アルインコ、お腹まわりを鍛える乗馬型フィットネスマシーンを発売
3次元8の字ツイスト運動が、お腹まわりを直撃!
乗馬型フィットネスマシーン<カウボーイシリーズ>
『カウボーイプロエイト』新発売!!
建設用仮設機材から住宅機器、フィットネス機器、情報通信機器の製造販売で社会に貢献するアルインコ株式会社では、乗馬型フィットネスマシーン<カウボーイシリーズ>より8の字ツイスト運動で、気になるお腹まわりをシェイプする『カウボーイプロエイト』<オープン価格>を2007年3月22日(木)から新発売いたします。
「乗馬療法」は、1960年代にドイツで行われるようになり、姿勢の矯正や腰痛の予防から、様々な障害の治療にも用いられ、近年日本でも注目されています。
『カウボーイプロエイト』は、この乗馬療法に用いられる馬の歩き方を立体8の字動作(フィギュア・エイト)で再現し、下記の運動効果が得られます。
●運動不足による肥満に基礎代謝を高め、カロリーの消費(ダイエット)、体脂肪を減らします。
●筋力の向上(腹筋・背筋・腹斜筋・大腿筋・内転筋など)により、バランス能力を高め、ふらつきや転倒を予防します。
●姿勢の崩れによる腰の不安にお腹まわり・太ももまわりを引き締め、姿勢を矯正し、腰痛を予防します。
●体温を高めることで、運動不足・血行不良による冷えを予防します。
『カウボーイプロエイト』は、前後・左右・上下と8の字に立体的な動作が筋肉を鍛えます。動きに合わせてバランスを取ることで、自然に筋力を鍛えたり、骨盤や背骨をほぐします。日常生活ではあまり使わない筋肉もしっかり鍛えることができるので、引き締まったスッキリボディに変身します。
体調や体力レベルに合わせて9段階で運動速度が選べ、3分単位で運動時間(3・6・9・12・15分)の設定もできます。また2つの“おまかせプログラム機能”が搭載され、緩やかな速度1~5段階の【健康維持】で、お腹まわりの筋肉を適度にほぐし、速めの速度1~7段階の【体力増進】で、お腹まわりの筋肉を活発に動かして引き締めます。
また女性の方やお年寄りの方にも使いやすい安心設計で、“手綱”や“あぶみ”が運動をサポート。もしも転落しそうになった場合でも“マグネット式安全キー”が外れ自動的に運動を停止します。また移動が簡単な“キャスター”、床を傷つけない“専用保護マット”も付属します。
自宅で気軽に乗馬フィットネスを楽しめる『カウボーイプロエイト』は、ご家族皆さんでご利用いただけます。1日15分乗るだけで運動不足解消・筋力強化、さらに筋 力アップやシェイプアップだけでなく太ももまわりの引き締め、腰痛予防、姿勢矯正など様々な効果が期待できます。
「カウボーイプロエイト」商品概要は添付資料をご参照ください。
※お問い合わせ先
アルインコ株式会社 フィットネス課 TEL:06-4797-2133
アルインコホームページ http://www.alinco.co.jp
カネボウ化粧品、「中外ケア」ブランド「アクアリーフ」スキンケアシリーズをリニューアル発売
スキンケア&サプリメントで、体の中と外からバランスケア
「アクアリーフ」スキンケアシリーズ リニューアル発売
「ピクノジェノール」配合の保湿導入液も発売し、さらなるブランド強化へ
当社は、2007年5月16日に、スキンケアとサプリメントによる"中外ケア"ブランド「アクアリーフ」のスキンケアシリーズをリニューアルします。(13品目・14品種1,800円~5,000円<税込1,890円~5,250円>)美白のCライン・保湿のEラインともに「ホワイトティーエキス」(保湿)を新配合し全品パワーアップさせるほか、ポリフェノールや約40種類のフラボノイドを含む成分「ピクノジェノール」(保湿)配合の保湿導入液も発売。また、容器やパッケージデザインも一新し、さらなるブランド強化を図ります。
なお、サプリメントシリーズは、先行して2006年12月16日にリニューアルしており、今回のスキンケアリニューアルをもって、ブランド全面リニューアルが完結します。
【 全品に「ホワイトティーエキス」を新配合しパワーアップ 】
「スキンケア&サプリメントで"体の中と外から、バランスケア"」がブランドコンセプトである「アクアリーフ」のスキンケアシリーズが、よりパワーアップして生まれ変わります。
今回のスキンケアシリーズリニューアルにおける強化ポイントは、新配合成分による効果のパワーアップ。美白のCラインに配合されているビタミンC、保湿のEラインに配合されているビタミンEに加え、ポリフェノール類を豊富に含む「ホワイトティーエキス」を全品に配合。Cラインでは日やけによるシミ・ソバカスを防ぐ効果、Eラインでは肌の乾燥を防ぐ効果に加え、両ラインともに、ダメージから肌を守りながら、若々しい肌に導きます。また、従来のアミノファインにビタミンB6を加えた「アミノファインII」や「AQコンプレックス」(ヒアルロン酸、アクアセリン120、スイカズラエキス、センブリエキスからなる複合保湿成分)も配合。肌のバランスを整え、トータルで保湿効果をサポートします。
【 「ピクノジェノール」配合の保湿導入液も登場 】
美白のCライン、保湿のEラインのリニューアルに加え、今回、新たに保湿導入液「AODエッセンス」(50mL・3,500円<税込3,675円>)を発売します。「AODエッセンス」は、プロアントシアニジンというポリフェノールと約40種類のフラボノイドを含む成分「ピクノジェノール」(保湿)を配合。ビタミンCとビタミンEの働きを助けながら、紫外線による乾燥、肌あれなどの肌ダメージからしっかりと肌を守り、若々しい肌に導きます。
また、洗顔後、化粧水の前に使用し肌をやわらげることで、後から使う化粧水が浸透しやすい肌に整え、いつもの化粧水の力をさらに引き出して、うるおいに満ちたなめらかな美肌に導きます。
◆配合成分特長
ホワイトティーエキス(白茶)
新芽が白い産毛に覆われている、特殊な種類の弱発酵茶。中国では、茶通であった北宋の皇帝、徽(き)宗(そう)の愛用した茶として知られています。ポリフェノール類を豊富に含みます。
ピクノジェノール
「フランス海岸松(ふらんすかいがんしょう)」の樹皮抽出物。プロアントシアニジンというポリフェノールと、約40種類のフラボノイドを含みます。
◆商品概要
13品目14品種
(新商品:1品目1品種、リニューアル商品:Cライン・6品目7品種、Eライン・6品目6品種)
※各商品の詳細は、別添の参考資料をご参照願います。
◆発売日
2007年5月16日
■お客様からのお問い合わせ
0120-518-520
● 関連リンク
不動産経済研究所、2月の首都圏マンション市場動向を発表
≪首都圏のマンション市場動向≫
-2007年2月度-
◎供給4,804戸、3年連続の2ケタ減。5千戸割れは13年振り。
◎4,621万、61.4万、ともに2ケタ上昇、全エリアで上昇顕著に。
(1)2月の発売は4,804戸、前年同月(5,959戸)比19.4%減、前月(2,868戸)比67.5%増。
(2)契約率77.5%、前年同月比3.7ポイントダウン、前月比では3.4ポイントアップ。
’07年1月74.1%、’06年12月73.4%、12月74.7%、10月76.6%、9月78.0%、8月77.3%、7月80.0%、6月81.1%、5月76.3%、4月82.5%、3月83.6%、2月81.2%。
(3)1戸当り価格は4,621万円、1m2当り単価は61.4万円。
前年同月比で戸当り627万円(15.7%)のアップ、m2単価は7.9万円(14.8%)アップしている。
(4)販売在庫数は7,388戸、前月末比353戸の減少(’07年1月末7,741戸、’06年2月末5,773戸)。
(5)即日完売物件(25物件、1083戸)
1)クオリア神南フラッツ1期(渋谷区、55戸、平均4,740万円、平均1.65倍、最高7倍)
2)ブライトヒルズ1期1次(板橋区、33戸、平均4,719万円、平均1倍、最高1倍)
3)D‘クラディア調布1期(調布市、30戸、平均4,178万円、平均1倍、最高1倍)
4)港北センターヒルズ1期(都筑区、129戸、平均6,118万円、平均1.49倍、最高21倍)
5)クア・レジデンス1期(我孫子市、253戸、平均3,753万円、平均1.3倍、最高21倍)
(6)2月の超高層物件(20階以上)は15物件1,126戸(1.1%増)、契約率89.8%(前年同月25物件、1,114戸、契約率87.3%)である。
☆首都圏のマンション市場動向(2007年2月度)
1. 2月の新規発売戸数は4,804戸である。対前年同月(5,959戸)比19.4%減、対前月(2,868戸)比67.5%増である。
1. 2月の地域別発売戸数は東京都区部1,557戸(全体比32.4%)、都下231戸(同4.8%)、神奈川県1,613戸(同33.6%)、埼玉県582戸(同12.1%)、千葉県821戸(同17.1%)となっている。東京都のシェアは37.2%。
1. 新規発売戸数に対する契約戸数は3,722戸で、月間契約率は77.5%。前月の74.1%に比べて3.4ポイントアップ、前年同月の81.2%に比べて3.7ポイントダウンとなっている。
1. 2月の地域別契約率は都区部75.8%、都下81.8%、神奈川県77.6%、埼玉県77.7%、千葉県79.2%である。
1. 2月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、4,621万円、61.4万円である。
2007年1月は3,856万円、52.0万円であったので、前月比総額では765万円(19.8%)のアップ、m2単価は9.4万円(18.1%)アップしている。
2006年2月は3,994万円、53.5万円であったので、前年同月比総額では627万円(15.7%)のアップ、m2単価は7.9万円(14.8%)アップしている。
1. 2月の地域別平均価格、1m2当り分譲単価は以下のとおり。
東京都区部5,685万円、79.7万円(11.2%アップ、9.8%アップ)、都下3,909万円、54.5万円(8.6%アップ、14.5%アップ)、神奈川県4,812万円、62.3万円(28.2%アップ、22.2%アップ)、埼玉県3,207万円、44.5万円(1.0%アップ、6.0%アップ)、千葉県3,428万円、41.7万円(12.0%アップ、13.9%アップ)。
1. 即日完売は1083戸(全体の22.5%)で、公庫融資付き戸数は2,805戸(同58.4%)であった。
1. 2月末現在の翌月繰越販売在庫数は7,388戸で、2007年1月末現在の7,741戸に比べて353戸の減少。2006年2月末残戸数は5,773戸。
1. なお、2007年3月の発売戸数は6,500戸前後の見込みである(’06年3月7,591戸、’05年3月6,697戸、’04年3月8,268戸、’03年3月9,566戸)。
《首都圏の建売住宅市場動向》
-2007年2月度-2007.3.15
◎発売戸数は761戸、契約率51.6%
1. 2月の新規発売戸数は761戸である。対前年同月(510戸)比49.2%増、対前月(466戸)比63.3%増。
1. 2月の地域別発売戸数は東京都180戸(全体比23.7%)、千葉県232戸(同30.5%)、埼玉県65戸(同8.5%)、神奈川県258戸(同33.9%)、茨城県26戸(同3.4%)となっている。
1. 新規発売戸数に対する契約戸数は393戸で、月間契約率は51.6%、前月の39.3%に比べて12.3ポイントアップ、前年同月の66.1%に比べて14.5ポイントダウンしている。
1. 2月の地域別契約率は東京都50.6%、千葉県55.2%、埼玉県29.2%、神奈川県59.7%、茨城県3.8%である。
1. 2月の1戸当り平均価格は、5,084.3万円である。
2007年1月は4,503.8万円であったので、前月比総額では580.5万円(12.9%)アップしている。
2006年2月は4,465.0万円であったので、前年同月比総額では619.3万円(13.9%)アップしている。
2月の地域別平均価格は東京都6,242.1万円、千葉県4,172.2万円、埼玉県3,701.3万円、神奈川県5,530.1万円、茨城県4,242.3万円。
1. 即日完売は12戸(全体の1.6%)であった。
1. 月末現在の翌月繰越販売在庫数(発売後6ヶ月以内)は1,219戸で、2007年1月末現在の1,124戸に比べて95戸の増。
2006年2月末残戸数は852戸。
◎調査対象
(a)物件所在地:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県南部
(b)民間業者による分譲物件:不動産協会、日本住宅建設産業協会会員主体
(c)原則として10戸以上の物件
● 関連リンク
不動産経済研究所、2月の近畿圏マンション市場動向を発表
≪近畿圏のマンション市場動向≫
-2007年2月度-
◎ 発売21.9%増の3,392戸。前年同月比8ヶ月ぶりに増加。
◎ 単価は5ヶ月連続アップ。販売在庫は増加。
(1)2月の発売は3,392戸、前年同月(2,783戸)比21.9%増、前月(1,033戸)比228.4%増。
(2)契約率70.8%、前年同月比1.2ポイントのダウン、前月比10.2ポイントのアップ。
(3)1戸当り価格は3,346万円、1m2当り単価は44.7万円。
前年同月比で戸当り価格は21万円(0.6%)のダウン、m2単価は1.7万円(4.0%)のアップ。
前年同月比で戸当り価格は2ヶ月連続ダウン、m2単価は5 ヶ月連続アップ。
(4)販売在庫数は4,802戸、前月末比386戸の増加 (’07年1月末4,416戸、’06年2月末3,838戸)。
(5)即日完売物件(19物件、694戸)
[1]ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI 1期2次 (大阪市 115戸 4,199万円 65.3万円 平均2.5倍 最高7倍)
[2]上本町ヒルズマーク最終期 (大阪市 30戸 5,055万円 62.9万円 平均1.5倍 最高3倍)
[3]ジオ千里桃山台1期(1・2番館) (豊中市 38戸 4,731万円 59.0万円 平均2倍 最高5倍)
[4]ローレルコート枚方フォレストゲート2期1・2次 (枚方市 48戸 3,120万円 38.5万円 平均1.3倍 最高3倍)
[5]ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス2期・2期2次 (尼崎市 129戸 3,462万円 47.0万円 平均3倍 最高22倍)
(6)マンション市況の特徴
都心集中から郊外へ販売エリアの拡大。
新価格物件続々登場。
在庫の増加傾向顕著に。
☆ 近畿圏のマンション市場動向(2007年2月度)
(調査対象地域=大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4 県)
1. 2月の新規発売戸数は3,392戸である。対前年同月(2,783戸)比609戸、21.9%増、対前月(1,033戸)比2,359戸、228.4%増である。
1. 2月の地域別発売戸数は大阪市部556戸(全体比16.4%)、大阪府下1,314戸(同38.7%)、神戸市部372戸(同11.0%)、兵庫県下806戸(同23.8%)、京都市部160戸(同4.7%)、奈良県118戸(同3.5%)、滋賀県37戸(同1.1%)、和歌山県29戸(同0.9 %)、京都府下での発売はなかった。
1. 新規発売戸数に対する契約戸数は2,403戸で、月間契約率は70.8%。前月の60.6%に比べて10.2ポイントのアップ、前年同月の72.0%に比べて1.2ポイントのダウンとなっている。
1. 2月の地域別契約率は大阪市部82.7%、大阪府下70.6%、神戸市部36.8%、兵庫県下81.1%、京都市部75.6%、奈良県40.7%、滋賀県81.1%、和歌山県86.2%。
1. 2月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、3,346万円、44.7万円である。前年同月に比べ戸当たり価格は2ヶ月連続ダウン、m2単価は5ヶ月連続アップ。
2007年1月は3,165万円、44.3万円であったので、前月比総額では181万円(5.7%)のアップ、m2単価は0.4万円(0.9%)のアップ。
2006年2月は3,367万円、43.0万円であったので、前年同月比総額では21万円(0.6%)のダウン、m2単価は1.7万円(4.0%)のアップ。
1. 2月の地域別平均価格、1m2当りの分譲単価は以下のとおり。
大阪市部3,565万円、49.2万円、大阪府下3,272万円、42.8万円、神戸市部2,956万円、45.6万円、兵庫県下3,340万円、43.1万円、京都市部4,612万円、58.7万円、奈良県2,904万円、36.8万円、滋賀県3,055万円、41.0万円、和歌山県2,791万円、37.9万円。
1. 即日完売は694戸(全体の205%)、公庫融資付き戸数は1,676戸(同49.4%)であった。
1. 2月末現在の継続販売在庫数は4,802戸で、2007年1月末現在の4,416戸に比べて386戸の増加。
1. なお、2007年3月の発売戸数は3,400戸程度の見込みである('06年3月2,951戸、'05年3月2,802戸、'04年3月2,596戸、'03年3月3,760戸)。
● 関連リンク
三菱エンジニアリングプラスチックス、ハロゲンフリー難燃GF強化ナイロン樹脂を開発
ハロゲンフリー難燃GF強化ナイロン樹脂を開発
三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社(本社:東京都中央区、社長:中村 悠一)は、このほど、火災安全と環境に配慮した新しいハロゲンフリー難燃GF強化ナイロン樹脂「ノバミッド1010GN8-30」を開発した。 弊社独自の特殊な配合技術を用いることで、優れた難燃性と電気絶縁特性を兼ね備えた『ソリューション提案型の材料』の設計に成功した。
従来のハロゲンフリー難燃GF強化ナイロン樹脂は、高温多湿下にて難燃剤のブリードアウト現象が生じ製品外観を著しく損ねていた。 そこで、顧客との対話と試作を重ねながら、難燃剤ブリードアウト抑制技術を確立し、新たなハロゲンフリー難燃GF強化ナイロン樹脂の開発、上市に至った。
当該樹脂は、国際的な難燃規格であるUL規格における最高レベルの安全性を有するに至り、UL規格の取得作業に入った。
当該樹脂の主な特性は以下の通り:
*UL94規格(垂直燃焼性) 0.75mmt V-0 登録
*UL746A規格(耐トラッキング性) PLC 0 (>600V) 登録
*高温多湿下でも、難燃剤ブリードアウトなし
難燃性の尺度であるUL94規格で最高のV-0を有し、電気絶縁性の尺度であるUL746A規格で最高のPLC 0(>600V)を有していることから、コネクター、小型ブレーカー筐体、スイッチ等の電気回路部品の電気火災に対する安全性を格段に高めることが可能となる。
当該樹脂の機械的特性、耐熱性等の基本特性、寸法特性、流動性は標準の難燃GF強化ナイロン樹脂とほぼ同等であり、現行材料と同じ成形機、金型で、ほぼ同等の成形条件が適用できる。
また、当該樹脂はすでに、大手電機メーカー部品に採用されている。
(三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社の概要)
1.本社:東京都中央区
2.支店:大阪支店(大阪府大阪市)、名古屋支店(愛知県名古屋市)
3.技術拠点:コンパウンドセンター、テクニカルサービスセンター、開発センター(神奈川県平塚市)
4.社長:中村 悠一
5.資本金:30億円(三菱ガス化学株式会社 :50%出資、三菱化学株式会社:50%出資)
小林製薬、パソコン使用時の肩こりに素早く効く内服薬「コリホグス」を地域限定で発売
地区限定発売 『コリホグス』
パソコン使用時の肩こりに、その場で素早く効く内服薬。
小林製薬株式会社では、パソコン使用時の肩こりに、その場で素早く効く内服薬『コリホグス』<メーカー希望小売価格16錠・1,000円(税込1,050円)〉を、3月15日(木)から北海道地区の薬局・薬店で発売いたします。
『コリホグス』の製品詳細ページはこちら
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/kori_h/index.html
【 発売の背景 】
●肩こりに悩む現代人
2004年の国民生活基礎調査によると、腰痛や関節痛など何らかの「自覚症状を持っている人(有訴者)」の、有訴者率上位症状に「肩こり」が入っています。男性で2番目、女性では1番に挙げられており、肩こりを訴える現代人が多いようです。
これは現代人のライフスタイルが、運動不足に加えパソコン操作などのデスクワークに費やす時間が多くなったことが一因と考えられます。実際、弊社が20代から50代のインターネットユーザーを対象に行った調査では、56%もの方が、「パソコンを使用中に肩こりを感じることが週に1回以上ある」と答えています。
また、別の調査で、肩がこった時に、自宅では「市販の塗り薬、貼り薬」の使用が上位を占める一方、会社ではそれらより「ビタミン剤」の使用が多いことが分かりました。これは、「市販の塗り薬、貼り薬」は、ニオイが気になったり、服を脱がなければならないことから、会社では使いにくいためと考えられます。一方、職場での主な対処方法であるビタミン剤には、「すぐに効かない」「効き目が弱い」という不満があることがわかりました。
●外用剤が使えないシーンでの肩こり対処への要望に応える新製品
そこで今回、会社でパソコンなどデスクワークをしている最中の“肩こりをその場で素早くほぐす”「コリホグス」を発売いたします。「コリホグス」は内服薬なので、会社でも、塗り薬や貼り薬と違って肩こりが気になったその時に服用できます。また、筋弛緩成分「クロルゾキサゾン」と鎮痛成分「エテンザミド」を配合しており、ビタミン剤以上に即効性を実感していただけます。
【 製品の説明 】
長時間のパソコン使用などで筋肉が緊張・硬化すると、血行不良がおこり、疲労物質の乳酸が筋肉に蓄積し「肩こり」が起こります。さらに疲労物質は神経を圧迫し、「痛み物質」が生成され、「痛み」によりさらに筋肉が硬化して、肩こりの悪循環が起こるわけです。
本製品に配合の筋弛緩成分「クロルゾキサゾン」は、こり固まった筋肉を緩めて体の中からコリをほぐします。また鎮痛成分「エテンザミド」が「痛み物質」の生成を抑え、患部の炎症を鎮める効果を発揮するので、気になる肩こりをその場で楽にする作用があります。
職場でパソコン使用時などのデスクワークによる肩こりに悩む方にお奨めです。
【 製品特徴 】
1)筋弛緩成分「クロルゾキサゾン」が筋肉を緩めてコリをほぐす。
2)鎮痛成分「エテンザミド」が、肩こりに伴う痛みを和らげます。
3)飲み薬なので、職場などでパソコンを使用している最中の肩こりなどに便利です。
【 『コリホグス』製品概要 】
製品名 『コリホグス』
カテゴリー 医薬品
希望小売価格 16錠/1,000円(税込1,050円)
発売日 2007年3月15日(木)
発売場所 北海道地区の薬局・薬店
発売元 小林製薬株式会社 本社:大阪市中央区道修町4-3-6
効能・効果 肩・首筋などの痛み及びこり、腰痛、背痛、ねんざ、うち身、神経痛、リウマチ性疼痛、四十肩、関節痛、筋炎、腱炎
用法・用量 大人1回1~2錠、1日2回、疼痛時または発作時に水または白湯にて服用。
成分・分量(2錠中) クロルゾキサゾン 300mg
エテンザミド 300mg
カフェイン 50mg
※添加物として、メチルセルロースを含有
以上
● 関連リンク
J.D.パワー、「2006年南アフリカ自動車顧客満足度(CSI)調査」結果を発表
南アフリカの自動車顧客満足度、
セグメント別ランキングでトヨタの4モデルがトップ、
ブランド別ランキングではホンダがトップ
2006年南アフリカ自動車顧客満足度(CSI)調査
CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D.パワーアジア・パシフィック(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮見南海男、略称:J.D.パワー)は、2006年南アフリカ自動車顧客満足度(Customer Satisfaction Index、略称CSI)調査の結果を発表した。
当調査は、南アフリカにおける自動車に関する総合的な顧客満足度を調べるもので、南アフリカの自動車雑誌『カー(Car)』*と合同で実施している。
*月間平均915,000部。自動車に関するサイトも運営している。www.cartoday.com
顧客満足度は、4つのファクターに分類される77の詳細項目に関するユーザー評価を基に算出している。4つのファクターは次の通りである(カッコ内は総合的な満足度に対する影響度)。
*車の品質と信頼性(32%)
*車の魅力(29%)―性能、デザイン、快適性、装備品など
*アフターサービス(19%)
*維持費(20%)―燃費、保険、点検整備/修理費用など
3回目となる今回の調査は、2004年10月から2005年9月に新車を購入した人を対象に、2006年6月から8月にかけて郵送調査を実施し、11,500人から回答を得た。
◆南アフリカの自動車顧客満足度が2004年調査開始以来の最高レベルに◆
2006年の総合満足度の業界平均スコアは1,000ポイント満点中790ポイントだった。当調査開始の2004年から15ポイント向上し、過去最高レベルに達している。ファクター別の満足度評価では「維持費」が最も低かったが、当ファクターでも改善が進んでおり、スコアは2004年から20ポイント増えた。
このように南アフリカの自動車業界では全般的に顧客満足が確実に向上している。しかし、J.D.パワーが当調査を実施しているフランス、ドイツ、英国、メキシコでも見られるように、満足度が上がると顧客の期待も上がっていく。メーカーには顧客の期待に応え、さらに高い顧客満足を実現させることが求められる。各メーカーは自社の顧客基盤を理解し、それに適した改善を進めていく必要があるだろう。
セグメント別ランキングでは、トヨタが4セグメントで第1位にランクされた。その他のブランドで複数のセグメントでトップに立ったのは、BMW、ホンダ、スバル、フォルクスワーゲンで、それぞれ2セグメントで第1位になった。また、フォードとシボレーがそれぞれ1セグメントで第1位だった。
ブランド別ランキングでは、ホンダが第1位となった。第2位にはアウディが入った。以下、第3位はスバル、第4位はBMW、第5位はメルセデス・ベンツだった。ホンダは当調査が始まった2004年からスコアを41ポイント伸ばし、今回5位内に入ったブランドの中で最も大きく向上している。ファクター別の満足度評価では「車のJ.D.パワーアジア・パシフィック品質と信頼性」と「アフターサービス」でランキング対象ブランド中、最も高い評価を得た。なお「車の魅力」ではアウディ、「維持費」ではBMWがトップだった。
『カー(Car)』誌では「当調査は、車の所有時に鍵となることについて新車購入者に有益な情報を与えるものだ。
顧客満足度を包括的に捉えており、特定のブランドやモデルを実際に所有し運転する感じがわかるだろう。調査結果は各モデルに実際に乗っている人の回答に基づいており、この点でも非常に価値あるものとなっている」としている。
<株式会社J.D.パワーアジア・パシフィックについて>
当社は米国J.D.パワー・アンド・アソシエイツの日本を含むアジア地域でのビジネスの拠点として1990年に設立された。自動車業界を始めコンピューター、通信関連、OA機器、サービス産業、金融など様々な業界において顧客満足に関する調査やコンサルティングを実施している。ISO9001およびプライバシーマーク取得。会社概要や提供サービスなどの詳細は当社ウェブサイトwww.jdpower.co.jpまで。
<J.D.パワー・アンド・アソシエイツについて>
ザ・マグロウヒル・カンパニーズの一部門であるJ.D.パワー・アンド・アソシエイツ(本社:米国カリフォルニア州ウェストレイク・ビレッジ)は、マーケティング・リサーチ、生産・販売予測、コンサルティング、教育・トレーニングおよび顧客満足度調査を実施している国際的な情報サービス企業である。数百万人の消費者からの回答をもとに品質や顧客満足度に関する調査を毎年行なっている。ISO9001取得。
<ザ・マグロウヒル・カンパニーズについて>
1888年に設立されたザ・マグロウヒル・カンパニーズ(NYSE:MHP)は、スタンダード&プアーズ、マグロウヒル・エデュケーション、ビジネスウィーク、J.D.パワー・アンド・アソシエイツなどを通じて金融サービス、教育、ビジネスに関する情報を提供している国際的な情報サービス企業である。世界40カ国に280カ所以上の拠点を有し、2006年の売上高は63億ドルにのぼる。詳細はウェブサイトwww.mcgraw-hill.comまで。
● 関連リンク
小林製薬、シミ訴求内服薬「ケシミンEX」を発売
リニューアル 『ケシミンEX』(医薬品)
皮ふのビタミン「ビオチン」を新配合。
できてしまった「シミ」を体の中から緩和します。
小林製薬株式会社では、『ケシミンEX』〈メーカー希望小売価格/10包・900円(税込945円) 30包・2,000円(税込2,100円)〉をリニューアルして、3月15日(木)から全国の薬局・薬店で発売いたします。
<発売の背景>
2001年に弊社がシミ訴求内服薬「ケシミン」を発売して以降、次々と大手メーカーがシミ・そばかす内服薬を発売し、市場は一気に拡大しました。しかし2003年をピークに、それまで続いた市場の伸長は停滞し、2004年度から減少傾向となっております。
弊社が、シミ・そばかす内服薬を服用している女性に行った調査によると、シミ・そばかす内服薬を購入する際に「効果が高そう」「ビタミンCが多い」「価格が安い」「シミだけでなく肌によさそう」の順に重視されていることがわかりました。
そこで今回、「ケシミン」にお客様の購入重視点にあった特徴を付加し、「ケシミンEX」としてリニューアルいたします。本製品は、ビタミンCを初めとする有効成分を承認基準内最大量配合し、皮ふ組織の機能を正常に保つ注目成分「ビオチン」を新配合、お客様のニーズに合ったシミ・そばかす内服薬にリニューアルしました。
「ビオチン」を配合した本製品を発売することで、シミ・そばかす内服薬市場の再活性化を図ってまいります。
* 「弊社生活者調査」参照
<製品の説明>
できてしまったシミを体の中から緩和するビタミン顆粒剤です。
本製品には「ビオチン」を新配合しています。「ビオチン」は、ビタミンH・コエンザイムRとも呼ばれる、ビタミンB群に属する水溶性ビタミンです。皮ふ組織の働きを正常に保つ機能があり、新陳代謝が乱れた肌を整えながらシミを緩和します。また、色素沈着を防止するビタミンC、シミの一因となる過酸化脂質の増加を防止するビタミンE、新陳代謝をうながし肌を健康に保つB2、B6の5つのビタミンを、承認基準内で最大量配合しています。現行の「ケシミン」に比べても、メラニン生成抑制効果が期待できます。
溶けやすい顆粒剤のスティックタイプなので外出先でも手軽に服用できます。味はすっきりとしたレモン味です。
<製品特徴>
1) できてしまった「シミ」を体の中から緩和するビタミン顆粒剤です。
2) 皮ふのビタミン「ビオチン」を新配合しました。
3) ビタミンCをはじめとする5つのビタミンを承認基準内最大量配合しています。
4) 携帯しやすく、飲みやすいスティックタイプです。
小林製薬、台所の排水口専用洗浄剤「排水口泡でまるごと洗浄中」をリニューアル
リニューアル 『排水口泡でまるごと洗浄中』
製品の訴求ポイントを強調する、
ネーミングとパッケージデザインへ一新しました。
排水口を触らずにすみずみまでキレイにできる、
キッチンの排水口専用洗浄剤です。
小林製薬株式会社では、キッチンの排水口専用洗浄剤『排水口泡でまるごと洗浄中』〈メーカー希望小売価格 4包入・300円(税込315円)〉をリニューアルし、3月15日(木)から全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンターなどで発売いたします。
【 リニューアルの背景 】
「小林製薬のヌメりとり 台所用」は、2001年に発売して以来“強力な発泡力で、排水口全体の徹底洗浄と除菌ができる”というコンセプトで、使用者からの支持を獲得してまいりました。
しかし、弊社が行った生活者調査によると、排水口の掃除に満足している人は28%と少なく、「汚れに触れるのが気持ち悪い」「(洗剤を使っても結局)直接手で触らなければいけない」など、依然として掃除方法に対して不満を持っている人が多くいました。また、“手を汚さずに排水口全体の徹底洗浄と除菌ができる”という本製品の訴求ポイントが、未使用者に対して充分訴求できておらず、店頭での訴求力を高める必要があることも分かりました。
そこで今回「排水口を触らずまるごと洗える」製品の訴求ポイントを強調し、徹底的に訴求したネーミングとパッケージにリニューアルいたします。処方も改良し、泡持ち、洗浄力ともにアップしました。
また、製品の入数を3包から4包に増量し、経済的になりました。
今回のリニューアルにより、さらに顧客満足度を高めるとともに、新規トライヤーを獲得し、パイプクリーナー市場の活性化を図ってまいります。
*参考グラフあり。
【 製品の説明 】
本製品は、キッチンの排水口を触らずにすみずみまでキレイにできる、キッチンの排水口専用洗剤です。
ネーミングを「排水口泡でまるごと洗浄中」に変更し、パッケージは排水口全体をメインのイラストとして、強力な洗浄効果と触らずにまるごと洗浄できるコピーを挿入しました。
【 製品特徴 】
1)「排水口泡でまるごと洗浄中」にネーミングを変更し、製品コンセプトを強調したパッケージに 一新しました。
2)製品の入数を3包から4包に増量しました。
3)キッチン排水口の生ゴミ受けに薬剤をふりかけ、ぬるま湯(40℃)を注ぐだけです。
4)強力な泡が排水口全体に行き渡ります。
5)洗浄成分が密着して、ヌメリや雑菌をしっかり落とします。
6)30分放置した後、すすぐだけで手も汚さずお掃除ができます。
【 『排水口泡でまるごと洗浄中』製品概要 】
製品名:『排水口泡でまるごと洗浄中』
カテゴリー:家庭雑貨品(住居用洗浄剤)
希望小売価格:4包入/300円(税込315円)
発売日:2007年3月15日(木)
発売場所:全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンター 他
発売元:小林製薬株式会社 本社:大阪市中央区道修町4-3-6
【 使用方法 】
添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
小林製薬、食器洗い乾燥機庫内専用洗剤「食器洗い機徹底洗浄中」を発売
新発売 『食器洗い機徹底洗浄中』
庫内のヌメリや雑菌をまるごと洗浄・除菌する、食器洗い乾燥機用庫内専用洗剤
小林製薬株式会社では、『食器洗い機徹底洗浄中』〈メーカー希望小売価格/2回分(40g×2)・400円(税込420円)〉を、3月15日(木)から全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンターなどで新発売いたします。
食器洗い機徹底洗浄中
メーカー希望小売価格/2回分(40g×2)・400円(税込420円)
※製品画像は添付資料を参照
『食器洗い機徹底洗浄中』の製品詳細ページはこちら
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/sat/index.html
発売の背景
近年、女性の社会進出によって共働きの家庭が増加するなど、ライフスタイルの変化が著しくなっています。それに伴い、家事のスタイルも大きく変化し、食器洗い乾燥機や浴室乾燥機など、主婦の家事を軽減する製品の普及率が高くなっています。内閣府の調査によると、2005年における食器洗い乾燥機の普及率は24.4%で、約4世帯に1世帯の割合で保有していることになります。
弊社が、食器洗い乾燥機ユーザーを対象に行った調査によると、90%の方が庫内の“汚れ”や“雑菌”を気にしています。にもかかわらず、「庫内の掃除の方法が分からない」、「どのような洗剤を使ったらいいか分からない」などの理由から、多くの方が庫内をすみずみまで掃除していないことが分かりました。
そこで今回、食器洗い乾燥機庫内をすみずみまで簡単にお掃除できる、食器洗い乾燥機庫内専用洗剤「食器洗い機徹底洗浄中」を発売致します。弊社では、食器洗い乾燥機の普及に伴って庫内専用洗剤市場に参入し、本市場の牽引を目指してまいります。
弊社生活者調査(06年2月)
※参考資料を参照
製品の説明
庫内のヌメリや雑菌をまるごと洗浄・除菌する食器洗い乾燥機庫内専用洗剤です。粉末タイプの洗剤1回分を、庫内全体に広がるようにふりかけて、標準コースで運転するだけです。ニオイの元となるヌメリを洗浄し、雑菌を除菌するので、イヤなニオイも気になりません。除菌力試験では、黄色ブドウ球菌、大腸菌、枯草(こそう)菌において除菌したことを確認しています。手を汚さず、簡単に食器洗い乾燥機庫内を掃除できます。
パッケージは、清潔感のある鮮やかな水色を基調とし、ヌメリや雑菌をすみずみまで洗浄できる洗浄効果感を訴求するデザインを採用しました。
製品特徴
1)粉末タイプの洗剤を庫内にふりかけ標準コースで運転するだけです。
2)庫内のヌメリや雑菌をまるごと洗浄・除菌します。
3)オレンジオイルを配合しているので、洗い上がりはスッキリした香りが広がります。
4)ビルトインタイプの食器洗い乾燥機にも使用可能です。
『食器洗い機徹底洗浄中』製品概要
製品名 『食器洗い機徹底洗浄中』
カテゴリー 家庭雑貨品
希望小売価格 40g×2/400円 (税込420円)
発売日 2007年3月15日(木)
発売場所 全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンター他
発売元 小林製薬株式会社 本社:大阪市中央区道修町4-3-6
以 上
● 関連リンク
小林製薬、男性の局部用鎮痒剤「ムズメン」を発売
新製品 『ムズメン』
男性の股間・内股などのかゆみ止めクリームです。
小林製薬株式会社では、男性の局部用鎮痒剤『ムズメン』〈メーカー希望小売価格/15g・950円(税込997円)〉を3月15日(木)から、全国の薬局・薬店で新発売いたします。
『ムズメン』の製品詳細ページ
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/mzmn/index.html
【 発売の背景 】
弊社が行った生活者調査によると、男性の25%の方が局部のかゆみ・かぶれを感じており、特に20代・30代の男性では3割近い方がかゆみを感じていることがわかりました。また、局部のかゆみを感じている20代・30代の男性の過半数以上の方が、季節や生活シーンに関係なく日常的にかゆみを感じており、かゆみのつらさに頭を悩ませていることもわかりました。
しかし、かゆみを感じたときの対処法は「シャワー・お風呂で丁寧に洗う」ことで対処する方が7割弱と最も多く、「市販のかゆみ止め薬を塗る」「男性用のデリケートゾーン薬を塗る」というように、積極的に薬で対処をする方はまだまだ少ないのが現状です。さらに、現在行っている対処法に満足していない方が7割近くを占め、局部のかゆみに対する適切な対処法が認知されていないことが伺えます。
そこで今回、男性の股間・内股などのかゆみ止めクリーム「ムズメン」を発売いたします。
弊社では、1994年に、女性のデリケートゾーンに対応する鎮痒剤「フェミニーナ軟膏」を発売し、女性用鎮痒剤の草分け的製品として生活者の方からの強い支持を獲得してまいりました。「フェミニーナ軟膏」で得たマーケティング力を活用し、今後、男性局部用鎮痒剤市場においても「ムズメン」を育成し市場拡大に努めていく所存です。
【 製品の説明 】
本製品は、クリームタイプの男性局部用かゆみ止めです。
男性の股間のかゆみは、ムレや下着の擦れ、雑菌の繁殖などによって起こります。それらのかゆみに対応する成分として、かゆみをすばやく鎮める「リドカイン」、かゆみの発生をおさえる「ジフェンヒドラミン塩酸塩」、雑菌の繁殖を抑える「イソプロピルメチルフェノール」を配合しました。また、敏感な部分にも安心して使えるよう、低刺激でしみない処方になっています。
【 『ムズメン』製品概要 】
※ 関連資料参照
【 製品特徴 】
1)男性にも使える、股間・内股などのかゆみ止めです。
2)リドカインがかゆみをすばやく鎮め、ジフェンヒドラミン塩酸塩でかゆみの発生を抑えます。
3)トラブルの元となる雑菌の発生を抑えます。
4)低刺激性で肌にやさしく、しみません。
以上
● 関連リンク
小林製薬、お弁当のあら熱をすばやくとるジェルシート「あら熱と~る」を発売
新発売 『あら熱と~る』
お弁当の“あら熱”をすばやく取り、お弁当を冷ます時間を
大幅に短縮することができるジェルシート
小林製薬株式会社では、お弁当の“あら熱”をとるジェルシート『あら熱と~る』〈メーカー希望小売価格/400円(税別420円)〉を、3月15日(木)から全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンターなどで発売いたします。
【 発売の背景 】
家族のお弁当を作る主婦のみならず、手作りのお弁当を持参する会社員や学生の方が増えています。いずれの方も、朝の忙しい時にお弁当を作り“あら熱”を取ってからフタをするようにしています。
“あら熱”とは、できた後のおかずやごはんなどの持つ余分な熱のことです。“あら熱”が残ったままお弁当のフタを閉めてしまうと、弁当箱の中に熱がこもり、おかずが傷みやすくなってしまいます。また、湯気がこもることでできる水滴でおかずが濡れてしまい、味を劣化させてしまいます。
弊社実施の生活者調査においても、週に1回以上お弁当を作る方の96%もの方が、お弁当が熱いうちにフタをすることを気にしています。しかし一方で83%の方が、“あら熱”を取る手段として「自然に冷ます」と答えており、時間を短縮する有効な手段がとられていないのが現状です。そのため、ほとんどの方が、お弁当が冷めるまでの時間を考慮して早めにお弁当をつくっています。
そこで今回、お弁当の“あら熱”をとる時間を大幅に短縮できるジェルシート「あら熱と~る」を発売いたします。冷凍庫で冷やした本製品をお弁当箱の底にぴったりフィットさせることで、すばやくお弁当箱の“あら熱”を取り、朝の忙しい家事時間を短縮できます。
“あったらいいな”をカタチにした本製品を発売することで、生活者のQOL向上を応援し、新しい市場を創造してまいります。
【 製品の説明 】
「あら熱と~る」は、お弁当箱の下に敷くことで、作ったばかりのお弁当の“あら熱”を効果的に取ることができるジェルシートです。お弁当の“あら熱”を自然に冷ます場合、弊社の調査では平均25分かかっていますが、本製品を使用することで、お弁当の容量や内容にもよりますが12分から15分程度の時間を短縮することができます。また、冷凍庫で冷やしても固まらないジェルを採用しており、お弁当箱にぴったりフィットします。
お弁当のあら熱を取る以外にも、冷凍する前のごはんの熱や、哺乳瓶などのあら熱を取る際に巻きつけても使用できます。冷凍することで繰り返し何度でも使用できるので、経済的です。また、ジェルは分厚い透明フィルム入りで、汚れても水洗いができるので衛生的です。
【 製品特徴 】
1)あら熱を素早く取り、お弁当のフタを早く閉めることができます。
2)軟らかなジェルシートなので、弁当箱にピッタリフィットしてあら熱をぐんぐん取ります。
3)使用後に再度冷やして何度でも使えます。
4)汚れたら水洗いできるので衛生的です。
5)3時間以上冷凍庫に入れておけば使用できます。
【 『あら熱と~る』製品概要 】
製品名:『あら熱と~る』
カテゴリー:家庭雑貨品
希望小売価格:400円(税込420円)
発売日:2007年3月15日(木)
発売場所:全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンター 等
発売元:小林製薬株式会社 本社:大阪市中央区道修町4-3-6
以 上
● 関連リンク
小林製薬、クリームタイプの水虫薬「タムチンキクリーム パウダーイン」を発売
新製品 『タムチンキクリーム パウダーイン』
日本初!パウダーを配合したクリームタイプの水虫薬。
ジュクジュクした水虫を乾燥させて治します。
小林製薬株式会社では、湿潤型水虫に適したクリームタイプの水虫・たむし用薬「タムチンキクリーム パウダーイン」<メーカー希望小売価格 15g・2,100円(税込2,205円)>を3月15日(木)から全国の薬局・薬店で発売いたします。
<発売の背景>
水虫罹患者の約5割が、湿潤型つまりジュクジュクした症状を持っており、そのうち約半数の方は、「乾燥させる効果」があって使用感のよい“スプレータイプ”の水虫薬を使用しています。一方、1/3以上のの方が“クリーム剤”の水虫薬を使っており、これはクリーム剤の「効き目の強さ・持続力」、「しっかり塗り込める」ことへの期待感からです。(弊社水虫罹患者調査 N=91 03年7月)
弊社では、1994年から『タムチンキパウダースプレー』シリーズを発売し、ジュクジュク水虫を乾燥させて治すパウダースプレータイプの水虫薬として、本市場で独自のポジションを確立してまいりました。しかしながら、エアゾール剤以外で“パウダー配合剤”を開発することは技術的に困難で、ジュクジュク対処に訴求できるクリームタイプなどの別の剤型のラインアップを揃えるに至っていませんでした。
そのため、ジュクジュク水虫罹患者のさまざまなニーズに応えるために研究開発に従事した結果、今回、日本初の、“パウダー配合のクリーム剤水虫薬”の開発に成功、「タムチンキクリーム パウダーイン」を発売するに至りました。
抗真菌成分「硝酸オキシコナゾール」を配合した、スプレータイプの「タムチンキパウダースプレーEX」とクリーム剤である本製品とのコンビネーションで、ブランドのボリューム感を創出し、湿潤型水虫薬市場での存在感を高めるとともに、クリーム剤・軟膏市場での本製品のシェア獲得に努めてまいります。
<製品の説明>
本製品は、パウダー剤をたっぷりと配合し、ジュクジュクした水虫・たむしをサラサラに乾燥させて治療するクリームタイプの水虫薬です。3種のパウダー成分とカルボキシビニルポリマー(増粘剤)をバランスよく配合することで、パウダーをクリーム剤に配合することを実現しました。
また抗真菌成分硝酸オキシコナゾールが水虫の原因菌を退治し、鎮痒成分リドカインがつらい痒みを抑えます。
さらに指サックタイプの塗布具を付け、手を汚さず衛生的にクリームを塗りこめるようにしました。塗布具とクリームの相性も非常によく、患部にきれいに塗り広げられます。
水虫薬としては日本初のパウダー配合のクリーム剤で、しかも塗布具付きという新規性のある本製品は、ジュクジュク水虫治療に優れた仕様の水虫用クリームです。
*「弊社水虫罹患者調査」参照
<製品特徴>
1) たっぷりのパウダーが、ジュクジュクした患部をサラサラに乾燥させます。
2) 抗真菌成分「硝酸オキシコナゾール」の働きにより、1日1回で優れた効き 目を発揮します。
3) かゆみ止め成分「リドカイン」が、気になる水虫のかゆみをすばやく鎮めます。
4) 指サックタイプの塗布具付きなので手が汚れず衛生的です。
<『タムチンキクリーム パウダーイン』製品概要>
* 関連資料 参照
● 関連リンク
小林製薬、関節痛・腰痛に効く内服薬「アンメルシン鎮痛錠」を発売
新製品 『アンメルシン鎮痛錠』
鎮痛成分「イブプロフェン」配合で、関節の痛みを体の内側から素早く鎮める内服薬。
小林製薬株式会社では、関節痛・腰痛に効く内服薬『アンメルシン鎮痛錠』〈メーカー希望小売価格/24錠・1,000円(税込1,050円)〉を、3月15日(木)から全国の薬局・薬店で新発売いたします。
「アンメルシン鎮痛錠」
メーカー希望小売価格/24錠・1,000円(税込1,050円)
※製品画像は添付資料を参照
『アンメルシン鎮痛錠』の製品詳細ページはこちら
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/ans_t/index.html
発売の背景
高齢化が進んでいる今日、関節痛患者は増加傾向にあり、40~60代の約3人に1人は関節痛に悩んでいます。弊社では、外用消炎鎮痛剤市場において、関節痛用の液体塗り薬『アンメルシン』を発売し、生活者からの支持を順調に獲得してまいりました。
さらに近年、関節痛市場の中で、すり減った軟骨の再生を促す「コンドロイチン」を有効成分に配合した製品の売上が拡大傾向にあります。これは、硬い骨のクッションの役目をする軟骨部分がすり減ることで、摩擦物質が関節を刺激し、炎症をおこす「変形性関節症」が、最近の関節痛事情で増えているためです。
弊社でも、「コンドロイチン」を配合した内服薬「アンメルシンコンドロパワー錠」を2003年に発売し、市場の活性化に貢献してまいりました。
一方、関節痛の対処法は「市販の外用消炎鎮痛剤を使う」ことや「医者・整骨院にかかる」ことが一般的で、「市販の鎮痛内服薬を服用する」人は少ないのが現状です。
さらに、内服薬を服用している方を対象に調査を行ったところ、約半数の方が「痛みが鎮まるのに時間がかかる」、「急な痛みに対処できない」というような“即効性の無さ”に不満を感じていることが分かりました。
そこで今回、関節の痛みを素早く鎮める鎮痛成分「イブプロフェン」に、添加物(緩衝剤)として「コンドロイチン」と「塩酸グルコサミン」を配合した、関節痛用の内服薬「アンメルシン鎮痛錠」を発売いたします。“関節の痛みに素早く効く”という製品コンセプトで本製品を新発売することにより、新規トライヤーの獲得と、関節痛対策市場における『アンメルシン』ブランドの売上拡大を図ってまいります。
弊社生活者調査
※参考資料を参照
製品の説明
我慢できない、つらい関節痛を素早く鎮める関節痛用内服薬です。消炎鎮痛効果に優れた有効成分「イブプロフェン」が、痛みの原因物質の発生を抑え、体の内側から痛みの伝わりを防ぎます。つらい関節の痛みをすぐに鎮めたい人におすすめです。パッケージは、暖色系の赤色を基調に、素早く動く秒針をあしらった時計のイラストを描いたデザインで、痛みに素早く効く印象を訴求します。
製品特徴
1)有効成分として消炎鎮痛効果に優れたイブプロフェンを配合しました。
2)有効成分が患部の炎症を抑え、つらい関節の痛みを素早く鎮めます。
3)体の中から有効成分が患部に直接届くので、体の内側の痛みに効果的です。
『アンメルシン鎮痛錠』製品概要
※添付資料を参照
以 上
● 関連リンク
小林製薬、クリーム・液・スプレーと3タイプ選べる水虫薬「タムシール」を発売
新製品『タムシール』
日本初!鎮痒成分「リドカイン」と殺真菌成分「テルビナフィン塩酸塩」の2つの成分を配合。
クリーム・液・スプレーの3タイプを、好みに合わせて選べる水虫薬。
小林製薬株式会社では、かゆみを鎮めながら水虫菌を殺菌する水虫薬『タムシール』〈メーカー希望小売価格 タムシールクリーム:15g・2,100円(税込2,205円)、タムシール液:15mL・2,100円(税込2,205円)、タムシールスプレー:20mL・2,500円(税込2,625円)〉を、3月15日(木)から全国の薬局・薬店で新発売いたします。
【 発売の背景 】
近年、水虫薬市場全体は微減傾向にありますが、医療用と同成分を新配合したスイッチOTC(※1)市場は伸張しています。中でも、第三世代水虫薬(※2)と呼ばれる殺真菌成分を配合したスイッチOTCが好調で、2006年上期における水虫薬市場の約46%を占めている現状です。
しかし、第三世代水虫薬は、殺菌力が優れている一方で、かゆみを鎮める即効性が無いという欠点がありました。実際、弊社が水虫薬購入者に行った調査によると、水虫の症状では、73%の方が「かゆみが気になる」と答えています。
そこで今回、殺真菌成分「テルビナフィン塩酸塩」に加え、かゆみを鎮める「リドカイン」を有効成分に配合した水虫薬「タムシール」を発売致します。本製品は、単味製剤だった第三世代水虫薬に、かゆみ止め成分「リドカイン」を複合配合した日本で初めての製品です。
本製品の発売により、さらなる本市場の活性化と新規ユーザーの獲得を図ってまいります。
※1・・・ 医療用医薬品と同じ成分の薬が、医師の処方箋なしに薬局などで購入できるように転用(スイッチ)された一般用医薬品。
※2・・・ 1980年代に医療用で使われ出した抗真菌剤「テルビナフィン塩酸塩」、「ブテナフィン塩酸塩」、「アモロ フィン塩酸塩」を有効成分に配合した一般用水虫薬。
*参考グラフあり。
【 製品の説明 】
本製品は、気になるかゆみを鎮めながら、水虫菌をしっかり殺菌する水虫薬です。1日1回の使用で、有効成分「テルビナフィン塩酸塩」が水虫菌をしっかり殺菌し、かゆみ止め成分「リドカイン」が気になるかゆみを素早く鎮めます。水虫菌を殺菌しながら、かゆみも直ぐに解消したい方におすすめです。
好みに合わせて選べるクリーム、液、スプレーの3つの剤型を用意しました。パッケージデザインは、効き目感を連想させる深い紺色をベースとし、ロゴにメタリックシルバーを採用することで高級感を演出しています。
【 製品特徴 】
1)殺真菌成分「テルビナフィン塩酸塩」が角質の奥深くに浸透し、水虫菌をしっかり殺菌します。
2)かゆみ止め成分「リドカイン」が、気になる水虫のかゆみをすばやく鎮めます。
3)クリーム、液、スプレーの選べる3タイプです。
【 『タムシール』製品概要 】
添付資料をご参照ください。
富士フイルムイメージング、写真にまつわるショッピングサイト「FUJIFILM MALL」を開設
新しいフォトライフを提案するショッピングサイト
「FUJIFILM MALL」オープン
最新デジタルカメラの購入やさまざまなタイプのプリント注文が可能!
http://fujifilmmall.jp
富士フイルムイメージング株式会社(社長:杉原和朗)は、撮る・見る・飾るなど「写真」に関する全てのシーンでお客さまに新しいフォトライフを提案するショッピングサイト「FUJIFILM MALL」を3月15日(木)に開設いたします。
「FUJIFILM MALL」は、写真を楽しむすべての方に、アナログからデジタルまでお客さまのニーズにあった商品・サービスをご提供する写真総合サイトとして、これまで展開していたデジタルカメラ関連商品を取り扱う「FinePixネットショップ」とインターネットを通じてプリント注文を行う「フジカラーネットサービス」を統合し、新たにオープンするものです。
デジタルカメラ「FinePixシリーズ」やxD-ピクチャーカードなどのメディア類、デジタルカメラ用のケースなどのアクセサリーから、フィルムカメラ、写真フィルム、インクジェットプリンター用紙やフレーム、アルバムなど富士フイルム製品を中心とした写真にまつわるあらゆる商品をインターネットを通じ販売いたします。
また、「FUJIFILM MALL」では、インターネットを通じ、さまざまなタイプのプリント注文が可能です。Lサイズ~ワイド四切サイズのデジカメプリントやポストカードに加え、複数の写真をA4サイズ1枚にランダムにプリントするシャッフルプリントや、オリジナルのカレンダー・シール作成など、各種のバラエティプリントが簡単にご注文いただけます。さらに、今後は高品位な画質にこだわったクリスタルプリントやパネル加工など、クオリティーの高いサービスも順次、拡充していく予定です。
さらに、「FUJIFILM MALL」では、お客さまの声を生かした商品の企画や当サイトオリジナル商品、セット商品などをご提供することで、新たなニーズを掘り起こし、写真の需要拡大を目指していきます。将来的には、写真の修復サービスやカメラマン派遣などのサービスメニューを充実させ、お客さまの「写真」に対するあらゆるニーズにこたえてまいります。
富士フイルムイメージングは、今後も写真に対するさまざまなニーズにおこたえする商品・サービスを提案し、写真文化の維持拡大を図ってまいります。
記
■オンラインショップ「FUJIFILM MALL(フジフイルム モール)」概要
(1)サイト開始日 : 平成19年3月15日(木)
(2)URL : http://fujifilmmall.jp
(3)主な取り扱い商品 :
【物販】
デジタルカメラ、フィルムカメラ、インスタントカメラ、フィルム、インクジェットペーパー画彩、ケータイプリンタ「Pivi」、電池、フレーム、アルバムなど
【プリントサービス】
デジカメプリント、シャッフルプリント、ポストカード、カレンダー、シール、クリスタルプリント、パネル加工など順次拡大
(4)決済方法 : クレジット/代引き/コンビニエンスストア
(5)配送方法 : 宅配便/メール便(プリントサービスのみ)
<本件に関するお問い合わせ>
お客さま
FUJIFILM MALL サポートデスク
support@fujifilmmall.jp
TEL 042-433-4993
日産自、茂木試験場に本格オフロードコースを竣工
日産自動車、茂木試験場に本格オフロードコースを竣工
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、栃木県 茂木試験場(栃木県芳賀郡茂木町)にて、2006年6月より建設を進めてきた本格オフロードコースがこのほど完成し、15日、竣工した。
今回完成した本格オフロードコースは、山岳悪路を模した岩路、砂漠を模した砂地路、傾斜角最大30度の登降坂路等を有する国内最大級(2.3万平方メートル)の試験路である。
このコースの完成により、クルマの使用条件が過酷な地域や悪路と同等の条件で、サファリ(パトロール)、X-TRAIL等4輪駆動車のオフロード走行性能について安全、かつ繰り返し性能試験、評価が可能となり、オフロード性能開発がさらに充実する。また、4輪駆動車の新型車の商品開発において、性能や品質の向上に寄与することとなる。
尚、同社は、同試験場の他国内3ヶ所(栃木、追浜、陸別)、海外1ヶ所(米国アリゾナ州)の試験場で研究開発を実行推進している。
栃木県 茂木試験場の概要は次の通り
所在地:栃木県芳賀郡茂木町大字鮎田555番地
敷地面積:約127万平方メートル
(東京ドームの26倍<建築面積の比較>)
主要設備:高速周回路
登降坂路
冠水路
オフロード試験路
以 上
● 関連リンク
東和エンジニアリング、野村総研のテキストマイニングシステムを活用した学校向けアンケートシステムを提供
東和エンジニアリングが、野村総合研究所のテキストマイニングシステム
「TRUE TELLER」を活用した学校向けアンケートシステム
「Mind Vision(マインドビジョン)」をASPサービスにて提供開始
株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都台東区、代表取締役社長:新倉恵里子、以下「東和エンジニアリング」)は学校向けアンケートシステム「Mind Vision(マインドビジョン)」(※1)を本日よりASPサービスにて提供開始します。これは、大学などの教育現場で、携帯電話やパソコンから入力された学生向けのアンケートを集計・分析し、回答者のマインド(思いや考えなど)を解析するために開発されたシステムです。株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤沼彰久、以下「NRI」)が提供するテキストマイニングシステム「TRUE TELLER(トゥルーテラー)」(※2)を活用しています。
少子化による大学全入時代の到来や教育の大衆化など環境の変化により、現在、大学は学生を「選ぶ」立場から、学生から「選ばれる」立場へと変わってきています。また、最近では学校の株式会社化など、「学生=顧客」視点の経営手法も学校経営に取り入れられています。
このような変化に伴って、最近の大学では、FD(Faculty Development =教員の授業内容や教育方法などの改善を目指した取り組み)委員会を設置して、教員の授業内容や教育方法について評価し、授業を改善していく活動に積極的に取り組み始めています。また、学校教育の質的向上に対する社会的要求の高まりも、これらのFD活動を後押しし、今後は大学にとどまらず、小中高校にも広がっていくことが予想されます。
現在、既に多くの大学で紙やOCR(マークシート方式)による学生向けのアンケートなどが実施されています。しかし、紙やOCRでは、最も重要である学生の「マインド=アンケート内のテキスト文章」の分析に時間がかかるだけでなく、結果のフィードバックもリアルタイムにできないなど多くの課題があり、具体的な授業改善につながらない要因のひとつになっていました。
このような状況を改善するため、東和エンジニアリングは、これまでの教育現場でのシステム構築と運用のノウハウを活かすとともに、テキスト文章の解析に優れ、結果を即時に表示できる、NRIのテキストマイニングシステム「TRUE TELLER」を活用し、学校向けアンケートシステム「Mind Vision(マインドビジョン)」を開発しました。「TRUE TELLER」を活用することで、アンケート回答者のテキスト文章の中にある、隠れた“マインド”を吸い上げ、それらを効率的に分析することによって、回答者の思いをさらに深く知ることが可能になります。
「Mind Vision(マインドビジョン)」は、ASPサービスで提供されるため、学校による初期投資が削減されるとともに、システム運用費も削減されます。また、学校側でアンケートの分析を行う必要がなく、アンケート実施サイクルの短縮化と効率化も図ることが可能です。
さらに、このシステムでは、瞬時に集計結果を見ることができるため、学校側はアンケート結果を学生ニーズに応じたカリキュラムの計画や学校サービスの改善に、すぐに活用することが可能です。
今後、東和エンジニアリングは、このアンケートシステムの導入を、大学をはじめとした教育機関に提案していく予定です。また、学生だけでなく、保護者、卒業生、関連企業などもこのシステムを使ってアンケートに回答できるよう、サービスを拡大していくことを視野にいれています。
なお、東和エンジニアリングはサービス開始から1年間で30件の受注を目指しています。
※1「Mind Vision」は東和エンジニアリングの商標出願中の商標です。
※2「TRUE TELLER(トゥルーテラー)」
コールセンターへの問い合わせやアンケートへの回答など、お客様から寄せられる膨大なテキストデータを分析して、新商品開発やサービスの改善などに役立てることができるテキストマイニング分析システム。2001年9月末のVer.1.0の発売以降、住宅、自動車、医薬品、飲料などの大手メーカー、マーケティング調査会社、コールセンターアウトソーサーなど約200社(合計400ライセンス)への導入実績があり、コールセンターの問い合わせ分析、FAQ作成、CS(顧客満足度)調査、商品開発、マーケティング分析などに活用されている。
http://www.trueteller.net/
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
東和エンジニアリング 営業企画グループ
TEL:03-3253-3195 FAX:03-3251-3852 E-mail: mindvision@towaeng.co.jp
「Mind Vision」デモサイト: http://tm.to-net.ne.jp/publicity/
横浜ゴム、低燃費・省メンテナンス指向リブタイヤ「ZEN 102ZE」を発売
低燃費・省メンテナンス指向リブタイヤ「ZEN 102ZE」新発売
環境特化型トラック・バス用タイヤ「ZEN」の第一弾商品
横浜ゴム(株)(社長:南雲忠信)は、トラック・バス用タイヤ事業における環境グローバルコンセプト「Z. ENVIRONMENT」の新タイヤブランド「ZEN」の第一弾商品として、低燃費・省メンテナンス指向リブタイヤ「ZEN 102ZE(ゼン・イチマルニ・ゼットイー)」を2007年4月より順次発売する。発売サイズは全4サイズで、同商品には希望小売価格を設定する。
「ZEN 102ZE」は、大幅なころがり抵抗の低減による車の燃費向上によって省資源と排気ガス削減に貢献し、さらに均一な摩耗による省メンテナンス性を高めたリブタイヤ。低ころがり抵抗と耐摩耗性を両立する新キャップコンパウンドを、「C’ROLL(クロール)製法※」と組み合わせ、さらにトレッドパターンに剛性を高めた5本のソリッドタイプワイドリブパターンを採用した。これにより、従来品(PRO FORCE RY237)に比べ22%のころがり抵抗の低減を実現した。また、リブエッジに設けた数千本の高密度な「マルチSCサイプ」と「SCグルーブ」が、リブエッジの接地圧をコントロールし、連続した高速走行によって発生するステップ摩耗などの偏摩耗を抑制するため、リブタイヤの特長である優れた省メンテナンス性を発揮する。
※「C’ROLL製法」=C’ROLLはCOLD&ROLLの略語。従来、高温下で行われていたゴムのミキシングを、低温でさらにロールを使用して丹念に練ることで、ゴムの分子切断を抑制し、補強剤であるカーボンをより均一に分散できる製法。
横浜ゴムは「Z. ENVIRONMENT」の下、トラック・バス用タイヤの開発において(1)ケーシングの長寿命化(リトレッドタイヤへの活用により地球資源の循環・再生に貢献)、(2)トレッドの長寿命化(タイヤライフを向上することでタイヤ消費量を削減し省資源に貢献)、(3)ころがり抵抗の低減(車の燃費向上による省資源、排気ガス削減による大気汚染と地球温暖化防止に貢献)-の3つの環境性能を基本テーマとしている。
● 関連リンク
横浜ゴム、低燃費指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 702ZE」を発売
低燃費指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 702ZE」新発売
環境特化型トラック・バス用タイヤ「ZEN」の第一弾商品
横浜ゴム(株)(社長:南雲忠信)は、トラック・バス用タイヤ事業における環境グローバルコンセプト「Z. ENVIRONMENT」の新タイヤブランド「ZEN」の第一弾商品として、低燃費指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 702ZE(ゼン・ナナマルニ・ゼットイー)」を2007年6月より順次発売する。発売サイズは全5サイズで、同商品には希望小売価格を設定する。
「ZEN 702ZE」は、ころがり抵抗を低減し車の燃費を向上することで省資源と排気ガス削減に貢献し、さらに均一な摩耗によって省メンテナンス性にも優れるオールシーズンタイヤ。省燃費を実現する新キャップコンパウンドの採用により、従来品(PRO FORCE eco TY687)に比べころがり抵抗を18%低減。さらに「C’ROLL(クロール)製法(※)」と組み合わせることで耐摩耗性との両立を実現した。また、トレッドパターンには、サイプを高密度に配置することで周方向へのエッジ効果を接地面全域で高めた4本溝のリブ基調ブロックパターンを採用した。これにより、オールシーズンタイヤに必要なトラクション性を確保しながら、同時に耐摩耗性も高めた。さらに偏摩耗の抑制では、「小ピッチZブロック」がヒール&トウ摩耗を、「ソリッドショルダー」「SCグルーブ」がショルダー部の偏摩耗を抑え、ロングライフ性と省メンテナンス性を向上させている。
※「C’ROLL製法」=C’ROLLはCOLD&ROLLの略語。従来、高温下で行われていたゴムのミキシングを、低温でさらにロールを使用して丹念に練ることで、ゴムの分子切断を抑制し、補強剤であるカーボンをより均一に分散できる製法。
横浜ゴムは「Z. ENVIRONMENT」の下、トラック・バス用タイヤの開発において(1)ケーシングの長寿命化(リトレッドタイヤへの活用により地球資源の循環・再生に貢献)、(2)トレッドの長寿命化(タイヤライフを向上することでタイヤ消費量を削減し省資源に貢献)、(3)ころがり抵抗の低減(車の燃費向上による省資源、排気ガス削減による大気汚染と地球温暖化防止に貢献)-の3つの環境性能を基本テーマとしている。
■「ZEN 702ZE」の特長
※ 関連資料参照
■「ZEN 702ZE」発売サイズ
※ 関連資料参照
● 関連リンク
横浜ゴム、耐摩耗性指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 701ZE」を発売
耐摩耗性指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 701ZE」新発売
環境特化型トラック・バス用タイヤ「ZEN」の第一弾商品
横浜ゴム(株)(社長:南雲忠信)は、トラック・バス用タイヤ事業における環境グローバルコンセプト「Z. ENVIRONMENT」の新タイヤブランド「ZEN」の第一弾商品として、耐摩耗性指向プレミアムオールシーズンタイヤ「ZEN 701ZE(ゼン・ナナマルイチ・ゼットイー)」を2007年4月より順次発売する。発売サイズは全7サイズで、同商品には希望小売価格を設定する。
「ZEN 701ZE」は、トレッドの長寿命化によってタイヤライフを向上させ、タイヤの消費量を削減することで省資源化に貢献するオールシーズンタイヤ。トレッドの長寿命化を実現するため、耐摩耗性に優れるカーボンを採用し、さらにゴムの配合を適正化した新キャップコンパウンドを開発。これを「C’ROLL(クロール)製法※」と組み合わせることで、従来品(PRO FORCE tough TY787)に比べ耐摩耗性を12%向上した。トレッドパターンのセンター部には「高剛性Zブロック」を、ショルダー部にはストレート基調のブロックを配置することで、センター摩耗やヒール&トウ摩耗および、ショルダー部の偏摩耗を抑制する。また、このパターン構成に「セミラウンドショルダー」を組み合わせることで、路面との接地部全域での剛性を高め、あらゆる路面からの衝撃をしっかりと受け止める。これらにより、ストップ&ゴーの多い地域輸送から高速輸送まで幅広い輸送形態に対応するロングライフ性を実現している。
※「C’ROLL製法」=C’ROLLはCOLD&ROLLの略語。従来、高温下で行われていたゴムのミキシングを、低温でさらにロールを使用して丹念に練ることで、ゴムの分子切断を抑制し、補強剤であるカーボンをより均一に分散できる製法。
横浜ゴムは「Z. ENVIRONMENT」の下、トラック・バス用タイヤの開発において(1)ケーシングの長寿命化(リトレッドタイヤへの活用により地球資源の循環・再生に貢献)、(2)トレッドの長寿命化(タイヤライフを向上することでタイヤ消費量を削減し省資源に貢献)、(3)ころがり抵抗の低減(車の燃費向上による省資源、排気ガス削減による大気汚染と地球温暖化防止に貢献)-の3つの環境性能を基本テーマとしている。
● 関連リンク
NRIセキュア、IT統制の国際的ガイドライン「COBIT 4.0」の日本語版を米国ISACA本部のHPで公開
IT統制の国際的ガイドライン「COBIT 4.0」の日本語版が完成
~米国ISACA本部のホームページにて公開~
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:増谷洋、以下「NRIセキュア」)は、IT統制の国際的ガイドラインである「COBIT(Control Objectives for Information and related Technology)4.0」を日本語に翻訳しました。この翻訳作業は、ITGI Japan(日本ITガバナンス協会)の翻訳責任のもとに、監修を担当するISACA(情報システムコントロール協会)東京支部にNRIセキュアが協力して実施したものです。この「COBIT 4.0日本語版」が、米国ISACA(Information Systems Audit and Control Association)本部のホームページで無料にて公開されました。
【「COBIT 4.0 日本語版」のダウンロード方法】
1)ITGI Japanのダウンロードページ( http://www.itgi.jp/download.html )にアクセス
2)画面中ほどにある「和文資料」の「COBIT 4.0日本語版」をクリック
3)米国ISACA本部のダウンロードページから「COBIT 4.0日本語版(Japanese)」をダウンロード
( http://www.isaca.org/Content/NavigationMenu/Members_and_Leaders/COBIT6/Obtain_COBIT/Obtain_COBIT.htm )
COBITは、米国に本拠を置くITGI(IT Governance Institute)が作成しているIT統制のガイドラインで、1996年の初版の発表以来、米国SOX法への対応をはじめ、内部統制確立の枠組みとして国際的に広く利用されています。最新の英語版である第4版は2005年12月に発表されました。
日本でも内部統制に関して企業の対応が急がれる中、「COBIT 4.0」の日本語化が強く望まれていました。「COBIT 4.0」の日本における社会的な有用性を高く評価するNRIセキュアは、今回の翻訳業務に協力ました。公開された「COBIT 4.0日本語版」は、上場企業をはじめ多くの企業・組織のIT統制の確立・向上に大いに参考になると考えられます。
【「COBIT 4.0」の主な特徴】
1)リスクベースアプローチのフレームワークがあり、IT統制をビジネス上のリスクやゴールと結びつけて整理することが可能。
2)管理プロセスの成熟度モデル(Maturity Model)があり、組織のIT統制の程度を成熟度として評価することが可能。
3)ITIL、ISO/IEC17799、PMBOK等のガイドラインと、考え方および用語の親和性が考慮されており、すでに他のガイドラインを参照している企業にも違和感なく導入することが可能。
4)EA(Enterprise Architecture)の考え方を導入し、各プロセスの役割と責任をRACI(Responsible, Accountable, Consulted, Informed)チャートとして明確化。
5)重要目標達成指標(KGI)と重要成果達成指標(KPI)の関係を詳細に記述しており、管理プロセスの目的と評価事項の関係が明確。
IT統制や内部統制を確立し実効性ある仕組みとして機能させるためには、情報セキュリティマネジメントは必須の要件であり、統制の要となるべき重要なテーマの一つです。NRIセキュアは、これまで国内企業の実効的な情報セキュリティマネジメントの推進を支援する目的で、自主事業および他機関との共同作業で情報セキュリティに関わる海外の有用文書の翻訳・公開を行ってきました。NRIセキュアは、今後も情報セキュリティやIT統制の分野で、有用な情報を社会に広めるための活動を行っていきます。
(※参考資料あり)
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、日焼け止め・アフターサンケア商品「SPORIUMシリーズ」を発売
暑さに負けず楽しくプレー
「SPORIUM(スポリウム)シリーズ」新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、カネボウコスミリオン株式会社との共同開発による日焼け止め商品、アフターサンケア商品、『SPORIUM』を2007年3月下旬より新発売します。
今年発売のモデルは日焼け止めシリーズ5アイテム、アフターサンケアシリーズ3アイテムの全8アイテムとなっています。
日焼け止めシリーズ新発売の4アイテムは、ローションタイプ、スプレータイプ、ミストタイプの男女兼用となっています。また「日焼け止めローション シャイニー」は、従来の日焼け止めにキラキラパウダーを配合し肌を、美しく見せる女性に嬉しい機能を盛り込みました。
同商品は、ブリヂストンスポーツ株式会社とカネボウコスミリオン株式会社が初夏から夏の暑い時期にも楽しくスポーツをするために共同開発し2003年より発売を開始しました。
トヨタ、フィリピンでマニュアルトランスミッションの生産能力増強と輸出拡大
トヨタ自動車、
フィリピンでマニュアルトランスミッションの生産能力増強と輸出拡大
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)のフィリピン現地法人であるフィリピントヨタ自動車部品(株)(Toyota Autoparts Philippines Inc. 以下TAP)は、2008年までにマニュアルトランスミッションの生産能力を、現在の15万基/年(2直・定時)から33万基/年 (2直・定時)に増強するとともに、輸出の拡大を図ると発表した。
TAPは、IMVプロジェクトにおけるマニュアルトランスミッションのグローバル生産供給拠点であり、2006年は18万基を生産し、内17万基をタイ、インドネシアをはじめとする8カ国/地域へ輸出した。今回の能力増強は、投資額約56億フィリピンペソ、新規雇用約300名を予定しており、2009年には約34万基を生産し、内約33万基を輸出する方針。また、今回の生産能力増強に伴い、同工場敷地内に新たに建屋を建設する。
3月15日(木)10時(日本時間 同日 11時)にTAPにおいて、アロヨ大統領、山崎駐フィリピン大使の他、多くの来賓を迎え、トヨタからは岡部聰専務取締役が出席し、新建屋建設の鍬入れ式がとり行われた。
* IMVプロジェクトとは、世界規模でより最適な生産・供給態勢を構築するプロジェクトで、現在タイを含め、9カ国でピックアップトラック3車型、ミニバン、スポーツ・ユーティリティ・ビークルが生産されている。フィリピンは同プロジェクトにおいて、マニュアルトランスミッションのグローバル生産供給拠点として重要な役割を持つ。
● 関連リンク
エプソントヨコム、超小型SMDタイプの音叉型水晶振動子「FC-12M」を商品化
世界最小(※)の音叉型水晶振動子「FC-12M」を商品化
2007年5月よりサンプル対応開始
エプソントヨコム株式会社(社長:加々美 健雄)は、この度、世界最小の音叉型水晶振動子「FC-12M」を次世代主力製品のひとつとして商品化致しました。この製品は、当社従来製品のおよそ半分の実装面積となる超小型SMDタイプの音叉型水晶振動子で、携帯機器のさらなる小型化に貢献いたします。
サンプルは、2007年5月より対応を開始し、サンプル価格は300円です。
携帯端末、小型情報端末(PDA)やポータブルメディアプレイヤーを始めとする携帯機器市場において、電子デバイスの小型化の要求はますます高まっております。
本製品は、この要求に対応するため、「QMEMS」(*1)技術と高精度実装技術を駆使して、当社従来製品とほぼ同等の性能を備えながらも、およそ半分の実装面積となる超小型サイズ(2.0×1.2×0.6mm Max.)を実現しました。これにより、携帯機器の高密度化に寄与し、設計自由度を向上させ、携帯機器の小型化、高機能化に貢献します。
精度を表す周波数許容偏差は、標準を±30×10-6/±50×10-6としております。また、「FC-12M」はEU RoHS指令対応の商品です。
携帯機器市場で、ますます強まる小型化と高密度実装化の要求に対応するため、当社は、この「FC-12M」を採用した、超小型低中周波発振器やリアルタイムクロックモジュールへの展開も予定しております。
※当社調べ。2007年3月15日現在
<主な仕様>
( 仕様 / 項目 FC-12M )
公称周波数範囲 32.0kHz~78kHz
周波数許容偏差 ±30×10-6(25℃)
±50×10-6(25℃)
頂点温度 25℃±5℃
二次温度係数 -0.04×10-6/℃2 Max
直列抵抗 75kΩ Max. (25℃)
外形寸法 2.0×1.2×0.6mm Max.
【用語説明】
(*1)QMEMS
高安定・高精度などのすぐれた特性を持つ水晶素材である「QUARTZ」と、「MEMS」(微細加工技術)を組み合わせた造語です。半導体を素材としたMEMSに対して、水晶素材をベースに精密微細加工を施し、小型・高性能を提供する水晶デバイスを「QMEMS」と呼びます。
(商標登録出願中)