忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

松下電工と東京電力、集合住宅全体の電気使用量を制御し使い過ぎを防ぐシステムを開発

集合住宅全体の電気の使用量を制御し、使い過ぎを防ぐ
『幹線パワナビシステム』の開発・販売について
~既築集合住宅で共用電気幹線を改修せずに、全住戸の電化リフォームが可能に!~


 松下電工株式会社(本社:大阪府門真市、社長:畑中浩一)と東京電力株式会社(本社:東京都千代田区 社長:勝俣恒久)は、集合住宅全体の電気の使用量を制御し、使い過ぎを防ぐ『幹線パワナビシステム』を共同開発いたしました。これにより、既築集合住宅において、共用電気幹線の改修をせずに、低コストかつ短期間で、全戸にIHクッキングヒーターやエアコンなどを追加導入する電化リフォームが可能となります。4月から両社で提案活動を開始し、10月から松下電工が販売を開始する予定です。

 『幹線パワナビシステム』は、集合住宅全体の共用電気幹線の使用量と各住戸の電気使用量を同時に監視し、各住戸の電気使用量の合計が共用電気幹線の容量を超えそうな場合には、電気の使用量が多い住戸から順番に、あらかじめ指定された家電製品を自動的に停止させて、集合住宅全体の使用量を制御します。また、各住戸において、電気の使用量が契約容量を超えそうな場合にも、同様に家電製品を自動的に停止させ、ブレーカの動作を未然に防止します。本システムの導入により、共用電気幹線の改修が不要となることに加え、制御するデータのやりとりに低速電力線搬送通信(低速PLC)(注1)を活用し、各住戸への通信線の敷設を不要とすることにより、施工コストの低減と工期の短縮を図っています。
 両社は、このたび開発した『幹線パワナビシステム』を、既築の集合住宅で電化リフォームをご希望のお客さまに積極的にお勧めするとともに、今後、エアコンなどの電化機器を無線で制御したり、電気の使用状況等を表示するなど、より利便性の高い機能を充実させていく予定です。
 なお、本システムは、1月31日から開催される「ENEX2007」(注2)で紹介いたします。


■主な特長

(1)既築集合住宅で共用電気幹線を改修せずに、全住戸の電化リフォームが低コスト・短期間で可能
(2)共用電気幹線の電気使用量の制御に低速PLCを活用
(3)各住戸では、電気の使い過ぎを音声でお知らせし(オプション)、自動的にエアコン等の電源を制御


■開発背景

 現在、既築の戸建住宅における電化リフォームが進む中、既築の集合住宅においても、利便性や資産価値の向上などの面から電化リフォームが注目されつつあります。その一方で、共用電気幹線の容量の増強が必要となる事例が多く、特に分譲集合住宅の場合には、当該のコスト負担に対する入居者全体の合意が得られにくいなどの課題があります。
 こうした中、松下電工と東京電力は、お客さまが既築集合住宅における電化リフォームを推進しやすいよう、集合住宅全体の電気の使用量を制御して使い過ぎを防ぎ、共用電気幹線を改修せずに低コストかつ短期間での電化リフォームを可能とする『幹線パワナビシステム』を新たに共同開発いたしました。

[注1]電力線搬送通信(PLC Power Line Communication):
 電力線搬送通信(PLC)とは、家庭の電力線を通信回線として使用する通信方式。通信機器を電力線につなぐだけで簡単に通信ができ、新たな通信線の施設工事を行う必要がなく、安価な費用で導入できるメリットがある。PLCには低周波帯(10kHz~450kHz)を利用する低速PLCと、高周波帯(2MHz~30MHz)を利用する高速PLCとの2種類がある。 

[注2]ENEX2007: 
 名称
   第31回地球環境とエネルギーの調和展 ENEX2007 
 
 目的
  ・省エネルギー・新エネルギーの最新技術の紹介と、導入促進・機器普及のための最新情報や導入事例情報の提供
  ・生活者に対する省エネルギー意識の醸成と実践行動の動機付け 
 
 主催
   財団法人 省エネルギーセンター 
 
 期間
   平成19年1月31日(水)~2月2日(金) 
 
 東京会場
   東京ビッグサイト 西展示場 


<参考> 開発者

松下電工株式会社 

 所在地:  大阪府門真市大字門真1048番地 
 代表者:  代表取締役社長 畑中浩一 
 設立:    昭和10年12月 
 資本金:  1,485億円  
      
 
東京電力株式会社 

 所在地:  東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 
 代表者:  取締役社長 勝俣恒久  
 設 立:   昭和26年5月  
 資本金:  6,764億円 


 ※以下、詳細は添付資料を参照

PR
2007'07.04.Wed

オムロン、早朝高血圧」確認機能付きデジタル自動血圧計を発売

病院では見つけにくい「早朝高血圧」確認機能付き血圧計の省スペースモデル
オムロンデジタル自動血圧計HEM-7070
腕帯とACアダプタを簡単に収納できる新設計2月1日発売


 オムロンヘルスケア株式会社(本社所在地:京都市、代表取締役社長:赤星慶一郎)は、家庭用血圧計の新商品として、腕帯とACアダプタ収納タイプで省スペースを実現した『オムロンデジタル自動血圧計HEM-7070』(「早朝高血圧」確認機能付き)と、「早朝高血圧」確認機能がないベーシックモデルで、より省スペースを追求した『オムロンデジタル自動血圧計HEM-7071』の2機種を2月1日から発売します。

 現在、厚生労働省の統計調査による日本の高血圧の総患者数(継続的な治療を受けていると推測される患者数)は、780万9,000人で、3年前と比べ82万4,000人(11.8%)増加しています(*1)。加えて、潜在的な高血圧患者を含めると我が国の高血圧患者は3,000万人以上にのぼると言われています。
 一方、近年の血圧管理では、日本高血圧学会が2003年にまとめた「家庭血圧測定条件設定の指針」を受け、「早朝高血圧(*2)」や「白衣性高血圧(*3)」など病院での血圧測定では発見しづらい症状の発見に役立つ「家庭での血圧測定」が推奨されるようになりました。このように、家庭での血圧測定による個人の血圧管理は、個人の健康維持と生活習慣病予防観点からその意義が高まっています。

 このたび発売する『HEM-7070』は、本体上部の収納部分に腕帯とACアダプタを効率的に収納できる新設計を採用し、従来機種比で設置面積約93%の省スペース化を実現した、「早朝高血圧」確認機能付き、腕帯・ACアダプタ収納タイプの家庭用血圧計です。また、新たに設けた「チューブガイド」によって、今まで収納時に飛び出しやすかった腕帯のゴムチューブを飛び出しにくくし、収納を容易にしました。
 『HEM-7070』は、病院では見つけにくい「早朝高血圧」が確認できる機能を搭載しています。朝に測定した血圧(*4)の1週間の平均値(*5)が、家庭血圧の基準である「135/85mmHg」を超えると液晶画面に「早朝高血圧マーク」が点灯するので、早朝高血圧の確認に役立ちます。

 また、今回は「早朝高血圧」確認機能がなく、さらに省スペースを追求した(*6)ベーシックモデルの『HEM-7071』も同時に発売します。
 さらに、本商品の市場導入にあたり、サントリー株式会社の新商品と連携した販売促進活動などを予定しております。

【サントリー株式会社とのコラボレーション】
 今回の発売にあたり、飲料メーカーのサントリー(株)と共同で疾病啓発セミナーや店頭キャンペーンなど、異業種コラボレーションによる様々な取組みを実施いたします。
 2月6日に両社共催で「仮面高血圧」の認知拡大を目的としたメディアセミナーを実施するとともに、サントリー(株)から2月13日に発売される血圧分野の特定保健用食品「胡麻麦茶(※)」の発売に合わせて、当社の家庭用血圧計と連携した店頭キャンペーンを展開いたします。
 今回の取組みは、血圧が高めの方々に向けて「飲む」⇒「測る」⇒「認識する」という生活習慣を提案し、より多くの人々の健康増進意識を高めることを目的としています。
(※)ゴマから抽出した“ゴマペプチド”を含んでおり、血圧が高めの方に適したお茶飲料(特定保健用食品)

*1 厚生労働省「平成17年患者調査」より引用
*2 人間の血圧は一日のうちで常に変動しており、その変動のしかたには個人差があります。正常の血圧の人では、起床後徐々に上昇し、夕方ごろにピークになり、その後徐々に低下して深夜(就寝中)にもっとも低くなります。しかし、この血圧パターンが変化して、起床後早朝の血圧が特に高くなるケースがあります。これを「早朝高血圧」といいます。早朝高血圧には起床後に血圧が急上昇するタイプと、就寝中の夜間に血圧が下がらないまま起床後に血圧が上昇するタイプに分かれます。脳卒中や心筋梗塞などは早朝から午前中に多く起こることから、早朝高血圧と深くかかわっていることが分かり、その重要性が注目されています。
*3 家庭で測る血圧は正常なのに、病院で測った場合のみ高血圧になる場合があります。これを「白衣性高血圧」といいい、医師や看護師を前にした緊張やストレスが原因であると考えられます。
*4 朝の血圧値とは、AM4:00からAM10:00の間で最も早い時刻の測定記録から10分以内で、最初から3回までの平均値です。
*5 1週間の平均値とは、朝の血圧値を日曜日から土曜日までの1週間で平均した値です。
*6 『HEM-7070』と比較し、設置面積で17%省スペース化しました。


<「HEM-7070、7071」の商品概要>
 ※ 関連資料 参照
 
<一般の方のお問い合わせ先>
 オムロンヘルスケアお客様サービスセンター
 フリーダイヤル:0120-30-6606
 (受付時間9:00~19:00[祝日を除く月~金])
 ホームページ http://www.healthcare.omron.co.jp/

2007'07.04.Wed

ビットワレット、電子マネー「Edy」がPS3のオンラインサービスに採用

ご自宅でも電子マネー”Edy”が便利に!
~ 電子マネー”Edy”がPLAYSTATION(R)3に採用 ~


 ビットワレット株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:眞鍋 マリオ、以下ビットワレット)が運営するプリペイド型電子マネー”Edy”が、1月24日(水)より、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)が発売するPLAYSTATION(R)3(以下PS3(TM))のオンラインサービスPLAYSTATION(R)Networkにてご利用いただけるようになります。PS3(TM)のシステムソフトウェアバージョン1.50では、FeliCaに対応した非接触式ICリーダ・ライタ「PaSoRi(パソリ)」と組み合わせて”Edy”をご利用いただくことが可能です。


SCEコーポレート・エグゼクティブ兼CTO Software 川西 泉氏のコメント:
 「PLAYSTATION(R)Networkサービス内のPLAYSTATION(R)Storeにおいて有料ゲームなどを購入する際に必要となるウォレットへのチャージ(入金)方法に”Edy”が追加されたことにより、PLAYSTATION(R)Networkのサービスがより幅広いユーザの皆様にご利用いただけることを期待しています。」
 電子マネー”Edy”は、その簡便性、安全性から、既に2,500万枚以上のカード等(内おサイフケータイ(R)500万台)が発行され、全国のコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストアなどを始めとしてEdy利用可能店舗も急速に拡大しております。

 その一方で、店舗だけでなく、ご自宅(や学校、会社、病院など)においても、Edy利用可能シーンは拡大しております。PCでのインターネットショッピングや、おサイフケータイを利用したモバイルショッピング、そして、今回新たに、PS3(TM)というコンピュータエンタテインメントの分野でも”Edy”がご利用いただけるようになりました。今後は、家電機器等での利用も予定しています。

 ビットワレットでは、全国に広がるEdy加盟店のみならず、ご家庭内にも電子マネー”Edy”を拡げていくことで、”Edy”が、「いつでも、どこでも(ネット決済でも)、お子様からご高齢者まで誰にでも」、使いやすく便利な社会インフラになるよう、Edyサービスのさらなる向上に努めてまいります。


以 上


【PS3(TM)でご利用可能なEdyサービス】
1.ウォレットへのチャージ(”Edy”によるお支払)
2.”Edy”の受け取り(Edyギフト)
3.オンライン残高照会


※詳細なご利用方法等につきましては、今後、ビットワレットホームページ等で随時ご案内してまいります。
※PLAYSTATION(R)3のシステムソフトウェアは、1月24日にバージョン1.50にアップデートされる予定です。バージョンアップの内容や方法は開始日に(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントのwebサイト(http://www.jp.playstation.com/)にてご確認ください。
※PaSoRi(パソリ)は、家電販売店、ゲーム量販店、一部のコンビニエンスストア、ソニースタイル等でご購入いただけます。
*”PLAYSTATION”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。また、”PS3”は同社の商標です。
*FeliCa及びPaSoRi(パソリ)は、ソニー株式会社の登録商標です。
*”Edy(エディ)”は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
*「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

2007'07.04.Wed

三井住友カード、京王百貨店・新宿店で中国からの観光客向け決済サービスを開始

三井住友カード、「京王百貨店 新宿店」で、中国人観光客向けの決済サービスを開始!

~「銀聯(ぎんれん)カード」決済の導入で、中国人観光客の利便性を向上~
 
   
 三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:月原 紘一)は、株式会社京王百貨店(本社:東京都渋谷区、社長:宮田 洋一)と提携し、2007年1月24日(水)より「中国からの観光客向け決済サービス(銀聯)」を、京王百貨店 新宿店にて開始いたします。 

 三井住友カードは、2005年12月に日本で唯一のパートナーとして中国銀聯(China UnionPay Co.,Ltd)と提携し、中国の銀行が発行する銀聯ブランドが付与されたキャッシュカード(以下、銀聯カード)の日本国内での決済サービスを取り扱っています。
 銀聯カードは、既に中国国内で約10億枚発行されており、ほとんどの中国人が所持しています。三井住友カードでは、日本国内でのショッピング・観光に、中国人が普段から利用している銀聯カードをそのまま使っていただくために、空港の免税店や宿泊施設、家電量販店など、銀聯カード取扱加盟店の開拓を推進しています。  

 中国から日本に訪れる旅行者は、2005年は65万人で、2~3年後には100万人に及ぶといわれております。日本有数のショッピングエリアである新宿においても中国人観光客が増加しており、「京王百貨店 新宿店」においても中国人観光客の利用が増加していることから、今般、更なる旅行者の増加が見込まれる2月18日からの「春節」※に向け、同店での「銀聯」決済サービスを実施致します。
 ※…中国における旧正月(今年は2月18日)で、大型連休となる。 

 三井住友カードは、今後も中国からの旅行客にショッピングや観光を楽しんでいいただける環境を整備し、日本への中国人観光客誘致活動をサポートしてまいります。 

以上


 中国銀聯は2002年に中国の中央銀行である中国人民銀行が中心となり政府主導で設立された、中国での銀行間決済ネットワーク運営会社です。中国を中心に香港、マカオなどの金融機関180行以上が銀聯ネットワークに参加し、中国国内で発行されているほぼ全てのキャッシュカードに銀聯ブランドが付与されており、約10億枚発行されております。海外の銀行・カード会社とも積極的な提携を行い中国国外での銀聯カードの利用拡大を図っており、2004年5月の香港での利用開始を皮切りにマカオ、韓国、シンガポール、タイと利用可能国を拡大しております。2005年12月には米国、ドイツ、フランス、日本においては三井住友カードとの業務提携により大手家電量販店、ホテル・旅館でも利用されています。 

2007'07.04.Wed

日本ライフライン、心不全治療用の両室ペーシング機能付き植込み型除細動器を発売

心不全治療用の両室ペーシング機能付植込み型除細動器(CRT-D)の販売を開始


 日本ライフライン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:鈴木 啓介)は、両室ペーシング機能付植込み型除細動器(CRT-D)「商品名:コンタック・リニューアル4」(米国ボストン・サイエンティフィック社製)の販売を本格的に開始いたします。CRT-D本体の保険償還価格は1台あたり419万円となっております。

 CRT-Dは、心筋梗塞や拡張型心筋症等が原因で、心臓のポンプ機能が著しく低下しており、薬物治療のみでは回復を図ることが困難な重症心不全の患者様に対し、「心臓再同期療法」(Cardiac Resynchronization Therapy)という、心臓の左右両方の心室に電気刺激を与えることによりポンプ機能を改善させる治療を行うための機器です。

 また、CRT-Dは、致死性不整脈の唯一の治療法である除細動の機能を持っており、重症心不全の患者様における死因の約40~50%を占めると言われる、心室細動等の致死性不整脈による心臓突然死のリスクを軽減いたします。

 今後、CRT-Dによる治療が普及することにより、心臓移植以外に治療方法がなかった患者様にとって新たな治療への可能性が開ける等、多くの重症心不全の患者様におけるクオリティ・オブ・ライフの向上に寄与するものと期待しております。


【 日本ライフライン株式会社について 】
 所在地:東京都豊島区池袋二丁目38番1号
 代表者:代表取締役社長 鈴木 啓介
 設 立:1981年2月
 資本金:21億15百万円
 従業員数:364名(2006年3月末)
 事業内容:心臓循環器領域を中心とした医療機器の輸入、製造および販売
 URL:http://www.jll.co.jp


以上

2007'07.04.Wed

OMCカードと丸井、クレジット業務処理専門の合弁会社を設立

OMCと丸井がクレジット業務を共同化
クレジットカードの業務処理専門の合弁会社を設立、
システムは丸井のグループ会社で共同運営


 本日(平成19年1月23日)、株式会社オーエムシーカード(以下「オーエムシーカード」)と株式会社丸井(以下「丸井」)は、クレジットカード業務の効率化とコスト構造の変革を狙い、クレジット業務処理専門の合弁会社を設立すること、並びにシステムにおける共同運営の早期実現を図ることで基本合意しましたのでお知らせいたします。
 合弁会社は、2007年3月中旬を目処に設立し、両社の会員募集から審査・与信業務、会員サービス等を業務移管し、カードプロセシング業務の専門会社としての基盤構築を進めてまいります。
 また、合弁会社は、今後、他のカード会社にも参画を呼びかけ、流通サービスに独自の強みを有するカードプロセシング業務の受託専門会社として確固たる地位を築いてまいります。
 さらに、システムに関しても、丸井のグループ会社で、システム運営を担う株式会社エムアンドシーシステム(以下「エムアンドシーシステム」)を通じ、両社システムの共同運営の早期実現を図ってまいります。




1.主旨

 オーエムシーカードと丸井は昨年カード事業の協業化で業務提携し、丸井グループ会社の株式会社エポスカードが新規発行した国際カード「エポスカード」の顧客問合せ業務と信用管理業務をオーエムシーカードが業務受託してまいりました。この間、クレジットカード業界では、技術変革や決済市場の拡大、貸金業法の改正やリスク管理の厳格化など、経営環境が激しく変化する中、一層の競争力強化と効率化を目指した業界再編がおこなわれています。これまで、その中心は銀行系カード会社を核とするグループ形成が主流となっていますが、会員募集から審査・与信業務、会員サービスまで、同じカード業界でもその運営方法や形態、システム思想が大きく違うため、オーエムシーカードは、流通サービスに独自の強みを有する業務処理や運営、システム構築が不可欠と考え、この思想に基づくクレジット業務処理を専門に担う会社の設立を呼びかけてまいりました。丸井は、いち早くこの考えに賛同し、協業実現に向けて協力していくことで合意し、このたび両社共同出資による合弁会社設立に至ったものです。
 また、両社と合弁会社が業容拡大していくにあたって、増大化するシステム投資負担の抑制、システムコストの抑制・削減が不可欠であることから、両社のリソースを有効活用し、システムの効率化をはかるため、今後両社はシステムの共同運営の早期実現を図っていくことについても基本合意しました。


2.基本合意の概要

(1)合意内容
 オーエムシーカードと丸井は、両社それぞれのノウハウ、強みなどの経営資源を提供し、クレジットカード事業に関わる業務全般を専門で受託する独立系プロセシング会社を共同で設立し、将来的に3000万人会員規模の業務処理受託を目指して受託先の拡大をはかってまいります。また、設立時点では2社の合弁会社として業務を開始しますが、今後、両社協議の上、第三者からの業務資本提携も視野に入れ、独立系カードプロセシング専門企業として確固たる地位を築いてまいります。
 さらにシステムについては、エムアンドシーシステムを通じた共同運営を進めて、オーエムシーカードからの出資も含め両社にて検討してまいります。詳細については2007年4月末を目処に決定する予定です。

(2)プロセシング合弁会社の概要

 商号:        株式会社プロセント(PROCENT Inc.)
 設立年月日:    2007年3月中旬(目処)
 事業開始時期:   2007年4月1日(目処)
 資本金:       1億5千万円
 出資構成:     オーエムシーカード80%、丸井20%
 本店所在地:    東京都墨田区菊川
 事業所:       東京(菊川、中野)大阪(江坂)福岡
 事業内容:
  カードプロセシング業務受託(審査業務、信用管理業務、カスタマーセンター業務、コンピュータ処理業務、その他付随業務
 代表者:       オーエムシーカードから選任
 役員構成:     取締役5名(オーエムシーカード4名、丸井1名)監査役1名
 従業員数:     社員約250名
             (オーエムシーカード、丸井グループから出向)
             パート・アルバイト約1200名


以上

2007'07.04.Wed

Eストアー、集客支援サービス「ショッピングフィード」への掲載で大手ポータルサイトなどと連携

ネット通販新機能
Eストアー、ネットショップの「商流」を強化
goo(gooショッピング)、カカクコム、DeNA、A8.netと本日より連携開始


 ウェブショップ本店の総合支援(開店・集客・宣伝・運営のシステムとサービス)を提供する、株式会社Eストアー(以下「Eストアー」)は、エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社(以下「NTTレゾナント」)、株式会社カカクコム(以下「カカクコム」)、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)、株式会社ファンコミュニケーションズ(以下「ファンコミュニケーションズ」)の4社と提携を行い、昨年11月に開始した商品データベース「ショッピングフィード」の掲載先として本日より連携開始いたします。


【 大手ポータルサイトやアフィリエイトASPへの掲載で、ネットショップの大量集客を狙う 】

 昨年11月にネットショップオーナーに向けた集客支援サービス「ショッピングフィード」は、たくさんの消費者が集まっている大手ポータルサイトや、有力アフィリエイターを多く抱えるアフィリエイトASPなどに、自社の販売商品を自動的に掲載できることが最大の魅力となっています。

 Eストアーでは、NTTレゾナントの「goo (gooショッピング)」、カカクコムの「ショッピングサーチβ版」、DeNAの「アフィリエイト2.0」、ファンコミュニケーションズの「A8.net」の4社が運営する大手ポータルサイトやアフィリエイトASPを、「ショッピングフィード」の新たな掲載先として本日より連携開始いたします。

 ネットショップオーナーにとって、多くの消費者が利用する大手サイトショッピングページやアフィリエイトASPに商品を掲載することは、大量の集客と売り上げ拡大のチャンスとなります。

 今後もEストアーでは、独自ネットショップの「集客力」を更に高め「商流」を強化すべく、商品検索サイトやポータルサイト、個人のブログなど有力な掲載先を更に追加、拡大してまいります。


*会社概要などは添付資料をご参照ください。

2007'07.04.Wed

カブドットコム証券、個人投資家向けコミュニティサイト「みんなの株式」に参画

個人投資家向けコミュニティプラットフォーム『みんなの株式』について


 カブドットコム証券は、株式会社マスチューン(本社:東京都文京区代表取締役社長兼CEO 瓜生憲、以下「マスチューン」)が立上げを予定している個人投資家向けコミュニティプラットフォーム『みんなの株式』に参画することについて基本合意に至りましたので、お知らせいたします。

 マスチューンは、個人投資家の増加やコミュニティ型ウェブサイトの普及を踏まえ、個人投資家同士が株式投資に関する情報提供や収集をすることができるSNS 形式のコミュニティサイト『みんなの株式』を2007年春を目処に立ち上げるとともに、当該趣旨に賛同する証券会社等を広く募っていく予定です。

 カブドットコム証券は、マスチューンの当該立上げの趣旨に賛同し、『みんなの株式』に参画することで個人投資家に新しいコミュニケーションの場を提供してまいりたいと考えております。


以上

(※別紙あり)

2007'07.04.Wed

JFEシステムズ、スマートスタイルとオープンソースビジネスで協業

JFEシステムズとスマートスタイルがオープンソースビジネスで協業


 JFEシステムズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:岩橋誠、以下JFEシステムズ)と、株式会社スマートスタイル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:野津和也、以下スマートスタイル)は、オープンソースを活用した両社ビジネスの拡大を目的に、JFEシステムズよりスマートスタイルへの出資を含む業務提携を行いました。

1.業務提携の目的
 両社は、業務提携により、スマートスタイルが強みとするオープンソースデータベースの代表格であるMySQLソリューションサービスの拡大と、製造業をはじめ金融、公共など広範囲な業種・業態に対応したシステムインテグレーションの受注拡大を目指します。
 JFEシステムズは、予ねてよりお客様への最適なソリューション提案の一手段として、オープンソースへの取り組みを行って参りました。ミッションクリティカルな生産管理システムへの適用実績においても、高いご評価を頂いております。
 今回の提携により、スマートスタイルの先駆的かつ高い技術的バックアップと豊富なソリューションの提供を得ることにより、お客様に対し、品質・価格共に、より高いレベルでのご提案が可能となるものと考えております。

2.業務提携の内容
 業務提携の内容は以下の通りです。
 1) オープンソースソフトウェアを切り口としたSI案件受注活動の相互協力
 2) スマートスタイルのMySQLソリューション拡販の協力
 3) 上記実現の為の、技術・人的リソース活用における相互協力
 上記の業務提携関係をより強固なものとし、提携の目的を達成するため、JFEシステムズはスマートスタイルの第三者割当増資において新株式を引き受けることといたしました。

(1)引受株式の種類  普通株式
(2)引受株式数     7株(所有割合1%、引受前の所有株式数0株)
(3)受け渡し日      1月15日

3.業績に与える影響
 来期以降、提携により業績への効果が期待されますが、当社の業績に与える影響は軽微であります。


以上

2007'07.04.Wed

バンダイビジュアル、TVアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」DVD第1巻を発売

サンライズ×CLAMPの夢のコラボレーションが実現!
TVシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』
DVD第1巻を1月26日より発売
各界のトップクリエーター達による衝撃のSFピカレスクロマン・アニメーション!


 バンダイビジュアル株式会社は、2006年10月より放送がスタートした、話題騒然のTVアニメシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第1巻を1月26日(1話収録:3,150円・税込)に発売します。以降毎月1巻ずつ、全9巻を発売予定です。(第2巻以降は3話収録で6,300円)

 販売ルートは全国の家電・量販店・CDショップ・の映像ソフト売り場、インターネットショップ等です。またDVDレンタルも同日スタートします。


■アニメ、コミック、各界のトップクリエーター達が集結した、今世紀最高の話題作!
 『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、キャラクターデザイン原案に各方面で活躍する人気創作集団のCLAMP(「カードキャプターさくら」、「ちょびっツ」)、監督は数々のヒットを生み出してきた谷口悟朗(「プラネテス」、「ガン×ソード」)、シリーズ構成・脚本は大河内一楼(「ブレイブストーリー」、「プラネテス」)、ナイトメアデザインに安田朗(「ストリートファイターII」)、アニメーション制作をサンライズ(「ガンダム」シリーズ)が担当するなど、各界のトップクリエーターたちが集結した超話題作のSFロボットアクションアニメです。
 2006年10月より毎週木曜日深夜1時25分よりMBS・毎週金曜日深夜1時55分よりTBSにて絶賛放送中です。TV10局放送(全世帯の80%をカヴァー)に加え、TV放送後BIGLOBEストリームにて本編の一週間無料配信を実施し、全国のアニメファンを完全フォローしています。


■ホビー、玩具、出版、音楽など「ガンダム」シリーズ以来の強力メディア展開を実施!
 音楽では、第1期のOPをFLOWの「COLORS」(オリコン初登場2位)、EDをALI PROJECTの「勇狂青春謳」(オリコン初登場14位)という最強の布陣を組んでいます。
 また、角川書店より発売されている「Asuka」、「コンプエース」、「ビーンズエース」にてコミック連載中の他、各種携帯サイトの展開やバンダイビジュアルのHP内でネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」を配信中です。この他にも、バンダイよりフィギュアやカードダスも発売となるなど、大規模なメディアミックス展開で『コードギアス 反逆のルルーシュ』を盛り上げます。

■ファン必見の豪華初回生産特典!
 初回特典には、CLAMPによる原案画稿を掲載した設定集、EDイラストを使用した全10種のポストカード、配信中のネットラジオ「コードギアスはんぎゃく日記 出張版」新録CDが付属します。

 また毎回映像特典には、大河内一楼によるサイドストーリーを収録したピクチャードラマ、特別番組「コードギアス 緊急ナビニュース」(9月29日MBS・TBSで放送)を収録しており、ファンをうならせる豪華な特典が満載となっております。


<商 品 概 要>
 「コードギアス 反逆のルルーシュ」第1巻
 発売日:2006年1月26日
 媒 体:DVD
 希望小売価格:3,150円(税込)
 収録時間:52分(本編24分+特典映像28分)
 スペック:カラー/ドルビーデジタル(ステレオ・一部モノラル)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
 初回封入特典:(1)CLAMPによるキャラクター原案画稿を掲載した設定集
           (2)エンディングイラストを使用したポストカード(全10種)
           (3)ネットラジオ「コードギアスはんぎゃく日記 出張版」新録CD
              (パーソナリティ:大原さやか、新井里美、ゲスト:福山 潤)
 毎回映像特典:(1)脚本・大河内一楼、作画・木村貴宏による新作ピクチャードラマ
           (2)特別番組「コードギアス 緊急ナビニュース」
 毎回封入特典:ライナーノーツ(16P)
 毎回音声特典:福山 潤、ゆかな、谷口悟朗、大河内一楼によるオーディオコメンタリー
 ※2巻目以降は、3話収録で各巻6,300円(税込)となります。
 ※DVDレンタルも同時にスタートします。


【 商品に関するお問合せ先 】
 バンダイビジュアル株式会社
 お客様センター
 TEL:03-5828-7582

【 バンダイビジュアルホームページ http://www.bandaivisual.co.jp 】
【 コードギアス 反逆のルルーシュ 公式ホームページ http://www.geass.jp/ 】

2007'07.04.Wed

バンダイビジュアル、オリジナルアニメDVD「幕末機関説いろはにほへと巻の一」を発売

「装甲騎兵ボトムズ」「ガサラキ」のヒットメーカー高橋良輔最新作
パソコンTV「GyaО」放送中オリジナルアニメ
『幕末機関説いろはにほへと巻の一』を1月26日より発売
サンライズが贈る絢爛華麗な幕末剣劇アクションがDVDで登場!


 バンダイビジュアル株式会社は、2006年10月よりパソコンTV「GyaO」にて好評放送中のアニメシリーズ『幕末機関説いろはにほへと巻の一』を1月26日(2話収録:5,250円・税込)に発売します。以降毎月1巻ずつ、全9巻を発売予定です。
(第2巻以降は3話収録で6,300円)
 販売ルートは全国の家電・量販店・CDショップの映像ソフト売り場です。またDVDレンタルも同日スタートします。

■「GyaO」絶賛放送中オリジナルアニメ、期待のヒットメーカー最新作!
 『幕末機関説いろはにほへと』は、2006年10月6日よりパソコンTV「GyaO」にて毎週金曜正午より1話ずつ放送(2週間限定視聴)され、人気を博している幕末剣劇アクションアニメです。ネット先行配信オリジナルアニメシリーズとしても注目され、GyaOコンテンツの中でアクセス数ナンバーワンを記録しています。幕末の艶やかな色彩溢れる国際都市・横浜を舞台に個性豊かなキャラクターが活躍し、坂本龍馬や西郷隆盛、勝海舟、土方歳三、榎本武揚ら実在の人物の史実に基づいた登場も物語にリアリティを与えています。また殺陣師により指導された殺陣シーンも見所となる本格的な作品に仕上がっております。「装甲騎兵ボトムズ」や「ガサラキ」を手がけたヒットメーカー高橋良輔が総監督を務めるほか、チーフディレクターには大橋誉志光(「ギャラクシーエンジェル」「ウィッチブレイド」)、シリーズ構成は宮下隼一(「忍風戦隊ハリケンジャー」「西部警察」)、キャラクターデザインはコザキユースケ(「SPEED GRAPHER」)、アニメーション制作をサンライズ(「ガンダム」シリーズ)が担当するなど、実力派スタッフが集結した注目作です。

【ストーリー】
 歴史の動乱に目覚め、手にした者に覇権を与えられる「覇者の首」。それが大政奉還後の幕末の混乱に紛れて解き放たれた!そんな中、「覇者の首」の封印を使命とする永遠の刺客・秋月耀次郎は「首」を追って横浜大租界に流れ着く。ひょんなことから遊山赫乃丈一座と出会った耀次郎は彼らの仇敵・針尾玄藩と、その背後の中居屋重兵衛に「覇者の首」の存在を感じ、一座と行動を共にするのだ。果たして、赫乃丈は仇敵・針尾を討ち、耀次郎は己の使命を果たすことができるのか?

■DVDの初回特典には「幕末スペシャルDVD」!
 初回特典には、幕末史実の解説ディスク「いろはにほへと解体新書その一」が付属しています。本作でも重要なキーワードとして登場する坂本龍馬などの人物を中心に、写真や資料を使って幕末を紹介するドキュメント風映像と、物語前半を一挙に振り返る総集編映像が収録されています。また毎回封入特典は、作品に登場するキャラクターや世界観を紹介したブックレットとなっております。

■商品概要
 ※ 関連資料 参照

2007'07.04.Wed

バンダイビジュアル、TVドラマ「牙狼<GARO>スペシャル~白夜の魔獣~」DVD前編を発売

『牙狼(ガロ)<GARO>スペシャル~白夜の魔獣(びゃくやのまじゅう)~』
DVD前編を1月26日に発売

特撮界に新風を巻き起こしたハイパー・ミッドナイトアクションドラマ
『牙狼<GARO>』のスペシャル版を前後編でリリース!


 バンダイビジュアル株式会社は、深夜放送の特撮番組にも関わらず、DVDがスマッシュヒットを飛ばした『牙狼<GARO>』の新作スペシャル版『牙狼<GARO>スペシャル~白夜の魔獣~』(6,090円/税込)のDVD前編を1月26日に発売します。後編は2月23日に発売します。
 販売ルートは全国の家電量販店、CDショップ、書店などの映像ソフト売り場や、インターネットショップ等です。また、DVDのレンタルも同日スタートします。

■ハイパー・ミッドナイトアクションドラマ『牙狼<GARO>』とは
 『牙狼<GARO>』は、2005年10月から2006年3月までテレビ東京にて深夜1時30分より放送された、20~30代の大人をターゲットとしたハイパーアクションドラマです。
 特撮界の鬼才・雨宮慶太(『ゼイラム』シリーズ)が、総監督と原作を担当し、業界初の最新・最高のVFX(VISUAL SPECIAL EFECT)を駆使した本格的なアクションドラマを作り上げ、特撮ファンを魅了しました。
 メインキャストには小西大樹(東宝ミュージカル『レ・ミゼラブル』/2007年6月~出演)、肘井美佳(映画『ニワトリはハダシだ』)、藤田玲(映画『愛しあう事しかできない』)などの若手人気俳優陣を起用しています。また、特別友情出演の京本政樹をはじめ、実力派ベテラン俳優がゲスト出演しており、ドラマに深みを与えています。

■TVシリーズよりパワーアップした『牙狼<GARO>スペシャル~白夜の魔獣~』
 『牙狼<GARO>スペシャル~白夜の魔獣~』は、TVシリーズ『牙狼<GARO>』のその後の物語を描いた新作スペシャル版で、CSファミリー劇場にて2006年12月15日に前編、12月22日に後編が放送されました。
 TVシリーズの精鋭スタッフに加え、脚本に江良至(映画『陰陽師』シリーズ)を迎え、VFXやアクションだけでなく、重厚な物語に仕上がりました。キャストもTVシリーズのオールスターに加え、新魔界騎士にフレッシュな新人・山本匠馬を起用しています。
 また物語の最後を飾る<後編>のEDテーマ「オーロラの下で」は、『牙狼<GARO>』出演の豪華役者陣で組まれたユニット“GARO Project”(ガロプロ)が演奏しています。メインボーカルは小西大樹と藤田玲、コーラスを肘井美佳、ドラム・パーカッションを渡辺裕之、プロデューサーは京本政樹が務めています。

<商品概要>
 * 関連資料 参照


【商品に関するお問い合わせ先】
バンダイビジュアル(株) お客様センターまで
TEL 03-5828-7582

2007'07.04.Wed

カゴメ、「野菜生活100 オリジナル」「野菜生活100 紫の野菜」の280gPETを発売

「野菜生活100」「野菜生活 紫の野菜」280gPETを追加ラインナップ
~朝食や昼食に便利な“飲むサラダ”~


 カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、「野菜生活100 オリジナル」と「野菜生活100 紫の野菜」の280gPETボトルを2007年2月6日(火)から全国で発売いたします。
 昨今のライフスタイルの変化や、リキャップができ手軽なサイズであることなどから、現在、野菜飲料市場において、パーソナルサイズのペットボトルの需要が大きく拡大しています。(参考資料参照)
 カゴメは、そのようなお客様のニーズに対応するため、人気の野菜生活シリーズから「野菜生活100 オリジナル」と「野菜生活100 紫の野菜」の280gPETボトルを投入いたします。
 オフィスや学校などで、いつでも野菜を手軽に摂りたい方におすすめいたします。

■ ターゲット
 20~30代の男女

■ 商品特長
◎野菜生活100 オリジナル
◇21種類の野菜(にんじん、ほうれん草、アスパラガス、赤ピーマン、小松菜、クレソン、かぼちゃ、紫キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ(プチヴェール)、ビート、赤じそ、セロリ、レタス、はくさい、ケール、パセリ、なす、たまねぎ、だいこん、キャベツ)と3種類のフルーツ(りんご、オレンジ、レモン)を使用
◇野菜汁50%+果汁50%
◇食塩・砂糖・保存料不使用
◇100gあたり33kcal

◎野菜生活100 紫の野菜
◇18種類の野菜(にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツ、赤ピーマン、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)と5種類のフルーツ(りんご、ぶどう、レモン、ブルーベリー、ラズベリー)を使用
◇野菜汁50%+果汁50%
◇食塩・砂糖・保存料不使用
◇100gあたり43kcal

■ 商品の価格および荷姿
 (※ 関連資料を参照してください。)

■ 発売日
 2007年2月6日(火)

■ 発売地区
 全国

■ 販売目標
 10億円(2007年2月~2008年3月)
 *野菜生活シリーズ280gPET合計


< お問い合わせ先 >
 カゴメお客様相談センター
 0120-401-831

(※ 参考資料あり。)

2007'07.04.Wed

サントリー、「ダイエットウォーターLet’s」など2007年春の清涼飲料新商品

「ダイエットウォーターLet’s」
「BINGO BONGO」「黒烏龍茶1Lペット」等
春の清涼飲料水新発売


 サントリー(株)は、今年もバラエティーに富んだ新しいおいしさを楽しんでいただくために、「ダイエットウォーターLet’s」「黒烏龍茶1Lペット」など、2007年春の清涼飲料の新商品を全国で発売します。


●「サントリー緑茶伊右衛門濃いめ2Lペット」
●「サントリー黒烏龍茶OTPP(特定保健用食品)1Lペット」
●「ダイエットウォーターLet’s」
●「カプセラ<ビタミンカプセル>」
●「サントリーライフパートナーDAKARA」*
●「ゲータレード」*
●「ペプシネックス」*
●「サントリーC.C.レモン」*
●「サントリーBINGO BONGO」
●「サントリーなっちゃんきりっと!グレープフルーツ&レモン」
●「サントリーなっちゃん温州みかん」
●「サントリー天然水(南アルプス)」「同(阿蘇)」*
●「ヴィッテル500mlペット」*
●「リプトンリモーネ」*
●「リプトンアップルティー」
●「サントリー植物性乳酸菌アロエこんにゃく」「同マンゴーこんにゃく」
●「スッキリ通快」

*リニューアル発売


●「サントリー緑茶伊右衛門濃いめ2Lペット」

―お客様のご要望にお応えして、2Lペットを投入―
 「伊右衛門濃いめ」は、「京都福寿園」の茶匠が、希少品種茶葉と微粉砕の煎茶茶葉を厳選し、組み合わせることにより、しっかりと旨みを感じられる濃さと、清々しい後口を実現した、上質で美味しい“濃いめのお茶”です。昨年7月の発売以来、その味わいに大変ご好評をいただいています。今回は、お客様からの“家庭で日常的に飲用できる大容量サイズもほしい”といったご要望にお応えして2Lペットを発売するものです。
 お茶は、日本の生活文化の一つです。「伊右衛門」は、老舗茶舗のお茶として、一人でも多くのお客様に日本茶の美味しさ、愉しみをお伝えしていきます。


●「サントリー黒烏龍茶OTPP 1Lペット」

―ご家庭でのニーズにお応えして、1Lペットを新発売―
 「黒烏龍茶」は、“ウーロン茶重合ポリフェノール(OTPP)”を豊富に含んだ、脂肪の吸収を抑える特定保健用食品のウーロン茶です。昨年5月に発売以来、この“脂肪の吸収を抑える”という機能に加え、どんな食事にもよく合うさっぱりとした味わいにお客様から高い評価をいただき、昨年は620万ケースの販売を達成し、2006年のヒット商品になりました。今回、新たに1Lペットを発売することで、ご家庭でのニーズにもお応えしていきます。パッケージは、コンパクトで冷蔵庫などにもすっきり収まる角型のペットボトルを採用しました。


●「サントリーダイエットウォーターLet’s」

―“毎日を軽やかに過ごしたい”という気持ちをサポートする新ダイエット系飲料―
 ダイエット市場は年々着実に伸長しており、現代人にとってダイエットはますます身近な健康テーマの1つとなっています。今回発売する「ダイエットウォーターLet’s」は、“毎日を軽やかに過ごしたい”という気持ちをサポートするダイエット系飲料です。
 中味は、カルニチンとカフェインを配合しながら、レモン・フレーバーを加え、すっきり爽やかで、飲みやすい味わいに仕上げました。パッケージは、ダンベルをモチーフにした、斬新なボトルデザインを採用。思わず、手にとってカラダを動かしたくなるようなデザインです。水色のグラデーションが透明感のある、爽やかなパッケージです。


●「カプセラ<ビタミンカプセル>」(1都10県先行発売)

―目で、口で、体感できる、飲むビタミンカプセルが新登場―
 ビタミンC1000mgと4種のビタミン(B1、B6、D、E)配合の「カプセラ<ビタミンカプセル>」は、粒状のサプリメントが浮いている見た目にも新しいビタミン飲料です。「水溶性ビタミン」C、B1、B6を含むすっきりとしたレモン味の液体に、ビタミンが入った粒状のサプリメントが浮いています。このサプリメントは、飲料には入れにくい「脂溶性ビタミン」D、Eを、サントリー独自の技術により閉じ込めたものです。
 パッケージは、カプセル型の斬新なデザインの容器を採用し、DAKARAのライフパートナー・マークも付いて、信頼感と親しみやすさをもったビタミン飲料に仕上げています。


●「サントリーライフパートナーDAKARA」

―食塩不使用(ナトリウムフリー)の中味にリニューアル―
 「DAKARA」は、2000年の発売以来、機能性飲料の定番ブランドとして、幅広い層のお客様にご好評をいただいています。今回のリニューアルは、現代人のアンバランスな食生活を考えて、“食塩不使用(ナトリウムフリー)”にすることで、「DAKARA」ならではの健康価値をさらに強化しました。味わいも、すっきりと飲みやすい、軽やかな味わいに仕上げています。パッケージは、「DAKARA」おなじみの「白」をベースに、「ハートのロゴマーク」をさらに強調し、より健康感・安心感のあるデザインに仕上げました。


●「ゲータレード」

―「Fe(鉄)」を新たに配合し、より充実した中味になって新登場―
 「ゲータレード」は、2004年の発売以来、速やかにノドの渇きを止めるシャープな味わいと斬新なボトルデザインに、高い評価をいただいています。今回、中味・パッケージをリニューアル。世界最速レベルの水分吸収力とゴクゴク飲める爽やかで後口のよい味わいはそのままに、新たな素材「Fe(鉄)」を配合しました。また、パッケージは、新開発のトルネードスピードボトルを採用し、躍動感のある形状のボトルに、水がはじけ飛ぶような勢いのあるデザインに仕上げました。


●「ペプシネックス」

―“ゼロカロリーでおいしいコーラ”がさらにパワーアップ―
 「ペプシネックス」は、PEPSIの新たな主力商品として昨年3月から発売、厚みがありながらキレのあるすっきりした味わいで大変ご好評をいただきました。その結果、コーラ市場におけるゼロカロリー分野で約半分のシェアにせまる勢いです。今回、“ゼロカロリーでおいしいコーラ”を徹底追求し、よりすっきりとした後味で飲みごたえのある味わいを実現しました。パッケージは、インパクトのある「黒」をベースに、「ゼロカロリー」であることをわかりやすく伝える「ZERO」のロゴを配した、より存在感のあるパッケージに仕上げました。また、魅力あふれるプロモーション活動を積極的に展開するとともに、話題性
のあるTVCMも投入していきます。


●「サントリーC.C.レモン」

―“街の健康炭酸”「C.C.レモン」が中味・パッケージをリニューアル―
 「C.C.レモン」は、1994年の発売以来、“街の健康炭酸”として、幅広い層のお客様から親しまれています。今回は、より爽やかなレモンの果実感とスッキリとした飲み心地の、豊かな味わいにリニューアル。パッケージは、レモンをモチーフに、丸みをおびたデザインを採用した斬新なデザインに仕上げました。
 また、広告活動をはじめとする新たなコミュニケーション活動やオンパックキャンペーンなどのプロモーション活動を積極的に展開し、新しくなった「C.C.レモン」をあらゆる場面でお伝えしていきます。


●「サントリーBINGO BONGO」

―はじける気分を演出する、ラテン系の新しい炭酸飲料が登場―
 「BINGO BONGO」は、ラテンのようなはじける気分を演出する、新しいタイプの炭酸飲料です。中味は、定番フレーバーのグレープに人気のカシスを加えた「レッドグレープ&カシス」と定番のオレンジに相性の良いパッションフルーツを組み合わせた「オレンジ&パッションフルーツ」の2種類。2つのフルーツの絶妙な味わいと、すっきりした後味を追求しました。パッケージは、フルーツをモチーフにした陽気な顔をデザインした、カラフルなラベルに仕上げています。ネーミング「BINGO BONGO」も、炭酸らしいはじけるリズムでお祭り気分を盛り上げます。


●「サントリーなっちゃんきりっと!グレープフルーツ&レモン」
●「サントリーなっちゃん温州みかん」(自動販売機専用)

 「なっちゃん」は、1998年の発売以来、すっきりとした味わいと自然な果実感で、幅広いお客様からご愛飲いただいています。10年目を迎える今年は、「なっちゃん」ブランドから「きりっと!グレープフルーツ&レモン」と、「温州みかん」(自動販売機専用)が登場します。また、子供から大人まで、幅広い世代に愛されている絵本の主人公「ミッフィー」とのコラボレーションキャンペーンを年間通じて展開します。オンパックキャンペーンをはじめ、魅力的なオープンキャンペーン等を実施する予定です。

「なっちゃんきりっと!グレープフルーツ&レモン」
 甘酸っぱいグレープフルーツ果汁に、レモン果汁を加えることで、キレのある爽やかな味わいに仕上げました。春から夏にぴったりな、ゴクゴク飲めるスッキリとした味わいです。パッケージは、白と黄色の明るい色使いで、爽やかでキレのある味わいをイメージしたデザインです。

「なっちゃん温州みかん」
 温州みかんの甘みに、オレンジのほのかな酸味を加えることにより、ほっと一息つけるやさしい甘みとゴクゴク飲める味わいを実現しました。また、パッケージは、心と体が和むような、みかん色のなっちゃんの笑顔に、手書き風の文字で「温州みかん」とあしらい、親しみを感じるデザインに仕上げました。


●「サントリー天然水(南アルプス)(阿蘇)」

―「サントリー天然水」のおいしさを伝えるパッケージにリニューアル―
 「サントリー天然水」は、発売以来、その確かな品質に高い評価をいただいており、伸長を続けるミネラルウォーター市場において、シェアNo.1ブランドのポジションを確固たるものにしています。今回、天然水の清らかさと冷たい雪どけ水のおいしさ、そして水源地の山々の中で深呼吸したくなるような澄んだ空気の冷涼感をさらに多くのお客様にお伝えするために、パッケージをリニューアルします。特に500mlペットでは、水色のキャップを採用し、より水の美味しさを表現したパッケージに仕上げました。また、「天然水(南アルプス)」500mlペットでは、清らかで、冷たい水をイメージした新容器を採用します。


●「ヴィッテル500mlペット」

―透明感・高級感のあるパッケージにリニューアル―
 フランス産ナチュラルミネラルウォーター「ヴィッテル」は、カルシウムやマグネシウムといったミネラル分を豊富に含んだ輸入ミネラルウォーターとしてご愛飲いただいています。今回、ご好評いただいている“バイタリティ”を表現する赤を基調としたデザインはそのままに、ラベルを透明ラベルにすることで、より透明感・高級感のあるパッケージにリニューアルします。


●「リプトンリモーネ」

―プレミアム紅茶葉とイタリアンレモンの、上質で爽やかな味わい―
 「リプトンリモーネ」は、2002年の発売以来、そのすっきりとした爽やかな味わいと香りにご好評をいただいています。
 今回、中味・パッケージをブラッシュアップし、より香り高い、上質な味わいになって新登場します。世界のリプトン紅茶飲料において、初めてプレミアム紅茶葉“オレンジペコー”を使用。香り高い上質な味わい、紅茶のしっかりした味わいを追求しながら、イタリアンレモンのより爽やかな味わいを実現しました。パッケージは、上質感のあるロンググラスをイメージした新容器を採用し、香り高い紅茶を飲んだときのフレッシュな気分を表現したデザインに仕上げました。


●「リプトンアップルティー」

―プレミアム紅茶葉を使用した香り高いアップルティーが新登場―
 紅茶の専門家「リプトン」から、上質で新しい味わいのアップルティーを新発売します。アップルティーは、当社の消費者調査で、「今後発売してほしいフレーバーティー」として、上位に挙げられています。中味は、「リモーネ」と同様、プレミアム紅茶葉“オレンジペコー”を使用し、香り高い紅茶の味わいを実現しました。パッケージは、紅茶へのこだわりを表すプレミアム紅茶葉マークを配し、洗練された上質感のあるデザインに仕上げています。


●「サントリー植物性乳酸菌アロエこんにゃく」「同マンゴーこんにゃく」

―植物性乳酸菌とこんにゃくとの新しい組み合わせ
 手軽に楽しめるゼリー食感飲料が新登場―今回発売する「植物性乳酸菌アロエこんにゃく」「同マンゴーこんにゃく」は、健康的なイメージの“こんにゃく”に、サントリー独自の“植物性乳酸菌※1”を組み合わせた、新しい味わいのゼリー食感飲料です。「アロエこんにゃく」は、アロエ汁に白ぶどう果汁を加えた、爽やかでフルーティな味わい、「マンゴーこんにゃく」は、マンゴー果汁入りで、ジューシーなのに後味スッキリな、やさしい味わいに仕上げました。飲んだ時のぷるぷるとした食感が特長のヘルシーな飲料です。

※1 植物性乳酸菌とは
 植物素材(果物・野菜など)の発酵物由来の乳酸菌で、植物素材を発酵させることができ、厳しい環境下でも生育できる特長があります。


●「スッキリ通快」

―1日に不足しがちな食物繊維が1本で補える野菜飲料が新発売―
 野菜飲料市場は伸長を続けており、野菜飲料に対するニーズも年々高まっています。今回発売する「スッキリ通快」は、1日に不足しがちな食物繊維が1本で補える、新しい野菜飲料です。中味は、ごぼう、にんじん、さつまいもなど食物繊維がたっぷり含まれた根菜を使用することで、1日に不足しがちな食物繊維を6g補うことができます。野菜本来のほのかな甘さに、レモンを加えることで、すっきりとした味わいに仕上げました。またパッケージは、食物繊維が豊富に含まれる5種類の根菜を使用していることをわかりやすく伝えるデザインに仕上げました。


― 記―

▼商品名、容量・梱包、希望小売価格(消費税別)および発売期日

 ※添付資料を参照


▼発売地域  全国

※2「カプセラ」は、1都10県先行発売
   (東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・長野・新潟)
※3「天然水(南アルプス)」販売地域・・下記「天然水(阿蘇)」販売地域以外
※4「天然水(阿蘇)」販売地域
   2Lペット     九州エリア・中国エリア
   500mlペット  九州エリア
※5「植物性乳酸菌アロエこんにゃく」「同マンゴーこんにゃく」は、沖縄県を除く全国


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センターフリーダイヤル0120-139-320
 (東京)〒107-8430 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページhttp://www.suntory.co.jp/


以上

2007'07.04.Wed

バンダイビジュアル、美少女アニメ「あさっての方向。」DVD1巻を発売

揺れ動く心情を見事に描いた話題の美少女アニメ
『あさっての方向。』DVD第1巻を1月26日に発売
原作は「コミックブレイドMASAMUNE」にて連載中の人気コミック!


 バンダイビジュアル株式会社は、2006年10月よりTBSほかにて放送された(MBSでは現在も好評放送中)ファンタジー系ドラマチック美少女アニメ『あさっての方向』のDVD第1巻(5,250円/税込)を1月26日に発売、以降毎月1巻ずつ全6巻を発売します。

 販売ルートは、全国の家電量販店の映像ソフト売場、CDショップの映像ソフトコーナー、インターネットショップ等です。また、DVDでのレンタルも同時にスタートします。


■『あさっての方向。』について
 原作は、透明感のある作風、女性の心情をリアルに描くことで定評のある、新進気鋭の作家・山田J太による人気コミック(第3巻まで発売中)で、「コミックブレイド MASAMUNE」(マッグガーデン刊)にて、好評連載中です。TVアニメシリーズは、2006年10月よりTBSほかにて放送がスタートし、話題を呼びました。初回放送の翌日には、公式HPアクセス数が14万件を突破し、「TBS」HPランキング第2位を獲得しました。

 アニメーション制作に『のだめカンタービレ』、『ハチミツとクローバー』、『灼眼のシャナ』など数々の話題作を手がけたJ.C.STAFF、監督に『月姫』、『ガンパレードマーチ 新たなる行軍歌』の桜美かつし、キャラクターデザインに『魔法使いTai!』の伊藤郁子と、ヒット作品を多数抱える超強力スタッフたちが結集しています。
 また、好評配信中の「あさっての方向。」のWebラジオ、略して「あさラジ。」では、主要キャストの藤村歩(五百川からだ役)、伊藤静(野上椒子役)がパーソナリティを担当し、作品を盛り上げています。

 ランティスネットラジオ:http://lantis-net.com/
 BEAT Net Radio:http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/

*添付資料あり。


【 商品に関するお問い合わせ先 】
 バンダイビジュアル(株)
 お客様センターまで
 TEL 03-5828-7582


 バンダイビジュアルURL:http://www.bandaivisual.co.jp
 『あさっての方向。』公式サイト:http://www.tbs.co.jp/asatteno/

2007'07.04.Wed

サントリー、特定保健用食品「胡麻麦茶」を発売

サントリー 特定保健用食品「胡麻(ごま)麦茶」新発売

― 血圧が高めの方に。ゴマペプチド含有で、毎日飲み続けられる、
すっきりした味わいのお茶が登場 ―


 サントリー(株)は、特定保健用食品「胡麻(ごま)麦茶」を2月13日(火)から全国で新発売します。

 高血圧は、虚血性心疾患や脳血管障害などをはじめとする、脳や心臓に関する様々な障害を引き起こす要因として知られており、血圧が高めの方(※1)は、現在日本で約5,000万人にのぼると当社では推定しています。また、近年、健康診断時には正常なのに、仕事中など日常の場面で血圧が上がる“仮面高血圧”も増加していると推定され、血圧コントロールに対して、ますます関心が高まっています。

 当社は、「セサミン」に代表されるゴマの健康成分について、長年研究を重ねてきました。その中で、ゴマから抽出される“ゴマペプチド”(※2)に着目、血圧を下げる働きがあることを明らかにしました(参考資料参照)。今回、この“ゴマペプチド”を毎日手軽に摂取していただける飲料として、血圧が高めの方におすすめの特定保健用食品のお茶飲料「胡麻麦茶」を新発売します。

●中味の特長
 ゴマから抽出した“ゴマペプチド”を含んでおり、血圧が高めの方に適したお茶飲料(特定保健用食品)です。大麦や、はと麦、大豆、黒ゴマをバランスよくブレンドし、毎日続けて飲んでいただけるように、飲みやすく、すっきりした味わいに仕上げました。

●パッケージの特長
 パッケージは、「白」をベースに「血圧が高めの方に」という機能をはっきりと前面に訴求し、ゴマの花と麦のデザインをあしらった、すっきりしたデザインに仕上げました。

●広告展開について
 駅貼り・中吊りなどの交通広告をはじめ、大規模なTVCMを投入するなど、積極的にコミュニケーション活動を展開し、同商品の登場感と魅力を広く告知していきます。

●オムロンヘルスケア(株)との取組み
 新発売に向けて、家庭用血圧計メーカーのオムロンヘルスケア(株)と共同で様々な活動を展開します。両社共催で「仮面高血圧」に関するセミナーを実施するほか、血圧計売場などでの「胡麻麦茶」のお試しキャンペーンを実施するなど、効果的な販売促進活動を展開します。


※1 血圧が高めの方とは
 血圧が高めの方とは、正常高値以上(拡張期血圧85mmHg以上もしくは収縮期血圧130mmHg以上)

※2 ゴマペプチドとは
 タンパク質を分解して得られる、アミノ酸がいくつかつながった成分をペプチドと言います。ゴマのタンパク質を分解すると、何種類ものゴマペプチドができますが、その中でもロイシン(L)-バリン(V)-チロシン(Y)という3つのアミノ酸から成るペプチド(LVY)に、血圧を下げる作用があることが確認されました。


―  記  ―

▼商品名・容量・希望小売価格(消費税別)および梱包
「サントリー 胡麻麦茶(特定保健用食品)」
 350mlペット    160円    24本

▼関与成分  ゴマペプチド(LVYとして0.16mg)

▼許可表示  本品はゴマペプチドを含んでおり、血圧が高めの方に適した飲料です。

▼発売日、地域   2007年2月13日(火)    全 国

▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-320
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/

以上


 (※参考資料あり)

2007'07.04.Wed

サントリー、缶チューハイ「沖縄マンゴー」を数量限定で発売

サントリーチューハイ「沖縄マンゴー」数量限定新発売

―  沖縄産完熟アップルマンゴーを使った缶チューハイが、ご好評にお応えして今年も登場  ―


 サントリー(株)は、サントリーチューハイ「沖縄マンゴー」を3月6日(火)から全国で数量限定商品として新発売します。

 沖縄チューハイシリーズは、沖縄ならではのこだわりの素材と味わいに大変ご好評をいただき、2006年の販売数量は対前年約2.5倍と大きく伸張しました。
 今回は、昨年発売し、お客様から再発売を求める声が多く寄せられた「沖縄マンゴー」を、再び数量限定で発売するものです。希少価値の高い、沖縄ならではのフレーバーを発売することで、同シリーズ独自のポジションを強化していきます。

●中味の特長
 沖縄県産完熟アップルマンゴーは、生産量が少なく、贈答用としても人気の高い高級果実です。華やかな香りとフルーティーな口当たりが特長の完熟アップルマンゴーに、泡盛を使用することで、沖縄ならではの味わいを実現しました。

●パッケージの特長
 花柄の背景に沖縄シリーズ共通の手書き風のラベルを大きく中央に配置。缶上部にはみずみずしいアップルマンゴーのイラストをあしらい、果実感を表現しました。また、果実の説明を手書き文字で入れることで、こだわりをアピールしています。

―  記  ―

▼商品名、容量、希望小売価格(消費税別)、アルコール度数および梱包
 「サントリーチューハイ  沖縄マンゴー」
  350ml缶  151円  5%  24本
  500ml缶  206円  5%  24本
 ※価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。

▼品目
 リキュール

▼発売期日
 2007年3月6日(火)

▼発売地域
 全国

▼商品のホームページ
 http://suntory.jp/OKINAWA/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター  フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/

以 上

2007'07.04.Wed

サントリー、チューハイ「-196℃〈桜&さくらんぼ〉」を期間限定発売

「-196℃〈桜&さくらんぼ〉」
期間限定新発売

― 春のお花見シーズンにぴったりの新フレーバー ―


 サントリー(株)は、チューハイ「-196℃〈桜&さくらんぼ〉」を3月20日(火)から全国で期間限定新発売します。

 「-196℃」は、定番5フレーバーを昨年12月下旬出荷分から、順次リニューアルするとともに、〈まるごと凍結白桃〉を2月27日(火)から新発売し、まるごと果実を瞬間凍結したさまざまなおいしさを提案します。今回は、春のお花見シーズンに合わせて、華やかな香りと甘酸っぱいさくらんぼの味わいが特長の「-196℃〈桜&さくらんぼ〉」を発売します。


●中味の特長
 日本一のさくらんぼの名産地、山形県天童地区の佐藤錦を使用しました。佐藤錦の心地よい甘酸っぱさに、桜リキュールの豊かな香りが加わることで、春のお花見にぴったりの、華やかな味わいを実現しました。

●パッケージの特長
 ピンク色をベースに、佐藤錦のさくらんぼを缶中央に配し、風に舞う桜の花びらを缶全体に散りばめることで、季節感を表現しています。


                      ―  記  ―

▼商品名、容量、希望小売価格(消費税別)、アルコール度数および梱包

 「サントリーチューハイ -196℃〈桜&さくらんぼ〉」

 350ml       141円     5%    24本
 ※価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。

▼品   目   リキュール

▼発売期日   2007年3月20日(火)期間限定

▼発売地域   全  国

▼「-196℃」のホームページ:http://suntory.jp/196/


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/


以 上

2007'07.04.Wed

サントリー、2007年の「食品カンパニー」事業方針を発表

2007年 サントリー「食品カンパニー」事業方針


 サントリー(株)食品カンパニーは、2007年も引き続き「成長の持続」と「収益力の強化」を中期経営ビジョンとして掲げ、事業を展開していきます。

 今後、国内の食品総市場は、少子高齢化に伴う人口縮小などの影響で減少していくと推定されるなか、当社は「成長の持続」と「収益力を強化」を遂行するため、国内の事業強化に加え、海外における食品事業も強力に推進していきます。特に、中国・東南アジアにおいて、清涼飲料や健康食品も中心に事業を拡大し、売上げの大幅な増加を図ります。
 国内においては、「伊右衛門」「ウーロン茶」「BOSS」などのメガブランド商品のブランド力のさらなる強化とともに、「黒烏龍茶」など「健康」をキーワードとした高付加価値商品や、チルド分野でプレミアムカテゴリーを創造した「スターバックス ディスカバリーズ」のような新領域での商品を積極的に投入し、事業の領域を拡大していきます。

 
1.食品事業
●2006年 振り返り
 清涼飲料総市場は、前年を1%程度下回る16億ケースと推定されます。ジャンル別には、ミネラルウォーターが対前年117%と大きく伸長する一方、コーヒー飲料が99%、緑茶飲料が94%と前年を割り込んだと推定しています。
 このような中、当社は、基幹ブランドである「伊右衛門」「ウーロン茶」「BOSS」「DAKARA」「天然水」「PEPSI」のブランド力の強化を図るとともに、「黒烏龍茶」などの新商品を投入しました。また、チルド飲料では、「スターバックス ディスカバリーズ」も好調に推移しました。その結果、当社清涼飲料事業は、3億2,380万ケース(前年比100%)の販売となりました。

●2007年 方針
 清涼飲料総市場は、前年並の16億ケースと予想しており、緑茶飲料を中心とする無糖茶やコーヒーなどの市場で、各社の競合状況はますます激しくなるものと思われます。
 当社は、さらなる売上増・シェア拡大を目指し、「伊右衛門」「ウーロン茶」「BOSS」「DAKARA」「天然水」「PEPSI」をはじめとしたブランドの育成・強化を図るべく積極的な活動を展開するとともに、新たな価値を持った新商品を投入していきます。
 本年度は、総市場を4ポイント上回る前年比104%、3億3,600万ケースの販売を目指します。

【各ブランドについて】
▼「伊右衛門」 ― さらなるブランド基盤の強化を目指す
 「伊右衛門」は、老舗茶舗のお茶を通じ、日本が大切にしてきた豊かな文化、スローライフの素晴らしさや愉しみをお伝えするために、様々な活動を展開してきました。本年も"最も美味しいお茶であり続けること"を目標に品質向上に努め、さらなるブランド基盤の強化を図っていきます。発売4年目を迎える本年は、さらに多くのお客様に日本茶のおいしさ・愉しみをお伝えするための活動を強化していきます。"新しい日本茶の味わい、愉しみ方"を提案するほか、新たな商品ラインナップや、店頭活動、キャンペーン、TVCMをはじめとした広告活動も積極的に展開していきます。
 本年度は、5,200万ケース(前年比104%)の販売を目指します。

▼「ウーロン茶」 ― 「黒烏龍茶」とともに「美容・健康価値」を訴求
 昨年5月に発売した特定保健用食品「黒烏龍茶」は、当社の長年の研究に裏づけされた"脂肪の吸収を抑える"という機能が多くのお客様に評価され、当初年間販売計画200万ケースを大幅に上回る620万ケースの販売を達成しました。その結果、ウーロン茶トータルで4,810万ケース(前年比104%)の販売となりました。本年もロングセラーブランドとして幅広い層のお客様に親しまれている「ウーロン茶」とともに、"美容・健康にいいお茶"としてのウーロン茶の本質的な価値をお客様にさらに訴求していきます。広告や、キャンペーンの実施など、様々な活動を展開し、独自のブランド価値を拡げていきます。
 本年度は、ウーロン茶トータルで5,050万(前年比105%)ケースの販売を目指します。

▼「BOSS」 ― 発売15周年。大型キャンペーンなど積極的な活動を展開
 「働く人々の相棒コーヒー」としてお客様に親しまれている「BOSS」は、昨年、「レインボーマウンテンブレンド」「ボス W.E.B.[微糖]」「ブラック」「カフェオレ」を4つの柱として、ブランドを育成・強化してきました。また、新しいコンセプトの商品を投入し、ラインナップの充実を図りました。この結果、昨年の「BOSS」は、6,220万ケース(前年比100%)の販売を達成しました。
 本年は、各商品のブランド力をさらに高めるため、「レインボーマウンテンブレンド」を中心に、発売15周年を記念した大型キャンペーンや広告活動を積極的に展開していきます。さらに、1月23日(火)から発売する「ボス カフェモカ<贅沢アロマ>」など、斬新な新商品を提案し、新たな「BOSS」ユーザーを獲得していきます。
 本年度は、6,400万ケース(前年比103%)の販売を目指します。

▼「DAKARA」 ― 機能性飲料の定番ブランドとして、健康価値を強化
 発売以来、機能性飲料の定番ブランドとして評価をいただいている「DAKARA」は、本年、食塩不使用(ナトリウムフリー)の中味にリニューアルします(リリースNo.9676参照)。現代人のアンバランスな食生活を考えた「DAKARA」ならではの価値を強化するとともに、味わいもさらにすっきりと飲みやすく改良し、パッケージもより健康感・安心感のあるデザインに生まれ変わります。また、「ビタミンウォーター」は、2005年11月に発売以来、ほんのり甘いレモン味とすっきりとした後味がお客様から大変好評をいただいています。本年も引き続き、速水もこみちさんをTVCMに起用し、また、様々なプロモーション活動と共に、「ビタミンウォーター」の持つ価値をより多くのお客様にお伝えしていきます。本年度は、DAKARA計で2,350万ケース(前年比102%)の販売を目指します。

▼「天然水」 ― No.1ブランドのポジションをより強固なものに
 「サントリー天然水」は、本年も引き続き自然環境を保全する活動を進め、お客様に"自然、安全、おいしい"天然水をお届けします。本年は天然水の清らかさと冷たい水のおいしさを、より多くのお客様にお伝えするために、パッケージを一新(リリースNo.9676参照)、「サントリー天然水」計で3,570万ケース(前年比111%)の販売を目指します。
 また、昨年10月には、<南アルプス><阿蘇>に続く第3番目の天然水の新工場「サントリー天然水株式会社 奥大山ブナの森工場」(鳥取県日野郡江府町)の建設を開始し、2008年春の竣工を目指し準備を進めています。
 さらに、水事業トータルでは、「ヴィッテル」「コントレックス」「ペリエ」「サンペレグリノ」「アクアパンナ」と、多様化する飲用シーン、お客様のニーズに合わせ、世界各国から様々なタイプのミネラルウォーターをラインナップし、さらなる水事業の拡大を図ります。

▼「PEPSI」 ― ゼロカロリーコーラ市場でのポジションをより強固なものに
 「ペプシネックス」は、PEPSIの新たな主力商品として昨年3月から発売、厚みがありながらキレのあるすっきりした味わいで幅広い層のお客様から大変ご好評をいただき、コーラ市場におけるゼロカロリー分野で約半分のシェアに迫る勢いとなりました。
 本年は、このポジションをより強固なものにするために、「ペプシネックス」は"ゼロカロリーでおいしいコーラ"を追求し、味わい・パッケージをさらに強化していきます(リリースNo.9676参照)。魅力あふれるプロモーション活動を積極的に展開するとともに、話題性のあるTVCMも投入していきます。本年度は、2,050万ケース(前年比100%)の販売を目指します。

 この他、チルド飲料では、「スターバックス ディスカバリーズ」の生産体制を増強し、2月6日(火)から中部3県(愛知・岐阜・三重)、2月20日(火)から近畿2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)のコンビニエンスストアに販売エリアをさらに拡大するなど、より積極的な活動を展開していきます。
 

2.健康食品事業
●2006年 振り返り
 「セサミンEプラス」をはじめ、「DHA&EPA+セサミンE」や「グルコサミン&コンドロイチン」「黒酢にんにく」「アラビタ」などが好調に推移し、その結果、売上は270億円(前年比117%)となりました。

●2007年 方針
 引き続き「セサミン」シリーズをはじめとする"自然のちから"シリーズのラインナップを育成・強化します。また、お客様のニーズにお応えする新商品を投入します。TV通販をはじめ様々な広告活動やサンプリング活動も引き続き実施することで、当社の健康食品の魅力をお伝えしていきます。
 本年は、290億円(前年比109%)の売上を目指します。


3.海外食品事業
●2006年 振り返り
 「烏龍茶」「冰烏龍(ピンウーロン)」ともに全面リニューアルを実施、また、新商品も投入したことで好調な販売となり、さらに果汁飲料の伸長などにより、中国、台湾の清涼飲料事業トータルで約600万ケース(前年比117%)の販売を達成しました。また、この他、健康食品・加工食品を製造するシンガポールのCerebos Pacific Limitedや、北米で清涼飲料のボトラー事業を行うPepsi Bottling Ventures LLCも順調に売上を伸ばしました。

●2007年 方針
 上海エリアを中心に、積極的なマーケティング活動を行ない、ブランド力のさらなる強化を図ります。本年度の中国、台湾の清涼飲料事業は、700万ケース超(前年比122%)の販売を目指します。また、北米やシンガポールなど、その他のエリアにおいても、積極的に事業を拡大していきます。


4.ハーゲンダッツジャパン社
●2006年 振り返り
 品質・ブランド力のさらなる強化を図り、基幹商品であるミニカップ「バニラ」や「ストロベリー」を中心に、「アフォガート」やクリスピーサンド「ロイヤルミルクティー」といった新商品もお客様からご好評をいただきました。その結果、アイスクリーム総市場が前年並みとなる中、ハーゲンダッツジャパン社は、前年を上回る販売となりました。

●2007年 方針
 引き続き、ブランド力、品質のさらなる向上と、新商品開発の強化を柱として活動します。広告活動やキャンペーンの実施、ハーゲンダッツショップの魅力的な店舗作りなどの活動によりブランド力の向上を図っていきます。また、クリスピーサンド、パルフェに続く新カテゴリーの商品を投入していきます。


以 上

2007'07.04.Wed

サントリー、精茶百年本舗と共同開発した健康ブレンド茶「百年茶」を発売

サントリー「百年茶」新発売

― 奥州平泉(株)精茶百年本舗と共同開発した知恵と伝統に基づく、新しい健康ブレンド茶 ―


 サントリー(株)(本社:大阪府、社長:佐治信忠)と(株)精茶百年本舗(本社:岩手県一関市、社長:清水恒輝(こうき))は、新しい健康ブレンド茶「百年茶」を共同開発し、3月27日(火)から全国で新発売します。

 近年の健康意識の高まりを背景に、特定保健用食品などの現代の科学に裏付けられた清涼飲料を求めるニーズが高まっています。その一方で、和食のように、古くから日本人の健康を支え続けてきた"伝統的な自然の知恵"に基づく健康的な習慣にも注目が集まっています。今回、当社はこうした健康ニーズに着目し、自然素材のブレンドの知恵と、健康茶ならではの味づくりに関して高い技術力を有する、奥州平泉の精茶百年本舗と共同で、新しい健康ブレンド茶の開発に取り組みました。

●中味の特長
 "24種類の自然素材配合"と"独特の風味を持ちつつも、すっきりと飲みやすい味わい"が特長の健康ブレンド茶です。
 自然素材は、古来より、「酸・苦・辛・甘・鹹(カン)」の"五味"に分類されています。「百年茶」は、精茶百年本舗のノウハウを活かし和漢24種類の素材(※1)を"五味"のバランスよく取り合わせ、また、精茶百年本舗の素材焙煎技術に、サントリー独自の麦加工技術「スチームド・ハトムギ製法」(※2)を融合させることにより、老若男女誰からも親しんでいただける、独特かつ飲みやすい味わいを実現しました。

(※1) 緑茶、ハトムギ、ハブ茶、クコの実、クコの葉、大麦、甘草、ナツメ、カワラケツメイ、桑の葉、タンポポの根、昆布、玄米、バンザクロの実、ドクダミ、スイカズラ、サツマイモ、クマザサ、ヤマハマナスの実、発芽大麦、あまちゃづる、コフキサルノコシカケ、カミツレ、杜仲葉

(※2) 熱風焙煎(通常の焙煎方法)した全粒のハトムギを、さらに圧力容器釜内において高温の水蒸気で連続的に通気焙煎するスチームド・ハトムギ製法。これにより、豊かなコクと甘香ばしい香りを付与することに成功しました。

●パッケージの特長
 古くから飲料を持ち運ぶ容器としても親しまれてきた、"ひょうたん"をモチーフにしたボトルを新開発しました。また、商品名と同様「いつまでも健やかに元気な笑顔で暮らしてほしい」という願いを込めた笑顔をデザインすることで、誰からも親しまれるパッケージに仕上げました。

●広告展開について
 新発売に合わせて、積極的な広告展開を実施します。中吊りなどの交通広告をはじめ、大規模なTVCMを投入するなど、様々なコミュニケーション活動を展開し、知恵と伝統に基づく新しい健康ブレンド茶「百年茶」の登場感と魅力を広く告知していきます。

<ご参考> 株式会社 精茶百年本舗について
 * 関連資料 参照

―  記  ―

▼商品名・容量・希望小売価格(消費税別)および梱包
 「サントリー 百年茶」  500mlペット  150円  24本

▼発売期日・地域
 2007年3月27日(火)  全国


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター  フリーダイヤル 0120-139-320
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/

以 上

2007'07.04.Wed

シャープ、超小型のワンセグ放送受信用フロントエンドモジュールを発売

業界最少※1の消費電力、業界最高レベルの高感度特性を実現
業界最小※1 地上デジタル1セグメント※2放送受信用
フロントエンドモジュールを発売


 シャープは、業界最小のパッケージサイズ(9.0×9.0×1.5mm)を実現した地上デジタル1セグメント放送受信用フロントエンドモジュール<VA35JZ9910>を開発、量産出荷を開始します。
 2006年4月より開始された地上デジタル1セグメント放送「ワンセグ放送」は、昨年12月全都道府県の県庁所在地での受信が可能となり、視聴機能を搭載した携帯電話などのモバイル機器が急増しています。このため、基幹部品である「ワンセグ放送」受信用フロントエンドは、小型・低消費電力に加えて、安定した受信性能が強く求められています。
 当製品は、こうしたニーズに対応し、新たにコンパクト性や省電力性に優れた高周波ICを開発、業界最小のパッケージサイズ(9.0×9.0×1.5mm)と業界最少の消費電力(95mW※3)を実現しました。また、業界最高レベルの高感度特性(-109dBm)により、電波の弱い場所でも良好な受信を可能にしています。
 シャープは、今後ともモバイル機器の一層の小型化と低消費電力化に貢献するキーデバイスの開発を拡充、強化してまいります。


 品 名:地上デジタル1セグメント放送受信用 フロントエンドモジュール

 形 名:VA35JZ9910

 サンプル価格(税込み):10,000円

 量産時期:2007年1月30日

 生産能力:1,000,000台(月産)


■主な特長

1.業界最小のパッケージサイズ(9.0×9.0×1.5mm)を実現(従来比※4:19%減)

2.業界最少の消費電力(95mW)を実現(従来比※4:17%減)

3.業界最高レベルの高感度特性(-109dBm)の達成により、電波の弱い場所でも良好な受信が可能

※1 2007年1月23日現在。当社調べ。

※2 国内地上デジタル放送では、各チャンネルを13のセグメントと呼ばれるものに分割されており、そのうちモバイル向けには1セグメントだけが利用される。

※3 低消費電流モード時の平均消費電力値(ソフト制御による実使用時)

※4 当社従来機種:VA1A5JZ9902A


*詳細は添付資料をご参照ください。

2007'07.04.Wed

ネスレ日本、ミルク入りPETボトルコーヒー「ネスカフェ 厳選素材のカフェオレ」を発売

コーヒーきわだつカフェオレ
「ネスカフェ 厳選素材のカフェオレ」
-しっかりとコーヒーの味わいを楽しめるカフェオレ新登場!-
2007年2月12日(月)新発売
新発売に合わせ、ネスカフェ厳選アイテムが当たる消費者プロモーションもスタート


 ネスレ日本株式会社(神戸市、会長 兼 社長:ホセ・ロペス)は、500mlサイズ ミルク入りPETボトルコーヒー「ネスカフェ 厳選素材のカフェオレ」を2007年2月12日(月)から全国で新発売します。

 「ネスカフェ 厳選素材のカフェオレ」は、しっかりとしたコーヒーの味わいを楽しめるカフェオレ(コーヒー飲料)です。厳選したコーヒー豆を、フレンチローストレベルに深煎り焙煎することにより、コーヒーが持つ豊かな味わいを引き出しました。また甘さを控えるとともに牛乳(20%)と生クリームを使用することにより、コクのあるミルクの味わいとすっきりとした後味を実現しました。事前に行った消費者調査においてもコーヒーの味わいや後味について、特に高く評価されました。

 パッケージは500mlサイズの角型PETボトルを使用し、豊かなコーヒーの味わいが楽しめるカフェオレのテイストを想起させるデザインを採用することにより、店頭でも目をひくパッケージに仕上げました。
 

 消費者調査では500mlPETボトルコーヒー飲用者の約8割が、しっかりとしたコーヒーを味わえるカフェオレが好きと答えています。しかしそのニーズを満足させる製品は多くはありませんでした。
 「ネスカフェ 厳選素材のカフェオレ」は、しっかりとしたコーヒーの味わいを楽しめるカフェオレが好きな消費者に、必ずや満足していただける製品です。


 対象・特長

 ※添付資料を参照


■製品概要

 ※添付資料を参照


■新発売に合わせて消費者プロモーションもスタート!!

 発売に合わせて、2月12日より消費者プロモーションを実施します。キャンペーンシール付製品を発売時より出荷、シールに記載されているシリアルナンバーをキャンペーンサイト(モバイルサイト)に3つ登録いただきますと、抽選ゲームに挑戦できます。アタリが出ればNESCAF?厳選アイテムをプレゼント!ハズレが出てもオリジナル携帯ゲームをプレゼントします。


以上


【読者からのお問い合わせ先】
ネスレ お客様相談室  フリーダイヤル 0120-00-5916

2007'07.04.Wed

大丸、「ららぽーと横浜」に食の専門大店「大丸ららぽーと横浜店」を開設

新業態“デパ地下”を核とした「食の専門大店」
「大丸ららぽーと横浜店」3月15日(木)オープン


 当社は、平成19年3月15日(木)、首都圏最大級の郊外型ショッピングセンター「ららぽーと横浜」(神奈川県横浜市)の1階に“食の専門大店”「大丸ららぽーと横浜店」をオープンします。

 「大丸ららぽーと横浜店」は当社百貨店事業の新たな成長と発展の可能性を探る新業態の“食の専門大店”第1号店で、今秋には2号店「大丸浦和パルコ店」を開業予定。11月に移転増床オープンする大丸東京新店を中核とする当社の首都圏戦略の重要な位置付けとなります。

 ストアコンセプトは、「毎日が美味しくて楽しい私の街の新鮮市場」とし、デパ地下のグルメ性と食品スーパーのデイリー性、効率的なオペレーションなど当社の持つノウハウを活かし、その場で食べられるイートインや実演を多く取り入れた販売方法など、美味しさ、楽しさ、快適さを追求したエキサイティングな売場づくりを目指します。

 商品展開は、(1)「市場」(2)「デリカ」(3)「ベーカリー」(4)「スイーツ」の4つのゾーンで構築します。


【市場ゾーン】海産物・精肉・青果物・グロッサリー/日配品の商品群を集積。
<海産物>高品質、高鮮度、安心・安全にこだわった鮮魚と塩干、北海道の珍味など。すしのイートインを併設。
<精肉・ハム>産地や生産者にこだわった牛、豚、鶏肉、手間をかけて作られた高品質ハム、ソーセージ、店内厨房で作りたての惣菜など。また牛肉を使用したメニューによるイートインを併設。
<青果物>地場野菜をはじめ、京野菜ほか各地の伝統野菜や旬野菜など。またフルーツジューススタンドを併設。
<グロッサリー/日配品>デイリー商品と“デパ地下”商品をミックスしたグロッサリーやリーズナブルワイン、こだわりの日本酒、焼酎を自主運営で展開。チーズ、漬物、練り物など専門性の高いショップも展開。

【デリカゾーン】和惣菜・洋惣菜・中華惣菜・米飯を集積。それぞれの分野で人気の店のこだわり商品を展開。店内厨房での実演販売を多用し臨場感を演出すると同時に、イートインコーナーを併設し楽しさを提案します。
<和惣菜>とんかつ、焼鳥、串揚げ、旬の素材を使った和惣菜や、イートインを併設した東京の名店の天ぷら、うなぎ、大阪・北新地で人気のたこ焼き&お好み焼き店。その他、おこわ、おにぎり、寿司など。
<洋惣菜>サラダ、フライなどを集めたデパ地下で人気の惣菜ショップ。
<中華惣菜>人気の中華惣菜、餃子、シュウマイ、豚まんなど。中華料理のイートインを併設。

【ベーカリーゾーン】パンとパンに関連したグロッサリー類を集積。
<パン>大丸プライベートブランドのポール・ボキューズのインストアベーカリーを中心に、ベーグル、横浜初出店のハンバーガーまで、作りたてをその場で食べることができるものをバラエティー豊かに展開します。
<コーヒー・紅茶>喫茶でも楽しめるコーヒー専門店と世界のお茶を販売する専門店、その他、生ジャム、ドライフルーツなどの専門店を展開します。

【スイーツゾーン】和菓子・洋菓子などを集積。百貨店ブランドを中心に、地元横浜や湘南地区で話題の店など和・洋・中のスイーツを集め、それぞれカフェを併設したショップを展開します。
<和菓子>横浜初出店の創作和菓子店や人気の老舗店、京都嵯峨野の和菓子店の饅頭と団子の実演。その他、カステラ、米菓、生菓子など。
<洋菓子>ショートケーキ、プリン、チョコレートなど。人気シェフの店ではイートイン20席を併設し、フルーツを使ったスイーツやランチメニューを。またアジアンスイーツ専門店のイートインでもランチメニューを提案。
<甘味処>京のお茶専門店の甘味処が横浜初出店。

 イートイン10ヶ所に加え、ベーカリーゾーンとデリカゾーンに隣接して約50席のフードコートを設け、作りたてのパンやデリカを食べながら休憩できる環境を整えます。


<大丸ららぽーと横浜店の概要>
(1)店舗名称       大丸ららぽーと横浜店 ※東京店の分店として運営
(2)場所          神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
                「ららぽーと横浜」の1階部分
(3)売場面積       約4,000m2
(4)初年度売上目標  40億円
(5)総投資額       16億円
(6)従業員数       30名
(7)営業時間       午前10時~午後8時

2007'07.04.Wed

NET、プログラミング能力診断ツール20コンテンツを発売

ネクストエデュケーションシンク、たった5分間で実践的なプログラミング能力を測ることのできる客観型実務能力スキル診断ツール「分野別:実践プログラミングスキル(TM)」「分野別:実践Web言語スキル(TM)」シリーズ一挙20コンテンツを発売。

~たった5分間で、「C言語」や「JAVA」「VB」などのプログラミングスキル、「HTML」「PHP」「Perl/CGI」「ActionScript」などのWeb言語プログラミングスキルの実践的なコーディング能力の判定が客観的に可視化可能に! 新卒採用、中途採用、派遣登録時の実力測定による派遣時のミスマッチ防止や、調達、チームビルディング、適材適所配置、人事考課、自己啓発、セルフチェックなどの用途など、広範囲に活用可~


 Webスキル診断システム開発・eラーニング&教育研修サービス会社の株式会社ネクストエデュケーションシンク(本社:東京都文京区 代表取締役社長:斉藤実)は、たった5分間で、「C言語」や「JAVA」「VB」などのプログラミングスキル、「HTML」「PHP」「Perl/CGI」「ActionScript」などのWeb言語プログラミングスキルの実践的なプログラミングスキル、コーディング能力の判定を可能とする客観型実務能力スキル診断ツール「分野別:実践プログラミングスキル(TM)」「分野別:実践Web言語スキル(TM)」シリーズを開発、2007年1月1日より発売する。コンテンツ数は20。これによって、非常に短時間でIT人材のスキルを測ることができ、新卒採用、中途採用、派遣登録時の実力測定による派遣時のミスマッチ防止や、調達、チームビルディング、適材適所配置、人事考課、自己啓発、セルフチェックなどの用途など、広範囲に活用することができる。各コンテンツは1コンテンツの診断(1ライセンス)で¥1,890-<税込>、総合編は¥3,990-<税込>。これら客観型実務能力スキル診断ツールの結果を基に、法人向けライブ型eラーニング研修サービスをブレンディングさせることで、シリーズ全体として初年度1億円の売上を目指す。

 今回発売する「分野別:実践プログラミングスキル(TM)」「分野別:実践Web言語スキル(TM)」シリーズのラインアップは次のとおり。

●「分野別:実践プログラミングスキル[総合編]」(20分)
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[プログラミング基礎編]」(以下約5分)
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[Java(初級)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[Java(中級)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[サーバサイドJava(JSP)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[サーバサイドJava(サーブレット)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[C言語(初級)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[C言語(中級)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[VB(初級)編]」
 ・「分野別:実践プログラミングスキル[VB(中級)編]」

●「分野別:実践Web言語スキル[総合編]」(20分)
 ・「分野別:実践Web言語スキル[HTML基礎編]」(以下約5分)
 ・「分野別:実践Web言語スキル[JavaScript(初級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[JavaScript(中級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[PHP(初級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[PHP(中級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[Perl/CGI(初級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[Perl/CGI(中級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[ActionScript(初級)編]」
 ・「分野別:実践Web言語スキル[ActionScript(中級)編]」

※「Flash」のActionScriptに関する客観型実務能力スキル診断ツールは国内初。
※ほかの言語の問題は順次開発予定。

 問題の形式は、例えば、派遣登録者が主観で「ある程度できる」「少しできる」と自己申告するタイプではなく客観型のテストに徹しており、問題ストック数は各出題数の数倍を用意。シャッフルしてランダム出題することにより、より正確な実務能力を測ることができるように開発した。また、法人向けに以下のような教育体系を用意。プレテストで現時点での自分のスキルを把握し、ライブ型eラーニング研修サービス後のポストテストで教育効果測定を実施することもできる。


【教育体系(法人向け)】
■「分野別:実践プログラミングスキル(TM)」
 ※ 関連資料 参照
 
■「分野別:実践Web言語スキル(TM)」
  ※ 関連資料 参照

2007'07.04.Wed

米ファイザー、大規模な組織変革プランを発表

ファイザー社 大規模な組織変革プランを発表


 ファイザー社(本社:米国ニューヨーク)は、現地時間1月22日にアナリスト・ミーティングを開催し、その席上で、ファイザーの組織全体に係わる大規模な変革を発表しましたので、そのポイントについて概要をお伝え致します。


研究所の閉鎖について

 米国本社が策定した変革プランに基づき、米国の研究所-アナーバー、エスペリオン、カラマズー、フランスのアンボワーズ、および日本の名古屋の中央研究所の5ヵ所がファイザーのグローバルなR&D組織のリストラクチャリングの一環として閉鎖を予定しています。これは新薬の発見・開発の合理化に向けて、グローバルすべての研究開発サイトとその活動の見直しを行った結果のひとつです。

 今後のスケジュールや研究所職員の処遇などに関する詳細は現在慎重な検討を行っており、後日決定されます。


人員の適正化について

 世界的な事業の見直しの一環として、人員の適正化を行うことになり、グローバルの人員約10,000名(約10%)を2008年末までに削減する予定です。この中には米国での営業組織の20%、そしてヨーロッパの営業組織の20%強が含まれています。日本においては、医薬品事業の人員の15~20%の削減を行う予定です。

 過去6ヵ月間にわたり、キンドラー会長兼CEOを始めとする新しい経営陣は、ファイザーが急激に変化している世界の事業環境に素早く対応するために何を成すべきか、世界中の事業の全てを戦略的に見直してきました。今後も、ファイザーは世界最大の医薬品企業として顧客のニーズにあった革新的な製品を提供し続けていきます。研究所の閉鎖や人員規模の適正化はそのための変革プランの一環です。

 上記の決定に関する具体的なプログラムやスケジュールは、現在慎重に検討されています。すべてのプロセスはファイザーのコアバリューに則って進められ、「人間尊重」の理念に基づいて対応されます。


以上

[677] [678] [679] [680] [681] [682] [683] [684] [685] [686] [687
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]