007年1月設立。社会保険労務士事務所経営支援、人事労務コンサルティング事業を柱とする。

【日本アルマックについて】
 株式会社マネー・コンサルティング・カンパニー(1989年設立)と株式会社東京リスクコンサルタンツ(1995年設立)が合併し、1998年に株式会社日本アルマックが設立された。リスクマネジメントの教育事業とコンサルティング事業を柱とする。リスクマネジメント教育では、NPO法人日本リスマネジャー&コンサルタント協会の認定校として全国に養成講座を展開し、既に10年以上の実績がある。コンサルティング事業では、独自サービスであるリスクドック(R)、保険ドック(R)を実施。また、全国にリスクコンサルタントのネットワークとしてアルマック・アライアンス事業(AAS)を展開。

【アルマック・グループについて】
 株式会社日本アルマックを拠点とし、財務リスクコンサルティング、内部統制システム構築、人事労務リスクマネジメントなどリスクマネジメントのトータルサービスを提供するグループです。

2008'01.28.Mon

EMCジャパンなど、「コンプライアンス対応統合ネットワーク・フォレンジック・ソリューション」を発表

EMCジャパン、MTF社、Solera社が、大容量データの監査証跡維持のため
「コンプライアンス対応統合ネットワーク・フォレンジック・ソリューション」を発表

企業のネットワーク上に流れるパケットデータの安全で確実な記録や、
完全なデータ検索と復元、改ざん防止などの機能を備えたデータ保管を実現


2007年8月28日、東京発:
 EMCジャパン株式会社(略称:EMCジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:諸星 俊男)と、株式会社エム・ティ・フィールド・サービス(略称:MTF、本社:東京都中央区、代表取締役社長:山本義照)と、ソレラネットワークスジャパン株式会社(略称:Solera、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:皆川文哉)の3社は、大容量データの監査証跡維持のため、「コンプライアンス対応統合ネットワーク・フォレンジック(*)・ソリューション」を発表しました。主に、ネットワーク・ビジネスを実施している企業、コンプライアンス対応を目指す企業を対象に販売していきます。また、2008年度から施行される金融商品取引法対応の施策の一つとして提供します。

(*)ネットワーク・フォレンジック:事件が起きた現場のコンピュータからデータを取得し、解析してネットワーク犯罪が行なわれた証拠を突き止めて「原因や容疑者を特定」するまでの一連の活動を示します。

 同ソリューションは、高速大容量のパケットキャプチャを得意とするSoleraのネットワークパケットレコーダー「Solera DS(ソレラ・ディエス)」、検索機能、データ解析、レポート機能を得意とするMTFのフォレンジックツール「inetSNAPs(アイネットスナップス)」、データ格納用一次ストレージとしてEMCのミッドレンジ・ストレージ「CLARiX(クラリックス)」およびコンプライアンス対応二次ストレージとしてアーカイブ専用の「Centera(センテラ)」を組み合わせており、企業のネットワークに流れる様々なパケットデータを安全、確実にキャプチャーし、あらゆる時点のデータを復元できる検索・レポート機能が大きな特長です。外部からの不正アクセスや内部からの情報漏洩などの問題が発生した場合も、同じ環境を再現させてデータを解析するため、システム管理者のデータ検索のパフォーマンスを向上させます。また、EMCの「Centera(センテラ)」により、キャプチャーしたデータを改ざんさせることなく、監査証跡として安全に保管することが可能です。

 各製品の特長は以下のとおりです。

「EMC Centera」:
 「Centera」は、データの改ざん防止、長期保管、自己修復機能などを有するアーカイブ専用ストレージ・システムで、各種コンプライアンス要件を支援するストレージです。米国の証券取引委員会(SEC)をはじめとした、保管データの完全性が厳しく要求される企業・団体で、数多くの導入実績を持っています。

「EMC CLARiX」:
 「CLARiXは、ミッドレンジ向けストレージ・システムで、ユーザにシンプルな管理ツール、継続的なデータ可用性と完全性、業界をリードするコスト・パフォーマンス、データ移動性、複数のストレージ階層にまたがる拡張性など高度なストレージ機能を提供します。

「inetSNAPs」:
 「inetSNAPs」は、パケットを解析、復元することにより、メール、WEBデータを写真のように記録し、大規模ネットワークでも、高速かつ的確にデータ抽出する検索機能を搭載しています。また、リストダウンロードやパケットファイルダウンロード、指定されたデータを検知するアラート機能、1,000種類以上のレポートによるネットワーク利用状況の把握など豊富な機能を装備しています。さらに、将来の環境変化にも柔軟に拡張できるフルクラスタで設計されています。「inetSNAPs」を導入することによって、監査証跡として利用するとともに、私的利用によるネットワークへの負荷を低減し、セキュリティ意識と業務生産性の向上を実現します。

「Solera DS」:
 ソレラDSシリーズは、独自のアルゴリズムによりパケットロスなく 5.0Gb/sec(最高 6.4 Gb/sec)という比類なきスピードで取得とストレージへの記録両面を可能とした世界最速、最高機能のキャプチャー・アプライアンスです。この性能はピーク時だけではなく常時発揮します。データ運用は業界標準のPCAPフォーマットにも対応し、本体より直接出力可能であり、DS本体へのインストールを含め100種類以上の様々なアプリケーションが利用できます。さらに、6ポート以上のギガ・インターフェースを実装し、入出力とも自由なフィルター設定が可能、10Gbインターフェースにも対応しています。運用はWebベースのGUIによるグラフィカルなコントロールを実現し、遠隔操作も可能です。

市場のニーズ
 企業におけるIT利用の普及により、コンピュータやネットワークシステムの記録データが、法的証拠として求められるケースは、今後ますます高まっていきます。このため、企業はこのような状況に対応するためのIT基盤の整備に迫られています。特に、金融商品取引法への対応などによりデータの長期保管が求められる企業においては、ネットワークパケットが大容量化する一方、セキュリティを確保するとともに、監査証跡維持のため、データの真正性を確保することも大きな課題です。本ソリューションは、これまで単体製品では解決できなかった様々な要件を満たす統合ソリューションです。

販売について
 同ソリューションは、EMCおよびEMCの一部の販売パートナーより保守を含めて提供します。


EMCジャパン株式会社について
 EMCジャパンは、あらゆる規模のお客様が、競争優位に立ち、情報からさらなる価値を創出することを可能にするために、情報インフラストラクチャ・テクノロジーとソリューションを開発、提供する世界のリーディング・カンパニーであるEMCコーポレーションの日本法人です。EMCの製品やサービスに関する情報については、以下のWebサイトをご参照ください。 http://www.emc2.co.jp/

株式会社エム・ティ・フィールド・サービスについて
 MTFは、創設以来、大規模な情報インフラの構築、運用請負業務を基盤に、フィールドサービスを提供している企業であり、近年は、パートナー企業とのアライアンスによるセキュリティ事業、ソリューション事業を展開しています。また、ISO27001認証取得し、積極的に情報セキュリティへの取組みも行っています。MTFの製品やサービスに関する情報については、以下のWebサイトをご参照ください。 http://www.mtf.co.jp

ソレラネットワークスジャパン株式会社について
 複雑で流量の増大するネットワークは不完全なデータ記録を生み、不十分な解析や管理結果を生んでいます。ソレラ ネットワークスは、ギガビットを凌駕する驚異的なパケット取得製品の開発によって、完全なデータと証跡を提供する世界のリーディング・カンパニーです。ソレラ ネットワークスの製品やサービスに関する情報については、以下のWebサイトをご参照ください。 http://www.soleranetworks.co.jp


 EMCは、米国EMCコーポレーションの登録商標または商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。

2008'01.28.Mon

ローソン、ファンケルのサプリメント「グッドチョイスシリーズ」5種類を先行販売

【ローソン先行販売】
ファンケルサプリメントの人気シリーズ
ファンケルグッドチョイス5品発売!!


 株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、ファンケルの人気シリーズ「グッドチョイスシリーズ」5種類を2007年9月4日より、全国のローソン(8,516店:2007年7月末現在)にて先行販売いたします。

 ローソンは、自分に必要な栄養素が1パックで手軽に摂れる「グッドチョイスシリーズ」を、2006年4月より販売し、その手軽さからお客様に好評をいただいています。今回発売する商品は、複数の栄養素を1パックで摂れる「グッドチョイスシリーズ」の新アイテムです。お客さまのニーズに応え手軽に必要な栄養素を補給することができます。


≪ 商品の概要 ≫

 商品名:シェイプマン
 ポイント:カッコイイ男性の健康を1パックで応援する
 価 格(税込):630円
 商品の特徴:ギムネマと桑の葉・L-カルニチン・DHA配合
         (男性のダイエットを応援。メタボ対策もばっちり)

 商品名:がんばれ企業戦士
 ポイント:仕事の活力・スタミナ補給を1パックで応援する
 価 格(税込):630円
 商品の特徴:植物性GABA・マカ・ミネラル配合
         (話題のGABAやマカで、がんばるビジネスマンを応援)

 商品名:ハッピーキレイ
 ポイント:イキイキ輝きたい女性を1パックで応援する
 価 格(税込):630円
 商品の特徴:コエンザイムQ10・鉄・セラミド・HICコラーゲン配合
         (キレイ成分と元気成分のダブルパワー)

 商品名:真剣タイム
 ポイント:ここ一番に賢い選択をしたい方を1パックで応援する
 価 格(税込):630円
 商品の特徴:DHA・大豆レシチン・いちょう葉
         (ブレインフードを1パックにし勉強やビジネスを応援)

 商品名:えらいぞ!ウコン
 ポイント:飲む機会が多い方の翌朝を1パックで応援する
 価 格(税込):500円
 商品の特徴:ウコン【4粒でクルクミン30mg】
         (「今日は飲むぞ!」を応援。次の日の朝もシャキッと)

2008'01.28.Mon

日本HP、品質管理ソリューションと性能検証ソリューションを強化

アプリケーション開発時の品質管理ソリューション「HP Quality Center」と
性能検証ソリューション「HP Performance Center」を強化

- 主力製品の大幅な機能強化と製品ポートフォリオの拡大により、
BTOのマーケットリーダーを目指す -


 日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:小田 晋吾)は本日、アプリケーション開発時における品質の最適化を支援する様々なソフトウェア製品からなる品質管理ソリューション「HP Quality Center」と性能検証を行うためのソリューション「HP Performance Center」の強化を発表します。
 「HP Quality Centerにおいては、テストプロセス管理ソフトウェアの最新バージョン「HP TestDirector for Quality Center 9.2」(以下、HP TestDirector 9.2)の販売を開始するほか、ビジネス上の重要度が増すSOAやSAP環境にも対応する2つのオプション製品、「HP Service Test Management for Quality Center 9.2」、「HP Change Impact for SAP Applications 2.0」の提供を開始します。
 「HP Performance Center」では、業界標準の自動負荷テストソフトウェア
「HP LoadRunner software 9.0」およびLoadRunnerの機能を企業全体の性能検証に利用するための基盤となる「HP Performance Center software 9.0」の販売を開始します。

 HPは企業がビジネスの視点でITを最適化するための統合ITマネジメントを提供するBusiness Technology Optimization(以下、BTO:ビジネス・テクノロジの最適化)を推進しています。「HP Quality Center」、「HP Performance Center」は、このBTOを実現するための9つの管理ソリューションのうちITの開発を最適化するソリューションです。「HP Quality Center」はアプリケーションテストの自動化や品質管理プロセスの標準化を行い、品質保証を実現しながら、開発期間の短縮やコスト削減にも貢献します。「HP Performance Center」は、ITシステムの性能を事前に検証し、パフォーマンスのボトルネックを見つけ出すことにより、カットオーバー後のシステム障害によるビジネスリスクを削減します。


HP Quality Center 9.2
 今回の強化により、「HP Quality Center」はバージョンアップされ、「HP Quality Center 9.2」となります。主な強化点は、中核製品のHP TestDirectorに大幅な機能強化を行ったほか、日本で未提供であった「HP Quality Center」を構成するすべての製品が日本国内で提供可能となりました。これらにより、HPはBTOのさらなる推進を目指します。


<本日発表の製品>
製品名      HP TestDirector for Quality Center 9.2
          (5同時アクセスユーザーライセンス)
希望小売価格  5,040,000円(税抜4,800,000円)より
出荷開始     9月3日
 
               
製品名      HP TestDirector for Quality Center with Service Test Management 9.2
           (5同時アクセスユーザーライセンス)
希望小売価格  6,720,000円(税抜6,400,000円)より
出荷開始     9月3日

製品名      HP Change Impact Testing for SAP Application 2.0
希望小売価格  25,200,000円(税抜24,000,000円)
出荷開始     9月3日


<HP Quality Centerの基盤となるHP TestDirectorの機能強化>
 今回発表のHP TestDirector 9.2の主な機能拡張点は、以下の通りです。

・要件管理と品質管理の本格的統合
 「HP TestDirector 9.2」では要件管理機能を大幅に強化して、要件管理ソフトウェアと同等の機能を提供します。機能要件やテスト要件などの異なるタイプの要件管理が可能になったほか、要件変更による他の要件への影響解析ができるようになります。これらの機能強化により、要件管理を専用のソフトウェアやMicrosoft(R) Wordなどで行う必要がなくなり、業界初の要件管理ソフトウェアと品質管理ソフトウェアの本格的統合が実現し、テストプロセスの効率化が可能になります。

・リスクベースの品質管理
 限られた時間でテストを行い、最大の品質を実現するためには、ビジネスリスクに基づいて要件の優先付けを行い、テスト戦略やテスト工数を決定していくことが必要です。「HP TestDirector 9.2」では、HPが確立した品質管理メソドロジーに基づいて、要件の優先付けやテスト工数のシミュレーションを行う機能が新たに加わりました。この機能には、HPの過去の経験に基づくベストプラクティスが標準値としてあらかじめ組み込まれており、プロジェクトはすぐにそのメリットを享受することができます。

・リリースとサイクルの管理
 「HP TestDirector 9.2」ではアプリケーションのリリースとテストサイクルを管理することができるようになりました。これにより、テストサイクルごとにテストの実施範囲がどの程度上がっているかを確認したり、テストの予定、実行実績の比較を行ったりすることが可能です。


<SAP・SOA環境における品質管理ソフトウェア2製品を追加>
 SAPに代表されるERPやSOAは、企業にとって戦略的かつ重要なITインフラであると同時に非常に複雑で高いビジネスリスクを潜在的に抱えています。そこでHPではSAPとSOAのプロジェクトにおけるアプリケーションリスクを低減し、最適な品質を実現するために、それぞれに特化したソリューションを提供しています。
 「HP Quality Center 9.2」、HP TestDirectorのオプション製品として、両環境における品質管理に特化したソリューション「HP Service Test Management for Quality Center 9.2」、「HP Change Impact for SAP Applications 2.0」を日本で初めて提供開始します。

HP Performance Center 9.0
 「HP Performance Center」においては、市場で高いシェアを持つHP LoadRunner softwareの強化や基盤ソフトウェアの提供開始により、「HP Performance Center 9.0」にバージョンアップします。今回の強化では、最新のテクノロジーインフラとして注目を集めているWeb 2.0や.NET Framework 3.0をサポートするとともに、より現実に近い負荷環境を実現するための機能が充実しました。


<本日発表の製品>
製品名      HP LoadRunner software  9.0(25仮想ユーザ)
希望小売価格  7,896,000円(税抜7,520,000円)より
出荷開始     12月3日

製品名      HP Performance Center software 9.0
           (1コントローラ 25仮想ユーザ)
希望小売価格  15,271,200円(税抜14,544,000円)より
出荷開始     11月1日


<HP LoadRunner 9.0の主な機能拡張点>
 「HP LoadRunner 9.0」の主な機能拡張点は、以下のとおりです。

・柔軟なスケジューリング機能
 本番稼動中のアプリケーションに対するユーザアクセスは複雑で、これを負荷テストによって再現することは非常に困難です。そのため、テスト環境における負荷テストは本番環境とは違うため、システム障害の予防には役立たないと考える人もいます。「HP LoadRunner 9.0」では、より柔軟に負荷状況を生成するようなスケジューリングが可能になったため、現実に近い負荷テストを実現することができます。

・SLA機能
 「HP LoadRunner 9.0」では、負荷テストに対して評価指標を設定し、そのしきい値から負荷テスト結果を判断する機能が、新たに加わります。これにより、性能問題のボトルネックの有無を検証するだけでなく、システムの性能がプロジェクトの定めた基準を満たすかどうかを明確に判定することができるようになります。

・最新のアプリケーション環境をサポート
 「HP LoadRunner 9.0」では、Web 2.0、.NET Framework 3.0、Microsoft Terminal Serverなどのアプリケーション環境が新たにサポートされます。


<HP Performance Center software 9.0>
 「HP Performance Center Software 9.0」は、LoadRunnerの提供する負荷テスト機能を企業全体のプロジェクトで利用できるようにするためのソフトウェアです。
 ブラウザからアクセスをして負荷テストを行うことができます。このため、各プロジェクトは、負荷テストに必要なリソース(ライセンスキーによって管理されているコントローラや仮想ユーザ)を共有して利用することができるので、より有効に使うことができます。このような利用方法により、全プロジェクトでの負荷テストの実施が可能になり、企業全体でシステム性能の改善が容易になります。


■HP Quality Center 9.2に関する製品情報は、以下のURLを参照してください。
 http://www.compaq.co.jp/products/software/hpsoftware/centers/qc/index.html

■HP Performance Center 9.0に関する製品情報は、以下のURLを参照してください。
 http://www.compaq.co.jp/products/software/hpsoftware/centers/pc/index.html

■プレスルーム
 http://www.hp.com/jp/pressroom/


 文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。


■お客様からのお問い合わせ先
 カスタマー・インフォメーションセンター TEL:03-6416-6660
 ホームページ: http://www.hp.com/jp/

2008'01.28.Mon

ジャストシステム、簡単操作のはがき作成ソフト「楽々はがき2008」を発売

簡単操作でオリジナルはがきがすぐ完成
はがき作成ソフト「楽々はがき2008」10月5日(金)発売
~デラックスには「地図スタジオ LE」を搭載~
 
 
 株式会社ジャストシステムは、簡単な操作でオリジナルはがきをすぐに作成できる、はがき作成ソフト「楽々はがき2008」を、10月5日(金)より発売します。
 「地図スタジオ LE」を搭載し年間を通して活用できるテンプレートを満載した「楽々はがき2008 デラックス」と、年賀状デザイン集のみを搭載したお求めやすい価格の「楽々はがき2008 なっとく年賀状」を用意しました。希望小売価格は、それぞれ4,000円(税別)と、2,000円(税別)です。また、「楽々はがき」の発売10周年を記念して、「楽々はがき2008」全てのパッケージを対象に10万本限定で、1/100の確率で1,000円分、1/1,000の確率で1万円分のオリジナルQUOカードがパッケージに同梱される「10周年記念キャンペーン」を実施します。
 
 「楽々はがき」は、シンプルな操作性と使いやすいテンプレートで、すばやくオリジナルはがきを作成できる製品です。操作画面上部に配置された「コマンドバー」のアイコンをクリックしていくだけで、はがき作成から住所録作成、印刷までの一連の操作を行えます。
 
 「楽々はがき2008」は、使いやすさをそのままに編集画面や住所録の画面デザインを一新しました。アイコン、操作シート、各種ボタンなど、Windows Vista(TM)やWindows(R) XPで使いやすいビジュアルスタイルになりました。住所録では、行を見やすくするストライプ表示機能や、項目にアイコン表示を付加する表示機能を搭載しました。
 また、表現力を豊かにするフォントも46書体を追加し、前バージョンに比べ2倍となる92書体(和文32、欧文60)となりました。「葛飾区」「鯖江市」などの表記を正しく印字できる印刷用標準字体フォントも10書体搭載しています。
 目的別に作りたいデザインのはがきを選べるガイドメニューには、新たに「楽々はがきニュース」機能を搭載し、7桁郵便番号簿のダウンロードや新バージョンの案内などの最新情報を配信します。
 同梱の年賀状デザイン集は、2008年子年のテンプレートを約300点、イラストや写真を約1,600点と豊富に搭載しています。「シンプル」と「カラフル」ジャンルで、和風のデザインを強化しています。
 
 年間を通して活用できるテンプレートを満載した「楽々はがき2008 デラックス」は、年賀状の作成だけでなく、引っ越し、結婚、出産など一年中様々なイベントに使えるテンプレートを用意しています。また、使いやすさで定評のある地図作成ソフト「地図スタジオLE」(機能限定版)を搭載しました。案内状や転居通知の簡易地図の作成に最適です。


【 製品概要 】
 
製品名:
 はがき作成ソフト「楽々はがき2008」
 
発売日:
 2007年10月5日(金)
 
希望小売価格:
 「楽々はがき2008 デラックス」               4,000円(税別)
 「楽々はがき2008 デラックス バージョンアップ版」(*1) 3,150円(税込)
 「楽々はがき2008 デラックス 乗換版」(*2)       3,400円(税別)
 「楽々はがき2008 なっとく年賀状」(*3)         2,000円(税別)
 「楽々はがき 年賀状デザイン集2008」(*4)        2,100円(税込)
 
 *1 「Just MyShop」での直接販売のみとなります。
    楽々はがきまたはジャストホームの登録ユーザーが対象となります。
 *2 対象製品は、筆まめ、筆王、筆ぐるめ、はがきスタジオ、宛名職人、筆休め、筆自慢です。
    各製品すべてのバージョンが対象になります。
 *3 店頭販売のみとなります。
 *4 「Just MyShop」での直接販売のみとなります。
    楽々はがき2006以降、ジャストホーム3以降の登録ユーザーが対象となります。
 
 <製品の種類>
  (※ 関連資料を参照してください。)
 
製品構成:
 はがき作成ソフト「楽々はがき」、画像管理ソフト「デジコレ」、
 画像加工ツール「写真スタジオ」、タイトル作成ツール「文字スタジオ」
 郵便番号検索ツール、7桁郵便番号簿(日本郵政公社2007年5月末提供)
 電話局番辞書、旧新住所変更辞書、姓名辞書、フォント
 地図作成ソフト「地図スタジオLE」(デラックスのみ)
 
コンテンツ数:
 「楽々はがき2008 デラックス」
   テンプレート 約1,500点、イラスト・背景 約6,000点、文例 約1,000点
   フォント 和文32書体(うち印刷標準10書体)、欧文60書体
 
 「楽々はがき2008 なっとく年賀状」
   テンプレート 約200点、イラスト・背景 約1,600点、文例 約1,000点
   フォント 和文17書体、欧文17書体
 
 「楽々はがき 年賀状デザイン集2008」
   テンプレート 約300点、イラスト・背景 約1,600点
   フォント 和文17書体 (*6)

 *6 楽々はがきとの重複書体を11点含んでいます。
  
動作環境:
 (※ 関連資料を参照してください。)

ハードディスク容量:
 (※ 関連資料を参照してください。)


【 キャンペーン概要 】
 
 「楽々はがき」の発売10周年を記念して、「楽々はがき2008」全てのパッケージを対象に10万本限定で、1,000円分、1万円分のオリジナルQUOカードが当たる「10周年記念キャンペーン」を実施します。
 1/100の確率で1,000円分のQUOカードが、1/1,000の確率で1万円分のQUOカードが入っています。

 
*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。


(※ 参考画像、製品の種類、動作環境、ハードディスク容量は関連資料を参照してください。)

2008'01.28.Mon

S-LCD、第8世代TFT液晶ディスプレーパネルを出荷開始

S-LCD、第8世代TFT液晶ディスプレイパネルの出荷を開始


 サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(以下、ソニー)の合弁会社である、S-LCD株式会社(以下、S-LCD)は、第8世代アモルファスTFT液晶ディスプレイパネルを本日より、液晶パネルモジュールとして出荷いたします。同生産ラインは当初の量産開始予定であった2007年秋から前倒しを実現し、今年末に向けて、業界最高水準の生産能力である5万枚/月まで体制を確立する予定です。


 同生産ラインの稼動により、S-LCDは今後、世界最大の液晶ガラス基板(サイズ:約2,200mm×2,500mm)を駆使した大型サイズのTFT液晶ディスプレイパネルを供給することが可能となります。これらのパネルは、サムスン電子およびソニー両社の主に46V型と52V型のフルHDパネル搭載液晶テレビに搭載される予定です。
 S-LCDでは本日、同社CEOの張元基(チャン・ウォンキー)をはじめ、サムスン電子副会長の尹鍾龍(ユン・ジョンヨン)、ソニー株式会社社長兼エレクトロニクスCEOの中鉢良治など、合計300名の関係者が出席し、出荷式を開催いたしました。
 S-LCDは、既に両社の液晶テレビに搭載している第7世代TFT液晶ディスプレイパネルに加え、第8世代TFT液晶ディスプレイパネルの生産開始により、大型液晶テレビ市場の拡大をさらに加速させてまいります。


【 S-LCD株式会社 第8世代アモルファスTFT液晶ディスプレイパネル生産ライン概要 】

 S-LCD会社設立:2004年4月26日
 投資額(第8世代):約19億米ドル(約1.8兆 韓国ウォン、約2000億円、両社折半)
 代表者 :代表取締役社長CEO 張元基(チャン ウォンキー)
       代表取締役CFO 人見昌利(ヒトミ マサトシ)
 所在地 :韓国忠清南道牙山市湯井面(タンジョン)
 生産品目:第8世代アモルファスTFT液晶ディスプレイパネル(大型テレビ向け)
 生産能力:月産5万枚 第8世代(ガラス基板サイズ:約2,200mm×2,500mm)
       (1枚のガラス基板から取れるパネル数の例:46型 8枚、52型 6枚)


【 S-LCDにおける 第8世代生産ライン施設までの流れ 】

 - 2006年7月:本契約を締結
 - 2006年11月:上棟式
 - 2007年7月:試作稼動開始
 - 2007年8月:量産稼動開始
 - 2007年末 :フル生産(予定)


【 S-LCDにおける、第7世代および第8世代の生産状況(07年8月末時点) 】
 添付資料をご参照ください。

2008'01.28.Mon

日本オラクル、三菱商事に「Oracle Secure Enterprise Search 10g」を提供

三菱商事が
「Oracle Secure Enterprise Search 10g」を採用

~ 1,000万件以上の社内文書の安全かつ迅速な検索で競争力をさらに強化 ~


 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町、代表取締役社長:新宅 正明、 以下 日本オラクル)は、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:小島 順彦、以下 三菱商事)が、社内に貯まった膨大な情報からユーザーが必要な情報に容易にアクセスする目的で、社内統合検索システムに「Oracle Secure Enterprise Search 10g」を採用したと発表しました。

 昨今、企業内の多くの情報がメールやファイルサーバー上のオフィス文書、イントラネットの Web コンテンツとして日々蓄積されていくなか、企業ではそうした多種多様な情報やビジネスコンテンツを共有することで生産性を高めていこうというニーズが高まっています。世界中にまたがり、あらゆる業種業態をターゲットとする最大手総合商社の三菱商事では、情報は、財産であり、欠かすことのできないものと位置づけています。

 そこで、三菱商事では、「ISM計画」という社内情報システム刷新プロジェクトの一環として、新しい情報活用のための基盤システムを構築し、Lotus Notesといったグループウェアやファイルサーバーをさらに活用できるように検討してきました。その結果、社内に散在する1,000万件以上の社内文書を安全かつ効率よく入手するツールとして「Oracle Secure Enterprise Search 10g」の採用を決定しました。

 「Oracle Secure Enterprise Search 10g」を導入することで、Lotus Notesやファイルサーバーなど格納場所が異なる情報を横串検索することが可能となり、必要な人が必要な情報をタイムリーにあらゆるシステムから引き出すことができるようになります。「Oracle Secure Enterprise Search 10g」は、システム統合をすることなく情報統合を実現し、三菱商事の他社に対する競争力強化をサポートします。

◆「Oracle Secure Enterprise Search 10g」について
 「Oracle Secure Enterprise Search 10g」は、指定した情報リソースから必要な情報を検索できるサービスです。指定されたウェブサイト、ファイルサーバー、グループウェア、データベースから取得した情報を別のデータベースに蓄積し、リクエストに該当する情報を即座に引き出すことができます。


● 日本オラクルについて
 日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,712名(2007年5月末現在)。

* Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。

2008'01.28.Mon

NEC、ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」にフルIPネットワーク基盤を構築

ホテル業界初、ザ・ペニンシュラ東京のホテル全客室と従業員向けに
FOMA(R)/無線LANデュアル端末「N902iL」約450台を納入

~館内・館外のどこからでもお客様と従業員が迅速なコミュニケーションを実現~


 日本電気株式会社(注1、以下 NEC)は、アジア・北米を中心に最高級ホテルを運営するザ・ペニンシュラホテルズ(注2)が9月1日に開業する「ザ・ペニンシュラ東京」に、SIP(注3)対応IPテレフォニーサーバ「UNIVERGE SV7000」と無線LANシステムを中核とするフルIPネットワーク基盤を構築しました。

 本システムの最大の特長は、(1)館内においてはワイヤレス内線電話として、館外では携帯電話として利用可能なFOMA(R)/無線LANデュアル端末「N902iL」を全客室(314室)に導入し、館内・館外のどこにいても従業員に連絡ができるとともに、チェックアウトにあわせて通話料の精算が可能、(2)従業員にも「N902iL」を携帯させることで、お客様の要望に応じた迅速なコミュニケーションを実現致します。

 ホテル全館における音声及びデータを統合した無線LANネットワークシステムの構築と全客室へのFOMA(R)/無線LANデュアル端末の導入は、業界初の先進的な事例であります。
 ザ・ペニンシュラホテルズは、香港・マニラ・ニューヨーク・シカゴなど世界7拠点に展開しております。8拠点目の「ザ・ペニンシュラ東京」は日本に初めて進出するものであり、このたびのフルIPネットワーク基盤など最先端のIT技術を取り入れた快適な環境を提供します。

 NECは海外においてザ・ペニンシュラホテルズに多くのPBXシステムの導入実績を有しており、新システムの受注はこれらの実績が評価されたものです。昨年9月にはザ・ペニンシュラホテルズの世界7拠点を結ぶ大規模グローバルVoIP(注4)ネットワークシステムを構築し、このたび導入したシステムとも連携しております。
 今回のシステムにおいて、NECはホテルの設計段階から参画しており、内装を損なわない無線LAN置局設計と効率的なシステム構築を実現しております。

 本システムの特長は、次の通りです。

1.無線LAN対応携帯電話「N902iL」を活用したきめ細かなコミュニケーション基盤を実現

●全客室(314室)と従業員向けに、合わせて約450台のFOMA(R)/無線LANデュアル端末「N902iL」を導入。本端末を利用することにより、お客様は、館内・館外のどこにいてもワンタッチでフロントと連絡をとったり、通常の携帯電話としても利用したりすることが可能。なお、無線LANデュアル端末利用時の通話料の精算は、NECが独自に開発した課金ソフトにより、チェックアウト時にその他の精算とあわせて行うことができる。
●「N902iL」は従業員間の業務連絡に加え、ルームサービスやバレーコール(注5)などお客様から従業員へのオーダーにも利用される。「N902iL」はオーダーごとにワンタッチで関連部署へのダイヤルが可能となっており、お客様が電話をすると、NECが開発したメッセージ転送サービスにより、関係従業員にオーダー指示のショートメッセージが配信される。このように「N902iL」のメッセージ機能を活用して従業員の最適配置を迅速に行うことで、お客様からの要望に即座に対応したコミュニケーションを実現する。

2.強固なセキュリティ環境を構築し、安心・安全なブロードバンド空間を提供

●今回のフルIPネットワーク基盤は、SIP対応IPテレフォニーサーバ「UNIVERGE SV7000」4台(二重化構成)、無線LANアクセスポイント「UNIVERGE WL1500-AP」約450台を中核に構成されている。
●「UNIVERGE SV7000」のユーザ認証機能・RTP(注6)によるエンコード(暗号化)機能により、ホテルネットワークへの不正アクセスや、ユーザID・パスワード漏洩の防止、通話秘匿を実現している。さらに、「UNIVERGE WL1500-AP」ではDoS(注7)アタック防止機能や不正アプリケーションアクセス防止機能等、マルチレイヤによるセキュリティ機能を有している。
 このようなサーバ・アクセスポイントの両機器による強固なセキュリティ機能により、安心・安全なブロードバンド空間を実現している。

 NECは、NGN(次世代ネットワーク)時代に向け、企業のNGN対応や競争力強化を実現するソリューションを提供しております。NECはこのたびの構築実績をふまえ、FOMA(R)/無線LANデュアル端末「N902iL」を活用し、いつでもどこでも屋内と変わらない環境でのデータ活用や効率的なコミュニケーションを実現する「UNIVERGE"FOMA(R)"連携ソリューション」の導入をはじめ、ホテル業界向けソリューションの開発・販売を強化し、顧客企業の業務革新に貢献してまいります。


◆参考資料:ザ・ペニンシュラ東京外観図
◆参考資料:FOMA(R)/無線LANデュアル端末「N902iL」利用シーン
◆参考資料:システムイメージ図
 (※ 関連資料を参照してください。)


<備考> 
(注1)本社:東京、代表取締役 執行役員社長:矢野 薫
(注2)本社:香港、CEO:クレメント K M クウォーク
(注3)SIP:Session Initiation Protocol
  VoIPを応用したインターネット電話などで利用される、国際標準規格の通話制御プロトコル。SIPテレフォニーサーバは、SIPに対応した高度なテレフォニー機能を持つ装置。
(注4)VoIP:Voice over Internet Protocol 
  インターネットやイントラネットなどのIPネットワークを使って音声データを送受信し、音声通話を実現する技術。
(注5)部屋に設置されている専用ボタンからホテルスタッフを呼ぶこと。専用ボタンを押すと、フロアスタッフから担当スタッフに連絡が入る仕組みになっている。
(注6)RTP:Real-time Transport Protocol
  音声や映像をストリーミング再生するための伝送プロトコル。パケットロス対策や伝送時間保証などは行われていないUDPタイプのプロトコルで、通常はRTCPによる通信状態レポートとセットで用いられる。RTCPによって実効帯域幅や遅延時間などをサーバに送出し、サーバは報告された通信状態に合わせてRTPで送信するデータの品質を調整して送信するという形を取る。
(注7)Dos:Denial of Services
  ネットワークを通じた攻撃の一つ。相手のコンピュータルータなどに不正なデータを送信して使用不能に陥らせたり、トラフィックを増大させて相手のネットワークを麻痺させる攻撃。


*本文に記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
*FOMAは、NTTドコモの登録商標です。


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 NEC 第二ネットワークソリューション事業部
 流通・サービスネットワークソリューション営業部
 電話:03(6405)0470 


(※ 参考資料は関連資料を参照してください。)

2008'01.28.Mon

日立、中堅企業向けSAP ERPパッケージに組立加工業向けテンプレートを追加

中堅規模の企業向けSAP ERPパッケージソリューション
「HITRY/Value Pack」を提供開始
最新のSAPパッケージとサーバ、導入サービスまでをセットにして提供


 日立製作所 情報・通信グループ(グループ長&CEO:篠本 学/以下、日立)は、このたび、中堅規模の企業向けに提供しているSAP*1のERP*2パッケージソリューション「HITRY」(ハイトライ)シリーズに、「HITRY/Value Pack」(ハイトライ/バリューパック)を追加し、8月30日から提供を開始します。
  「HITRY」シリーズは、業種別の標準的な導入形態をベースに日立が開発したテンプレートを活用し、SAPのERPを容易に導入可能とするソリューションです。今回、産業機械や電機、金属製品、輸送用機械、そして精密/医療用機械、木材・木製品製造などの組立加工業向けのSAPを容易に導入するためのテンプレート「HITRY/Value」を開発しました。

 今回提供を開始する「HITRY/Value Pack」は、稼働させるための日立アドバンスドサーバ「HA8000」などのサーバのほか、業務機能レベルでの適用範囲や導入費用などを明確化させる日立のSAPソリューションの短期導入手法である「HICARE?U/Light」を適用し、今回開発したテンプレートの「HITRY/Value」を活用することで、導入する企業の組織とマスタを設定後、業務適用テストを通じて動くシステムを見ながら運用を確定し、迅速に導入を実現するといった導入サービスまでをセットにしました。
 これにより、高信頼性かつ高い拡張性を持つ最新のSAP ERPを、迅速かつ安価に導入することが可能となります。

*1:SAP:SAP社が提供するERPソリューションならびにパッケージソフトウェア
*2:ERP:(Enterprise Resource Planning) :販売管理、在庫/購買管理、生産計画/管理、財務会計、管理会計といった企業内における基幹業務をサポートする統合業務パッケージ

 なお、「HITRY/Value Pack」は、2007年7月に刷新されたSAPジャパン株式会社(代表取締役社長:ロバート・エンスリン/以下、SAPジャパン)の中堅企業向けERPパッケージソリューション「SAP All-in-One」パートナーパッケージプログラムの国内認定第一号です。

 日立は今後、「HITRY/Value Pack」により、中堅規模の企業向けにSAPを拡販していきます。
 また、「HITRY」シリーズとしては、工業用無機化学品や工業用有機化学品、プラスティック樹脂、合成ゴム製造などの中堅化学企業向け「HITRY/Process Pack」(ハイトライ/プロセスパック)を準備しており、SAPジャパンから認定後、提供開始する予定です。


◆「HITRY/Value Pack」の特徴
1.最新のSAP ERPを短期間かつ安価に導入可能
 産業機械や電機、金属製品、輸送用機械、そして精密/医療用機械、木材・木製品製造などの組立加工業など、それぞれの業種別の標準的な導入形態をベースにテンプレートを開発しました。このテンプレートを活用し、サーバと導入サービスをセットにして提供します。これにより、テンプレートを活用しない従来と比べて約半分程度の期間と費用で、最新のSAP ERPを迅速に導入することが可能です。

2.「BladeSymphony」への変更や「JP1」と組み合わせたシステムにするといったオプションを用意
 「HITRY/Value Pack」のオプションとして、SAP ERPが稼働するサーバを、「HA8000」などから日立の高性能ブレードサーバーである統合プラットフォーム「BladeSymphony」(ブレードシンフォニー)への変更や、統合システム運用管理ソフトウェア「JP1」を組み合わせたシステムにするといったオプションを用意しました。また、運用に際しては、日立の運用管理アウトソーシングサービスや日立のデータセンタを活用できるサービスも提供します。これにより、拡張性や高い運用効率を実現するシステムとしての導入が可能となります。


◆メニュー及び出荷開始時期
 添付資料をご参照ください。


◆関連情報
 「HITRY/Value Pack」に関するホームページ
 http://www.hitachi.co.jp/sap


◆SAP社「SAP All-in-One」について
 中堅企業向けに刷新された「SAP All-in-One」プログラムの下で提供される各SAPパートナー認定パッケージは、(1)対象業種が細業種にわたって明確であること、(2)各業種の標準的業務が事前に定義済みであること、(3)導入プロジェクトが6カ月以内に完了できること、(4)すべての導入費用(ソフトウェア、ハードウェア、導入サービスほか)を含んだ提供価格が明確になっていること、などを特長とし、最新の SAP ERP 6.0(旧製品名:SAP ERP 2005)に対応したパッケージソリューションとして提供されます。本ソリューションにより、実現範囲を正確に理解、合意したうえで導入プロジェクトを開始することができ、また、プロジェクト進行に伴う追加費用の発生を抑えられるので、低リスク型ERP導入モデルの実現が可能になります。

▼SAP社「SAP All-in-One」について
 http://www30.sap.com/japan/solutions/sme/allinone/index.epx


◆SAPジャパン株式会社によるエンドースメント
 SAPジャパン株式会社は、「HITRY/Value Pack」に歓迎の意向を表明します。HITRY/Value Packは、今月より刷新されたSAP All-in-Oneの認定パートナーソリューション第一号であり、中堅企業における革新的なERP導入を推進するものです。日立製作所の豊富な実績と品質の高いサービスにより、中堅企業への低コスト・短期間でのERP導入がさらに促進されるものと期待しております。今後もSAPジャパンは中堅市場における日立製作所とのパートナーシップを強化し、ERP導入によるお客様の経営基盤構築と経営課題解決のためのご支援に努めて参ります。
 (SAPジャパン株式会社 バイスプレジデント 営業統括本部 地域営業本部 本部長 神戸 利文)


◆他社所有商標に関する表示
・SAP、R/3、mySAP、mySAP.com、xApps、SAP NetWeaver、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名は、SAP AGのドイツおよびその他世界各国における登録商標または商標です。
・Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
・その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。



以 上

2008'01.28.Mon

MDIT、全世界の文字に対応したセキュリティーログ分析ソリューションを発売

セキュリティーログ分析ソリューション、全世界の文字に対応
「LogAuditor for CWAT International (ログオーディター フォー シーワット インターナショナル)」発売のお知らせ


 三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社(以下MDIT、取締役社長野村齊)は、ユニコード対応により全世界の文字を含むセキュリティーログ(履歴)が分析できる新製品「LogAuditor for CWAT International」を2007年9月3日より販売致します。

※ユニコード:コンピュータ上で多言語の文字を取り扱うための文字コード。


【発売の概要】

 製品     LogAuditor for CWAT International
 主な仕様  マルチリンガル、ログデータの収集・蓄積・分析
 標準価格  $50,000より
 発売日    9月3日
 販売目標  LogAuditorシリーズ 年間100システム


【発売の狙い】

 2008年4月に施行される金融商品取引法(通称「日本版SOX法」)や、情報漏えい対策として、ますます重要となる内部統制管理において、企業内ITシステムで採取されるログを証跡として管理、把握することが必要になっています。特に、企業の海外進出により、言語の異なる海外の日系企業を含めた内部統制をいかに行うかが最重要課題です。海外の日系企業で日々発生するログを蓄積し、高速に検索、分析を行うマルチリンガルに対応した製品を新たに提供し、内部統制推進ソリューションLogAuditorシリーズの拡充を図って参ります。


【新製品の特長】

 「LogAuditor for CWAT International」は、企業内のPCの操作ログ(操作履歴)を一元的に蓄積し、検索、分析が可能なソリューションとして従来から販売しております「LogAuditor for CWAT」を国際化対応したソリューションであり、以下の特長があります。

1.複数言語混在(マルチリンガル)のログの蓄積、検索、分析が可能
 蓄積するPCの操作ログについて、単一言語だけでなく、複数の言語の混在をサポートしました。例えば、操作ログ内のファイル名やフォルダ名に日本語、英語、中国語など複数の言語が混在していても、操作ログの蓄積、検索、分析が可能です。

2.情報漏洩防止ソリューション「CWAT」のログ分析テンプレートにより導入が簡単
 付属するログ分析テンプレート(雛形)により、簡単に導入でき、誰が、何を、いつ、どのように情報操作したかを的確に分析し、分析結果をセキュリティー対策の改善に即座に反映できます。

3.高速分析:レポート出力時に必要なログ集計を1000万件1秒で実行
 大量に発生するログデータから高速で多次元的に分析を行い、ISMSに準拠した適切なPDCAサイクルが実現できます。ログ項目の選択とデータを列方向に分割し、並列に検索することにより、1000万件1秒の高速分析を実現します。


【分析画面例】

 ※添付資料を参照


【主な仕様】

 ※添付資料を参照


【製品紹介ホームページ】

 http://www2.mdit.co.jp/service/logauditor/


【製品の位置づけ】

 ※添付資料を参照


【お客様からのお問い合わせ先/資料請求先】

 三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
 計画部販売推進課
 〒108-0023 東京都港区芝浦4-15-33 芝浦清水ビル
 電話(03)6414-8052


【商標関連】

・LogAuditorは三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社の登録商標です。
・CWATは株式会社インテリジェントウェイブの登録商標です。
・Microsoft、Windows、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・インテル、Xeonは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
・その他、会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。


【三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社】

所在地:東京都港区
代表者:取締役社長野村齊(のむらひとし)
発足年月:2001年4月
資本金:12億5千万円(三菱電機株式会社98.1%)
事業概要: 
 ITプラットフォーム、ミドルウェアの開発・製造、販売、保守サービス。データセントリック、データウェアハウス、ITサービスマネージメント、ネットワーク構築サービスの提供。
ホームページURL:http://www.mdit.co.jp/

2008'01.28.Mon

クラシエホームプロダクツ、ヘアスタイリング剤「ワックスインクリーム」2種を発売

ヘアスタイリング剤シリーズ「プロスタイル」から
ワックスのセット力と、クリームの潤いを併せ持った
新感覚「ワックスインクリーム」2種が誕生!


 クラシエホームプロダクツは、ヘアスタイリング剤シリーズ「プロスタイル」からワックスのセット力とクリームタイプの潤いの、両方の良いところを兼ね備えた新感覚の「ワックスインクリーム」(2種<ニュアンスメイク><アレンジメイク>・150g・オープン価格)を8月29日に新発売致します。どちらも髪に潤いを与えながら、<ニュアンスメイク>は自然なニュアンスの髪の毛の流れを作り、<アレンジメイク>は巻き髪など立体感のあるアレンジを楽しめます。

 ヘアスタイルの今のトレンドは、ゆるやかなウェーブロングなど、ナチュラルなスタイリングが主流です。また、ヘアスタイリング剤は、ワックスやクリーム系の使用率が高くなっています。そうした中、ワックスは「セット力はあるけどベタつくのがイヤ」、クリームは「ベタつかず、潤いはあるけど、セット力が弱い」といった声が多くあります。そんな声におこたえして、ワックスとクリームの良さを併せ持った「ワックスインクリーム」を開発致しました。

 詳細は下記の通りです。


1.商品概要

 商品名  プロスタイル ワックスインクリーム ニュアンスメイク
 容量    150g
 価格    オープン

 商品名  プロスタイル ワックスインクリーム アレンジメイク
 容量    150g
 価格    オープン


2.商品特徴
 ※ 関連資料参照


3.発売日
 2007年8月29日


4.メインターゲット
 髪に潤いを与えながら、自然な質感でヘアアレンジを楽しみたい20代女性


5.販売計画
 4億円(発売1年間、店頭売上)


以 上


■消費者のお問い合わせ先
 クラシエホームプロダクツ(株) お客様センター 03-5446-3210


(※参考資料あり)

2008'01.28.Mon

iiyama、WSXGA+表示に対応した22インチワイド液晶ディスプレイを発売

コントラスト比1000:1 応答速度5msecの高性能液晶パネル採用
HDCP機能付1680×1050ドット(WSXGA+)対応の22インチワイド液晶ディスプレイを発表


 株式会社iiyama(代表取締役社長 廣田重徳 東京都千代田区岩本町2-12-5)は、WSXGA+表示に対応した22インチワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2202WS(白色)/-B(黒色)」を発売しました。
 輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度5msの高性能液晶パネルを採用。
 アナログ(D-Subミニ15ピン)、デジタル(DVI-D)の2系統入力に対応し、デジタルはHDCP機能にも対応した。
 ステレオスピーカー内蔵。カラーは、ピュアホワイト、マーベルブラックの2色を用意。

【ProLite E2202WS/-B」の主な特徴】

●WSXGA+(1680×1050)のノングレア液晶パネル
 最大画面解像度は1680×1050(WSXGA+)に対応しており、16:9のDVDビデオ再生(PC接続時)や高画質画像などワイド画像を最適に表示が可能。
 ビジネスシーンでも横軸幅を多く必要とする表計算や文書作成等に作業効率アップが図れます。
 また、WindowsVistaのサイドバーを表示しても適度なディスプレイ領域を確保できます。

●コントラスト比1000:1、輝度300cd/m2のノングレア液晶パネル
 明るくても、黒がより引き締まって見え、鮮明でクッキリとした色の再現を可能にしました。
 液晶パネルの表面は、外光の映りこみが少なく、見やすいノングレア処理がされた液晶パネルを使用。

●応答速度5msで、残像感の少ない動画を表示
 動画再生時の性能を左右する応答速度。「ProLite E2202WS/-B」はで5msの応答速度を実現しました。
 動画再生時の気になる残像感を感じさせないクオリティの高い動画を表示します。

●デジタル入力は、HDCP対応した2系統入力装備
 2台のPCに同時接続も可能なアナログ/デジタルの2系統入力を装備。デジタルのDVIコネクタはHDCPにも対応していますので、HDCP対応のパソコンと接続すれば、著作権保護されたコンテンツも表示できます。

●環境に優しいディスプレイ
 「ProLite E2202S/-B」は特定有害物質の使用を規制した「RoHS指令」「J-MOSSグリーンマーク」に対応したモデルになります。iiyamaはこれからも環境に優しいディスプレイの提供に努めてまいります。

【価格】
 定価:オープン価格
 参考価格(iiyama e-shopサイト):39,800円(税込)

【出荷開始】
 2007年8月上旬

【新製品スペック】
 * 関連資料 参照


◇記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
 なお、製品詳細は随時弊社WEBサイトで紹介してまいります。

◎内容及び製品の問い合わせ(一般のお客様用)
 メール問い合わせ: web-info@iiyama.jp

2008'01.28.Mon

iiyama、新デザインのWXGA+対応19インチワイド液晶ディスプレーを発売

コントラスト比1000:1 応答速度5msec 高性能液晶パネル採用
NEWデザインの19インチワイド液晶ディスプレイを発表


 株式会社iiyama(代表取締役社長 廣田 重徳 東京都千代田区岩本町2-12-5)は、WXGA+表示に対応した19インチワイド液晶ディスプレイ「ProLite E1905WS(白色)/-B(黒色)」を発売しました。
 輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1、応答速度5msecの高性能液晶パネルを採用。
 アナログ(D-Subミニ15ピン)、デジタル(DVI-D)の2系統入力に対応。
 ケーブルを束ねるホルダー付スタンド、調整ボタン類を横に装備し、フロントデザインをシンプル化したNEWデザイン。
 ステレオスピーカー、電源内蔵のスリムタイプ。カラーは、ピュアホワイト、マーベルブラックの2色を用意。


【 ProLite E1905WS/-B」の主な特徴 】

●WXGA+(1440×900)の液晶パネル
 最大画面解像度は1440×900(WXGA+)に対応しており、16:9のDVDビデオ再生(PC接続時)や高画質画像などワイド画像を最適に表示が可能。
 ビジネスシーンでも横軸幅を多く必要とする表計算や文書作成等に作業効率アップが図れます。
 また、WindowsVistaのサイドバーを表示しても適度なディスプレイ領域を確保できます。

●コントラスト比1000:1、輝度300cd/m2 のノングレア液晶パネル
 明るくても、黒がより引き締まって見え、鮮明でクッキリとした色の再現を可能にしました。
 液晶パネルの表面は、外光の映りこみが少なく、見やすいノングレア処理がされた液晶パネルを使用。

●応答速度5msで、残像感の少ない動画を表示
 動画再生時の性能を左右する応答速度。「ProLite E1905WS/-B」はで5msの応答速度を実現しました。
 動画再生時の気になる残像感を感じさせないクオリティの高い動画を表示します。

●デジタル、アナログ2系統入力装備
 2台のPCに同時接続も可能なアナログ/デジタルの2系統入力を装備。

●環境に優しいディスプレイ
 「ProLite E1905WS/-B」は特定有害物質の使用を規制した「RoHS指令」「J-MOSSグリーンマーク」に対応したモデルになります。iiyamaはこれからも環境に優しいディスプレイの提供に努めてまいります。


【 価 格 】
 定価:オープン価格
 参考価格(iiyama e-shopサイト):29,800円(税込)


【 出荷開始 】
 2007年8月末~


*製品スペックは添付資料をご参照ください。


◎内容及び製品の問い合わせ(一般のお客様用)
 メール問い合わせ:web-info@iiyama.jp

2008'01.28.Mon

iiyama、ゲーム機やAV機器などと接続可能な24インチワイド液晶ディスプレイを発売

HDMI端子装備、コントラスト比1000:1 応答速度2ms(G to G) 高性能液晶パネル採用
1920×1080(WUXGA)に対応した24インチワイド液晶ディスプレイを発表


 株式会社iiyama(代表取締役社長 廣田 重徳 東京都千代田区岩本町2-12-5)は、HDMI端子を装備し、パソコンだけでなく、ゲーム機や、AV機器とも接続可能な24インチワイド液晶ディスプレイ「ProLite B2403WS」を発売しました。
 価格はオープンプライス、ダイレクトショップのiiyama e-shopで69,800円で販売する。
 解像度は1920×1200ドット(WUXGA)、輝度300cd/m2、コントラスト比1000:1(ダイナミックコントラスト比改善機能使用時2000:1)、応答速度2msec(オーバードライブ機能使用時、中間階調で)の高性能液晶パネルを採用。
 高さ調節が可能なハイトアジャストスタンドを装備し、90°の縦横ローテーションにも対応する。カラーは、ピュアホワイト色のみ。

【ProLite E2403WS」の主な特徴】
 ●A4実寸サイズを左右に並べて表示可能なワイドフォーマット1920x1200の高解像度に対応した24型液晶パネル採用。
 ●オーバードライブ回路を搭載し、動画をクリアに表示することが可能。これにより応答速度2ms(G to G)を実現しました。
 ●映像やシーンに合わせて2000:1の高コントラスト比が実現可能な、ダイナミックコントラスト比改善機能を搭載。
 ●HDMI端子を搭載しており、パソコンに接続する他にも、ゲーム機やDVDプレーヤーなどの映像機器に接続することができ、最大で1080p表示が可能。
 ●ピボット機能やスウィーベル機能、最適な画面ポジションに調整できる高さ調整機能付きスタンド搭載。
 ●VESA規格(100mm×100mm)に対応したサポートアームの使用などが可能

【価格】
 定価:オープン価格
 参考価格(iiyama e-shopサイト):69,800円(税込)

【出荷開始】
 2007年8月27日~

【新製品スペック】
 (※ 関連資料を参照してください。)


*記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
*なお、製品詳細は随時弊社WEBサイトで紹介してまいります。

<内容及び製品の問い合わせ>
 メール問い合わせ:web-info@iiyama.jp


(※ 製品画像、製品スペックは関連資料を参照してください。)

2008'01.28.Mon

SAPジャパン、日テレITプロデュースの財務会計システムに「SAP ERP」を提供

日テレITプロデュース、SAP(R) ERPで
日本テレビグループ会社の統一会計システムを3ヶ月で構築
~SAP(R) All-in-Oneテンプレートを活用、短期間での導入を実現~


 SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ロバート・エンスリン)と日本テレビグループにおける業務システム開発、情報インフラ構築を中心に事業を展開する株式会社日テレITプロデュース(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮崎 洋、以下日テレIT)は、日テレITプロデュースが、2007年4月1日より機能別に再編された同グループの番組制作系関連会社5社の財務会計システムとしてSAP(R) ERPを採用、構築し、本格稼働を開始させたことを発表しました。

 今回のERP導入により、グループの中核となる制作会社5社の業務プロセスおよび勘定科目が統一され、経理業務の標準化が実現しました。今回の導入プロジェクトでは、日テレITに出資している日本ビジネスシステム株式会社(本社:東京都港区)と株式会社ユアソフト(本社:岐阜県飛騨市)の支援を得て、日テレITがシステム構築を行いました。

 日本テレビグループは総合放送メディアグループとしてコンテンツ制作力の更なる強化を目指し、2006年11月に番組制作系子会社を機能別に再編することを発表しました。2007年4月1日からの各新会社の事業開始に向けて、同グループの情報システム構築を担当する日テレITには、将来の日本テレビグループの基盤となる統一会計システムの検討が求められました。同社では、短期間での導入、標準機能、将来の拡張性を重視し、株式会社ユアソフトが提供するSAP(R) All-in-Oneテンプレート、「リアルモデル」を採用し、3ヶ月という短期間で、効率的かつ確実なシステムの導入を実現しました。日テレITは、今回構築した5社の統合会計システムを基盤に、より円滑なグループ運営と各事業の成長を支える統合基幹システムの構築を進めることにより、日本テレビグループの総合力を高め、更なる事業の成長を目指します。


以上


※「SAP ERP 2005」は「SAP ERP 6.0」に変更されました。


SAPジャパンについて
 SAPジャパンは、企業向けビジネス・ソフトウェアの分野における世界のリーディングカンパニーであるSAP AGの日本法人として、1992年に設立されました。SAPはイノベーションを促進しビジネスの変革を実現するSAP NetWeaver(R)を基盤として、統合基幹業務ソフト(ERP)をはじめ、サプライヤ・リレーションシップ・マネジメント(SRM)やサプライチェーン・マネジメント(SCM)、カスタマーリレーションズ管理(CRM)、企業向けポータル(Enterprise Portal)、製品ライフサイクル管理(PLM)などの構築を可能にするさまざまなソリューションを提供しています。すでに世界では120カ国、41,200以上の中堅中小企業からグローバル企業まで幅広く利用されており、企業内、および企業間のあらゆるビジネスプロセスの統合・効率化を実現しています。また、SAPソリューションポートフォリオは、ハイテク、小売、ファイナンシャルサービス、ヘルスケア、公共などを含む25業種を超える各業種が持つ特有のビジネスプロセスをサポートします。日本国内でも日本企業の情報化の推進、国際競争力および企業価値の向上に貢献しています。
( http://www.sap.com/japan )

 SAP、SAPロゴ、SAP NetWeaver、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はSAP AGのドイツおよびその他世界各国における登録商標または商標です。
 その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。


<お客様からのお問い合わせ>
 SAPジャパン株式会社
 http://www.sap.com/japan/contactsap
 電話:03-3273-3500

 株式会社日テレITプロデュース
 http://www.ntvit.co.jp
 電話:03-3222-3725

2008'01.28.Mon

オリンパス、インド国立生命科学研究センターと共同イメージングラボを開設

オリンパス、インド・バンガロールにてバイオ研究を促進
インド国立生命科学研究センターと共同イメージングラボを開設


 オリンパス株式会社(社長:菊川 剛、以下オリンパス)は、インド国立生命科学研究センター(National Center for Biological Sciences、以下 NCBS、センター長:K.VijayRaghavan、所在地:バンガロール市)と共同で、同センター内に「NCBS/オリンパスマイクロイメージングセンター」を開設し、2007年9月1日より稼働いたします。「NCBS/オリンパスマイクロイメージングセンター」では、オリンパスの最先端の光学機器をNCBS内外の研究者や学生に広く利用してもらうことで、ライフサイエンス分野の研究に必要なバイオイメージング技術の普及、発展を目指し、インドのバイオ研究促進に貢献していきます。NCBSはインド最高レベルのバイオ研究機関の一つで、同センターが民間企業とこのような共同ラボを開設するのは今回が初めてです。


【 設立の背景 】
 数学・物理学などに長けた優秀な学力と豊富な人材により、IT産業で急速に発展しつつあるインドは、近年、医薬・バイオ産業など生命科学分野でも国際的に存在感を増しています。インド政府科学技術省バイオテクノロジー庁が2005年に国策として発表した「バイオテクノロジー開発戦略」によれば、インドのバイオテクノロジーが2010年までに50億ドルの歳入と100万人の雇用を生み出すと予想され、医療、農業、食品、環境などさまざまな分野で経済効果が期待できるとされています。特に、ハイテク企業が集積し「インドのシリコンバレー」と呼ばれるバンガロール市では、IT産業に続いてバイオ産業の隆盛がめざましく、既に海外からも大手製薬企業などが多数進出しています。今回オリンパスと共同でラボを開設するNCBSは、バンガロール市の農業科学大学(University of Agricultural Sciences)のキャンパス内に拠点を構え、インド最大の財閥、タタ・グループのタタ基礎科学研究所(Tata Institute of Fundamental Research)の所属の下でインドのバイオ産業を基礎研究分野からリードする最先端の研究機関です。
 一方オリンパスは、顕微鏡開発で長年培った光学イメージング技術を活かし、病気のメカニズムや薬の効きやすさなどのライフサイエンス分野の研究に重要な装置やアプリケーションの開発に注力してきました。バイオ産業で盛んな創薬や新治療法の研究には、生体を分子レベルで観察するバイオイメージングが有力な手法となっています。
 この度、オリンパスとNCBSが共同で設立したマイクロイメージングセンターは、NCBS内外のインドの研究者、学習者に対して最新の機器を利用する機会を提供することで、最先端のバイオイメージングの技術を活用した研究、教育をサポートいたします。


【 活動内容 】
 オリンパスは、共焦点顕微鏡など最先端の光学機器を設置し、NCBS内外の研究者、学習者に対して最新のバイオイメージング法を用いた研究、学習を支援すると共に、利用者からのフィードバックに基づき、オリンパスの光学機器をより効果的に活用するための新たな技術開発や次代の機器開発にもつなげます。また、研究者・技術者の教育・訓練の場として研修、ワークショップ、成果発表会などを開催し、バイオイメージング技術の普及に貢献すると同時に研究者・技術者同士のネットワーク構築を推進します。


【 「NCBS/オリンパスマイクロイメージングセンター」の概要 】
 代表者:Dr.Satyajit Mayor(現職:インド国立生命科学研究センター教授)
 所在地:National Center for Biological Sciences
      Tata Institute of Fundamental Research
      GKVK,Bellary Road,Bangalore 560065,India
 延床面積:77.5m2
 設置機材:
    ・ライブセル・イメージング・ステーション (IX81-ZDC)
    ・一分子蛍光観察システム (IX81-TIRFM)
    ・ディスクスキャン・コンフォーカル顕微鏡 (BX61-DSU)
    ・蛍光マクロ顕微鏡 (MVX10)
    ・蛍光実体顕微鏡 (SZX16-RFA)


【 インド国立生命科学研究センターの概要 】

 センター長:K.VijayRaghavan
 所在地:インド、バンガロール
 設 立:1991年
 インド国立生命科学研究センター(NCBS)は、インドのタタ基礎科学研究所に所属し、分子、細胞、生体に関してさまざまな角度から研究を重ねるバイオ基礎研究機関です。自然科学、数学、コンピュータサイエンスなどあらゆる分野の専門家が集まり、また国内外の他研究機関と積極的に提携を進めています。

2008'01.28.Mon

日清製粉グループ、「ISO14001」認証一括取得に向け取り組み開始

日清製粉グループ全体で
ISO14001認証一括取得に向けてキックオフ


 (株)日清製粉グループ本社(社長:長谷川 浩嗣)は、環境が国家的課題となる中、日清製粉グループとして環境管理の国際規格「ISO14001」の一括取得に向けて取り組みを開始するためキックオフをしました。

 当社グループでは、2001年7月の分社化以来、個々の事業所単位で取得する為に、認証・維持のための手間やコストがかさむ傾向にありました。

 環境問題はグループ全体で取組む必要があると判断、2008年8月までにグループ本社と日清製粉や日清フーズなどの連結対象の主要8子会社29事業場を対象に取得を終え、一括運用を開始の予定です。

 今後はこれまでの事業所ごとの認証取得から、グループ全体の一括取得へと方向転換し、グループ本社の環境管理室が運用を管理し、環境施策の統一と運用を目指し、共通マニュアルや規程を作成し、システムの構築を致します。

 尚、2000年以来日清フーズ、日清製粉、NBC、マ・マーマカロニ、日清ファルマ、大山ハムなど合計12拠点で「ISO14001」を認証取得しておりますが、グループ全体の体制が整い次第、一括運用に切り替えます。


<対象範囲>
 国内の日清製粉クループ本社、日清製粉、日清フーズ、日清ペットフード、日清ファルマ、日清エンジニアリング、日清アソシエイツ、の国内の生産工場、サイロ、研究所、営業部署
 阪神サイロ、マ・マーマカロニ,大山ハムの関係会社

2008'01.28.Mon

セガと毎日新聞社、DS用ソフト「毎日新聞1000大ニュース」を発売

日本人の知識力を問う『毎日新聞1000大ニュース』発売決定!!
過去135年間の新聞記事から出題されるクイズや、話題の“ニュース時事能力検定”も収録!


 株式会社セガ(本社:東京都大田区、代表取締役社長CEO兼COO:里見 治、以下セガ)と株式会社毎日新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 正任、以下毎日新聞)は、毎日新聞創刊135周年プロジェクトとしてニンテンドーDS向けゲームソフト『毎日新聞1000大ニュース』を共同で企画開発し、2007年11月に発売することを決定いたしました。

 『毎日新聞1000大ニュース』は、過去135年間に毎日新聞に掲載されたニュース記事の中から代表的なものを収録し、クイズ形式にしたソフトです。プレイヤーは、テレビのクイズ番組に参加するような感覚で、出題される問題に解答しながら、どれだけのニュース力があるかを競う内容となっております。

 事件、ヒーロー、生活、流行、ファッションなど様々な分野で、2007年から135年分を順次遡ってクイズを解いていく「タイムスリップモード」や、日本人なら知っていて当然の「常識クイズ」、記事の中の間違っている部分を探し出す「添削クイズ」など、すべての出題は実際に掲載された新聞記事から行われます。また、“XX年前の今日の出来事”といった、ゲーム機の電源を毎日ONしたくなるような仕掛けも盛りだくさんです。

 出題されたニュースに関する親切丁寧な解説と、その解答に関する当時の新聞を改めて読み返すことができ、当時を生きてきた人も、まだ生まれていなかった人も、“新聞”というメディアにクイズという切り口を通じて楽しく触れることができます。

 そして本作には、2007年9月2日に第一回、2007年12月2日に第二回の試験を控える、今話題の「ニュース検定」の対応問題も収録。模擬試験や練習問題としても最適です。ぜひ、本作品で過去135年分の様々な出来事を振り返ってみてはいかがでしょうか。


【毎日新聞概要】
 1872年(明治5年)に東京で最初の日刊紙として発刊された『東京日日新聞』と、1876年に大阪で創刊された『大阪毎日新聞』が1911年に合併して全国紙となり、1943年に題字が『毎日新聞』に統一された。現存する日刊紙として最古の歴史を持つ。新聞協会賞(編集部門)を最多の21回受賞するなど高い取材力が評価されているだけでなく、日本音楽コンクール、選抜高校野球などを主催し、文化・スポーツの普及、発展に大きな貢献をしている。


【ニュース時事能力検定試験概要】
 内閣府特定非営利活動法人「日本ニュース時事能力検定協会」と毎日新聞などが主催する検定試験。新聞やテレビのニュース報道を読み解くための「時事力」を認定するもので、「時事問題」に欠かせない事実関係やキーワード、歴史的背景などについての知識を、1級から5級の5段階に分けて測定、評価を行う。2007年9月2日に全国20都市で第一回ニュース検定試験が行われる。詳細は公式サイト( http://www.newskentei.jp/ )


【『毎日新聞1000大ニュース』商品概要】
●発売予定日 : 2007年11月29日(木) 
●価  格    : 3,990円(税込) 
●ジャンル   : 新聞クイズ 
●プレイ人数  : 1人 
●著作権表記 : (c)SEGA
            「N検」は株式会社 毎日教育総合研究所の商標です。
■公式サイト  : http://shimbun.sega.jp/


※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


(※参考画像あり)

2008'01.28.Mon

積水ハウス、国交省から岐阜県など4県で営業停止処分受ける

建設業法に基づく監督処分について


 当社は、本日付で国土交通省近畿地方整備局より、建設業法第28条第3項の規定に基づき、下記の通り、監督処分(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県内での営業停止処分15日間)を受けました。

 今般、かかる次第に至りました事につきまして、お客様をはじめ、関係各位に多大なるご迷惑とご心配をおかけすることとなり、まことに申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

 当社は、今般の監督処分を厳粛に受け止め、経営管理体制の抜本的な見直しを行いますとともに、全社をあげて再発防止と信頼回復に努めてまいる所存であります。

 なお、今回の処分による当期の業績予想について、現在のところ修正の予定はありません。


                      記

1.監督処分の内容
 建設業法第28条第3項の規定に基づく営業の停止命令

(1)期 間:平成19年9月11日から平成19年9月25日までの15日間

(2)停止を命ずる営業の範囲
 岐阜県、静岡県、愛知県及び三重県の区域内における建築工事業に関する営業のうち、民間工事に係るもの。


2.処分理由
 当社が、建築工事請負契約を締結し施工した名古屋市北区内のマンション新築工事において、建設業法第26条の規定に違反して監理技術者を置かなかったこと。
 また、当社が、建築工事請負契約を締結し施工した名古屋市名東区内のマンション新築工事において、当社と直接的かつ恒常的な雇用関係のない者を専任監理技術者として配置していたこと。
 以上のことが、建設業法第28条第1項第2号に該当すると認められること。

 具体的には、当社名古屋特建事業部の施工にかかる下記2棟の鉄筋コンクリート造賃貸物件請負工事において、建設業法に抵触する事実が判明したものであります。
 名古屋特建事業部は、当社において、鉄筋コンクリート造の賃貸物件請負を専門に取り扱う特建事業本部(全国4事業所)傘下の事業所であり、当社工場で生産される部材を使用する所謂プレハブ住宅(工業化住宅)以外の建築物を担当する事業所であります。

1)1棟は、建設業法第26条第3項に規定された専任の監理技術者を任命していたが、然るべき業務の実施確認等を怠っていたことにより、当該監理技術者が定期的な工事進捗等に関する報告資料を確認していたものの、工事着手日から立入調査日までの期間において、当該工事現場に出向いた事実がなかったこと。

2)他の1棟は、出向協定書により長期にわたって当社業務に従事してきた技術者を専任の監理技術者として任命し、業務を行わせたことが、当社と直接的かつ恒常的な雇用関係のない者を配置したことになること。

 いずれも建設業法第26条に違反し、建設業法第28条第1項第2号に該当すると判断されたものであります。なお、本件違反について、建物の構造若しくは安全に関する指摘は受けておりません。

*建設業法第26条第3項
 法令に定めのある公共性のある建築物(戸建住宅は除く)で、請負金額が5,000万円以上の場合、主任技術者又は監理技術者を、工事現場ごとに、専任で配置しなければならない。


3.違反の再発防止の対応について
 当社は、本件違反事実に関して、全役職員への周知徹底をはかることはもとより、以下の再発防止のための対応を実施いたします。

1)本社機構内に新築工事の品質管理及び施工状況等をチェックする部門を強化する等、体制を整備し、個々の新築工事に対する本社の牽制機能を強化します。
2)上記の牽制機能の一環として、個々の新築工事現場における建設業法等の法令遵守の状況を把握し、必要な個別指導を徹底して行います。
3)地域毎に支店を管轄する営業本部において、着工予定物件毎の適正性を確認します。
4)建設業法等に関する研修プログラムを強化し、その実施を継続します。


4.業績予想について
 当期の業績予想につきましては、今般の監督処分(営業停止処分)の対象期間及び対象地域等を勘案し、現在のところ、期初の業績予想の修正予定はありません。


以 上

2008'01.28.Mon

スクウェア・エニックス、DS用ソフト「ドラゴンクエストIX」を来年に発売延期

ニンテンドーDS(R)専用ソフト
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
発売予定変更のお知らせ


 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一)は、弊社の新作ソフトである『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』について、発売予定を以下のとおり変更することを発表いたします。




『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
 対応機種:ニンテンドーDS
 発売時期:2008年予定
 価  格:未定

 「ドラゴンクエスト」シリーズは、1986年の第1作『ドラゴンクエスト』発売以来、日本を代表する家庭用ロールプレイングゲーム(RPG)として常にエンタテインメント市場をリードし、欧米市場にも積極的に展開。関連ソフトを含め、これまでに、全世界で4,300万本以上(※)の出荷実績を達成しており、本タイトルはその最新作となります。(※)2007年3月末現在

 当初、本タイトルの発売時期を2007年予定として発表させていただき、皆さまのご期待の声にお応えするべく開発スタッフ一同、尽力してまいりました。しかしながら、より多くのユーザーの方々にご満足いただける内容とするためには、さらなるクォリティーアップのための期間が必要と判断し、今回の発表に至った次第です。

 なお、発売日の詳細については、決定しだい発表いたします。


【 商品概要 】
 商品タイトル:「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
 ジャンル:ロールプレイング
 対応機種:ニンテンドーDS(DSワイヤレスプレイ対応、ニンテンドーWi-Fiコネクション対応予定)
 発売日:2008年予定
 希望小売価格:未定
 CERO審査予定

 権利表記
 [映像や音楽を含む場合]
 (C)2008 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
 (C)KOICHI SUGIYAMA
 [雑誌記事など、音楽を含まない場合]
 (C)2008 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

【 制作スタッフ 】
 シナリオ&ゲームデザイン:堀井雄二
 キャラクターデザイン:鳥山 明
 音 楽:すぎやまこういち
 開 発:株式会社レベルファイブ


<ご参考> 株式会社スクウェア・エニックスについて
 株式会社スクウェア・エニックスは、エンタテインメント分野において、創造的かつ革新的なデジタルコンテンツのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。代表作「ドラゴンクエスト」シリーズはこれまでに4,300万本以上、「ファイナルファンタジー」シリーズは7,500万本以上の世界出荷を記録しています。( http://www.square-enix.com/jp )


※SQUARE ENIXおよびSQUARE ENIXロゴ、ドラゴンクエスト/DRAGON QUEST、ファイナルファンタジー/FINAL FANTASY、その他の社名、商品名は、日本およびその他の国における株式会社スクウェア・エニックスの商標または登録商標です。
※ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。


(* 参考画像は関連資料を参照してください。)

2008'01.28.Mon

ソフトブレーン、FSTと協業し「eセールスマネージャー活用診断サービス」を提供

ソフトブレーン、富士通ソフトウェアテクノロジーズと協業し、
「eセールスマネージャー活用診断サービス」提供開始

~活用状況を把握することで、利用促進し、
 最大限に効果が得られる環境づくりが可能になります~


 ホワイトカラーの業務効率改善サービスを提供するソフトブレーン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 松田 孝裕、以下ソフトブレーン)は、株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ(本社:横浜市、代表取締役社長 芋川 敏、以下FST)と協業し、ソフトブレーンが開発・販売する非製造部門の業務効率化を支援するサービスパッケージ「eセールスマネージャー」導入企業向けに、活用状況を分析し利用促進するサービス「eセールスマネージャー活用診断サービス」の提供を開始いたしましたので発表いたします。

 「eセールスマネージャー」は、業務の標準化、プロセス毎の情報収集、収集データを分析することにより、改善点を明確化し、最も効果的なプロセスの実行を目指すことができるサービスパッケージです。効果的に活用することによって更なる結果を生みだすことが可能となります。
 そのためには、まず、実際の活用状況を把握し、活用しきれていない部分の改善と利用促進を促す必要があります。導入企業に導入メリットを最大限に実感してもらうためには、定着するまでのフォローと定期的な利用状況の認識と改善が重要となってきます。

 今回のソフトブレーンとFSTの協業により、「eセールスマネージャー」導入企業の活用状況を定期的に可視化、分析するサービス「eセールスマネージャー活用診断サービス」を提供し、最大限に有効活用ができる環境づくりを支援する体制が整いました。なお、本サービスのコア部分は、FSTが保有するデータの可視化・分析技術(ビジネス・インテリジェンス[BI])をベースとしています。

■「eセールスマネージャー活用診断サービス」について
(1) 最適利用診断
 すでに導入している、あるいは、これから導入を検討している企業にとって、「eセールスマネージャー」は、営業活動を最適化することが目的です。それには、効果的に活用することが重要です。定期的なツールの活用診断を行うことにより、営業活動の課題に対して"気付き"を与えます。

(2) 営業活動の課題認識の手掛かりがわかる
 営業配置の最適化、営業リードタイムの短縮、営業要員のスキルアップなど、営業部門で抱える問題は様々ですが、「eセールスマネージャー」の活動履歴データベースには、課題を解決する手掛かりが蓄積されています。活用診断により、その手掛かりを可視化することができます。

(3) 定期的な診断による営業活動推移の把握
 顧客の変化、商材の変化、マーケットの変化など、営業現場では、様々な環境の変化が時々刻々と発生しています。活動履歴データベースに蓄積された貴重な情報を定期的に鳥瞰することにより、様々な環境の変化に敏感に対応することが可能となります。

(4) 継続的な改善による営業力の向上
 現場の改善には、まず、現場を知ることが必要です。活用診断サービスの利用により、営業現場の改善ポイントを浮き彫りにすることができます。

(5) 最小の投資で最大限の投資効果を
 活用診断サービスのエントリーモデルは、診断一回あたり7万8千円です。この投資により、営業現場が変化し、営業部員全体のボトムアップが可能です。最小の投資で最大限の効果を望めます。

以上


―参考資料―

【eセールスマネージャーについて】
 個人プレーに依存し、結果だけを求める営業スタイルは結局良い結果が望めません。組織としての営業プロセスを設計し、プロセスを計測しながらマネージメントを行うことで結果をコントロールする営業スタイルが求められています。eセールスマネージャーはそんな先進的な営業スタイルのために、ビジネスプロセスマネージャーという汎用性の高いエンジンを適用して企業全体の効率改善に貢献するためのシステムです。設計コンセプトとして、文章入力に頼らない情報入力方式を採用し、携帯電話からも簡単に使えるようにし、入力コストを下げるだけでなく、情報の客観性と数字化も同時に実現します。また、マーケットも商品も組織も絶えず変化しているため、収集すべきデータと営業のプロセスも絶えず変化します。営業部署が簡単にDBや営業プロセスの設定と変更が行えるという高い柔軟性は、途中から合わなくなるという心配を不要にします。

【ビジネス・インテリジェンスについて】
 ビジネス・インテリジェンスは、統計解析、多次元分析、マイニングなどの情報処理手法を利用し、情報に潜在する様々な意思決定要因を導き出す手法です。近年の厳しいビジネス社会を勝ち抜くために、企業では蓄積された様々なデータを企業経営に役立つ情報として抽出して、戦略的な意思決定につなげることが課題となってきています。この課題に対する最も効果的な実現手段として、ビジネス・インテリジェンスの考え方が注目されています。
 FSTのビジネス・インテリジェンスについては以下のホームページをご覧下さい。
 http://jp.fujitsu.com/fst/services/bi/


*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

<本件に関する問い合わせ先>
ソフトブレーン株式会社
営業統括本部
e-mail: e-sales@softbrain.co.jp

2008'01.28.Mon

協同乳業、袋入りタイプの「信州産クリームチーズ 食塩・添加物不使用」を発売

食塩・添加物不使用、袋入りタイプで手軽にお菓子や料理に使用可能
信州産クリームチーズ 食塩・添加物不使用
2007年9月1日(土)新発売


 メイトーブランドの協同乳業株式会社(本社:東京・中央区/社長:山崎 直昭)は、ナチュラルクリームチーズの新商品「信州産クリームチーズ 食塩・添加物不使用」を2007年9月1日(土)に全国一斉発売(一部地域除く)いたします。

 「信州産クリームチーズ 食塩・添加物不使用」は、信州産の原料にこだわり、添加物を一切使用せず、「生乳」と「クリーム」のみで作った国産ナチュラルクリームチーズです。食塩不使用ですのでクリームチーズそのもののおいしさを楽しむことができ、家庭で自由にアレンジしてご活用いただけます。

 本商品は、お菓子作りや料理を楽しむ方々の「安心・安全」のご要望にお応えして、より原料や味にこだわって作りました。また、袋入りなので、冷蔵庫から取り出して軽く揉むだけでやわらかくすることができます。

 パッケージには、東京・二子玉川の人気パティスリー「シュクレペール」の佐藤パティシエオリジナル「簡単スティックチーズケーキ」レシピ付き。ご家庭で本格お菓子作りを手軽に楽しめます。


【 シェフプロフィール 】
 佐藤吉男 (パティスリーシュクレペール オーナーパティシエ)
  1983年 六本木「パンドラ」に入社。
  1985年 「ラ・ポムベール」を経て、1987年「麻布 ル・ロッテ」のシェフパティシエとして就任。
         メニュー製作から店舗経営まで13年に渡り経験を積む。
  2000年 世田谷区二子玉川に「パティスリーシュクレペール」を開店。


【 商 品 概 要 】
 商品名     信州産クリームチーズ 食塩・添加物不使用
 種類別     ナチュラルチーズ
 内容量     180g
 保存温度    要冷蔵(10℃以下)
 賞味期限    90日間
 発売地域    全国(一部地域を除く)
 希望小売価格 380円(税抜き)
 発売日      2007年9月1日(土)


■商品に関するお客様お問い合わせ先:
 協同乳業株式会社お客様相談室 0120-369817(ミルク ハイーナ)
 ホームページアドレス:http://www.meito.co.jp/

2008'01.28.Mon

セブン-イレブン、調味料や嗜好品など「セブンプレミアム」6アイテムを発売

オリジナルブランド『セブンプレミアム』の販売店舗を拡大
全国のセブン-イレブン11,769店で取り扱いを開始
~8/28(火)より、調味料や嗜好品等6アイテムを発売~


 株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役会長最高経営責任者<CEO>:鈴木敏文、以下セブン&アイHLDGS.)傘下のセブン-イレブン・ジャパンは、2007年8月28日(火)よりセブン-イレブン全店で、セブン&アイHLDGS.のオリジナルブランド『セブンプレミアム』を発売いたします。

 『セブンプレミアム』は、本年5月23日より、スーパーマーケットセクターを中心とした、セブン&アイHLDGS.の事業会社4社(イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、シェルガーデン)にて販売してまいりました。グループ各社のインフラ、ノウハウ、スケールメリット等を結集し、独自開発した『セブンプレミアム』は、取り扱い商品が約100アイテム(8月末)へ広がり、お客様からもご評価いただき、販売も順調に推移しております。

 このたび、お客様およびセブン-イレブン加盟店オーナー様から『セブンプレミアム』の取り扱い要望が多数寄せられ、セブン-イレブンでの販売開始となりました。調味料や嗜好品等を中心としたカテゴリーに『セブンプレミアム』の導入を図ることで、売場を活性化し、“近場で便利なお店”としてより一層お客様のニーズにお応えしてまいります。


1.セブン-イレブンでの『セブンプレミアム』発売日およびアイテム数等
 >発売日     :2007年8月28日(火)
 >販売店舗   :全国のセブン-イレブン11,769店舗(7月末現在)
 >発売カテゴリー:調味料や嗜好品等
 >発売アイテム :6アイテム
            ※以降順次、取り扱いアイテムを拡大
 >今後の計画  :2008年2月末までに、約50アイテムを導入予定

 画像:『セブンプレミアム』取り扱いアイテム
  ※ 関連資料参照


2.『セブンプレミアム』取り扱い商品
 ※ 関連資料参照


【ご参考】
 ※ 関連資料参照

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]